12月号 第639号 (PDF 2.80MB)

魅力・活力・協力が融和し発展するまち
<興部町ホームページアドレス>
http://www.town.okoppe.lg.jp/
12
2014 No.639
興部町功労者表彰・教育委員会表彰
北海道青少年顕彰受賞
町長日誌/今月の元気予報/シリーズ 168 いま、興部高校では
情報ひろば/おこっぺのできごと
(1)広報おこっぺ 2014年12月号
第37回興部町長杯争奪弓道大会
興部町功労者表彰
平成26 年度
平成 26 年度興部町功労者表彰式典が、11 月 3 日に中央公民館において挙行されました。
今年度の表彰は、特別功労者 1 名、自治功労者 1 名、永年勤続者 4 名の方々で、硲町長から表彰
状と記念品が贈られました。この度の受賞を心からお祝い申し上げます。
歳)
善行表彰者
秋 島 和 彦 さん
新島工業株式会社
代表取締役社長
故秋島俊二さんが生前お世
話になった興部町に対するお
礼として、興部町国民健康保
険病院施設等整備基金として
多額のご寄附をされました。
さん
さん
さん
永 年 勤 続 者
●農業委員会委員
森田 博寿
●自治会長
吉水 勲
山根 賢太郎
さん
●興部消防団員
鈴木 直人
(2)
広報おこっぺ 2014年12月号
自治功労者
歳)
さん
年生
上 野 祥 雲
(昭和
65
平成3年町議会議員に初当
選されて以来、3期 年間の
永きにわたり在職し、その間
社会文教常任委員会副委員
長、議会運営委員会委員長な
どを歴任し、山積する地方自
治の諸問題の解決に尽くさ
れ、地域の振興発展に多大な
貢献をされました。
式典当日は、所用のため欠
席されましたが、後日、町長
室にて硲町長より伝達されま
した。
12
特別功労者
11
23
さん
年生
88
28
吉 田 秋 二
(大正
14
昭和 年町議会議員に初当
選されて以来、連続7期 年
間の永きにわたり在職し、山
積する地方自治の諸問題の解
決や議会運営の円滑化に努
め、住民生活の向上発展に尽
力され、その功績が認められ
平成 年 月には旭日双光章
の栄に浴されております。ま
た、興部町農業委員会委員や
興部町老人クラブ連合会長な
ど多くの公職にも就かれ、農
業振興や高齢者福祉の向上に
多大な貢献をされました。
38
25
興部町教育委員会表彰
平成26 年度
興部町教育委員会による教育委員会表彰の受賞者が決まり、
表彰式が行われました。
教 育 委 員 会 表 彰 者
さん
(3)広報おこっぺ 2014年12月号
川原田 秀 雄
平成3年度から現在まで
の 年間、おこっぺ長寿大
学のダンスクラブ指導者と
してご尽力いただいている
傍ら、興部町図書館協議会
委員、興部町公民館審議会
委員、興部町社会教育委員
として、社会教育関連の委
員を数々歴任し、教育分野
において多大な貢献をされ
ました。
22
興部民謡振興会
設立以来 年の永きにわ
たり、民謡の振興や青少年
への指導にご尽力され、こ
の間北海道大会へ出場者を
多数輩出するなど、興部町
の文化芸術活動の普及・促
進に大きく貢献されました。
このほか、福祉施設や敬
老会への慰問など地域の奉
仕活動にも積極的に貢献さ
れております。
50
北海道青少年顕彰受賞
11 月 12 日、30 歳以下の自立心豊かで行動力に富む青少年として、遠山耕平さん(30 歳)と中山恭平さ
ん(29 歳)が北海道青少年顕彰を受賞しました。
当日は、北海道知事の代理としてオホーツク総合振興局環境福祉長沖野洋氏が来町され賞状と記念品をお
二人に授与されました。
遠山さんは、居酒屋「ぼちぼち」を経営するかたわら、商工青年部員として興部町のご当地グルメの開発
に貢献し、その活動は他の青年事業者の模範となっています。
中山さんは、漁協青年部副部長として活動をするなか、各種増殖事業の計画に積極的に参加し、操船講習
の講師を務めるなど、後輩漁業者への技術指導にも尽力しています。
これらの積極的な活動が認められ、この度の受賞となりました。
広報おこっぺ 2014年12月号
(4)
町 長日 誌
№133
町長日誌の第 133 号です。町長が日頃町民の皆さんと話し合ったことや色々な出来事
を町長自ら書いたものです。町民皆さんのご意見・ご要望・ご感想をお待ちしています。
11 月 15 日㈯
13 日㈭夜に今年初めて雪が積もり郊外には初めての除雪車が出動しました。昨日にかけても吹雪模様の天候が続
き、小さな吹き溜まりがあちらこちらに出来ています。今年は、秋に入ってから西風の吹く日が多く、最近は特に
強い風の吹く日が多いように思います。しかし、風が強いのは天候ばかりではなく、国会の方もにわかに解散風が
