広報 - 北杜市

2014
広報
DECEMBER
12
ほくと
No.122
北杜の四季を歌い踊る
∼妖精住むまち∼北の杜音頭
(1)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
市制施行 10 周年
記念式典を開催しました
市制施行 10 周年を記念し、11 月 1 日に八
ヶ岳やまびこホールで記念式典を開催しました。
式典では、市民栄誉賞をはじめ、市政に功績
のあった 140 の個人、団体の方々に表彰状や
感謝状を贈呈したほか、「安全・安心 日本の台
所 北杜市」を宣言しました。
式典に続き、東日本旅客鉄道㈱代表取締役副
社長 深澤祐二氏による「JR 東日本における地
域活性化の取組みと北杜市の発展」と題した記
念講演を行いました。深澤副社長は、「北杜市
の自然や名水、農産物などの魅力を生かして、
観光、地域再発見、定住促進を進めたい」とお
話しくださいました。
ポチョン
また、姉妹都市韓国抱川市文化交流団による舞踊や「∼妖精住
むまち∼北の杜音頭」が披露され、多くの方々とともに北杜市誕
生 10 周年を祝いました。
消防団ラッパ隊のファンファーレで開式
深澤副社長による記念講演
市民栄誉賞を受賞された 3 団体
姉妹都市韓国抱川市文化交流団の舞踊披露
市政のさらなる発展を願って万歳三唱
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(2)
「安全な食」を北杜市から
市では、恵まれた自然環境のもと生み出された「安全な食」を国内外にアピールするため、
「安全・安心 日本の台所 北杜市」宣言を行いました。
記念式典において、北杜市地産 • 地消推進協議会副会長の福田すみ江さんが宣言文を読み
上げました。
Ə੩ҮɈ੩ഴᄚሄLj‫ژ‬໺‫׾‬ሬ௬Ɛ੾┯
āෳȞ໲௎૪࠰Ă౸ɣȥɄ౉ĂౣɭȺऋ࡜ĂྠᅨɄ൥ණĂȭɦɣၹȥɄ૵೓ɂଽ๬५
ȥɣɈᆀ၆౯Ʌषɘɦȹ႘๦ીɉĂಪఱȹȻȦ‫ۋ‬ə‫܄‬ęɂିȫॅȞɁȧȹȤဴɬɉȲ
ɛĂ࿈਒ੇɬߤȥȱȹ‫ڤ‬೔ ¦ ‫ڤ‬ఘɄȤȞȱȞ༔මદဘɬ౺ə୸ȱĂࣷ༃ɉఛࡤ୊༔ଞ
ɞ༔ࣞၭఱɈమ୸ɜഽȩĂ໲ႨɈʭĜʡʨ˄Ĝɂȱɀ೔ਡȥɣ෉ᄆȯɦɀȞɘȳă
āႴ໲Ɉ఍ɬ‫ڤ‬ఘȱɀ৏Ʌ໴ɦɥȭɂȦɁȧɥ႘๦ીɁɉĂই࡜Ʉાࢷɞ਒ᇖଞȦ०
ɞȥɅၙɣȱɀȤɤĂȭɈȭɂɉএൣଜ‫ޏ‬ɅȤȞɀ੕ɜ࢙ɛɣɦɀȞɘȳă
ā႘๦ીɈषɘɦȹࠞࣃɈɜɂ౺ə୸ȯɦȹĶ఍ķɬ‫ێ‬ఱɁɜഽȩɈఱɅഗɤ໅ȫɥ
ȭɂɬಂȞĂၹẁɈණĶɕȩɂķȥɣĶ‫ڤ‬೔Ć‫ڤ‬ఘā໲ႨɈ൤ஒā႘๦ીķɬಭ঒ȱ
ɘȳă
āāāိ౰ 37 ༃ 22 ॢ 2 ໲āāāāāāāā
‫׾‬ƄሬƄ௬ā
「∼妖精住むまち∼北の杜音頭」
市制施行 10 年を記念して制作された北の杜音頭。夢、希望、未来、豊かな自然、暖かな人々の関わり、故郷を
愛する気持ち、元気、幸せの発信をこの音頭から全国へ。
∼妖精住むまち∼
北の杜音頭
作詞 福田ふく
作曲 真嶋雄大
制作者の皆さんに感謝状を贈呈
春は桜の花びらに 季節の彩り感じます
心うきうき胸おどる ここはわがふるさと北の杜
夏色の風に誘われて 山のいただき見渡せば
かすかに残る残雪に ここはわがふるさと北の杜
秋は色づく紅葉に みなもに映る美しさ
目に鮮やかな色景色 ここはわがふるさと北の杜
冬の木立の静けさに 木々の寝息がかすかに聞こえ
満天の星妖精住むまち ここはわがふるさと北の杜
記念式典で、作詞をした福田ふくさんの歌に合わせ、市体育協会民踊部や市文化協会舞踊部、各地区の皆さんに
よって披露されました。
(3)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
おめでとうございます
危険業務従事者叙勲、県政功績、県教育功労
第 23 回危険業務従事者叙勲、県政功績者ならびに県教育功労者に、北杜市から次の方々が受章(賞)
されました。
◆危険業務従事者叙勲
瑞宝双光章
赤岡 康公 氏(須玉町) 元峡北広域行政事務組合消防司令長
◆県政功績者
◆県教育功労者
清水 壽昌 氏(明野町) 元北杜市議会議長 清水 令美 氏(長坂町) 元公立小学校長
鈴木 孝男 氏(武川町) 元武川村議会議長 山田 一郎 氏(明野町) 元公立小学校長
小澤 寛 氏(須玉町) 元北杜市議会議長 篠原 郁哉 氏(須玉町) 元公立小学校長 佐藤 幸男 氏(高根町) 山梨県きずな会理事
(順不同)
法務大臣表彰
長年にわたり地域住民の人権擁護と人権尊重理念の普及・高揚に積極的に寄与されたことが認められ、
法務大臣表彰を受賞されました。
人権擁護委員 板山 玉枝 氏(長坂町)
「健康寿命をのばそう!アワード」優良賞を受賞
市が実施している介護保険の介護予防ふれあい処事業が「第 3
回 健康寿命をのばそう!アワード」
(厚生労働省主催)の介護予防・
高齢者生活支援分野において、自治体部門 厚生労働省老健局長優
良賞を受賞しました。
可能な限り住み慣れた地域で、いくつになっても健康で自立した
生活が送れるよう、地域の包括的な支援・サービスの提供体制(地
域包括ケアシステム)の構築に向け、
地域の実情に応じた介護予防・
高齢者生活支援の取り組みを積極的に推進していることが先進的で
あると高く評価されました。
市では、今後も地域に合った介護予防事業を積極的に進めていき
ます。
誰もが参加できる集いの場
趣味や創作活動で介護予防
長坂小学校 建築文化奨励賞を受賞
学校統合により新たに建設された長坂小学校が、「山梨県建築
文化奨励賞」を受賞しました。
校舎は、長坂地区 4 小学校の伝統を承継し、自然環境を生か
した学校づくりをコンセプトに建設されました。
甲斐駒ヶ岳などの山並みを望むことができる空間の配置、中庭
のウッドデッキや廊下のオープンスペースを活用したゆとりある
学習空間が特徴で、公共建築物等の部門で高い評価を受けました。
この学び舎で、子どもたちがのびのびと学習し、長坂小学校の
新たな歴史と伝統が築かれていくことを期待しています。
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(4)
平成 27 年北杜市成人式
平成 27 年北杜市消防団出初式
日 時 1 月 11 日(日)
午後2時∼(受付/午後1時∼)
場 所 八ヶ岳やまびこホール
対象者 平成6年4月2日∼平成7年4月1日に生まれ
た方で、次のどちらかに該当する方
● 平成 21 年度市内中学校卒業生
● 平成 26 年9月1日現在、北杜市に住民票が
ある方
新春恒例の出初式を挙行します。小型ポンプ
操法の披露なども行います。
日時 1月 11 日(日)午前9時∼
場所 長坂総合スポーツ公園 陸上競技場
(雨天時/同公園 体育館)
子ども用防火服を着て、写真を撮ろう!
消防団員や消防車と写真撮影ができます。ぜ
ひ、ご家族でご来場ください。
対象者に案内はがきを送付しました。お手元に届いて
いない方は、生涯学習課へお問い合わせください。
生涯学習課 TEL 42-1373 FAX 42-1124
地域課 TEL 42-1323 FAX 42-1122
交通死亡事故が多発しています!
11 月 16 日現在、県内における交通事故による死者数は 42 人で、昨年の年間死者数 38 人をすでに超えています。
市内でも 3 人の尊い命が失われてしまいました。高齢者が関係する事故や二輪車の事故が多く、シートベルトを
着用していれば助かった事故も見受けられました。
あ す
「心地良い 交通マナーが 照らす未来」をスローガンに、年末の交通事故防止県民運動が 12 月 1 日から 31 日ま
での 1 カ月間実施されます。
年末は、交通量の増加や心理的な慌しさから交通事故が増加します。また、飲酒の機会が増え、飲酒運転による
重大事故の発生も懸念されます。無事故で新年を迎えられるよう、一人一人が交通事故防止を心掛けましょう。
●
●
歩行者は、夜間や夕暮れ時には反射材を身に着け、ドライバーに存在をアピールしましょう。
ドライバーは、早めにライトを点灯し、全席シートベルトを徹底させましょう。
北杜市役所企画課 TEL 42-1321 FAX 42-1129
北杜警察署交通課 TEL 32-0110(代表)
12 月 10 日は人権デー
∼考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心∼
人権問題でお困りの方は、ひとりで悩まずに、まずはご相談ください。
いじめ、差別、虐待、セクハラ、配偶者やパートナーからの暴力、近隣間の
騒音など、「これは人権上問題では?」と感じたりすることはありませんか?
