View! - お茶の水女子大学教育・研究成果コレクション "TeaPot";pdf

Title
第4回国際学生フォーラム報告書( p.177-194 資料(フォ
ーラムパンフレット) )
Author(s)
Citation
Issue Date
URL
国際学生フォーラム報告書
2015-03-31
http://hdl.handle.net/10083/57166
Rights
Resource
Type
Research Paper
Resource
Version
publisher
Additional
Information
There are other files related to this item in TeaPot.Check the
above URL.
This document is downloaded at: 2015-03-31T10:41:39Z
資料
世界 10 大学 国際学生フォーラム 開催期間:3 月 7 日〜3 月 16 日 主催:お茶の水女子大学グローバル教育センター グローバル人材育成推進センター 目次
さんかだいがくいちらん
参加大学一覧
・・・・・・・・・・ p.2
きょういんしょうかい
教員紹介
・・・・・・・・・・ p.2
にっていひょう
・・・・・・・・・・ p.3
日程表
かく
よてい
各イベント予定
・・・・・・・・・・ p.4〜10
こうつうあんない
交通案内
・・・・・・・・・・ p.11〜12
せいかつじょうのちゅうい 生活上の注意 ・・・・・・・・・・ p.13
ボランティアメンバー ・・・・・・・・・・ p.14
きんきゅうれんらくさき
緊急連絡先
キャンパスマップ
・・・・・・・・・・ p.15 ・・・・・・・・・・ p.16 さんかだいがく・きょういんしょうかい
参加大学・教員紹介 ◎参加大学一覧表 (国名 50 音順) 国家 参加大学 アメリカ ヴァッサー大学 United States Vassar College アメリカ スミス大学 United States Smith College アメリカ マウント・ホリヨーク大学 United States Mount Holyoke College 韓国 釜山外国語大学 Korea Busan University of Foreign Studies タイ チェンマイ大学 Thailand Chiang Mai University チェコ プラハ・カレル大学 Czech Republic Charles University in Prague 中国 大連理工大学 China Dalian University of Technology ドイツ ボン大学 Germany University of Bonn 日本 お茶の水女子大学 Japan Ochanomizu University ポーランド ワルシャワ大学 Poland Univversity of Warsaw ◎教員紹介 森山 新(Shim Moriyama) 文教育学部グローバル文化学環・教授 森田 桂花(Keika Morita) グローバル教育センター・講師 にっていひょう
◎日 程 表 日付 イベント ページ 7日(土) らいにち・にゅうりょう
8日(日) がくがい
9日(月) かいこうしき
10日(火) 来 日 ・ 入 寮 学外イベント P.4
P.5
開講式 ぶんかがっかん き か く
グローバル文化学環企画 P.6
11日(水) がくがい
学外イベント P.7
12日(木) こくさい
国際フォーラム① P.8
13日(金) こくさい
国際フォーラム② P.9
14日(土) じゆうけんしゅう
自由研修 P.10
15日(日) じゆうけんしゅう
自由研修 16日(月) きこく
帰国 じしんたいけん
ひ さ い ち
まな
3 月 8 日 地震体験・被災地について学ぶ 地震体験と被災地の文化を学びます。地震体験では、池袋の防災館を訪れ実際に地震が
起こった状況を体験していただきます。5 種類の地震を体験できるとともに地震がおきた
