2月号 - 市立出町中学校

道
平成26年度 出町中学校
第2学年 学年だより
第11号
2月13日発行
「礼に始まり、礼に終わる」
2年6組担任 大坪 由佳
武道は「礼に始まり、礼に終わる」とよく言われます。礼儀作法を大切にすることで、自分の闘争本能を
コントロ-ルし修練に励むのです。試合や稽古の始めと終わりに礼をします。これは、自分の力量を試すた
めには相手が必要であり、自分を映し出してくれる相手に対して敬意と思いやりの気持ちを示すためです。
また、自らの心と向き合い、自分自身をしっかり見つめるためでもあります。
毎日、授業の最初と最後に「お願いします」「ありがとうございました」という挨拶をしています。先月
の授業参観でも発表者は挨拶をしていました。元気よく挨拶をする生徒、下を向いたまま小さな声で挨拶を
する生徒・・・等、生徒の様子は様々です。私は、授業では、共に学び合う仲間に対しての挨拶があるべき
だと思います。仲間を意識することによって、授業に取り組む姿勢が変わり、より実りのある学習が成立す
るのではないでしょうか。
総合的な学習の発表会では、「14歳の挑戦」で学んだことをまとめて、各自が自分の言葉で伝えていま
した。その中でも、挨拶や礼儀の大切さについて、多くの生徒が触れていました。挨拶ができることは大人
になっても重要視されます。多くの生徒が気持ちのよい挨拶を交わせるよう、今後も挨拶の大切さを伝えて
いきたいと思います。
2月の予定
日
月
火
水
木
金
土
1
市体スキー
2
生徒会役員選挙
3
4
認証式
5
6
5限後放課
7
8
9
10
11
建国記念の日
県書初大会
12
13
14
15
16
17
18
部停止
(~23日)
19
20
学年末テスト
生徒会委員会
21
24
学年末テスト
26
27
28
22
23
英検2次(AM) 学年末テスト
5限後放課
25
3月の主な行事予定
12日(木)予餞会
13日(金)同窓会入会式 卒業式予行
16日(月)卒業証書授与式(給食なし)
24日(火)修了式
30日(月)離任式
「総合的な学習の時間」発表会
1月21日(水)に、
「総合的な学習の時間」の発表会を行いました。
生徒たちは、
「社会に学ぶ『14歳の挑戦』
」で体験したことや、働くことの意義などについて考えたこと
を堂々と発表しました。お忙しい中、発表会を参観していただき、ありがとうございました。
画用紙にキーワードを書き、分かりや
すく発表しています!
発表を聞いての感想や疑問に思ったこ
となどを、お互いに伝え合いました。
□会 長
吉川 聖人(6組)
□副会長
堀田 優菜(6組)
□書 記
白山 穂翔(1組)
□会 計
佐武 諒一(1組)
島 菜奈実(1組)
先輩の思いを引き継ぎました!
受賞おめでとう!!
(H26.11~H26.12)
剣道 昇段審査
初段 坂本 翼、佐々木 翔太
富山県駅伝競走大会 総合 2位(砺波市)
第18区 3位 老 みいな
板橋杯争奪剣道大会 次勝 剣道部
富山県中学校選抜大会
○男子バスケットボール部 2位
○女子バスケットボール部 2位
税に関する作品 作文の部 銀賞 井口 永萌
地球温暖化防止に関する作品応募 ポスターの部 佳作 増岡 里紗
砺波市 B&G 海洋センター剣道大会 中学女子の部 2位 野原 菜緒
名古屋オープン富山県予選会 カデット男子シングルス 1位 老松 陸斗
カデット女子シングルス 1位 原
舞琴
大阪国際招待卓球選手権富山県予選会 カデット男子シングルス 1位 老松 陸斗
カデット女子シングルス 1位 原
舞琴
砺波市卓球選手権大会 中学男子シングルス 1位 中澤 暖人 2位 鹿嶋 弥月 3位 荒木 泰智
中学女子シングルス 2位 奥田 覚子 3位 藤本紫衣奈
JHS となみバスケットボール大会 女子 1位
男子 2位
◇修学旅行テーマ
◇修学旅行の主な日程
深め合う
― 4月22日(水)1日目 ―
○広島での平和学習
●宿泊:広島市内
実感
命
絆
― 4月23日(木)2日目 ―
○京都市内班別学習
●宿泊:大阪市内
― 4月24日(金)3日目 ―
○学級別学習(関西)
◇修学旅行実行委員
1組
重原 隆志 ◎長谷川菜々子
2組
