「地域の新たな付加価値創造」へ コミュニティFM研究

三原商工会議所報
第573号
平成27年2月10日発行
平成27年 新年互礼会開催
地域資源を発掘し磨き上げ「地域の新たな付加価値創造」へ
三原商工会議所
(以下「本所」
)
では、1月7日
(水)
、三原国際ホテルにおいて平成27年新年互礼会を開催し、
業界関係者等247名にご出席いただきました。
原市・三原商工会議所が中心となって「瀬戸内三原 築城
450年事業推進協議会」を設立しました。築城450年事業
を通して市民に「郷土を愛する心」
「
、郷土を誇りに思う心」
を育むことができれば「まちづくり」が更に進むと思い
ます。三原商工会議所は、三原市の経済や「まち」の活
性化を図るために、行政・関係団体と連携し、地域資源
を発掘し磨き上げ「地域の新たな付加価値創造」に全力
で取組んでまいります。
」と挨拶を述べました。
続いて来賓を代表し、小島敏文衆議院議員、天満祥典
三原市長より祝辞をいただきました。
伊達副会頭の発声による乾杯の後、参加者は新年の挨
拶を交わし、相互
の交流を深めまし
た。
終わりに、深山
副会頭の発声によ
り、一本締めが行
われ、盛会のうち
に閉会しました。
挨拶を述べる勝村会頭
勝村会頭は、開会にあたり「当三原市におきましては、
今年は三原市中心市街地活性化基本計画の内閣府認定を
めざす重要な年であります。現在、東館跡地の方向性や
民間事業の掘り起こしについて協議が進められておりま
す。中心市街地が元気になれば、
「まち」全体に元気が広
がっていくと思います。さらに、今年は平成29年に実施
される三原城築城450年事業の具体的な計画に着手する年
でもあります。この事業を推進するため、昨年11月に三
コミュニティFM研究会 中間報告書を天満市長へ提出
本所情報化委員会
(渡辺敏委員長)
では、2月2日
(月)
、
第4回コミュニティFM(CFM)
研究会
(以下「研究会」
)
を
開催しました。
(参加者22名)
当日は、これまでの研究会で協議したCFM放送局の設
置目的、運営会社の設立・運営における現場スタッフの
想定、番組制作・収支試算、CFM放送設備機器の設置な
どについて盛り込んだ、中間報告書
(案)の内容について
審議し、承認されました。また、来年度も研究会を開催し、
今後も
継続し
て協議
してい
くこと
が確認
今
月
されました。
そして2月
3日
(火)
、勝
村会頭、伊達
副会頭、平野
専務理事が天
満三原市長を
訪ね、中間報告書を提出しました。
今後、中間報告の課題についての研究を行政と連携し
て取組んでいきます。
なお、中間報告書の内容およびこれまでの議事録など
は下記URLからご覧いただけます。
http://www.mhr-cci.or.jp/cfm/
の
内
容
【2面】 YEG NEWS
【3面】 消費税転嫁対策セミナー
【5面】 高橋進の経済ナビ
【6面】 メイドインみはらvol.2「株式会社レニアス」
【8面】 第24回三原さつき祭り同時開催 商売繁盛でまちづくり企業展 出展者募集
【4面】 景気観測調査
【7面】 三原地域連携推進協議会だより
三原商工会議所 URL http://www.mhr-cci.or.jp E-mail [email protected]
アクセスしてください
2 平成27年2月10日発行
商工みはら
新年例会・臨時会員総会を開催
〜天満市長を囲んで活発な意見交換行う〜
本所青年部会
(林大作会長)では1月16日
(金)
、天満三
原市長・伊達副会頭・平野専務理事を来賓にお招きし、
当部会OBも参加のもと、新年例会・臨時会員総会を開催
しました。
(参加者24名)
開会にあたり、林会長は「何事も
やってみることが重要で、やってみ
てダメだったら直せばよいのだと思
います。また、我々経営者は社員、
家族を幸せにするため、まず自分
自身の幸せを築いていきましょう。
」
林会長
と挨拶を述べました。
その後、次期会長選任のための臨時会員総会を開催。
審議の結果、天羽一敏氏
(天羽パソコン・インターネット