ときに必要な行動も学習することができます。 また、被災地の文化について学ぶため宮城県のアンテナショップや東北料理をいただけ
るお食事処も訪問します。東北地方の産物や郷土料理を食べてその地域の文化を学んで
いきましょう。 いけぶくろえき
11:45 しゅうごう
池 袋 駅 プリズムガーデン 集 合 あおもり
だいどころ
12:00〜13:30 青森の 台 所 わのみせ
震災が起きた地方、東北の料理を頂きます ランチ代\1480
LUMINE メトロポリタン方面 ドトールコーヒー前 みやぎ
13:50〜14:20 宮城ふるさとプラザ ぼうさいたいけん
いけぶくろぼうさいかん
15:00〜17:00 防災体験 @池 袋 防 災 館 地震やその他の災害体験を行います うご
ふくそう
げんち
こうつうひ
ぼうかん
こころ
動きやすい服装、防寒を 心 がけてください。 だい
現地までの交通費とランチ代、アンテナショッ
か
ものだい
も
プでの買い物代を持ってきてください! こうつうひ
国際学生宿舎の生徒の交通費: total 300 円 大塚宿舎の生徒の交通費: total 340 円 かいこうしき
3 月 9 日開講式 開講式ではお茶大の代表挨拶をはじめ、フォーラムの全日程の大まかな流れや注意事項に
ついて説明します。また途中で無線 LAN 設定・学生証配布などの諸手続きを行ってもらい
ます。その後キャンパス+資料館を 2 グループに分けて回ります。資料館ではお茶大の歴
史や昔の資料などをみます。キャンパスツアーではフォーラム期間中によく利用する施設
などを紹介します。分からないことや質問があったらバディに聞くか、我々に気軽に尋ね
てください。 かいこうしき
おちゃのみずじょしだいがくほんかん
ごうしつ
10:00〜11:00 開講式①@お茶の水女子大学本館103号室
11:00〜12:30 キャンパスツアー
学長挨拶 スタッフ・参加校紹介 かいこうしき
ほんかん
ごうしつ
12:30〜13:00 開講式②@本館103号室
日程説明 無線 LAN 接続設定 がっこう
じこしょうかい
13:00〜15:00 学校ごと自己紹介 学生証配布 <キャンパツアーグループ> グループ A グループ B Ko Sungbum Ha Sunbong
Jiang Yifan Yin Siyuan Chidchanok Thepbundit Rattanaporn Chaimongkon Yun Ni Anne Woldman Lewis Kim Yilong Yang Lucie Bartosova Aneta Birnerova Agnieszka Krainska Paulina Magrzyk Gabriela Siemienkowicz Alexandra Stephan Carolin Becks 2
1
ぶんかがっかんきかく
3 月 10 日グローバル文化学環企画 しんさい
きおく
かた
つ
いま
りくぜんたかた
かんが
〜震災の記憶を語り継ぎ、今、陸前高田から 考 える〜 本プログラムは第四回国際学生フォーラムとの合同で行われ、地域研究実習Ⅱ・地域
調査方法論演習に参加した学生からの報告やゲストスピーカーによる講演と討論が
行われます。 実際に被災地を訪れて経験した事を聞く事ができる良い機会です。東日本大震災の現
状を知り、私たちに何ができるのか考えていきましょう。 きょうつうこうぎとう
10:00
ごうかん
ごうしつしゅうごう
お茶の水女子大学 共通講義棟2号館102号 室 集 合 かいかい
あいさつ・しゅしせつめい
10:00〜10:10 開会の挨拶・趣旨説明 じっしゅうさんかせい
ほうこく
10:10〜11:50 実習参加生の報告 しつぎおうとう
11:50〜12:10 質疑応答 こうえんしゃ
〜講演者〜 かいかいのあいさつ・しゅしせつめい
13:30〜13:40 開会の挨拶・趣旨説明 お茶の水女子大学の陸前高田実習 實吉義正さん(陸前高田観光物産協会副会長) かくこうえん
13:40〜16:30 各講演 佐藤一男さん(陸前高田市米崎小学校仮設住宅自治会長) 三井俊介さん(特定非営利活動法人 SET 代表理事) ぜんたいとうろん
