産業競争力強化法に基づく市町村の創業支援事業

平成27年2月27日
担当 経 営 支 援 課 長
平井 信義
TEL(082)224-5658
産業競争力強化法に基づく市町村の創業支援事業計画
(平成26年度第3回認定)
~ 鳥取県では、全市町村で計画策定が完了【全国初】 ~
平成26年1月20日に施行された「産業競争力強化法」では、地域における創業を促進する
ため、市区町村が民間事業者(創業支援事業者)と連携して創業支援を行う取組(創業支援事業
計画)を国が認定し、市区町村の取組に対して支援措置を講じることとしています。
本日付けで、経済産業省、総務省、農林水産省(一部 ※)は、平成26年度第3回認定として、
中国地域では以下の8件の創業支援事業計画(新規4件、変更4件)の認定を行いました。
このうち、鳥取市は岩美町、若桜町、智頭町、八頭町を新たに追加する計画変更を行い、この
結果、鳥取県では全市町村において創業支援事業計画が策定されました(全国初)。また今回認
定により、中国地域で認定した創業支援事業計画は26件(26市15町1村)となりました。
【今回、創業支援事業計画の認定を行った自治体】
(新規認定)
岡山県津山市※、広島県三原市、広島県呉市※、広島県福山市
(変更認定)
下線は共同申請
鳥取県鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町
※
岡山県真庭市※、広島県広島市、山口県防府市
【参考】
○創業支援事業者への支援
創業支援事業者補助金(セミナー、相談会等の実施費用を支援) 等
○認定を受けた市区町村が行う「特定創業支援事業」を受けた創業者への支援
(1)認定を受けた特定創業支援事業の支援を受けて創業を行おうとする者が株式会社を設立す
る際、登記に係る登録免許税を軽減(資本金の0.7%→0.35%)。
※最低税額は15万円のところ7.5万円に減額
(2)無担保、第三者保証人なしの創業関連保証の枠を1,000万円から1,500万円に拡
充。
(3)創業2ヶ月前から対象となる創業関連保証の特例について、事業開始6ヶ月前から適用。
【問い合わせ先】
中国経済産業局産業部経営支援課
担当:平井、腰本、岡田
TEL:(082)224-5658(直通)
(※)特定創業支援事業とは、市区町村又は創業支援事業者が創業希望者等に行う、継続的な支援で、
経営、財務、人材育成、販路開拓等の知識が身につく事業を言います。代表的な例としては、複数回
の授業を行う創業塾、一定期間継続して行う個別相談支援、インキュベーション施設への入居支援が
考えられます。
【参考】 中国地域における平成26年度第3回までの認定市町村
※下線は共同申請
鳥取県 : 鳥取市、倉吉市、三朝町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、
米子市、境港市、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町、日吉津村
島根県 : 松江市、浜田市、江津市、出雲市、安来市、津和野町
岡山県 : 岡山市、倉敷市、笠岡市、真庭市
広島県 : 広島市、竹原市、尾道市、廿日市市、東広島市、
山口県 : 宇部市、防府市、周南市、下関市
市区町村
津山市
認定連携
創業支援
事業者
津山商工会議所、作州津山商工会、岡山県商工会連合会、(公財)岡山県産業振興財
団、岡山県中小企業団体中央会
㈱中国銀行(津山支店)、㈱鳥取銀行(津山支店)、㈱広島銀行(津山支店)、㈱山陰合
同銀行(津山支店)、㈱トマト銀行(津山支店)、津山信用金庫、岡山県信用保証協会
(津山支所)、㈱日本政策金融公庫(津山支店)
概 要
津山市が平成27年4月に「つやま産業支援センター」を設置することと併
せ、関係機関との連携による創業支援体制を整備し、地域活性化の重要
なテーマとして推進します。
具体的には①市内の創業希望者へのきめ細やかな支援体制整備、②首
