平成26年 楢原小学校 学校だより 第24号 ( ) な ら は ら 11月27日 木

楢原小学校 学校だより 第24号
な ら
は ら
平成26年
11月27日( 木 )
発行者・文責
渡 部 恵
志
11月26日(水 )、本校において福島
県教育委員会の「平成26年度ふくしま
から はじめよう 。学力向上のための『 つ
なぐ教育』推進事業」の一環として授業
研究会が行われました。
1年生国語の授業の様子
町内の小・中学校、保育所から多くの
先生 方 が 参 加 し 、「 確か な 学力 を 身に つ けた 児 童・ 生徒 の 育成 」 をテ ー マと し
て、授業参観や全体会、各教科ごとの話合いなどを行い、研究を深めました。
今回は、全ての学級の授業を公開しましたが、特に「小学校と中学校をつな
ぐ」=「小・中連携」を意識し、3年生の理科、4年生の社会、6年生の外国
語活動には中学校の先生にも授業に入っていただき、担任の先生と一緒に指導
していただきました。
子どもたちは、日頃の学習の成果を発揮し、自分の考えを発表したり、積極
的に活動したりすることができ、参観された多くの先生方からお褒めの言葉を
いただきました。
今 後 は 、「 家庭 や 地域 と のつ な ぎ」 を 大事 に する ため 、 事務 局 校で あ る下 郷
中学 校を 中心 に「 しもご うっ 子 学びの プラン 」( 仮称 )、「しも ごう っ子 学
習の 手 引 」( 仮称 ) を作 成 し、 保 護者 の 皆様 や 地域 の方 々 にも お 示し す ると と
もに、御協力をお願いすることとしています。
下郷中の渡邉泰昌先生の説明
3 年 生 は 、「 ど ん な 物 が 電 気 を 通 す の
か?」を課題として、身のまわりにあるス
プーンやコップなどが電気を通すか予想を
立てたり、実際に調べたりしました。
実験の方法の 説明や実験中の子どもたち
へ の支援など、 担当の吉田行宏先生だけで
な く、下郷中学 校の渡邉先生にもお手伝い
をしてもらいました。
授業の終わりには 、電気を通すものを「 金
属 」 と い う こ と や 、「 金 属 」 に は 電 気 を 通
す こと以外にも 伸びたりする性質があるこ
となども教えていただきました。
4年生は、47都道府県の位置や名称に
ついて調べました。調べるに当たって、下
郷中学校の星寛先生に各県の「 ゆるキャラ 」
を い く つ か見 せ て も ら い 、 どの 県の も の な
の か 、 日 本の ど の 地 域 に あ るの かな ど を 確
認し、意欲を高めていただきました。
子 ど も た ち は 、「 ゆ る キ ャ ラ 」 が か か れ
て あ る プ リン ト を 選 び 、 ど の県 のも の な の
か 、 そ の 県に は ど ん な 特 産 物が ある の か な
ど を 調 べ なが ら 、 床 に 大 き くか かれ た 日 本
地図上で確認することができました。
下郷中の星寛先生の説明
下郷中の星英典先生とトーマス先生
6年生の外国語活動には、下郷中の星英
典先生とALTのトーマス先生に入ってい
ただき、ゲームを取り入れながら1~60
までの数字や生活を表す表現について勉強
しました。
星 英 典 先生 の 明 る い キ ャ ラク ター と 楽 し
い 話 術 に 、最 初 は 戸 惑 い 気 味だ った 6 年 生
も 、 授 業 の途 中 か ら は す っ かり 星英 典 先 生
の ペ ー ス に乗 せ ら れ て 、 楽 しく コミ ュ ニ ケ
ーションをとることができました。
中 学 校 での 英 語 の 授 業 も 楽し みに な っ た
ようです。
【第47回福島県児童作文コンクール】
特選
2年
杉本
和奏
「やさしへ」
この賞(特選)は、県全体で各学年ごと6名しか入賞できない賞です。
今回、和奏さんは2年生の教室で飼っていた3匹のザリガニのうちの一
匹「 や さ し 」 に つい て 作 文 を 書 き まし た 。「 や さし 」 への 和奏 さ んの 思 い
が伝わるとても心温まる作品です。
1日(月)全校朝会(賞状伝達)
地区子ども会
5日(金)授業参観
研修会(スマホ等について)
学級懇談会
PTA専門委員会
9日( 火 )4年生交流学習( 円蔵堰 )
11日(木)間伐材ツリー製作
22日(月)第2学期終業式
23日(火)~1月7日(水)
冬季休業日(16日間)