PDF:約1.6MB - 国土交通省近畿地方整備局

平成26年度
事業概要
国土交通省 近畿地方整備局
大阪国道事務所
目 次
CONTENTS
大阪国道事務所が管理する道路の状況
1
大阪府域周辺の幹線道路ネットワーク
2
道路管理
3
大和川線関連南島地区改良
6
共同溝の整備
7
無電柱化の推進
8
交通事故重点対策・交通安全施設等整備
9
沿道環境改善
13
地域と連携した取り組み
14
事業箇所一覧
15
資 料 集
17
管理区間/通行規制/直轄国道の交通量/大阪府の交通事故
/大阪国道事務所の沿革と、世の中のうごき
組 織 図
21
大阪国道事務所が管理する道路の状況
大阪国道事務所は、大阪府内の直轄国道10路線(1号、2号、25号、26号、43号、163号、165
号、171号、176号、481号)の延長218.6kmを管理しています。
延 長
大阪国道事務所では、大阪府内の府道以上の道路全体の約10%を管理しています。
大阪府内の府道以上の道路※1の延長 2,573.2 km
うち、直轄国道のみの延長 218.6 km(全体の8.5%)
1日あたりの交通量
大阪国道事務所管理道路の交通量は、大阪府内の府道以上の道路の平均の約1.5倍です。
大阪府内の府道以上の道路※1の平均交通量 245 百台/日
うち、直轄国道のみの平均交通量 381 百台/日(全体平均の1.5倍)
(百台/日)
路線別の平均交通量
700
631
600
500
443
430
384
400
381
343
303
279
300
245
207
184
200
177
100
0
1号
2号
25号 26号 43号 163号 165号 171号 176号 481号 直轄国道 府道以上
平均 平均
[データ出典:平成22年度道路交通センサス]
混 雑 時 ※2の 旅 行 速 度
大阪国道事務所管理道路の混雑時旅行速度は、大阪府内の府道以上の道路の平均を下回っています。
大阪府内の府道以上の道路※1の平均混雑時旅行速度 21.4 km/h
うち、直轄国道のみの平均混雑時旅行速度 19.7 km/h(全体平均の約0.9倍)
路線別の平均混雑時旅行速度
(km/h)
25
24.4
20.3
22.0
22.0
14.4
15
21.4
19.3
20
19.7
18.6
18.1
15.4
15.0
10
5
0
1号
2号
25号 26号 43号 163号 165号 171号 176号 481号 直轄国道 府道以上
平均 平均
[データ出典:平成22年度道路交通センサス]
大阪国道事務所が管理する道路は、延長が大阪府内の主な道路全体の1割以下ですが、平均交通
量が府内全体平均の約1.5倍で、平均旅行速度が府内全体平均より低下する混雑も発生しています。
大阪国道事務所では、こうした地域の生活や経済を支える道路の機能を維持し、交通安全上等の課
題に対応するべく、様々な事業を実施しています。
※1 ここでの「府道以上の道路」とは、高速自動車国道、一般国道、主要地方道(府道)及び一般府道です。(有料道路を含みます。)
※2 ここでの「混雑時」とは、朝又は夕方の混雑する時間帯のことです。
1
大阪府域周辺の幹線道路ネットワーク
9
27
173
429
162
483
175
9
477
161
縦
都
京
427
477
舞
鶴
若
狭
自
動
車
道
176
京都府
8
367
動
自
貫
372
車
滋賀県
道
1
1
9
372
バイパ
422
路
24
道
速
山陽
神
名
動車道
車道
175
250
高
中国自
自動
ス
京滋
176
兵庫県
25
路
道
阪
京
176
163
二
第
163
428
近
畿
自
動
車
道
28
422
368
369
第二阪奈道路
奈良県
24
165
169
25
車
168
道
動
自
阪
名
西
南
阪
165
奈
道
路
369
神
戸
淡
路
鳴
門
自
動
車
道
28
166
370
車道
自動
168
阪和
169
24
国道
阪和
第二
309
24
: 大阪国道事務所管理
(直轄国道)
和歌山県
42
凡 例
480
: 他事務所管理
(直轄国道)
424
371
370
168
480
42
169
: 府県庁所在地
425
44
2
道路管理
安全で安心できる生活空間のために
大阪府域の直轄国道は日本第二の大都市圏である関西圏の生活・経済等を支える重要な役割を担っています。こうし
た基幹道路の機能を維持するために、日常からパトロールや点検を行い、道路施設の維持・修繕・管理業務を実施し
ています。
道路パトロール
■日常点検
道路が常時良好な状態に保たれるよう、道路及び道路の利用状況を把握
し、道路の異常及び不法な占用に措置を行うとともに、道路の管理に必要な
情報を得るために日々パトロールを実施し、また、車内から発見しにくい歩
道上の点検を中心に徒歩パトロールを実施します。
■定期点検
道路の構造物について、細部の状況を把握し、一般交通の危険を未然に防
止することを目的に、橋梁・トンネル・防災点検箇所等について、専門知識を
日常点検(道路パトロール)
有する点検員により定期点検を実施します。
異常箇所が発見された場合、防災工事や橋梁補修工事等を実施し道路の安全確保に努めます。
定期点検(橋梁)
定期点検(トンネル)
定期点検(のり面)
道路情報の収集・提供
365日・24時間リアルタイムで道路情報を収集・提供するために、道路情報員を常時勤務させる体制を確保し、道路緊
急ダイヤル(#9910)での緊急通報にも対応しています。
道路情報室
■橋梁・道路附属物等のストック状況 (平成26年4月現在)
①橋 梁
②横断歩道橋
③地 下 道
④トンネル
: 319 橋
: 162 橋
: 156 箇所
: 14 箇所
⑤道路照明灯
道 路 照 明 : 9729 基
トンネル照明: 1737 基
⑥舗装路面の状況
低騒音舗装:約199.5km(管理延長の92%)
※第二京阪道路分(有料道路部分を除く)を含む
3
維持修繕工事・維持作業
防災・震災対策の取り組み
舗装の損傷箇所、橋梁を始めとする各種
地震、豪雨等による災害を防止するため、異常気象時における危険
構造物の損傷箇所等について、維持補修
箇所の防災対策事業を実施し、事前通行規制区間の短縮や規制雨
工事 を 実 施 しま す 。
量の見直しを行います。また、緊急輸送路ネットワークにおける橋梁