吹き始め、総理が外遊中に解散日程や投票日、さらには 12 月 25 日には臨時国会召集等の話が実しやかに報道され
ています。12 ~ 13 日に旭川-紋別間高規格道路建設促進のための要望活動で上京したのですが、“99%解散間違
いなし” のようで、国土交通省の皆さんは「これで予算の組み直しをしなければならない。正月返上だ!」とため
息交じりの話が聞かれました。株価がどうの? 円安がどうの? 経済指標がどうの? と言う話が報道や政治家
から毎日のように聞こえてきますが、私たちが日常の生活で不安に思うことは将来に夢が、生活に安心感が持てな
い事ではないでしょうか。
石破大臣があちこちで講演している「地方創生」は、疲弊した過疎地域の再生ためと言っていますが、若い世代
が激減し高速道路網から外れ、これといった産業の無い地域が、起死回生の方策とその為の人材を確保することは
簡単な事ではありません。むしろ気になるのは地方創生財源確保のために地方自治体の重要財源である交付税交付
金が大幅に削減される可能性が大きいことですが、どさくさで、この法案が可決されれば解散という政局シナリオ
のようです。
10月29日㈬
道内町村の来年度の政策課題を検討する会議が行われ、私は水産業の機械化への支援事業費拡大を提案したので
すが、日本海側の町村からは深刻な不漁の状況と漁業者の高齢化の実情が首長から次々に訴えられました。道庁水
産部もこの為の対策事業を国の支援を受けて取り組み始めたところですが、組合員一人当たりの生産額はオホーツ
ク海側で 4,679 万円なのに対して日本海側では 928 万円と 5 分の 1 の生産額です。この要因には海水温の上昇、
海の栄養不足もありますが、オホーツク海側に比べ栽培漁業への取り組みが半分以下と言うことも大きな要因の一
つです。オホーツク海沿岸の漁業者がサケ・マスのふ化事業とホタテの養殖に長年努力してきた事が今大きな成果
となっています。
11 月 11 日㈫
日本銀行札幌支店の支店長が来庁されました。連絡があった時は「日銀がどんなお話だろう?」と思いましたが、
「興部町は小さいながらも非常に頑張っている町と聞いているので、これからの町づくり地域づくりについての意見
を聞きたい」それから「金融機関が応援できることは無いでしょうか?」ということでの来訪でした。支店長さん
は大変に気さくな方で、しかも地域の一次産業などの状況も大変よく理解されており 1 時間以上も懇談しました。
私からは、
「旧拓殖銀行の様な 2 次 3 次産業を育てる資金供給のシステムが必要」と提案しました。オホーツクは、
今は農業・水産共に好調ですが、産業の空洞化は進む一方です。本州や海外に依存している加工産業の育成に長期
的視野で力を入れる必要があり、そのための技術者の養成や市場・流通の開拓のためには多額の資金が必要なので、
その為には金融機関の応援が必要と言うことを申し上げたのです。
今年も残すところあと 1 ヶ月となりました。今はまだ確定してはいませんが解散となれば、12 月 14 日か 21 日
には投票となります。私たちは今、マスコミの影響を強く受け過ぎるためか、自分で考えることを疎かにする傾向
が強いと思われます。自分の意志で 1 票を投じる事は大切な事で、その積み重ねが目には見えませんが大きな民意
になる、それが民主主義と私は思っています。暮の忙しい時ではありますが、時間を遣り繰りされ投票して頂けれ
ば幸いです。
また、風邪が流行っているようですからお気を付け下さい。では、また。
お便りをいただく場合は、適当な便箋等を封筒など(使い古しのもので構いません)に入れ、封をして、
町役場窓口か、お知り合いの町職員にお渡し願います。町長のみ開封とし、お返事をさせていただきます。
不明な点は、総務課総務厚生係まで。TEL82・2131です。
(5)広報おこっぺ 2014年12月号
【その他の乾燥トラブル】
ヶ月、
けでなく体内の水分も奪って
しまいます。温風が直接体に
当たらない工夫や、こまめな
水分補給が必要です。
⑥体を冷やさない工夫……
乾燥に冷えが加わると体の
トラブルはさらに起こりや
すくなります。体を温める
食材(根菜類、ねぎ、芋、
肉や魚など)摂取や衣類の
調 整、 足 元 や お 腹 を 温 め
る、 運 動 に よ る 血 行 促 進
……等の工夫が必要です。
日
日頃から対策をしっかり行
い、冬に起こりやすい乾燥ト
ラブルから体を守りましょう。
(役場保健師)
日・
歳児健康診査……
…………
日
日
日
日
日
(6)
広報おこっぺ 2014年12月号
空気が乾燥していると起こり
