ダウンロード

食材効能一覧
中国名・
食材
食材名
穀
類
・
マ
メ
類
五味
五気
主な効能
含有成分
参照ページ
日本別名
分類
アズキ
せきしょうず
赤小豆
甘酸
涼
利水、清熱、消炎、むくみ・
デンプン、糖質、タンパク質、 000・000・
脹れ・できものの改善
リノレン酸、サポニン、食物繊
維、Ca、Zn、Fe、K、Mo、パ
ントテン酸、VB1、VB2、イソ
フラボン、アントシアニン
エンドウマメ
えんどう
豌豆
甘
平
健胃、利水、治消渇(糖尿病
β-カロテン、VB 郡、(特に B1)、
の改善)、止瀉、むくみ・腫
食物繊維、フラボノイド、デン
れ・できものの改善
プン、糖質、タンパク質、レシ
チン、Se、Mo、Zn
トウミョウ
えんどうびょう
豌豆 苗
大麦
甘
甘
平
涼
清熱、治消渇(糖尿病の改善)、 β-カロテン、VA、VB1、VB2、
高血圧の改善、できものの改
VB6、ナイアシン、葉酸、VC、
善、暑気あたりの改善
VE、VK、食物繊維
清熱、利水、補脾胃、整腸、
VB1、VB 2、β-グルカン、デ
止瀉、消化促進
ンプン、糖質、食物繊維、K、
Mg、Cu、食物エストロゲン、
フラボノイド、植物ステロール
(スティグマステロール)
麦芽
甘
平
健胃、消化促進、プロらクチ
VB 郡、VC、パラアミノ安息香
ンの過剰分泌を制御し不妊
酸、リノール酸、リノレン酸
症を改善する、回乳(異常な
乳汁分泌を抑制する)
❉妊婦授乳者は健康食品による
大量摂取は避けた方がよい。
黒マメ
くろだいず
黒大豆
甘
平
利水、補腎、血行促進、筋・
アントシアニン、タンパク質、
関節の痛みを除く、むくみや
レシチン、デンプン、サポニン、
脹れ・炎症・できものの改善
アルコール(エタノールなど)
、
植物エストロゲン、糖質、食物
繊維
玄米
こうべい
粳米
甘
平
補脾胃、補気、煩渇(悶える
デンプン・糖質、VB1、VB2、
感じを伴う口渇)を除く、疲
VE、K、Fe、リノール酸、フ
労回復、止瀉
ィチン酸、GABA
1
中国名・
食材
食材名
穀
類
・
マ
メ
類
五味
五気
主な効能
含有成分
養心気、安神(精神安定)、煩
デンプン、糖質、アミノ酸、
熱(悶える感じを伴う熱感・
グルタミン、Ca、Fe、Zn、食
発熱)を除く、自汗(出るべき
物繊維、リノール酸、リノレ
でないのに自然に汗のでる
ン酸、パルチミン酸、オレイ
もの)・盗汗(寝汗)の改善、止
ン酸、VE
日本別名
分類
ふ しょうばく
小麦
浮小 麦
甘
涼
(未成熟なもの)
渇
小麦粉
しょうふん
しょうばくめん
小 粉 ・小 麦 面
補脾胃、補脾、消化促進、体
甘
涼
力回復
補脾胃、利湿、補腎、遺精、 コリン、タンパク質、デンプ
ササゲ
こう ず
豇豆
甘鹹
平
頻尿、おりものの改善、治消
ン、糖質、リノレン酸、食物
渇(糖尿病の改善)
繊維、VB1、VB2、葉酸、イソ
フラボン、アントシアニン、
Ca、Zn、Fe、Mo
補脾胃、利水、むくみ、脹れ、 タンパク質、レシチン、デン
できものの改善
ソラマメ
さんず
蚕豆
甘微辛
平
プン、食物繊維、ナイアシン、
VB1、VB2、VB6、葉酸、イソ
フラボノイト、K、Ca、Mo、
Zn
ナタマメ
とう ず
刀豆
甘
温補(胃腸を温める)、補腎、
タンパク質、デンプン、糖質、
強壮、腎虚による腰痛の改
食物繊維、ポリフェノール、
善、冷えによるしゃっくりの
Ca、Fe、Na、Mg、コンカナ
改善
バリン A、サポニン
温
❉食用としては白ナタマメのみ
を用いる。類似のタカナタマ
メ・タチナタマメは毒性がある
ので注意!
ハト麦
よ く い にん
薏苡仁
清熱、利湿、むくみ・腫れの
デンプン、糖質、VB1、ロイシ
改善、排膿、筋関節を緩め麻
ン、アルギニン、リジン、チ
痺を除く、風邪・湿邪による
ロシン、パルチミン酸、ステ
痛み・痺れ・麻痺などの改善、 アリン酸、多糖類(コイキサン
甘
涼
イボ・シミの改善、抗腫瘍
A~C、酸性多糖 CA-1・CA-2)、
❉妊娠中の過剰摂取は避ける
K、Ca、P、Fe、スティグマス
(※2)
テロール、β-シトステロール、
コイキセノライド
2
参照ページ
中国名・
食材
食材名
穀
類
・
マ
メ
類
五味
五気
主な効能
含有成分
日本別名
分類
温補(胃腸を温める)、補脾胃、
デンプン、糖質、アミノペクチ
モチ米
補気、止瀉、自汗(出るべき
だ べい
甘
糯米
温
ン、P、K、Mg、フィチン酸、
でないのに自然に汗のでる
プロラミン
もの)や尿漏れの改善
リョクトウ
りょくとう
緑豆
甘
清熱、利水、暑気あたりの改
レシチン、リノレン酸、タンパ
善、脹れやできものの改善、
ク質、糖質、食物繊維、Fe、サ
降コレステロール、高血圧の
ポニン、P、Mg、Cu、Ca、K、
改善、薬物・食物毒性の減毒
Mo、β-カロテン、VB1、VB6
寒
解表、除煩(胸部の悶えるよ
豆豉
たんとうし
こうし
淡豆豉・香豉
うな感じを除く)、カゼの諸
苦鹹
カプサイシン、グルタミン酸、
平
症状の改善、頭痛・うつ症状、 タウリン、ダリシン、チロシン
不眠の改善
豆乳
とうふしょう
豆腐漿
甘
平
潤燥、疲労回復、肺の炎症を
オリゴ糖、フラボノイド、アミ
鎮め止咳する、便秘の改善
ノ酸、リノール酸、リノレン酸、
Ca、Fe、K、Mg、VB 群、VE
補津液、胃腸を調える
レシチン、リノール酸、リノレ
ン酸、オレイン酸、イソフラボ
豆腐
甘
涼
ン、オリゴ糖、Ca、Fe、K、
Mg、VB 群、VE
清熱(肝の清熱)、通便、抗菌、 アロイン(バルバロイン)、サポ
野
菜
・
イ
モ
類
・
キ
ノ
コ
類
アロエ
ろかい
蘆薈
苦
寒
のぼせや血圧上昇による頭
ニン、ムコ多糖類、VA、VB12、
痛や目の充血の改善
VC、VE、アロエウルシン、ア
❉アロエは緑色の外皮部分にア
ロエニン、アルボラン A・B、
ロインやアロエエモジン等の瀉
アロクチン A・B、アロエエモ
下成分および子宮収縮成分を多
ジン、アロミチン、シュウ酸
く含むため、過敏性腸症候群・虫
Ca、食物繊維 (アロエマンナ
垂炎・痔など腸の炎症症状、腹痛、
ン)、アミノ糖
嘔吐時、妊娠時、月経時は外皮を
含むアロエ製品の服用は控える。
なお、葉肉部分には、アロイン・
アロエエモジンの含有はほとん
どない
3
参照ページ
中国名・
食材
食材名
野
菜
・
イ
モ
類
・
キ
ノ
コ
類
五味
五気
主な効能
含有成分
補脾胃、補気、降血糖、降コ
β-カロテン、VA、ペクチン、
レステロール、糖尿病の改善
Ca、VB 1、VB 2、VB6、VC、
外用:脹れ・できもの・火傷
VE、Fe、Cu、Mn、アデニン、
の改善
アスパラギン、食物繊維
補気血、駆瘀血、血液浄化(降
マンニトール、トレハロース、
コレステロール・抗凝固・抗
多糖類、K、Ca、Mg、Mn、Zn、
血栓など)、血栓・動脈硬化
