http://www.mcci.or.jp/www/nakamati/ e

松本のみどころ
■国宝松本城
Matsumoto Castle
現存する五重の天守を持
つ城としてはわが国最古の
もの。大天守・乾小天守・辰巳
櫓・月見櫓などの連結複合
式の城 。大天守は外観5層
で内部は6階の構造になって
お り 最上 階 まで 見 学 で き
る。松本市内や北アルプスな
どの眺めも素晴らしい。
●無休(但し12╱29〜1╱3休)
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅から徒歩15分
●TEL 0263-32-2902
■松本市立博物館
Matsumoto City Museum
松本 城の歴史に関する資料や火 縄銃の
「赤羽コレクション」などの歴史資料と、七夕
人形や押絵雛、木造道祖神など松本に残る
民俗資料を展示。松本市の博物館の中核施
設で、付属施設の情報も紹介しています。
●無休(但し12╱29〜1╱3休館)
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅前バスターミナルから美ヶ原温泉行き
「市役所前」下車徒歩1分
松本駅前からタウンスニーカー 北コース
「松本城黒門」下車徒歩1分
●TEL 0263-32-0133
■旧開智学校(重要文化財)
Kaichi School
国指定の重要文化財。明治9年建築の小学校で、当時1万2千余円
の大金を投じ東京大学の前身である開成学校をモデルに建築されま
した。2階建ての上に八角塔が高く聳え立った洋風の校舎は壮大華
麗な白亜の殿堂であり。昭和38年に女鳥羽川沿いから現在の場所
に移築復元されました。
●日曜・祭日・12╱29〜1╱3休館
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅前から北市内線
「蟻ヶ崎高校前」下車徒歩5分
●TEL 0263-32-5725
Highlight of Matsumoto
■まつもと市民芸術館
Matsumoto Performing Arts Centre
主ホール、小ホール、実験劇場な
どを備え、高度な舞台芸術に対応す
る機能を持つとともに、多様な要望
に応えることができる文化施設。松
本の新たな芸術拠点。
●通年開館 ●開館時間 午前8時半〜午後10時
●松本駅から徒歩10分
●TEL 0263-33-3800 FAX 0263-33-3830
■旧制高等学校記念館(あがたの森)
Old Higher School Museum (Agatanomori Park)
旧制松本高等学校の校舎。大正8年に建てられた木造2階建て。当
時の代表的な校舎建築様式を伝えています。北杜夫、臼井吉見、辻
邦生、熊井啓らがここの卒業生。
●月曜・12╱29〜1╱3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅から徒歩15分
●TEL 0263-35-6226
■日本浮世絵博物館
Japan Ukiyo-e Museum
松本出身の酒井家が、5代200年にわたって収集した浮世絵10万点
を収蔵した博物館。常時約150点を展示。テーマを設けて2ヶ月位の周
期で展示替えをしています。
●月曜休館
(祭日の場合は開館)
●入場 午前10時〜午後4時半
●松本駅から車で10分
●TEL 0263-47-4440
■日本司法博物館
Japan Judicature Museum
明治41年に建てられた松本区裁
判所。全国で唯一現存する木造裁
判所。瓦屋根の和風唐破造りの重
厚な建物。司法に関する資料を展
示してあります。博物館は「松本市歴史の里」の内にあり、工女宿・宝
来館、木下尚江記念館も一緒に見学できます。
●休館日 月曜日・12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅から車で10分(浮世絵博物館の隣り)
●TEL 0263-47-4515
■松本民芸館
Matsumoto Folk Craft Museum
昭和37年開館。松本のみならず日本
各地、世界の工芸品(陶磁器、木工、染
織、漆、竹、ガラス)を約6000点収蔵。
庶民の使用した日常品、その中にあ
る美を形から色から模様から材料から、そして心から御観賞下さい。
●休館日 月曜日(月曜が祝日の場合その翌日)
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅前バスターミナルから美ヶ原温泉線
「下金井・民芸館口」下車徒歩1分
●TEL 0263-33-1569
■浅間温泉
ご宿泊は松本の奥座敷浅間温泉へ(中町よりお車で15分)
●浅間温泉会館(日帰り温泉施設-ホットプラザ浅間)
24時まで営業 TEL 0263-46-6278
●浅間温泉観光協会
TEL 0263-46-1800 FAX 0263-46-0200
http://www.mcci.or.jp/www/asama-spa/
●浅間温泉旅館協同組合
TEL 0263-46-1224 FAX 0263-46-3580
http://www.asamaonsen.com­
■美ヶ原温泉
ご宿泊は山辺の里美ヶ原温泉へ
(中町よりお車で10分)
ふれあい山辺館(日帰り温泉施設-白糸の湯・多目的ホール)
美ヶ原温泉旅館協同組合 ●TEL・FAX 0263-33-2353
●http://www.mcci.or.jp/www/utsukushi/index.htm
主な行事
●松本あめ市(塩市、飴やだるまが売られる)…………1月第2土日曜日
●三九郎(どんど焼き)… …………………………… 1月14・15日頃
●中町神明宮祭… ……………………………………………7月1日
●天神祭(深志神社の大祭、山車も出て賑やか)… ……… 7月24・25日
●松本ぼんぼん(市民祭り)……………………………8月第1土曜日
●青山さま(男の子のまつり・御輿を担いで町内を練り歩く)
ぼんぼん(女の子のまつり・浴衣で提灯を持ち唄いながら歩く)
… …………………………………………………… 8月8〜16日
●神道祭(四柱神社の大祭、弁慶などの人形も飾られ賑やか)…10月1〜3日
●市民祭(歩行者天国、大名行列や出店などが出る)…………… 11月3日
●サイトウ・キネン・フェスティバル… ………8月中旬〜9月初旬
▲サイトウ・キネン・フェスティバル
▲松本ぼんぼん
第17版 2014.1
本マップに掲載の写真記事等の無断転写禁
長野県松本市中央3-2-14 TEL.0263-36-1421 FAX.0263-36-1421
http://www.mcci.or.jp/www/nakamati/
e-mail [email protected]
松本 中町商店街振興組合
タウンスニーカー東コース路線図
\中町とは…/
松本駅から出発し中町経由で市街地東部を周回してい
ます。乗車料は均一190円。おおよそ30分に1本の
間隔で運行しております。
松本城
松本税務署
丸の内消防署
市役所
二の丸
松本市立博物館
大手1丁目
日本銀行
松本城
大手2丁目
セブンイレブン
観光案内所
安立寺
ファミリー
マート
テレビ信州
松本城南
緑町
通り
4 0 0 年 に 及 ぶ 城 下 町 。善 光 寺 街 道( 北 国 街 道
西街道)は博労町から入り本町・中町・東町を通
り、和泉町 方面に抜ける。中町は町の中 程にあ
り、主に酒 造 業や呉 服などの問屋 が 多く集まり
繁 盛しまし た 。し かし 江 戸 末 期 や 明 治 に 南 深
志 一 帯 が大 火 に 見 舞 わ れ 主 要 な 施 設 や 町 家
が 多 数 失 われました。再三にわたる火災から守
る為 、商人 達の 知 恵 で「なまこ壁 の土 蔵 」が 造
られました。その 白と黒 の 簡 潔 なデ ザインの 土
蔵 造りの 家 が中町付近には今なお多く残ってお
り、古き松本の雰囲気を漂わせています。
現 在 の 中 町 は 民 芸・工 芸 などの 店 が 集まり、松
本でも一 種 独 特 の 町 並 みをつくっています。松
本 駅 からも松 本 城 からも近 い ので、お 城を 見 て
からゆっくりとこの 地 図を 片 手 に 中 町を 探 検し
てください。
きっと貴 方をわくわくさせるようなお 店に出 会え
ると思います。
松本ホテル
花月
大名町通り
大名町通り
ホテルおたりや
西掘公園前
八十二銀行
セブンイレブン
女鳥羽橋
四柱神社
大橋
ホテル池田屋
松本はかり資料館
デイリー
ヤマザキ
女鳥羽川
牛つなぎ石
中町通り
中町蔵シック館
みずほ銀行
りそな銀行
龍興寺
源智の井戸 瑞松寺
中央二丁目
公園通り
華のうら町夢屋台
はしご横町
鎮神社
大手交番
ナワテ通り
千歳橋
千歳橋
ホテルマツモト
よろづや
時計博物館
浄林寺
M ウィング
伊勢町通り
パルコ
ホテルウエルカム
松本
信州まつもと空港
セブンイレブン
松本郵便局
至 松本駅
八十二銀行
中町のみどころ
■中町・蔵シック館 Nakamachi Kurashikku Kan
Highlight of Nakamachi
■松本市はかり資料館
Museum Of Measurement Instruments
■中町神明宮
Nakamachi Shrine
明治35年創業の竹内度量衡店をはかり資料館にしたもの。竹内度
量衡店は度量衡専門店として約80年、中南信地方の需要を一手に引
き受け県内随一の営 業 実
績をあげた。
昭和 61年に営 業をやめ
たのを期に松本市で借り受
け一部改装し資料整理をし
て開館した。収蔵品約600
点。木製棒はかり・上皿棹
秤・ローマはかり・ロバーバ
ル機構の模型・ギリシャ神
話のテミスの像・蚕の雌雄
選別器などがあります。
●月曜・12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●TEL 0263-36-1191