都圏ほか域外の創業希望者への働きかけを通したIターン創業、③既存
企業による第二創業などを重点的に支援します。
年間目標数
特徴
創業支援者数150件
創業者数25件
創業地としての魅力を高めるため、地場のネットワークを生かした受け
入れ体制を整え、創業準備期間の支援など、他の地域にないサービスも
積極的に採用します。また地域の産業経済に貢献する事業の集積を図り
連鎖的な創業が行われる仕組みを導入します。産業支援センターと関係
機関がそれぞれ強みを生かし役割を分担しながら対応します。
<全体像>
※下線は特定創業支援事業
金融機関
岡山県産業振興財団
・相談窓口開設
・創業研修
岡山県中小企業
団体中央会
岡山県商工会
連合会
・相談窓口開設
・創業塾
・相談窓口開設
津山商工会議所
つやま産業支援センター・津山市
作州津山商工会
・創業スクール
・専門家相談会
・相談窓口開設
・相談窓口開設
・開業補助金
・相談窓口開設
創業希望者・創業者
・創業塾
・相談窓口開設
市区町村
三原市
認定連携創業
支援事業者
三原商工会議所,三原臨空商工会,(一社)三原青年会議所,(公大)県立広島大学,
(公財)ひろしま産業振興機構,(株)広島銀行,しまなみ信用金庫,㈱まちづくり三原,
三原市起業化促進連携協議会
概 要
年間目標数
特徴
三原市では,産業の集積及び地域産業が育ちやすい環境整備と総合的な起業の
育成支援体制を構築することを目的とし,平成25年3月に創業支援事業者と市で構
成する「三原市起業化促進検討会議」を設置し,各支援機関の連携を図るとともに,
県立広島大学からの起業化支援の方向性に関する研究成果を活用し,今回の創業
支援計画を策定しました。
本計画では,「検討会議」を「連携協議会」へ移行し,各創業支援事業者と市が支
援・連携窓口を設け,創業支援事業の進捗管理・調整を一体感をもって行うとともに,
コーディネーターを配置した新たな支援拠点を設け,創業に対する意識醸成,各支援
機関の強みを活かした創業支援をフェーズ毎に行います。
創業支援者件数:100件(延べ170件)
創業者数:20件(延べ65件)
三原市では,新たに設置する支援拠点・コーディネーターを中心に,産学官金の連
携によって,意識の醸成から起業後の支援まで,包括的に創業をサポートしていきま
す。
また,将来的には支援拠点を拡充し,コワーキングスペースの提供を行うなど,ソフ
ト・ハードの両面から創業支援を行っていきます。
<全体像>
※下線は特定創業支援事業
1
市区町村
呉市
【経済団体】 呉商工会議所,呉広域商工会
認定連携
【金融機関】 ㈱日本政策金融公庫(呉支店),㈱広島銀行,㈱もみじ銀行,呉信
創業支援
用金庫
事業者
【支援機関】 (公財)ひろしま産業振興機構,(公財)くれ産業振興センター
概要
呉市では,これまで,(公財)くれ産業振興センターによる個別相談,インキュベー
ション施設の運営,商工会議所をはじめとする相談窓口の設置等,様々な創業支
援の取組を行ってきました。
本計画により,平成27年度から平成31年度にかけて,呉市と創業支援事業者が
さらに連携することで支援体制を強化し,創業希望者に対して,柔軟な個別相談,
専門家の派遣,創業セミナーの開催など,より重層的で効果的な支援を実施しま
す。
年間目標数 創業相談者数:270件 創業者数:135件
呉市では,創業に必要となる要素に応じて,各支援機関の強みを生かした適切かつ効
果的な支援を行います。
創業後
創 業 前
アイデア
特徴
ビジネスモデル
2 ターゲット
4 売れる商
1 地域資源
3 ビジネス
市場の見つけ
品・サービス
の活用
モデルの構築
方
の作り方
経済団体
支援機関
市,
市,
経済団体,
支援機関
経済団体,
金融機関,
支援機関
支援機関
【全体像】
※ 下線は特定創業支援事業
資金計画
事業計画
5 適正な価格
6 資金調
7 事業計画
設定と効果的
達,資金相談 書の作成
