木の住まいをデザインする - 建築設計事務所/三澤康彦・三澤文子

木の住まいをデザインする
Ms ARCHITECTS
Ms建築設計事務所
〒565-0874
大阪府吹田市古江台3-18-10
TEL: (06)6831-5917
FAX: (06)6831-2654
e-mail: [email protected]
URL: http://www.ms-a.com
Ms建築設計事務所
長寿命の上質な木の住まいを創るなら
1.木材直接購入による本物の木に囲まれた住まい。林産地から木材を調達する
(杉、桧、赤松、唐松、栗、タモ)
2.構造体をそのまま表す頑丈で気持ちのいい住まい(柱、梁、野地板)
3.自然災害から安全に住まいを守る、安全な構造体を創る
耐久性のある接合金物(Dボルト)杉の耐力壁(Jパネル)
家族が暮らす家は、心のやすらぐ空間であってほしいと思います。仕事や学校で疲れて
帰ってきたとき、ほっとする家・・・。そんな空間をつくるのに、木という素材はとて
もふさわしいと思います。夕暮れ、灯りに照らされた木の色はとても柔らかく暖かくて、
帰ってくる家族を優しく待っていてくれているようにも感じます。また湿度の高い梅雨
のころや、逆に乾燥しすぎる冬の季節は、木はその調湿作用によって、人にとってとて
も気持ちのいい環境をつくってくれます。
そんな木の家の材料になる木材は森林が生み出す産物です。それは日本の山において、
山で働く人々が永い年月を通して育ててきたものであるのに、実はそれらを生かして使
う知恵を、都市に住む人はいつの間にか忘れてしまっているのです。そして今、日本の
山は、人々が使わなくなってきたという理由で、山が手入れされず放置され、疲弊し,
どんどん健全さを失ってきているのです。
家をつくるとき、家の材料となる木に、そんな事情があることを理解してほしいと思い
ます。そしてできれば、遠い海外からではなく近くの山で育った木を使って、家をつく
ってほしいと願います。
60年、70年と長い年月をかけて木が山で育った時間以上に、家の柱や梁になって長く
生きる家になるような、ほんとうの木の家のあり方を考えてほしいと思うのです。
Ms建築設計事務所
Ms建築設計事務所のネットワーク
設計・現場監理
住まいの部品をデザインする
安全で機能的な木の住まい
スギ・ヒノキ・クリ・サクラ・タモ・セン・モミ・ツガ・トチ
クルミ・ヒバ・ケヤキ・マツ・ナラ・キハダ・Msキッチン
ミズボール・ITOIボール・照明・アルミ庇・引手
クレセント・Dボルト・Jパネル・杉パネル・タモパネル
カラマツパネル・スツール・テーブル・ウレタンクッション
木材・建築資材
Msオリジナル品
木造構造計算
MOK
school
大 阪
まっとうな木造建築づくりの啓蒙活動
Msの設計の特徴は、設計・現場監理はもちろんのこと
・木材・建築資材・Msオリジナル商品を扱うMOK(モク)
・安全で丈夫な美しい住まいを造るために木質構造を専門としている
MSD(MOK Structural Design Unit)
・先進的な研究者や実務者を招き、構造や木質材料の勉強するMOK school(もくスクール)
の4つの組織により、美しく安全な木の住まいを提案します。
Ms建築設計事務所 Ms建築設計事務所
Msの設計の進め方
私たちの事務所は、日本での快適な木の住まいを作りつづけてきました。
快適さとは,人工的な設備機器を多様する便利さのことではなく、自然の持つ機能(風、光)
を生かしながら家づくりを成立させていきます。
自然の素材。昔から歴史の中で積み上げられてきた地球から生まれた素材(木、土、紙)を
使用し、住まいが最低でも樹の寿命だけは、住まいとして生きつづけてゆくだけの器にす
ることを考えています。
建物外部
素材とは、古びてゆく形のものであり、時間がたってもそれをきたない物として消却する
ものでなく、生きてきた時間を楽しむことができる唯一のものです。しかし、素材の木1
つをとっても同じものもなく、若干の個人としての顔をもつ素材をすべて均一のものとし
て見ることは不可能なことです。
自然なものは、戦後登場してきた新建材ほど便利にはできていません。
木は曲がり、割れ、ちぢみ、土は水を吸い、ひびわれが生じます。
それを基礎として、そんな手間をかける職人技を期待することは難しくなってきましたが、
まだまだ私たちの設計に答えてくれる林業家、大工、左官職のつながりがあります。ただ
完全性を求める方々には自然素材の家づくりは成立できません。
自然の形を生産、加工職人の手技をお互い認めあうことで、自然素材の家づくりを創って
ゆきます。
床下確認
床下確認
建物内部
1985年に事務所を開設して南は鹿児島から北は新潟まで300軒近く設計してきました
