ドリームとよい1月号

つよい子
平成26年度
下松市立豊井小学校
学校だより
やさしい子
かんがえる子
1月
◎ 生活目標 : 命あるものや、物を大切にしよう
◎ 交通安全 : 室内での過ごし方
◆ 努力目標
○給食への感謝
○学習用具の整理整頓
◎ 保健目標 :冬の病気を予防しよう
◎ 給食主題 : 楽しく給食ができることを喜び感謝しよう
日
8
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。「未年」を迎え、新たな気持ちで夢や希望を「新年
9
の誓い」を立てられていることでしょう。子どもたちにとって「未来」に向けたよい年でありますように願って止みません。
10
さて、ある日の日曜日、ガソリンスタンドの待合室で目にとまった「職場の○○○」という小冊子を手に取って読んでいた
11
中に次のようなことが書いてありました。
12
人は、息を吐いて生まれる。そして、人は息を吸って死を迎える。生きている間は、常に息を吐き・吸い続ける。息と同様
に、人は常に言葉を吐き続けている。この「吐」という漢字は、「口へん」に「+(プラス)」「-(マイナス)」と書きます。仕事や 13
勉強、人とのつきあいなどにおいて、人は「めんどうだな」「もっと楽なことはないかな」「あの人のせいで失敗したよ」「あの
14
時こうしておけばよかったな」など、「-」の言葉ばかりを吐いていると、物事や人間関係もスムーズに運ばないことがほと
15
んどです。「悪果悪因」といいますが、よくない結果はよくない要因があるからです。逆に、「苦しかったがやり続けてよかっ
16
た」「きっとうまくできる」「今日はうまくいかなかったが、次はこんな工夫をしてみよう」「試合で負けたけど、あなたのお陰で
17
諦めずに戦えた。ありがとう」など、「+」の言葉を吐いていると、物事や人間関係が思っていた方向に好転していくもので
18
す。「善果善因」といわれるように、よい結果はよい要因があるからです。「因果応報」とは、よくいったものだなとつくづく考
えされられます。
19
このように、本気で物事や人間関係づくりなどにおいて、「+」の言葉を吐き続けていくことが大切です。「口へん」に「+」
20
と書くと、「叶」という漢字になります。夢や目標を叶えるためには、常に「+」の言葉を吐き続けていくことです。
21
山口県は、中学校を卒業して進学もせず、働きもせず、家にいて何もしないか、遊び歩いている若者の数が全国でも大
22
変多いという状況にあります。児童の夢や目標の実現のために、本校でも小学校における「キャリア教育」の充実を図り、
23
一人の社会人として自立できるよう、自分にふさわしい生き方を実現しようとする意欲や態度、能力を身に付けさせていき
たいと考えています。
24
その第一歩として、「諦めずに、今、目の前にある課題をやり遂げること」に専念し、常に「+」の言葉を吐き続け、夢や目 25
標の実現に向け、前向きに取り組む児童を育てましょう。そのためにも学校・家庭・地域が一体となり、それぞれの立場で
26
役割を果たすことが大切です。「諦めない心」が「夢や希望の実現」の扉を開く鍵なのです。
校長 里原敏生
27
28
29
30
31
l
a
ir
F
1・2年生 1000メートル
1年 橋田 惟央 (5分15秒)
藤田 結愛 (4分50秒)
2年 藤本 天徳 (4分36
秒)
西川 日菜 (5分28秒)
3・4年生 1500メートル
3年 田村 凱大 (7分21秒)
信友 愛海 (7分04秒)
T
S
T
D
P
行
事
曜
木 交通指導 始業式 安全点検 給食開始 PTA執行部会
金 身体測定 委員会活動 資源回収
土
日
成人の日
月
火
水 集金日 職員会議 ALT 集団下校
木
金 野菜販売(2年 ザモール周南) ベルマーク
土
日
月 まるごと下松給食の日 3年授業研究 クラブ活動
火 交通指導 租税教室(6年) あおぞら号
水 ALT 市教育研究会部会(給食後13:20下校)
木 朝のつどい
金
土
日
月 クラブ活動
火 参観日 6年学級懇談会
水 校内研修 ALT 給食感謝集会 集団下校
木 教師の読み聞かせ ひまわり授業研究 PTA執行部会
金
土
U
J
本年度も、運営委員会を中心に募金に協
力しました。・・みんなが幸せに・・
募金総額6,170円
社会福祉協議会の方に、豊井小の気持ち
を届けました。
御協力ありがとうございました。
4年 尾仲 瞳真 (6分30秒)
北風 雅妃 (7分22秒)
1月27日(火)
授業参観
14:00~14:45
5・6年生 2000メートル
5年 日柳虎太郎 (8分37秒)
内田 優紀 (11分04秒)
6年 北風 凌雅 (8分14秒)
香井 美樹 (8分18秒)
各学年の児童代表が、発表をしました。
※授業参観終了後
6年のみ学級懇談会
(図書室)
書き損じはがきの回収に御協力くださ
い!例年山口県PTA連合会が回収し、
書き損じはがきを換金して、さまざまな
活動にあてています。職員室前に箱を
置いています。よろしくお願いいたします。
ir
l
a
F
U
J
T
S
D
P
T