な販売方法
経済団体,
金融機関
支援機関
各種手続
経営改善
8 許認可, 9 創業後
手続き
のフォロー
経済団体,
市,
金融機関,
支援機関
支援機関
経済団体,
支援機関
市区町村
認定連携創業
支援事業者
概
要
年間目標数
福山市
福山商工会議所(福山地域中小企業支援センター)、福山あしな商工会、福山北商工会、神辺町商
工会、沼隈内海商工会、広島県商工会連合会(東部支所)(この6者を以下、商工会議所等と
いう)、㈱日本政策金融公庫(福山支店)、(公財)ひろしま産業振興機構
福山市では、商工会議所等、㈱日本政策金融公庫及び市内金融機関と連携し、創業者への金融
支援及び相談事業を行っており、また、商工会議所等が開催する創業塾では、広報活動面での
協力や講師の派遣を行い、創業支援に努めてきたが、本計画に基づき、平成27年度から平成
31年度まで、関係機関が連携してこの取り組みを強化・発展させる。具体的には、連携機関
による新規創業に向けた相談業務や、創業塾などを通じて創業に向けた支援体制を構築する。
年間支援者数延べ429件、創業実現者数延べ165件
福山市では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、関係機関
の特長を生かした適切な創業支援の提供を行います。
創業前
創業後
開業
ビジネス
モデル
アイディア
資金計画
特徴
1.ターゲッ
ト市場の
見つけ方
商工会議
所等、(公
財)ひろし
ま産業振
興機構
2.ビジネ
スモデル
の構築
同左
3.売れる
商品・
サービス
の作り方
同左
同左
・サポートデスクの開設
・創業定例相談会の開催
・創業塾等への講師派遣
各種手続き
5.資金調
達・資金
相談
6.事業計
画の策定
7.許認可、
手続き
商工会議
所等、㈱
日本政策
金融公庫、
市内金融
機関、福
山市
商工会議
所等
商工会議
所等、福
山市
経営悩み
経営改善
8.コア事
業の事業
展開の可
能性や関
連事業へ
の拡大可
能性
商工会議
所等
福山市
<全体像>
日本政策金融公庫
福山支店
4.適正な
価格設定
と効果的
な販売方
法
事業計画
・相談窓口の設置と専門家に
よる支援
・創業支援資金等による金融
支援
・創業塾等への講師派遣
資金調達支援
ひろしま産業振興機構
福山商工会議所
・創業マネージャによる相談
・専門家による支援
・創業セミナーの実施
・相談窓口の設置と専門家
による支援
・創業塾・創業フォローアッ
プ講座の実施
商工会
(福山あしな・福山北・
神辺町・沼隈内海 等)
・相談窓口の設置と専門家に
よる支援
・創業塾・創業フォローアップ
講座の実施
市内金融機関
・創業者への融資
(創業支援資金等)
下線は、特定創業支
援事業
創業希望者、創業者
資金調
達支援
市区町村
鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町
認定連携
創業支援事
業者
鳥取商工会議所、鳥取市東商工会、鳥取市西商工会、鳥取市南商工会、岩美町商工会、八頭町商
工会、若桜町商工会、智頭町商工会、(公財)鳥取県産業振興機構、(株)日本政策金融公庫(鳥
取支店)
概 要
本地域においては、鳥取商工会議所、商工会(鳥取市東商工会、鳥取市西商工会、鳥取市南
商工会、岩美町商工会、八頭町商工会、若桜町商工会、智頭町商工会)、鳥取県産業振興機構、
日本政策金融公庫鳥取支店と連携して創業者支援を行ってきたが、本計画により、この取組を
強化し、年間120件以上の創業の実現を目指す。
具体的には、平成26年度から平成30年度にかけて、鳥取市と鳥取商工会議所、商工会
(鳥取市東商工会、鳥取市西商工会、鳥取市南商工会、岩美町商工会、八頭町商工会、若桜町
商工会、智頭町商工会)、鳥取県産業振興機構、日本政策金融公庫鳥取支店が連携し、創業希
望者に対して、窓口相談、創業塾、チャレンジショップ事業等による支援を実施する。
年間目標数
