2015年3月号 - 支笏湖ビジターセンター

食われたヤマグワの枝
は高さ約 3 ㍍の位置に
あります。
駐車場から、ビジターセンターが見えません。(3 月 3 日)
笏
湖
温
泉
街
で
す
。
る
ほ
ど
例
年
よ
り
雪
の
多
い
支
ね
~
」
が
あ
い
さ
つ
に
な
っ
て
い
が
増
し
…
。
「
こ
の
雪
に
は
参
る
が
っ
か
り
さ
せ
ら
れ
、
ま
た
疲
れ
我で
々す
は。
、除
そ雪
ん疲
なれ
光
景が
をた
みま
てっ
、た
枯
れ
て
し
ま
う
で
し
ょ
う
。
残
念
さ
ん
付
け
ま
す
。
食
わ
れ
た
枝
は
ん
で
食
べ
る
小
さ
な
実
を
た
く
にな
、っ
アて
オい
バま
トす
な。
どヤ
のマ
野グ
鳥ワ
がは
好夏
枝
の
内
部
が
白
く
剥
き
出
し
に
マ
グ
ワ
も
今
回
初
め
て
食
わ
れ
、
樹
皮
を
食
べ
て
し
ま
い
ま
す
。
ヤ
っ
て
、
い
つ
も
よ
り
高
い
位
置
の
が
エ発
ゾ生
シし
カて
がい
、ま
そす
の。
雪
山
に
登
よ
う
で
、
今
冬
な
ら
で
は
の
問
題
カ
た
ち
も
同
じ
よ
う
に
考
え
る
い
ス
タ
ッ
フ
も
。
し
か
し
エ
ゾ
シ
登
り
た
い
」
と
、
興
奮
を
隠
せ
な
タ
ッ
チ
出
来
そ
う
で
「
あ
そ
こ
に
つ
も
は
手
に
届
か
な
い
樹
木
に
降水量(㎜)
気温(℃)
平年値
今年
2月上旬
-5.3
-5.3
中旬
-4.8
-2.1
下旬
-3.7
3月上旬
-3.2
ル
)
。
そ
の
山
に
登
っ
た
ら
、
い
高
い
、
高
い
(
最
大
5
メ
ー
ト
る
壁
。
そ
の
山
や
壁
の
高
さ
が
、
がと
らき
道、
を除
切雪
車
りが
開雪
くを
際と
にば
出し
来な
塞
い
で
し
ま
い
そ
う
に
な
っ
た
そ
の
雪
山
が
大
き
く
な
り
、
道
を
寄
せ
て
で
き
た
山
。
雪
の
壁
は
、
は
、
ロ
ー
ダ
ー
が
雪
を
道
の
脇
に
雪
山
・
雪
の
壁
。
こ
こ
で
の
雪
山
り
を
見
渡
す
と
、
あ
ち
こ
ち
に
、
ビ
ジ
タ
ー
セ
ン
タ
ー
の
ま
わ
日照時間(h)
平年値
今年
2月上旬
19.7
72
中旬
31.4
19
-1.2
下旬
24.7
-0.3
3月上旬
31.5
平年値
今年
2月上旬
34.5
38.4
中旬
37.1
30.5
79
下旬
33.9
37.3
171.5
3月上旬
45
28.5
2月、3月上旬は本州の南岸を通って北海道周辺で発達する低気圧が多かった影響で気温が高いうえに降水量が非常に多く
なりました。
2月は降水量の月合計が170㎜に達し、同月としては観測開始以来多い方から3番目、月平均気温氷点下3度も高い方か
ら4番目となりました。
3月に入っても同様で、特に降水量は10日に同月の日降水量としては観測開始以来2番目に多い95㎜を観測するなど上
旬の10日間だけで171.5㎜と、同期間平年値の5.4倍になっています。
降雪は支笏湖ビジターセンターの観測によると、2月の雪日が15日間(昨年同期11日間)、3月に入って10日までに
5日間(同3日間)あり、3月8日の積雪深が昨年同期の2倍を超える128㎝に達しています。
バード
ウォッチング
メス
オス
全道的に増えているエゾシカ。支笏湖は彼らの
ウソです。口笛をそっと吹くような声で鳴
きます。ウソという変わった名前は口笛を吹
くことを「うそぶく」ということに由来しま
す。花芽を食べることで有名なこの鳥。セン
ター周辺でもエゾヤマザクラの花芽を食べ
ていました。
一年中見られる鳥ですが、支笏湖温泉園地
では、夏よりも冬のほうが確認しやすいで
す。探すなら今です。ピンクのスカーフをま
とっているのは、なんとオスです。
また、さえずりが早くも聞かれています。
雪景色の中で聞く鳥の歌声は、気分を晴れや
かにしてくれます。
目や耳をフル活用して楽しんでください。
越冬地のひとつ。周辺の樹々が深刻な食害を受け
ているのがわかります。今年の冬、生息状況調査
などで何百頭ものエゾシカを目にする中、特別な
1頭を見つけました。山帽子をかぶっているよう
な、すてきな頭。幼い牡鹿なのかな?たまらず写
真をパシャリ!