舗装 の 穴 埋 め、落 下 物 の 撤 去 等 の 緊 急 あ
等の耐震性を強化するための橋梁補修工事や落橋防止工事の災害
るいは日常的に道路を保全する道路維持
対策事業を積極的に推進します。
工事、街路樹の剪定等を実施する街路樹
維持工事、車道の清掃・管渠の清掃を実
施する道路清掃作業、照明灯の電球交換
等の 照 明 灯 維 持 工 事 を 実 施 し ま す 。
異常気象時通行規制
橋梁の補修
道路はネットワークの安全性・信頼性が重要ですが、当事務
所管内の橋梁は、1970年に開催された大阪万博の前後
補修前
(1960年から1975年)に集中して建設されています。
今後これらの橋梁の高齢化が一気に進むことが予測されてお
り、このまま放置しておくと多額の補修や架替え費用が必要と
なることが懸念されています。
そのため、定期的な点検を実施して早期に損傷を発見すると
ともに、損傷が顕著化する前の適切な対策として、コンクリー
トが剥がれている部分の補修や、塗装のやり直し等をする事
により、橋梁を長持ちさせるための対策を実施します。
20
18
16
14
橋
梁 12
数 10
8
6
4
2
0
1920
大阪国道事務所管内の橋梁建設年次
補修後
大阪万博
1930
1940
1950
1960
1970
1980
1990
2000
架設年度
4
路上工事縮減・掘り返し規制
大阪市内の路上工事を縮減するため、平成8年度より委員会を設置し、平成19年度までに平成14年度比で20%縮減
の目標値を設定し、規制時間縮減に努めたところ、平成16年度に目標値をクリアしました。平成17年度からは対象地
域を大阪府域に広げ、工事規制時間削減に努めるとともに、特に渋滞の著しい5・10日のうち月末の25日に限って車
線規制を伴う昼間工事中止を実施しています。更に、平成21年度に新しい路上工事縮減目標を設定した「大阪府内
路上工事縮減に関する行動計画」を策定し、①工事の集中化・平準化等の推進②年末年始、年度末工事の抑制③工
法や技術等による工夫等、継続的に取り組んでいます。平成26年度についても行動計画に基づき実施します。
指導・取り締まり・許認可事務
誰もが安心して安全に通行できるように、道路上に置かれているはり紙やのぼり旗、パンフレットラック、置き看板等
の違反広告物や放置自転車の是正に向けた指導啓発に取り組んでいます。また、道路占用の許可を受けずに道路
にはみ出して設置されている看板、日よけ等の所有者に対して、占用適正化に向けた指導に取り組んでいます。
道路を傷める原因となる一定の大きさや重さを超える車(特殊車両)に対して、車両計量所で指導や取り締まりを実施
しています。また、平成20年度より、車両重量自動計測システムを用いて重量超過車両を常時自動的に計測し、車両
通行許可等の情報と照合して、文書指導を実施しています。
歩道を埋める違反広告物
・車両計量所:3箇所
(1号枚方市、26号泉大津市、171号島本町)
・車両重量自動計測システム
・平成25年度特殊車両取り締まり件数
大阪国道事務所 :112件
(うち指導警告件数: 51件)
(うち措置命令件数: 4件)
放置自転車状況
特殊車両の取り締まり状況
■[参考]許認可等事務取扱状況(平成25年度)
項
目
件
数
備
考
1,652
道路法第32条
国等の占用関係
101
道路法第35条
出願工事関係
130
道路法第24条
特殊車両関係
15,387
道路損傷関係
207
道路敷境界明示・確定
150
占用関係
5
道路法第47条の2
道路法第58条
み な み じま
大和川線関連南島地区改良
都市にお け る 移 動 の 円 滑 化 と 地 域 の 活 性 化 に 寄 与
みなみ じま
大和川線関連南島地区改良は、淀川左岸線、湾岸線及び近畿自動車道と一体となって都市再生プロ
ジェクトに位置づけられた「大阪都市再生環状道路」を構成する阪神高速大和川線と大阪南部地域の
幹線道路である国道26号を接続することを目的とした事業であり、阪神高速大和川線と国道26号を
接続すること に より 、 大 阪 市 南 部 地 域 の 渋滞 緩 和 に大 き く 寄 与 しま す。
平成26年度は、大和川線が国道26号と接続するランプ交差点改良のための道路拡幅工事や(仮
称) 鉄砲ランプ部 の 工 事 推 進 を 図 り ま す 。
事業概要図
堺
区
鉄
砲
町
(終)
さ
か
い
て
っ
ぽ
う
ち
ょ
う
大
阪
府
堺
市
さ
か
い
大和川線関連南島地区改良
堺
区
南
島
町
0.4km
府 大和川北岸線
み
な
み
じ
ま
ち
ょ
う
大
阪
府
堺
市
至 大阪市
府
大
阪
和
泉
泉
南
線
阪
堺
電
軌
阪
堺
線
さ
か
い
大和川大橋
大和川
国道
市 築港南島線
三宝プ
ラン
凡 例
供用中
(起)
さ
か
い
府
大
阪
臨
海
市 築港天美線 線
三宝
JCT
26
号
阪
神
高
速
湾
岸
線
大阪市
南
海
高
野
線
J
R
阪
和
線
大
阪
市
立
大
鉄砲ランプ(仮称)
南
海
本
線
阪
神
高
速
堺
線
至 松原
堺市
至 和歌山市
阪神高速大和川線
淀川左岸線延伸部
淀川左岸線
大阪都市再生環状道路
堺線
大和川線関連
南島地区改良
阪神高速大和川線
調査中
大和川大橋現況(大和川大橋南詰から北方向)
6
共同溝の整備
快適な暮らしとライフラインの安全確保
車道の掘り返し防止と災害に強いライフラインの確保を図るため、大阪国道事務所では、昭和48年度に事業に
着手して以来、共同溝の整備を推進しています。
整備中箇所
■御堂筋共同溝
延長3.9km (大阪国道事務所施行0.2km,大阪市施行3.7km)
御堂筋共同溝は、東西の主軸である
大日共同溝
L=375m
平成19年度事業化
大阪市中心部の共同溝概要図
国道1号梅田共同溝、国道2号福島共 (尼崎共同溝)
同溝と南北軸である国道26号浪速第
淀川共同溝
L=4,421m
福島共同溝
L=2,369m
1・浪速第2共同溝を接続し、大阪市中
梅田共同溝
L=2,354m
城東共同溝
L=1,908m
守口共同溝
L=4,608m
国道25号
福島供給管共同溝
L=1,014m
心部における安全で信頼性の高いライ
企業洞道
L=1,623m
フラインネットワークを構成します。
平成26年度は、本体内部構築を推進
します。また、大阪市に移管した区間
JR
大阪
御堂筋共同溝
L=3,930m
大阪市施行
