テクノ愛 2016 最終審査プログラム

テクノ愛 2016 最終審査プログラム
平成 28 年 11 月 23 日(水・祝日)
京都大学国際科学イノベーション棟5階
開会あいさつ
9:15
京都大学産官学連携本部 副本部長 松原英一郎
高校の部(午前) 9:30 ~10:45
H1. 09:30-09:45 「光によるカブの生育促進技術」
青森県立名久井農業高等学校
市沢憲慎、井戸上真衣、坂野友祐、久保沢翔太、福田将大
H2. 09:45-10:00 「電力未供給地域に適応したリサイクル発電材料の開発」
米子工業高等専門学校
岡あまね、木内亜美
H3. 10:00-10:15 「カキ殻を用いた遮熱塗料の開発」
広島大学附属高等学校
科学研究班(梶江亜未、太田穂南、松林可那子)
H4. 10:15-10:30 「つり革でスマホの充電」
祐誠高等学校
中司雄大
H5. 10:30-10:45「外部からの電力供給を必要としない次世代の超小型モータ」
名城大学附属高等学校
鈴木健介
大学の部(午前) 10:55 ~ 12:10
U1. 10:55-11:10 「月升 GESSHO」
京都工芸繊維大学大学院
関みさき、中野圭、塚本カイノ、YANG QIYU、PHAM TRUONG HONG NGAN
U2. 11:10-11:25 「ハシリヤ HASHIRIYA」
京都工芸繊維大学大学院
樋口葉介、古橋翔吾、石河泰治朗、小坂諒
U3. 11:25-11:40 「卵殻膜の「守る」機能で色素増感太陽電池を改良する」
米子工業高等専門学校
田原早央莉、前田千澄
U4. 11:40-11:55 「sendo. ~お祝いのお金で買った物を大切に~」
京都工芸繊維大学大学院
廣田敦士、小川晶弘、昌元詩織、高橋祐貴
U5. 11:55-12:10 「ZOK2(ゾクゾク)ホームシアター用心拍増減共有器」
京都工芸繊維大学大学院
中田悠理、浜野雅史、末次雄介、石田央一
高校の部(午後) 13:00 ~ 14:00
H6. 13:00-13:15 「植物切片の褐変を用いた化粧品の評価方法
~人体を用いないUV保護評価法開発を目指して~」
米子工業高等専門学校
村田陵河、中島邑杜、秋山立樹
H7. 13:15-13:30 「ディンプルによる風力発電機の性能向上」
福岡県立香住丘高等学校
長﨑秀斗、谷原空、樋口聖弥、坂本茜
H8. 13:30-13:45 「サラダふき」
青森県立名久井農業高等学校
福田将大、井戸上真衣、坂野友祐、久保沢翔太、市沢憲慎
H9. 13:45-14:00 「モスキールタイル」
和歌山工業高等専門学校
岡田卓真、中村京香、塩崎悠菜、酒井麻佑
大学の部(午後) 14:10 ~ 15:10
U6. 14:10-14:25 「「ゆび子」にとまれ ~約束を豊かにする未来の指~」
京都工芸繊維大学大学院
高井利将、宇都宮里梨子、中村夏海、福田遼、吉田真保子
U7. 14:25-14:40 「持続可能な食の生産消費を~Food Scanner2000 を添えて」
首都大学東京大学院
中村芽莉、佐藤陽太郎、Paolo Nicolo C. Perez、童馨、徐航、
Abbas Mannan Jhabuawala、Mohamed Rashid AL Ghailani、
Sarah Strugnell
U8. 14:40-14:55 「目がダメなら手を使おう!~触覚データから画像認識性能を向上させる方法~」
京都産業大学
石橋陽一
U9. 14:55-15:10 「プレミー 小さくなる体験
~play minimum~」
京都工芸繊維大学大学院
保澤志帆、飯田真彩、西關勇貴、東翔大、吉崎美紗
特別講演 15:20~16:20 演題「アイディアを実現すること-アントレプレナーシップを学ぶことの意義
とは?」 京都工芸繊維大学大学戦略推進機構特任准教授
津吹達也 氏
表彰・交流会 16:30~18:00
16:30-17:10
17:15-18:00
閉会あいさつ
交流会
表彰・講評
18:00
公益財団法人京都技術科学センター 理事長 宇山親雄