創業支援者数500件
創業者数120件
鳥取市では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、関係機関
の強みを生かした適切な創業支援の提供を行います。
1.ターゲット市場の見つけ方
鳥取商工会議所、商工会
2.ビジネスモデルの構築の仕方
鳥取商工会議所、商工会
3.売れる商品・サービスの作り方
鳥取商工会議所、商工会、鳥取大学、鳥取環境大学、鳥取県産業技術センター
4.適正な価格の設定と効果的な販売方法について
鳥取商工会議所、商工会
5.資金調達、資金相談
鳥取商工会議所、商工会、日本政策金融公庫鳥取支店、金融機関(鳥取銀行、山陰合同銀行、
鳥取信用金庫、商工中金)
6.事業計画書の作成
鳥取商工会議所、商工会
7.許認可、手続き
鳥取商工会議所、商工会
8.創業後のフォロー
鳥取商工会議所、商工会
特徴
<全体像>
※下線は特定創業支援事業
鳥取商工会議所
・創業塾の実施
・創業相談窓口設置
連携
・鳥取大学
・鳥取環境大学
・鳥取県産業技術センター
・鳥取県立図書館
・鳥取県中小企業団体中央会鳥
取支所
・鳥取県信用保証協会
商工会(鳥取市東商工会、鳥取市西商工会、
鳥取市南商工会、岩美町商工会、八頭町商
工会、若桜町商工会、智頭町商工会)
・創業・フォローアップセミナー
・創業相談窓口設置
鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八
頭町
・創業相談窓口設置
・創業支援補助金(鳥取市)
・チャレンジショップ事業(鳥取市)
・創業融資制度
・起業家支援補助金制度(八頭町)
日本政策金融公庫
鳥取支店
・サポートデスクの開設
による融資相談
鳥取県産業振興機構
・総合的な支援
・創業チャレンジ補助金
・ビジネスプランコンテスト及び
シンポジウム
金融機関
連携
創業希望者、創業者
鳥取銀行、山陰合同銀行、
鳥取信用金庫、商工中金鳥取支
店
市区町村
真庭市
認定連携創業
支援事業者
真庭商工会、(公財)岡山県産業振興財団、(株)日本政策金融公庫(津山支店)、(株)中国銀行、
(株)トマト銀行、津山信用金庫、備北信用金庫(北房支店)、倉吉信用金庫(真庭支店)
真庭市においては、真庭商工会を中心に創業に関する相談やセミナー等の取組をし
てきたが、本計画により、この取組を強化、体制整備することで、年間15件の創業の
実現を目指します。平成26年度から平成29年度にかけて、関係機関が連携し希望
者に対して、窓口相談、創業セミナー等による支援を実施します。
概 要
年間目標数
創業支援者件数:160件 創業者数:15名
真庭市では、市内産業振興を目的としたネットワーク組織である「真庭市産業サポー
トセンター」を構成する4団体(真庭市、真庭商工会、真庭農業協同組合、びほく農業
協同組合)と関係機関が個々の強みを生かしながら、創業希望者のニーズ、ステージ
ごとの課題に応じた適切な創業支援を連携して実施します。
創業後
創業前
特徴
1.地域資源の 2.ビジネスモ 3.売れる商
活用の仕方
デルの構築 品・サービス
(①,②,⑤)
(②,④)
の作り方
(②,⑤)
4.適正な価格の 5.資金調達
設定と効果的な
(①,②, ③)
販売方法について
(②,⑤)
6.事業計画
の作成
(①~④)
7.許認可、
手続き
(①)
8.創業後の
のフォロー
(①~④)
①真庭市
②真庭商工会
③日本政策金融公庫津山支店
中国銀行
トマト銀行
津山信用金庫
備北信用金庫
倉吉信用金庫
④岡山県産業振興財団
⑤真庭農業協同組合
びほく農業協同組合
(認定連携創業支援事業者)
<全体像>
(公財)岡山県産業振興財団
※下線は特定創業支援事業
・プレ・インキュベーションセミナー
真庭市産業サポートセンター
(認定連携創業支援事業者)
真庭商工会
・まにわ創業塾
・ワンストップ相談窓口設置
びほく農業協同組合
・営農指導、農商工連携支援
真庭市