めています。
L=3,723m
は、大阪市より依頼を受け、工事を進
大阪国道事務所施行
環状
線
浪速第1共同溝
L=7,407m
L=207m
地下鉄御堂筋線
企業洞道
御堂筋共同溝
浪速第2共同溝
L=2,393m
御堂筋共同溝イ メ ージ 図
整備箇所
現在、大阪国道管内では、38.9kmの整備が完了して
おり、施設の適正な管理に努めているところです。
共同溝と は
共同溝法第2条第5項で「二以上の公益事業者が公益
物件を収容するため、道路管理者が道路の地下に設ける施設」と定められてい
平成26年3月
路線名
共同溝名称
延長( km)
ます。共同溝が完成すると、管やケーブルなどの点検・取替え・新設のための
道路掘り返し工事が大幅に減少し、それに伴って発生する渋滞や歩行者の通
国道
1号
大日、守口、城東、梅田共同溝
9. 2km
行の妨げも減少します。また、管やケーブルが傷みにくく、地震の被害を受けに
国道
2号
福島、淀川共同溝
6. 8km
くいなど防災面にも効果があります。
福島供給管共同溝
2. 7km
国道 171号
北摂第1・ 第2共同溝
6. 5km
国道481号
第二阪和共同溝
0. 8km
国道 481号
第二阪和供給管共同溝
3. 1km
国道 26号
浪速第1・ 第2共同溝
9. 8km
供用済延長合計
事業中延長
38. 9km
3. 9km
7
無電柱化の推進
快適な都市空間と豊かな暮らしの創造
安全で快適な通行空間の確保、都市景観の向上、安定したライフラインの実現、情報ネットワークの
信頼性の向上 を目 的 と し て 無 電 柱 化 事 業 を実 施 しています 。
電線共同溝とは
道路上の電線(電気や通信)を、まとめて地下に埋
める施設です。
Community(地域・共同)、Communication(通信・伝
達)、Compact(コンパクト)、の頭文字とCable(ケー
ブル)の頭文字をとって、「C・C・BOX」という愛称が
つけられています。
電線共同溝
電力、通信などのケーブルを収納
平成2 6 年度は 、 以 下 の 事 業 を進 めて いきます 。
平成26年度実施事業
路 線 名
事 業 名
延 長
箇 所 名
国道 1号
城東電線共同溝
5.4 km
大阪市 城東区
国道 1号
都島電線共同溝
3.5 km
大阪市 都島区
国道 25号
八尾志紀電線共同溝
1.1 km
大阪府 八尾市
国道 26号
大和川南電線共同溝
3.1 km
堺 市 堺 区
国道163号
門真速見電線共同溝
2.4 km
大阪府 門真市
国道171号
今宮電線共同溝
1.7 km
大阪府 箕面市
国道171号
西宿萱野電線共同溝
1.2 km
大阪府 箕面市
国道171号
稲牧落電線共同溝
1.2 km
大阪府 箕面市
国道176号
中桜塚電線共同溝
1.2 km
大阪府 豊中市
国道176号
庄内三国電線共同溝
1.8 km
大阪府 豊中市
無電柱化の主な事例
国道176号
中桜塚電線共同溝事業
国道176号(大阪府豊中市)の1.2kmの区間に、電線共同溝を敷設する工事です。平成26年度は、中
桜塚3丁目から南桜塚2丁目の延長1.2kmにおいて、引き続き工事を実施します。
現 況
完成イメージ図
8
本工事においては、照明灯、信号柱等を一
体化した共用柱を整備し、電線を地中化し
ます。
交通事故重点対策・交通安全施設等整備
より安全に通行できる道路空間へ
大阪府下における平成25年の交通事故死亡者数は、昨年の182人から179人と微減はしたものの、全国7位
と非常に高い人数となっています。また、死者数の内訳を見ると、65歳以上の高齢者が39%、自転車乗車
中・歩行中が57%と、高い割合を占めています。
大阪国道事務所では、このような状況を踏まえ、交通事故が多発している箇所や渋滞箇所の解消を目指
し、以下のような事業を実施していきます。
一 種 事 業
一種事業とは、道路を改良して交通環境の改善を図る事業であり、歩道・横断歩道橋の整備、バリアフリー
対応工事等により、歩行者等の安全な通行を確保するとともに、交差点改良工事により、渋滞緩和や事故
削減を図ります。
■ 歩道の整備
安全で快適な歩行空間を確保するために、歩道新設・拡幅、段差解消及びバリアフリー化を実施します。
平成26年度実施事業
路 線 名
大阪 1号交差点改良等
国道 1号
枚方市出屋敷西町2丁目自歩道整備
だいにち
大日交差点バリアフリー化整備
こく ぶ ほん まち
国道 25号
大阪25号交差点改良等
国道 25号
国道 43号
延長・箇所数
で や しき にし まち
国道 1号
国道 26号
箇 所 名
事 業 名
柏原市国分本町自歩道整備
く また
杭全横断歩道橋改良
大阪26号交差点改良等
大阪43号交差点改良等
たんのわ
淡輪地区歩道整備
べんてんちょうえき まえ
弁天町駅前交差点バリアフリー化整備
箇 所 名
800 m
大阪府 枚方市
1 箇所
大阪府 守口市
500 m
大阪府 柏原市
1 箇所
大阪市 東住吉区
900 m
大阪府 泉南郡 岬町
1 箇所
大阪市 港 区
歩道整備の主な事例
国道 25号
柏原市国分本町自歩道整備
柏原市国分本町地区の国道25号は小学校指定の通学路で、交通バリアフリー法における重点整
備地区の特定道路に指定されています。本事業では、歩道が整備されていない区間に歩道を設置
し、安心して通行できる歩行空間を確保します。平成26年度は調査設計、支障物件移設、工事を
実施します。
現 況
完成イメージ図
9
■ 交差点改良
交通事故の多い交差点において、交通事故の削減を目的に、交差点改良を実施します。
平成26年度実施事業
事 業 名
路 線 名
国道 1号
大阪 1号交差点改良等
延長・箇所数
関目5丁目交差点改良
こ まつ り ちょう にし
国道 26号
国道 26号
箇 所 名
せき め
小松里町西交差点改良
大阪 26号交差点改良等
は ぶ ちょう
土生町2丁目交差点改良
いちば きた
国道 26号
市場北2番交差点改良
まつばらちょう
国道171号
高槻市松原町地区交差点改良
きょうぐちちょう
国道171号
大阪171号交差点改良等
国道171号
高槻市京口町地区交差点改良
おおはたちょう
高槻市大畑町交差点改良
とん だ おかまち にし
国道171号
富田丘町西交差点改良
箇 所 名
1 箇所
大阪市 旭 区
1 箇所
大阪府 岸和田市
1 箇所
大阪府 岸和田市
