見本消費者セミナー第1部工務

学べる住宅資金!
【知って得する情報】
知って得するお金(住宅資金&税金)の勉強会
■気になる消費税10%の留意事項
■住宅ローン減税、すまい給付金
■自己資金に有利な住宅資金贈与
■住宅ローン金利の将来リスク
■住宅購入と年金制度の深い関係
■住宅購入の最適な時期
見
本
国土交通省認可
日本木造住宅振興事業協同組合
〇〇県支部 主幹幹事 株式会社〇〇〇〇 〇〇〇〇
学べる住宅資金!
■消費税10%?
【知って得する情報】
知っておくべきこととは?
①経緯は?
11/17:7~9月期のGDP速報値
11/18:安倍総理記者会見
平成27年10月→平成29年4月に延期!
②8%で建てるには?★
平成28年9月末までに請負契約(経過措置)
(いつまでに、なにを)
平成29年3月末までに引き渡しを受ける
最適な購入時期の判断材料は消費税だけではない!
見
住宅ローン減税、金利の上昇リスク、優遇税制等々・・・
本
学べる住宅資金!
■住宅ローン減税とは?
①制度の概要
【知って得する情報】
(平成26年~29年)
*平成30年から1年半延長
:年末残高の1%を10年間控除。
②年末残高限度 :一般住宅:4,000万円
年間最高控除額:一般住宅:40万円
認定住宅:5,000万円
認定住宅:50万円
③所得税の控除
:全額控除
④住民税の控除
:不足分を所得税の課税所得の7%
例)3,000万円の場合
(最高136,500円)を控除
例)年収470万円→8%:20万円、10%:40万円
■すまい給付金
給付額=給付基礎額×持分割合
◎8% 年収(都道府県民税所得割額)万円
425以下
(6.89以下 )
425超~475 (6.89~8.39)
475超~510 (8.39~9.38)
見
5%
8%、10%
◎10% 年収(都道府県民税所得割額)万円
450以下
(7.60以下 )
450超~525 (7.60~9.79)
525超~600 ( 9.79~11.90 )
600超~675 (11.90~14.06)
675超~775 (14.06~17.26)
:給付基礎額
:30万円
:20万円
:10万円
本
:給付基礎額
:50万円
:40万円
:30万円
:20万円
:10万円
学べる住宅資金!
【知って得する情報】
■住宅ローン減税、すまい給付金とは?
【事例】 夫:年収470万円、30歳 / 妻:パート / 子供:5歳と3歳
◎借入:3,000万円 最大30万円/年(消費税8%の場合)
1年目
最大減税額 本来所得税 本来住民税 所得税減税額 住民税減税額 給付基礎額
294,020円 88,452円 189,904円
88,452円
123,833円 200,000円
ローン減税額累計:212,285円/年 給付基礎額:20万円(8%の場合)
減税額総額(10年間) = ローン減税額212,285円×10年+給付基礎額20万円
見
本
=2,322,850円
※8%と10%の差額は、20万円
ローン減税は同額。給付基礎額は8%の場合20万円、10%の場合40万円
学べる住宅資金!
【知って得する情報】
■「住宅資金贈与」とは?
◎非課税枠を調整し、住宅市場を下支えする。
❷10%への再増税を控えた駆け込み購入を抑制
❶8%への消費増税で落ち込んだ住宅市場をテコ入れ
❸再増税による反動減対策
❸
❶
❹
3,000万円
❷
❺
1,500万円
1,500万円
1,200万円
1,200万円
最大
1,000万円
2015/1
2016/1
・暦年課税と併用
10
:
2017/4
10
2018/10
◆基礎控除110万円が非課税枠に加算
・相続時精算課税と併用:
見
本
◆特別控除2,500万円が非課税枠に加算
・活用方法
◆自己資金に有利
:
※「教育資金贈与」1,500万円は延長。
ご両親にご相談を!
(~平成31年03月)
※「結婚・出産・子育て資金贈与」1,000万円を新設。(~平成31年03月)
2019/6
学べる住宅資金!
【知って得する情報】
■リスク1:住宅ローン金利の上昇リスク
1.59%
①フラット35(10月)
21年以上 9割以下最低金利
②過去30年間の平均金利★
4.60%
③過去30年間の最高金利
8.50%
借入3,000万円 35年返済
④金利の上昇リスク
金利1.59%
総支払額
→
3,914万円
金利1.89% 総支払額
→ ★4,103万円
金利2.09%
→
総支払額
(189万円)
見
4,232万円 (318円)
金利の上昇リスクは要注意! 2年前の金利?
例)購入時期の選択が異なる2組のご夫婦
本
( 2013.9:1.93%)
ザ・増税Ⅱ対策!
『リスク分析』が鍵!
■リスク2:住宅購入と年金制度の関係
①60歳から5年間、年金が無い!
②“賃貸暮らし”なら?
5年間の家賃を貯蓄!
③“持家なら”なら?
60歳までにローンを完済、残債減!
例)借入3,000万円、金利2.0%、35年返済、年収470万円 ご主人30歳
繰上返済:10年後ローン減税額 + 8年後100万円(月1万円:夫婦各々1日170円)
・60歳時点の残債(567万円) 30歳(30年後)→★
・60歳時点の残債(673万円) 31歳(29年後)→
・60歳時点の残債(880万円) 33歳(27年後)→
66万円
見 183万円
本
409万円(★)
最適な購入時期がわかる!
★ローン減税額?
232万円
→ 30歳:500万円“得”
学べる住宅資金!
【知って得する情報】
■住宅購入の最適な時期とは?
【事例】夫:30歳/会社員、年収470万円
■消費税
土地
建物(消費税)
合計
妻:パート
増税前(2016.04:8%)
子供:5歳、3歳
家賃:8万円
増税後(2017.04:10%)
差
額
1,000万円
2,160万円
3,160万円
1,000万円
2,200万円
3,200万円
-40万円
212+20(*)=232万円
212+40(*)=252万円
20万円
0万円
96万円
-96万円
2.0%
9.9万円
4,174万円
2.5%
10.7万円
見
4,504万円
- 0.8万円
本-330万円
567万円
673万円
-106万円
■ローン減税
※すまい給付金
■家賃
■借入3,000万円 35年
金利
毎月返済額(ボーナス無)
総支払額
■60歳時(無年金)の残債
学べる住宅資金!
【知って得する情報】
◎最適な購入時期は、
税制、価格、金利によって異なります!
皆様の年収、扶養状況等によっても異なります!
◎大切なのは、皆様ご自身の
「ライフスタイル」を重視した資金計画です。
ぜひ、「個別相談」にご参加下さい。
ご清聴ありがとうございました。
見
本