環境省 支笏湖自然保護官事務所
アクティブレンジャー 畠山 夏香
お尻の毛がハート♡型
に見えませんか?!
ディア
ウォッチング
森林
ウォーキング
勧
め
で
す
。
3 月 8 日のスノーシューウォーキ
ングの模様です。ツルのブランコ
も楽しみました。このブランコ
は、大人も楽しめます。
ス
ノ
ー
シ
ュ
ー
を
履
く
と
楽
に
歩
け
る
の
で
お
支笏湖ビジターセンター運営協議会発行
い感な支
す供えーりド子
。じど笏支。たてド、をど
〒066・0281 北海道千歳市支笏湖温泉番外地
らか湖笏
ちくを支ビも
℡ 0123・25・2404
れらの湖
のれし笏ジた
HPアドレス http://shikotsukovc.sakura.ne.jp
まは行の
作るた湖タち
す支事風
品存りのーは
展在、まセ、
【開館時間】 ※入館無料 。 笏 を 景
をで地つン自
ぜ湖紹画
4月から11月 午前9時から午後5時30分まで
開す域りタ然
ひへ介・
催。にでー紹
ごのし野
12月から3月 午前9時30分から午後4時30分まで
しそ活鼓で介
覧愛た鳥
(火曜日休館)
てん気笛行の
く着壁の
年末年始休館日 12月29日から1月3日まで
いなをパっガ
だ心新絵
ま子与レたイ
さが聞・
っ
と
リ
フ
レ
ッ
シ
ュ
で
き
る
こ
と
で
し
ょ
う
。
笏
湖
温
泉
に
あ
る
支
笏
湖
小
学
校
の
て
き
た
日
差
し
を
体
に
受
け
な
が
ら
の
散
歩
は
、
き
し
み
く
だ
さ
い
。
ス
タ
ッ
フ
な
ら
で
は
の
話
題
を
お
楽
鳥
な
ど
と
の
出
会
い
が
あ
り
ま
す
よ
。
暖
か
く
な
っ
の
足
跡
、
冬
の
寒
さ
を
耐
え
忍
ぶ
樹
木
の
冬
芽
、
野
た
。
支
笏
湖
の
自
然
に
接
し
て
い
る
を
そ
の
ま
ま
拡
大
し
て
展
示
し
ま
し
冬
の
森
の
散
歩
は
い
か
が
で
す
か
?
野
生
動
物
月
~
2
7
年
3
月
)
を
、
新
聞
紙
面
に
掲
載
さ
れ
た
1
2
回
(
2
6
年
4
回
の
日
記
展
で
は
、
平
成
2
6
年
度
情
と
と
も
に
紹
介
し
て
い
ま
す
。
今
い
テ
ー
マ
を
、
毎
回
四
季
折
々
の
表
ろ
」
あ
る
の
が
分
か
り
ま
す
。
の
も
。
エ
ゾ
シ
カ
の
世
界
に
も
「
い
ろ
い
火
山
、
ア
ウ
ト
ド
ア
活
動
な
ど
幅
広
や
野
鳥
、
動
物
た
ち
を
は
じ
め
地
史
、
の
オ
ス
ジ
カ
や
、
足
に
怪
我
を
負
っ
た
も
部
職
員
)
が
交
代
で
執
筆
し
、
野
草
タ
ッ
フ
(
自
然
公
園
財
団
支
笏
湖
支
見
る
の
も
面
白
い
で
す
。
中
に
は
一
本
角
の
良
し
悪
し
や
美
形
か
ど
う
か
な
ど
を
じ
っ
く
り
観
察
し
て
み
ま
し
ょ
う
。
毛
並
く
な
い
支
笏
湖
温
泉
園
地
。
こ
の
機
会
に
こ
の
時
期
、
エ
ゾ
シ
カ
の
出
没
は
珍
し
す支民地月
支。笏報元か支
笏
湖」紙ら笏
湖
の紙「千湖
ビ
自に千歳日
ジ
然毎歳・記
タ
月民恵は
情掲報庭、
ー
報載」、平
セ
発さと苫成
ン
信れ「小2
タ
企て苫牧2
ー
画い小市年
の
ス
でる牧の6
写真は人に驚いたエゾシカが逃
げていく姿です。お尻付近の白
い毛が立ち平常時よりもふわっ
とするので、とてもかわいいで
す。エゾシカは慌てふためいて
いるのでしょうが。
支笏湖日記展