1 箇所
大阪府 泉南市
1 箇所
大阪府 高槻市
1 箇所
大阪府 高槻市
1 箇所
大阪府 高槻市
1 箇所
大阪府 高槻市
交差点改良の主な事例
国道 1号
関目5丁目交差点改良
関目5丁目交差点は、国道1号、163号及び府道
が交わる5差路の交差点です。大型の交差点で
あることから左折車の速度が速く、形状も複雑
なため横断歩道上での歩行者・自転車の衝突
事故や巻き込み事故が多発しています。
本事業では、横断歩道・停止線の前出しによる
交差点のコンパクト化、路面標示「追突注意」の
表示、注意喚起看板の設置、視認性の高い区
画線の表示により、事故の防止を図ります。
平成26年度は、調査設計、工事を実施する予定
です。
整備 前
至 京都
関目5丁目交差点現況
整備後
163
左折車と横断歩行者に
よる衝突事故や巻き込
み事故が発生
N
10
横断歩道・停止線
の前出し
1
1
至大阪
至京都
至大阪
至京都
1
N
163
1
至 大阪
二 種 事 業
二種事業とは、道路付属物を設置して交通環境の改善を図る事業であり、道路標識や区画線、防護柵等を
設置する工事により、安全な交通を確保するとともに、案内情報板の設置(更新)により、わかりやすい道路
情報をお知らせすることで交通の円滑化を図ります。
■ 区画線の整備 [国道1号 枚方市 他]
で や し き にし ま ち
枚方市出屋敷西町地区等へ、交通の安全・円滑化を目的とし
た区画線を整備します。
※整備イメージ
■ 標識の整備 [国道163号 四條畷市 他]
しも た わら
四條畷市下田原地区等へ、事故防止の注意喚起を目的とし
た標識を整備します。
※整備イメージ
■ 防護柵の整備 [国道26号 堺市 他]
はま でらみなみまち
堺市西区浜寺南町地区等へ、事故防止を目的とした防護柵
を整備します。
※整備イメージ
■ 情報板の整備 [国道26号 貝塚市 他]
こ せ
貝塚市小瀬地区等の情報板を、視認性の高いLEDを使用し
たものに改修します。
※整備イメージ
外国人旅行者にも分かりやすい道路案内標識の改善
大阪国道事務所では、観光立国の実現に向け、道路案
内標識を外国人旅行者にもわかりやすくするため、
「ローマ字」表記を併記していたものを、「英語」表記に
改善することを推進しています。
11
通天閣
四天王寺前
Tsutenkaku
Shitennoji
通天閣
四天王寺前
Tsutenkaku Tower
Shitennoji Temple
大阪府事故ゼロプラン
~事故危 険 区 間 重 点 解 消 作 戦 ~
■ 国土交通省では、事業の透明性・効率性を一層高めるため、交通事故対策において、事故データや地域の声
に基づいた「事故ゼロプラン」の取り組みを進めていきます。
■ 「事故ゼロプラン」は、事故が多発する幹線道路を対象に、事故の危険性の高い区間を選定し、重点的に対策
を進めていくものです。
■ 大阪国道事務所は、「大阪府事故ゼロプラン」として府内の国が管理する国道から事故の危険性が高い区間
(事故危険区間)を選定しました。
■ 今後は、これらの区間に対し、優先的、集中的に対策を実施していくことで効率的に交通事故を減少させていく
ことを目指します。
大阪府における事故危険区間
本プランにおいて、大阪府内の国が管理する国道から事故危険区間を317区間選定
しました。
そのうち、次のような代表区間(45区間)を下表に示します。
○事故データに基づく区間については、死傷事故率のワースト20の区間
○地域の声に基づく区間については、各市町村内で選定された、死傷事故率が
ワースト1の区間
大阪府における事故危険区間(代表区間:45区間)
ー
事
故
デ
タ
件
数
に
基
づ
く
選
定
区
間
NO.
路線名
交差点名
NO.
路線名
1
25
大阪市浪速区大国一丁目
対象区間
大国
21
26
泉大津市穴田
対象区間
2
1
大阪市北区天満橋一丁目
東天満
22
171
茨木市五日市一丁目
3
25
八尾市亀井町四丁目
4
1
大阪市北区曽根崎一丁目
5
1
大阪市旭区高殿七丁目
交差点名
穴田
西河原町
(交差点)
23
26
大阪市西成区玉出中二丁目
玉出
梅新東
24
171
池田市天神一丁目
天神
関目5丁目
25
26
堺市堺区大浜北町三丁
大浜北町
6
176
池田市西本町
西本町
26
26
岸和田市作才町
7
176
池田市城南一丁目
城南3丁目
27
176
豊中市北桜塚二丁目
8
2
大阪市福島区海老江五丁目
野田阪神北
28
171
高槻市桃園町
桃園町
9
2
大阪市北区梅田一丁目
桜橋
29
1
守口市京阪本通一丁目
太子橋
10
25
大阪市東住吉区杭全六丁目
杭全
30
26
和泉市富秋町
富秋町
11
25
大阪市天王寺区四天王寺一丁目
31
1
枚方市出屋敷元町一丁目
出屋敷
12
2
大阪市北区梅田一丁目
32
25
八尾市南太子堂一丁目
太子堂
13
1
守口市大日東町
33
25
柏原市安堂町
14
171
15
1
大阪市北区南森町二丁目
堀川橋東詰
16
1
大阪市城東区蒲生西三丁目
蒲生4丁目
17
43
大阪市港区市岡元町三丁目
18
2
大阪市福島区福島一丁目
19
1
20
176
茨木市上郡二丁目
地
域
の
声
を
反
映
し
た
区
間
四天王寺前
桜橋東
大日
中河原
岸和田警察署前
(交差点)
安堂
34
26
阪南市黒田
―
35
26
貝塚市久保
久保
36
163
門真市巣本
巣本
市岡元町3丁目
37
26
岬町淡輪
浄正橋
38
1
寝屋川市太間町
国道太間
大阪市北区曽根崎二丁目
梅田新道
39
171
箕面市今宮一丁目
(交差点)
池田市鉢塚三丁目
荘園口東
40
26
泉南市信達市場
市場稲荷
41
171
島本町広瀬二丁目
42
26
忠岡町高月南一丁目
高月南1丁目
43
26
高石市西取石六丁目
―
44
163
四条畷市美田町~四条畷市中野本町
―
45
26
泉佐野市中町一丁目
―
―
―
※大阪府内の国管理の国道【国道1号、2号、25号(奈良県境から大阪市浪
速区難波中一丁目6番5号地先まで)、26号、43号、163号、165号、171号、
176号(兵庫県境から大阪市淀川区新高二丁目511番7地先まで)、481号】
12
沿道環境改善
総合的な道路環境対策の取組み
国道2号、43号における沿道の環境を改善するため、歩道の整備や道路の緑化、遮音壁の設置等を進めるとと