事務所 代表)
が満場一致で選任され、平成27・28年度の
会長を務めることになりました。
続いて、天満市長と伊達副会頭からご挨拶をいただき、
小松直前会長の発声による乾杯で開宴しました。
天満市長との意見交換の際には、会員から「成年後見
制度利用の際の後見人等への報酬や費用の助成制度につ
いて」
、
「長期総合計画基本構想の策定による、地域中小
企業に求められたいこと、期待されていること」
、
「近隣
市町との連携された取組みの状況について」
、
「中心市街
地活性化のための三原市としての雰囲気・空間づくりに
ついて」
、
「三原城築城450年事業
の取組みについて」などの質問が
出され、市長より三原市における
現状の説明や今後の計画、新年な
らではの夢のある回答をいただき、
有意義な懇談会となりました。
中締めは天羽副会長が「天満市長
次期会長の天羽副会長
より観光、産業、暮らしの面から三
原を元気にするためのお考えをお聞かせいただきました。
私自身、次期会長として皆さんの支えをいただきながら
YEG、三原を盛り上げていきたいと思いますので頑張っ
てまいりましょう。
」と挨拶を述べ、お開きとしました。
女性部会新年会
地域活性化委員会
地元を知ることは全てに通じる
中心市街地活性化の先進地に学ぶ
本所女性部
会
(岩本由美会
長)では、1月
20日
( 火 )に 新
年会を開催し、
三好副会頭と
平野専務理事をお招きし、部会員14名が参加しました。
当日、岩本会長が急遽欠席のため、塚本副会長が「私
が会長に就任し2年の月日が流れました。これまで2017
年の三原城築城450年祭を視野にいれ、“三原市を再発見
する”をテーマに、三原市の歴史と文化について学習を続
けてきました。活動を続けていく中で、三原市を知るこ
とで三原市を愛し、誇りを持つことにつながり、それが
商売や三原市の活性化など全てに通じると確信しました。
また、昨年は青年部会主催のまちゼミへ参加をしました。
目的のひとつは、お店
(会社)
のファンをつくることです。
お客様が入りやすいお店になることは、販路拡大への大
きな一歩だと思います。まちゼミに参加するきっかけ・
切り口はさまざまです。ぜひ多くの部会員の皆さんに参
加をしてほしいと考えています。
」と会長あいさつを代読
し、最後に関係各位への感謝の言葉を述べました。
続いて、三原市内を中心に活躍されている「おやじバ
ンド」による、懐かしい音楽を聞きながら、部会員同士
の懇親を深めました。
本所地域活性化委員会
(勝村憲明委員長)では、
三原市の中心市街地活性
化の参考とするために、
先進地である米子市と境
港市の視察研修を実施し
ました。
(参加者7名)
米子市では、個別民間事業を活性化し、それをつなげ
てエリア全体へと展開していく取組みを行っています。
このまちづくりは「米子方式」として、全国的な先進モ
デルとして注目を集めています。
また、境港市はゲゲゲの鬼太郎の作者 水木しげる氏の
出身地であり、商店街には150を超える妖怪のブロンズ像
が設置されています。この商店街は「水木しげるロード」
と呼ばれ、全国から年間250万人もの観光客を集客してい
ます。
地域資源
(ヒト・モノ)
を活かしたまちづくりを進め実績
を上げている先進地だけに、
その熱意と迫力が十二分に伝
わり、これから中心市街地活
性化基本計画の認定に向かう
三原市の、民間事業の推進の
あり方にヒントを得ることが
できた視察となりました。
青年部会の会議は、どなたでも自由に参加できます。青
年部会の活動に興味がある方は、ぜひ一度ご参加してみて
ください。詳しくは、本所青年部会HPをご覧ください。
■URL http://www.mhr-cci.or.jp/yeg/
商工みはら
平成27年2月10日発行
3
消費税転嫁対策セミナー
第4回みのりカップ
お客様の心理を掴む!販売戦略の基本
築城450年に向け知識深める
1月16日
(金)
、本所にて「消費税転嫁対策セミナー」
を開催し、18名が参加しました。
