ダウンロード

AHD1080P型 デジタル録画機 4ch / 8ch
ネットワーク
(遠隔監視)
設定
■ CMS
■ P2P
ご使用になる前に、正しく安全にお使い頂くため、
この取扱説明書を必ずお読み下さい。
その後大切に保管し、必要なときにお読み下さい。
取扱説明書
Ver.16-2
1. CMSでの遠隔監視設定
1.1 「hdvrc」のインストール
ネットワーク監視に必要な設定を済ませ「hdvrc 」をインストールしてください。
インストール後 「hdvrc 」を起動すると、ログイン画面が表示されます。
ネットワーク設定には専門の知識や経験を持った方にご依頼ください。
バージョン及びセキュリティ・設定・カスタマイズによっては正常に表示されない場合がございます。
1.2 ログイン
ローカル接続
ライブビュー →
ボタンをクリック
ログイン(登録)画面
①「IPアドレスによる」を選択
②
ボタンをクリック
接続されている録画機が一覧で表示されます
ローカルエリア内で「検索」
ボタンを押すと、接続されて
いる録画機が一覧で表示さ
れます
③「ログイン後すべてチャンネルの映像を自
動表示する」にチェックを入れると、ログイ
ン後すぐにカメラの映像が表示されます
④
1
ボタンをクリック
1.3 ログイン
ネット回線接続
ライブビュー →
ボタンをクリック
ログイン(登録)画面
① ログインに必要な項目を入力
ログインモード IPアドレスによる ドメイン名による
ドメイン名
ポート
録画機のIPアドレス
ドメイン名 ※
録画機のサーバーポート
ユーザー名
録画機のユーザー名
パスワード
録画機のパスワード
※「http://」は不要です
②「ログイン後すべてチャンネルの映像を自
動表示する」にチェックを入れると、ログイ
ン後すぐにカメラの映像が表示されます
③
●
アドレスなどの変更は
1.4 ログアウト
ボタンをクリック
から変更できます
ライブビュー →
ボタンをクリック
ログアウト画面
① 現在ログインしているアカウントを選択
ログインしているアカウントに色がついています
****
****
登録済みの録画機一覧
②
2
ボタンをクリック
1.5 ライブビュー画面
ログイン後、ライブビュー画面が表示されます
ライブビュー画面
ログイン
ログイン、
ログアウトするアカウントを選択する
※ログアウト時も「ログイン」ボタンを押します
制御
録画機のログ、各チャンネルの録画の種類の変
更等が可能
設定
録画機の録画設定、スケジュール設定、PCへの
保存フォルダの変更等が可能
再生
録画機の記録映像を検索・再生ができる
PTZコントローラー
ログを表示
音量
分割表示を選択
(1画面∼100画面)
マイク
PC指定フォルダへキャプチャー画像を保存
PC指定フォルダへ動画を録画
映像停止
カメラの映像開始(ライブ時)、
一時停止(再生時)
ライブビューが 表 示 され ない 場 合
1. 他のブラウザ(Chrome,Firefoxなど)でもお試し下さい。
2. IE(Internet Explorer)ブラウザ画面左上にある「ツール 」→「互換表示
設定」から該当アドレスを許可して下さい。
3
1.6 再生方法
ライブビュー →
ボタンをクリック
再生画面
項目を入力し録画データを検索します
**********
下図拡大
フォルダから開く
音量
総時間 / 現在時間
(再生時間)
分割表示を選択
(1画面∼16画面)
C指定フォルダへキャプチャー画像を保存
次のフレームへ
早送り
スロー再生
映像停止
カメラの映像開始、
一時停止
項目を入力し録画データを検索します
① 検索条件を入力
**********
ビデオSource
再生する録画機を選択
チャンネル
検索するカメラを選択(「 すべてのチャンネル」で全カメラ)
録画タイプ
録画の種類を選択
開始時間
録画データを検索する時間帯を選択
② ボタンをクリック
検索結果に基づいた録画データ一覧が下部の「検索結果」に一覧表示されます。
③ 該当のファイルをダブルクリックすると、選択した画面に映像が表示されます
1ファイルずつの選択になるため、全CH同時再生は行えません
4
1.7 バックアップ方法
ライブビュー →
ボタンをクリック
再生画面
**********
バックアップする映像データを選択します