そんなときは、地域の人権擁護委員または下記までご相談ください。
みんなの人権110番 0570−003−110
子どもの人権110番 0120−007−110
女性の人権ホットライン 0570−070−810
総務課 TEL 42-1311 FAX 42-1122
(5)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
収穫の秋 大きなダイコン抜けたよ!
第 29 回北杜市浅尾ダイコンまつり 11 月 3 日(祝)
秋晴れとなったこの日、浅尾ダイコンまつりがハイジの村
クララ館と周辺農地で開催されました。
毎年大盛況のダイコン抜き体験には、開始前から多くの家
族連れが並び、大きく育ったダイコンをビニール袋いっぱい
に詰め込んでいました。
また、熱々のふろふきダイコンのサービスや青空市場には
多くの出店が並び、収穫の秋を堪能した一日となりました。
美しい音色に感動
東京藝大ウィンドオーケストラコンサート 11 月 3 日(祝)
市制施行 10 周年を記念し、連携協定を結んでいる東京藝
術大学の協力のもと、東京藝大ウィンドオーケストラコン
サートを八ヶ岳やまびこホールで開催しました。
北杜高校吹奏楽部との合同演奏をはじめ、珍しいバグパイ
プの演奏や吹奏楽の名曲など、さまざまなジャンルの音楽が
繰り広げられ、質の高い東京藝大サウンドに魅了されたひと
ときとなりました。
非常時の備えに一役
発災時緊急食糧備蓄倉庫協定を締結 11 月 7 日(金)
市と株式会社やまと(小林久代表取締役社長)は、発災時
緊急食糧備蓄倉庫協定を締結しました。
この協定により、災害が発生した直後、市の要請に応じて
市内に 4 店舗あるスーパーやまとが食料品や日用品などを市
民に提供します。
物流がストップした場合などに大きな力となると期待され
ます。
ステージや展示 日頃の成果を発表
北杜市文化祭 11 月 8 日(土)、9 日(日)
北杜市文化祭(市文化協会主催)が須玉ふれあい館で開催さ
れました。
芸能発表では、筝曲や舞踊、詩吟など、出演者が日頃の練習
の成果を披露しました。北杜展には、絵画や書、地域の歴史を
まとめた研究など、さまざまな作品が展示されました。
また、文化祭 10 周年を記念して、三枝昻 之県立文学館長に
よる特別講演が行われました。NHK連続テレビ小説「花子と
アン」でお馴染みの村岡花子が、辞世の句を 7 歳で詠んだこ
とや学生時代に柳原白蓮と出会い短歌の才能が開花したこと
など、短歌が村岡花子の生涯に深く関わっていたことをお話
しくださいました。
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(6)
みんなでよさこい踊るじゃんけ!
第 1 回北杜よさこい祭り 11 月 9 日(日)
北杜よさこい祭り(北杜よさこい祭り実行委員会主催)が
八ヶ岳やまびこホールや駐車場などを会場に開催されました。
祭りは、市内のよさこいグループ「甲斐の国小粋」とエジ
ソンの会が中心となり企画され、県内外から約 20 チームが参
加しました。
降りしきる雨の中、各チームの迫力ある演舞に来場者から
温かい拍手が送られました。また、全チームによる合同演舞
には多くの来場者が加わり、会場は熱気に包まれていました。
甲斐駒の里で自然の恵みに感謝!
第 26 回北杜市甲斐駒の里名水まつり 11 月 16 日(日)
清々しい秋空のもと、甲斐駒の里名水まつりが白州総合運
動場で開催されました。
白州保育園児のマーチングを皮切りに、太鼓や舞踊、アフ
リカンバンドなど、さまざまなステージショーが繰り広げら
れました。お昼には白州で採れた野菜をふんだんに使った豚
汁が無料で振る舞われました。また、南アルプスコーナーで
は名水の試飲やクイズなどを楽しみ、ユネスコエコパーク登
録、国立公園指定 50 周年を迎えたこの地域の恩恵に、参加
者それぞれが感謝した一日となりました。
百歳おめでとうございます
清水 初子さん(須玉町)大正 3 年 11 月 25 日生まれ
清水さんは、お百姓をしながら子どもたちを育てた、しっ
かり者のお母さんです。88 歳まで自分で耕運機などを使っ
て作業をしていたそうです。
今はデイサービスに通い、好きな絵を描いたり、ゆっくり
と過ごしています。
息子さんは、
「苦労しながら私たちを育ててくれ、感謝し
ています。」と話してくださいました。
長田宣譽さん(高根町)大正 3 年 11 月 26 日生まれ
長田さんは、建具屋として 50 数年働きました。
元気の秘訣は、好き嫌いなく何でも食べることと、体を動
かすことだそうです。じっとしているのが嫌いで、草取りや
つるし柿の皮むきなどの家事や散歩をしているそうです。
息子さんは、「苦労を知っているからこそ、優しく我慢強い
父親で、怒られた記憶はほとんどありません。」と話してくだ
さいました。
(7)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
南アルプスと八ヶ岳のシンボルに
記念モニュメント除幕式、記念講演会・セミナーを開催
市では、南アルプス国立公園と八ヶ岳中信高原国定公園の指定 50 周年、南アルプスユネスコエコパーク登録、
市制施行 10 周年を記念して、道の駅はくしゅうとJR清里駅前広場に記念モニュメントを作成し、除幕式を行い
ました。
この機会に、北杜市の持つ貴重な資源を市内外にPRし、併せて観光地としての魅力向上を図りながら、優れた
自然環境の保護と適正な利用を呼び掛けていきます。
南アルプスのモニュメント
北杜市の「大地(緑)
」と「空(太陽)
」それらをつなぐ「水」
をイメージし、南アルプスのダイナミックでリズミカルな山
並みを連想させます。
道の駅 はくしゅう
10 月 26 日の除幕式
八ヶ岳のモニュメント
自然の持つ大きなエネルギーが集結し、そのエネルギーを受
け取ることができる清里。モニュメントは、この地の「癒や
し」と「再生」を象徴しています。
JR 清里駅前の広場
11 月 3 日の除幕式
10 月 26 日には、長坂コミュニティ・ステーションで「∼
はるかなる山々への想い∼」と題して、アルピニスト野口健さ
んの記念講演会を行いました。野口さんは、初登頂が八ヶ岳で、
一番多く登っている山であること、エベレスト登頂の体験談や
富士山の環境美化活動についてお話しくださいました。
11 月 3 日には「ポール・スミザーのつくる野草の庭∼八ヶ
岳に自生する植物の魅力」と題して、市内在住でガーデンデザ
イナー・園芸家のポール・スミザーさんの記念セミナーを開催
野口 健氏
しました。スライドを使い、八ヶ岳の植物や自然の環境を利用
した庭づくりを解説してくださいました。
ポール・スミザー氏
観光・商工課 TEL 42-1351 FAX 42-5216
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(8)
公共施設の在り方を考える
北杜市公共施設マネジメント白書を作成しました⑤
市では、
今後の公共施設の再編整備について検討するため、
基礎資料となる「北杜市公共施設マネジメント白書」
を作成しました。白書では、公共施設の建物の状況や利用状況、維持管理費用等の現状データを収集・整理し、更
新費用の総額を求め、各施設の利用状況、維持・運営費用等を分析・評価しています。
8 月号から 4 回にわたり、白書の概要をお知らせしてきました。最終回の今回は、課題のまとめと今後の取り
組みです。
前回まで
市の平成 22 ∼ 25 年度の公共施設の整備・改修費(投資額)は平均で 9 億 7 千万円です。今後、必要と見込ま
れる将来費用(大規模修繕費と更新費)は 34 億 6 千万円∼ 38 億 8 千万円で、平均を大幅に上回り、既存の建物
を全て維持し続けるには、現状の約 3.5 ∼ 4.0 倍の投資が必要になります。つまり、年間で約 25 ∼ 30 億円の予
算不足が生じることになります。
また、今後、普通交付税の縮減が見込まれるほか、少子高齢化が急速に進行し、市税収入も低迷することが想定
されます。公共施設に必要な予算を確保し続けることが非常に困難になると予想されます。
したがって、限られた予算内に将来費用の発生を抑える取り組みが必要になります。大規模修繕と更新の単価に
施設面積を乗じるという今回の試算の考え方を踏まえると、方法の一つとして、保有する建物を削減することが考
えられます。
単純に建物の面積と将来費用が比例すると考えると、試算された 34 億 6 千万円∼ 38 億 8 千万円の将来費用を
9 億 7 千万円まで圧縮するには、建物を 70%以上削減する必要があります。
課題と今後の取り組み
北杜市の公共施設が抱える問題の大きさを考えると、小手先の建物の削減で対応することは困難です。公共施設
における提供サービスの抜本的な再編(課題①)に重点的に取り組むことで公共施設サービスの適正化を図り、コ
スト削減(課題②)と建物の適正管理(課題③)の両立を図ることが重要です。
公共施設の抜本的なサービス再編が必要!