VB1、VB2、VB6、VD、ナイア
予防、止血、各種出血性疾患
シン、パントテン酸、レシチン、
の改善
食物繊維
日本別名
分類
なんか
カボチャ
南瓜
もくじ
黒キクラゲ
木耳
甘
甘
平
平
❉白キクラゲより鉄分が多い
白キクラゲ
キャベツ
ぎん じ
はく も く じ
銀耳・白木耳
かんしんさい
かんらん
ようはくさい
えんはくさい
巻心菜・甘藍・
甘
甘
滋陰(血と津液を補い滋養強
炭水化物、多糖類、K、Ca、
壮する)、補脾胃、補津液、
Mg、Fe、Zn、VB1、VB2、VB6、
肺の津液を潤し止咳する、止
VD、ナイアシン、パントテン
渇、疲労回復
酸、レシチン、食物繊維
清熱、利湿、健胃、胃痛・十
アリルイソチオシアネート、
二指腸潰瘍予防
VU(キャベジン)、VK、VC、β
平
-カロテン、VB 1、VB 2、ナイ
平
アシン、P、S、Fe、K、Mg、
洋白菜・圓白菜
Cu、Mo、フラボノール、グル
コシノレート、食物繊維
キュウリ
おうか
黄瓜
清熱、利水、止渇、むくみ・
ククルビタミン C、イソクエル
脹れ・火傷などの改善
シトリン、アルギニン、ルチン、
ラムノース、ガラクトース、マ
甘
涼
ンノース、キシロース、カフェ
酸、クロロゲン酸、キュウリア
ルコール
鎮静、解欝(感情の鬱屈によ
Fe、Ca、VA、VB1、VB2、VC、
る気滞の改善)、不眠の改善、 トリプトファン、メラトニン様
キンシンサイ
きんしんさい
おう か さい
金針菜・黄花菜
甘
補血、凉血(瘀血、貧血、出
物質、アントラキノン化合物、
血、血液疾患に伴う炎症、発
一種のステロイド化合物、タン
熱症状を鎮静、改善する)
パク質、脂質、アスパラギン、
涼
コルヒチンなど
4
参照ページ
中国名・
食材
食材名
野
菜
・
イ
モ
類
・
キ
ノ
コ
類
五味
五気
主な効能
含有成分
日本別名
分類
食物繊維(リグニンなど)、フラ
クトオリゴ糖、VB1、VB2、VE、
ナイアシン、ポリアセチレン、
便秘予防(食物繊維)、肝脂肪
ふうじゃ
ゴボウ
ごぼう
ご ぼ う こん
牛蒡・牛蒡根
苦
涼
タンニン、クロロゲン酸、Mg、
蓄積を抑制(イヌリン)、風邪
Cu、Fe、Ca、K、Mn、アルク
による炎症症状を除く、脹れ
チン酸、酢酸、プロピオン酸、
やできものの改善
アセトアルデヒド、アルギニ
ン、アスパラギン竄、コリン、
アデニン
コレステロールを体外に排
泄する、血糖値を下げる、便
秘予防(食物繊維)、利水、低
水分、食物繊維(グルコマンナ
コンニャク
こんにゃく
こんにゃく
菎 蒻・蒟 蒻
カロリー、ダイエット効果
辛苦
寒
ン)、K、Ca
温罨法:胆石や尿管結石の激
❉約 97%が水分。低カロリー食
しい痛みの鎮痛
外用:できもの・火傷・打撲
傷の改善
扶正(免疫力向上)、補気、健
シイタケ
こうこ
こうしん
香菇・香蕈
甘
胃、降コレステロール、抗ガ
プロ VD2(エルゴステリン)、β
ン、高血圧・高脂血症・慢性
-D-グルカン、レンチナン、エ
肝炎の改善、くる病予防
リタデニン、グルタミン酸、
❉十分に加熱されないシイタケ
VB1、VB2、リジン、K、Zn、
を食べた場合に、シイタケ皮膚炎
リポ核酸、トレハロース、オレ
と呼ばれる全身の湿疹が出る場
イン酸、リノール酸、食物繊維
平
合があるので注意する!
デンプン、糖質、食物繊維、含
窒素化合物、K、VC、ソラニン
(主に皮部)
❉新鮮なジャガイモの絞り汁は、わ
ジャガイモ
ばれいしょ
ようう
馬鈴薯・洋芋
健胃、消炎、脹れを除く、十
甘
平
ずかだが鎮静作用のあるアトロピ
二指腸潰瘍の鎮痛・予防
ンを含む
❉ジャガイモの芽に含まれるソラ
ニンは毒性があるため、芽の部分は
深くえぐり取って除く!
5
参照ページ
中国名・
食材
食材名
野
菜
・
イ
モ
類
・
キ
ノ
コ
類
五味
五気
主な効能
含有成分
発汗解表、温補(胃腸を温め
β-カロテン、VB1、VB2、VC、
る)、止嘔、止瀉、食中毒予
Ca、Fe、K、ジンゲロン、ショ
防(魚・カニなど)
ウガオール、ジンギベレン、ジ
❉目の充血と痔のある場合に
ンギベロール、シネオール、シ
は用いない
トロネラール
日本別名
分類
ショウガ
きょう
しょうきょう
姜・生 姜
辛
温
清熱、利水、止血、駆瘀血、 ミリスティシン、カンフェン、
セリ
せり
すいきん
芹・水芹
甘辛
涼
降圧、降コレステロール、
VC、Ca、β-カロテン、VA、
降血糖、脹れやできもの
葉酸
食物繊維、VB1、VB2、VC、
VE、VU(キャベジン)、Fe、Ca、
平肝、清熱、利水、鎮静、
K、メチオニン、アイピン、セ
セロリ
きんさい
かんきんさい
芹菜・旱芹菜
止血、駆瘀血、降圧、降コ
甘鹹微苦
涼
ネリン、セダノライド、テルペ
レステロール、脹れやでき
ン、ポリフェノール、コエンザ
ものの改善
イム Q10、ベルガプテン、βカロテン
生・加熱:健胃、止瀉、消
食物繊維(リグニン)、VC、イソ
ダイコン
らふく
らぼく
らいふく
はくらふく
蘿蔔・蘿卜・
化促進
チアシネート、Ca、ジアスタ
辛甘
涼
生:清熱、止渇、咽喉の津
ーゼ(アミラーゼ)、ペルオキシ
莱菔・白蘿蔔
液を潤し、咽痛を除き止咳
ダーゼ
する
グルタチオン、アリナーゼ、イ
ソアイリン、VC、VB6、Fe、
Mn、フラクトオリゴ糖、アリ
タマネギ
ようそう
洋葱
辛甘
【実】健胃、降コレステロール
ルプロピルジサルファイド、硫
【薄皮】降圧
化アリル
温
❉硫化アリルには VB1 の吸収促進
作用あり
【皮】クエルセチン
利水、清熱、補津液、むく
トウガン
とうが
冬瓜
甘
みや腫れを除く、暑気あた
VC、葉酸、サポニン、Ca、K、
りの改善、糖尿病でのどが
Mg
涼
渇くものの止渇
6
参照ページ
中国名・
食材
食材名
五味
野
菜
・
イ
モ
類
・
キ
ノ
コ
類
五気
主な効能
含有成分
参照ページ
リコピン、クエルセチン、ル
000・000・
日本別名
分類
チン、ピラジン、β-カロテン、
VA、VB6、VC、Fe、グルタミ
トマト
ばんか
せいこう し
番茄・西紅柿
清熱、止渇、降圧、動脈硬
微甘酸
涼
ン酸、α-リポ酸、イノシトー
化予防
ル、フラクトオリゴ糖、リグ
ニン、クエン酸、リンゴ酸、
コハク酸
発汗、陽気をめぐらす、冷
食物繊維、VA、VB1、VB2、
ナイアシン、パントテン酸、
長ネギ
そうはく
そう
だいそう
葱白・葱・大葱
えによる腹痛・下痢の改善、
辛
温
VB6、葉酸、VC、VE、VK、K、
風邪や湿邪による痛みや痺
Ca、Fe、Zn、Ca、ピラジン、
れを除く
フラクトオリゴ糖、アリシン
モモルデシチン、チャランチ
ン、アミノ酸、ガラクツロン
清熱、明目(眼機能の改善)、
酸、パルチミン酸、ステアリ
ニガウリ
く
暑気あたりの改善、治消渇
か
苦瓜・ゴーヤ
苦
寒
ン酸、オレイン酸、リノール
(糖尿病の改善)、脹れやでき