やすいのが『静電気』です。た
だ単にピリッときて驚くだけで
なく、肌荒れやアレルギーの原
因となるダニの死骸や埃を吸い
つけてしまう悪者です。静電気
防止グッズの活用やハンドクリ
ームによる手指の保湿により予
防可能です。
また、冬になると発令回数
も 多 い『 乾 燥 注 意 報 』。 空 気
が乾燥し、しかも風が強い日
には火事が起きるリスクが高
くなるため、火災の危険性が
大きいと予想される場合にそ
の旨を注意して行われる予報
です。基準は地域により異な
りますが、十分に注意したい
乾燥トラブルです。
乾燥対策あれこれ
ます。また、ウイルスは湿
度に弱いため、ウイルス自
体を排除することや、咳や
くしゃみの飛沫の浮遊も抑
制できます。また、観葉植
物を置くことも加湿につな
がります。
③マスクの活用……
マスクはウイルスの侵入を
防ぐだけでなく「吸う空気
を温め湿度を与える」効果
があります。
④お休み前の工夫……
眠っている間にも水分は逃
げていきます。お休み前の
水分補給、乾燥による喉の
痛みで目が覚めてしまった
時すぐに水分補給できる準
備をしておくと良いでしょ
う。また、湿ったタオルな
どを室内に干しておくこと
なども効果的です。
⑤家電の使い方の工夫……
歳
25 18 16 15 12 22
長時間の暖房の使用はお肌だ
○沙留一般健康相談…………………
○介護者ふれあいの会(ほほえみ)…
………
○乳幼児相談…………………………………
○保健推進委員研修会(体操体験会)…
……
8
○運動実践講習会……………………………
○
3
① うがい&こまめな水分補給……
うがいをすると喉が刺激さ
れて喉頭腺からの分泌液に
より喉が潤います。こまめ
な水分補給も粘膜に潤いを
与えます。うがいも水分補
給も付着したウイルスを洗
い流す作用があります。
②加湿器の活用……
加湿器を使うと鼻や喉の粘
膜が守られ呼吸が楽になり
6
乾燥するとどうなる?
【健康面への影響】
乾燥による健康面への影響
として、代表的なものは鼻や
喉の粘膜の乾燥によるウイル
スの増殖です。鼻や喉は粘膜
に覆われていて、空気中の細
菌やウイルスが体内に侵入す
るのを防いでいます。ところ
が、乾燥して粘膜を覆う粘液
が固まると働きが悪くなっ
て、細菌やウイルスを排除す
る機能が低下します。
乾燥は体の内側にも影響を
及ぼします。冷たくて乾燥し
た空気は喉を通って肺に到達
します。肺が乾燥すると免疫
力の低下や呼吸器系の炎症に
より風邪症状の出現や悪化に
つながります。また、肺が潤
いを失うと皮膚の健康にも影
響すると言われており、皮膚
の乾燥症状(肌荒れや痒み)
も悪化します。さらに、体の
乾燥に冷えが加わると便秘に
なる……等、様々な不調や悪
循 環 に つ な が り ま す。 他 に
も、頻尿や筋肉の弾力低下に
よる症状(関節痛、ぎっくり
腰等)も乾燥が原因で起こり
やすくなります。
1
『冬の乾燥トラブル対策
~乾燥から体を守る~』
冬になると気になってくる
ことと言えば、やはり乾燥。
寒さによる空気の乾燥や暖房
の多用により最も乾燥しやす
い季節です。乾燥というとお
肌の乾燥が真っ先に思い浮か
びますが、乾燥トラブルはお
肌に限ったことではありませ
ん。冬の健康維持を考える上
で、乾燥対策はしっかりとし
ておきたいものです。
今月の保健行事
今月の 予報
The Okoppe HighSchool Times. 「いま、興部高校では」 2014 年 12 月1日発行 第 168 号
交
通安全への取組
興部高校では、悲惨な交通事故を無くすために関係
各所と連携を取りながら、交通安全への呼びかけを行ってい
ます。
10 月 8 日㈬
『一日女性警察官』による呼びかけ
昭和 61 年より続けられている、
「一日女性警察官」
。秋か
ら冬にかけて農産物などの輸送量が激増するオホーツク地区
における交通安全を呼びかけるため、町内にある各事業所・
営業所、そして中学校と高校に訪問します。
「興部町では交
通死亡事故ゼロ 3000 日を目標に町民一丸となった取り組み
を進めているところ。交通規則を守り、事故のない安全で明
るい町づくりに協力をお願いします」という内容の要請書を
手渡しました。
10 月 15 日㈬ 交通安全街頭啓発運動
こちらも昭和 61 年より続けられている運動の一つ。毎年
1 学年が国道沿いに立ち安全運転の呼びかけと、手作りのマ
スコットを配布しています。この運動と一日女性警察官によ
る呼びかけが評価され、
10 月 1 日に「交通安全功労団体」
と表彰を受けることができました。
放
送局・同好会 出場 3 部門で全道切符!