講師に、やまぐち総合研究所㈲ 取締役所長の中村伸一
氏をお招きし、
「お客様の心理を掴む!販売戦略の基本」
と題して、販売戦略の立て方について基本から分かりや
くお話いただきました。
昨年4月から消費税が8%となり、引き上げ分は価格
に転嫁され、最終的には消費者が負担します。しかし、
実際にはさまざまな理由で消費税の転嫁がしづらい状況
にあります。
セミナーでは、販売計画を作成するための流れとして、
①情報収集をする②計画を立てる③計画の分析・見直し
を繰り返すことを強調されました。
その後、実例を
交えながら、消費
者の購買行動から
購入してもらうた
めの方策などを学
びました。
本所情報化委員
会
(渡辺敏委員長)
で は、 1 月 29 日
(木)
、三原市職員
および関係団体と
の交流を図り、将
来のまちづくりに
活かすことを目的に、三原市職員・青年会議所・法人会
青年部・商工会議所
(情報化委員会・女性部会・青年部会)
の6団体が参加する交流会「みのりカップ」を開催し、
37名が参加しました。第4回となる今回は、情報化委員
会が幹事として企画運営を行いました。
当日は、2017年の三原城築城450年に向け、三原への知
識や愛着を深めようと、三原に関する問題に挑戦する「三
原市検定」を行いました。10問の正解数を団体ごとに競
い合い、結果、青年会議所チームが優勝しました。
参加者からは、
「団体ごとの交流はあまりないので、と
ても新鮮で良かった。
」などの声が聞かれました。
タウンマネージャー通信
第9回
㈱まちづくり三原。ここが何をしている会社かとい
うことは、あまり知られていないのではないかと思い
ます。実際に「なにしてるの?」と尋ねられることも
あり、広報不足を反省しています。
㈱まちづくり三原は、中心市街地活性化法における
「都市機能の増進を推進するもの」であり、また「経
済活力の向上を推進するもの」としては商工会議所が
位置付けられ、まちづくり会社と共同で協議会を組成
し、活性化を総合的に推進することになっています。
また、国土交通省によると、まちづくり会社は「デ
ベロッパー、公益性、地域密着性、マネジメント、企
業性」の5つの要素が必要だとされています。私自身
が考えるまちづくり会社の役割は、
「まちの価値を高
めて投資を誘発すること」だと考えています。
そのために、イベントを含めて魅力的な事業をプロ
デュースし、民間企業にここで事業をやりたい!また
は、ここに暮らしたい!(住宅も投資です)
と思っても
らう必要があります。そして、投資がスムーズに行え
三原市予算編成に対する要望書
市より回答を受ける
10月に本所が提出した「平成27年三原市予算編成に対す
る要望書」について、三原市から回答がありました。
内容は、本所ホームページに掲載していますのでご覧く
ださい。紙媒体をご希望の方は、全文を郵送させていただ
きますので、本所までご連絡ください。
なお、来年度も要望書を提出する予定です。三原市のよ
りよいまちづくりのため、商工業の活性化や一般福祉増進
などについてのご意見をお寄せください。
〜まちづくり会社の役割〜
るよう、不動産の流動化、資金供
給の潤滑化を促進することも重要
な役割になります。
このため、現在㈱まちづくり三
原では、不動産関係の調査や事業
の担い手の探索を最優先で実施し
ており、一部イベント支援やITを
タウンマネージャー
活用した広報活動などを行ってい
原田 弘子
ます。これは、本来の役割を果た
(はらだ ひろこ)
すための準備段階であり、初動段
階であると言えるかもしれません。
実は、中活計画が国に認定されるためには、まちづ
くり会社の設置が必須となっているため、会社がどん
な役割を果たして行くかをしっかり考えないまま会社
を設立してしまった地域がたくさんあります。
まちづくり会社の在り方については、次回、全国の
事例も含めてもう少しご紹介させていただこうと思い
ます。
毎月第4木曜日に開催
秘密厳守
産業財産権制度
(特許・実用新案・意匠・商標)
に
詳しい相談担当者が、個別でご相談に応じます!!