16:40〜17:30 全体討論 <ゲスト紹介> 實吉さんは、震災の記憶を伝える力強い語り部として全国を飛び回っ
ています。 佐藤さんは津波の最高到達地点に桜を植える桜ライン 311 の副代表
でもあり、SNS で日々のメッセージを発信しています。 三井さんはまだ 20 代の若さですが、震災を機に陸前高田に住み着き、
地元の人と協働しながら新たな豊かさを生み出すことを目指して活
動しています。 しんさいかんれんがくがい
3 月 11 日震災関連学外イベント 本日は震災の中でも復興について学んでいきたいと思います。国立博物館では被災地での文化財
などがどのように再生されてきたのかという点に着目点をおいた展示会を訪れます。震災というもの
はついその悲惨な状況というものに注目してしまいがちですが決して復興しようと努力している人々
がいることを忘れてはなりません。ここではそんな文化財再生という明るい未来を作る活動を学んで
いきたいと思います。Peace On Earth では東北地方からの出展やマーケットなどでお昼ご飯を買っ
て食べたり、復興支援のコンサートを観たりして自分たちも復興支援に携わりましょう。また 14:46 に
は黙祷を行います。
うえのえきこうえんぐちしゅうごう
9:45
JR上野駅公園口集合
こくりつはくぶつかん
10:15〜11:45 国立博物館 東日本大震災による大津波からの復興過程についての展示会です よ よ ぎ こ う え ん
12:45〜15:00 代々木公園 Peace on Earth お昼ごはん、コンサート、マーケット、黙祷など ひがしにほんだいしんさい
お
東日本大震災が起きた
うご
もくとう
おこな
ふくそう
ぼうかん
こころ
動 きやすい服 装 、防 寒 を 心 がけてください。 14:46 に黙祷を 行 います
げんち
こ うつ うひ
み やげ だい
も
現地までの交通費とランチ代、お土産代を持ってきてく
ださい! 国際学生宿舎の生徒の交通費: 840 円 大塚宿舎の生徒の交通費: 880 円 3 月 12 日・13 日 フォーラム① フォーラムでは、日本を含む 8 ヶ国の 10 大学が震災をテーマにそれぞれプレゼンテ
ーションを行います。発表後、小グループに分かれてディスカッションをし、私たち
が震災やその他の災害とどう向き合っていくべきか考えます。 <3月12日> きょうつうこうぎとう
14:00
ごうかん
ごうしつしゅうごう
お茶の水女子大学 共通講義棟2号館102号 室 集 合 か い こ う し き わたし
とき
14:00〜14:30 開講式 〜 私 たちはあの時〜 釜山外国語大学(大韓民国) かくだいがくはっぴょう
14:30〜17:00 各 大 学 発 表 大連理工大学(中国) お茶の水女子大学(日本) スミス大学(アメリカ合衆国)
<3月13日> きょうつうこうぎとう
10:00
ごうかん
ごうしつしゅうごう
お茶の水女子大学 共通講義棟2号館102号 室 集 合 ふ
かえ
10:00〜10:10 1日目の振り返り プラハ・カレル大学(チェコ) チェンマイ大学(タイ王国) かくだいがくはっぴょう
10:10〜12:10 各 大 学 発 表 ヴァッサー大学(アメリカ合衆国) ひるやす
12:10〜13:10 昼休み かくだいがくはっぴょう
13:10〜15:10 各 大 学 発 表 ワルシャワ大学(ポーランド) 15:10〜16:10 ディスカッション お茶の水女子大学②(日本) マウントホリヨーク大学(アメリカ合衆国) はっぴょう
16:10〜17:30 ディスカッションの 発 表 へいかいしき
17:30〜17:40 閉会式 ボン大学(ドイツ) 3 月 12 日・13 日 フォーラム② こくさい
へいこうしき
18:00〜19:15 国際フォーラム閉講式 学生代表挨拶 各大学挨拶 きねんさつえい
19:15
記念撮影 かいさん
19:30