もに、関係機関と協力し、阪神高速5号湾岸線への交通転換を図っています。また、大気常時観測局の運用及
び測定値の公表を実施しています。
沿道環境対策
■ 道 路 沿 道 環境の把握
沿道環境対策を計画的かつ効果的に推進するため大気常時観測局を設置し、NO2(二酸化窒素)、SPM(浮
遊粒子状物質)等の状況を観測しています。(平成26年4月現在、5箇所の常時観測局で測定)
観測局における大気質濃度の観測値は、ホームページで情報提供しています。
ホームページアドレス
え
んどうまめ くん
http://road.kkr.mlit.go.jp/kankyo/
検 索
大阪国道事務所管内の大気の状況
(mg/m3)
0.040
(ppm)
0.050
0.036
0.036
NO2(ppm)
SPM(mg/m3)
0.035
0.035
0.032
0.040
0.028
0.030
0.027
0.027
0.025
0.033
0.030
0.020
H16
0.032
H17
0.033
0.032
H18
H19
0.031
H20
0.030
H21
0.025
0.025
0.020
0.029
H22
0.027
0.027
H23
H24
0.015
0.010
出典:大阪国道事務所管内観測(5観測局の年平均濃度の平均値)
国道2号や43号におけるNO2やSPMといった大気中の有害物質は年々減少しています。
■ 阪 神 高 速 5号湾岸線への交通誘 導
環境ロードプライシングのイメージ図
国道43号等の大気環境改善のため、工事の受注者に対し、大
型車両の阪神高速5号湾岸線への迂回要請を実施しています。
また、阪神高速道路㈱と協力し、阪神高速3号神戸線と阪神高
速5号湾岸線の間で料金格差を設けることにより、3号神戸線か
ら5号湾岸線への大型車交通の転換を進める「環境ロードプライ
シング」や、交通需要軽減キャンペーンを実施することで、阪神
高速5号湾岸線への交通転換に取り組んでいます。
出典:国土交通省道路局ホームページ
■ N O 2 ( 二 酸化窒素)濃度の公開・ メー ル配信
今日は、NO2濃度
が高くなっているの
で、湾岸線ルートで
行ってもらおう!
国道43号の沿道環境改善促進のため、NO 2濃度を1時
間毎にホームページで公開し、NO2濃度が高くなった場
合に、携帯電話等へ大気情報と5号湾岸線への迂回協
今日は、湾岸線を
利用しよう!
配車担当者
力を要請するメール配信を行っています。
NO2濃度公開ホームページアドレス
http://r43taikirealtime.jp/
ドライバー
ドライバ
バ
活用イメージ
13
地域と連携した取り組み
ボランティア・サポート・プログラム
ボランティア・サポート・プログラムは、地域住民グループ、ボランティア団体や沿道企業の皆様に一定の区画
の清掃や植栽をお任せし、快適な道づくりを進めていくシステムです。
◆ボランティア・サポート・プログラム参加団体
■国道1号
・堀川女性会
・(社)大阪電業協会経営委員会青年部会
・ネッツトヨタ新大阪㈱
(国道163号、国道171号含)
・スタークリーン
・大阪トヨペット枚方店
・大阪トヨペット守口店
・天野川くさかりの集い
・宮山町美しい会
・天野が原町まちづくり委員会
・向井田自治会
・津田南町自治会環境部会
・㈱クボタ枚方製造所
・城東区ゆめ~まち~未来会議
■国道2号
・福島フラワー会
・大阪トヨペット西淀店
・安藤建設㈱大阪支店
・のだふじの会
・好文学園女子高等学校
・尼崎信用金庫塚本支店
・(財)公害地域再生センター(あおぞら財団)
・㈱りそな銀行歌島橋支店
・㈱エコ・ティック・福島
・生和コーポレーション㈱
■国道25号
・寺田町駅前を美しくする会
・十一会
・大阪トヨペット平野店
・ネッツトヨタ中央大阪㈱柏原店
・㈱パスコ関西事業部
■国道26号
・大阪府環境保全推進協議会
・ボランティア・ロード岬
・大阪ガス小さな灯運動南部支部
・(社)泉佐野青年会議所(国道481号含)
・トヨタエルアンドエフ大阪㈱堺支店
・大阪府立岬高等学校
・NPO法人 KIXスポーツクラブ21振興会
・トヨタカローラ南海㈱(国道25号含)
・回転寿司 北海素材
・SGモータース㈱南大阪支店
・大阪ダイハツ販売㈱泉南店
・大阪トヨペット貝塚店
・大阪トヨペット岸和田店
・大阪トヨペット和泉店
・フジ住宅㈱
・貝塚123
・㈱堀内機械
・おもてなし会中安井公団
■国道43号
・スカイタウングループ
・阪神高速道路㈱大阪建設部
・川北連合振興町会
・三井共同建設コンサルタント㈱
■国道171号
・ダイハツ工業㈱
・トヨタカローラ新大阪㈱
(国道176号含)
・イオン㈱高槻店
・大阪トヨペット茨木店
・大阪トヨペットU-Carランド
箕面勝尾寺口店
・大阪トヨペット箕面店
・㈱スズキ自販近畿
・㈱丸大サービス
・高槻景観園芸クラブ
■国道176号
・大阪トヨペット池田店
・㈱エイチエスケイ
(平成26年4月現在61団体)
14
事業箇所一覧
路線名
起 終 点
事 業 箇 所 名
(自)
(至)
延長
事業化
年度
備 考
沿道環境改善事業箇所
1
国道 26号
堺市堺区南島町
大和川線関連南島地区改良
堺市堺区鉄砲町
0.4㎞ H19
H21工事着手
H26事業完了予定
3.9㎞ H19
H20工事着手
交通円滑化事業箇所(幹線共同溝の整備)
2
国道 25号
大阪市浪速区難波中1丁目
御堂筋共同溝
大阪市北区曽根崎新地1丁目
無電柱化推進事業箇所(無電柱化の推進)
3
国道 1号
城東電線共同溝
大阪市城東区関目5丁目
大阪市城東区蒲生1丁目
5.4㎞ H18
H18工事着手
4
国道 1号
都島電線共同溝
大阪市都島区東野田3丁目
大阪市北区東天満1丁目
3.5㎞ H24
H26工事着手
5
国道 25号
八尾志紀電線共同溝
八尾市志紀町西4丁目
八尾市志紀町1丁目
1.1㎞ H25
H26工事着手
6
国道 26号
大和川南電線共同溝
堺市堺区鉄砲町
堺市堺区神南辺2丁目
3.1㎞ H17
H20工事着手
7
国道163号
門真速見電線共同溝
門真市新橋町
門真市寿町
2.4㎞ H26
H26詳細設計
8
国道171号
今宮電線共同溝
箕面市今宮2丁目
箕面市西宿2丁目
1.7㎞ H25
H26調査設計
9
国道171号
西宿萱野電線共同溝
箕面市西宿2丁目
箕面市萱野4丁目
1.2㎞ H24
H24工事着手
10
国道171号
稲牧落電線共同溝