その地域の特性をもつ大工、工務店、そしてそれぞれの林産地の樹を使いながら住宅の
品質を常に一定に保つことは大変努力が伴います。現場が遠方であっても、近くにおい
ても現場とのコミュニケーション、設計図書の精度、現地工務店の選択が重要です。
Msでは、ハウスメーカーのようなモデルプランなどありません。それゆえ、一軒一軒
の環境を見ながらプランを思考します。「設計をお願いします」とのお互いの約束事がな
いと仕事は始まりません。住宅の設計者は、世の中無数に存在しますが、Ms建築設計
事務所における設計のプロセスを説明します。
私たちは、基本設計を依頼される所から仕事が始まります。その時のデータとなるのが、
「すまい・メモ」です。この「すまい・メモ」は、住まい手の履歴書ともいえるもので
はありますが、これに記したからといって全て願いが叶うということではありません。
そのメモを見ながら、その地域の環境、法律、住まい方を私たちMsが診断させていた
だきます。住まいメモの中で一番大事なことは、もちろん資金、時期、延床面積も重要
ですが、なによりも住まい方の骨組みとなるのが、新しい住まいへの夢、生活感を語っ
ていただくのが肝心です。
この「住まい・メモ」は、住まい手のための「オンリーワン」を創造するために、非常
に大事なデータとなります。私たちはまず最初に基本設計契約書をかわし、(1/50
平面、断面、1/50模型、スケジュール表、概算予算書)まで含めて提案します。その
のち、基本設計が住まい手が希望する計画であると確認されたのち、本式に監理までMs
が仕事として見る建築設計監理委託契約書を交わし、仕事を継続します。
Ms建築設計事務所
Msの設計の進め方 2
Msの「木の住まい」の価格は、一様にお答えすることは、難しいですが、40坪の住まい
で、建物本体3000万円(外構別途)ほどの仕事が、今のMsの仕事です。
設計料は、建物本体2001万円∼3000万円 14% 3001万円∼4000万円 13%
4001万円∼5000万円 12% 5001万円∼7000万円 11%
1.面談する。(お互いの意志を確認する)
2.すまい・めもを記入、
※基本設計契約を交わす。
3.現地調査をする。
4.プレゼンテーションをする。
※図面、模型、概算予算
5.調整期間
※木材契約(構造材に関する木材契約)
Msの得意とする国産材、産地も
色々です。思い入れのある地域の
材で家を造ることができます。
またタイミングが合えば実際伐採
された場所(産地)を見学するこ
ことも出来ます。
製材された木材の乾燥などの木材
管理も大事な仕事の一つです。
6.実施図面 (A2版 40枚程度)
※設計管理契約 7.施工業者見積り依頼
8.地鎮祭・工事
9.土台敷き、建て方、上棟式
10.現場にて打合せ
11.竣工
初めお会いしてから4番目のプレゼンテーションまで、約2ヶ月要します。
プレゼンテーションから地鎮祭までが、4ヶ月。 その間、住まい手と数回打合せします。
工事期間は、6ヶ月∼8ヶ月です。トータル約1年間ほどが家づくりに必要な時間です。
Ms建築設計事務所
プロフィール
三澤 康彦 Misawa Yasuhiko
1953年 大阪府生まれ
1974年 美建建築設計事務所勤務
1980年 一色建築設計事務所(東京)勤務
1985年 Ms建築設計事務所 三澤文子と設立
木造の架構フレームを科学し、現代社会に
通じる新しいプロト タイプの木の住まい
を研究。日本各地の林産地の特性を調査し
地域材を生かした木の住まいを各地で展開。
三澤 文子 Misawa Fumiko
1956年 静岡県生まれ
1980年 高木滋生建築設計事務所
1982年 現代計画研究所
1985年 三澤康彦とともにMs建築設計事務所設立
1991年∼99年 大阪芸術大学非常勤講師
1996年 木構造住宅研究所共同設立
2001年より 岐阜県立森林文化アカデミー教授
1996年
淡路阪神大震災によって、倒壊した木造の調査
研究、 開発のための木構造住宅研究所を開設。
1997年∼02年
林野庁/住宅資材利用技術普及企画委員
2002年
国土交通省/資源循環型木造構工法開発委員
[作品]
九州から関東まで2006年までの住宅設計 293棟
阪南市・わんぱく公園集会場
南河内森林組合・研修センター
茨木カントリークラブ レストハウス
京阪電鉄・ローズタウン個宅集合住宅(松井山手)
[著書]
木造住宅の可能性 (INAX出版)
これからの木造住宅<共著> 〈丸善株式会社〉
建築思潮 4<共著> (学芸出版社)
[受賞]
1989年 中部建築賞
2001年 Jパネル 2001年度グッドデザイン賞
グッドデザイン中小企業庁長官特別賞 受賞
2006年 鳥取県「木の住まいづくりコンクール」
最優秀賞
[作品]