【課題①】
公共施設で提供するサービスの
抜本的な再編
今後のまちづくりの方向性と整合
を取り、市民ニーズの変化へ対応
しながら、既存施設をゼロベース
で見直し、公共施設で提供するサ
ービスを抜本的に再編する
【課題②】
公共施設に必要なコストの削減
現在、公共施設にかけているあらゆる
コストを削減し、投資に振り向ける
【課題③】
まだ新しい建物の適正管理、有効活用
建物の老朽化が問題になる前に、適
切な管理の仕組みを確立し、資産と
して有効活用を図る
課題等を十分に踏まえ、市民の皆さんの利便性を最優先に、人口動向や財政状況等も考慮する中で、効率のいい
施設運営と施設の在り方について、市民の皆さんと共に考えていきます。
なお、
「北杜市公共施設マネジメント白書」は、市ホームページでご覧いただけます。
詳しくは、企画課までお問い合わせください。
企画課 TEL 42-1321 FAX 42-1129
(9)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
国民健康保険からお知らせ
医療費が高額になったときの自己負担限度額が変わります
◆ 70 歳未満の方
制度改正に伴い、高額療養費の自己負担限度額(月額)が変わります。
有効期限が 12 月 31 日までの限度額適用認定証をお持ちの方には、新しい認定証を 12 月中に郵送しますの
で、1 月以降は新しい認定証をご使用ください。古い認定証は各自で処分してください。
なお、住民税非課税世帯の方の自己負担額は変更ありません。
<平成 27 年 1 月から>
区 分
所得要件(総所得金額等※)
ア
イ
ウ
エ
オ
901 万円超
600 万円超∼ 901 万円以下
210 万円超∼ 600 万円以下
210 万円以下
住民税非課税
自己負担限度額
3 回目まで
252,600 円+(医療費− 842,000 円) 1%
167,400 円+(医療費− 558,000 円) 1%
80,100 円+(医療費− 267,000 円) 1%
57,600 円
35,400 円
4 回目以降
140,100 円
93,000 円
44,400 円
44,400 円
24,600 円
※総所得金額等=総所得金額−基礎控除(33 万円)
◆ 70 歳以上 75 歳未満の方
変更ありません。
市民課 TEL 42-1331 FAX 42-1125
ボランティアで介護予防!
介護支援ボランティア募集
市では、高齢者がボランティア活動を行うことで、自らの介護予防を図り、元気に生き生きと生活してい
ただけるよう、高齢者のボランティア活動を推進しています。
そこで、介護認定されていない 65 歳以上の方で、介護保険施設等で施設利用者とのお話し相手や散歩、
館内移動の補助などをしていただける介護支援ボランティアを募集します。
◇活動場所
市から指定を受けた 77 施設
(市内の介護保険施設、介護予防事業施設、障害者支援施設、保育園等)
◇活動内容
●
レクリエーションなどの指導、参加支援
●
お茶出しや食堂内の配膳などの補助
●
散歩、外出、館内移動の補助
●
行事(模擬店、会場設営、芸能披露など)の手伝い
●
話し相手 など
※施設によって異なります。
◇要件
市に住民票がある 65 歳以上の方で、要介護認定・要支援認定を受けていない方
◇報酬等
介護支援ボランティア活動交付金として、年度ごとに最高 5,000 円を交付
詳しくは、介護支援課 地域包括支援センターへお問い合わせください。
介護ボランティアさんの感想
現在、介護支援ボランティアに 103 人が登録し、活動しています。
現役時代の経験を少しでも生かせるように、
また、自分の通る道であり、少しでも社会に
貢献したいと思い活動しています。
施設の利用者の皆さんが
待っていてくれることが
嬉しいです。
介護支援課 地域包括支援センター TEL 42-1336 FAX 42-1125
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(10)
シ リ ー ズ • 介 護 保 険
第 2 回
介護保険予防給付の
訪問介護と通所介護が
「新しい総合事業」に移行します!
今月は、「新しい介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)」の内容をお知らせします。
介護が必要にならないように、また、介護が必要な状態になってもそれ以上悪化しないようにするために、
要支援1・2の方に介護予防サービス「訪問介護」と「通所介護(デイサービス)
」を提供しています。この
二つの介護予防サービスは、現在、全国一律のサービスですが、国では、来年度からサービス内容を市町村が
独自に決めて提供する、新しい総合事業に移行することとしました。
市では、要支援に認定され、介護予防サービスを利用している高齢者の皆さんが現行のサービスを変わりな
く利用できる体制を保持していくことを第一に考え、介護予防 • 生活支援の充実を図るため、来年4月から新
しい総合事業に移行し、サービスを提供する予定です。
また、全国に先駆けて、平成 24 年度から NPO 法人、ボランティア、任意団体等の地域の方が事業主体となり、
総合事業(通所型サービス ふれあい処)を実施しています。ふれあい処は、デイサービス以外の「通いの場」
となり、趣味や創作活動、体操など、事業所の特性を生かした活動を行っています。デイサービスと同様に心
身機能が向上したり、地域住民の絆が深まったりと、介護予防の成果が見受けられます。
今後は、既存の介護予防サービス事業所、NPO 法人、ボランティア、任意団体等の多様な主体による「通
所型予防サービス」「訪問型予防サービス」「生活支援サービス」を新しい総合事業として提供していきます。
介護予防サービスの見直し
現 行
来年4月から順次
介護予防サービス(全国一律のサービス)
要支援1、要支援2の方
介護予防サービス(全国一律のサービス)
要支援1、要支援2の方
訪問看護・福祉用具など
訪問看護・福祉用具など
訪問介護・通所介護
新しい総合事業(市独自のサービス)
要支援1、要支援2の方や要支援になる恐れのある方
総合事業(市独自のサービス)
要支援になる恐れのある方
一般介護予防などの事業
●
訪問型予防サービス
●
通所型予防サービス
●
生活支援サービス
●
一般介護予防サービスなどの事業
いつ新しい総合事業に移行するの?
現在、要支援に認定され、デイサービスを利用している方は、要支援認定の更新時に新しい総合事業に移行
します。詳しくは、更新時にご案内します。
介護支援課 TEL 42-1333 FAX 42-1125
(11)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
山梨県心身障害者自動車燃料費の助成金請求を受け付けます
県では、心身障害者の方が使用する自動車(本人運転・家族運転)の燃料費の一部を助成します。
申請受付
受付日
1月 20 日(火)
1月 23 日(金)
1月 27 日(火)
時 間
午前 10 時∼正午
午後1時∼ 4 時
午前 10 時∼正午
午後1時∼3時
場 所
北巨摩合同庁舎
市役所
長坂総合支所
対象者
自動車税・軽自動車税の減免を受けた車両を所有し、身体障害者手帳 1・2 級、療育手帳A、戦傷病者手帳
特別項症・第 1 項症・第 2 項症を所持している方(知的障害者または 18 歳未満の身体障害者と生計を共に
する方で自動車を所有する方を含む)
対象期間
平成 26 年 1 月 1 日∼ 12 月 31 日のうち、減免の対象となった期間
助成対象量
「助成対象期間(月数) 50 リットルで計算した数量」と「助成対象期間内に実際に購入した量」のいずれ
か少ない方
助成額
ガソリン 40 円/リットル(上限 24,000 円)
軽油 18 円/リットル(上限 10,800 円)
※申請書類は、福祉課・各総合支所地域市民課の窓口に用意してあります。
※平成 27 年 1 月 5 日(月)∼ 2 月 6 日(金)のうち、各市町で受け付けしない日は中北保健福祉事務所(甲
府市)で受け付けます。 詳しくは、中北保健福祉事務所にお問い合わせください。
※期間内に手続しない場合、助成金の支払はできません。
中北保健福祉事務所福祉課 TEL 055-237-1381 FAX 055-235-7115
北杜市役所福祉課 TEL 42-1334 FAX 42-1125
温泉施設 年末年始の営業
施設名
電話
12 月
29 日㈪ 30 日㈫
28 日㈰
明野ふるさと太陽館
25-2601
(クララ館)
増富の湯
42-1200
たかねの湯
46-2611
泉温泉
健康センター
甲斐大泉温泉
(パノラマの湯)
スパティオ小淵沢
(延命の湯)
名水公園べるが
(尾白の湯)
白州福祉会館
(フォッサマグナの湯)
むかわの湯
38-2611
38-1341
午前 10 時
∼午後 5 時
休
午前 10 時
∼午後 7 時
4 日㈰
午前 10 時
∼午後 7 時
午前 7 時
∼午後 10 時
午前 11 時∼午後 10 時
午前 10 時∼午後 10 時
休
午前 10 時∼午後 10 時
午前 11 時∼午後 10 時
午前 10 時∼午後 10 時
午前 6 時
∼午後 10 時
午前 6 時 45 分
∼午後 10 時
午前 10 時
∼午後 10 時
午前 10 時∼深夜 0 時
35-2800 午前 10 時∼午後 9 時
0266- 午前 9 時 30 分
65-3570 ∼午後 9 時
午前 10 時∼午後 6 時
休
36-6111
20-3113
1 月
2 日㈮
3 日㈯
1 日㈭
午前 10 時∼午後 9 時
20-6500 午前 10 時∼午後 6 時
健康ランド
須玉
31 日㈬
午前 10 時∼午後 9 時
正午∼午後 8 時
午前 10 時∼午後 9 時
午前 10 時∼午後 6 時
休
正午∼午後 8 時
午前 11 時∼午後 8 時
午前 10 時
∼午後 9 時
午前 9 時 30 分
∼午後 9 時
午前 10 時
∼午後 9 時
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(12)
北杜市版! WARMBIZ のすすめ
暖房がかかせない冬ですが、市では、地球温暖化対策の一つとして、暖房時の室温を 20℃に設定しても心地よ
く過ごすことのできるライフスタイル WARMBIZ(ウォームビズ)を推進しています。
過度な暖房を減らすことで、二酸化炭素排出量を削減し、節約にもつながります。寒いときは着る、温かい物を
大勢の人と食べるなど、
普段の生活に少しの工夫をすることで気軽に WARMBIZ(ウォームビズ)を実践しましょう。
★ウォームビズ プラスワン★
◇プラスワンで体感温度アップ
1枚余分に着ると、体から熱を逃がさない効果がアップします。
3つの首(首、手首、足首)を暖めるとさらに効果的です。この部分は皮膚
が薄いため、温めることでその下を流れる血液も同時に温まり、全身の血流が
フリースの上着を
一枚着ると 2.2℃
靴下を履くと 0.6℃
よくなり体全体が温まります。
また、寒さを敏感にキャッチする腰を暖めると、
「あまり寒くないかな?」
スリッパを履くと 0.6℃
と判断され、手足の血管を拡張して多くの血液を手足まで送ります。熱も同時
体感温度がアップ!