日 時:平成27年2月26日
(木)
13:00〜17:00
場 所:三原商工会議所 1F会議室
※事前予約制ですので、電話等で本所経営指導課までお問合せください。
4 平成27年2月10日発行
商工みはら
三原市の景気観測調査(平成26年12月期)
三原商工会議所管内の事業所150社を対象に調査実施
した結果の概要を紹介します。
当調査は四半期に一度、実施しています。
【景況の総括】
12月の景況をみると、総合(全業種)DIは▲14.3→▲
9.6と、前期に比べ4.7ポイント増加し、上昇傾向にあ
ります。
製造業では、造船が下向きに推移しましたが、食品、
合成樹脂・ゴム製品、木材・木製品、繊維、金属・機
械、自動車が上昇傾向を示し、全体のDIは▲23.3→▲
8.9と14.4ポイント増加しました。
非製造業では、消費財卸売業、サービス業が上向き
に推移しましたが、建設業、小売業が下向きを示し、
全体のDIは▲4.9→▲10.2と5.3ポイント減少しました。
※詳しくは、ホームページに掲載しています。
URL http://www.mhr-cci.or.jp/cyou_sa/keikan/1412/
平成26年度商工共済うきしろ実績報告
本所共済制度「商工共済うきしろ」の平成26年度
(平成
25年12月1日~平成26年11月30日)の実績は、右記の通り
です。今回は、運営費を除いた保険料のうち剰余金が出ま
したので、19.4%の配当を実施します。
配当金は、2月20日
(金)付で、引落口座に送金させてい
ただきます。ただし、着金までに若干の日数を要する場合
がありますので、あらかじめご了承ください。
また、事前に明細書を発送いたしますので、あわせてご
確認ください。
『うきしろ共済制度』をご利用ください
●福利厚生制度にご活用いただけます!
●会議所独自の給付制度も!
●剰余金が生じた時には配当金が!
●1年更新で医師の診査なし!
●24時間保障!
事業所名・代表者名・所在地など変更がございましたら、ご連絡ください。
三原市景況感の推移
全業種
製造業
非製造業
▲
▲
▲
▲
▲
▲
24年12月 全 業 種 ▲ 25.6
製 造 業 ▲ 28.2
非製造業 ▲ 22.8
25年3月 ▲ 17.6
▲ 22.2
▲ 13.0
25年6月 25年9月 25年12月
▲ 18.1 ▲ 17.2 ▲ 9.9
▲ 24.0 ▲ 16.7 ▲ 12.5
▲ 12.5 ▲ 17.7 ▲ 7.5
26年3月 26年6月
▲ 10.7 ▲ 6.8
▲ 14.0 ▲ 11.6
▲ 7.5 ▲ 2.2
26年9月
▲ 14.3
▲ 23.3
▲ 4.9
26年12月
▲ 9.6
▲ 8.9
▲ 10.2
『DI(ディフュージョン・インデックス)方式』
DIは、各調査項目について判断の状況を示す。
ゼロを基準として、プラスの数値は景気の上向き傾向(「良い」)をあ
らわし、マイナスの数値は景気の下向き傾向(「悪い」)をあらわす。
DI=(「良い」の回答割合)-(「悪い」の回答割合)
今回の配当率は19.4%
保障部分の支払
死
亡
保
険
金
9件
9,000,000円
災
害
保
険
金
0件
0円
入
院
給
付
金
7件
600,000円
16件
9,600,000円
合 計
商工会議所独自の給付金
入
院
見
舞
金
37件
547,500円
通
院
見
舞
金
18件
292,500円
親 介 護 見 舞 金
7件
210,000円
結
婚
祝
金
16件
160,000円
成
人
祝
金
0件
0円
78件
1,210,000円
合 計
※上記給付金は、原則として3ヶ年以内に請求手続きを行わなければ
無効になります。該当事項がある方は、お早めにご連絡いただきま
すようお願い申し上げます。
■照会先 本所 共済制度係
商工みはら
平成27年2月10日発行
5
本文の閲覧を希望される会
員の方はお申し出ください。
紙媒体を送付させていただ
きます。
高橋 進/たかはし・すすむ
1953年生まれ。一橋大学経済学部卒業後、
76年住友銀行に入行。ロンドン駐在、経済調
査部などを経て、90年日本総合研究所に着任。
2000年から04年まで早稲田大学大学院アジア
太平洋研究科客員教授、03年から近畿大学経
済学部・経営学部客員教授を務める。13年1
月、政府・経済財政諮問会議の民間議員に就
任。現在、テレビのコメンテーターとしても
活躍中。著書『10年後の日本を読む「先見力」
のつけ方』(徳間書店)のほか、日本経済新聞、
産経新聞などに多数執筆。
セーフティネット貸付のご案内
日本政策金融公庫(略称:
「日本公庫」)は、資金繰り
でお困りの中小 企業のみなさまをセーフティネット
貸付により全力で応援します。
尾道支店
国民生活事業
〒722−0036 尾道市東御所町1-20
JB本四高速尾道ビル4F
T E L( 0 8 4 8 )2 2 −6 1 1 1
FAX( 0 8 4 8 )2 2 - 7 0 0 4
商工みはら
6 平成27年2月10日発行
メイド イン 栃木県に新工場設立 本社工場以外で初めて
みはら 2
株式会社 レニアス
vol.
