これまでの認定覧はこちら - 内閣府 沖縄総合事務局

総合化事業計画認定一覧表
(平成23年度)
(沖縄総合事務局)
事業者
NO
事業者
事業名
共同申請者
事業の概要 市町村
自社の観光農園に来園する観光客向けに、マンゴー等の高付
加価値化のための加工場を整備し、マンゴージュースやジャ
1
農業生産法人
有限会社 大嶺ファーム
マンゴー、ブーゲンビレア等を利用
ム、ブーゲンビリアやハイビスカスのプリザーブドフラワーの
した商品の加工・販売及び観光農園
新商品を開発し、販売する。
事業
また、これまでのデパート等への直接販売に加え、新たな販
宮古島市
売ルートを構築することにより、経営の多角化、高度化を図
る。
自社生産農産物を原料としたにんにくパウダー、ジンジャー
2
農業生産法人
有限会社南の風
高付加価値化を目指す久米島産農産
シロップ、ジンジャーパウダー、島らっきょうの酢漬け等の新
物を活用した新商品群の開発及び販
商品を開発するための加工場を整備し、製造販売する。
路拡大
また、有機JAS認証を取得し、安全・安心で高付加価値な
久米島町
商品生産により経営の改善を図る。
自社産の大豆や、県内の農家と連携して沖縄産の小麦、米粉
を取り入れて、チーズケーキ等のスイーツや、味噌、豆腐、天
沖縄県産の小麦・米粉・大豆等を
3
農業生産法人
使った加工品の販売や農業体験など
株式会社あいあいファーム
を実施する総合的な教育ファーム事
業
第
1
然酵母パン等の新商品を開発する。また、パンの具材には、沖
縄産のパイナップルなどのドライフルーツや、沖縄産のハーブ
などを使用する。
今帰仁村
ネットショップ事業や、全国の直売所のネットワークを通じ
て販売力の強化を図る。
廃校を利用し、加工施設、直売施設、体験農場、宿泊施設を
回
整備する。
認
自社生産の秋ウコンやスパイス類、島にんにくを使用した調
定
理加工済みカレーや、シークヮーサーやタンカンを原料とした
4
農業生産法人
株式会社クックソニア
やんばるスパイス及び農産物を活用
沖縄畑人くらぶ した商品開発とフードサービス事業
オキナワハルサー
スイーツの新商品を開発するための加工場を整備し、製造販売
する。
名護市
また、これらの加工品や近隣の生産者が生産した農産物を販
売する直売所や、飲食スペースを整備する。
良質な肉質で評判の島豚に、食物残渣を乳酸発酵させたリ
キッド飼料(エコフィード)を給与するとともに、抗生物質を
5
農業生産法人
エコフィードを活用した県産島豚ブ
使用せずに飼育し、より良質な肉質で安全・安心なブランド豚
株式会社みどりファーム
ランド化事業
を確立する。
八重瀬町
また、独自の販売ルートを構築することにより、経営の多角
化、高度化を図る。
鮮度保持技術を活用して、自社生産のパインアップルなどの
農産物を原料とした調味料、菓子、冷菓等や、自社飼養の肉用
牛などを原料としたハム、ソーセージ、カレー等の製造、販売
6
農業生産法人
循環型農畜産業と自社加工・販売施
を行う。
有限会社やえやまファーム
設経営
原料を石垣島産にこだわり、より高付加価値な商品を開発
石垣市
し、直売所を設けて、石垣島を訪れる観光客やアジア富裕層、
全国向けに販売し、収益の向上を図る。
これらのための製造施設、直売施設を整備する。
7
太径種サトウキビ(POJ2725号)を使
合同会社
用した黒糖及び熱帯果実使用の商品
農業生産マティダファーム
開発・加工及び販売事業
自社生産した黒糖を使用した菓子類及びマンゴー等熱帯果実
を原料とするドライフルーツ等の商品開発・販売を行う。