中町近くの宮村
町にあった「大禮
酒造」の母屋、蔵、
離れの3棟を移築、
改修したものです。
城下町松本の商家
の繁栄を伝える土
蔵造りの建物が、
文化と憩いの空間
となって現代によ
みがえりました。
明治21年1月、極楽寺から出火した火は、本町、中町周辺の町
人町をほとんど焼きつくし、約1500戸を消失したと言われていま
す。この大火を機会に、商品を火災か
ら守るため、多くの商家が再建にあたっ
て、土蔵造りの建物を建てました。大
禮醸造の母屋も、明治21年に建築さ
れたと伝えられ、早い時期の土蔵造り
のひとつです。
平成8年10月に移築再生された建物は、公募によって「中町・蔵シッ
ク館」という愛称がつけられました。吹き抜けの土間、板の間の空間で
は、芝居、寄席、語りなどステージ公演に利用されたり、二階では各種
展覧会が開かれています。また、中町通りのお菓子屋さん自慢の、お
菓子、ケーキとお茶やコーヒーを楽しめる喫茶も人気です。
●開館時間 午前9時〜午後5時
●休日 12月29日〜1月3日
●TEL 0263-36-3053
町東部、本通りから川沿いに抜け
る小路地の中程にある小さな神社。
昔中町一帯(旧南深志)とその周辺
が大火に襲われた時、この神明宮で
延焼が食い止まり鎮火したとの言い
伝えがある“中町の守護神”的存
在。7月1日大祭。
■松本市美術館
Matsumoto City Museum Of Art
地元が生んだ現代アートの世界
的作家草間彌生や書道の大家上
條信山の作品をはじめ、岳都松本
らしい個性ある作品群を展示して
います。魅力的な企画展示も随時
開催、目が離せない市内最大の芸術の館です。
●休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半 ●松本駅から徒歩で12分
●TEL 0263-39-7400
■源智の井戸
Well Of Genchi
■中町・蔵の朝市
Morning Market Of Kura In Nakamachi
「清泉湧き出して当国一の名水
とす」と善光寺道名所図解にも賞
されている湧き水。中町、本町に
酒造業が多くあったのはこの天然
の恵によるもので今では一年中水
この出窓はイギリスの陶芸家故バーナード・リーチ
が絶賛し、滞在中にスケッチ等をしたものです。
中央2丁目にあったものをこの蔵に移転しました。
松本市郊外の農家の人たちが、季節の野菜、花、果物、山菜、キノ
コ、果汁などを持ち寄って開く朝市。新鮮なうえ、値段も安く、人気
の朝市となっています。
調 理の仕方や、漬け方など農家
の知恵も伝授してくれ、やりとり
や会話も楽しみとなっています。
●4月〜12月の毎土曜日。
午前9時30分〜
●中町蔵のある駐車場内
を求め訪れる人が絶えません。
●中町より徒歩3分
■ナワテ通り
Nawate Street
女鳥羽川沿いに位置し“縄のように細く長い
土手”が通り名の由来。長屋造りの商店が軒
を連ね情緒漂
う憩いの散歩
道として 市 民
に愛されてい
ます。
■松本市時計博物館
Matsumoto Timepiece Museum
■上土通り
Agetsuchi Street
町内に残る近代の洋風建物を活か
した〈大正ロマンの街、上土〉ガス灯
が点(とも)るレトロな町並は時を緩や
かに感じさせてくれます。
全国でも有数の時計の収
集品「本田コレクション」を
中心に、時 計の 進化とアン
ティーク時計の魅力を堪能す
る博物館として、千歳橋から
眺める振 子型大時計は、市
街地の新名所。
●休館日 月曜日(休日の場合はその翌日) 12/29〜1/3
●入場 午前9時〜午後4時半 ●JR松本駅から徒歩で10分
●TEL 0263-36-0 969
オ ク ロック
松本のみどころ
■国宝松本城
Matsumoto Castle
■松本民芸館
Matsumoto Folk Craft Museum
Highlight of Matsumoto
昭和37年開館。松本のみならず日本
各地、世界の工芸品(陶磁器、木工、染
織、漆、竹、ガラス)を約6000点収蔵。
庶民の使用した日常品、その中にあ
る美を形から色から模様から材料から、そして心から御観賞下さい。
●休館日 月曜日(月曜が祝日の場合その翌日)
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅前バスターミナルから美ヶ原温泉線
「下金井・民芸館口」下車徒歩1分
●TEL 0263-33-1569
■まつもと市民芸術館
Matsumoto Performing Arts Centre
現存する五重の天守を持
つ城としてはわが国最古の
もの。大天守・乾小天守・辰巳
櫓・月見櫓などの連結複合
式の城 。大天守は外観5層
で内部は6階の構造になって
おり最上階まで見学でき
る。松本市内や北アルプスな
どの眺めも素晴らしい。
主ホール、小ホール、実験劇場な
どを備え、高度な舞台芸術に対応す
る機能を持つとともに、多様な要望
に応えることができる文化施設。松
本の新たな芸術拠点。
●通年開館 ●開館時間 午前8時半〜午後10時
●松本駅から徒歩10分
●TEL 0263-33-3800 FAX 0263-33-3830
■浅間温泉
ご宿泊は松本の奥座敷浅間温泉へ(中町よりお車で15分)
●浅間温泉会館(日帰り温泉施設-ホットプラザ浅間)
24時まで営業 TEL 0263-46-6278
●浅間温泉観光協会
TEL 0263-46-1800 FAX 0263-46-0200
http://www.mcci.or.jp/www/asama-spa/
●浅間温泉旅館協同組合
TEL 0263-46-1224 FAX 0263-46-3580
http://www.asamaonsen.com­
■旧制高等学校記念館(あがたの森)
Old Higher School Museum (Agatanomori Park)
●無休(但し12╱29〜1╱3休)
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅から徒歩15分
●TEL 0263-32-2902
旧制松本高等学校の校舎。大正8年に建てられた木造2階建て。当
時の代表的な校舎建築様式を伝えています。北杜夫、臼井吉見、辻
邦生、熊井啓らがここの卒業生。
●月曜・12╱29〜1╱3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅から徒歩15分
●TEL 0263-35-6226
■松本市立博物館
Matsumoto City Museum
松本 城の歴史に関する資料や火 縄銃の
「赤羽コレクション」などの歴史資料と、七夕
人形や押絵雛、木造道祖神など松本に残る
民俗資料を展示。松本市の博物館の中核施
設で、付属施設の情報も紹介しています。
●無休(但し12╱29〜1╱3休館)
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅前バスターミナルから美ヶ原温泉行き
「市役所前」下車徒歩1分
松本駅前からタウンスニーカー 北コース
「松本城黒門」下車徒歩1分
●TEL 0263-32-0133
■美ヶ原温泉
ご宿泊は山辺の里美ヶ原温泉へ
(中町よりお車で10分)
ふれあい山辺館(日帰り温泉施設-白糸の湯・多目的ホール)
美ヶ原温泉旅館協同組合 ●TEL・FAX 0263-33-2353
●http://www.mcci.or.jp/www/utsukushi/index.htm
■日本浮世絵博物館
Japan Ukiyo-e Museum
松本出身の酒井家が、5代200年にわたって収集した浮世絵10万点
を収蔵した博物館。常時約150点を展示。テーマを設けて2ヶ月位の周
期で展示替えをしています。
●月曜休館
(祭日の場合は開館)
●入場 午前10時〜午後4時半
●松本駅から車で10分
●TEL 0263-47-4440
■旧開智学校(重要文化財)
Kaichi School
主な行事
●松本あめ市(塩市、飴やだるまが売られる)…………1月第2土日曜日
●三九郎(どんど焼き)… …………………………… 1月14・15日頃
●中町神明宮祭… ……………………………………………7月1日
●天神祭(深志神社の大祭、山車も出て賑やか)… ……… 7月24・25日
●松本ぼんぼん(市民祭り)……………………………8月第1土曜日
●青山さま(男の子のまつり・御輿を担いで町内を練り歩く)
ぼんぼん(女の子のまつり・浴衣で提灯を持ち唄いながら歩く)
… …………………………………………………… 8月8〜16日
●神道祭(四柱神社の大祭、弁慶などの人形も飾られ賑やか)…10月1〜3日
●市民祭(歩行者天国、大名行列や出店などが出る)…………… 11月3日
●サイトウ・キネン・フェスティバル… ………8月中旬〜9月初旬
■日本司法博物館
Japan Judicature Museum
国指定の重要文化財。明治9年建築の小学校で、当時1万2千余円
の大金を投じ東京大学の前身である開成学校をモデルに建築されま
した。2階建ての上に八角塔が高く聳え立った洋風の校舎は壮大華
麗な白亜の殿堂であり。昭和38年に女鳥羽川沿いから現在の場所
に移築復元されました。
●日曜・祭日・12╱29〜1╱3休館
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅前から北市内線
「蟻ヶ崎高校前」下車徒歩5分
●TEL 0263-32-5725
明治41年に建てられた松本区裁
判所。全国で唯一現存する木造裁
判所。瓦屋根の和風唐破造りの重
厚な建物。司法に関する資料を展
示してあります。博物館は「松本市歴史の里」の内にあり、工女宿・宝
来館、木下尚江記念館も一緒に見学できます。
●休館日 月曜日・12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅から車で10分(浮世絵博物館の隣り)