真庭農業協同組合
・営農指導、農商工連携支援
・相談窓口設置
・起業支援事業補助金
(認定連携創業支援事業者)
日本政策金融公庫津山支店
㈱中国銀行
㈱トマト銀行
津山信用金庫
備北信用金庫
倉吉信用金庫
・相談窓口設置
創業希望者、創業者
1
市区町村
広島市
認定連携創
業支援事業者
((公財)ひろしま産業振興機構、広島商工会議所、(株)日本政策金融公庫(広島支店)、(株)広島銀行、(株)もみじ銀行、広島
信用金庫、(一社)広島県中小企業診断協会、(株)ソアラサービス、NPO法人ひろしまNPOセンター、NPO法人ITコー
ディネータ広島、(株)Hint、有限責任監査法人トーマツ(広島事務所)
概 要
本市では、創業・ベンチャー支援を行っている多様な団体が連携し、一体感を持って創業者等を支援してい
くことを目的として、「創業・ベンチャー支援連絡協議会」を設置し、情報の共有化や支援施策の調整など
の取組を行っている。本計画により、この取組を強化し、協議会構成員が互いに連携して情報共有や支援事
業を行うことを促し、創業者が必要とする支援を、市域全体でよりタイムリーに、効果的に、確実に提供で
きる環境づくりを推進します。
創業支援件数:延べ3300件
年間目標数
創業者数:延べ1300件
本市では、創業者の段階に応じて必要とする支援を、様々な機関がそれぞれの強みを生かして実施し
ており、各支援機関が互いに連携し、適切な支援事業につなげることにより、創業者が必要とする支
援を市域全体で提供します。
創業後
創 業 前
特 徴
1ターゲッ 2ビジネスモデル 3売れる商
ト市場の見 の構築
品・サービ
つけ方
スの作り方
・各機関のセミナー
・産振セの ・産振セの事業
・産振セの
相談窓口 計画策定支援
専門家支
・産振構の ・商工会議所指
援
創業マネージ 導員支援
・産振構の
ャーアドバイス ・広信金のインキュ 専門家支
・商工会議 ベーションマネージャー 援
所指導員支 支援
・商工会議
援
・NPOセンターの個 所指導員
・中央図書 別相談
支援
館の情報提 ・Hintの個別相
供
談・空きテナント
マッチング支援
<全体像>
㈱もみじ銀行
4適正な価格 5資金調
達
と効果的な
販売方法
・政策公
・産振セの専 庫、広銀
門家支援
、もみじ、
・産振構の専 広信金の
門家支援
融資
・商工会議所
指導員支援
・広銀、もみ
じ、広信金の
ビジネスマッチン
グ
6事業計画の作成
・各機関のセミナー
・産振セの事業計画
策定支援
・産振構の専門家支
援
・商工会議所指導員
支援
・政策公庫、広銀、も
みじ、広信金の融資
支援
・広信金のインキュベーション
マネージャー支援
・NPOセンターの創業メンタ
ー支援
・インキュベーション施設の運営
・創業セミナー等の実施
・事業計画策定等個別相談支援
㈱広島銀行
㈱日本政策金融公庫
・創業セミナーの実施
・各種融資相談等
広島商工会議所
・経営指導員による支援
・専門家によるアドバイス
・創業セミナーの実施
(公財)ひろしま産業振興機構
ひろしま創業サポートセンター
・創業セミナーの実施
・創業マネージャによる相談
・専門家によるアドバイス
(公財)広島市文化財団
広島市立中央図書館
・ビジネス相談会の実施
・セミナー・講座の開催
・その他情報提供
8創業後のフォ
ロー
・広島市の
窓口
・産振セの
専門家支
援
・産振構の
専門家支
援
・商工会議
所指導員
支援
・産振セの事業計
画実行支援
・産振構の専門家
支援
・商工会議所指導
員支援
・広銀、もみじ、広
信金のフォロー
・ソアラの経営者養成
プロジェクト
・Hintの大学発ベンチ
ャー支援
・トーマツのスタート
アップ企業支援
広島信用金庫
・事業計画策定等個別相談支援
・創業セミナーの実施
・事業計画策定等個別相談支援
・助成金交付者への支援
・大学発ベンチャー支援
7許認可、
手続
☆ 各支援機関が互いに連携して
情報共有や支援事業を行うこと