酸、リノレン酸、β-シトステ
ものの改善
ロール-D-グルコシド、5-ヒ
ドロキシトリプタミン
温補(胃腸を温める)、駆瘀
血、血行促進、補腎、強壮
アリシン、カロテン、K、β-
ニラ・黄ニラ
きゅうさい
韮菜
強精、各種出血性疾患の改
辛
温
カロテン、VA、VB1、VB2、
善
VC
❉多食すると下痢する場合があ
る
β-カロテン、VA、VB 群、VC、
K、Ca、Fe、リコピン、アス
こ らふく
ニンジン
補脾胃、消化促進、疲労回
こ ら ぼ く
胡蘿蔔・胡蘿卜
おう ら ふ く
・黄蘿蔔
コルビナーゼ、グルタミン酸、
甘辛
平
復、滋養強壮、明目(眼機能
精油:α-ピネン、カンフェン、
の改善)
ミルセン、α-フェランドレン、
ビサボレン
7
中国名・
食材
食材名
野
菜
・
イ
モ
類
・
キ
ノ
コ
類
五味
五気
主な効能
含有成分
日本別名
分類
温補(胃腸を温める)、消化促進、
抗菌、滋養強壮、強精、止瀉、
アリシン、VB1、アリイン、
止咳、血管・粘膜の強化、血行
アリナーゼ、ジアリスジス
促進、降コレステロール、降凝
ルフィド、アホエン、アリ
ニンニク
だいさん
こ さん
大蒜・葫蒜
血、動脈硬化予防、免疫力向上、
辛
温
チアミン、スコルジニン、
感冒・肺結核・百日咳の改善、
ゲルマニウム、メチルアリ
できもの・皮膚病の改善
ルトリスルフィド、食物繊
❉眼病の人は摂取を避ける。生での
維
摂取は胃腸障害を起こす場合があ
る。
健胃、通利胃腸(胃腸を調え食
ハクサイ
はくさい
お う が はくさい
白菜・黄芽白菜
甘
平
物の滞りや水滞を除く)、利水、
Mg、K、タンニン、VB1、
VB 2、VB6、ナイアシン、
パントテン酸、コンドロイ
止瀉
チン、クエン酸、リンゴ酸
クロロゲン酸、β-カロテ
フキ
ほ う と さい
蜂斗菜
苦辛
涼
鎮咳去痰(民間薬として)
ン、テルペン、アルカロイ
ド、K、Ca
清熱、補血、止血、便秘・痔の
β-カロテン、VA、VB2、VC、
ホウレン草
は さい
菠菜
改善、目の充血・トリ目の改善、
甘
平
葉酸、Fe、K、グルタチオ
糖尿病でのどが渇くものの止
ン、リノレン酸
渇
補脾胃、止瀉、消化促進、補肺、
さんやく
ヤマイモ
しょよ
山薬・薯蕷・
じ ね ん じょ
甘
平
自然薯
補腎、補気、強精強壮、治消渇
アミラーゼ、ムチン、コン
(糖尿病の改善)、降血糖、遺精・
ドロイチン硫酸、デオスコ
頻尿の改善、体力の落ちたもの
ラン、VB1、VC、K
の咳・喘鳴の改善
安神(精神安定)、補津液、肺の
ユリ根
びゃくごう
百合
甘微苦
津液を潤し止咳する、熱病の予
VB 群、葉酸、K、食物繊維
後などに残存した微熱症状を
(グルコマンナン)
涼
除く、不眠・動悸・多夢の改善
8
参照ページ
食材
食材名
五味
五気
主な効能
含有成分
日本別名
分類
野
菜
・
イ
モ
類
・
キ
ノ
コ
類
中国名・
温補(婦人科系統を温める)、
ヨモギ
がいよう
艾葉
辛苦
止血、安胎、血行促進、寒邪・
クロロフィル、β-カロテン、
湿邪を除く、月経不順・月経
VA、VE、VB1、VB2、葉酸、
痛・おりもの・各種出血性疾
VC、Fe、パルチミン酸、リノ
患の改善、冷えによる腹痛・
ール酸、リノレン酸、食物繊維
温
下痢の改善
ラッキョウ
がいはく
薤白
ちしゃ
レタス
萵芛
辛苦
温
陽気をめぐらし気滞を除く、
硫化アリル、Ca、P、Na、Fe、
胸痺・心痛の改善、狭心症予
食物繊維、サポニン、チラミン、
防
含硫アミノ酸
β-カロテン、VA、VC、VE、K、
苦甘
涼
清熱、利水、催乳
食物繊維、Fe、Ca
生:止血、駆瘀血、清熱、補
ぐう
レンコン
甘
藕
津液、各種出血性疾患の改
食物繊維、VC、Fe、K、ムチ
善、止咳(民間療法)
ン、タンニン、カテキン
寒
加熱:補血、補脾胃
果
実
・
種
子
もくつうし
アケビの実
木通子・
はちがつさつ
微苦
平
八月札
利水、血をめぐらせ止痛す
VC、ショ糖、果糖、アケビン、
る、肝・胃の気滞を除く、月
スタウントニン、K、アケボシ
経不順・月経痛の改善
ド E、トリテルペノイド配糖体
ペクチン、Ca、K、Fe、ベンズ
イチジク
む
か
か
無花果
甘
涼
清熱、補津液、補脾胃、腫れ
アルデヒド、アントシアニン、
を除く、止瀉、痔・熱性便秘
パーオキシダーゼ、フィシン、
の改善、食欲増進、消化促進
リパーゼ、アミラーゼ、食物繊
維
うめぼし
ウメ干し
えんばい
梅干・塩梅・
はくばい
白梅
酸鹹
整腸、抗菌、止嘔、止瀉、食
β-カロテン、VB 1、VB2、ナ
中毒予防
イアシン、VB6、VE、有機酸類
❉梅肉エキスも同様の効能をも
(クエン酸、リンゴ酸、酢酸)、
つ!
食塩、Na、K、食物繊維
平
9
参照ページ
中国名・
食材
食材名
五味
五気
主な効能
含有成分
参照ページ
日本別名
分類
【実】ペクチン、VC、β-カ
果
実
・
種
子
ロテン、VA、K、シブオール、
【実】清熱、潤肺、止渇、 アルコールデヒドロゲナー
し
し
[実] 柿子
柿
し よう
[葉] 柿葉
し てい
[へた] 柿蔕
[実] 涼
[実] 涼
[葉] 寒
[葉] 寒
[へた] 平
止咳、胃腸出血の改善
ゼ、クリプトキサンチン、タ
【葉】高血圧の改善、止
ンニン、食物繊維
咳、止血、補津液
【葉】ケンフェロール-3-グ
【へた】しゃっくりを止
ルコシド、クエルセチン-3-
める
グルコシド
000・000
[へた] 平
【へた】タンニン、トリテル
ペンピド、ヘミセルロース
ククルビタシン D、コハク
カンピョウ
かんぴょう
こ
ろ
干 瓢 ・壺廬
利水、むくみや腫れを除
甘
平
酸、クエン酸、酒石酸、K、
く、黄疸・腹水の改善
Ca、Mg、Zn、食物繊維
ギンナン
はくか
ぎんきょう
白果・ 銀 杏
鎮咳去痰、頻尿・尿漏れ
甘苦
平
β-カロテン、VA、VE、VB1、
VC、Fe、K、ギンコライド、
の改善
フラボノイド
養肝、腎・肺を潤す、滋
養強壮、老化防止、明目
(眼機能の改善)、止渇、
カロテノイド(ゼアキサンチ
肝腎虚による諸症状(め
クコ
く
こ
し
枸杞子
ンフィサリエンなど)、ベタ
甘
平
まい、視力低下、腰膝痛、
イン、リノール酸、β-シト
インポテンツ)を改善す
ステロールなど
る、治消渇(糖尿病の改
善)、降血糖、降圧、降コ
レステロール
クリ
りっし
甘微鹹
栗子
補気、補脾胃、補腎、足
VB1、VB6、VC、K、Mn、食
腰を強くする、血行促進
物繊維
平
補肺腎、滋養強壮、強精、
老化防止、肺を温め咳を
パルチミン酸、ステアリン
止める、肌を潤す、乾燥
酸、オレイン酸、リノール酸、
クルミ
ことうにん
かくとう
胡桃仁・核桃
性便秘の改善、頻尿・遺
甘
温
精・インポテンツの改善
リノレン酸、VB1、VB2、VB6、
VE、Zn、トリプトファン、
❉食べすぎると逆にフキデ
食物繊維
モノの原因となるので注意
する!