●TEL 0263-47-4515
▲サイトウ・キネン・フェスティバル
▲松本ぼんぼん
第17版 2014.1
本マップに掲載の写真記事等の無断転写禁
長野県松本市中央3-2-14 TEL.0263-36-1421 FAX.0263-36-1421
http://www.mcci.or.jp/www/nakamati/
e-mail [email protected]
松本 中町商店街振興組合
タウンスニーカー東コース路線図
\中町とは…/
松本城
4 0 0 年 に 及 ぶ 城 下 町 。善 光 寺 街 道( 北 国 街 道
西街道)は博労町から入り本町・中町・東町を通
り、和泉町 方面に抜ける。中町は町の中 程にあ
り、主に酒 造 業や呉 服などの問屋 が 多く集まり
繁 盛しまし た 。し かし 江 戸 末 期 や 明 治 に 南 深
志 一 帯 が大 火 に 見 舞 わ れ 主 要 な 施 設 や 町 家
が 多 数 失 われました。再三にわたる火災から守
る為 、商人 達の 知 恵で「なまこ壁 の土 蔵 」が 造
られました。その 白と黒 の 簡 潔 なデ ザインの 土
蔵 造りの 家 が中町付近には今なお多く残ってお
り、古き松本の雰囲気を漂わせています。
現 在 の 中 町 は 民 芸・工 芸 などの 店 が 集まり、松
本でも一 種 独 特 の 町 並 みをつくっています。松
本 駅 からも松 本 城 からも近 い ので、お 城を 見 て
からゆっくりとこの 地 図を 片 手 に 中 町を 探 検し
てください。
きっと貴 方をわくわくさせるようなお 店に出 会え
ると思います。
松本税務署
丸の内消防署
市役所
二の丸
松本市立博物館
大手1丁目
日本銀行
松本城
大手2丁目
セブンイレブン
ファミリー
マート
観光案内所
安立寺
テレビ信州
松本城南
緑町
通り
松本ホテル
花月
大名町通り
大名町通り
ホテルおたりや
西掘公園前
八十二銀行
セブンイレブン
女鳥羽橋
鎮神社
大手交番
大橋
ナワテ通り
千歳橋
ホテルマツモト
よろづや
ホテル池田屋
松本はかり資料館
デイリー
ヤマザキ
女鳥羽川
時計博物館
浄林寺
M ウィング
牛つなぎ石
伊勢町通り
中町通り
みずほ銀行
中町蔵シック館
りそな銀行
公園通り
■松本市はかり資料館
Museum Of Measurement Instruments
明治35年創業の竹内度量衡店をはかり資料館にしたもの。竹内度
量衡店は度量衡専門店として約80年、中南信地方の需要を一手に引
き受け県内随一の営 業 実
績をあげた。
昭和 61年に営 業をやめ
たのを期に松本市で借り受
け一部改装し資料整理をし
て開館した。収蔵品約600
点。木製棒はかり・上皿棹
秤・ローマはかり・ロバーバ
ル機構の模型・ギリシャ神
話のテミスの像・蚕の雌雄
選別器などがあります。
●月曜・12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●TEL 0263-36-1191
■源智の井戸
Well Of Genchi
「清泉湧き出して当国一の名水
とす」と善光寺道名所図解にも賞
されている湧き水。中町、本町に
酒造業が多くあったのはこの天然
の恵によるもので今では一年中水
を求め訪れる人が絶えません。
●中町より徒歩3分
■ナワテ通り
Nawate Street
女鳥羽川沿いに位置し“縄のように細く長い
土手”が通り名の由来。長屋造りの商店が軒
を連ね情緒漂
う憩いの散歩
道として 市 民
に愛されてい
ます。
パルコ
セブンイレブン
松本郵便局
至 松本駅
中町のみどころ
龍興寺
源智の井戸 瑞松寺
中央二丁目
ホテルウエルカム
松本
華のうら町夢屋台
はしご横町
四柱神社
千歳橋
信州まつもと空港
松本駅から出発し中町経由で市街地東部を周回してい
ます。乗車料は均一190円。おおよそ30分に1本の
間隔で運行しております。
八十二銀行
Highlight of Nakamachi
■中町神明宮
Nakamachi Shrine
町東部、本通りから川沿いに抜け
る小路地の中程にある小さな神社。
昔中町一帯(旧南深志)とその周辺
が大火に襲われた時、この神明宮で
延焼が食い止まり鎮火したとの言い
伝えがある“中町の守護神”的存
在。7月1日大祭。
■松本市美術館
Matsumoto City Museum Of Art
地元が生んだ現代アートの世界
的作家草間彌生や書道の大家上
條信山の作品をはじめ、岳都松本
らしい個性ある作品群を展示して
います。魅力的な企画展示も随時
開催、目が離せない市内最大の芸術の館です。
●休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半 ●松本駅から徒歩で12分
●TEL 0263-39-7400
■中町・蔵の朝市
Morning Market Of Kura In Nakamachi
松本市郊外の農家の人たちが、季節の野菜、花、果物、山菜、キノ
コ、果汁などを持ち寄って開く朝市。新鮮なうえ、値段も安く、人気
の朝市となっています。
調 理の仕方や、漬け方など農家
の知恵も伝授してくれ、やりとり
や会話も楽しみとなっています。
●4月〜12月の毎土曜日。
午前9時30分〜
●中町蔵のある駐車場内
■中町・蔵シック館 Nakamachi Kurashikku Kan
中町近くの宮村
町にあった「大禮
酒造」の母屋、蔵、
離れの3棟を移築、
改修したものです。
城下町松本の商家
の繁栄を伝える土
蔵造りの建物が、
文化と憩いの空間
となって現代によ
みがえりました。
明治21年1月、極楽寺から出火した火は、本町、中町周辺の町
人町をほとんど焼きつくし、約1500戸を消失したと言われていま
す。この大火を機会に、商品を火災か
ら守るため、多くの商家が再建にあたっ
て、土蔵造りの建物を建てました。大
禮醸造の母屋も、明治21年に建築さ
れたと伝えられ、早い時期の土蔵造り
のひとつです。
平成8年10月に移築再生された建物は、公募によって「中町・蔵シッ
ク館」という愛称がつけられました。吹き抜けの土間、板の間の空間で
は、芝居、寄席、語りなどステージ公演に利用されたり、二階では各種
展覧会が開かれています。また、中町通りのお菓子屋さん自慢の、お
菓子、ケーキとお茶やコーヒーを楽しめる喫茶も人気です。
●開館時間 午前9時〜午後5時
●休日 12月29日〜1月3日
●TEL 0263-36-3053
この出窓はイギリスの陶芸家故バーナード・リーチ
が絶賛し、滞在中にスケッチ等をしたものです。
中央2丁目にあったものをこの蔵に移転しました。
■松本市時計博物館
Matsumoto Timepiece Museum
■上土通り
Agetsuchi Street
町内に残る近代の洋風建物を活か
した〈大正ロマンの街、上土〉ガス灯
が点(とも)るレトロな町並は時を緩や
かに感じさせてくれます。
全国でも有数の時計の収
集品「本田コレクション」を
中心に、時 計の 進化とアン
ティーク時計の魅力を堪能す
る博物館として、千歳橋から
眺める振 子型大時計は、市
街地の新名所。
●休館日 月曜日(休日の場合はその翌日) 12/29〜1/3
●入場 午前9時〜午後4時半 ●JR松本駅から徒歩で10分
●TEL 0263-36-0 969
オ ク ロック
松本のみどころ
■国宝松本城
Matsumoto Castle
■松本民芸館
Matsumoto Folk Craft Museum
Highlight of Matsumoto
昭和37年開館。松本のみならず日本
各地、世界の工芸品(陶磁器、木工、染
織、漆、竹、ガラス)を約6000点収蔵。
庶民の使用した日常品、その中にあ
る美を形から色から模様から材料から、そして心から御観賞下さい。
●休館日 月曜日(月曜が祝日の場合その翌日)
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅前バスターミナルから美ヶ原温泉線
「下金井・民芸館口」下車徒歩1分
●TEL 0263-33-1569
■まつもと市民芸術館
Matsumoto Performing Arts Centre
現存する五重の天守を持
つ城としてはわが国最古の
もの。大天守・乾小天守・辰巳
櫓・月見櫓などの連結複合
式の城 。大天守は外観5層
で内部は6階の構造になって
おり最上階まで見学でき
る。松本市内や北アルプスな
どの眺めも素晴らしい。
主ホール、小ホール、実験劇場な
どを備え、高度な舞台芸術に対応す
る機能を持つとともに、多様な要望
に応えることができる文化施設。松
本の新たな芸術拠点。
●通年開館 ●開館時間 午前8時半〜午後10時
●松本駅から徒歩10分
●TEL 0263-33-3800 FAX 0263-33-3830
■浅間温泉
ご宿泊は松本の奥座敷浅間温泉へ(中町よりお車で15分)
●浅間温泉会館(日帰り温泉施設-ホットプラザ浅間)
24時まで営業 TEL 0263-46-6278
●浅間温泉観光協会
TEL 0263-46-1800 FAX 0263-46-0200
http://www.mcci.or.jp/www/asama-spa/
●浅間温泉旅館協同組合
TEL 0263-46-1224 FAX 0263-46-3580
http://www.asamaonsen.com­
■旧制高等学校記念館(あがたの森)
Old Higher School Museum (Agatanomori Park)
●無休(但し12╱29〜1╱3休)
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅から徒歩15分
●TEL 0263-32-2902
旧制松本高等学校の校舎。大正8年に建てられた木造2階建て。当
時の代表的な校舎建築様式を伝えています。北杜夫、臼井吉見、辻
邦生、熊井啓らがここの卒業生。