成田さんは最優秀第 1 位獲得
10 月 16 日㈭北見市で開催された、
「北海道高等学校文化
連盟第 37 回放送コンテストオホーツク地区大会 兼 第 43
回オホーツク地区高等学校放送コンテスト新人大会」に出場
しました。出場した 3 部門すべてで健闘し、12 月に千歳市
で開催される全道大会に駒を進めた。アナウンス部門、第 1
位 成田ひな、朗読部門、第 4 位 長屋怜奈、ラジオ番組部
門、第 2 位 近藤紗莉奈、面晴菜。
12 月の行事予定
  1 日㈪~  5 日㈮ 見学旅行
  6 日㈰ 全統センタープレテスト
  9 日㈫~高文連放送局全道大会
18 日㈭~バスケットボール新人戦大会
(7)広報おこっぺ 2014年12月号
22 日㈪ 大掃除・全校集会
24 日㈬~冬季講習
25 日㈭ 卓球部新人戦全道大会
いま、興部高校では
シリーズ
168
◯
(8)
広報おこっぺ 2014年12月号
information
「特定疾患医療受給者証」
をお持ちの方へ
31
15 00
12
17 12
月は道税の滞納整理
強化月間です。
26
~忘れていませんか?~
有効期限が平成 年 月
日までの受給者証をお持ちの
方で、引き続きこの制度を利
用される場合は、更新の手続
きが必要です。手続きをしな
い場合は、受給者証を使用す
ることができません。
◉受付期間
平成 年 月 日㈮まで 【土日祝祭日を除く】
午前 8: ~ :
午後 : ~ :
◉提出先
〒094︱8642
紋別市南が丘町1丁目6
北海道紋別保健所
健康推進課保健予防係
℡0158・23・3108
〒099︱0404
遠軽町大通北5丁目1
北海道紋別保健所遠軽支所
℡0158・42・3108
◉問い合わせ
右記提出先に同じ
26
林業退職金共済制度(林退
共)からのお知らせです。
■ オホーツク総合振興局で
は、 月 を「 滞 納 整 理 強 化
月間」として道税の滞納整
理を強化し取り組んでいます。
■ 月は、自動車税、個人事
業税及び不動産取得税など
の道税全てについて滞納整
理を進めることとしてお
り、給与や預貯金などの財
産差押えを行います。
■ ま だ、 納 税 が お 済 み で な い
方は大至急納税してください。
納税についてのご相談は、
紋別道税事務所納税係へお
願いします。
■道税の納税には、手続が簡
単で便利な口座振替がご利
用できます。
◎ご連絡・お問い合わせ先
オホーツク総合振興局
紋別道税事務所納税係
(紋別市幸町 丁目)
℡0158・24・2626
○ホームページもご利用くだ
さい
6
オホーツク総合振興局税務
課ホームページ
00 45
インフォメーション
林業の仕事をしていたこと
がありませんか?
林退共制度に加入していた
が、退職金をまだ受け取って
いない方を探しています。
以前、林業の仕事をしてい
たが、ご自身が林退共へ加入
していたか分からない方につ
いてもお調べいたします。
また、罹災された共済契約
者及び被共済者の皆様に対
し、各種手続(共済手帳の紛
失、退職金の請求等)の必要
が生じた場合はできうる限り
の範囲において速やかに対応
したいと考えておりますの
で、最寄の支部又は本部へお
問い合わせ、ご相談下さいま
すようお願いいたします。
■お問い合わせ先
林業退職金共済事業本部
独立行政法人 勤労者退職金共済機構
ニッセイ池袋ビル
東京都豊島区東池袋1︱ ︱1
℡03・6731・2887
03・6731・2890
詳しくはホームページでも
ご案内しております。
12
12
12
http://www.okhotsk.
pref.hokkaido.lg.jp/ts/
zim/
12
26
13
情報ひろば
○車を使用しなくなったとき
借金お悩み電話 相 談
○ナンバープレートを紛失や
破損したとき
あなたの借金のお悩みを電
○北見以外のナンバープレー
話でお話下さい!
トで、使用しているとき
旭川弁護士会所属の弁護士
○ローンの支払いが終わった
が対応します。
とき
相談は無料。秘密厳守(誰
○車検証やステッカーを紛
にも知られず相談ができま
失、破損したとき
す)
。
○後ろのナンバープレートに
期 間
月 日㈬、 日㈭
封印が付いていないとき
の2日間
なお、詳細については、車
時 間 いずれも午前 時〜
検証をお手元に用意してから
午後7時まで
下記へお問い合わせください。
相談電話番号
0166・51・9527
※お問い合わせは旭川弁護士
会(0166・51・95
27)まで
11
10
自動車の登録手続きは
お済みですか?
北海道運輸局北見運輸支局
登録担当
北見市東三輪3丁目
番地の2
電話(ヘルプデスク)
050・5540・2007
※音声ガイダンス開始後「0
26」とプッシュすると、
オペレーターが対応いたし
ます。
24
h ttp://www.rintaikyo.
taisyokukin.go.jp/
FAX
10
次の場合には、自動車の登
録手続き等が必要です。
○住所や名前が変わったとき
○車を売ったり、買ったりし
たとき
23
12
information
平成 26 年 12 月 1 日から
「 児童扶養手当法」の一部が改正されます
これまで、公的年金 ※ を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが、平成 26 年 12 月以降
は、年金額が児童扶養手当額より低い方は、その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります。
児童扶養手当を受給するためには、お住まいの市区町村への申請が必要です。
※ 遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
大切な
お知らせです!
