平成26年度 早期からの一貫した教育支援体制整備事業 シード

平成26年度 早期からの一貫した教育支援体制整備事業
シードプロジェクト講座一覧(8回 全20講座)
特別支援教育課
第1回講座
月 日
6月20日
(金)
<会場:三重県総合文化センター> セミナー室C
時 間
13:30~13:40
オリエンテーション
13:40~15:20
講義
「発達障害の特性の理解と支援のポイント」
文部科学省初等中等教育局特別支援教育課
特別支援教育調査官 分藤 賢之
15:30~16:20
研究協議(課題別協議)
16:20~16:30
事務連絡
第2回講座
月 日
7月28日
(月)
<会場:アストプラザ(アスト津) 4F 研修室A>
時 間
8月7日
(木)
内 容
10:30~11:50
講義
「通級指導教室の果たす役割」
甲賀市立甲南中部小学校
校長 小西 喜朗
13:00~14:20
講義
「高校での特別支援教育」-支援事例からみえるもの-
発達障がい支援員(特別支援教育課)
清水 ゆか
14:30~15:50
研究協議(課題別協議)
15:50~16:00
事務連絡
第3回講座
月 日
内 容
<会場:三重県総合文化センター> 中研修室
時 間
内 容
10:30~11:50
講義
「高等学校における特別支援教育の取組」
三重県立石薬師高等学校
校長 丹羽 毅
13:00~14:20
講義(実践発表)
「松阪市通級指導教室『すてっぷ教室』の取組」
松阪市立殿町中学校
教諭 大藪 美保
14:30~15:50
研究協議(課題別討議)
15:50~16:00
事務連絡
第4回講座
月 日
8月19日
(火)
<会場:三重県立緑ヶ丘特別支援学校>高等部 視聴覚室
時 間
10:00~12:00
講義・実技
「支援機器を活用した障がいの支援」
NPO法人 e-AT利用促進協会
田代 洋章
13:00~14:20
講義
「コミュニケーションを支援する指導方法」
-シンボルを活用した指導事例を中心に-
大阪府立茨木支援学校 指導教諭 槇場 政晴
14:30~15:50
講義(実践発表)
「中学校現場から見える課題と成果」
近江八幡市立八幡東中学校
教諭 山田 朋子
15:50~16:00
事務連絡
第5回講座
月 日
<会場:三重県身体障害者総合福祉センター> 大研修室
時 間
内 容
10:30~11:50
講義
「発達障がいのある幼児児童生徒への支援」
あおぞら教室
塾長 坂口 幸子
13:00~14:20
講義
「発達課題のある生徒への対応」
-外在化した二次的歪みへの対処を中心に-
特別支援教育ネット
代表 小栗 正幸
14:30~15:50
講義(実践発表)
「巡回相談を行う中で・・・」
-特別支援教育コーディネーターの視点から-
三重県立度会特別支援学校
教諭 藤村 隆久
15:50~16:00
事務連絡
8月26日
(火)
第6回講座
月 日
内 容
<会場:三重県総合文化センター> セミナー室C
時 間
内 容
13:30~14:50
講義
「乳幼児の育ちと支援」
浜松学院大学短期大学部
准教授 志村 浩二
15:00~16:20
講義
「将来にむかって、今できること」
障がい者総合相談支援センター そういん
障害者就業・生活支援センター そういん
センター長 中村 弘樹
10月8日
(水)
16:20~16:30
第7回講座
月 日
<会場:三重県総合文化センター> セミナー室C
時 間
13:30~14:50
講義
「医療との連携」
小児心療センターあすなろ学園
園長 西田 寿美
15:00~16:20
講義
「保護者が期待するもの」
三重県自閉症協会
会長 中野 喜美
16:20~16:30
事務連絡
11月20日
(木)
第8回講座
月 日
内 容
<会場:三重県勤労者福祉会館> 6F講堂
時 間
内 容
13:30~14:50
パネルディスカッション
「シードプロジェクトを受講して」
シード受講生
小学校:名張市立比奈知小学校 教諭 但馬 真智子
中学校:津市教育委員会事務局 教育研究支援課
教育研究所担当副主幹兼指導主事 森 雅也
高等学校:三重県立名張高等学校 教諭 寺澤 佐世
特別支援学校:三重県立くわな特別支援学校 教諭 中西 広美
15:00~16:10
研究発表会
年間を通じて研究をしてきた成果のグループ発表
16:10~16:30
閉会行事
16:30~16:35
事務連絡
1月16日
(金)