解散 <ディスカッショングループ> グループ① グループ② Ko Sungbum(釜山外国語大学) Ha Sunbong(釜山外国語大学) Chaimongkon Rattanaporn(チェンマイ大学) Kim Lewis(ヴァッサー大学) Yang Yilong(ヴァッサー大学) Stephan Alexandra(ボン大学) Becks Carolin(ボン大学) Krainska Agnieszka Beata(ワルシャワ大学) グループ③ グループ④ Jiang Yifan(大連理工大学) Yin Siyuan(大連理工大学) Woldman Annie(マウントホリヨーク大学) Barnerova Aneta(プラハ・カレル大学) Bartosova Lucie(プラハ・カレル大学) Magrzyk Paulina(ワルシャワ大学) グループ⑤ Thepbundit Chidchanok(チェンマイ大学) Ni Yun(スミス大学) Gabriela Siemienkowska(ワルシャワ大学) じゆうけんしゅう
3 月 14 日自由研修 東京の魅力あふれる場所を巡って、文化を学びましょう! 東京都心部・東側の両国・お台場で日本の象徴ともいえる文化を巡る A コースと、西側の新
宿・渋谷で外国人旅行者に人気のホットな文化を巡る B コースから選択できます。それぞれ
日本の古い文化・新しい文化を両方感じることができるツアーになっているので、みんなで
楽しく東京を知りましょう。 Aコース Bコース あさくさえきしゅうごう
りょうごくえきしゅうごう
10:00 両 国 駅 集 合 10:00 こくぎかん・きゅうやすだていえん
けんがく
10:00-11:00 国 技 館 ・ 旧 安 田 庭 園 を 見 学 せんそうじけんがく
10:00-11:30 浅 草 寺 見 学 けんがく
11:30-12:30 スカイツリー 見 学 ちゅうしょく
しぶや
せんそうじしゅうへん
しんじゅくぎょえんけんがく
14:30-15:40 新 宿 御 苑 見 学 だいば
15:15-16:20 隅田川 ~お台場クルーズ めいじじんぐう・たけしたどおりけんがく
16:00-17:20 明 治 神 宮 ・ 竹 下 通 り 見 学 だいばけんがく
16:20-17:20 お台 場 見 学 かいさん
17:30 解 散 <費用> A コース 4500 円 B コース 3000 円 歩きやすい服装・防寒を 心がけてください。 じゆうこうどう
13:00-14:00 渋谷で自 由 行 動 じゆうこうどう
13:40-14:40 浅 草 寺 周 辺 で自 由 行 動 す し
12:10-13:10 昼 食 (お寿司) ちゅうしょく
12:40-13:40 昼 食 (天ぷら) すみだがわ
浅 草 駅 集 合 かいさん
17:30
解 散 <大山までの行き方 How to go to Oyama>
成田空港(Narita Airport)
けいせいほんせんとっきゅう け い せ い う え の
Line: 京成本線特急(京成上野行き)
青い矢印へ進む
¥1030
Follow the blue sign
日暮里(Nippori)
11 番線に乗る
やまのてせん いけぶくろ
Line: JR山手線(池 袋 行き)
Go to the platform 11
¥170
池袋(Ikebukuro)
と う ぶ と う じ ょ う せ ん なります
かわごえし
Line: 東武東上線(成増行き or川越市行き)
¥150
3.4 番線どちらかに乗る
Go to the Platform 3 or 4
大山(Oyama)
<茗荷谷までの行き方 How to go to Myogadani>
成田空港(Narita Airport)
けいせいほんせんとっきゅう け い せ い う え の
Line: 京成本線特急(京成上野行き)
¥1030
青い矢印へ進む
Follow the blue sign
日暮里(Nippori)
11 番線に乗る
やまのてせん いけぶくろ
Line: JR山手線(池 袋 行き)
¥170
池袋(Ikebukuro)
ま る の う ち せ ん お ぎく ぼ
Line: 丸ノ内線(荻窪行き)
¥170
茗荷谷(Myogadani)