に伝わり、手足も暖かくなります。
◇プラスワンで室内の温度差をなくそう!
部屋の天井と床の温度差が大きいと、気持ちいい暖かさになりません。扇風機やサーキュレーターを使って室内
の空気を上下に動かして温度差をなくしましょう。
また、冷たい空気は床付近に集まりやすいので、カーペットを1枚敷くだけでも効果的です。座布団やクッショ
ン、ベッド、ソファなど、肌が触れるものの素材を羊毛やシルク、アクリルやポリエステルなど保温性の高いもの
に変えるのもお勧めです。
★あったかレシピ★
冬場のお肌にうるおいプラス!∼体もぽかぽか簡単鶏白湯風スープ∼
<作り方>
A
① ○の具材をすべて食べやすい大きさ、形に切る
② 細かく切ったねぎ、すりおろししょうが、たま
材料(4 人分)
にんじん 100 g
A
○
だいこん 100 g
ご、 鶏ひき肉、 スキムミルクをボウルに入れ、
ほうれん草 4 束
しょうが 1/3 個
よくこねる
③ 鍋に水と鶏ガラだしを入れ、にんじん・だいこ
ん・しいたけを入れて火にかける
④ ②で作った肉団子のタネを 1 口サイズにしな
がら鍋に入れる
⑤ 火が通ってきたら、ほうれん草を加え、すりお
スキムミルク 適量
ろししょうが、塩、こしょうでお好みの味に整
しいたけ 4 枚
(肉団子)
鶏ひき肉 300 g
ねぎ 1/4 束
たまご 1 個
(スープ)
えたら完成!
水 1L
しょうが 2/3 個
鶏ガラだし(顆粒) 適量
塩、こしょう 適量
※しょうがは、肉団子とスープ合わせて 1 個使用
ポイント
スキムミルクは、子どものカルシウム UP に効果的
です。うどんやそうめん等を加えても OK です。
自分流のプラスワン(一工夫)を見つけて、冬を快適に過ごしましょう。
健康増進課 TEL 42-1335 FAX 42-1123
環境課 TEL 42-1341 FAX 42-2235
(13)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
ैࢪࢾःŴ
上方落語会&歌声喫茶スペシャル
(第9回長坂まちなか寄席)
◆日 時 1月 24 日(土)午後2時∼(開場/午後1時 30 分∼)
◆場 所 長坂コミュニティ・ステーション
◆入場料 一般 1,000 円 高校生以下 500 円
◆全席自由
◆内容
《第1部》
上方落語の寄席
落語家 桂 三風
落語家 林家 そめすけ
《第2部》
歌声喫茶
なつかしい昭和の名曲をみんなで歌いましょう。
司会進行:桂 三風
ソプラノ歌手:大岡 美佐
パーカッション:香川 亜耶那
ピアノ:江村 華織
※出演者、公演内容は変更になる場合があります。
◆チケット販売開始 12 月 17 日(水)午前 10 時∼
落語家 六代桂文枝門下
桂 三風
チケット取り扱い
生涯学習課 明野総合支所 須玉ふれあい館 東部教育センター 長坂コミュニティ・ステーション
北部教育センター 白州総合支所 西部教育センター たかね図書館 金田一春彦記念図書館 ミュージックランドしみずきららシティ店 東京エレクトロン韮崎文化ホール
生涯学習課 TEL 42-1373
遺跡が語る北杜の歴史
FAX 42-1124
縄文時代の北杜市⑸
環境変化と市内最古の住居跡
縄文時代早期(約 1 万年前∼ 7 千年前頃)になると地球
規模の温暖化がさらに進み、極地方の氷床が融け出して海水
面が急速に上昇しました。この現象を
「縄文海進」
といいます。
縄文時代のもうひとつの特徴は水産資源の利用が活発化す
ることです。縄文海進により現在の東京湾のように大きな内
湾環境が出現し、関東地方では貝塚遺跡が形成され、定着性
の高い生活がさらに発展しました。しかし、この頃の北杜市
には本格的な集落は出現していません。少量の土器が出土す
る程度のキャンプ地が確認されるのみです。
市内最古の竪穴住居跡(明野町神取遺跡)
ところが、今から 7 千 3 百年前、南九州の鬼界カルデラが大噴火しました。この火山灰は東北地方南部に
まで降り注ぎました。これにより東海地方の植生環境がダメージを受け、内陸の中部地方に人口の移動が発生
したとする説があります。実際、北杜市では早期後半になると東海地方の特徴をもった土器が多くなり、神取
遺跡(明野町下神取)で市内最古の住居跡が出現します。鬼界カルデラ噴火との関係はまだ仮説ですが、縄文
ほんろう
時代のくらしは、自然環境の変化に翻弄されながらも、変化に適応する人類の工夫により変化していったこと
がうかがえます。
北杜市埋蔵文化財センター TEL 25-2019
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(14)
北杜市芸術文化スポーツ振興基金活用事業
ઓ Ҿ‫੹ݎ‬த֍઒Ҽǜǔ»ǫ‫֠ר‬՘৞‫ࡹڥ‬Ҽ
開 催 日 1月 31 日(土)
場 所 群馬県総合スポーツセンター 伊香保リンク
対
象 市内小中学生
定
員 40 人 受 講 料 1,200 円/人(保険料・交通費・昼食代含む、当日徴収)
申し込み 1月 15 日(木)までに生涯学習課へ
※集合場所(バス乗降場所)から会場まで、大型バスで移動します。
(バス乗降場所 市役所、泉小学校、小淵沢小学校)
生涯学習課 TEL 42-1373 FAX 42-1124
ॗ߫ǜǔ»ǫ‫ߋ࠳׸‬Ҏࡋංࢍ
日
時
場 所
対
象
定
員
受 講 料
持ち物等
申し込み
① 12 月 20 日(土)、②1月 17 日(土)
午前9時∼ 11 時 30 分(受付/午前8時 30 分∼)
県立八ケ岳スケートセンター
市内在住・在学の小学生・保育園児の親子
(保護者1人につき子ども2人まで)
※子どもだけの受講はできません。
※必ず保護者の方がお申し込みください。
親子 30 組
親子1組 400 円/回(保険料含む、当日徴収)
※スケート靴代は含まれていません。
スケート靴(ある方のみ)、帽子、手袋、防寒具、運動のできる服装
①は 12 月 17 日(水)までに、②は 1 月 14 日(水)までに生涯学習課へ
生涯学習課 TEL 42-1373 FAX 42-1124
雨の中 力走!