10
中国名・
食材
食材名
五味
五気
主な効能
含有成分
参照ページ
日本別名
分類
パルチミン酸、ステアリン酸、
果
実
・
種
子
オレイン酸、リノール酸、リノ
補肝腎、益精、補気血、滋
し
ゴマ
ま
し
レン酸、ゴマリグナン(セサミ
ま
芝麻・脂麻・
養強壮、老化防止、肌を潤
酸甘
平
胡麻・黒脂麻
ン、セサミノールなど)、VB1、
す、乾燥性便秘の改善、白
VE、Se、Mo、Zn、タンパク質、
髪改善
食物繊維。アントシアニン(黒
ゴマ種皮の色素)
エピカテキン、クロロゲン酸、
クエン酸メチルエステル類、ア
ントシアニン、トリテルペン類
(ウルソール酸、ブツリン)、フ
ラボン類(クエルセチン、ヒペ
サンザシ
さ ん ざ し
さんざ
山楂子・山楂
健胃、消化促進、駆瘀血、
酸甘
温
ロシド、ビデキシン)、脂肪酸
行気
類(リノール酸、リノレン酸、
オレイン酸、パルチミン酸、ス
テアリン酸)、アルキル類(n-ト
リアコンタン、ヘキサデカン酸
オクタコシルなど)
脂肪油、β-カロテン、VA、VB1、
シソの実
し
そ
し
そ
し
紫蘇子・蘇子
降気、鎮咳去痰、乾燥性便
辛
温
VB2、VB6、VC、VE、VK、葉
秘の改善
酸、Ca、Zn、Mn、食物繊維
リコピン、イノシトール、リン
ゴ酸、アルギニン、フィトステ
清熱、補津液、利水、止渇、 ロール、ウレアーゼ、シトルリ
せいか
スイカ
甘
西瓜
寒
暑気あたりの改善
ン、β-カロテン、VA、VC、VB2、
ナイアシン、K、P、Ca、Mg、
Fe、Zn
アントシアニン、ソルビトー
スモモ
り
り
し
り じつ
李・李子・李実
清熱、補津液、利水、止渇、
甘酸
平
ル、β-カロテン、VA、VE、葉
平肝、暑気あたりの改善
酸、VC、K、Fe
ナシ
り
梨
甘微酸
涼
清熱・補津液・潤燥・肺の
アスパラギン竄、K、リンゴ酸、
津液を潤し咽痛・咳嗽・声
VC、グルコース、フルクトー
嗄れを改善する、止渇
ス、食物繊維、ソルビトール
11
000・000・
中国名・
食材
食材名
五味
五気
主な効能
含有成分
参照ページ
日本別名
分類
糖(D-フルクトース、D-グルコ
果
実
・
種
子
ース、スクロースなど)、有機
酸(リンゴ酸、クエン酸)、トリ
テルペノイド (オレアノール
酸、ウルソール酸、オレアノ
補脾胃、補気血、滋養強壮、 ン酸、マスリン酸、ベツロン
ナツメ
たいそう
そうし
大棗・棗子
甘
温
安神(精神安定)、動悸・不眠
酸、ベツリン酸、アルフィト
の改善
ール酸とその p-クマール酸エ
ステル)、サポニン(ジジプスサ
ポニンⅠ、Ⅱ、Ⅲ、ジュジュ
ポジド B)、VB1、VB2、VB6、
葉酸、Fe、Ca、K、Mg、食物
繊維
養心、安神(精神安定)、補脾
胃、止瀉、補腎、滋養強壮、 アルカノイド、VB1、VB2、VB6、
ハスの実
れんし
れんにく
蓮子・蓮肉
甘
平
強精、不眠・動悸の改善、尿
葉酸、K、Na、P、Ca、Mn、
漏れ・遺精など腎虚の諸症状
Zn、食物繊維
の改善
(乾燥品として)アントシアニ
ン、ソルビトール、β-カロテ
プルーン
記載なし
記載なし
補血、緩やかな通便作用
ン、VA、VE、Fe、K、Ca、
Mg、食物繊維
パルチミン酸、ステアリン酸、
オレイン酸、リノール酸、リ
マツの実
しょうし
かいしょうし
松子・海松子
潤燥、滋養強壮、肺を潤し止
甘
温
ノレン酸、VE、VB1、VB2、VB6、
咳する、乾燥性便秘の改善
ピノレン酸、Mg、Zn、Mn、食
物繊維
グルコース、スクロース、有
養心、安神(精神安定)、補脾
機酸類(酒石酸など)、含窒素化
りゅうがんにく
龍眼
龍 眼肉・
けいえん
胃、補気血、滋養強壮、不眠・
甘
温
合物(アデニン、コリンなど)、
動悸・健忘の改善、月経不
桂圓
タンパク質、脂肪、VB2、VB6、
順・出血過多の改善
Fe、Mg、K
レモン
れもん
檸檬
補津液、健胃、止嘔、止渇、 フラボノイド、VC、クエン酸、
酸甘
涼
食欲増進、暑気あたりの改善
12
K、食物繊維
000・000・
中国名・
食材
食材名
魚
介
類
・
海
藻
類
五味
五気
主な効能
含有成分
参照ページ
日本別名
分類
清熱・利水、降圧、止渇
アサリ
ごうしにく
けん し にく
蛤仔肉・蜆子肉
甘鹹
寒
タウリン、VB2、VB12、Fe、Se、 000・000・
コハク酸、Ca、Mg、β-カロテ
ン
イワシ
不飽和脂肪酸を豊富に含む、
イワシペプチド、タウリン、パ
血栓・動脈硬化予防
ルミチン、ステアリン、オレイ
ン酸、EPA、DHA、コエンザイ
おんぎょ
甘鹹
鰮魚
温
ム Q10、Ca、Fe、Mg、Mn、
Se、プロタミン、レシチン、
VA
ウナギ
ばん れ い ぎょ
鰻鱺魚
補脾胃、補肺、補腎、滋養強
タンパク質、脂肪、灰分、Ca、
壮
P、Fe、VA、VB1、VB2、ニコ
チン酸、VC、カルノシン、ア
甘
平
ンセリン、粘液多糖類(グルコ
サミン、ガラクトサミン、グル
クロン酸)
補腎、強壮強精、インポテン
タウリン、アルギニン、グリシ
ツの改善
ン、アラニン、プロリン、ベタ
りゅうか
エビ
伊勢エビ:龍蝦
たいか
イン、K、Ca、P、Fe、Se、
甘鹹
温
VE、アスタキサンチン
大正エビ:対蝦
【殻】アスタキサンチン、キチ
ン、キトサン
牡蛎肉
甘鹹
滋陰(血・津液を補い滋養強
グリコーゲン、アラニン、グリ
壮する)、血虚を改善し安神
シン、プロリン、グルタミン酸、
(精神安定)する、不眠・不安
タウリン、VA、VB1、VB2、VB12、
感の改善
Zn、Cu、Se、Mn
平
(カキ)
降気、鎮静、安神(精神安定)、 グリコーゲン、アラニン、グリ
牡蛎殻
ぼれい
牡蛎
鹹
涼
潰瘍予防、自汗(出るべきで
シン、プロリン、グルタミン酸、
ないのに自然に汗の出るも
タウリン、VB1、VB2、VB12、
の)・盗汗(寝汗)・遺精・不正
Zn、Cu、Se、Mn
出血・おりものの改善
コイ
鯉魚
甘
平
補脾胃、利水、消腫、通乳(乳
パルチミン酸、オレイン酸、
の出をよくする)、安胎、止
EPA、VB1、VB2、VB6、VB12、
瀉
VD、Fe、Mg、K
13
中国名・
食材
食材名
魚
介
類
・
海
藻
類
五味
五気
主な効能
含有成分
参照ページ
利水、消腫、降圧、軟堅化痰
食物繊維(フコダイン、アルギ
000・000・
(腫瘍などの堅い塊を軟化す
ン酸)、グルタミン酸、Cu、I、
る)
Ca、K、Fe、β-カロテン、VA、
日本別名
分類
コンブ
かいたい
こんぶ
海帯・昆布
鹹
寒
アラニン、フコステロール
たいぎょ
サバ
甘酸
鮐魚
不飽和脂肪酸を豊富に含む、
タウリン、コエンザイム Q10、
血栓・動脈硬化予防
パルミチン酸、ステアリン酸、
温
オレイン酸、EPA、DHA、コラ
ーゲン、ヒスチジン、ナイアシ
ン、VA、VB2、VB12、VB6、Se
シジミ
けん
蜆・蜆肉
甘鹹
平肝、清熱、利湿、止渇、黄
メチオニン、タウリン、ロイシ
疸の改善
ン、グルタミン酸、コハク酸、
寒
グリコーゲン、β-カロテン、
VA、VB2、VB12、Fe、Na、K、
Mn、Zn、Ca
でんら
タニシ
ドジョウ
甘鹹
田螺
でいしゅう
しゅうぎょ
泥 鰍 ・鰍 魚
甘
寒
清熱、利水、黄疸の改善、糖
Ca、Fe、β-カロテン、VA、
尿病でのどが渇くものの止
VB1 、VB2 、VB12 、 Zn、 Cu、
渇
Mn
補脾胃、補気、利水、糖尿病
コンドロイチン硫酸、コラーゲ
でのどが渇くものの止渇、伝
ン、β-カロテン、VB1、VB2、
染性肝炎の改善、滋養強壮、
VB6、VB12、VD、VE、Ca、Fe、