今回の改正により新たに手当を受け取れる場合
・お子さんを養育している祖父母等が、低額の老齢年金を受給している場合
・父子家庭で、お子さんが低額の遺族厚生年金のみを受給している場合
・母子家庭で、離婚後に父が死亡し、お子さんが低額の遺族厚生年金のみを受給している場合 など
<参考:児童扶養手当の月額>(平成 26 年 4 月~)
・子ども 2 人以上の加算額
・子ども 1 人の場合
2 人目:5,000 円、
全部支給:41,020 円
一部支給:41,010 円~ 9,680 円(所得に応じて決定されます) 3 人目以降 1 人につき:3,000 円
※ 受給している年金額が手当額よりも低いかどうかは、お住まいの市区町村へご相談ください。
新たに手当を受給するための手続き
児童扶養手当を受給するためには、お住まいの市区町村への申請が必要です。
平成 26 年 12 月より前であっても、事前に申請が可能です。
支給開始日
◆手当は申請の翌月分から支給開始となります。ただし、これまで公的年金を受給していたことにより児童扶養手
当を受給できなかった方のうち、平成 26 年 12 月 1 日に支給要件を満たしている方が、平成 27 年 3 月までに申
請した場合は、平成 26 年 12 月分の手当から受給できます。
◆平成 26 年 12 月~平成 27 年 3 月分の手当は、平成 27 年 4 月に支払われます。
詳しくは、お住まいの市区町村へお問い合わせください。
(お問い合わせ先) 興部町役場 福祉保健課 TEL 0158-82-4120
後期高齢者医療制度のお知らせ
■保健事業実施計画に関する住民意見募集について■
北海道後期高齢者医療広域連合保健事業実施計画(案)に関する住民意見募集について
北海道後期高齢者医療広域連合は、道内 179 市町村との連携のもと、後期高齢者医療制度を運営している特別地
方公共団体です。
このたび、広域連合では、被保険者の皆様が、地域において自立した生活を少しでも長く送ることができるよ
う、効果的で効率的な保健事業を積極的に進めていくための、
「北海道後期高齢者医療広域連合保健事業実施計画
(案)
」を策定しました。
この保健事業実施計画の策定にあたり、次のとおり広く住民の皆様からご意見を募集します。
◆ 募集案件について
【募集案件】
『北海道後期高齢者医療広域連合保健事業実施計画(案)』について
【募集期間】
平成 26 年 12 月 10 日~平成 27 年 1 月 9 日(必着)
◆ 公表する資料について
『北海道後期高齢者医療広域連合保健事業実施計画(案)』
◆ 資料及び募集要領の入手方法について
意見募集の開始日から、北海道後期高齢者医療広域連合ホームページ
(http://iryokouiki-hokkaido.jp) に掲載するとともに次の場所で配布しています。
・北海道後期高齢者医療広域連合(住所については、下記お問い合わせ先参照)
・興部町福祉保健総合センター「きらり」
北海道後期高齢者医療広域連合
お 問 い 合 わ せ 先
住所 〒 060-0062 札幌市中央区南2条西14丁目
国保会館6階
電話 011-290-5601
(9)広報おこっぺ 2014年12月号
興部町福祉保健総合センター「きらり」
介護支援課 保険医療係
電話 0158-82-4140
1 年末における犯罪被害及び交通事故の防止
~ 年末における犯罪や交通事故の起こらない社会づくり ~
安全で安心な年末を送り、希望に満ちた新年を迎えるため、次のことに気をつけて犯罪被害や交通事
故に遭わないようにしましょう。
○ 女性対象犯罪の被害防止
夜間の一人歩きは極力避け、人通りの多く明るい道を通るようにしましょう。また、イヤホンで
音楽を聴いたり、スマートフォンを操作したりしながら歩かないようにしましょう。
○ 振り込め詐欺等の被害防止
「レターパックや宅配便で現金を送って」
「ロト6の当選情報がある」
「ATMで医療費が戻る」
と言われたら詐欺です。お金を要求する怪しい電話やメールが来たら、振り込む前にまず確認し、
警察相談電話♯9110へ連絡しましょう。
○ 空き巣ねらいの被害防止
短時間の外出でも必ず鍵をかけましょう。防犯カメラ、センサーライト、玄関や窓の補助錠の設
置など、防犯機器を有効に活用しましょう。
○ スリップ等による交通事故の防止
スリップ事故の原因となる急発進、急ブレーキなど、「急」のつく運転は危険です。時間に余裕
をもって、スピードダウンと車間距離の保持に努めましょう。
2 飲酒運転の根絶 ~ 許しません 飲酒運転 許す人 ~
○ 飲酒運転の根絶!
「ちょっとしか飲んでいないから」
、
「すぐ近くだから」という考えは誤りです。
○ 飲酒運転は、運転者以外も処罰の対象!
運転者の重い処罰に加え、重大事故を起こせば、社会的制裁や高額な賠償を求められます。
また、飲酒運転を容認・助長する車両提供、酒類提供、同乗した者も処罰の対象となります。
○ 二日酔いも「飲酒運転」です!