●月曜・12╱29〜1╱3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅から徒歩15分
●TEL 0263-35-6226
■松本市立博物館
Matsumoto City Museum
松本 城の歴史に関する資料や火 縄銃の
「赤羽コレクション」などの歴史資料と、七夕
人形や押絵雛、木造道祖神など松本に残る
民俗資料を展示。松本市の博物館の中核施
設で、付属施設の情報も紹介しています。
●無休(但し12╱29〜1╱3休館)
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅前バスターミナルから美ヶ原温泉行き
「市役所前」下車徒歩1分
松本駅前からタウンスニーカー 北コース
「松本城黒門」下車徒歩1分
●TEL 0263-32-0133
■美ヶ原温泉
ご宿泊は山辺の里美ヶ原温泉へ
(中町よりお車で10分)
ふれあい山辺館(日帰り温泉施設-白糸の湯・多目的ホール)
美ヶ原温泉旅館協同組合 ●TEL・FAX 0263-33-2353
●http://www.mcci.or.jp/www/utsukushi/index.htm
■日本浮世絵博物館
Japan Ukiyo-e Museum
松本出身の酒井家が、5代200年にわたって収集した浮世絵10万点
を収蔵した博物館。常時約150点を展示。テーマを設けて2ヶ月位の周
期で展示替えをしています。
●月曜休館
(祭日の場合は開館)
●入場 午前10時〜午後4時半
●松本駅から車で10分
●TEL 0263-47-4440
■旧開智学校(重要文化財)
Kaichi School
主な行事
●松本あめ市(塩市、飴やだるまが売られる)…………1月第2土日曜日
●三九郎(どんど焼き)… …………………………… 1月14・15日頃
●中町神明宮祭… ……………………………………………7月1日
●天神祭(深志神社の大祭、山車も出て賑やか)… ……… 7月24・25日
●松本ぼんぼん(市民祭り)……………………………8月第1土曜日
●青山さま(男の子のまつり・御輿を担いで町内を練り歩く)
ぼんぼん(女の子のまつり・浴衣で提灯を持ち唄いながら歩く)
… …………………………………………………… 8月8〜16日
●神道祭(四柱神社の大祭、弁慶などの人形も飾られ賑やか)…10月1〜3日
●市民祭(歩行者天国、大名行列や出店などが出る)…………… 11月3日
●サイトウ・キネン・フェスティバル… ………8月中旬〜9月初旬
■日本司法博物館
Japan Judicature Museum
国指定の重要文化財。明治9年建築の小学校で、当時1万2千余円
の大金を投じ東京大学の前身である開成学校をモデルに建築されま
した。2階建ての上に八角塔が高く聳え立った洋風の校舎は壮大華
麗な白亜の殿堂であり。昭和38年に女鳥羽川沿いから現在の場所
に移築復元されました。
●日曜・祭日・12╱29〜1╱3休館
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅前から北市内線
「蟻ヶ崎高校前」下車徒歩5分
●TEL 0263-32-5725
明治41年に建てられた松本区裁
判所。全国で唯一現存する木造裁
判所。瓦屋根の和風唐破造りの重
厚な建物。司法に関する資料を展
示してあります。博物館は「松本市歴史の里」の内にあり、工女宿・宝
来館、木下尚江記念館も一緒に見学できます。
●休館日 月曜日・12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅から車で10分(浮世絵博物館の隣り)
●TEL 0263-47-4515
▲サイトウ・キネン・フェスティバル
▲松本ぼんぼん
第17版 2014.1
本マップに掲載の写真記事等の無断転写禁
長野県松本市中央3-2-14 TEL.0263-36-1421 FAX.0263-36-1421
http://www.mcci.or.jp/www/nakamati/
e-mail [email protected]
松本 中町商店街振興組合
タウンスニーカー東コース路線図
\中町とは…/
松本城
4 0 0 年 に 及 ぶ 城 下 町 。善 光 寺 街 道( 北 国 街 道
西街道)は博労町から入り本町・中町・東町を通
り、和泉町 方面に抜ける。中町は町の中 程にあ
り、主に酒 造 業や呉 服などの問屋 が 多く集まり
繁 盛しまし た 。し かし 江 戸 末 期 や 明 治 に 南 深
志 一 帯 が大 火 に 見 舞 わ れ 主 要 な 施 設 や 町 家
が 多 数 失 われました。再三にわたる火災から守
る為 、商人 達の 知 恵で「なまこ壁 の土 蔵 」が 造
られました。その 白と黒 の 簡 潔 なデ ザインの 土
蔵 造りの 家 が中町付近には今なお多く残ってお
り、古き松本の雰囲気を漂わせています。
現 在 の 中 町 は 民 芸・工 芸 などの 店 が 集まり、松
本でも一 種 独 特 の 町 並 みをつくっています。松
本 駅 からも松 本 城 からも近 い ので、お 城を 見 て
からゆっくりとこの 地 図を 片 手 に 中 町を 探 検し
てください。
きっと貴 方をわくわくさせるようなお 店に出 会え
ると思います。
松本税務署
丸の内消防署
市役所
二の丸
松本市立博物館
大手1丁目
日本銀行
松本城
大手2丁目
セブンイレブン
ファミリー
マート
観光案内所
安立寺
テレビ信州
松本城南
緑町
通り
松本ホテル
花月
大名町通り
大名町通り
ホテルおたりや
西掘公園前
八十二銀行
セブンイレブン
女鳥羽橋
鎮神社
大手交番
大橋
ナワテ通り
千歳橋
ホテルマツモト
よろづや
ホテル池田屋
松本はかり資料館
デイリー
ヤマザキ
女鳥羽川
時計博物館
浄林寺
M ウィング
牛つなぎ石
伊勢町通り
中町通り
みずほ銀行
中町蔵シック館
りそな銀行
公園通り
■松本市はかり資料館
Museum Of Measurement Instruments
明治35年創業の竹内度量衡店をはかり資料館にしたもの。竹内度
量衡店は度量衡専門店として約80年、中南信地方の需要を一手に引
き受け県内随一の営 業 実
績をあげた。
昭和 61年に営 業をやめ
たのを期に松本市で借り受
け一部改装し資料整理をし
て開館した。収蔵品約600
点。木製棒はかり・上皿棹
秤・ローマはかり・ロバーバ
ル機構の模型・ギリシャ神
話のテミスの像・蚕の雌雄
選別器などがあります。
●月曜・12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●TEL 0263-36-1191
■源智の井戸
Well Of Genchi
「清泉湧き出して当国一の名水
とす」と善光寺道名所図解にも賞
されている湧き水。中町、本町に
酒造業が多くあったのはこの天然
の恵によるもので今では一年中水
を求め訪れる人が絶えません。
●中町より徒歩3分
■ナワテ通り
Nawate Street
女鳥羽川沿いに位置し“縄のように細く長い
土手”が通り名の由来。長屋造りの商店が軒
を連ね情緒漂
う憩いの散歩
道として 市 民
に愛されてい
ます。
パルコ
セブンイレブン
松本郵便局
至 松本駅
中町のみどころ
龍興寺
源智の井戸 瑞松寺
中央二丁目
ホテルウエルカム
松本
華のうら町夢屋台
はしご横町
四柱神社
千歳橋
信州まつもと空港
松本駅から出発し中町経由で市街地東部を周回してい
ます。乗車料は均一190円。おおよそ30分に1本の
間隔で運行しております。
八十二銀行
Highlight of Nakamachi
■中町神明宮
Nakamachi Shrine
町東部、本通りから川沿いに抜け
る小路地の中程にある小さな神社。
昔中町一帯(旧南深志)とその周辺
が大火に襲われた時、この神明宮で
延焼が食い止まり鎮火したとの言い
伝えがある“中町の守護神”的存
在。7月1日大祭。
■松本市美術館
Matsumoto City Museum Of Art
地元が生んだ現代アートの世界
的作家草間彌生や書道の大家上
條信山の作品をはじめ、岳都松本
らしい個性ある作品群を展示して
います。魅力的な企画展示も随時
開催、目が離せない市内最大の芸術の館です。
●休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半 ●松本駅から徒歩で12分
●TEL 0263-39-7400
■中町・蔵の朝市
Morning Market Of Kura In Nakamachi
松本市郊外の農家の人たちが、季節の野菜、花、果物、山菜、キノ
コ、果汁などを持ち寄って開く朝市。新鮮なうえ、値段も安く、人気
の朝市となっています。
調 理の仕方や、漬け方など農家
の知恵も伝授してくれ、やりとり
や会話も楽しみとなっています。
●4月〜12月の毎土曜日。
午前9時30分〜
●中町蔵のある駐車場内
■中町・蔵シック館 Nakamachi Kurashikku Kan
中町近くの宮村
町にあった「大禮
酒造」の母屋、蔵、
離れの3棟を移築、
改修したものです。
城下町松本の商家
の繁栄を伝える土
蔵造りの建物が、
文化と憩いの空間
となって現代によ
みがえりました。
明治21年1月、極楽寺から出火した火は、本町、中町周辺の町
人町をほとんど焼きつくし、約1500戸を消失したと言われていま
す。この大火を機会に、商品を火災か
ら守るため、多くの商家が再建にあたっ
て、土蔵造りの建物を建てました。大
禮醸造の母屋も、明治21年に建築さ
れたと伝えられ、早い時期の土蔵造り
のひとつです。
平成8年10月に移築再生された建物は、公募によって「中町・蔵シッ
ク館」という愛称がつけられました。吹き抜けの土間、板の間の空間で
は、芝居、寄席、語りなどステージ公演に利用されたり、二階では各種
展覧会が開かれています。また、中町通りのお菓子屋さん自慢の、お
菓子、ケーキとお茶やコーヒーを楽しめる喫茶も人気です。