強精
P、Zn、Mg
滋養強壮、利水、むくみを除
パルミチン酸、オレイン酸、リ
平
く、催乳(乳の出をよくする)、 ノレン酸、EPA、DHA、VA、
かいねん
ナマズ
ねん
ねんぎょ
海鯰・鮎・鯰魚
ていぎょ
健胃、消化促進
甘
VB1、VB2、ナイアシン、VE、
平
K、Fe、Mn、Cu、P、ロイシ
・鮧魚
ン、リジン、アスパラギン酸、
グルタミン酸
ごうりにく
ハマグリ
ぶんごうにく
蛤蜊肉・文蛤肉
かごうにく
甘鹹
清熱、利湿、止渇、軟堅化痰
グリシン、アラニン、グルタミ
(腫瘍などの堅い塊を軟化す
ン酸、タウリン、アノイリナー
る)、黄疸の改善
ゼ、β-カロテン、VB2、Ca、P、
寒
Fe
・花蛤肉
❉生にはアノイリナーゼ(VB1 分解
酵素)があるため、加熱して食べる
14
中国名・
食材
食材名
魚
介
類
・
海
藻
類
五味
五気
主な効能
含有成分
日本別名
分類
利水、降圧、軟堅化痰(腫瘍
ろく び さい
ヒジキ
ようせい
などの堅い塊を軟化する)、
鹿尾菜・羊栖
さい
かいそう
食物繊維、Fe、K、Ca、Mg、F、
抗凝血、降コレステロール、 I、β-カロテン、VA、VB2
菜・海藻
血栓・動脈硬化予防
パルチミン酸、ステアリン酸、
オレイン酸、EPA、DHA、タウ
ブリ
甘酸
温
補気血、滋養強壮
リン、VA、VB1、VB2、VB6、
VB12、VD、VE、ナイアシン、
葉酸、Fe、Cu、Mg、Mn、Se
動
物
補脾胃、補気血、滋養強壮、 リジン、Fe、Zn、コエンザイ
牛肉
甘
温
筋骨を強くする
ム Q10
カゼイン、ラクトフェリン、乳
牛乳
ぎゅうない
牛奶
甘
補津液、潤燥、栄養補給、
糖、リノール酸、オレイン酸、
便秘改善
Ca、Fe、P、VB1、VB2、VC、
涼
VE
アルギン酸、パルチミン酸、オ
レ イ ン 酸 、 コ ラ ー ゲ ン (手 羽
温補(胃腸を温める)、補脾
先・骨付きモモ肉に豊富)、パ
胃、補気血、補精、滋養強
鶏肉
甘
温
ントテン酸、VA、VB 群、VK、
壮、体力回復、下痢・胃腸
イノシン酸
虚弱・不正出血などの改善
❉ささ身は高タンパク低脂肪であ
り、タンパク質の消化吸収率がよい
【鶏】タンパク質、脂肪、炭水
化物、無機成分、Ca、P、Fe、
β-カロテン、VA、VB1、VB2、
レバー
(鶏・豚)
けいかん
鶏肝/
ちょかん
とんかん
猪肝・豚肝
[鶏] 甘
[鶏] 温
補血、養肝、明目(眼機能の
VB6、VB12、ナイアシン、VC
[豚] 甘苦
[豚] 温
改善)
【豚】アラキドン酸、VA、VB1、
VB2 、VB6 、VB12 、VC、VD、
ナイアシン、パントテン酸、ビ
オチン、Ca、Fe、Zn、Cu
豚膵臓
豚ハツ
ちょい
猪胰
ちょしん
ぶたしんぞう
猪心・豚心臓
補肺、補脾、潤燥、糖尿病
甘
平
タンパク質、脂肪など
の改善
甘鹹
平
養心、安神(精神安定)、不
必須アミノ酸(特にリジン)、
眠・動悸の改善
VA、VB1、VB2、VE、K
❉鶏ハツでも代用可
❉鶏ハツは VA が豊富
15
参照ページ
中国名・
食材
食材名
動
物
五味
五気
鹹
平
主な効能
含有成分
豚マメ
ちょじん
ぶたじんぞう
猪腎・豚腎臓
コエンザイム Q10、VA、VB1、
補腎、利水、強壮強精
000・000・
VB2、ナイアシン、VE
温補(胃腸と腎を温める)、補
コラーゲン、ステアリン酸、
気、血行促進、滋養強壮、強
VB1、VB2、ナイアシン、パン
羊肉
甘
熱
精、足腰を温め冷えによる痛
トテン酸、VE、VK、L-カルニ
みや頻尿を改善する、インポ
チン、Fe、Zn、P、K
テンツ・乳汁不足の改善
補腎、筋骨を強くする、止血、
リン酸 Ca、炭酸 Ca、コラーゲ
羊骨
甘
温
滋養強壮、腰や膝の無力感・
ン
筋骨痛の改善
スッポン
べつ
べつにく
べつにく
鼈・鼈肉・鱉肉
甘
平
滋陰(血・津液を補い滋養強
パルチミン酸、ステアリン酸、
壮する)、補腎、凉血(瘀血、
オレイン酸、リノール酸、リノ
貧血、出血、血液疾患などに
レン酸、EPA、DHA、VA、VB1、
伴う炎症、発熱症状を鎮静、
VB2、VE、ナイアシン、コラー
改善する)
ゲン、Ca、Fe、Mn、Cu、P
グリシン、システイン、ヒスチ
燕の巣
補脾胃、補気、潤燥、潤肺、
えんか
甘
燕窩
平
ジン、リジン、Ca、P、K、Fe、
滋養強壮、咳嗽・喘鳴の改善
S
補脾胃、潤燥、肺や胃腸の粘
膜を潤す、止咳、乾燥性便秘
フルクトース、グルコース、オ
ハチミツ
の改善
はちみつ
甘
蜂蜜
平
リゴ糖、ビタミン類、ミネラル
❉乳児ボツリヌス症を起こす可
類、酵素
能性があるため、0歳児への使用
を控える
漢
方
生
薬
・
ハ
ー
ブ
・
調
味
料
参照ページ
日本別名
分類
温補(肝・腎を温める)、健胃、
止嘔、止瀉、行気、腰腹の痛
みを止める
精油:アネトール、エストラゴ
しょうういきょう
ウイキョウ
❉妊娠中・授乳中の過剰摂取
ういきょう
小 茴 香 ・茴 香
ール、(+)-フェンコン、(+)辛
温
は避ける
・フェンネル
リモネンなど。その他多数のモ
(※2)なお、ウイキョウ油はエス
ノテルペン配糖体
トロゲン様作用があるため、妊娠
中および婦人科系ガンと子宮筋
腫・内膜症の人は避ける
花椒
辛
温
温補(胃腸を温める)、止痛、
精油:ゲラにオール、リモネン、
利湿、止瀉、止嘔、冷えによ
クミンアルコールなど。ステロ
る腹痛の改善
ール不飽和有機酸など
16
中国名・
食材
食材名
漢
方
生
薬
・
ハ
ー
ブ
・
調
味
料
五味
五気
主な効能
含有成分
参照ページ
精油:カマアズレン、ファルネ
000・000・
日本別名
分類
セン、ビサボロール。フラボノ
カミツレ・
カモミール
ぼぎく
辛微苦
解表、鎮静、消炎、鎮痙、消
イド(ルチン、クエルシメリト
化促進、腹痛を止める、精神
リン)、クマリン誘導体(ウンベ
不安・不眠・神経性の胃腸障
リフェロン)、吉草酸、脂肪酸、
害の改善
青酸配糖体、サリチル酸誘導
涼
母菊
体、多糖類、コリン、アミノ酸、
タンニン
治消渇(糖尿病の改善)、清熱、 デンプン、脂肪酸(シトルリン、
か ろ こ ん
栝楼根
てんかふん
天花粉
甘微苦
補津液、止渇、排膿、肺を潤
プニク酸)、トリテルペン、タ
し止咳する、できものや腫れ
ンパク質(トリコサンチン)、カ
の改善
ラスリン
涼
清熱、平肝、明目(眼機能の
精油:ボルネオール、カンフル、
改善)、脹れやできものの改
クリサンテノンなど。クリサン
きくか
甘苦
菊花
涼
善、感冒・発熱・頭痛・めま
テミン、フラボノイド、アミノ
い・目の充血の改善、高血圧
酸
の改善
イリドイド化合物(カタルポシ
ド、カタルピノシド、カタルポ
ササゲの実
しじつ
梓実
利水、むくみ、脹れ、腹水を
甘
平
ールなど)、カタルパラクトン、
除く
4-ヒドロキシ安息香酸、β-シ
トステロールなど
ギムネマ酸、グルマリン、ギム
ネマサポニン、ギムネマシド、
ギムネマ茶
ぶ か と う
武靴藤
ギムネモシド、コンズリトー
微苦
涼
糖分吸収抑制
ル、ギムネマシンなど
❉ギムネマ酸・グルマリンは甘味と
苦味の味覚能力を阻害
デンプン、イソフラボノイド配
糖体(ダイジン、プエラリン、
発汗、頭痛・首肩のこりの改
クズ
かっこん
葛根
ダイゼイン8-C-アピオシルな
甘辛
平
善、カゼによる下痢を止め
ど)、イソフラボノイド(ダイゼ
る、補津液、止渇
イン、ホルモノネチン)、サポ
ニン(カイカサポニンⅢ)
17
中国名・
食材
食材名
五味
漢
方
生
薬
・
ハ
ー
ブ
・
調
味
料
五気
主な効能
含有成分