松本 航武
3組 ○舘
犀川 彩有
良成
吉江 未有
4組
柴田 康樹
井口 永萌
5組
野原 勇弥
谷川 夢果
6組
高木 京馬
堀田 咲良
7組
寺本 竜也
野原 怜弥
※ ◎は実行委員長、○は実行副委員長
プレゼンテーションソフトを使って、
テーマや日程などについて、分かりやすく
発表しました。
―
2月4日(水)修学旅行オリエンテーション ―
<修学旅行実行委員長の言葉>
これからいよいよ修学旅行に向けての学習が始まります。楽しい修学旅行でありたいことはもちろんです
が、楽しむだけでなく、よく考え、多くのことを学びたいと思っています。修学旅行では、一人一人がテー
マ「深め合う ~実感、命、絆~」のもと、本物に触れ、命や平和について考え、お互いの関係をさらによ
くしていきたいと思います。
1組 長谷川 菜々子
― 2月5日(木)平和学習 DVD「にんげんをかえせ」の視聴 ―
広島、長崎に原子爆弾が投下されたことや、その被害
について説明した後、静かに「にんげんをかえせ」を
視聴しました。
<今後の予定>
【2年生】
・平和学習
・京都市内班別学習モデルコース作り
・平和を願う歌「あすという日が」合唱練習
・千羽鶴作り
・旅行のルール作り
・しおり作成
【3年生】
・京都市内班別学習コース決め
・関西学級別学習コース決め
・合唱練習
・班、係決め
・団体訓練
・しおり読み合わせ
― 道徳「さだ子と千羽づる」を学習しての感想 ―
5組 東 新之丞
世界の人々の心に平和のとりでを築くために
は、まず広島と長崎に落とされた原爆の恐ろしさ
を知ってもらうことが大切だと思います。このよ
うな恐ろしいことはもう止めてしまおうと思わな
ければなりません。人間の力で原爆を作ったのだ
から、原爆の力を止めることができるのも人間な
のです。これからは、もう戦争などは起こさない
でほしいと思います。
2組 泉野 友希乃
さだ子さんはつるを千羽折ったのに、治るど
ころかどんどん悪くなっていくばかりで、体に
紫色の斑点ができていることに恐怖を感じて
いたと思います。
「原爆の子の像」には、あん
なに元気だったさだ子さんが、アメリカ軍の原
子爆弾によって命を奪われたことを伝えると
ともに、もう二度とこんなことをしないでほし
いという願いが込められていると思います。
― 「にんげんをかえせ」を視聴しての感想 ―
3組 舘 杏佳
原爆や戦争の恐ろしさや平和の大切さにつ
いて、改めて考えることができました。原爆や
放射能などの被害を受けた方々のお話から、原
爆は一瞬でそれまでの平穏や人々の生活をす
べて奪っていったことが分かりました。悲しく
なると同時に、戦争で勝つことしか考えずに、
たくさんの人々の命と、それまでの生活を奪っ
たことが腹立たしくも思えました。
これからは、平和や命の大切さなどについ
て、よく考えていきたいです。
4組 森田 登成
被爆者の写真や映像、語っておられることが
言葉にならないくらいひどかったです。原爆
は、その落下した場所だけではなく、そこから
何kmも離れたところにいた人にまで被害を
与えたということを聞いて、悲しかったです。
何かが起こったとしても、それを争いで解決
するべきではないと思います。僕は、日本だけ
でなく、世界でこれ以上ひどい目にあってほし
くありません。今、僕は世界の平和を心から願
っています。
6組 小川 珠希
私は、最初からものすごいインパクトを受け
て、見ていて大変心苦しかったです。また、被
害を受けた方々は、もっとひどくつらい思いを
していたと思います。
「あの日」のことは絶対に
誰も忘れてしまってはいけないと強く思いまし
た。修学旅行で広島に行ったとき、今日より深
く被爆について学び、私たちが大人になった日
本、世界をどのようなものにしたくて、どうつ
くりあげるかをしっかり考えてきたいです。
7組 岡部 園花
実際の映像は初めて見たので、とても衝撃を
受けました。たった70年前にあのような戦争
が起こっていたとは想像がつきませんでした。
映像を見て、怖い、恐ろしいと思いましたが、
同時に私たちが伝えていかなければならない
ことが分かった気がします。
唯一、核爆弾の被害を受けた国として、平和
が続くことを願いたいです。