天美我堂の家(大阪府年景観建築奨励賞)
ケナル山荘
(住宅建築2003年1月号、住宅特集2002年12月号)
白水湖畔ロッジ(住宅建築2004年2月号)
[著書]
1987年「民家型構法の家」<共著>
(建築資料研究社)
1994年「木造住宅の可能性」<共著>
(INAX出版)
2000年「住宅に空間力を・住まいかたと住むくふう」
(彰国社)
[受賞]
2007年 建築学会賞 教育賞
2006年5月 有限会社MOKスタート
住まいの部品をデザインする
スギ・ヒノキ・クリ・サクラ・タモ・セン・モミ・ツガ・トチ
クルミ・ヒバ・ケヤキ・マツ・ナラ・キハダ・Msキッチン
ミズボール・ITOIボール・照明・アルミ庇・引手
クレセント・Dボルト・Jパネル・杉パネル・タモパネル
カラマツパネル・スツール・テーブル・ウレタンクッション
Msでは、木材、キッチン、金物、建築備品は工務店に段取りはさせません。
世間一般の木材では良質なものが価格含めて入手できない現代社会ゆえに全国
の林産地を吟味してきたMsが手配することが最大のMsの強みであるととも
に、住まい手に産地含めて安価に手配してます。たとえば杉パネル、カラマツ
パネル、Jパネル、接合金物のDボルトなどはMsが供給先の製材工場と一緒
に技術開発し、実験等も実施し、パンフレット作成にまで深く関わった中で誕
生した建築部品です。それゆえMsでの商品開発にいたるエネルギー、Msな
らではの(人件費、開発費)は相当費やしています。それゆえ産地からロープ
ライスでわけていただいています。
三澤康彦の「林産地をゆく」
WOODLAND LIST IN JAPAN
北海道 1、丸玉産業
林産地リスト
1、 北海道 丸玉産業
岩手県 2、岩手県森林組合
2、 岩手県 岩手県森林組合
新潟県 4、大澤材木
3、 福島県 きこりの店
4、 新潟県 大澤材木
5、 埼玉県 岡部木材
福島県 3、きこりの店
6、 岐阜県 白鳥林工協業組合
石川県 10、株式会社ムラモト
7、 岐阜県 小林三之助商店
8、 岐阜県 中島工務店
岐阜県 6、白鳥林工協業組合
埼玉県 5、岡部木材
7、小林三之助商店
9
静岡県 天竜T.S.DRYグループ
8、中島工務店
10、石川県 株式会社ムラモト
11、奈良県 阪口製材所
岡山県 17、鈴鹿製材所
18、山下木材
12、奈良県 ウッドベース
静岡県 9、天竜T.S.DRYグループ
13、奈良県 坂本林業
鳥取県 19、協同組合レングス
14、和歌山県 廣本林業
奈良県 11、阪口製材所
12、ウッドベース
15、和歌山県 山長商店
福岡県 25、杉岡製材
13、坂本林業
16、大阪府 小郷木材
和歌山県 14、廣本林業
17、岡山県 鈴鹿製材所
15、山長商店
18、岡山県 山下木材
19、鳥取県 協同組合レングス
大阪府 16、小郷木材
20、徳島県 TSウッドハウス協同組合
徳島県 20、TSウッドハウス協同組合
21、高知県 森昭木材
高知県 21、森昭木材
22、高知県 丸共製材
22、丸共製材
23、大分県 トライ・ウッド
大分県 23、トライ・ウッド
24、大分県 カネサダ横尾木工所
24、カネサダ横尾木工所
25、福岡県 杉岡製材
Ms建築設計事務所
茨木カンツリー倶楽部
茨木カンツリー倶楽部
場所 :大阪府茨木市
敷地 :500㎡(151.25坪)
建築面積:141.88㎡(42.92坪)
延床面積:119.63㎡(36.19坪)
Ms建築設計事務所
Ms建築設計事務所
千里の家
千里の家
場所 :大阪府豊中市
敷地面積:253.54㎡(76.69坪)
建築面積:89.78㎡(27.15坪)
延床面積:158.19㎡(47.85坪)
Ms建築設計事務所
西宮の家
西宮の家
場所 :兵庫県西宮市
敷地面積:2369.58㎡(111.806坪)
建築面積:127.708㎡(38.63坪)
延床面積:153.27㎡(46.36坪)
Ms建築設計事務所
高山工務店モデルハウス
高山工務店モデルハウス
場所 :大阪府東大阪市
敷地面積:237.22㎡(71.76坪)
建築面積:100.18㎡(30.30坪)
延床面積:201.75㎡(61.03坪)
Ms建築設計事務所
桜坂の家
桜坂の家
場所 :大阪府阪南市
敷地 :358.31㎡(108.39坪)
建築面積:83.33㎡(25.21坪)
延床面積:164.85㎡(49.87坪)
Ms建築設計事務所
Ms建築設計事務所
熊野古道沿いの家
熊野古道沿いの家 場所 :和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
敷地面積:646.91㎡(195坪)
建築面積:151.35㎡(45.7坪)
延床面積:1320.29㎡(39.9坪)
Ms建築設計事務所