●開館時間 午前9時〜午後5時
●休日 12月29日〜1月3日
●TEL 0263-36-3053
この出窓はイギリスの陶芸家故バーナード・リーチ
が絶賛し、滞在中にスケッチ等をしたものです。
中央2丁目にあったものをこの蔵に移転しました。
■松本市時計博物館
Matsumoto Timepiece Museum
■上土通り
Agetsuchi Street
町内に残る近代の洋風建物を活か
した〈大正ロマンの街、上土〉ガス灯
が点(とも)るレトロな町並は時を緩や
かに感じさせてくれます。
全国でも有数の時計の収
集品「本田コレクション」を
中心に、時 計の 進化とアン
ティーク時計の魅力を堪能す
る博物館として、千歳橋から
眺める振 子型大時計は、市
街地の新名所。
●休館日 月曜日(休日の場合はその翌日) 12/29〜1/3
●入場 午前9時〜午後4時半 ●JR松本駅から徒歩で10分
●TEL 0263-36-0 969
オ ク ロック
松本のみどころ
■国宝松本城
Matsumoto Castle
■松本民芸館
Matsumoto Folk Craft Museum
Highlight of Matsumoto
昭和37年開館。松本のみならず日本
各地、世界の工芸品(陶磁器、木工、染
織、漆、竹、ガラス)を約6000点収蔵。
庶民の使用した日常品、その中にあ
る美を形から色から模様から材料から、そして心から御観賞下さい。
●休館日 月曜日(月曜が祝日の場合その翌日)
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅前バスターミナルから美ヶ原温泉線
「下金井・民芸館口」下車徒歩1分
●TEL 0263-33-1569
■まつもと市民芸術館
Matsumoto Performing Arts Centre
現存する五重の天守を持
つ城としてはわが国最古の
もの。大天守・乾小天守・辰巳
櫓・月見櫓などの連結複合
式の城 。大天守は外観5層
で内部は6階の構造になって
おり最上階まで見学でき
る。松本市内や北アルプスな
どの眺めも素晴らしい。
主ホール、小ホール、実験劇場な
どを備え、高度な舞台芸術に対応す
る機能を持つとともに、多様な要望
に応えることができる文化施設。松
本の新たな芸術拠点。
●通年開館 ●開館時間 午前8時半〜午後10時
●松本駅から徒歩10分
●TEL 0263-33-3800 FAX 0263-33-3830
■浅間温泉
ご宿泊は松本の奥座敷浅間温泉へ(中町よりお車で15分)
●浅間温泉会館(日帰り温泉施設-ホットプラザ浅間)
24時まで営業 TEL 0263-46-6278
●浅間温泉観光協会
TEL 0263-46-1800 FAX 0263-46-0200
http://www.mcci.or.jp/www/asama-spa/
●浅間温泉旅館協同組合
TEL 0263-46-1224 FAX 0263-46-3580
http://www.asamaonsen.com­
■旧制高等学校記念館(あがたの森)
Old Higher School Museum (Agatanomori Park)
●無休(但し12╱29〜1╱3休)
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅から徒歩15分
●TEL 0263-32-2902
旧制松本高等学校の校舎。大正8年に建てられた木造2階建て。当
時の代表的な校舎建築様式を伝えています。北杜夫、臼井吉見、辻
邦生、熊井啓らがここの卒業生。
●月曜・12╱29〜1╱3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅から徒歩15分
●TEL 0263-35-6226
■松本市立博物館
Matsumoto City Museum
松本 城の歴史に関する資料や火 縄銃の
「赤羽コレクション」などの歴史資料と、七夕
人形や押絵雛、木造道祖神など松本に残る
民俗資料を展示。松本市の博物館の中核施
設で、付属施設の情報も紹介しています。
●無休(但し12╱29〜1╱3休館)
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅前バスターミナルから美ヶ原温泉行き
「市役所前」下車徒歩1分
松本駅前からタウンスニーカー 北コース
「松本城黒門」下車徒歩1分
●TEL 0263-32-0133
■美ヶ原温泉
ご宿泊は山辺の里美ヶ原温泉へ
(中町よりお車で10分)
ふれあい山辺館(日帰り温泉施設-白糸の湯・多目的ホール)
美ヶ原温泉旅館協同組合 ●TEL・FAX 0263-33-2353
●http://www.mcci.or.jp/www/utsukushi/index.htm
■日本浮世絵博物館
Japan Ukiyo-e Museum
松本出身の酒井家が、5代200年にわたって収集した浮世絵10万点
を収蔵した博物館。常時約150点を展示。テーマを設けて2ヶ月位の周
期で展示替えをしています。
●月曜休館
(祭日の場合は開館)
●入場 午前10時〜午後4時半
●松本駅から車で10分
●TEL 0263-47-4440
■旧開智学校(重要文化財)
Kaichi School
主な行事
●松本あめ市(塩市、飴やだるまが売られる)…………1月第2土日曜日
●三九郎(どんど焼き)… …………………………… 1月14・15日頃
●中町神明宮祭… ……………………………………………7月1日
●天神祭(深志神社の大祭、山車も出て賑やか)… ……… 7月24・25日
●松本ぼんぼん(市民祭り)……………………………8月第1土曜日
●青山さま(男の子のまつり・御輿を担いで町内を練り歩く)
ぼんぼん(女の子のまつり・浴衣で提灯を持ち唄いながら歩く)
… …………………………………………………… 8月8〜16日
●神道祭(四柱神社の大祭、弁慶などの人形も飾られ賑やか)…10月1〜3日
●市民祭(歩行者天国、大名行列や出店などが出る)…………… 11月3日
●サイトウ・キネン・フェスティバル… ………8月中旬〜9月初旬
■日本司法博物館
Japan Judicature Museum
国指定の重要文化財。明治9年建築の小学校で、当時1万2千余円
の大金を投じ東京大学の前身である開成学校をモデルに建築されま
した。2階建ての上に八角塔が高く聳え立った洋風の校舎は壮大華
麗な白亜の殿堂であり。昭和38年に女鳥羽川沿いから現在の場所
に移築復元されました。
●日曜・祭日・12╱29〜1╱3休館
●入場 午前8時半〜午後4時半
●松本駅前から北市内線
「蟻ヶ崎高校前」下車徒歩5分
●TEL 0263-32-5725
明治41年に建てられた松本区裁
判所。全国で唯一現存する木造裁
判所。瓦屋根の和風唐破造りの重
厚な建物。司法に関する資料を展
示してあります。博物館は「松本市歴史の里」の内にあり、工女宿・宝
来館、木下尚江記念館も一緒に見学できます。
●休館日 月曜日・12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●松本駅から車で10分(浮世絵博物館の隣り)
●TEL 0263-47-4515
▲サイトウ・キネン・フェスティバル
▲松本ぼんぼん
第17版 2014.1
本マップに掲載の写真記事等の無断転写禁
長野県松本市中央3-2-14 TEL.0263-36-1421 FAX.0263-36-1421
http://www.mcci.or.jp/www/nakamati/
e-mail [email protected]
松本 中町商店街振興組合
タウンスニーカー東コース路線図
\中町とは…/
松本城
4 0 0 年 に 及 ぶ 城 下 町 。善 光 寺 街 道( 北 国 街 道
西街道)は博労町から入り本町・中町・東町を通
り、和泉町 方面に抜ける。中町は町の中 程にあ
り、主に酒 造 業や呉 服などの問屋 が 多く集まり
繁 盛しまし た 。し かし 江 戸 末 期 や 明 治 に 南 深
志 一 帯 が大 火 に 見 舞 わ れ 主 要 な 施 設 や 町 家
が 多 数 失 われました。再三にわたる火災から守
る為 、商人 達の 知 恵で「なまこ壁 の土 蔵 」が 造
られました。その 白と黒 の 簡 潔 なデ ザインの 土
蔵 造りの 家 が中町付近には今なお多く残ってお
り、古き松本の雰囲気を漂わせています。
現 在 の 中 町 は 民 芸・工 芸 などの 店 が 集まり、松
本でも一 種 独 特 の 町 並 みをつくっています。松
本 駅 からも松 本 城 からも近 い ので、お 城を 見 て
からゆっくりとこの 地 図を 片 手 に 中 町を 探 検し
てください。
きっと貴 方をわくわくさせるようなお 店に出 会え
ると思います。
松本税務署
丸の内消防署
市役所
二の丸
松本市立博物館
大手1丁目
日本銀行
松本城
大手2丁目
セブンイレブン
ファミリー
マート
観光案内所
安立寺
テレビ信州
松本城南
緑町
通り
松本ホテル
花月
大名町通り
大名町通り
ホテルおたりや
西掘公園前
八十二銀行
セブンイレブン
女鳥羽橋
鎮神社
大手交番
大橋
ナワテ通り
千歳橋
ホテルマツモト
よろづや
ホテル池田屋
松本はかり資料館
デイリー
ヤマザキ
女鳥羽川
時計博物館
浄林寺
M ウィング
牛つなぎ石
伊勢町通り
中町通り
みずほ銀行
中町蔵シック館
りそな銀行
公園通り
■松本市はかり資料館
Museum Of Measurement Instruments
明治35年創業の竹内度量衡店をはかり資料館にしたもの。竹内度
量衡店は度量衡専門店として約80年、中南信地方の需要を一手に引
き受け県内随一の営 業 実
績をあげた。
昭和 61年に営 業をやめ
たのを期に松本市で借り受
け一部改装し資料整理をし
て開館した。収蔵品約600
点。木製棒はかり・上皿棹
秤・ローマはかり・ロバーバ