北杜市駅伝競走大会が行われました
11 月9日、第9回北杜市駅伝大会が開催されました。
小淵沢小学校をスタートし、市役所をゴールとする 8 区間・全長 25km のコースを各地区の代表がタスキを繋ぎ、
実力を競い合いました。
◇総合結果
優 勝
準
第
第
第
第
優
3
4
5
6
勝
位
位
位
位
高根A 1時間 24 分 18 秒
長坂A 1時間 24 分 34 秒
須玉A 1時間 25 分 53 秒
第 7 位 高根C 1時間 39 分 30 秒
第 8 位 大 泉 1時間 40 分 10 秒
第 9 位 須玉 B 1時間 40 分 16 秒
高根 B 1時間 33 分 29 秒
明 野 1時間 37 分 21 秒
小淵沢 1時間 38 分 58 秒
第 10 位 武 川 1時間 42 分 46 秒
第 11 位 長坂 B 1時間 42 分 51 秒
第 12 位 白 州 1時間 44 分 24 秒
◇区間新記録
2 区(3.9km)
向井 武児(長坂 A)
13 分 07 秒(タイ記録)
3 区(3.2km)
林 拓人(長坂 A)
10 分 16 秒
(15)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
࣑৒ֆǂƄԑຆſƐƅŴ
市では、共助による積雪時の地域機能維持を支援するた
め、除雪機の配備を進めています。今回購入した除雪機
163 台は、要望のあった行政区や市の施設のほか、緊急
対応用として各総合支所・出張所へ配備します。
「お年寄りの家のまわりを除雪したい」
、
「通学路を除雪
したい」など地域の実情に応じてご活用ください。
地域課 TEL 42-1323 FAX 42-1122
௞༚ƞ࣑৒ީ؋ƞƄ‫׫‬໢ǂźձŴƇƮƉ
市では、冬期間市民の皆さんが安心して生活できるように市道 • 農道・林道の除雪を
実施しています。市があらかじめ指定した路線で積雪が 10cm 以上になった場合、状
況に応じて市が委託した業者が除雪作業を行います。
今年2月の記録的な大雪の際には、市民の皆さんのご協力と委託業者の献身的な作業
により、除雪を実施することができました。ありがとうございました。
まもなく降雪時期を迎えます。皆さんのご協力をお願いします。
市民の皆さんに5つのお願い
路上駐車はやめましょう
路上駐車は除雪作業の妨げになるばかりでなく、緊急車両
の通行の妨げになります。なお、除雪作業中は大変危険で
すので、子どもを近づけないよう注意をお願いします。
道路や河川への雪出しはやめましょう
車道や歩道に捨てられた雪は、交通事故や渋滞の原因とな
ります。また、水路に雪を捨てると水があふれ、災害につ
ながる危険がありますので、各戸の雪の処分は所有する敷
地内で行ってください。
車庫前や玄関先の雪処理にご協力を
除雪作業車が通った後の玄関先などに寄せられた雪は、各
戸で処理してください。
歩道や私道、私有地の除雪は各自で
歩道は除雪しませんので、市民の皆さんによ
り除雪をお願いします。また、私道や私有地
の除雪はできませんので、各自で除雪をお願
いします。
私有地の樹木の手入れをしましょう
私有地の樹木が雪の重みで道路に倒れ、車両
事故や道路構造物の破損が起きた場合は、所
有者の責任が問われます。早めに庭木や樹木、
特に竹林の手入れを行いましょう。電線に近
い場所での伐採は、東京電力やNTTに事前
に相談してから行いましょう。
除雪に関するお問い合わせ先
◇市道 • 農道 • 林道
明野総合支所地域振興課 TEL 42-1423 須玉総合支所地域振興課 TEL 42-1433
高根総合支所地域振興課 TEL 42-1443 長坂総合支所地域振興課 TEL 42-1453
大泉総合支所地域振興課 TEL 42-1463 小淵沢総合支所地域振興課 TEL 42-1493
白州総合支所地域振興課 TEL 42-1473 武川総合支所地域振興課 TEL 42-1483
道路河川課 TEL 42-1363 FAX 42-2235
農 政 課 TEL 42-1352 FAX 42-5216
林 政 課 TEL 42-1353 FAX 42-5216
◇国道 141 号・県道
山梨県中北建設事務所峡北支所道路課 TEL 23-3065
◇国道 20 号
国土交通省甲府河川国道事務所甲府出張所 TEL 055-222-4891
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(16)
ॶ௞Րƚƙƞ஥‫ڌ‬ƛƄ૶ϤſƐƅŴ
厳しい寒さの訪れとともに、今年も凍結事故が心配される季節になりました。
凍結事故の多くは、給水栓立ち上がり部分の保温器の老朽化や破損が原因です。また、メーター器の管理不十分
による事故も見受けられますので、点検や適切な管理をお願いします。
凍結防止方法
◇水道管
◇メーター器
給水栓立ち上がりの露出
部分に保温装置などを設
メーターボックスにメータ
ー器の数字が読める程度に
置してください。
防寒材を入れてください。
水道管やメーター器が破損したら
宅内における水道事故は北杜市水道工事指定店に連絡してください。
なお、メーター器が破損した場合、取り替え費用は個人負担となりますので十分注意してください。
上水道課
南部上下水道センター(明野・須玉)
東部上下水道センター(高根・大泉)
北部上下水道センター(長坂・小淵沢)
西部上下水道センター(白州・武川)
TEL
TEL
TEL
TEL
TEL
42-1342 FAX
42-1424 FAX
42-1464 FAX
42-1454 FAX
42-1474 FAX
42-2235
25-3064
38-4211
32-3303
35-2435
઒ਪ࣑ƞ৽ƛƄƯࢥƇȎ»Ȏǂ‫ށ‬ӷన
年の瀬を迎え、大掃除を始める方も多いのではないでしょうか。大掃除といえば、そこから出るごみ。
ごみステーションに出す場合は各地区の排出日程表を確認の上、正しく分別し、決められた日の午前8時
までに出しましょう。また、市で収集できないものは個人で責任をもって処理してください。
年末はごみステーションに出されるごみの量が増えるため、収集に時間がかかります。いつもより各ス
テーションの収集時間が遅くなることが想定されますが、ご了承ください。
段ボール、新聞紙、雑誌
紙紐やエコ紐、ビニール紐で十字にしばって資源物へ
※ガムテープなど、テープ類は使用しないでください。
乾電池、蛍光管、体温計、ポットなど水銀を使用しているもの
特定ごみとして排出
※蛍光管などは割らずに排出してください。
ガス缶、スプレー缶、ライター
必ず使い切り、危険ごみとして排出
※ガス缶、スプレー缶には 2 カ所以上穴を開けてください。
環境課 TEL 42-1341 FAX 42-2235
(17)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
農地の貸し借りの新たな仕組み
農地中間管理機構をご活用ください
高齢になって農業を続けられないので農地を貸したい。農地を相続したけど、農業をすることができない。農地
を借りて農業を始めたい。こんなときは、農地の貸借に関する新しい仕組みをご活用ください。
農地を貸したい人から農地中間管理機構(山梨県農業振興公社)が農地を借り受けて、経営の規模を拡大したい
担い手や、新規就農者等にまとめて貸し付けます。
これにより、農地の集団化による農業経営の拡大や遊休農地の有効活用が期待されます。
農地中間管理機構へ農地を貸し付けた場合、地域や農地を貸した方に協力金が交付される場合があります。
ご相談は、農政課や市農業振興公社の窓口へ。
北杜市農業振興公社 TEL 25-2885 FAX 25-5040
北杜市役所農政課
TEL 42-1352 FAX 42-5216
農業を始める方へ支援します !「青年等就農計画認定制度」
新たに農業を始めようとする方や農業を始めてから 5 年以内の農業者への支援制度「青年等就農計画認定制度」
をご存知ですか?農業経営を軌道に乗せる支援として、無利子融資や給付金の支給などが受けられます。
対象者
手続き
農業経営を開始しようとする、または開始してから
目標とする農業経営の計画「青年等就農計画」を市へ提
5 年以内で次のいずれかに該当する方
出し、審査を受けます。
「認定新規就農者」として認定
されると支援策が受けられます。
●
青年(原則 18 歳以上 45 歳未満の方)
特定の知識・技能を有する青年以外の中高年齢者
(65 歳未満)
●
●
上記の方が役員の過半数を占める法人
重点支援策
●
青年等就農支援資金(無利子融資)の活用
●
青年就農給付金の受給
●
経営所得安定対策補助金の受給
認定新規就農者への農地集積の促進
●
農政課 TEL 42-1352 FAX 42-5216
農業に功績等のあった方々が表彰されました
10 月に行われた山梨県農業まつりで、果樹や野菜などの各分野で活躍する農水産業功績者や農業に励む若手夫
婦が表彰されました。おめでとうございます。
◆農水産業功績者表彰
農 産 部 門 小松 勲・文子夫妻(長坂町)
野 菜 部 門 梨北農業協同組合 須玉胡瓜部会
土地改良部門 清水 岩男・弥生夫妻
(明野茅ヶ岳土地改良区理事長)
◆農業を育てるナイスカップル表彰
今井 陽介・桂夫妻(大泉町)
小島 信之・聡美夫妻(高根町)
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(18)
北杜市職員(保健師)募集
市では、平成 27 年 4 月 1 日採用の職員(保健師)を募集します。
◆採用職種・受験資格等
区分
職種
採用予定人員
年齢要件