「レニアス/栃木県小山市延島の小山東工業
団地に部品組み立ての新工場を建設する。本
社工場以外の場所に工場を置くのは初めて。
2015年2月からの稼動を予定している。」と
のニュースが昨年、インターネットや新聞記
事で話題になりました。
その内容は、「北関東に生産拠点の多い自動
車や建機メーカーからの受注拡大が狙い。取
得用地は1区画で、敷地面積は約1万5800平
方メートル。2階建ての工場棟を予定し、建
新工場の外観
屋面積は約6600平方メートルになる。車両に
使うポリカーボネート樹脂パネルの窓枠を本社工場で生産し、窓や窓枠の組み立て作業を小山工場で行う。
新工場の従業員35人のうち現場作業を担う約30人を地元採用とし、今後従業員数を増やしていく。」という
ものでした。
三原に本社を置く企業の明るいニュース!そこで、株式会社レニアスの畑本亮二氏に、新工場建設の経
緯や今後の展望についてお伺いしました。
【質問】現在の国内車両関連市場の動向や、新工場建設
の判断に至った経緯についてお聞かせください。
日本国内では自動車市場の縮小が続くなか、国内自動
車関連メーカーの収益基盤は北米、欧州、そして新興国
などの海外市場に支えられているのが現状です。その一
方で、世界の自動車市場は拡大傾向にあり、それに伴い
日本メーカーの需要は増加し続けているようです。
くわえて、地球温暖化などによる環境問題から、自動
車開発において、排ガスの清浄化や低燃費化、軽量化が
求められ、ガソリン・ディーゼルエンジンの改良や、次
世代自動車であるハイブリッド車や電気自動車、燃料電
池車などの研究開発が日本のみならず世界的に活発に
なってきています。
今回、新工場建設に至った経緯として、小山市が北関
東の各自動車メーカーや建機メーカーの開発・生産拠点
に近く、顧客のニーズをより素早く経営に反映できるこ
とや、開発・品質・供給サービスの面において、きめ細
やかなサポートを行うことで、製品以外についても高い
付加価値を提供できると判断したためです。また、従業
員の暮らしの面でも、生活環境が良く行政が教育に力を
入れておられることも小山市を選んだ大きなポイント
です。
【質問】三原に事業拠点(本社)を置くポイントは何で
しょうか?