ル機構の模型・ギリシャ神
話のテミスの像・蚕の雌雄
選別器などがあります。
●月曜・12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半
●TEL 0263-36-1191
■源智の井戸
Well Of Genchi
「清泉湧き出して当国一の名水
とす」と善光寺道名所図解にも賞
されている湧き水。中町、本町に
酒造業が多くあったのはこの天然
の恵によるもので今では一年中水
を求め訪れる人が絶えません。
●中町より徒歩3分
■ナワテ通り
Nawate Street
女鳥羽川沿いに位置し“縄のように細く長い
土手”が通り名の由来。長屋造りの商店が軒
を連ね情緒漂
う憩いの散歩
道として 市 民
に愛されてい
ます。
パルコ
セブンイレブン
松本郵便局
至 松本駅
中町のみどころ
龍興寺
源智の井戸 瑞松寺
中央二丁目
ホテルウエルカム
松本
華のうら町夢屋台
はしご横町
四柱神社
千歳橋
信州まつもと空港
松本駅から出発し中町経由で市街地東部を周回してい
ます。乗車料は均一190円。おおよそ30分に1本の
間隔で運行しております。
八十二銀行
Highlight of Nakamachi
■中町神明宮
Nakamachi Shrine
町東部、本通りから川沿いに抜け
る小路地の中程にある小さな神社。
昔中町一帯(旧南深志)とその周辺
が大火に襲われた時、この神明宮で
延焼が食い止まり鎮火したとの言い
伝えがある“中町の守護神”的存
在。7月1日大祭。
■松本市美術館
Matsumoto City Museum Of Art
地元が生んだ現代アートの世界
的作家草間彌生や書道の大家上
條信山の作品をはじめ、岳都松本
らしい個性ある作品群を展示して
います。魅力的な企画展示も随時
開催、目が離せない市内最大の芸術の館です。
●休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
12/29〜1/3休館
●入場 午前9時〜午後4時半 ●松本駅から徒歩で12分
●TEL 0263-39-7400
■中町・蔵の朝市
Morning Market Of Kura In Nakamachi
松本市郊外の農家の人たちが、季節の野菜、花、果物、山菜、キノ
コ、果汁などを持ち寄って開く朝市。新鮮なうえ、値段も安く、人気
の朝市となっています。
調 理の仕方や、漬け方など農家
の知恵も伝授してくれ、やりとり
や会話も楽しみとなっています。
●4月〜12月の毎土曜日。
午前9時30分〜
●中町蔵のある駐車場内
■中町・蔵シック館 Nakamachi Kurashikku Kan
中町近くの宮村
町にあった「大禮
酒造」の母屋、蔵、
離れの3棟を移築、
改修したものです。
城下町松本の商家
の繁栄を伝える土
蔵造りの建物が、
文化と憩いの空間
となって現代によ
みがえりました。
明治21年1月、極楽寺から出火した火は、本町、中町周辺の町
人町をほとんど焼きつくし、約1500戸を消失したと言われていま
す。この大火を機会に、商品を火災か
ら守るため、多くの商家が再建にあたっ
て、土蔵造りの建物を建てました。大
禮醸造の母屋も、明治21年に建築さ
れたと伝えられ、早い時期の土蔵造り
のひとつです。
平成8年10月に移築再生された建物は、公募によって「中町・蔵シッ
ク館」という愛称がつけられました。吹き抜けの土間、板の間の空間で
は、芝居、寄席、語りなどステージ公演に利用されたり、二階では各種
展覧会が開かれています。また、中町通りのお菓子屋さん自慢の、お
菓子、ケーキとお茶やコーヒーを楽しめる喫茶も人気です。
●開館時間 午前9時〜午後5時
●休日 12月29日〜1月3日
●TEL 0263-36-3053
この出窓はイギリスの陶芸家故バーナード・リーチ
が絶賛し、滞在中にスケッチ等をしたものです。
中央2丁目にあったものをこの蔵に移転しました。
■松本市時計博物館
Matsumoto Timepiece Museum
■上土通り
Agetsuchi Street
町内に残る近代の洋風建物を活か
した〈大正ロマンの街、上土〉ガス灯
が点(とも)るレトロな町並は時を緩や
かに感じさせてくれます。
全国でも有数の時計の収
集品「本田コレクション」を
中心に、時 計の 進化とアン
ティーク時計の魅力を堪能す
る博物館として、千歳橋から
眺める振 子型大時計は、市
街地の新名所。
●休館日 月曜日(休日の場合はその翌日) 12/29〜1/3
●入場 午前9時〜午後4時半 ●JR松本駅から徒歩で10分
●TEL 0263-36-0 969
オ ク ロック
松本局 0263
食べる、飲む
eーq時代遅れの洋食屋 おきな堂(032-0975)
創業昭和8年、昔ながらの洋食とゆったりと流れる時間
を感じて下さい。
eーwカレーの店デリー
(035-2408)
アットホームな雰囲気で濃厚なカレーの味をお楽しみくだ
さい。定休日/水曜日
eーeHawaiianDining HuLa・La (050-7677)
松本初のハワイアンローカルフード専門店!ハンバーガー
やパンケーキが絶品です!
eーr酒処ゆきよし・うず潮
[ーt信州蕎麦ラウンジ くりや (035-8387) [ー!1食い飲み屋BUN
県内各地の地酒約50種類と信州蕎麦が楽しめる店。 [ー!2うどんの田内屋
(035-9897)
(032-3183)
[ーyとり好きな店 絶好鳥!
!
(1F)
(033-2977) [ー!3お肴やさん 愛佳里
(036-1756)
[ーu創作丼ぶり屋 倉(そう)
(032-2323)
馬肉や地元食材を使った料理も充実。
うどん、
いなり寿司の田内屋
昼は松本名物山賊焼などの定食。夜は創作鶏料理など
を提供する居酒屋さんです。
[ーo 旬菜ふきよせ
信州の地酒、焼酎など飲み物が充実の居酒屋。炭火焼
きと板さんオリジナル料理がおすすめ。
(088-2881)
女鳥羽川沿いの風情ある和食店。旬の食材を使った
創作料理、
お酒も楽しめます…。
[ー!0 いとう家
(032-3826)
信州そばの伝統と味を大切にした手打ちそばです。一
度、
お召し上がりください。
四季折々の松本食材をふんだんに使った和食をお楽し
み下さい。松本の地酒もあります。
挽き製粉 ざるそば一人前800円。
(032-7683)
栄養豊富で飽きない魚料理。酒に合った肴。仲間と共
に話題をサカナに。焼魚いろいろ
[ー@2ダーツ パブ&ショップ イマジン (034-8195)
(031-5986)
ダーツをしながら、
お酒・食事が楽しめます。
ダーツ用品も
各種揃っています。
冷凍串は一切使わず、一本一本を手さしで炭火で焼い
ています。安くて旨いを堪能して下さい。
fー@6ピアノダイニングバー エルミタージュ(035-8033)
ピアノから流れる音色を聴きながら、1日の終わりにほっと
一息つける大人の隠れ家
fー@7彩食美酒 ふじ美蔵
(087-7232)
昼は地粉100%手打ちそば、夜は地酒と姨捨棚田米の
絶品土鍋御飯に一品料理のお店です。
fー@8民芸すなっく いなほ
(036-3717)
(036-7600)
iー#5鶏鍋・炭火料理 時しらず
(036-7559)
iー$0カフェ日月
(ヒツキ)マクロビオティック(033-1918)
(032-0115)
(034-3420)
iー#6女鳥羽そば
(035-8502)
-ー$1蔵佳
(036-3023)
iー#7ダイニング クアトロ・ガッツ(036-4330)
おいでやす。蔵の町、
おこしやす、尚古庵へ。女鳥羽の
風と京の味。
(033-2457) [ー@4茶房 中町・蔵シック館
[ー@1お味処 黒門
(037-1188)
(033-5868)
ジョンレノンが大絶賛したソフトクリームを中心とした、気軽
に入れるカフェ。
[ー!7炭火やきとり気らく家
(036-3053) fー#0宿とコーヒー まるも
いつもの味でいつものラーメン。
ナワテから中町へ…。愛
中町の見所参照
fー#1BAR 大蔵 中町
され続けて40年。
大人のバー
[ー@5蔵の花
(034-5250) 信州手打ち蕎麦 信州八ヶ岳産そばを店内にて石臼
[ー@0松本食菜 さくら咲く
(033-6730) fー#2中町草菴 別館丼say
焼きたてのみたらし団子や五平餅がお召し上がりいただけ
ます。寝具も扱っております。
(036-8006) [ー!5カンティーナ わん
[ー!6中町cafe' 茜里senri
曇野放牧豚を使った、
安
ホルモン串と日替わりの肴、前
割焼酎が自慢の店。
(033-8927)
(033-4844) fー@9尚古庵
(036-3753) [ー@3そば処 まつした
松本周辺の地粉のみを使用したおそば専門店。火・水
曜日定休。11:30〜売り切れ終…
[ー!9らーめん・札幌
新鮮なお魚とおいしい家庭料理はいかがですか。姉妹
でやっています。
夕方17:30〜23:00
(087-8782) [ー!4松葉屋・ごんた
お手軽な価格でゆっくり過ごせる創作丼ぶり屋です。各
種お飲み物一品料理もあります。
[ーiやきとん ぶんちゃん
[ー!8手打ちそば 野麦
(088-6238)
(032-8757)
iー#9季寄料理よしかわ
(033-6070)
日本ラジオ博物館
1
6 4
SINCE-1933 おきな堂
魚の「魚平」本店
9
履物問屋
清井商店
うどんの
田内屋
5
12
8
補聴器の
尚誠堂
3
7
松本商工会議所
中町有料駐車場
いとう家
KAWABATA
fennel 1
(フェンネル)
本町通り
2
1
1
8
グランデール中町
松葉屋・ごんた
2
蔵シック館
2F
カンティーナ
わん
4
9
6
一方通行
ダーツ パブ&ショップ
イマジン
16
7
8
蔵みーる中町
3
15
16
1F 信州蕎麦ラウンジ くりや
1F 中町・きもの館
手打ちそば野麦
24
10
19 らーめん・札幌
23
茶房
1F そば処 中町・蔵シック館
まつした
音楽社
まろ
第一回バウムクーヘンサミットグランプリ授賞!