学歴・資格等要件
上級
保健師
若干名
昭和 59 年 4 月 2 日生まれ∼
平成 5 年 4 月 1 日生まれ
保健師の免許取得者または平成 27 年
3 月 31 日までに当該免許取得見込の者
◆申し込み
○持参・郵送の場合
受付日時 12 月2日(火)∼ 17 日(水)午前8時 30 分∼午後5時(土日を除く)
※郵送は、12 月 17 日(水)消印有効
提 出 先 〒 408-0188 北杜市須玉町大豆生田 961-1
北杜市役所 総務課
○インターネットの場合
受付日時 12 月2日(火)∼ 17 日(水)午後5時まで
※ 24 時間受け付けますが、12 月 17 日(水)午後5時までに正常に受信したものに限ります。
◆第 1 次試験
日 時 平成 27 年1月 25 日(日)午前9時∼午後4時(受付/午前8時 30 分∼8時 50 分)
試験会場 市役所
詳しくは、市ホームページまたは試験案内(総務課・各総合支所備え付け)をご覧ください。
総務課 TEL 42-1311 FAX 42-1122
平成 27 年度
北杜市農業委員会委員選挙人名簿を作成します
平成 27 年 1 月 1 日現在で、下記の登録資格がある方は「農業委員会委員選挙人名簿登載申請書」を
提出してください。この申請書は、農業委員の選挙人および被選挙人としての資格があることを確認す
るための重要な手続きです。申請書を登録資格がある方(世帯)に郵送しますので、期限までに郵送で
提出してください。
■提出期限
1月9日(金)消印有効
※提出期限を過ぎた場合は名簿に登載できませんのでご注意ください。
■提出先 北杜市農業委員会事務局
■登録資格
市内に住所がある 20 歳以上(平成7年4月1日以前に生まれた方)で、次のいずれかに該当する方
① 10a(1 反)以上の農地を耕作している方
② ①と同居の親族または配偶者で、年間概ね 60 日以上耕作に従事している方
③ 10a 以上の農地を耕作している農業生産法人で、②の耕作日数要件を満たす構成員の方
農業委員会事務局 TEL 42-1306 FAX 42-1306
(19)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
北杜市職員の給与・職員数等を公表します
「簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律」の規定により、市職員の給与等を
公表します。
1 総 括
(1)人件費(平成 25 年度普通会計決算)
区 分
住民基本台帳人口
(平成 26 年 3 月 31 日現在)
歳出額
(A)
実質収支
千円
25 年度
48,682 人
29,848,595
人件費
(B)
千円
人件費率
(B / A)
千円
1,373,860
%
4,005,073
13.4
(注)人件費には共済費、退職手当ならびに特別職給料、市議会議員、各種行政委員報酬を含みます。
(2)職員給与費(平成 26 年度普通会計予算)
給 与 費
職員数
(A)
区 分
給 料
人
26 年度
519
職員手当
千円
1,977,592
期末 • 勤勉手当 計 (B)
千円
千円
289,961
719,528
一人当たり給与
(B / A)
千円
2,987,081
千円
5,755
(注)①職員手当には退職手当を含んでいません。
②給与費は当初予算に計上された額です。
2 職員の平均給与月額、初任給等(平成 26 年 4 月 1 日現在)
(1)職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額
区 分
平均年齢
平均給料月額
平均給与月額
一般行政職
41.5 歳
315,000 円
354,000 円
技能労務職
53.3 歳
279,200 円
301,700 円
(注)①「平均給料月額」とは、26 年 4 月 1 日現在における各職種ごとの職員の基本給の平均です。
②「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、住居手当、管理職手当などの諸手当の合計です。
(2)職員の初任給
区 分
決定初任給
2 年後の給料
大学卒
172,200 円
184,200 円
高校卒
140,100 円
148,500 円
高校卒
137,200 円
145,500 円
一般行政職
技能労務職
(3)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額
経験年数
区 分
10 年以上 15 年未満 15 年以上 20 年未満 20 年以上 25 年未満
大学卒
272,100 円
322,500 円
362,300 円
高校卒
231,600 円
274,100 円
316,700 円
高校卒
該当者なし
217,700 円
263,600 円
一般行政職
技能労務職
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(20)
構成比
3 一般行政職の級別職員数等(平成 26 年 4 月 1 日現在)
区分
標準的な職務内容
職員数
7級
部長、局長、支所長
20 人
6級
課長
39 人
5級
課長、主幹
52 人
4級
副主幹
92 人
3級
主査
109 人
2級
主任
37 人
1級
主事
41 人
(注)①北杜市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。
②標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。
4 職員の手当の状況(平成 26 年 4 月 1 日現在)
区 分
毎月支給
内容および支給単価
配偶者、60 歳以上の父母、22 歳未満の 配偶者 13,000 円
扶養手当
子などがいる場合
その他 6,500 円
住居手当
アパートなど家賃を支払っている場合
家賃の額に応じ最高 27,000 円
バスや車など交通機関、交通用具を利用 運賃に応じ最高 55,000 円
通勤手当
して通勤する場合
自動車使用者は距離に応じ支給
管理職手当
課長以上の管理職員に支給
職・区分に応じ 17,900 円∼ 105,400 円
特殊勤務手当
危険、困難、不快な勤務についたとき
月額または勤務回数に応じ支給
勤務1時間当たり
時間外勤務手当
正規の勤務時間を超えて勤務したとき
給料額の 125/100 ∼ 160/100
期末・勤勉手当
民間のボーナスに相当する手当
年間 3.95 月
退職手当
退職した場合
勤務年数に応じ 0.552 ∼ 52.44 ヶ月
※管理職手当は支給額を 5%引き下げて支給しています。
実績に応じて支給 臨時支給
5 特別職の報酬等の状況(平成 26 年 4 月 1 日現在)
区 分
市 長
給料
副市長
教育長
議 長
副議長
報酬
議 員
給料月額等
800,000 円
630,000 円
570,000 円
330,000 円
300,000 円
280,000 円
期末手当の支給割合
6 月期 1.875 月
12 月期 2.025 月
計 3.9 月
6 月期
12 月期
計 1.4 月
1.5 月
2.9 月
※特別職の給料は、5%引き下げて、市長 760,000 円、副市長 598,500 円、教育長 541,500 円を支給しています。
6 部門別職員数と主な増減理由
区 分
部 門
議 会
総務企画
税 務
民 生
一般行政
衛 生
部 門
農林水産
商 工
土 木
小 計
教 育
特別行政
消 防
部 門
小 計
普通会計 計
病 院
水 道
公営企業等
下 水 道
会 計
そ の 他
小 計
合 計
(各年 4 月 1 日現在)
職員数
平成 25 年
平成 26 年
4
4
115
116
34
34
126
127
38
38
43
44
11
11
45
42
416
416
104
98
­
­
104
98
520
514
163
158
17
17
16
17
50
53
246
245
766
759
(注)職員数は一般職に属する職員数です。
(21)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
増減数
0
1
0
1
0
1
0
△3
0
△6
­
△6
△6
△5
0
1
3
△1
△7
主な増減理由
事務の統廃合縮小
事務の統廃合縮小
退職者不補充
業務増
総務課 TEL 42-1311 FAX 42-1122
個人住民税の特別徴収を実施していない
事業主・従業員の皆さんへ
山梨県と市町村は、平成 26 年度から特別徴収の完全実施に取り組んでいます
地方税法第 321 条の4および市の条例により、給与所得者の個人住民税は原則、特別徴収で納めていただきます。
個人住民税の特別徴収ってなに?
普通徴収が認められるのは?
事業主が特別徴収義務者として、
納税義務者に支払う給与から毎月
徴収し、納税義務者の住所地の市
「切替理由書」の項目に該当する場合に限られます。
≪必要な手続き≫
事業所は、給与支払報告書の提出時(各年1月)に「普通徴収への
町村に納入する制度です。
切替理由書」を添付し、個人別明細書の摘要欄に項目の記入が必要で
す。なお、
eLTAX
(エルタックス)
や光ディスク等で提出する場合は
「普
通徴収への切替理由書」の添付を省略することができます。
「切替理由書」の提出と摘要欄へ項目の記入がない場合は、特別徴収の指定を行います。
税務課 TEL 42-1313 FAX 42-1123
事業者の皆さんへ
償却資産(固定資産税)の申告を忘れずに!
