募集要項 - 立命館大学EDGE+R イノベーション・アーキテクト養成

20141215 版
2015 年イノベーション・アーキテクト養成プログラム(EDGE+R)募集要項
【趣旨】
立命館大学では、イノベーション創出を担い得る次世代の育成を目的とした新しいプログラムとして
「イノベーション・アーキテクト養成プログラム」
(以下 EDGE+R とします)を開始します。EDGE+R
は、学内外の分野を横断した多様な受講生から作る「チーム」で事業創造を目指す PBL を主活動とし、
学外講師によるセミナー、海外研修などからなる正課外プログラムです。
自分だけでなく他者とともに、新たな価値創造(イノベーション創出)の面白さを体感する中で、課題
を創造・実行・達成する為に必要なマインド「アントレプレナーシップ」と「チーム活動に必要なスキル」
を実践的に身につけることを目指します。教員だけでなく、産業界での豊富な経験をもつ人材がメンタ
ーとして指導します。
EDGE+R は、今年度より文部科学省が実施する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」
(EDGE
プログラム)の採択事業です。
【目指す人材像】
グローバルな視点で多様性の価値観を認め合えるマインド(グローバル・ダイバーシティマインド)を持
ち、チームを形成・牽引する力(チーム形成力・チームワーキング力)、物事を俯瞰し本質を認識できる
スキル(俯瞰力)
、物事を体系的に考え、まとめあげるスキル(構造化力)、課題解決までの道のりを構
成・デザインできるスキル(構想力)を持った人材「イノベーション・アーキテクト」を目指します。
【求める学生】
・ 学生のうちに、
「何か」を、本気でやってみたい学生・大学院生
・ 自分の持っている事業創造アイデアを試す場と仲間が欲しい学生・大学院生
・ 上記 2 点に該当する他大学生・若手研究者・社会人
(ただし EDGE+R 拠点でのミーティングに参加可能な方。参加にかかる交通費負担については別途相
談)
【対象・定員】
立命館大学全学部/研究科の大学課程・大学院課程在籍者 約 50 名(7 チーム程度)
* テーマとなり得る事業創造アイデア(自分の専門分野の技術シーズやニーズなど)を持つ学生を積極
的に受け入れます。
【活動拠点】
びわこ・くさつキャンパス、大阪いばらきキャンパス
1
【プログラム概要】
1. チーム活動
チームで 1 つのテーマについて定期的に集まり、チームミーティング、学外調査、ヒアリング、企業
訪問、市場調査、プロトタイプ作成など事業創造を目指す活動を行います。チームの構成は、1 名の
リーダーと 2 つの小チーム「セル」
(各 3 名)から成る 7 名を基本形とし、単独ではなくチームでの
活動を原則とします。チーム担当メンターを配置し、活動へのアドバイスや牽引を行います。それ以
外に EDGE+R に連携協力している教員や連携企業担当者がチーム活動をサポートします。
課題抽出、
課題形成、課題解決の 3 つのフェーズを設定し、各期での進捗状況を他チームと共有し合い、改善・
推進に役立てます。
2. テーマとチーム編成
チーム活動のテーマは、受講生の持ち込みシーズ、学内研究室が持っている技術シーズ、連携企業か
ら提案されるニーズ、社会的ニーズなど、多様なテーマを想定しています。テーマ案が確定次第、発
表し、多様なチームメンバーになるようにチームを編成します。
3. 募集と活動期間
活動期間は 1 年間を基本としますが、状況により半年の場合もあります。
4. 合宿
全チームが参加する合宿を行い、受講生同士の交流を深めるとともに、各チームの進捗状況を共有し
ます。APU チームとの合同合宿も予定しています。
5. セミナー
学内外の講師を招聘し、キャリアや実体験に基づく講演を聴くセミナーを開催します(不定期)。
6. 海外研修
グローバル感覚を養うため、受講生には受講中に 1 回、海外研修制度を利用して海外へ行くチャンス
が与えられます。受講生が受け身ではなく能動的に活動する研修内容であることを条件とします。原
則として、渡航費用の全額が EDGE+R から支給されます。
想定される海外研修イメージ
例 1:チーム活動の一環としてチームで(EDGE+R 企画)
例 2:チーム活動の一環として個人で
例 3:シリコンバレーへのインターンシップ(EDGE+R 企画・選抜あり)
例 4:個別の要望により希望の場所へ
2
*例 2~4 は、理由書の提出・プレゼンなどを課し、運営事務局で判断します。
7. 最終発表会
学内での最終発表会において、チーム活動の成果を発表します。修了に値すると認められた修了生に
は修了証を発行します。
8. 学外への提案(事業化を含む)
EDGE+R 最終発表会以外に、学外において提案・発表します。発表の形はテーマにより異なります。
テーマが実際に事業化や起業に至った場合は、立命館大学の他の起業支援事業への引き継ぎを含め、
EDGE+R でサポートします。
【年間スケジュール】
12 月〜3 月
受講生募集・面接・受講生決定・チーム編成
4月
オリエンテーション・チーム活動開始
4 月〜3 月
チーム活動(定期的なミーティング、学外調査、企業訪問、プロ
トタイプ作成など随時)
8月
合宿(予定)
8 月〜9 月
チームでの海外研修(予定)
3月
最終発表会(予定)
【その他留意事項】
1. 本プログラムは正課の授業ではなく、単位は認定されません。修了者には修了証が発行されます。
2. 交通費・消耗品購入費など、プログラムにかかる費用は原則支給されます。
3. 文部科学省 EDGE プログラムおよび他大学の EDGE プログラムが開催するイベント等への参加を
募集する場合があります。その場合の交通費等は全額支給されます。
【選考方法】
応募書類と面接により受講生を決定します。
募集締切:2015 年 2 月 6 日(金)17 時
【問い合わせ先】
立命館大学 EDGE プログラム運営事務局(BKC 大学院課)
Tel:077-561-4941
e-mail:[email protected]
担当者:川面・松村・澤田
3