また、加工場を整備し自社生産さとうきび搾汁液による黒糖
宮古島市
作りの見学・体験を行い集客を図る。
第
2
回
8 株式会社うるずんファーム
認
「石垣黒鶏」による石垣島ブランド
自社生産鶏肉の真空パックによる冷凍肉等での県外出荷及び
の確立と関連商品の全国展開へ向け
アンテナショップによる販売展開を行い、石垣黒鶏のブランド
ての取組
の確立を図る。
石垣市
定
自社生産シークヮーサーと促進事業者製造のこんにゃくを使
9
農業生産法人
有限会社沖縄ア 沖縄県産果実の安定生産及び販売体
用した飲料の開発及び海外市場も含めた販路開拓への取組みを
今帰仁村
有限会社沖縄農芸
ロエ
行う。
名護市
制の構築
また、新たにタンカン生産及び果汁原料出荷を行う。
10
地域の特産品であるシークヮーサー
株式会社
の残渣を利用した商品の加工・販売
夢感動ファーム
事業
パイナップルを基軸とした循環型農
11
有限会社
業の推進によるパイナップル、ア
カナンおきなわ
グー交配豚、黒毛和牛の生産、並び
に加工品開発・販売
12
シ-クヮーサー加工残渣からエキスを抽出し、これを使った
ジュース等の商品開発及び販売
大宜味村
自家製パインアップルを活用した製菓等の加工品や、沖縄在
来豚(アグー)の交配豚及び黒毛和牛のハム等加工品の商品開
東村
発・販売事業
有限会社
勝山シークヮーサーをメイン商品と
自社及び名護市勝山集落で生産したシークヮーサーを原料と
勝山シークヮーサー
した商品開発・加工・直売所事業
する焼き菓子、マーマレード等加工品の商品開発と直売事業
名護市
パッションフルーツ、黒糖を原料と
13
農事組合法人
うるま農場
した商品の加工・販売、ファーマー
自社生産パッションフルーツ、黒糖を使ったゼリーの加工・
ズレストランの経営及び主に子供を
販売、自社生産農畜産物を主としたレストラン及び子供を対象
対象とした農業体験を受け入れる体
とした体験型観光農園事業
うるま市
験型観光農園化事業
14
株式会社
伝統的島野菜等の生産、1次加工品等
農業生産法人西原ファーム
の製造販売・商品開発
耕作放棄地を活用して沖縄の伝統的島野菜であるシマナーや
ニガナ等を生産し、ペーストや粉末などの一次加工品を製造販
西原町
売する
第
3
回
15
認
農業生産法人
株式会社福まる農場
アロエ、糖蜜等沖縄産農産物を飼料
自社生産豚の精肉加工、「道の駅いとまん」内での直売コー
に混合した豚の生産化と自社加工・
ナーと屋台(売店)の運営及び、ハム・ソーセージ等加工品の
商品開発・販売事業
商品開発
南城市
定
16
宮古島の「鈴かぼちゃ」「ミニトマ
農事組合法人
トアイコ」などを素材とした、商品
まるごと宮古島
開発及び加工、販売事業
株式会社
石垣島パイナップルによる冷凍加工
17 農業生産法人石垣島SUNファー
事業と直売所事業
ム
加工場を整備し鈴かぼちゃの漬け物、ミニトマトをドライト
マト及びソースへ加工し販売
宮古島市
パインアップルの加工・販売施設を整備し、自社生産の余剰
規格外品を自社で冷凍加工し、学校給食仕向け等の安定供給と
石垣市
販売拡大で青果生産も拡大
自社牧場から生産する牛乳、牛肉及
18
び牛糞堆肥を使い、無農薬・無化学
農業生産法人
肥料の農産物と地元農産物を利用し
有限会社伊盛牧場
た循環型農業をめざす、新たな加
乳製品の直売所拡充、駐車場整備、加工場併設し、事業拡充
整備
石垣市
工・販売事業
19
農業生産法人
沖縄県の特産品に成り得る純国産珈
自社生産コーヒーの製品化及びコーヒー豆の果肉等を原料と
合資会社SK石垣島珈琲園
琲の加工製造販売事業