事業を営んでいる会社や個人の方が、その事業のために所有している土地や家屋以外の事業用資産(償却資産)
は、固定資産税の対象です。
毎年 1 月 1 日に所有している償却資産やその前年中に増加または減少した償却資産の内容などを、その年の 1
月末日までに申告しなければなりません。申告された償却資産の評価額の合計が 150 万円に満たない場合は、課
税されません。
なお、該当する資産がない方も、その旨の申告が必要です。
対象となる償却資産
法人税、所得税の確定申告の際の、減価償却資産と一致するものがほとんどですが、自動車税・軽自動車税の対
象となる車両や耐用年数 1 年未満の資産など、対象とならない資産もあります。詳しくは、税務課へお問い合わ
せください。
業種別の償却資産の例
業 種
各業種共通
農業
建設業
料理飲食業
小売業
医(歯科)業、獣医業
不動産貸付業
製造業
償 却 資 産
パソコン、コピー機、応接セット、看板、駐車設備、太陽光発電設備など
農業用ハウス、農耕用車両(小型特殊自動車を除く)、農業用機具など
ブルドーザー、パワーショベル、大型特殊自動車など
テーブル、椅子、厨房設備、冷凍冷蔵庫、カラオケセットなど
商品陳列ケース、陳列棚、自動販売機、日よけなど
各種医療機器、各種事務機器、待合室用椅子など
門扉、塀、緑化設備等の外構工事、受変電設備など
プレス機、研磨機、溶接機、試験装置、コンベアーなど
申告期限等
申告期限 1 月 30 日(金)
提 出 先 税務課または各総合支所
申告用紙 各窓口に設置してあるほか、市ホームページからダウンロードできます。
前回申告された方には、12 月下旬に郵送します。新規事業者の方は、税務課へご連絡ください。
※電子申告 eLTAX(エルタックス)もご利用になれます。
(注意) 申告がない場合は、確定申告書や現地の調査を行い課税することもあります。また、意図的に申告し
ないなど悪質な場合は、過料が科されます。
税務課 TEL 42-1313 FAX 42-1123
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(22)
ᮏࡢ⚟⿄࡛ㄞ᭩㛤ࡁࢆ㸟
ᅗ᭩㤋⫋ဨࡀ㑅ࢇࡔࢸ࣮࣐࡟ἢࡗࡓᮏࢆࡲ࡜ࡵ࡚೉ࡾࡽࢀࡿᮏࡢ
⚟⿄ࡀ෌ࡧ㸟᪂ᖺ᭱ึࡢ㛤㤋᪥࠿ࡽ㈚ࡋฟࡋࡲࡍࠋᩘ࡟㝈ࡾࡀ࠶
ࡾࡲࡍࡢ࡛ࠊ࠾᪩ࡵ࡟ࡈ᮶㤋ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ͤࣉࣞࢮࣥࢺ࡛ࡣ࠶ࡾࡲࡏࢇࠋ㈚ฟᡭ⥆ࡁࡀᚲせ࡛ࡍࠋ
᫖ᖺࡢᮏࡢ⚟⿄
ʻஉƷǤșȳȈ
読み聞かせなど、定例のイベントも行っています。各図書館までお問い合わせください。
㻝㻞㻛㻝㻥 䠄㔠䠅 ༗ᚋ 㻝 ᫬ 㻟㻜 ศ䡚䚷ሙᡤ 䠖 䛯䛛䛽ᅗ᭩㤋
సရ 䠖 䛂䝡䝕䜸䝺䝍䞊䛃 䛄ᖾ⚟䛺⏕ά䛅 ⓒ⏣ᑦᶞ 㻛 ⴭ䚷ฟ₇ 䠖 ඵ䞄ᓅᮁㄞ䝃䞊䜽䝹䚷䜋䛜䜙䛛
䚷➨ 㻢㻞 ᅇ኱ே䛾䛯䜑䛾ᮁㄞ఍
䚷䚷䛂䜔䜎䜃䛣䛃
䚷ᮭ䛾䜽䝸䝇䝬䝇఍
㻝㻞㻛㻞㻜 䠄ᅵ䠅 ༗ᚋ 㻟 ᫬䡚䚷ሙᡤ 䠖 㔠⏣୍᫓ᙪグᛕᅗ᭩㤋
䜽䝸䝇䝬䝇䝇䝨䝅䝱䝹䛚ヰ఍䚹 䝥䝺䝊䞁䝖䜒䛒䜚䜎䛩䚹
䚷䜁䛱䜁䛱䛿䛟䛧䜕䛖䝇䝨䝅䝱䝹䜽䝸䝇䝬䝇఍
㻝㻞㻛㻞㻜 䠄ᅵ䠅 ༗๓ 㻝㻜 ᫬ 㻟㻜 ศ䡚䚷ሙᡤ 䠖 䛿䛟䛧䜕䛖㤋䚷ၥ䛔ྜ䜟䛫 䠖 䝷䜲䝤䝷䝸䞊䛿䛟䛧䜕䛖
䜽䝸䝇䝬䝇䛾䛚䛿䛺䛧䛸䝃䞁䝍䛥䜣䛸䛒䛭䜌䛖䟿䝥䝺䝊䞁䝖䜒䛒䜛䜘䟿
䚷䜽䝸䝇䝬䝇䛚䛿䛺䛧఍
㻝㻞㻛㻞㻝 䠄᪥䠅 ༗๓ 㻝㻜 ᫬ 㻟㻜 ศ䡚䚷ሙᡤ 䠖 䛯䛛䛽ᅗ᭩㤋
䜽䝸䝇䝬䝇䛻䜎䛴䜟䜛䛚䛿䛺䛧䠃ㄞ䜏⪺䛛ᡓኈ䝤䝑䜽䝬䞁Ⓩሙ䟿䚷ᑐ㇟ 䠖 ᗂඣ௨ୖ
䚷䜽䝸䝇䝬䝇≉ู䛚䛿䛺䛧఍
㻝㻞㻛㻞㻝 䠄᪥䠅 ༗ᚋ 㻞 ᫬䡚䚷ሙᡤ 䠖 㛗ᆏ⏫㎰ᮧ⎔ቃᨵၿ䝉䞁䝍䞊
ㄞ䜏⪺䛛䛫䚸 ᕤస䚷ฟ₇ 䠖 䛟䜛䜚䛟䜙䚷ᑐ㇟ 䠖 ぶᏊ 䞉 ୍⯡
䚷᪂᫓䛚Ⲕ఍
㻝㻛㻝㻜 䠄ᅵ䠅 ༗ᚋ 㻞 ᫬䡚䚷ሙᡤ 䠖 㔠⏣୍᫓ᙪグᛕᅗ᭩㤋
⏥㝠㧗ᰯⲔ㐨㒊䛻䜘䜛Ⲕ఍
䚷㛢ᯫ᭩ᗜ䠫䠬䠡䠪
ẖ᭶ 㻝 ᪥ 䠄ఇ㤋䛾ሙྜ䛿⩣㛤㤋᪥䚸 㻝 ᭶䛿 㻢 ᪥ 䠄ⅆ䠅䠅䚷ሙᡤ 䠖 䛩䛯䜎᳃䛾ᅗ᭩㤋
㛢ᯫ᭩ᗜ䜢㛤ᨺ䛧䛶䛔䜎䛩䚹 ᬑẁぢ䜙䜜䛺䛔᭩ᗜ䜢ぢ䛶䜏䛯䛔᪉䛿䛬䜂䛚㉺䛧䛟䛰䛥䛔䚹
‫ی‬ᖺᮎᖺጞࡢఇ㤋᪥‫ی‬
᭶ ᪥㸦㔠㸧
࣭ ᪥㸦Ỉ㸧 ࡍࡓࡲ᳃ࡢᅗ᭩㤋
ࡓ࠿ࡡᅗ᭩㤋
᭶ ᪥㸦⚃㸧
࡞ࡀࡉ࠿ᅗ᭩㤋
ࠉ ᭶ ᪥㸦㔠㸧
ࣛ࢖ࣈ࣮ࣛࣜࡣࡃࡋࡹ࠺
᫂㔝ᅗ᭩㤋
ࡴ࠿ࢃᅗ᭩㤋
ࠉࠉࠉ㹼 ᭶ ᪥㸦᪥㸧
ᑠῡἑᅗ᭩㤋
‫ۻ‬㔠⏣୍᫓ᙪグᛕᅗ᭩㤋㛤㤋᫬㛫ኚ᭦‫ۻ‬
㸦ᑠῡἑ⥲ྜᨭᡤෆ㸧
㔠⏣୍᫓ᙪグᛕᅗ᭩㤋
ࠉ ᭶ ᪥㸦㔠㸧
ࠉࠉࠉ㹼 ᭶ ᪥㸦᭶㸧
ࠉ ᭶ ᪥㸦ᅵ㸧
ࠉࠉ㹼 ᭶ ᪥㸦᪥㸧
≉ู㛤㤋᪥ࡢࡓࡵࠊୗグࡢ᪥ࡣ㛤㤋᫬㛫ࡀ␗࡞ࡾࡲࡍࠋ
ࠉ᪥࡟ࡕࠉ ᭶ ᪥㸦᭶㸧
࣭ ᪥㸦ⅆ㸧ࠊ ᭶ ᪥㸦㔠㸧
࣭ ᪥㸦ᅵ㸧
ࠉ᫬ࠉ㛫ࠉ༗๓ ᫬ ศ㹼༗ᚋ ᫬
㸺ఇ㤋୰ࡢ㏉༷᪉ἲ㸼
‫ە‬ᮏ࣭㞧ㄅࡣࠊྛᅗ᭩㤋㏉༷࣎ࢵࢡࢫࢆࡈ฼⏝ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
‫ە‬㹁㹂࣭ࣅࢹ࣭࢜㹂㹔㹂ࡣࠊࡓ࠿ࡡᅗ᭩㤋ࡢᑓ⏝㏉༷࣎ࢵࢡࢫ࡟㏉༷ࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
ࠉࡲࡓࡣࠊ㛤㤋᫬࡟࢝࢘ࣥࢱ࣮࡟㏉༷ࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ
‫୿׋‬᫾
ɶ‫୿׋ځ‬᫾ᵆ᣿ဋɟବࢠᚡࣞ‫୿׋‬᫾ᵇ
ᩓᛅ὾ᾕᾐᾧ
ᵑᵖᵋᵏᵐᵏᵏ὾ᵑᵖᵋᵏᵏᵐᵔ
‫୿׋‬᫾
ễầẰẦ‫୿׋‬᫾
ᩓᛅ὾ᾕᾐᾧ
ᵑᵐᵋᵖᵐᵐᵖ὾ᵑᵐᵋᵖᵐᵐᵔ
ଢ᣼‫୿׋‬᫾
ᵐᵓᵋᵑᵐᵖᵓ὾ᵐᵓᵋᵑᵐᵖᵔ
‫ݱ‬ฅඑ‫୿׋‬᫾
ᵑᵔᵋᵑᵏᵔᵒ὾ᵑᵔᵋᵐᵐᵖᵓ
ẴẺộౕỉ‫୿׋‬᫾
ᵐᵎᵋᵔᵏᵏᵐ὾ᵐᵎᵋᵔᵎᵓᵎ
ἻỶἨἻἼὊỊẪẲỠạ
ᵑᵓᵋᵓᵎᵕᵎ὾ᵐᵎᵋᵒᵓᵓᵎ
ẺẦỈ‫୿׋‬᫾
ᵒᵕᵋᵒᵕᵖᵒ὾ᵒᵕᵋᵒᵕᵖᵒ
ớẦỪ‫୿׋‬᫾
ᵐᵎᵋᵑᵎᵏᵗ὾ᵐᵎᵋᵑᵎᵐᵎ
䚷䈜ఇ㤋᪥䜔㛤㤋᫬㛫䛿ྛᅗ᭩㤋䜎䛷䛚ၥ䛔ྜ䜟䛫䛔䛯䛰䛟䛛䚸 ᅗ᭩㤋䜹䝺䞁䝎䞊䜢䛤ぴ䛟䛰䛥䛔䚹
䚷䈜ᑠῡἑᅗ᭩㤋䛿ᨵಟᕤ஦䛾䛯䜑䚸ᖹᡂ 㻞㻣 ᖺ 㻟 ᭶ 䠄ணᐃ䠅 䜎䛷ఇ㤋୰䛷䛩䚹 䛺䛚䚸ண⣙㈨ᩱ 䠄ᑠῡἑⶶ᭩㝖䛟䠅 䛾㈚ฟ䚸
䚷䚷㻌ᕷෆ௚ᅗ᭩㤋䛾㈨ᩱ䛾㏉༷ཷ௜䜢ᑠῡἑ⥲ྜᨭᡤ䛷⾜䛳䛶䛔䜎䛩䚹
(23)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
・1123
税目 固定資産税 第3期
月 日
納期限
税務課
・1313
・1331
税目 国民健康保険税 第6期
月 日
納期限
市民課
・1125
日常生活における困り事やご
意見を受け付けます。
・3064
、1月8日
・1421
日
月 日
午前 時∼正午
場所 明野総合支所
明野総合支所地域市民課
月
・4211
時∼正午
大泉総合支所地域市民課
午前
・1461