バックアップする時間を確認して下さい
バックアップする映像データを選択します
① バックアップする映像データを選択
② ボタンをクリック
「ダウンロード」ボタンを押すと、
下図の「Select」画面が表示されます
バックアップする時間を確認
③ バックアップしたい時間を入力
④ をクリック
バックアップデータは自動的にフォルダが作成され保存されます
5
保存場所の確認・変更をしたい場合
ライブビュー → → 「ローカル設定」タブ → 「ダウンロード設定」項目 にて変更します
設定画面
① 「ローカル設定」タブを選択
② 「ダウンロード設定」項目
ディレクトリ
保存先を指定
残りのハードディスク領域
最大ファイルサイズ設定
③ ボタンをクリック
6
2. P2P(ピア・ツー・ピア)での遠隔監視
P2Pとは
固定IP不要、ルーターのポート開放なしで遠隔監視が行える便利な機能です。
※ルーターのセキュリティが強固な環境に於いては別紙、DDNSサービスによる設定をご利用下さい。
2.1 録画機側(メインメニュー)での設定
【録画機】メインメニュー → 「ネットワーク設定」タブ → 「P2P設定」項目にて設定・確認します
P2Pの有効化
チェックして設定を有効にします
Cloud ID
IDを控えて下さい
P2Pローカルポート ポート番号を入力
Cloud状態
状態を確認して下さい
「ネットワーク設定」にて、ローカルIPの設定が必要にな
ります。
2.2 アプリのインストール
左記「VGuard_Setup.exe」ファイルから、VGuardをインストールして下さい
PCの場合
VGuard_Setup.exe
録画機:メインメニュー → ネットワーク設定 → P2P設定(前項「2.1 録画機側での設定」をご参照下さい)
スマートフォンの場合
上記設定画面に掲載のQRコードから該当の端末にインストールして下さい
Android用App
iPhone用App
7
2.3 P2Pによるパソコンでの遠隔監視(ポート開放不要)
① 「VGuard」を起動して下さい
起動後、ログイン画面が表示されます
Device management
② ボタンをクリック
③ 録画機の登録をします
Add the camera
ボタンをクリック
④ 録画機の情報を入力します
Devise Name
任意入力
Device Type
Deviceを選択
Connection
P2Pを選択
Cloud ID
Cloud IDを入力「2.1
User name
録画機のユーザー名
Pass word
録画機のパスワード
録画機側での設定」で控えられた英数字
Channel number 録画機の対応チャンネル数 (4CHの場合=4)
Stream
MainまたはSubを選択(Main=データ量:多い/画質:高い Sub:データ量:少ない/画質:低い)
ボタンをクリック
8
⑤ カメラ映像(ライブ映像)をご確認下さい
Play All
ライブ画面 → ボタンをクリック
ライブ画面
2.3 P2Pによるスマートフォンでの遠隔監視(ポート開放不要)
アプリダウンロードは本書P7「2.2 アプリのインストール」をご参照ください
※別紙、取扱説明書に記載のアプリ「Qmeye」は出荷時期により「VG lite」へ対応が変更になります。
メインメニュー → ネットワーク設定 → P2P設定 内に表示されるQRコードを読み込みご確認下さい。
※画面はiOS版になります
Live preview 画面
① アプリ起動後 をタップします
「Device manage」デバイス管理画面が表示されます
9
Device manage 画面
② をタップし、デバイスを追加します
「Add Device」デバイス追加画面が表示されます
Add Device 画面
③ 必要な項目を入力
Scan QR Code
アイコンをタップして録画機に表示
されている「Cloud ID」
のQRコード
をスキャンします
Name
Username
Password
登録名を設定
録画機本体と同じ数値を入力
④ をタップしてデバイス情報を保存します
⑤ 「Start Live Preview」をタップして録画機に接続します
Live preview 画面
⑥ カメラ映像(ライブ映像)をご確認下さい
10