記者発表資料

解
禁
日
時
ラジオ・テレビ
インターネット
平成27年2月17日(火)
文部科学省発表(14時頃)後解禁
新聞
平成27年2月18日(水)朝刊から
インターネットでの情報提供
提供予定日
2月18日(水)
平成27年2月17日(火)県政記者クラブ配布資料
担当課
担当係
担当者
社会教育文化課
家庭・地域教育係
片岡 寿靖
電話番号
内線 3573
直通 058-272-8754
第67回(平成26年度)優良公民館表彰式において3館が表彰されます
文部科学省では、昭和23年度から事業内容・方法に工夫をこらし、地域住民の学習活動に大きく貢
献していると認められる公民館を毎年、優良公民館として表彰しています。また、今年度からは、公民
館と同等の社会教育活動を行う施設も表彰の対象とされました。
今年度は、全国で77館、県内からは、下記のとおり瑞浪市稲津公民館、御嵩町立御嵩公民館、多治
見市学習館の3館が表彰されますので、お知らせします。
記
1.表彰公民館
(1)公民館
いなつ
瑞浪市稲津公民館
くどう
しげたか
館 長 名
工藤 重孝
所 在 地
瑞浪市稲津町小里697番地の1
建物設置年月日
概
要
昭和61年4月17日
連
絡
先
年間総来館者数
0572-67-2627
32,654 人(平成 25 年度)
稲津地区の各種団体によって結成された NPO 法人「明日の稲津を築くまちづくり協議
会」が指定管理者として管理・運営に当たっている。各種「短期講座」等の学習・教育系
の事業を担当する「公民館運営委員会」とともに、地域社会に根ざしたまちづくり・地域
づくりに寄与する新たな公民館事業の実施体制を作り上げている。
御嵩町立御嵩公民館
かとう
ひでお
館 長 名
加藤 英夫
所 在 地
可児郡御嵩町御嵩626番地の1
建物設置年月日
概
要
昭和57年4月1日
連
絡
先
年間総来館者数
0574-67-0507
56,319 人(平成 25 年度)
限られた人員による運営体制の中で、地区の小学校の連携のもと学校外活動の機会を積
極的に提供し、夏季休暇中の子供教室を開催するなど、活発に事業を行っている。
特に種もみまきから収穫した米の調理・試食までを体験する「田んぼの学校」は、単発
的でなく系統的に学習を積み重ねることができ、原則親子参加としたことで家庭教育支援
にも寄与している。
(2)公民館と同等の社会教育活動を行う施設
多治見市学習館
むとう
じゅんじ
館 長 名
武藤 淳司
所 在 地
多治見市豊岡町1-55
建物設置年月日
概
要
平成9年4月1日
連
絡
0572-23-7022
先
年間総来館者数
97,540 人(平成 25 年度)
公益財団法人多治見市文化事業団が指定管理者として管理・運営を行っている。同財団
が市内の公民館をはじめとする多くの生涯学習・社会教育施設の指定管理でもあることの
メリットを最大限に生かし、多治見市の生涯学習・社会教育推進のための中核施設として
多彩な事業を実施している。
まず参加費無料・申込不要の「ウェルカム1」で学びの場へと誘い、さまざまな講座が
体験できる「たじみオープンキャンパス」で学習の定着を図り、さらに深く意欲的に学ぶ
ことができる「まなびの森」へと促す。とりわけ「市民が教え、市民が学ぶ」をコンセプ
トとした「たじみオープンキャンパス」事業は、市民の学習の成果が地域に還元されてい
く生涯学習社会の形成に資するものとなっていて、特筆すべき事業の一つになっている。
これらの事業の実施にあたっては、市民のライフステージを考慮するとともに、段階的に
ステップアップできるような学習過程への配慮が、当事業の魅力の一つとなっている。
2.表彰式について
(1)日時
平成27年3月4日(水) 13:30~14:40
(2)場所
文部科学省 旧文部省庁舎6階 第二講堂(東京都千代田区霞が関3-2-2)
3.その他 【過去5年間の表彰館】
県内では、平成25年度までに延べ58館が表彰されています。
年度
21
22
23
24
25
所 在 地
公
民 館 名
か わい
郡上市
郡上市川合公民館
多治見市
多治見市旭ヶ丘公民館
恵那市
恵那市明智公民館
関ヶ原町
関ヶ原町立関ヶ原 中 央 公民館
恵那市
恵那市岩村コミュニティセンター
郡上市
郡上市相生公民館
可児市
可児市桜ケ丘公民館
恵那市
恵那市上矢作コミュニティセンター
多治見市
多治見市精華公民館
郡上市
郡上市口 明 方 公民館
あさひがおか
あ けち
せ き が は ら ちゅうおう
いわむら
あいおい
さくらがおか
かみやはぎ
せ いか
くちみょうがた