店内で御試食下さい。松本土産に最適!
eーwかりんとう屋敷 蔵久
中町名物“かりんとう揚まんじゅう”
が食べれます。
その他
たくさんのかりんとう販売中。
eーe菓子工房ミユキドウ
(032-3355)
ケーキと喫茶の店。
マカロン、焼菓子等も取り揃えており
ます。
[ーr御菓子処 藤むら
(036-2165)
(032-1421)
信州の地酒入り酒まんじゅうで有名なお店です。一度食
べたら忘れられない味です。
eーq日本ラジオ博物館
[ーw中町・蔵シック館
中町の見所参照
中町の見所参照
iーtcoto.coto
(036-3053)
(032-0034)
貸ギャラリー。設備の揃った蔵のギャラリーでいろいろな
展示会を……。
(035-6948) iーr松本市はかり資料館
奥の蔵のギャラリーは必見。女鳥羽の月や翁最中など老
舗の味は、
お土産にも好評です。
(036-2515)
大正から昭和にかけてのラジオ、
テレビの歴史を豊富な
所蔵品から選びぬいてわかりやすく展示しています。
(036-1191)
(034-4111)
アート、
クラフト、
雑貨etc。
若手作家中心のギャラリーです。
iーy中町・神明宮
中町の見所参照
eーqfennel(フェンネル)
2F ようさん工房
12
6
7
中町草庵
草庵別館丼say
6
19
5
中町蔵のある
駐車場
みづしろ
中央民芸
ショールーム
中町
商店街 20
振興組合
すいすいタウン
(受付)
*無料貸自転車
2F 三村・渋木眼科
eーwSeltie(セルティ)
(034-5045)
国内外の様々なブランドを取り扱っているセレクトショップ。
「ワクワク」
をお届けします。
eーe中町・きもの館
(031-0031)
(034-3119)
アンティーク着物から現代着物まで3千着以上の大量展
示販売のリサイクル着物専門です。
[ーrHEAVEN&つるとかめ/2F(033-2020)
女の子向けのサンプル等を扱う洋服屋。夜は照明を落と
した大人のBAR。定休日/木曜日
[ーt履物問屋清井商店
fーuサムサラ
(050-7893) iー!3サドルブランケット
(033-8893)
iー!9くらふ
(033-3385)
(033-4792)
(032-0728)
-ー@0Boutique HAYAMA
(032-3100)
-ー@1注文洋服のミマツ
(032-1711)
(032-0721)
創業明治30年。現在は業務用ネーム入スリッパ、サンダ
ルの販売をしております。
カジュアルウェアをセレクト。
メンズ・レディース取り揃えてお
待ちしております。
fーi百足屋
(032-4150) iー!4山口縫製
fーoHush Puppies®ss松本店(032-0224) iー!5矢口はきもの店
世界のカジュアルシューズブランド。履きやすくて、
おしゃ
れな靴。
ハッシュパピーの靴専門店です。
ねずこ下駄をはじめ、和装のはきものの品ぞろえ豊富で
す。
ご家族でお越し下さい。
fー!0ようさん工房
(0090-6567-6853) iー!6和小物 三和
fー!1かざりや田口
(033-6218) iー!7凸凹堂
オリジナル服のお店です。
オーダーメイ
ド、
お直し、
オーダー
ウェディングも承ります。
手作りのオリジナルジュエリー、
オーダー、
リフォーム、修
理、金、
プラチナ、宝石の買い取りもいたします。
2F
ディライト
ちきりや工芸店
シェラ
信光電気
ステーショナリー
のまど
翁堂
蔵の店
38
8
28
松本信用金庫
中町支店
鈴木伊織
の墓所
amijok
cafe&select
7
サドル
ブランケット
5
coto.coto
蔵佳
13
37
41
Boutique
ハヤマビル
HAYAMA 20
ダイニング クアトロ・ガッツ
一方通行
龍興寺
27 花梨接骨院
S・FINO蔵ja
多田渥美商店
堀歯科
点滅信号
オバタリアン
18
16
和小物
三和
17
13
凸凹堂松本
2
SANWA
(035-0550)
四季を彩る和布衣から手作り和雑貨、袋物まで個性あ
るアイテムを豊富に取り揃えて居ます。
松本
(038-0552)
天然のアクセサリー、
ガラスアクセサリーを取り扱っている
お店です。
イタリアを主にしたインポートブティックと蔵造りのギャラリー
を展開しています。
鍋屋商店
ぬのや旅館
トイレ
白馬
神楽鈴
24
セキヤ
文具店
カフェ日月
40(ヒツキ)
19
25
1F 群青
くらふ
2F サロン・アズ・サロン
14
15
陶片木
南方民芸
サザン
暮らしを楽しく豊かにする、選りすぐりの服・服飾雑貨を
取り揃えております。Ms Ws
洋服から小物アクセサリー、
靴等ゆっくりおしゃれを楽しめ
る女性のためのお店です。
お好きな生地であなたにフィットする、
イージーオーダースー
ツを各種ご用意いたします。
eーq長野證券
eーw伊東内科医院
eーe補聴器の尚誠堂
(032-1107)
[ーi魚の「魚平」本店
(032-2327)
[ーo中西屋本店
(032-0413)
[ー!0音楽社
(032-9888)
[ー!1藤森病院
(033-3672)
(032-0160)
(032-0531)
(035-3387)
補聴器専門店。聴こえの事はお気軽にご相談ください。
日曜・祝日休業
eーr眼鏡 グラン・サイト
[ーu三味線芸游館
(033-5417)
眼鏡、
サングラス、
ケース、
グラスコードなどお洒落なアイテ
ムが揃う専門店。水曜日定休。
eーtクリヴィーレ増田
(035-5530)
eーyハートアンドビューティ(A0800-111-3436)
女性達の声から生まれたエステサロン。初回60分2000
円で痩身、
又は美肌エステを体験できます。
昔なつかしい唄と三味線の生演奏を、
お茶を飲みなが
ら静かな館内でお聞きになりませんか。
おかげさまで、創業59年になりました。新鮮でめずらしい
魚が皆さんをお待ちしております。
「酒屋です!」。
いつでもうまいと言われる酒を並べてお
ります。寄ってくださいね。
管楽器、
マウスピース、全て試奏選定出来ます。修理調
整もお任せ下さい。見積無料!
