ご 案 内 - ライズヴィル都賀山

≪ご
案 内≫
第 36 期(平成 28 年度)
つがやま市民教養文化講座
受講生募集
「ふるさとの歴史と風土に学ぶ」
《応募方法について》
1.日
平成 28 年 4 月 16 日(土)
時
第1回講座を開講
以降、毎月第3土曜日
(8 月は第 1 土曜日)
午後 1 時 30 分より 3 時 30 分まで(2 時間)
※但し、10 月のエクスカーション(郊外学習)は
午前 9 時より別途申込み必要
2.会
守山市浮気町 300-24 (JR守山駅東口)
場
一般財団法人 守山野州市民交流プラザ
「ライズヴィル都賀山」
3.テーマ・講師
別紙のとおり
4.受 講 料
年間 6,000 円(テキスト代を含む)
※第1回講座時に全納
5.申込先及び方法
①申込先
〒524-0033 守山市浮気町 300-24
一般財団法人 守山野州市民交流プラザ
「ライズヴィル都賀山」
つがやま市民教養文化講座事務局
②方
法
宛
a.往復ハガキでお申込みください。
往信ハガキの裏面に住所・氏名・年令・電話番号をご記入
下さい。
b.返信ハガキには受講者の宛名・住所をご記入下さい。
c.申込はハガキ1枚につき1名とします。
③締
切
平成 28 年 3 月 31 日
以
上
第 36 期(平成 28 年度)つがやま市民教養文化講座日程表
開催日・原則毎月第 3 土曜日(8 月は第 1 土曜日)
平成 28 年
◆ 4 月 16 日
衣食住の考古学
-下之郷遺跡の調査と活用-
守山市教育委員会事務局文化財保護課
主査
川畑 和弘
◆ 5 月 21 日
近江の朝鮮通信使とユネスコ記憶遺産
京都造形芸術大学歴史遺産学科客員教授
仲尾 宏
◆ 6 月 18 日
へっつい再生物語
-旧中島住宅のへっついと滋賀のかまど-
栗東歴史民俗博物館 学芸員
大西 稔子
◆ 7 月 16 日
苗村神社三十三年式年大祭について
滋賀県立大学
教授
日本の歴史を変革した信長・秀吉
-近江・戦国時代の特質について-
長 浜 市 長 浜 城 歴史 博物 館
館長
市川 秀之
◆ 8月6日
(第 1 週)
太田 浩司
◆ 9 月 17 日
野洲川流域の古墳群の様相について
元埋蔵文化財発掘技師 考古地域史談話会
会員 大
﨑 隆志
◆ 10 月 15 日
〈エクスカーション〉
元大谷大学教授
高橋 正隆
京 都大学 名 誉教 授
髙谷 好一
龍谷大学教授
舟橋 和夫
◆ 11 月 19 日
近江の仏像
文化庁文化財部美術学芸課
奥
健夫
◆ 12 月 17 日
三上山
-様々な歴史の姿-
野洲市歴史民俗博物館
学芸員
行俊 勉
平成 29 年
◆ 1 月 21 日
刻まれた記憶の遺産
-近江の記念碑文化をひもとく-
滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
松室 孝樹
◆ 2 月 18 日
滋賀県博物館史
-産業文化館から琵琶湖文化館へ-
華頂短期大学非常勤講師
井
上 ひろ美
◆ 3 月 18 日
大崎 康文
日本遺産認定第 1 号「琵琶湖とその水辺景観」
滋賀県商工観光労働部観光交流局