三原市は、操業の地である尾道市とも近く、交通イン
フラが整っていることも魅力です。特に近年、当社は海
外展開を活発に進めています。
そこで、国際空港が近隣にあることは海外顧客との接
点を強める上で非常に重要であり、これまでの販促活動
の成果に繋がっていると感じています。
【質問】今後の御社の展望をお聞かせください。
当社はここ数年で、ポリカーボネートに関する設備増
強を行い、大型射出成型機による透過度が高く歪みの少
ない「低圧射出圧縮成形品」や、表面を従来のコーティ
ングよりさらに硬くする「表面硬質化技術(スーパーハー
ドコート)」を確立し、世界市場と勝負できる体制は整
いました。
市場の背景として、為替で円安基調が続いており価格
競争力のある今こそ販路拡大のチャンスであると考え、
海外への拡販をより強化していくとともに、小山工場を
本社同様の売上高にまで押し上げていくため、積極的な
活動を行っていきます。
今後の展望を語られる畑本氏
どうもありがとうございました。 商工みはら
平成27年2月10日発行
7
三原地域連携推進協議会だより(構成団体:市・本所・県立広島大学等)
URL:http://www.mhr-cci.org/renkei/
お問合せ ☎62−6155 担当/鶴本
第12回脳をみるシンポジウム in 三原 最新攻略!脳のしくみと疾患
脳をみるシンポジウムin三原では、三原地域の産学官のもと、脳に関する最新の話題をご紹介していま
す。第12回となる今回は、「最新攻略!脳のしくみと疾患」をテーマとして、脳卒中の予防から治療、漢
方療法を中心とした脳疾患の治療など身近で先進的な幅広い内容をご提供します。
■日 時 2月28日(土)13:30~16:30
■会 場 三原リージョンプラザ 文化ホール
■参加費 無料
■申込方法
①名前(ふりがな)②電話番号③年齢④職業をご記
入の上、2月26日(木)までにお申込みください。
◦メール:[email protected]
◦FAX:0848-60-1134
◦はがき:
〒723-0053 三原市学園町1−1
県立広島大学三原キャンパス内
「脳をみるシンポジウムin三原」実行委員会事務局
◦窓 口:県立広島大学三原キャンパス4号館1階
※本協議会HPからもお申込みできます。
プログラム
座長 原田 俊英(県立広島大学保健福祉学部教授)
奥崎 健(三原市医師会病院副院長)
演題・シンポジスト
脳の中を覗いてみよう!
県立広島大学保健福祉学部 教授 大西 英雄
高齢者の漢方治療
いでしたクリニック 副院長 菊本 修
音楽の力を感じることはありますか?
ムジカ音楽学園 管理者
日本音楽療法学会認定 音楽療法士 中﨑 くるみ
ストップ No 卒中 ~寒くても脳卒中に負けないぞ~
近畿大学医学部附属病院
脳卒中センター 教授 大槻 俊輔
◆毎週火曜日「産学技術交流相談室」開設。お気軽にご相談ください。 産学官連携コーディネータ 平田 勉
三原税務署からのお知らせ
【申告会場の開設日程】
設置期間 / 平成27年2月16日
(月)
〜3月16日
(月)
相談時間 / 9:00〜17:00
(受付は9:00〜16:00)
注:土・日曜日は税務署の閉庁日であり、申告の相談及び窓口で
の申告書の受付は行っておりません。
所得税及び復興特別所得税・
贈与税の申告と納税は
3月16日(月)まで
個人事業者の消費税及び地方
消費税の申告と納税は
3月31日(火)まで
確定申告期限間近になりますと、大変混雑し、長時
間お待ちいただくことがありますので、申告書はでき
るだけご自分で作成し、お早めに提出してください。
三原税務署
(電話)
0848-62-3131
上記電話番号にお電話されますと、自動音声でご案内し
ます。確定申告に関する一般的な相談は0番を選択して
ください。
確定申告書等作成コーナーを
ご利用ください
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、
画面の案内に従って金額等を入力すれば、税額などが自動計
算され、所得税、消費税及び贈与税の申告書や青色申告決算
書などを作成できます。
所得税及び復興特別所得税の還付を受けるための申告書
は、1月から提出することができます。
作成した申告書等は…
書面で提出
詳しくは
※電子証明書、ICカードリー
ダライタをお持ちの方は、
e-Taxで送信することもでき
ます。
国税庁
で 検索
あなたの街のパートナーバンク
け橋
架
『夢実現』の
になりたい。
私たちは、
です。
8 平成27年2月10日発行