を促し、創業者が必要とする支
援を確実に提供できる環境づく
りを推進します。
広島市
・相談窓口の設置
・セミナー・研修会の実施
・事業計画策定・実行支援
・専門家派遣
・融資制度
・協議会の運営
広島県信用
保証協会
(一社)広島県中小企業診断協会
・ビジネス相談会の実施
・創業セミナーの開催(H26年度のみ)
・専門家による個別相談支援(H26年度のみ)
㈱ソアラサービス
・コワーキングスペースでの
ハンズオン支援(H26年度のみ)
・創業セミナーの実施(H26年度のみ)
・経営者養成プロジェクト
NPO法人ひろしまNPOセンター
・創業セミナーの実施
・個別相談
・創業支援メンターによる支援
NPO法人ITコーディネータ広島
・創業スクールの実施(H26年度のみ)
業務委託
(公財)広島市産業振興センター
・相談窓口の設置
・セミナー・研修会の実施
・事業計画策定・実行支援
・専門家派遣
・ビジネス相談会の実施
創業希望者、創業者
㈱Hint
・現役起業家・実業家による深度の
ある実践的創業支援(H27年度から)
有限責任監査法人トーマツ
・スタートアップ企業の成長支援
(H27年度から)
「※下線は特定創業支援事業」
市区町村
防府市
認定連携
創業支援
事業者
防府商工会議所、(公財)やまぐち産業振興財団、(株)山口銀行、
(株)西京銀行、東山口信用金庫、(株)広島銀行、(株)もみじ
銀行、萩山口信用金庫
概 要
本市では、これまでも創業支援補助金制度を創設するなど、商工会議所や、
県、やまぐち産業振興財団、(株)山口銀行と協力して創業支援を行ってきた
が、本計画より、この取組をさらに強化し、創業目標を年間10件程度から年間
30件程度にし、さらなる創業実現を目指す。
年間目標数
創業支援者件数:300件
創業者数:30件
平成26年~31年にかけて、防府市と上記創業支援事業者が創業包括支援相互協定を締結し、
創業者に対して、創業塾、個別相談、各種補助金制度、公的融資制度、創業後のフォローアッ
プ等による創業支援を相互に連携して実施する。
【防府市】
特徴
創業支援センターの設置・運営、創業支援機関の事業内容紹介、HP等による創業支援事業の周知、
特定創業支援事業の紹介・認定・証明書の発行、創業支援補助金の紹介
【防府商工会議所】窓口相談による個別相談、創業計画書のブラッシュアップ、創業支援センターへの経営指導員派遣、
創業フォーラム、創業塾、ビジネスプランコンテストの実施、まちづくり防府による創業支援セン
ターの窓口受付支援、税理士による財務に関する相談会の実施
【市内金融機関】 窓口相談による個別相談、創業支援センターへの起業化アドバイザーの派遣、創業フォーラムの実
施、融資の実行
【(公財)やまぐち産業振興財団】
窓口相談による個別支援、中小企業診断士の相談窓口派遣、国・県の創業支援制度の紹介
【日本政策金融公庫】 資金繰りの個別相談、融資の実行
【山口県信用保証協会】 資金繰りの個別相談、保証承諾
【(公財)山口・防府地域工芸・地場産業振興センター】新商品の開発及び販売促進のノウハウの提供
<全体像>
(公財)やまぐち産業振興財団
創業包括支援相互協定
㈱山口銀行・㈱西京銀行・
東山口信用金庫・㈱広島銀行・
㈱もみじ銀行・萩山口信用金庫
・起業化支援アドバイザーの派
遣・個別相談
・創業フォーラム
・専門家の派遣・個別相談
・各種補助金制度の紹介
・経営相談員の派遣・個別相談
・創業フォーラム
・幸せます創業塾
・ビジネスプランコンテスト
包括協定を活かした
創業支援事業
防府市
・相談窓口の設置・運営
・創業支援補助金
・創業フォーラム
・幸せます創業塾
・ビジネスプランコンテスト
まちづくり防府
・相談窓口業務の支援
防府商工会議所
創業希望者、創業者
日本政策金融公庫
山口県信用保証協会
・開業資金制度紹介
・創業関連保証紹介
(公財)山口・防府地域
工芸・地場産業振興セ
ンター
・新商品開発や販売促進
のノウハウの提供