したジャム等の加工品開発・販売
石垣市
石垣原産未利用植物ピパーツ(長胡
20 東郷清龍
平田直樹
椒)の栽培技術確立・生産拡大及び
石垣原産未利用植物ピパーツ(長胡椒)の栽培技術確立・生
藤原政之
他用途活用による商品開発・販売事
産拡大及び他用途活用による商品開発・販売事業
業
石垣市
(平成24年度)
事業者
認定年度 NO
1
2
事業者
農業生産法人
自社農園の「猪豚」を利用した商品
有限会社アンビシャス
の加工・販売事業
農業生産法人
株式会社今帰仁ざまみファーム
3 イトサン株式会社
第
事業名
共同申請者
4 ヨギファーム
1
伝統的島野菜クワンソウを活用した
新商品開発、加工製造及び観光農園
事業
モズクを活用したスイーツ、調味料
等の加工食品開発・製造・販売
事業の概要 市町村
猪豚肉を自社で加工するとともに、村外への販路開拓するこ
とにより、経営の多角化・安定を生みだし、付加価値を取り込
国頭村
むことで農業経営の改善を図る。
クワンソウを活用した商品の開発、加工製造を行うことによ
り、観光農園事業にも結びつく商品販売を行う。
今帰仁村
モズクを活用したスイーツ(ニンジン入り)、ドレッシン、
調味料等の商品開発及び観光型体験学習プログラムを実施す
糸満市
る。
自社生産の豚のブランド化に向け、
自社生産の豚のブランド化に向け、自社独自の生産技術の確
加工品・新商品開発及び直営店での
立と共に、加工品や精肉等の商品開発、販路拡大及び生産体制
自社豚専門店販売促進事業
の強化を図ることにより、農業経営の健全化を図る。
読谷村
回
認
定
5
農業生産法人
沖縄産珈琲と果肉及び葉を活用した
有限会社名護珈琲
新商品の開発、販売事業
地域の特産品であるパイナップル、
6 株式会社まんまるプラス
柑橘類を利用した商品の加工・販売
事業とコーヒー栽培
7
農園でパイナップル・柑橘類を栽培し、農園内で直接、加工
販売(ジャム、ジュース等)を行う。
農業生産法人
島藍を使った商品開発と加工所・直
農園内にファクトリーショップを新設することにより、生産
株式会社島藍農園
売所開設事業
性を高め、販路拡大に繋げる。
8 ミルククラウン
9
自社生産コーヒーを活用した菓子類の開発・販売を行う。
農業生産法人
有限会社ゆいまーる牧場
沖縄県石垣島ジャージー牛の良質な
乳を活かした加工品の需要の拡大
地域の特産品である石垣島金城ビー
フと石垣島アグーを利用した新商品
の加工・販売事業
自社の生乳を原料にした新商品の開発を行う。
那覇市
東村
石垣市
石垣市
黒毛和種の石垣島金城ビーフ及び石垣島アグーを原料とした
商品開発及び加工販売を行う。低温乾燥法を用いた特殊な燻製
加工によってハム・ソーセージ等を加工・販売する加工販売施
石垣市
設と併せて畜舎を整備することで農業経営の改善を図る。
ナチュラルアート農業スクール、ハーブスクールを中心とし
10
農業生産法人
自家農園のハーブを利用した加工品
株式会社石垣島胡椒園
開発と新商品展開事業
た運営を行うとともに、さまざまなハーブを使った加工品の生
産・販売を行う。また、ピパーチや島バラの生産体制を拡大
石垣市
し、WEBによる通販、卸、直売の展開を進め、経済効果のあ
る農業経営を行う。
自社生産した野菜(人参、南瓜、玉ねぎ、トマト等)の規格
第
外品を用いた多様な利用形態をもつ加工用食材を開発すること
2
回
認
11
農業生産法人
規格外野菜ともやしを利用した商品
を目的として乾燥、粉末加工所を整備。
有限会社あらぐさ
の加工・販売事業
規格外の野菜等を乾燥させて粉末状にした乾燥粉末食品の生
八重瀬町