清熱、鎮静、除煩(胸部の煩
イ リ ド イ ド 配 糖 体 (ゲ ニ ポ シ
悶感を除く)、凉血(瘀血・貧
ド、ゲニピン、10-o-アセチル
血・出血・血液疾患などに伴
ゲニポシド、ガルデノシドな
う炎症・発熱症状を鎮静し改
ど)、カロテノイド系色素(クロ
善する)、利湿、黄疸、各種
ロゲン酸、3-カフェオイル-
出血性疾患・できものの改善
4-シナポイルキナ酸など)
日本別名
分類
クチナシの
山梔子・梔子
苦
寒
実
精油:オイゲノール、フムレン、
温補(胃腸と腎を温める)、強
カリオフィレン、アセチルオイ
壮強精、酒毒を解す、冷えに
クローブ
ちょうじ
ちょうこう
丁子・ 丁 香
ゲノール、カビコール。ステロ
辛
温
よる嘔吐・下痢・しゃっく
イド:β-シトステロールなど。
り・みぞおちや脇腹部の痛み
トリテルペノイド:オレアノー
を止める
ル酸。タンニン:オイゲニン
サポニン(ジンセノシド類)、多
糖類(パナキサン類)、パナキシ
補脾胃、補気、補津液、温補
ノール、β-シトステロール、
(胃腸を温める)、滋養強壮、
ちょうせんにん
高麗人参
人参・ 朝 鮮人
じん
お たねにんじん
VB 群、コリン、リンゴ酸、オ
甘微苦
温
疲労回復、止嘔、止瀉、止咳、
レイン酸、リノール酸、リノレ
参・御種人参
安神(精神安定)、治消渇(糖尿
ン酸、精油:パナシンセン、パ
病の改善)
ナキサトリオール、β-エレメ
ン
コショウ
こしょう
胡椒
辛
温補(胃腸を温める)、食欲増
辛味成分:ピペリン(結晶)、チ
進、止瀉、嘔吐・冷えによる
ャビシン(液体)。精油:(―)-α
胃痛の改善、食中毒予防
-フェランドレンなど
熱
(魚・カニ)
エチルアルコール、各種アミノ
酸(グルタミン酸、アラニン、
血行を促進し他の薬効を促
ロイシン、イソロイシン、バリ
進させる、風邪・寒邪による
ン、アルギニン)、アラニン、
痛みを除く
スクロース、各種ビタミン、
酒(日本酒・
甘苦辛
温
ワイン等)
Ca、Mg、
❉日本酒の成分として記載
18
参照ページ
中国名・
食材
食材名
漢
方
生
薬
・
ハ
ー
ブ
・
調
味
料
五味
五気
主な効能
含有成分
日本別名
分類
カロテノイド(黄色色素):クロ
サフラン
ばん こ う か
ぞうこう か
番紅花・蔵紅花
甘
平
駆瘀血、血行促進、鎮静、解
シン(クロセチンジゲンチオビ
鬱(感情の鬱屈による気滞の
オースエステル)、クロセチン
改善)、婦人病諸症状の改善
のゲンチオビオースおよびグ
❉妊娠中の過剰摂取は避ける
ルコースエステルなど。モノテ
(※2)
ルペン(苦味成分):ピクロクロ
シン。精油:サフラナールなど
精油:リモネン、シトロネラー
ル、α-フェランドレン、ゲラ
温補(胃腸を温める)、健胃利
ニオール、シトロネロール。
さんしょう
サンショウ
辛
山椒
温
湿、食欲促進、消化促進、止
辛 味 成 分 (不 飽 和 脂 肪 酸 ア ミ
瀉、冷えによる腹痛の改善
ド):α-サンショオール、サン
ショウアミド
精油:(―)-ペリルアルデヒド、
(+)-リモネン、α-ピネン、カ
解表、行気、鎮咳去痰、健胃、
リオフィレンなどのテルペン
シソ
し
そ
そ よう
紫蘇・蘇葉
止嘔、止瀉、食中毒予防(魚・
辛
温
類。ロスマリン酸、アントシア
カニなど)
ン類、カフェ酸、VA、β-カロ
❉バジルでも代用可
テン、VE、VK、VB1 、VB2 、
VB6、ナイアシン、食物繊維
精油:シンナムアルデヒド(ケ
イアルデヒド)、オイゲノール、
けいひ
シナモン
にっけい
発汗解表、降気、温補、駆瘀
けい し
桂皮・肉桂・桂枝
シンナミルアセタート、クマリ
辛甘
温
血、陽気をめぐらす、冷えを
ン、ケイヒ酸。タンニン(エピ
(※1)
除き痛みを止める
カテキン、シンナムタンニン)、
シンカッシオール
カフェイン、アルカノイド、カ
茶(番茶)
ちゃよう
さいちゃ
茶葉・細茶
苦甘
涼
利尿、清頭目(頭や目をスッ
テキン、エピガロカテキン、ジ
キリさせる)、消化促進、除
ャスモン、クルフリルアルコー
煩(胸部の煩悶感を除く)、止
ル、ニューロレン、ゲラニアー
渇、降血糖、降コレステロー
ル、サポニン、β-カロテン、
ル
VA、VC、Zn、Mn、麦角アル
カロイド、多糖類
19
参照ページ
中国名・
食材
食材名
漢
方
生
薬
・
ハ
ー
ブ
・
調
味
料
五味
五気
主な効能
含有成分
日本別名
分類
精油:主成分は(+)-リモネン。
健胃、利湿、行気、鎮咳去痰、 フラボノイド:ヘスペリジン、
ちんぴ
陳皮
きっぴ
橘皮
辛苦
温
腹脹り・食欲不振・嘔吐の改
ナリンギンなど。アルカロイ
善
ド:シネフリン。生の果皮はカ
ルボキシペプチダーゼを含む
温補(胃腸を温める)、冷えを
カプサイシン、β-カロテン、
トウガラシ
らしょう
ばんしょう
辣椒・ 蕃 椒
除く、食欲増進、消化促進
辛
熱
VA、VB1、VB2、VC、Ca、P、
❉胃腸に炎症のある場合は用い
Fe、K、食物繊維
ない
精油:リグスチリド、ブチリデ
補血、温補、血行促進、止痛、
ンフタリド。ポリアセチレン
安胎、血虚の諸症状の改善、
類:ファルカリンジオール、フ
当帰
甘辛苦
温
月経を調える、腸の津液を潤
ァルカリノール、ファルカリノ
し機能を改善する、乾燥性便
ロン。コリン、クマリン誘導体
秘の改善
(スコポレチン)
サポニン、VK、アスコルビン
トウモロコ
なんばんもう
ぎょくべい
南蛮毛・ 玉 米
しゅ
シのひげ
甘
肝の清熱、利水、むくみや腫
酸、パントテン酸、アルカロイ
れを除く、利胆、胆石・黄疸・
ド、イノシトール、β-シトス
腎炎・膀胱炎・高血圧・糖尿
テロール、スティグマステロー
病の改善
ル、リンゴ酸、クエン酸、酒石
平
鬚
酸、シュウ酸
精油:メチルノルマルノニルケ
トン、ミルセン、カプリン酸。
じゅうやく
ドクダミ
清熱、消炎、排膿、利水、化
ぎょせいそう
十 薬・魚腥草
しゅうさい
フラボノイド:クエルセチン、
辛
涼
膿性の炎症を改善する、脹
クエルシトリン、イソクエルシ
・蕺菜
れ・むくみ・できものの改善
トリン。デカノイルアセトアル
デヒド
精油:オイゲノール、ゲラニオ
解表、行気、健胃、利湿、止
バジル
らろく
羅勒
ール、エストラゴール、オシメ
辛
温
嘔、止瀉、カゼの諸症状の改
ン、1.8-シネオール、リモネン
善
など
20
参照ページ
中国名・
食材
食材名
漢
方
生
薬
・
ハ
ー
ブ
・
調
味
料
五味
五気
主な効能
含有成分
解表、解鬱(感情の鬱屈による
精油:(-)-メントールが主成
気滞の改善)、清頭目(頭や目を
分、その他(-)-メントン、カ
日本別名
分類
ふうじゃ
ハッカ
はっか
薄荷
辛
涼
スッキリさせる)、風邪による
ンフェン、(-)-リモネン、イ
炎症(咽痛・頭痛・歯痛など)
ソメントン、ピペリトン、プ
の改善、皮膚の痒みや炎症を
レゴンなど。(-)-メントール-
除く、消化促進
β-D-グルコシド、ロスマリン
❉ペパーミントでも代用可
酸
はっかくういきょう
八 角 茴 香・
ハッカク
だいういきょう
大 茴 香 ・ス
温補、行気、冷えによる嘔吐・
辛甘
温
アネトール、シキミ酸
腹痛・腰や足の痛みを除く
ターアニス
アントラキノン(クリソファ
ハブ茶
けつ め い し
決明子
苦甘鹹
明目(眼機能の改善)、通便、高
ノールなど)、ナフトピロン(ル
血圧の改善
ブロフサリンなど)、ナフタレ
涼
ン
ベニバナ
こうか
紅花
辛
温
駆瘀血、血行を促進し止痛す
紅色色素のカルタミン。水溶
る、心臓病・高血圧・脳血栓
性の黄色色素サフラワーイエ
などの予防・改善、胸痺・心