前夜の酒が抜けず、
「二日酔い」で車を運転し事故を起こす例が後を絶ちません。朝起きて体に
アルコールが残っているときは、絶対にハンドルを握らないようにしましょう。
○ 「ハンドルキーパー運動」にご協力ください!
自動車で仲間と飲食店などへ行く場合に、お酒を飲まない人(ハンドルキーパー)を決め、その
人が仲間を自宅まで送り届ける運動です。
警
察
署
か
ら
の
お
知
ら
せ
3 「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」における諸対策の推進
~ 拉致容疑事案をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題への関心を高めましょう ~
12月10日から12月16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です!
拉致容疑事案をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題に関する国民の関心を高めるとともに、
国際社会と連携しつつ北朝鮮による人権侵害問題の実態を解明し、その抑止を図ることを目的として、
毎年12月10日から16日までを「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」としています。
広報おこっぺ 2014年12月号(10)
information
働いている調理師の皆様へ!
○ 調理師法第 5 条の 2 に基づく、調理師就業届出の必要な年です。
2 年ごとに、12 月 31 日現在の調理従事場所等を届出の必要な年となっています。
○ 届出が必要な調理師:
(次の施設、店舗で調理の業務に従事している調理師)
• 寄宿舎、学校、病院、事業所、社会福祉施設、介護老人保健施設、矯正施設、その他多
数人に飲食物を調理して供与している施設
• 飲食店営業、魚介類販売業、そうざい製造業
○ 届出期日:平成 26 年 1 月 15 日㈫まで
○ 届 出 先:あなたが働いている地域を担当区域としている社団法人北海道全調理師会また
は、紋別保健所、遠軽地域保健支所
• 調理師会紋別支部:紋別市潮見町 1 丁目市民会館内 キッチンしま ☎ 0158-23-4311
• 調理師会遠軽支部:遠軽町 1 条通北 6 丁目丸榮商事 ☎ 0158-42-2550
• 紋 別 保 健 所:紋別市南が丘 1 丁目 ☎ 0158-23-3108
• 遠軽地域保健支所:遠軽町大通北 5 丁目 ☎ 0158-42-3108
○ 届出用紙:12 月中に配布されます。
社団法人北海道全調理師会の紋別支部及び遠軽支部又は紋別保健所、遠軽地域保健支所
○ 詳細のお問い合わせ先:• 紋 別 保 健 所(☎ 0158-23-3108)
• 遠軽地域保健支所(☎ 0158-42-3108)
information
国民年金
退職 ( 失業 ) による、国民年金保険料の特例免除制度
厚生年金に加入していた方が 20 歳以上 60 歳未満で退職 ( 失業 ) すると、市区町村役場で国民年金の第 1 号
被保険者になるための手続きを行い、月額保険料(平成 26 年度は 15,250 円)を納めることになります。
一方、保険料を納めることが経済的に困難な方には、申請によって保険料の納付を免除される制度があります。
保険料納付の全額が免除された場合、免除された期間は次のように扱われます。①老齢基礎年金・老齢厚生年
金の受給資格期間の 25 年に算入されます。②老齢基礎年金の 2 分の 1 の年金額が保障されます。③障害基礎
年金・遺族基礎年金の受給資格期間に算入されます。
なお、免除された期間については、10 年以内に「追納」をして、老齢基礎年金の年金額を増やすこともできます。
●退職(失業)時の特例免除制度
特例免除では、通常は審査の対象となるご本人の所得の状況を除外して審査が行われます。ただし、配偶者、
世帯主に一定以上の所得があるときは免除が認められないことがあります。
※ 退職には自己都合退職も含まれます。
★手続き
特例免除の申請には、住民票のある市区町村役場へ「国民年金保険料免除申請書」を提出する必要があります
(申請書は市区町村役場または年金事務所にあります)。
手続きに必要なものは、①年金手帳または納付書など基礎年金番号がわかるもの、②認め印、③失業している
ことを確認できる公的機関の証明の写し(雇用保険受給資格者証、離職票等)となっています。
★被扶養配偶者の方
厚生年金加入者の 20 歳以上 60 未満の被扶養配偶者の方は、配偶者の退職 ( 失業 ) によって、国民年金の種
別が、第 3 号被保険者から第 1 号被保険者にかわり、保険料の納付義務が生じます。
この被扶養配偶者だった方も、配偶者の方が右の退職 ( 失業 ) 時の特例免除に該当すれば、同時に免除申請を
することによって、免除が認められることになっています。
免除制度と追納制度の詳細については、下記またはお近くの年金事務所にご相談ください。
【問い合わせ先】
役場住民課戸籍年金係 (℡82 ‐ 2131内線224)
国民年金加入者の種別 ●第 1 号被保険者・・・自営業者・20 歳以上の学生・家事手伝い・フリーターなど
●第 2 号被保険者・・・厚生年金等に加入しているサラリーマンなど
●第 3 号被保険者・・・第2号被保険者の被扶養配偶者
12月の年金事務
相談所の開設日程
日 時 12 月 18 日㈭ 午前 9 時〜午後 3 時
場 所 紋別市民会館(紋別市潮見町 1 丁目)
※ お客様の相談時間を十分確保するため、完全予約制となります。相談予約は電話により相談開設日の 1 ヶ月前から
受付します。 電話予約受付番号 0157-33-6007(北見年金事務所)
年金のお問い合わせは 「 ねんきんダイヤル 」 へ !