産・販売を行うとともに、天候に左右されないもやしを利用し
定
た加工品の生産・販売を行う。
自然乾燥と低温乾燥機を組み合わせることで県産の青果、果
12 ネクストステージ沖縄合同会社
県産の青果、果樹、野草を利用した
樹、野草を原料としたドライフルーツ・乾燥野菜といった付加
乾燥加工・保存による商品開発及び
価値の高い加工品や特産品の商品開発を行う。また、加工原材
加工販売
料である野菜等の苗の安定供給を目的とした苗テラスを整備す
ることで、加工原材料の計画的な生産と収益の安定を図る。
浦添市
13
沖縄県産無農薬栽培したモリンガ、
沖縄県産モリンガ、なた豆等を原料とした商品の加工・販売
農業生産法人
なた豆、クーガ芋、しょうが、キャ
を行うとともに、新たな販路開拓することにより、経営の多角
株式会社琉球エコプロジェクト
ンドルブッシュを利用した商品の加
化・高度化を図り、農業経営に付加価値を取り込むことで農業
工・販売事業
経営の改善を図る。
名護市
ノニの生産・加工・販売の一貫体制による経営を基本とし、
14 平安名 康史
沖縄県恩納村産のノニを原料とした
新商品の開発及び販路開拓事業
自家ノニ生産圃場の規模拡大と地域のノニ生産農家との連携に
よる原料の安定確保を図る。また、微生物発酵技術を活用し、
那覇市
臭いの低減と風味の改善に取り組むことで、高付加価値化され
た商品の開発と販売を行う。
自社生産の経産肥育牛「伊江牛」のブランド化に向け、商品
15
農業生産法人
伊江牛の繁殖、経産肥育牛を使用し
生産から生産販売までを一元化し、村内外への新規販路開拓す
株式会社伊江牛
た地域特産品の開発
ることにより、経営の多角化・安定を生みだし、付加価値を取
伊江村
り込むことで農業経営の改善を図る。
16
第
農業生産法人
山羊(ヒージャー)を利用した商品
株式会社もとぷらす
開発・加工・販売事業
自社生産した「山羊」を用いて加工肉等の新商品の開発、生
産、需要の開拓及び生産体制の強化を図ることにより、農業経
本部町
営の健全化を図る。
3
回
認
沖縄県産パインアップルを原料とした商品の加工・販売を行
定
17 玉城パイン販売
地域の特産品であるパインアップル
うとともに、新たな販路開拓することにより、経営の高度化を
を利用した加工品販売事業
図り、農業経営に付加価値を取り込むことで農業経営の改善を
名護市
図る。
自社生産「月桃」を原料とした化粧品及びお茶等の付加価値
18
有限会社
月桃蒸留水及び精油を用いた、新た
の高い加工品や特産品の商品開発を行う。
グリーンプラン新城
な化粧品等の開発及び販売事業
また、販売施設及び加工施設を整備し、消費者へ直接販売を
今帰仁村
行う。
19 株式会社シードウィン
パッションフルーツ・バナナ・ドラ
沖縄産果樹(パッションフルーツ・バナナ・ドラゴンフルー
ゴンフルーツ・パインアップルを利
ツ・パインアップル)を用いて、化粧品、ジュース等の新商品
用した加工・直接販売事業
の開発、需要の開拓に取り組む。
八重瀬町
(平成25年度)
事業者
認定年度 NO
事業者
事業名
共同申請者
事業の概要 市町村
沖縄在来豚の特徴を顕著にもつ「今帰仁アグー」について、
甘藷、甘藷蔓等を使用した自給飼料や独自の配合飼料の活用、
閉鎖飼育等の独自の飼養法により、生産拡大、肉質、脂質等の
1
農業生産法人
「今帰仁アグー」の生産拡大及び加
高品質化を図る。生産された高品質の豚肉と地元のハーブ等に
有限会社今帰仁アグー
工、販売促進総合化事業
より、ハム、ソーセージ等の加工品を開発し、自社の加工直売
第