商工みはら
第24回三原さつき祭り 同時開催
商売繁盛でまちづくり『企業展出展者』募集
本所青年部会では、建設部会・運輸車輛部会・工業委員会共催で、今年も三原さつ
き祭りにおいて“商売繁盛でまちづくり”として「企業展」を開催します。
あなたの会社・お店をもっと広く宣伝するチャンスです。この機会をご利用ください。
■開 催 日 5月30日(土)・31日(日)
■開催場所 三原さつき祭り会場内
■出展資格 本所会員事業所の方
■募集店数 18店舗(出店審査あり)
■出展費用
出 展 料 10,000円/1社
三原さつき祭り振興協議会 出展料
テント費 12,000円/1張(2×3間)
設営・撤去費用込実費(予定価格)
※原則として1社1テント
その他機材は申込書に記載
■申込方法
出展申込書にご記入の上、FAX・メール・持参により、
お申込みください。出展申込書は、青年部会HPよりダ
ウンロードできます。(http://www.mhr-cci.or.jp/yeg/)
■申込締切 2月27日(金)【必着】
■申 込 先 三原商工会議所 青年部会 事務局
〒723-8555 三原市皆実4丁目8-1
TEL:62-6155 / FAX:62-5900
E-mail:[email protected]
■説 明 会 3月11日(水)19:00より商工会議所で行い
ますので、必ずご出席ください。
※その他、詳しい内容はHPをご覧ください。
業務用エアコンや冷凍冷蔵機器の
定期点検義務について
平成27年4月1日からフロン類が充填されている業
務用エアコンおよび冷凍冷蔵機器を所有
(管理)
してい
るすべての方に、定期点検・点検整備記録の保存およ
びフロン類算定漏えい量が多い事業所は、年度ごとに
国への報告などが義務付けられます。
詳細は、広島県環境情報サイト「エコひろしま」を
ご覧いただくか、下記へお問合せください。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/
site/eco/furonhou.html
●お問合せ先:広島県環境県民局環境保全課
TEL:082-513-2917
小規模事業者
の資金調達を
支援します!!
無担保・無保証人・低金利
マル経
『三原バル』チケット発売中!!
2月20日
(金)~22日
(日)
で実
施される飲食イベント『三原バ
ル』のチケットが現在発売中で
す。
「お料理+1ドリンク」のお
得なバルメニューをご用意。期
間中に使い切れなかったチケッ
トは、2月23日
(月)~3月1日
(日)
で金券
(600円)
として利用できます。
チケットは複数名で購入されてのご使用も可能です。こ
の機会に三原のお店に足を運んでみませんか。
■金 額:3,500円
(5枚つづり)
■販 売 先:参加店、うきしろロビー、本所
■お問合せ:本所(62-6155)もしくはHPをご覧ください。
http://www.mhr-cci.or.jp/mihara-bar/
0.5%の利子補給が
受けられます
融資制度
商品・材料仕入資金、買掛金決済、支払手形決済資金に、また機械設備・
車輌の購入・店舗改装資金など、金額の大小にかかわらずご遠慮なく
ご相談ください。
※利率は平成27年2月1日現在
資金用途
返済期間
融資限度額
金 利
7年以内
運転資金
1.35%
(据置1年以内) 2,000万円
※
1
,500万円を超える場合は、
※
0
.5%の利子補給で実質
10年以内
設備資金
一定の要件があります。
年利率0.85%(3年間)
(据置2年以内)
●担保・保証人は必要ありません。また手数料も一切不要です。
●固定金利なので、借入期間中に金利が変動することはありません。
●秘密厳守となっておりますので、他人に知られることはありません。
●現在、この融資をご利用中の方でも重複利用、借り換えができます。
悩むより、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ 三原商工会議所 経営指導課 電話62-6155
ご意見をお寄せください
本所は、『最も身近な相談窓口』
として会員の皆様から頼りにされ
る商工会議所、気軽に利用してい
ただける商工会議所をめざして参
ります。
今後の事業活動や取り組み等に
つ き ま し て、 皆 様
の ご 意 見・ ご 要 望
をお寄せください。
発行所/三原商工会議所 編 集/情報化委員会
〒723−8555 三原市皆実4丁目8−1
TEL 62−6155 ㈹ FAX 62−5900
印刷所/三好印刷株式会社