○年金相談は、「ねんきんダイヤル」℡0570-05-1165 または、お近くの年金事務所をご利用ください。
※ 050または070から始まる電話でおかけになる場合は「℡03-6700-1165」(一般電話)
○月曜日:午前 8 時 30 分~午後 7 時 00 分 火~金曜日:午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分 第2土曜日:午前 9 時 30 分~午後 4 時 00 分
※ 月曜日が祝日の場合は、翌日以降の開所日初日に午後 7 時まで相談をお受けします。
※ 祝日(第 2 土曜日を除く)、12 月 29 日~ 1 月 3 日はご利用いただけません。
日本年金機構ホームページ http://www.nenkin.go.jp/
町税納期のお知らせ
今月は、道 町 民 税 4 期(納期限平成 26 年 12 月 29 日)と、
国民健康保険税 6 期(納期限平成 26 年 12 月 31 日)の納期です。
□今月は道町民税の最終納期です。
□各納期を経過し、まだ納めていない町税は早急に納入願います。
□町税を納期内に納入できないなどの事情のある方は、住民課・税務係に相談下さい。
□納期限を過ぎても町税が納入されないときは、地方税法に基づき督促状を送付します。
□固定資産の異動、特に家屋の新築や取り壊しがあった場合や軽自動車に異動があった場合は速やかに届出をして下さい。
※ 町税に関する問合せは、役場住民課税務係へ(℡ 82 - 2131 内線 225・226)
□国民健康保険への加入、脱退の異動手続は、2 週間以内に行ってください。
※ 手続きに関する問合せは、きらり保険医療係へ(℡ 82 - 4140)
(11)
広報おこっぺ 2014年12月号
冬期間における道路の除雪作業は、通勤通学等の日常生活に支障をきたさないため、また、交通安全の面
からも大変重要な作業です。迅速にかつ円滑な除雪作業を行うため町民の皆さんのご協力が必要ですので、
ご理解くださいますようお願い致します。
●車道や歩道への雪だしはやめましょう!
自家敷地内の積雪を道路上に押し出したり、投雪すると交通の障害となり、それが事故を誘発する場合があるの
で、自家敷地内から道路へ雪を出す行為はやめましょう。
●除雪作業中は大変危険です!
除雪作業車は、大型で作業中は特に危険なので、他車輌、歩行者は注意してください。
●落雪に注意してください!
屋根には丈夫な雪止めを付け、定期的に点検し維持してください。雪おろしを早めに実施し、おろす時は歩行者に
注意してください。
●路上駐車はやめましょう!
除雪作業に支障となりますので、ご協力をよろしくお願いします。故障等で駐車する時には、雪に覆われて確認で
きない場合もありますので、赤旗を上げるか、興部町役場等まで場所と位置を連絡してください。
●歩道の上がり台は取り除きましょう!
車輌出入り口の縁石の段差に鉄板や角材を置いているのが見受けられます。雪に隠れて見えなくなり除雪車に跳ね
飛ばされ危険ですし、除雪車を破損させますので、必ず取り除いてください。
問い合わせ先 興部町役場 建設課車両管理係 TEL 82-2131 内線 261 FAX 82-4058
topics
第 37 回興部町長杯争奪弓道大会
10 月 19 日、総合センターにおいて第 37 回興部町長杯争奪弓道大会が開
催されました。
興部弓道会の会員が少なく、昨年は中止にした町長杯ですが、今年は 10
市町から 60 名が参加しました。
興部弓道会からも 5 名が出場しましたが、残念ながら賞に入ることが出来ませんでした。
【大会成績】優勝者のみ
・高校生の部 大石 佑香(北見柏)
・二段以下の部 堀尾恵美子(北見市)
・参、四段の部 溝田 英恵(名寄市)
・五段以上の部 川戸 裕児(北見市)
※興部弓道会では随時会員を募集しています。
どなたでも入会できますので、興味のある方はご連絡下さい。
≲連絡先≳ 事務局 中島(中島時計店) ℡ 82-2506 まで
興部ロータリークラブが街頭啓発を行いました
10 月 27 日、興部ロータリーク
ラブによる交通安全街頭啓発が行わ
れました。
交通安全グッズや、パンフレット
などを約 50 台のドライバーの方へ
手渡しをして、交通安全を呼びかけ
ました。
広報おこっぺ 2014年12月号(12)
information
除雪は皆さんのご協力が必要です !!