箕面市牧落4丁目
箕面市稲2丁目
1.2㎞ H25
H26工事着手
11
国道176号
中桜塚電線共同溝
豊中市中桜塚3丁目
豊中市南桜塚2丁目
1.2㎞ H24
H24工事着手
12
国道176号
庄内三国電線共同溝
豊中市中稲津3丁目
豊中市三国2丁目
1.8㎞ H25
H26工事着手
交通事故重点対策・交通安全施設等整備事業箇所
13
国道 1号
枚方市出屋敷西町2丁目自歩道整備
枚方市出屋敷元町
枚方市出屋敷西町2丁目
0.8㎞
H9
H21工事着手
14
国道 1号
大日交差点バリアフリー化整備
守口市大日町
守口市大日町
1箇所
H25
H26詳細設計
15
国道 1号
関目5丁目交差点改良
大阪市旭区高殿7丁目
大阪市旭区高殿7丁目
1箇所
H25
H26工事着手
16
国道 25号
柏原市国分本町自歩道整備
柏原市国分本町7丁目
柏原市国分本町2丁目
0.5㎞ H12
H21工事着手
17
国道 25号
杭全横断歩道橋改良
大阪市東住吉区杭全6丁目
大阪市東住吉区杭全6丁目
1箇所 H18
H24工事着手
18
国道 26号
小松里町西交差点改良
岸和田市小松里町
岸和田市小松里町
1箇所 H24
H26工事着手
19
国道 26号
土生町2丁目交差点改良
岸和田市土生町2丁目
岸和田市土生町2丁目
1箇所 H26
H26詳細設計
20
国道 26号
市場北2番交差点改良
泉南市信達大苗代
泉南市信達市場
1箇所
H26
H26詳細設計
21
国道 26号
淡輪地区歩道整備
泉南郡岬町淡輪
泉南郡岬町淡輪
0.9km
H23
H26工事着手
22
国道 43号
弁天町駅前交差点バリアフリー化整備 大阪市港区磯路1丁目
大阪市港区弁天1丁目
1箇所
H26
H26詳細設計
23
国道171号
高槻市松原町地区交差点改良
高槻市松原町
高槻市松原町
1箇所 H12
H26工事着手
24
国道171号
高槻市京口町地区交差点改良
高槻市京口町
高槻市京口町
1箇所 H20
H26工事着手
25
国道171号
高槻市大畑町交差点改良
高槻市大畑町
高槻市大畑町
1箇所 H24
H26工事着手
26
国道171号
富田丘町西交差点改良
高槻市宮田町1丁目
高槻市宮田町1丁目
1箇所 H25
H26詳細設計
15
事業箇所位置図
沿道環境改善事業
1
国道26号 大和川線関連南島地区改良
交通円滑化事業(幹線共同溝の整備)
2
国道25号 御堂筋共同溝
無電柱化推進事業(無電柱化の推進)
3
国道 1号 城東電線共同溝
4
国道 1号 都島電線共同溝
5
国道 25号 八尾志紀電線共同溝
6
国道 26号 大和川南電線共同溝
7
国道163号 門真速見電線共同溝
8
国道171号 今宮電線共同溝
9
国道171号 西宿萱野電線共同溝
10
国道171号 稲牧落電線共同溝
10
11
国道176号 中桜塚電線共同溝
12
国道176号 庄内三国電線共同溝
9
26
8
24
25
23
13
11
14
12
交通事故重点対策・交通安全施設等設備事業
7
13
国道 1号 枚方市出屋敷西町2丁目自歩道整備
14
国道 1号 大日交差点バリアフリー化整備
15
15
国道 1号 関目5丁目交差点改良
16
国道 25号 柏原市国分本町自歩道整備
4
2
22
17
国道 25号 杭全横断歩道橋改良
18
国道 26号 小松里町西交差点改良
19
国道 26号 土生町2丁目交差点改良
20
国道 26号 市場北2番交差点改良
21
国道 26号 淡輪地区歩道整備
17
1
22
国道 43号 弁天町駅前交差点バリアフリー化整備
23
国道171号 高槻市松原町地区交差点改良
24
国道171号 高槻市京口町地区交差点改良
25
国道171号 高槻市大畑町交差点改良
26
国道171号 富田丘町西交差点改良
5
6
16
18
19
20
国道
21
3
阪和
第二
16
資 料 集
管 理 区 間
H26. 4. 1現在
路線名
1
延長(km)
管理区間
起 枚方市長尾峠町2923番1
○寝屋川市仁和寺
終 大阪市北区梅田1丁目3番
第二京阪 起 枚方市長尾東町3丁目4583番1
道路 ※
終 門真市三ツ島1896番8
2
出張所管理延長
北大阪
28.5
13.5
17.6
17.6
6.2
6.2
西大阪
南大阪
備考
高槻
15.0
寝屋川市・
守口市境
起 大阪市北区梅田1丁目3番
終 大阪市西淀川区佃2丁目148番
25
起 柏原市国分東条町4306番4
22.5
22.5
1.6
1.6
終 大阪市浪速区難波中1丁目6番5号
浪速バイ
パス
起 大阪市東住吉区桑津4丁目24番
終 大阪市阿倍野区天王寺南1丁目9番1
26
起 大阪市浪速区難波中1丁目6番5号
(大阪市浪速区戎本町1丁目)
○大阪市住之江区西住之江町4丁目
終 大阪府泉南郡岬町孝子1283番
59.6
第二阪和 起 阪南市自然田76番2
国道
終 泉南郡岬町淡輪5648番1
43
6.5
9.0
()書は実
管理区間
53.1
大和川橋
北詰
9.0
起 大阪市西成区出城1丁目1番
9.8
9.8
終 尼崎市東本町1丁目74番
163
起 大阪市北区梅田1丁目3番
(大阪市城東区関目5丁目)
終 四條畷市大字下田原
清滝生駒 起 四條畷市大字下田原2219番1
道路
終 四條畷市大字下田原630番
165
171
起 大阪市浪速区難波中1丁目6番5号
(柏原市国分本町1丁目)
終 柏原市旭ヶ丘4丁目
15.8
15.8
0.9
0.9
3.1
()書は実
管理区間
()書は実
管理区間
3.1
起 大阪府三島郡島本町江川1丁目188番
28.2
28.2
1.9
1.9
12.3
12.3
終 池田市豊島南2丁目677番4
池田市内 起 箕面市瀬川5丁目946番1
旧道
終 池田市豊島南1丁目40番1
176
起 川西市小戸2丁目318番4
終 大阪市淀川区新高2丁目511番7
481
起 泉佐野市りんくう往来北1番
1.6
1.6
終 泉佐野市高松南2丁目6533番1
218.6
合 計
54.0
43.5
63.7
57.4
(注) ○印は出張所管理境界(備考欄に詳細表示)
(注) ※印は有料道路部分を除く
通 行 規 制
国道25号、26号、165号では、連
路線名
管理区間
延長(km)
雨量観測所名
基 準 値
(連続雨量)(mm)
続降雨量に応じた通行規制区間
を設定し、自然災害から人々の安
25
柏原市国分東条町