創業明治22年、地域医療を担い120年の歴史ある病
院です。平成21年新病院完成。
古美術、民芸、家具
観る
泊まる
ミマツ
池上医院
食べる、飲む
和洋菓子、漬け物
21 注文洋服の
季寄料理 よしかわ
鳥幻望
29 江戸屋
美容院
堀ビル
山口縫製
暮らし
黒猫チャイ
3F.ファンタジー
1F.Live カフェ音
11
10
9
4
松本市はかり資料館
まこと
30
衣料、雑貨
毘沙門天堂
サノ電器
暮らし
26
市 外 局 番 ☎0
2
6
3
龍興寺
一点一点選りすぐった品を揃えた婦人ファッションの専
門店。
木の香り漂う
大正期の旅館。
蔵の町
木造3階建て
1人部屋から
格安で。
アジアの工民芸、古陶器、古布、木工品、漆器、
アクセサ
リーなど扱っております。
4
(033-0602)
国内外の工房で製作された「豊かな生活道具」
を展示
販売するセレクトショップです。
タネの中村屋
21
iー!8S・FINO&蔵 j a 木のおもちゃ
ぴあの
15
14
11
(032-0919)
36 女鳥羽そば
竹風堂
カクテル&モルト (松本中町店)
サイドカー
8
家庭料理あや菜
かざりや田口
2F 松本コンタクト
レンズ
33
(032-1903) iー!2モード・マルワ
木綿、麻、大島紬などの古布で作った洋服に出会える
ちょっと変わったミシン店。
(032-0545)
iーwぬのや旅館
うつわ家でございます。一つお求めいただければ百の悦
びをお約束いたします。
10
[ーy市之瀬ミシン商会
大人の女性のためのセレクトショップです。2階はギャラ
リーになっています。
御菓子処
藤むら
藤森病院
ホテル
池田屋
矢口はきもの店
グレインノート
39
衣料、雑貨
(036-1102) fーe蔵みーる・中町
栗菓子・栗おこわの販売、名物栗おこわ定食・喫茶、水と
苔の庭園を眺めながらのお寛ぎ。
iーi翁堂蔵の店
(032-2305)
創業大正7年の店。名産つくだ煮、つけ物、
こだわりの信
州土産を販売。食品贈答品全国発送承ります。
iーu竹風堂(松本中町店)
35
等々力ネーム店
観る
(032-2632)
漬物の味処 中町みづしろ 信州の山の幸を愛情こめ
て漬け込みました。
ふるさとの素朴な味をどうぞ。
fーy山平食料品店(やまへい)
5
2F 日本費用補償少額短期保険
fーtみづしろ
eーq信州松本 バウムクーヘン工房 てまりや
(039-5858)
32
(033-2522)
はかり資料館
シナリー化粧品/Ra-na
11
時しらず
家具の
寒山
山平
工芸マエストロ 食料品店
20 さくら咲く
2F ハートアンドビューティ
古美術
樋口
宮村町
クリヴィーレ増田
増田家具デパート
一般有料駐車場
小池町
5
5
3
6
18
飯田町
至松本駅
1F HawaiianDining HuLa・La
2F ADD
4
Seltie
2 (セルティ) 2F 酒処
ゆきよし
うず潮
1F cha-cha
17
お味処
黒門
藤森病院 入口
2
増田家具デパート
事務所
クリヴィーレ増田
駐車場
21
18
中 町 通 り ( 蔵のある街 中 町 商 店 街 )
9
iー!0ちきりや工芸店
6
中町神明宮
ミドリ
薬局
宝屋
土地建物
HUSH
PUPPIES
松本店
(035-4404)
ヨーロッパの美しい木のおもちゃを中心に店内には大人
も楽しめる品揃えでお待ちしてます。
長今
23
17
15
炭火やきとり
気らく家
(036-1467)
協営電気商会
34
中西屋本店
中町・蔵シック館
2
22
1
22 なんらく精肉店
26
デリー
中町cafe'
茜里senri
百足屋
3F ALAN松本店
4F
福田雅春法律事務所
ジェイアイシー長野
エムティラボ
アンソニー・クロード
5F マイディア
ピアノダイニングバー
エルミタージュ
市之瀬
ミシン商会
眼鏡
グラン・サイト
サムサラ
27
7
三味線
芸游館
1F 伊東内科医院
2F ギャラリー藍
彩食美酒
ふじ美蔵
14
11
3
やきとん
ぶんちゃん
信州松本
バウムクーヘン工房
てまりや
蔵のまち中町
10
25 蔵の花
iー!5南方民芸 サザン
時代たんす、江戸、明治の伊万里焼、九谷焼、漆器類
等取り揃えております。
14 2F コスモ
お肴やさん
愛佳里
食い
漆器の 飲み屋
Bun
伊原
(036-8805)
大正時代の蔵 一見倉庫風・蔵の中は、福嶋正の製
作家具室と輸入インテリアの品々。
洋室にも使える和雑貨のお店です。国産い草使用の花
ござや季節の暖簾などがあります。
小池薬局
13
13
創作丼ぶり屋 倉
iーo木のおもちゃぴあの
大橋通
り
菓子工房
ミユキドウ
(032-0646)
12
大蔵 中町
3
iー!4陶片木
モードマルワ
31 BAR
2
(034-1413)
お城下町大正ロマンの町
和光開発
1
かりんとう屋敷
蔵久
iーi家具の寒山
陶磁器や吹きガラスなど全国のていねいな手仕事の
品々と、
当店工房制作の漆器が揃っています。
30
12
28
4
(032-0805)
(032-8850) iーq0ホテル池田屋
ホテルの器に、旅館のおもてなしの心を詰め込み
(035-0544) ました。体温を感じるホテルです。
上土通り(下町会館)
宿とコーヒー
まるも
今井材木店
29
iー!2グレインノート
iー!3鍋屋商店
鍛冶橋
長野証券
3
一ツ橋
1
旬菜
ふきよせ
民芸すなっく
いなほ
琴・三弦師
菊岡まつ乃
(033-7895)
陶芸体験も楽しめる作家手作りの工芸ショップです。個
性豊かな作品でお待ちしております。
一方通行
女鳥羽川
尚古庵
fーu工芸 マエストロ
ミズメザクラを主要材とした職人による手作り家具の店。
特別注文にもお応えいたします。
日本の文化、伝統の和楽器。三味線、琴製造販売。長
唄、
津軽、
端唄の各教室もございます。
fーt古美術 樋口
(033-5760)
獅子とお椀の看板が目印。温もりのある木の品々を取
り揃えております。定休日/水曜日
こだわりの料理とお酒を楽しんで下さい。
定休日/月曜・第三日曜日。営業時間/17時〜23時。
中の橋
せんさい
幸橋
ナワテ通り
(034-6928)
古き良きものを求めて心豊かに!鑑定評価、買い入れも
行っております。AM10:00〜PM5:00
泊まる
iー!1ステーショナリー「のまど」 (036-2356)
fーy松本民芸家具
中央民芸ショールーム
大橋
至松本城 千歳橋
お城下町
四柱神社
fーr琴・三絃師 菊岡まつ乃 (034-4433)
香り豊かなコーヒーと、
ふんわり具だくさんのマフィンがオ
ススメ。
カフェと雑貨のお店。
eーqギャラリー藍
eーw増田家具デパート事務所(032-3500)
[ーe漆器の伊原
(032-0449)
トイレ
トイレ
古美術、民芸、家具
(033-4188)
大手交番
1F とり好きな店 絶好鳥!
!
2F HEAVEN&つるとかめ
和洋菓子、漬け物
マクロビオティックカフェ。
かまど炊き玄米ご飯とおかゆパンのお店
iー#8amijok cafe&select
カクテルやモルトウイスキーを中心にした正統派バー。蔵
造りの建物、
質感あふれる店。
ハートランド生ビールと欧風料理。おすすめは厚切信州
豚のジューシィロースト
!
(035-5616)
きのこ、山菜、郷土料理、松本風しっぽく料理とお酒の
お店。
お気軽にお越しください。
iー#4カクテル&モルトサイドカー
信州手打ちそば専門店。午前11時より午後7時ごろ。定
休日:水曜日・第3火曜日
季節の料理・郷土の料理で信州の地酒をお楽しみくださ
い。手打ち蕎麦も評判です。定休日/不定休。
fー#3家庭料理あや菜
時を忘れる空間で、鶏鍋、炭火料理をこだわりの地酒や
ワインと供にお楽しみ下さい。
fー!2今井材木店
fー!3不動産の和光開発
fー!4コスモ
fー!5福田雅春 法律事務所
(032-2080) fー@1シナリー化粧品/Ra-na (032-5103) -ー@8松本信用金庫中町支店 (032-6320)
100%脱石油化粧品。ヘアケア商品、
日用品、
アロマな
外観は蔵づくり。店内は中町小町が笑顔でお迎えしま
(036-7535) ど。小顔リフトアップエステ他、低価格で。
す。ぜひお立ち寄りください。
(034-0872)
(032-1102) -ー@9江戸屋美容院
(032-1885)
(087-1980) iー@2なんらく精肉店
カットからお着付けまで一人一人の魅力を引き出す
iー@3協営電気商会
(032-3200) 弁護士事務所です。
まずは、
お気軽にご相談下さい。
アドバイスをさせていただける店。江戸屋
(合)松本電気引込センター協力工事店。電気工事設計、
fー!6エムティラボ
(038-7161) 施工、
一般住宅、店舗、
イベント。
-ー#0サノ電器
(033-6031)
外国語の翻訳・観光関連等のホームページやパンフレット
の制作、
おまかせください!
iー@4セキヤ文具店
(033-9323)
fー!7宝屋土地建物
(032-3285) iー@5群青・salon as salon(0 1F 35-1006 2F 34-1006)
松本市及びその近郊の不動産物件を取り扱っていま
す。皆様のご来店をお待ちしています。
fー!8ミドリ薬品
(032-1559) iー@6池上医院
iー@7花梨接骨院
創建当時のままのファサードは大正ロマンの面影を残す
「薬」の専門店です。
fー!9三村・渋木眼科(2F)
1階は美容室(予約制)2階は隠れ家的カフェ。入口は
美容室とカフェ併用です。
(032-7268)
(032-0411)
(036-2305)
健康回復お手伝い。
あなたを笑顔にしたいから、い つも
笑顔で頑張ります。
日曜・祝日休業。
駐車場
インフォメーション
中町へのお問い合わせは
中町商店街振興組合 00263-36-1421