ハチにご用心

ハチにご用心!
浦添消防署
ハチは「毒針で刺されるから危ない」などのイメージがありますが、多くのハチの場合、刺激しなけれ
ば刺されることはほとんどありません。生活上支障が出る場合は、ハチの発生している土地の管理者が、
民間の専門業者に依頼するか市販の殺虫剤などで駆除を行ってください。
▼アシナガバチの巣
★アシナガバチについて
5月頃から巣を作り始めますが、目立ちません。6〜7月に働きバチが
生まれ、巣が急激に大きくなり、この時期がもっとも危険な時期になりま
専用の殺虫剤も販売されています。店舗等にお問い合わせください。
はしご車試乗体験・放水体験
救助訓練体験・消火体験
消防車両展示など
8月12日(日)開催
午前9時30分〜午後0時30分
(受付開始は午前8時45分から)
※雨天決行。内容は変更の場合あり。
★スズメバチについて
スズメバチは5月頃にトックリ状の巣を作り、12月まで活発に活動し
ます。6月以降、巣は急激に大きくなり、大変危険ですが、市では原野
放水
体験
問い合わせ
浦添市消防本部 総務課
875−0105
開催場所:浦添市消防本部(浦添市前田)
駐 車 場:浦添市役所裏駐車場・裏立体駐車場(会場まで送迎あり)
集合場所:浦添市役所内中庭(徒歩で直接会場に集合可)
対
象:浦添市内在住・在校の小学生
※必ず保護者同伴(保護者1人につき、小学生4人まで)
定
員:先着200人(保護者含む)
参 加 費:無料(保険適用)
申込方法:市内最寄りの消防署で申込み(受付時間午前9時〜午後5時)
申込期間:7月18日(水)〜 ※定員に達し次第締切り
※台風等の自然災害、
インフルエンザ等の感染拡大状況によっては、中止または
内容変更の場合あり。
消防士の仕事・訓練を
実際に体験してみよう!
す。8月には巣は最大になり解散します。ハチが巣に集まっている夕方か
ら夜間に、市販のスプレー式殺虫剤を噴霧すれば駆除できます。また、ハチ
てだこキッズファイヤーフェスタ
試乗
車
はしご
体験
練体
訓
救助
会場(消防署)
には駐車でき
ないから注意
してネ!
験
等で年に1回見つかる程度です。12月〜3月にスズメバチの巣は解散、
越冬に入りますが、年によってはハチが巣に残留します。巣に近寄るだ
けで攻撃してくる可能性がありますので、決して近寄らず専門の民間業
▲オオスズメバチ(撮影:田中利秋 氏)
者に依頼して駆除するか、環境保全課へご相談ください。
問い合わせ:環境保全課
1876−1234(内線3216)
浦添市
〜犬はきちんと飼いましょう〜
お宅の犬の管理は大丈夫ですか?
1.犬はつないで飼うよう条例で定められています。
特に夏休み期間中は、子どもが外に出て遊ぶこと
が多くなりますので、犬が子どもを咬む事故が起
こらないよう、放し飼いやリードをつけないで散
歩することは絶対にやめましょう。
ハブクラゲ発生注意報!
沖縄県の海には、猛毒を持つハブクラゲが生息し、
6月始め頃から人体へ影響を及ぼす大きさに急激に成
長します。この時期は、海水浴、マリンレジャー等で
害が発生しています。
《ハブクラゲ刺症を未然に防ぐには》
内側で泳ぎましょう。
る道路や公園は、他に
②遊泳時にはできるだけ肌の露出を避けましょう。
も利用している人がた
③海に出掛ける際には、酢(食酢)
を持参しましょう。
くさんいます。みんな
が気持ちよく使えるよ
うビニール袋などを持
ち歩いて必ず飼い犬の
フンの後始末をしてください。
飼い犬をきちんと管理してまちの安全と衛生を
保ちましょう。
※環境保全課では、夏休み期間中は早朝と夕方にパ
トロールを行います。
問い合わせ:環境保全課
1876 -1234(内線 3216)
( 7 )広報うらそえ 2012年7月 1日
問い合わせ
環境施策推進室 876−1234
(内線3221)
沖縄県環境科学センター
875−194
1
プログラム内容
第1回
第2回
第3回
「森と川の
環境学習」
「歴史・文化と
わき水の環境学習」
「イノーの
環境学習」
第4回
「私たちの生活と
水の循環」
第5回
第6回
「私たちの暮らしと
食べ物・エネルギー」
反省会
「環境宣言」
海への出入りが多く、年間100〜200人前後の刺症被
①海水浴をする場合は、ハブクラゲ侵入防止ネットの
2.犬の散歩に使ってい
こども向け夏休みの環境学習
7月22日(日)
・午前8時半
〜午後3時半
・浦添大公園
→牧港川
→研修室
7月28日(土)
・午前8時半
〜午後3時半
・浦添城跡
→研修室
8月4日(土)
・午前8時半
〜午後3時半
・港川海岸地先
→研修室
8月10日(金)
・午前8時半
〜午後5時半
・北谷浄水場
→那覇浄化センター
→研修室
8月17日(金)
・午前8時半
〜午後5時半
・中央卸市場
→クリーンセンター
→沖縄電力
→研修室
12月1日(土)
・午前8時半
〜正午
・研修室
《ハブクラゲに刺された場合》
①海から上がり、激しい動きをしないで、近くにいる
人に助けを求めましょう。
②刺された部分はこすらずに、酢(食酢)をたっぷり
かけて触手を取り除いた後、氷
や冷水をビニール袋などへ入れ
て冷やしましょう。
③応急処置をし、医療機関で治療
を受けるようにしましょう。
問い合わせ:環境保全課
1876 -1234(内線 3216)
生き物や水・食べ物・ゴミ・エネルギーについて学び、身 近な自 然や暮らしの中の環 境 問 題について考え
るプログラムです。※ 天 候悪化 等の場 合は順 延
対
象:市内在住の小学3〜中学3年生
募集期間:7月2日(月)〜20日(金)
参 加 費:無料
定
員:30人 ※定員に達し次第締切り
集合場所:沖縄県環境科学センター
集合時間:開始15分前に集合
応募方法:申込用紙に必要事項を記入し、持参、郵送またはFAXで申込み
申込用紙:市役所・公共施設等または浦添市ホームページで配布
申 込 先:
(一財)
沖縄県環境科学センター 〒901-2102 浦添市経塚720番地 FAX 875−1943
担当:桂
2012年7月 1日 広報うらそえ( 6 )