(111.9 kp ~ 113.3 kp)
1.4
テレメータ
(亀の瀬)
柏原市大字峠
200
26
大阪府泉南郡岬町深日
~大阪府泉南郡岬町孝子
( 58.3 kp ~ 61.9 kp )
3.6
テレメータ
(孝子)
岬町下孝子
250
165
柏原市田辺2丁目
~柏原市旭ヶ丘4丁目
( 24.4 kp ~ 25.1 kp )
0.7
テレメータ
(穴虫)
香芝市穴虫
200
全を守ります。
17
直轄国道の交通量
43,836
9,664
40,836
8,758
路
道
速
高
37,585
10,535
49,179
12,724
神
名
15,024
1,455
27,744 71,854
4,691 15,523
65,212
路
16,976
道
阪
京
63,896
二
第
57,452 15,964
6,840
27,592
28,244
33,741
4,112
5,808
2,088
動車道
中国自
14,735
965
車道
近畿自動
85,293
25,291
43,398
3,602
30,859
3,332 39,204
7,888
32,327
10,302
33,240
10,127
39,164
8,022
40,530
4,560
28,883
5,878
40,033
7,878
19,497
2,347
50,278
5,014
40,587
3,720
29,175
5,102
12,104
2,441
事前通行規制区間
1.4km
14,886
2,423
64,961
6,986
34,304
7,059
21,559
3,752
20,867
4,347
24,991
5,333
19,811
4,528
20,811
4,576
23,277
4,777
21,610
4,717
24,113
3,302
16,875
1,736
西名阪自動車道
事前通行規制区間 南阪奈道路
0.7km
71,092
6,149
34,666
3,699
40,099
4,572
17,502
2,143
国道
3.6km
事前通行規制区間
52,733
3,798
和
二阪
第
16,321
2,943
車道
24時間交通量
自動
阪和
: 大阪国道事務所管理
(直轄国道)
18
全 車( 台)
大型車( 台)
平成22年道路交通セン サス
大阪府の交通事故
大阪府の事故発生件数・死者数の推移
(件)
大阪府の直轄国道における事故件数
(人)
(件)
500
100,000
2,000
事故発生件数
死 者 数
313
268
255
300
248
205
198
201
197
182
40,000
179
200
事故件数
291
60,000
1,534
400
1,500
323
者
数
死
事故発生件数
80,000
1,140
1,000
786
606
63,803 66,392 67,593 66,105 62,834 59,062 53,679 51,697 51,292 49,644 48,212 46,110
20,000
500
100
232
214
257
237
24
31
0
0
0
H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25
1号
2号
25号
26号
43号 163号 165号 171号 176号 481号
[出典:大阪の交通白書(平成25年版)]
[出典:大阪の交通白書(平成25年版)]
年齢層別死者数割合
状態別死者数割合
16~19歳
3%
15歳以下
6%
自動車乗車中
15%
20~29歳
8%
65歳以上
39%
歩行中
32%
30~39歳
12%
自動二輪乗車中
18%
40~49歳
10%
60~64歳
7%
自転車乗車中
25%
原付乗車中
11%
50~59歳
16%
[出典:大阪の交通白書(平成25年版)]
[出典:大阪の交通白書(平成25年版)]
主要な道路※のバリアフリー化率
人口10万人あたり人身事故発生件数
(件)
(%)
(平成25年)
800
100
700
80
(平成18年3月)
82.1
585.8
600
60
555.4
520.1
500
474.2
491.2
26.0
20
362.4
全国平均
和歌山県
奈良県
兵庫県
京都府
滋賀県
[出典:事故データ=警察庁「平成25年中の交通事故の発生状況」
人 口=総務省統計局「平成22年国勢調査」]
福井県
0
大阪府
全国平均
和歌山県
奈良県
兵庫県
京都府
滋賀県
福井県
大阪府
300
38.7
33.7
28.5
358.8
49.9
39.4
40
432.0
400
54.3
※1日の平均利用者数が5000人以上の旅客施設周辺の市区町村道以上
[出典:国土交通省「都道府県別バリアフリー情報」]
19
大阪国道事務所の沿革と、世の中のうごき
年
月
昭和12
5
(1937年)
昭和20
(1945年)
御堂筋開通
7
日中戦争勃発(蘆溝橋事件)
8
広島、長崎原爆投下
9
大阪特別都市計画復興土地区画整理計画の決定
7
建設省が誕生
昭和27 12
新道路法が施行
(1952年)
4
揮発油税が道路特定財源化
5
第一次道路整備5ヶ年計画を策定
昭和33
昭和47
2
札幌オリンピック開催
5
沖縄返還
4 共同溝課設置
(1974年)
昭和52
4 西大阪維持出張所設置
(1977年)
昭和54
4 25号浪速バイパス完成
昭和58 12 26号第二阪和国道供用開始
(1983年)
昭和61
(1954年)
(1958年)
できごと
(1979年)
(1948年)
昭和29
月
昭和49
戦災地復興計画基本方針が閣議決定
(1946年)
昭和23
年
(1972年)
12
昭和21
できごと
6 大阪国道工事事務所(大阪市西区)発足
(庶務課、工務課の2課6係と北部出張所、
南部出張所、京阪出張所の3出張所)
8 事務所を大阪市南区に移転
8 26号堺市フェニックス通りが「日本の道100選」に選定
(1986年)
昭和62
3 2号曽根崎新地プロムナード完成
(1987年)
8 25号、御堂筋が「日本の道100選」に選定
平成 2
4
国際花と緑の博覧会
1
阪神淡路大震災
2
長野オリンピック開催
4
明石海峡大橋開通
(1990年)
昭和34
4 事務所を大阪市東区に移転
(1959年)
昭和35
1
日米新安保条約調印
(1960年)
5 北部・南部出張所をそれぞれ