ロー(サフロミン A、B などか
痛の改善、月経不調の改善
らなる混合物)。その他アデノ
❉妊娠中や出血傾向のある人
シン、トリテルペンアルコー
は摂取を控えた方がよい(※
ル類(ヘリアノールなど)、アル
2)
カンジオール類
精油:主成分はメントール、
メントン、酢酸メチル、その
他少量のメントフラン、リモ
せいよう は っ か
ペパーミント
西洋薄荷・
おうはっか
解表、抗菌、抗炎症、鎮静、
ネン、シネオール、ビサボレ
鎮痛、解熱、止嘔、鼓腸(※3)・
ン、イソメントールなど。フ
消化不良の改善、カゼの諸症
ラボノイド、カロテノイド、
状の改善
ベタイン、アズレン、ロスマ
記載なし 記載なし
欧薄荷
リン酸、タンニン
❉ペパーミントに含まれる総フラ
ボノイドには利胆作用あり
トリテルペノイドサポニン
(ベツリン、オレアノール酸)、
木通
つうそう
通草
苦
寒
利水、消炎、清熱
ヘデラゲニン、アケボシド St、
スチグマステロール、β-シト
ステロール、イノシトール
21
参照ページ
中国名・
食材
食材名
漢
方
生
薬
・
ハ
ー
ブ
・
調
味
料
五味
五気
主な効能
含有成分
参照ページ
日本別名
分類
フラボン類(クエルセチン、ア
ストラガリン、meratin)、ペル
シコゲニン、ナリンゲニン、
清熱、利湿
モモの葉
とうよう
桃葉
アロマデンドレン、ヘスぺレ
苦辛
平
外用:あせも・湿疹・でき
000・000・
チン、カテコール、エピカテ
ものなどの改善
キンガラート、クリサンテミ
ン、有機酸類(クロロゲン酸、
ウルソール酸、マンデル酸)
精油:シトラール、シトロネ
解表、鎮静、降圧、降欝、
ラール、ゲラニオール、リナ
解表、消化不良・鼓腸(※3)
レモンバーム
記載なし
記載なし
ロール、シトロネロール、βの改善、精神不安・不眠の
カリオフィレンなど。苦味成
改善
分、フラボン、樹脂
ローズマリー
めいてつこう
迷迭香
辛
発汗解表、健胃、消化不良・
精油:ピネン、カンフェン、
鼓腸(※3)の改善、鎮静、抗
シネオール、ボルネオール、
欝、頭痛の改善、精神緊張
カンファー、テルピネオール、
緩和
ベルベノール、リナロールな
外用:筋肉痛・神経痛・脱
ど。フラボノイド類(ジオスミ
毛の改善
ン)、ロスマリシン
温
※1)シナモンの効能について、本書では肉桂(桂皮)・桂枝を分類せず、包括的に扱っている。なお、気味については『中薬大辞典』(第
2版)の「桂枝」の気味を採用した。
※2)通条の食品として摂取する場合は問題ないと考えられるが、大量摂取やエキスが濃縮されたサプリメントなどでの摂取は避ける。
※3)消化器官にガスが充満した感覚があること。
●元素記号と名称
Ca(カルシウム)、Cu(銅)、F(フッ素)、Fe(鉄)、I(ヨウ素)、K(カリウム)、Mg(マグネシウム)、Mn(マンガン)、Mo(モリブデン)、Na(ナ
トリウム)、P(リン)、S(イオウ)、Se(セレン)、Zn(亜鉛)
●ビタミンは V と略記した。
例:VA(ビタミン A)
●その他: GABA(γ-アミノ酪酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)
22
薬膳に用いる生薬一覧
生薬名
あ きょう
阿膠
ういきょう
茴香
科名
五味
五気
主な効能
参考ページ
補血、止血、滋潤、肺を潤し咳を止める、各種出血性疾患を改
ウマ科
甘
平
善する
温補(肝・腎を温める)、健胃、止嘔、止瀉、行気、腰腹の痛み
セリ科
辛
温
を止める
補気、止汗、利水、滋養強壮、升提(落ち込んだ気を上に上げ
おうぎ
黄耆
マメ科
甘
温
る、脱肛・子宮下垂などを治す)、むくみや腫れを除く、でき
ものや傷の治りの悪いものを改善する
おうせい
黄精
滋潤、肺の津液を潤し止咳する、補脾、補気、滋陰(血や津液
ユリ科
甘
平
を補い、滋養強壮する)、強精、腎虚による諸症状を改善する
温補(婦人科系統を温める)、止血、安胎、血行促進、寒邪・湿
がいよう
艾葉
キク科
辛苦
温
邪を除く、月経不順・月経痛・おりもの・各種出血性疾患の改
善、冷えによる腹痛・下痢の改善
滋陰(血や津液を補い、滋養強壮する)、脹れやできものの改善、
かしゅ う
何首烏
タデ科
苦甘
温
乾燥性便秘の改善、めまい・動悸・不眠・耳鳴り・インポテン
ツ・白髪などの改善
かっこん
葛根
発汗、頭痛・首肩のコリの改善、カゼによる下痢を止める、補
マメ科
甘辛
平
津液、止渇
軟滑石(カオリン):含水
かっせき
滑石(※1)
利水、清熱、消炎、暑気あたりを改善する、むくみや腫れを除
ケイ酸アルミニウムおよ
甘
寒
く、小水の出の悪いもの・腎臓病・膀胱炎の改善
び二酸化ケイ素など
か
ろ こん
栝楼根
きくか
菊花
きょうにん
杏仁
ぎょくちく
玉竹
治消渇(糖尿病の改善)、清熱、補津液、止渇、排膿、肺を潤し
ウリ科
甘微苦
涼
止咳する、できものや腫れの改善
清熱、平肝、明目(眼機能の改善)、脹れやできものの改善、感
キク科
甘苦
涼
冒・発熱・頭痛・めまい・眼の充血の改善・高血圧の改善
鎮咳去痰、喘鳴・突き上げるような咳を止める、乾燥性便秘を
バラ科
苦
温
改善する
補津潤燥、肺を潤す、胃腸を調える、止渇、治消渇(糖尿病を
ユリ科
甘
平
000・000
改善する)、熱病などによる津液不足の諸症状を改善する
清熱、消炎、温病(悪寒がなく熱症状中心の病証)のカゼの改善、
きんぎん か
金銀花
スイカズラ科
甘
寒
熱性の咽痛や腫れ・できものの改善、暑気あたりの改善、熱性
の血便・下痢の改善
鎮静、解鬱(感情の鬱屈による気滞の改善)、不眠の改善、補血、
きんしんさい
金針菜
ユリ科
甘
涼
凉血(瘀血、貧血、出血、血液疾患などに伴う炎症、発熱症状
を鎮静、改善する)
23
生薬名
科名
五味
五気
主な効能
養肝、腎・肺を潤す、滋養強壮、老化防止、明目(眼機能の改善)、
く
こ
し
枸杞子
止渇、肝腎虚による諸症状(めまい、視力低下、腰膝痛、インポ
ナス科
甘
平
テンツ)を改善する、治消渇(糖尿病の改善)、降血糖、降圧、降コ
レステロール
けいひ
発汗解表、降気、温補、駆瘀血、陽気をめぐらす、冷えを除き痛
桂皮
クスノキ科
辛甘
温
みを止める
(※2)(※3)
駆瘀血、血行を促進し止痛する、心臓病・高血圧・脳血栓などの
こうか
キク科
紅花
辛
温
予防・改善、胸痺・心痛の改善、月経不調の改善
補気、補津液、安神、止咳、自汗(出るべきでないのに自然に汗
ご
み
し
五味子
マツブサ科
酸
温
が出るもの)・寝汗・尿漏れ・夢精・下痢など収斂機能が弱まっ
て漏れる場合を改善する、不眠・動悸の改善
清熱、鎮静、除煩(胸部の煩悶感を除く)、凉血(瘀血・貧血・出血・
さん し
し
山梔子
アカネ科
苦
寒
血液疾患などに伴う炎症・発熱症状を鎮静し改善する)、利湿、
黄疸・各種出血性疾患・できものの改善
さんしょう
山椒
さんそうにん
酸棗仁
温補(胃腸を温める)、健胃、利湿、消化促進、冷えによる腹痛の
ミカン科
辛
温
改善
安神(精神安定)、養肝、自汗(自然に汗が出るもの)・寝汗の改善、
クロウメモドキ科
甘
平
不眠・動悸の改善
補脾胃、止瀉、補肺、補腎、補気、強精強壮、治消渇(糖尿病の
さんやく
山薬
ヤマイモ科
甘
平
改善)、降血糖、遺精・頻尿の改善、体力の落ちたものの咳・喘
息の改善
しおん
紫菀
肺を潤し鎮咳去痰する、疲労性の咳嗽や膿血を吐くものを改善す
キク科
苦辛
温
る
じ おう
地黄
滋陰(補血・補津液)、凉血(瘀血・貧血・出血・血液疾患などに伴
ゴマノハグサ科
甘苦
涼
う炎症・発熱症状を鎮静し改善する)、止血、月経不順の改善