施設で販売するほか、現在取引のあるホテルやレストランに加
1
え、新たな独自の販売ルートを開拓し、販路を構築することに
回
より経営の改善と発展を図る。
認
豊富な地下水、温暖な気候などの地理的優位性を活かし、
定
スッポンの 養殖から販売までを一貫して自社で行うことで、高
2
農業生産法人
すっぽん加工食品製造販売のための
有限会社ロングビーチランド
養殖及び加工事業
今帰仁村
級料理を手頃な値段で提供する。また、すっぽん関連の新製品
を開発・製造販売し、業務用での販売の他、既存の販路や直売
本部町
所を生かし販売していくことによって、経営の多角化・高度化
を図り、内水面養殖業経営に付加価値を取り込むことで、経営
の改善と発展を図る。
自社で生産する島ニンニクを使用したフルーツガーリック
3
株式会社
農業生産法人テクノグリーン
島ニンニクの水耕青果生産及び島ニ
ンニクを中心とした島野菜の加工品
製造・海外販売事業
(一次加工品)及びペースト(二次加工品)等の商品の開発や
紅芋、ウコンなどの島野菜のドライフルーツ、パウダーを開
発・製造する。また、これまでの既存販路に加え、インター
宜野座村
ネットによる通信販売を新たに導入し国内外への販路開拓に取
り組むことで、収益の向上と経営の安定化を図る。
津堅島特産の人参・さつま芋を原料とした加工品(ペース
4
津堅構造改善センター
「津堅みやらび」
津堅島特産の人参、さつまいも等を
ト、ドレッシング等)を開発・製造・販売することで経営の安
活用した商品開発、製造販売と地域
定化を図るとともに、地域特産の農水産物を活用した食メ
食の提供
ニューを開発し、島内の行事や観光客等へ提供することにより
うるま市
地域農業の活性化を図る。
連携する地元ホテル等から出る生ごみを肥料、飼料化し、葉
5
農業生産法人
株式会社サンシャインファーム
循環型農業による農畜産物の生産と
これを利用した加工品の製造及び販
売
ネギやパパイヤ等のカット野菜、ペーストの製造販売をするほ
か、飼料化した餌で飼育した合鴨肉の加工品を製造する。また
循環型農業をコンセプトとした観光農園の取組みも進め、加工
北中城村
直売施設との連携により新たな販路の開拓を行い経営の改善と
安定化を図る。
第
自社生産する生しいたけの加工品(乾燥しいたけ)を粉末加
2
回
6 NA-BA生産企業組合
認
沖縄県産の生しいたけの加工製品の
開発(乾燥)及び販売事業
定
工した「粉末乾燥しいたけ」を開発・生産するとともに、それ
らの新たな販売ルートを開拓することによって、経営の多角化
名護市
と付加価値向上を実現し、経営の改善と安定化を図ると同時に
雇用の拡大を通して地元経済の活性化に貢献する。
マンゴーを急速冷凍することにより、従来よりも鮮度や糖度
7
農業生産法人
有限会社コーラルファーム
100%県産マンゴーを原料とした
の高い良質なマンゴ-を原料とした加工商品(ピューレ、
マンゴーピューレ等、加工品の開発
ジュース、スムージ、カットマンゴー)を製造し、通年販売す
及び通年販売の取組
ることで、売上の拡大、販路の確立や農業経営の効率化、多角
糸満市
化を図り、安定した経営を構築する。
自ら飼養(平飼い)する鶏(赤鶏)の規格外の卵を活用した
8 株式会社花城養鶏場
自家産ブランド鶏の鶏卵、鶏肉を活
用した新商品開発・製造・販売事業
加工品(マヨネーズ等)の開発・製造に取り組む。また、廃鶏
肉を利用した商品の開発並びに直売所の設置と新たな販売ルー
名護市
トを構築することにより、農業経営に付加価値を取り込み、経
営の改善を図る。
ウイルスフリー苗の育成技術を活用し、自社及び連携農家に