北大阪・南大阪維持修繕出張所に改称
昭和38
7
平成 7
(1995年)
平成10
(1998年)
高速道路、栗東IC~尼崎ICが開通
平成15
(1963年)
昭和39 10
東京オリンピック開催
(1964年)
26号第二阪和国道延伸部暫定供用
(阪南市自然田~箱作ランプ)
東海道新幹線開通
昭和41
3 1号枚方バイパス完成
(1966年)
4 阪和出張所設置
昭和42
(1967年)
昭和43
4 大阪国道工事事務所と浪速国道工事事務所
とに分離、阪和・池田・寝屋川出張所廃止
小笠原諸島返還協定に調印 昭和44
平成16
7
アポロ月面着陸
3 南阪奈道路供用開始
(2004年)
6 26号第二阪和国道延伸部暫定供用
(箱作ランプ~箱ノ浦ランプ)
6 池田出張所設置、京阪出張所廃止、
高槻維持出張所設置
7 寝屋川出張所設置、
維持修繕出張所を維持出張所に改称
(1968年)
4 大阪国道事務所に改称
(2003年)
平成18 12 新桜宮橋完成
(2006年)
平成20 10 大江橋・淀屋橋が国の重要文化財に指定
(2008年)
平成21
3 1号桜宮拡幅事業完成
(2009年)
平成22
3 1号第二京阪道路全面供用開始
(2010年)
(1969年)
9 事務所を大阪市城東区に移転
昭和45
平成23
(2011年)
3 26号第二阪和国道延伸部暫定供用
(箱ノ浦ランプ~淡輪ランプ)
3 御堂筋南行き一方通行開始
(1970年)
日本万国博覧会開催
171号池田バイパス完成
平成24
4 御堂筋を大阪市に移管
(2012年)
平成26
2 清滝第二トンネル開通
(2014年)
■は大阪国道事務所の沿革及び管内道路の変遷を示しています。
■は世の中のうごきを示しています。
4 1号寝屋川バイパス完成
20
組 織 図
総
事
務
所
務
課
受付・所内の事務一般に関する業務
課
請負契約・代金の支払いに関する業務、
国有財産管理・物品管理、債権管理に
関する業務
北大阪維持出張所
長
経
理
関目成育
鉄
課
電
工
務
課
公園
京阪「野江」駅 徒歩約7分
管理第一課
占用・乗り入れ・境界明示・特殊車両通行
許可に関する業務、道路に関する相談業務、
ボランティアサポートに関する業務
保全対策官(管二)
管理第二課
維持・修繕業務、災害時管理体制の調整
に関する業務
建設専門官(総務)
交通対策課
交差点改良・バリアフリー・歩道整備・
標識・交通安全に関する業務
建設専門官(経理)
防災情報課
電気通信に関する業務、災害事前対策・
道路照明・情報提供に関する業務
建設専門官(用地)
施設管理課
道路維持作業用建設機械・道路附属機械
設備・幹線共同溝、新技術導入の支援に
関する業務
建設専門官(管一)
北大阪維持出張所
国道1号(大阪市・守口市)、第二京阪道路、
国道2号、国道163号の維持管理
上 席 専 門 職
南大阪維持出張所
国道26号(堺市以南)、国道481号(国道26号
以西)の維持管理
西大阪維持出張所
国道25号(御堂筋除く)、国道26号(大阪市)、
国道43号、国道165号の維持管理
地下鉄長堀鶴見緑地線
京橋
道路改良・土木営繕・幹線共同溝・
電線共同溝・路上工事縮減に関する業務
道路の調査・計画、沿道環境の調査、
事業計画・調整に関する業務
保全対策官(管一)
京
国道1号
地域調整課
事 業 対 策 官
阪
用地取得・補償に関する業務
今里筋線
副所長(技術)
地
北大阪維持出張所
関目1北
交差点
至奈良
副所長(技術)
用
至京都
関目
野江
国道1号
副所長(事務)
至京都
N
蒲生四丁目
今福西2西
大阪国道事務所
〒536-0008
大阪市城東区関目2-5-25
TEL.06-6931-0241(代)
南大阪維持出張所
和泉府中
26
JR「和泉府中」駅 徒歩約10分
穴田
交差点
府道
泉大津粉河線
JR阪和線
計量所
南大阪
維持出張所
至和歌山
〒595-0031
泉大津市我孫子99-6
TEL.0725-23-1051(代)
西大阪維持出張所
N
地下鉄
長堀鶴見
緑地線
JR環状線
大正橋
高槻維持出張所
至堺
国道
泉大津高架橋
建設監督官(3名)
N
大正
〒
国道1号(寝屋川市・枚方市)、国道171号、
国道176号(大阪市内除く)の維持管理
病院
西大阪
維持出張所
国道43号
JR・地下鉄「大正」駅 徒歩約10分
〒551-0002
大阪市大正区三軒家東5-6-4
TEL.06-6553-8825(代)
高槻維持出張所
至神戸
JR
高槻
北大阪維持出張所
西大阪維持出張所
大阪国道事務所
阪急電鉄
高槻市
N
高槻維持出張所
南大阪維持出張所
阪急「高槻市」駅 徒歩約7分
〒569-0072
高槻市京口町12
TEL.072-671-5981(代)
21
八丁畷
交差点
国道 号
高 槻 維持出張所管内
北大阪維持出張所管内
西大阪維持出張所管内
南大阪維持出張所管内
170
高槻
高校
枚方大橋
至京都
国道171号
479
地下鉄
今福鶴見駅
近畿地方整備局
大阪国道事務所
内環状線
今福大橋
地下鉄
蒲生四丁目駅
今里筋
寝屋川
今福西2西
交差点
城北川
学研都市線
JR京橋駅
地下鉄今里筋線
地下鉄長堀鶴見緑地線
1
今福西四丁目
蒲生四丁目西
蒲生三丁目
京阪京橋駅
京阪
電鉄
蒲生桜小橋
大阪環状線
京橋北口
至梅田
1
地下鉄京橋駅
蒲生四丁目東
至枚方市
地下鉄「蒲生四丁目駅」5番出口東へ5分
O.B.P
至今里
国土交通省 近畿地方整備局
大阪国道事務所
〒536-0004 大阪市城東区今福西 2-12-35
TEL.06-6932-1421 (代) FAX.06-6932-1427
URL http://www.kkr.mlit.go.jp/osaka/
北大阪維持出張所
〒536-0008 大阪市城東区関目 2-5-25
TEL.06-6931-0241 (代) FAX.06-6931-9268
南大阪維持出張所
〒595-0031 泉大津市我孫子 99-6
TEL.0725-23-1051 (代) FAX.0725-23-3629
西大阪維持出張所
〒551-0002 大阪市大正区三軒家東 5-6-4
TEL.06-6553-8825 (代) FAX.06-6555-1574
高槻維持出張所
〒569-0072 高槻市京口町 12
TEL.072-671-5981 (代) FAX.072-671-1419
H26.4