(乾地黄)
ゴマノハグサ科
じゅくじおう
熟地黄
補血、補津液、益精、血虚や腎虚による諸症状や月経不順などの
(地 黄 を 酒 な ど を 用
甘
温
改善、治消渇(糖尿病の改善)
いて蒸したもの)
津液不足による発熱・炎症症状の改善、凉血(瘀血・貧血・出血・
じ こっぴ
地骨皮
ナス科
甘
寒
血液疾患などに伴う炎症・発熱症状を鎮静し改善する)、治消渇(糖
尿病の改善)
しゃくやく
芍 薬 (※4)
補血、通経(月経不順を改善し、婦人科系の働きを調える)、緊張
ボタン科
苦酸
涼
緩和、止痛、止汗、止瀉、各種出血性疾患の改善
しゃじん
沙参(※5)
なんしゃじん
キキョウ科
甘微苦
涼
補津潤燥、清熱、肺を潤し止咳する、健胃、止渇
ショウガ科
辛
温
発汗解表、止嘔、止瀉、鎮咳去痰、食中毒(カニ・魚など)の予防
(南沙参)
しょうきょう
生 姜
24
参考ページ
生薬名
科名
五味
五気
ショウガ科
かんきょう
乾姜
(生 姜 を 煮 沸 後 乾 燥
主な効能
温補(胃腸・肺を温める)、冷えを除く、陽気をめぐらせる、冷え
辛
熱
したもの)
による腹痛や咳を除く、止嘔・止瀉、冷え・湿邪による痛みや麻
痺の改善
行気、行血、駆瘀血、止痛、通経(月経不順を改善し、婦人科系
せんきゅう
川芎
セリ科
辛
温
の働きを調える)、月経不調・血の道症の改善、風・寒・湿邪に
よる痛みや痺れを除く
発汗、陽気をめぐらす、冷えによる腹痛・下痢の改善、風邪や湿
そうはく
ユリ科
葱白
辛
温
邪による痛みや痺れを除く
カゼによる頭痛・咽痛などを改善する、肺を潤し炎症を鎮め咳や
そうよう
クワ科
桑葉
苦甘
寒
胸痛を除く、清熱(肝の熱を除く)、明目(眼機能の改善)する
解表、行気、鎮咳去痰、健胃、止嘔、止瀉、食中毒予防(魚・カ
そ よう
シソ科
蘇葉
辛
温
ニなど)
たいそう
大棗
たくしゃ
沢瀉
クロウメモドキ科
甘
温
補脾胃、補気血、滋養強壮、安神(精神安定)、動悸・不眠の改善
オモダカ科
甘
寒
利水、利湿、清熱、通淋(小水の出渋りや滴るものを治す)
降血糖、治消渇(糖尿病の改善)、補気、安神(精神安定)、行血、
こんぴ
タラ根皮
ウコギ科
辛微苦
平
気虚・腎虚による不眠・健忘などの諸症状を除く、気血をめぐら
(※6)
せ痛みやむくみなどを除く
ち
も
知母
ちょうじ
丁子
ちょうとうこう
釣 藤鈎
ちんぴ
陳皮
でんしちにんじん
田七人参
とうき
当帰
清熱、補津潤燥、治消渇(糖尿病の改善)、熱性の咳嗽・不眠など
ユリ科
苦
寒
の改善
温補(胃腸と腎を温める)、強壮強精、酒毒を解す、冷えによる嘔
フトモモ科
辛
温
吐・下痢・しゃっくり・みぞおちや胸腹部の痛みを止める
鎮痙、清熱、平肝、肝気の高ぶりによる頭痛・めまい・小児ひき
アカネ科
甘微苦
涼
つけを改善する
健胃、利湿、行気、鎮咳去痰、腹脹り・食欲不振・各種出血性疾
ミカン科
辛苦
温
患の改善
止血、駆瘀血、腫れを除き止痛する、月経不調・各種出血性疾患
ウコギ科
甘微苦
温
の改善
補血、温補、血行促進、止痛、安胎、血虚の諸症状の改善、月経
セリ科
甘辛苦
温
を調える、腸の津液を潤し機能を改善する、乾燥性便秘の改善
バッカクキン科のフ
補肺、補腎、益精、滋養強壮、免疫力増強、自汗(出るべきでな
とうちゅう か そ う
冬 虫 夏草
ユムシナツクサタケ
甘
温
いのに自然に汗が出るもの)・寝汗・夢精など収斂機能が弱まっ
がコウモリガ科の幼
て漏れる場合を改善する
虫に寄生したもの
なんばんもう
南蛮毛
(※7)
肝の清熱、利水、むくみや腫れを除く、利胆、胆石・黄疸・腎炎・
イネ科
甘
平
膀胱炎・高血圧・糖尿病の改善
25
参考ページ
生薬名
にんじん
人参
科名
五味
五気
甘微苦
温
主な効能
参考ページ
補脾胃、補気、補津液、温補(胃腸を温める)、滋養強壮、疲労回
ウコギ科
復、止嘔、止瀉、止咳、安神(精神安定)、治消渇(糖尿病の改善)
ばいも
貝母
ユリ科
苦寒
寒
イネ科
甘
平
清熱、鎮咳去痰、脹れ・できもの・腫瘍などの改善
(※8)
ばくが
麦芽
健胃、消化促進、プロらクチンの過剰分泌を抑制し不妊症を改善
する、回乳(異常な乳汁分泌を抑制する)
養心、安神(精神安定)、動悸・不眠・健忘の改善、自汗(出るべき
は く し にん
柏子仁
ヒノキ科
甘
平
でないのに自然に汗が出るもの)・寝汗の改善、乾燥性便秘の改
善
補津潤燥、肺の津液を補い咽痛や咳を止める、胃腸の津液を補い
ばくもんどう
麦門冬
ユリ科
甘微苦
涼
止渇する、治消渇(糖尿病の改善)、清熱し不眠や煩悶感を除く、
乾燥性便秘の改善
解表、鎮静、解鬱(感情の鬱屈による気滞の改善)、清頭目(頭や目
はっか
薄荷
シソ科
辛
涼
ふうじゃ
をスッキリさせる)、風邪による炎症(咽痛・頭痛・歯痛など)の改
善、皮膚の痒みや炎症を除く、消化促進
はっかく
八角
びゃくごう
百合
びゃくじゅつ
白 朮
ぶくりょう
茯苓
モクレン科
辛甘
温
甘微苦
涼
温補、行気、冷えによる嘔吐・腹痛・腰や足の痛みを除く
安神(精神安定)、補津液、肺の津液を潤し止咳する、熱病の予後
ユリ科
などに残存した微熱症状を除く、不眠・動悸・多夢の改善
補脾胃、補気、利湿、利水、止汗、安胎、むくみを除く、寒邪・
キク科
苦甘
温
湿邪による痛みや痺れを除く
利水、利湿、補脾胃、止嘔、止瀉、むくみを除く、安神(精神安
サルノコシカケ科
甘
平
定)、動悸・不眠・健忘の改善
清熱、利湿、むくみ・腫れの改善、排膿、筋関節を緩め麻痺を除
よ く い にん
薏苡仁
イネ科
甘
涼
く、風邪・湿邪による痛み・痺れ・麻痺などの改善、イボ・シミ
の改善、抗腫瘍
りゅうがんにく
竜 眼肉
れんにく
蓮肉
養心・安神(精神安定)、補脾胃、滋養強壮、補気血、不眠・動悸・
ムクロジ科
甘
温
健忘の改善、月経不調・出血過多の改善
養心、安神(精神安定)、補脾胃、止瀉、補腎、滋養強壮、強精、
スイレン科
甘
平
不眠・動悸の改善、尿漏れ・遺精など腎虚の諸症状の改善
※1)滑石の日本市場品「軟滑石」(カオリン)を収載した。なお、中国では「硬滑石」(タクル:含水ケイ酸マグネシウム) を用い
ている。両者とも利水清熱薬として、同様に用いられる。
※2)本項のケイ Cinnamomum cassia BI.の生薬名としては日本薬局方にならい「桂皮」の名称を採用した。気味については『中
薬大辞典』(第2版)の「桂枝」の気味を採用した。効能については『中薬大辞典』(第2版)の「桂枝」
「肉桂」の効能を包括
して採用した。
※3)
『中薬大辞典』(第2版)に「桂枝」として掲載されるものには、ヤブニッケ Cinnamomum japonicum Sieb.であり、本項のケ
イ Cinnamomum cassia BI.とは異なる。
26
※4)日本では一般に芍薬として流通する「白白芍」を収載した。
なんしゃじん
きたしゃじん
※5)沙参には、 南 沙 参 (キキョウ科サイヨウシャジンやトウシャジンなど)と 北 沙 参 (セリ科ハマボウフウ)があるが、両者とも
肺や胃の津液を補うことを目的として同様に用いられる。日本では南沙参が「沙参」として用いられており、北沙参は「北
はまぼうふう
沙参」
「 浜 防 風 」の名称で流通している。なお、中国では、主に北沙参が用いられる。
そうこん
※6)中国では「 楤 根 」の名称で流通している。
ぎょくべいしゅ
※7)中国では「 玉 米 鬚 」の名称で流通している。
せつばいも
※8)日本で一般に貝母として流通する「 浙 貝母」を収載した。
参考文献
『漢方薬膳学』 横浜薬科大学編 万来舎(2012)
27