topics
第 62 回興部町総合文化祭
10 月 25 日から 11 月 3 日の日程で、第 62 回興部町総合文化祭が開催されました。
展示部門の中央公民館では、町内各小中学校の作品や、絵画、書道、切り絵、手芸品などの作品が展示さ
れ、訪れた人たちを楽しませていました。
11 月 3 日には芸能部門の発表会が総合センターで行われ、町内文化連盟所属の 10 団体が出演し、大正琴、
三味線、詩吟、日本舞踊、エレクトーン、合唱、ピアノ、カラオケ、バレエなど日頃の活動の成果を披露し
ました。
今年も、西紋三市町(紋別市・滝上町・興部町)文化連盟の文化交流事業として、滝上町で活躍されてい
ます西川流鶴登会が参加され日本舞踊を披露しました。
2015 年農林業センサスにご協力ください
平成 27 年 2 月 1 日現在で、全国一斉に “農林業の国勢調査” といわれる「2015 年農林業セ
ンサス」が実施されます。
この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために 5 年ごとに実施される極めて大切な調査
です。
平成 26 年 12 月中旬から農林業を営んでいる皆様のところに調査員が訪問して、調査票に農
林業の経営状況などの記入をお願いしますので、ご協力をお願いします。
(13)
広報おこっぺ 2014年12月号
83
近藤 信雄
幸 町
67
9 沙留保育所お遊戯会
仲 町
周年
柳田 亮子
沙留高砂クラブ
68
今月の行事
沙留汐見町
を祝う会
菅𠩤 修
興部保育所お遊戯会
65
勤労収穫感謝祭
東 町
臨時町議会
上野 孝子
50
ひとりで悩まないで
社会福祉協議会へ
金 一 封
▽新潟県新潟市清水孝兼さ
んよりふるさと応援寄付と
して
興部町へ
(まちづくり推進事業へ)
金 一 封
▽千葉県八千代市平田幸司
さんよりふるさと応援寄付
として
興部町へ
(生活基盤向上事業等へ)
金 一 封
▽埼玉県富士見市飯澤弥樹
さんよりふるさと応援寄付
として
興部町へ
( 保 健・ 医 療・ 福 祉 事 業
へ)
12
73
金 一 封
発行/平成 年 月 北海道紋別郡興部町役場
編集/総務課広報広聴係 印刷/㈱ソーゴー
26
落合 昭子 豊 野
月
行 事 名
第4回定例町議会
お悔やみ申し上げます
12
しを廃して
豊野自治会へ
豊野婦人部へ
社会福祉協議会へ
金 一 封
▽東町上野勝博さんより亡妻
(故上野孝子さん)の香典返
しを廃して
東町自治会へ
社会福祉協議会へ
金 一 封
▽沙留汐見町菅𠩤幸子さんよ
り亡夫(故菅𠩤修さん)の香
典返しを廃して
興部町へ
沙留汐見町自治会へ
社会福祉協議会へ
金 一 封
▽秋里角田善吉さんより離町
にあたり
興部町へ
◎ 期日 2 日㈫・16 日㈫
◎ 場所 興部町国民健康保険病院
21
23
12 月の皮膚科
診療の日程
第 回衆議院議員総選
国保病院からのお知らせ
出
30 25
回町民ミニバレー
本 町
大久保愛奈 出
47
第
慧 人
ひとみ
あい な
落
23
ボール大会
本 町
挙
慧 人
ひとみ
大久保結奈 落
12
14 11
第 回最高裁判所裁判
泉 町
ゆう な
官国民審査
佑 輔
梨 沙
十河 香深 ご寄附のお礼
沙留港町
か ふか
50
30
役場御用納め
宏 幸
愛 美
町のうごき
な ゆ
宮野 愛夢 2
ご寄附のお礼
▽春日町上 悦子さんより亡
夫( 故 上 英 二 さ ん ) の 香
典返しを廃して
春日町自治会へ
社会福祉協議会へ
金 一 封
▽豊野 合光也さんより亡母
(故 合昭子さん)の香典返
出生児名 親の名 住 所
◎女の子
11
月
行 事 名
民謡振興会 周年記念
ご出産おめでとう
行事
62
3
興部町功労者表彰式
夫婦の氏名 住 所 佐々木裕貴 沙 留 緑 町
黒崎 優 沙 留 緑 町
第 回興部町総合文化
祭芸能発表会
ご結婚おめでとう
悩んでいる・困っているなら
人権擁護委員
に相談してください
☆わたしたちの街の人権擁護委員です
田中 啓一 ☎82-2522
小山真由美 ☎82-2996
今井 秀和 ☎83-2244
子供の人権110番 フリーダイヤル
飲酒運転を根絶しよう!
●年末年始は、忘年会や新年会などで飲酒の機会がふえる
ことから、飲酒運転による事故の増加も心配されます。
●「飲んだら乗らない」
、
「乗るなら飲まない」を徹底し、
地域や職場、家庭ぐるみで飲酒運転を根絶しましょう。
毎月15日は、道民交通安全の日です
ゼロゼロナナのひゃくとおばん
0120-007-110
●人のうごき 人口 4,131
(前月比)( +2 )
/男
2,002 / 女 2,129 / 世帯数 1,873
( −1 )
( +3 )
( −2 )
10 月末現在
広報おこっぺ 2014年12月号(14)