Go to the platform 11
せいかつじょう
ちゅういてん
生 活 上 の注意点 たいざいちゅう
しょくじ
じすい
ちか
①滞 在 中 は食事がでません。自炊をするか、近くにあるコンビニや
りよう
スーパーを利用しましょう。 りょう
なか
つか
がっこう
しようかのう
にほん
② 寮 の中では Wi-fi が使えません。学校では使用可能ですが、日本で
ふきゅう
つか
ばしょ
かぎ
は Free wi-fi があまり普及していないため使える場所が限られていま
す。 つか
ばしょ
◎Free wi-fi が使える場所 えきしゅうへん
ちか てつ しゅう へん
な り たこ く さ い く うこ う
→Starbucks Coffee、JR 駅 周 辺 、地下鉄周辺、成田国際空港など たいりょう
とき
かなら
そうじ
おこな
くだ
まいとしかたづ
たいりょう
③ 退 寮 する時は 必 ず掃除を 行 って下さい。毎年片付けずに 退 寮 す
ひと
りょうぼ
こま
る人がいるため寮母さんが困っています。 にほんたいざいちゅう
に ほ ん ご
こんかい
かんそうぶん
か
④日本滞在中に日本語で今回のフォーラムについての感想文を書いて
あつ
わす
きにゅう
くだ
か
かた
ください。14 日に集めるので忘れずに記入して下さい。書き方、
に ほ ん ご
なお
そうだん
つく
日本語の直しはバディが行うのでバディと相談しながら作りましょ
う。 がくせい
学生ボランティアメンバー2015 き たの
かなこ
文教育学部言語文化学科 1 年 北野 奏子 文教育学部言語文化学科 1 年 小山 未空 文教育学部言語文化学科 1 年 佐藤 葵
文教育学部言語文化学科 1 年 高嶋 早紀 文教育学部言語文化学科 1 年 冨 岡 志寿子 こやま
さとう
たかしま とみおか
み く
あおい
さ き
し ず こ
うちやま
文教育学部言語文化学科グローバル文化学環 2 年 内山 みどり 文教育学部言語文化学科グローバル文化学環 2 年 佐藤 文香 文教育学部言語文化学科グローバル文化学環 2 年 邱 于庭 文教育学部言語文化学科グローバル文化学環 2 年 永野 友梨 文教育学部言語文化学科グローバル文化学環 2 年 松下 華菜 文教育学部人間社会学科心理学コース 2 年 三上 奈緒美 さとう
ちょう
うってい
ながの
ゆ り
まつした
みかみ
さいとう
文教育学部人文科学科地理学コース 2 年 はるな
な お み
み さ き
斉藤 美沙季 いしかわ
生活科学部人間生活学科社会科学講座 2 年 ふみか
あやえ
石 川 文絵 いのうえ
かなえ
文教育学部言語文化学科グローバル文化学環 3 年 井上 佳苗 文教育学部言語文化学科グローバル文化学環 3 年 三谷 菜穂美 文教育学部言語文化学科グローバル文化学環 3 年 八ツ本 真衣 みたに
やつもと
すずき
文教育学部言語文化学科英語圏言語文化コース 3 年 な
お
み
ま い
か お り
鈴木 香緒里 さ の
さ き
生活科学部人間環境科 3 年 佐野 早紀 文教育学部交換留学生 張 襦心 文教育学部研究生 宋 ちょう そ う じゅしん
はい
佩 きんきゅうれんらくさき
<緊 急 連 絡先 > 出版時には電話番号を削除してあります。
Teachers 森山新 先生(Mr.Moriyama) Student Leaders 松下華菜 (Haruna Matsushita) 張襦心 (Juhsin Chang) Dorm お茶の水女子大学国際学生宿事務室(office) 救急車(ambulance) 119 警察(police) 110 <キャンパスマップ> ほんかん
きょうつうこうぎとう
①本館
⑥共通講義棟2号館
だいがくこうどう
きょうつうこうぎとう
②大学講堂
がくせい
とし ょ か ん
③学生センター棟
⑧図書館
ごうかん
④文教育学部1号館
きょうつうこうぎとう
ごうかん
⑦共通講義棟3号館
とう
ぶんきょういくがくぶ
ごうかん
ほ け ん か ん り
⑨保健管理センター
ごうかん
だ い が く し ょく ど う
⑤共通講義棟1号館
⑩大学食堂
MEMO