9
農業生産法人
かんしょの通年供給による新商品の
株式会社マルシェ沖縄
製造販売
よるかんしょの計画生産に取り組み、加工品の原材料として通
年安定供給する仕組みを構築し、加工品の開発及び販売事業を
通した経営規模の拡大及び収益の向上を図り、農業経営の基盤
強化と安定化を図る。
西原町
第
3
回
認
自社及びやんばる地区で生産したアップルマンゴ-とタンカ
農業生産法人
10 株式会社おきなわみるくふぁー
む
やんばる地区のアップルマンゴーと
タンカンを活用した新商品開発
定
ンの規格外品等を使用して、新しい加工品(たんかんタルト、
フローズンマンゴー、たんかんどら焼きアイス、マンゴーどら
名護市
焼きアイス)などの商品を開発し、収穫期以外でも収入を確保
し、安定した経営基盤の確立を図る。
高品質活き〆車えび凍結品の加工販
売事業
※
11 沖縄栽培水産株式会社
新しい技術を沖縄県与那国島に導入することにより、高品質な
(サブファンド:NCB九州6次産業化応援 車えびの周年販売を実現し、大口需要者の開拓等を通じて大消
投資事業有限責任組合)
費地に販売チャネルを拡大。
※総合化事業計画(沖縄栽培水産株式会社)は、農林水産省において認定された計画である。
与那国町
(平成26年度)
事業者
認定年度 NO
事業者
事業名
共同申請者
第
市町村
農薬や化学肥料を使用せずに自社及び連携する農家において生
1
回
事業の概要 1 株式会社シーフォーグループ
認
宮古島のアロエベラによる新商品の
開発・製造・販売事業
定
産する宮古島産のアロエベラを活用したアロエベラ蒸留水及び
アロエベラブロック等を開発、販売する。
宮古島市
また、市場を有する企業と連携して新たな販売ルートを構築
し、農業経営の改善を図る。
沖縄では年2回の蕎麦の収穫が可能で、屋我地島においても良い蕎麦
の生産ができる可能性があるほか、日本一早い新蕎麦が提供できるメ
第
リットを活かし経営の多角化、所得の向上を目指す。
2
回
2 株式会社塩田
認
屋我地島産蕎麦(2期作)の生産への取組 具体的には、島内農家との連携で生産を拡大し、島を蕎麦の花でいっ
と加工・販売事業
ぱいにして地域の活性化を図っていく。また、九州・沖縄農業研究セ
名護市
ンターから土作りなどの生産技術の指導により生産体制を確立すると
定
ともに、加工販売施設を整備し、近隣の観光施設等で蕎麦料理の提供
も行い、生産から料理の提供までを一貫して行っていく。
国産原材料を活用したハラール食品
※
3
株式会社食のかけはしカンパ
等の製造
ニー
(サブファンド:りゅうぎん6次産業化
ファンド投資事業有限責任組合)
定
への輸出も視野に入れて、和食をテーマに農産物の加工品(惣
うるま市
菜、ハム等)の製造・販売により、原材料の付加価値向上や販
路拡大を目指す。
ペットボトル飲料等の生産販売を行ってきたが、近年導入した焙煎機
3
認
縄を拠点とし、将来的にはハラール認証を取得してアジア諸国
組合員が生産したグァバの葉を乾燥加工し、1次加工原料やお茶、
第
回
静岡・三重の農業者が中心となって、物流ハブ機能を有する沖
4 農事組合法人 グァバ生産組合
グァバ茶の新商品開発と販路拡大
を活用し、健康志向の女性等をターゲットに、より利益率の高い加工
茶等の新商品を開発するとともに、新たな販路を開拓し、売上及び所
得の向上を図る。併せて、耕作放棄地を活用して生産拡大を図るとと
もに新規就農者の受け入れや後継者育成にも取り組む。
※総合化事業計画(株式会社食のかけはしカンパニー)は、農林水産省において認定された計画である。
うるま市