月 日
・1491
・2285
場所 小淵沢総合支所
小淵沢総合支所地域市民課
相談は無料で、秘密は固く守られます。
・1129
月 日
明野総合支所
月 日
武川総合支所
月 日
小淵沢総合支所
1月 日
市保健センター
午後1時∼3時
※登録希望の方は、写真1枚︵L
・1321
版サイズ︶と認め印をお持ち
ください。
企画課
厚生年金保険と国民年金に関
する相談や申請を受け付けます。
・1100
月 日
午前9時 分∼正
午、午後1時∼4時
055・
税理士が、相続税や所得税、法
人税等のご相談に応じます。
055・
・1123
・1318
東京地方税理士会甲府支部
月 日
午後1時∼4時
場所 須玉ふれあい館
・1313
市役所税務課
日
午前
時∼午後5時
労働トラブルの相談を電話で
受け付けます。
月
︻全国統一ナビダイヤル︼
・2376
山梨県司法書士会総合相談センター
0120・610・282
︵フリーダイヤル︶
055・
県土地家屋調査士会が県弁護
士会の協力を得て、土地の境界
問題の解決を支援するセンター
を開設しています。
※要予約。電話での相談はお受
けできません。
月∼金曜日︵祝日除く︶午前
9時∼正午、午後1時∼4時
055・
・3737
境界問題相談センターやまなし
場所 境界問題相談センターや
まなし︵甲府市国母8 - - ︶
・
日
月︼
日
月
日
日
月 日
月
月 日
月 日
月 日
・
日
・1123
日
・8日
・
・1335
4カ月児健診
7カ月児健診
カ月児健診
1歳6カ月児健診
2歳児健診
3歳児健診
健康増進課
︻
︻ 月︼7日
円
日 ︵生後0カ月∼5カ月︶
・2211
午 前 9 時 分∼午後4時
場所 市保健センター
※来所・電話相談可
市保健センター
月
◆ベビーマッサージ
参加費︵オイル代︶
◆産前・産後のセルフケア体操
日
・1335
市保健センター
健康増進課
・2211
・1123
時間 午前 時∼ 時 分
場所 市保健センター
※要申し込み
月
(木)
(木)
(火)
(木)
(木)
(水)
・ 日
﹁母と子の教室﹂と同日開催。
日
健康増進課
・1335
月 日
・
日
・2211
ゆっくり休みたい母と子の広場。
市保健センター
・1123
午前 時 ∼ 午 後 3 時
場所 市保健センター
※申し込み不要
健康増進課
・1335
・1123
午前 時 ∼ 午 後 3 時
場所 市保健センター
※要申し込み
・7041
はっぴいたんたん
月 日
午前 時∼
フルート演奏でリズム遊び
月 日
午前 時 分∼
お楽しみ会 ※要申し込み
月 日
午前 時 分∼
わらべうた遊び
・8288
ひよこルーム
月 日
午前 時 分∼
お楽しみプレゼント 作り
月
日
日
午前
午前
時 分∼
時 分∼
月生まれのお誕生日会&お話会
月
輿水厚子先生のリトミック♪
・5771
つくしんぼルーム
45
月 日
午前 時∼
英語大好きママの手遊び・読
月
日
み聞かせ
午前
時 分∼
40
12
月
30
10
20
11
10
FAX
場所 長坂総合支所
竜王年金事務所
FAX
46 42
(水)
FAX
42
15
45
box
17
20
11
10
45
19
10 38
055・ ・1182
(月)
(火)
午前 時 分∼正午
場所 高根町農村環境改善センター
高根総合支所地域市民課
・3778
24
(金) (金) (水)
(木) (金) (木)
11
32
10
10
9
16
12
10
10
(金)
11
19
25
8 11 16 18 15 7
30
42
12
1 12 12 12 1 1
(木) (木)
FAX
42
11
12
12
15
(水)
(木)
233
FAX
42
10
12
1
16
18
42
12
12 12 12
10
46
100
11
FAX
46 42
(木)
・1441
月 日
午前 時∼正午
大泉総合会館
場所
18
12
12
(木)10
30(水)
(水)
10
(水)
30
12
12
(木)
(土)
15
11
42
20
42
12
42
42
10
13
1(火)12
18
42
12
30
12
(月)
(日)
(日)
(日)
(日)
25
25
FAX
36
FAX
42
278 278
253
225
(木)
11 4 28 21
10
(木)
10
1 12 12
(木)
FAX
42
FAX
42
FAX
25
FAX
10
47
42
12
12
(火)
10
(水)
30
(水)
(水)
FAX
42
17
12
42
42
13
42
17
1
12
12
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(24)
お誕生日会・お楽しみ会・体
位測定
午前 時 分∼
月 日
クリスマス会
※ 月 日 までに申し込み
月 日
午前 時 分∼
餅つき会
※ 月 日 までに申し込み
・8280
ひまわりルーム
月 日
午前 時∼
健康相談日﹁災害に備えて﹂
月 日
午前 時∼
クリスマス会 ※要申し込み
・3021
たんぽぽルーム
月 日
午前 時 分∼
クリスマス会
午前 時 分∼
月 日
すくすくおはなしタイム
月6日
午前 時∼
お正月の遊びを楽しもう
すたま
ほくとワクワク教室 あけの
月 日
明野小学校
ほくとワクワク教室
大泉総合会館
こぶち
kids
武川児童館
・3021
月 日
午後3時∼
クリスマスの飾り作り
0 9 0・
・4422
・6507
・4310
高根町農村環境改善センター
場所
・1373
・1124
人
定員
受講料 3,
000円︵全講座︶
生涯学習課
◆折り紙教室
月 日
午前 時∼正午
場所 甲斐駒センターせせらぎ
人
定員
受講料 1,
000円︵全講座︶
西川
・2520
◆冬のリース作り
クリスマスに、お正月に、森
の素材でリースを作ります。
日
月 日 ・ 日
午後1時 分∼2時 分
参加費
円 ※要予約
◆ムーちゃんの日
月
午前
時∼午後3時
※一部体験は実費が必要
◆和凧づくり
書初めを凧にして揚げよう。
1月4日・ 日
月 日
午 後 1 時 分∼
場所 明野多目的屋内運動場
対象 明野町在住の 歳以上の方
人
定員
参加費 無料
月 日 まで︵定
申し込み
員になり次第締め切り︶
市社会福祉協議会では、高齢
者輪投げ大会を開催します。
◆むしのお守りづくり
午前 時∼正午
円 ※要予約
参加費
◆面白竹とんぼづくり
・3289
北杜市社会福祉協議会明野支所
午前
分∼
時∼正午頃
※要予約
円
30
ほくとワクワク教室
午後 時∼
月 日
午前9時 分∼
クリスマス会
月 日
小淵沢小学校
ほくとワクワク教室 はくしゅう
月 日
門松作り
20
28
月 日
うつ病の方とその家族の集い。
月 日
長坂町農村環境改善センター
午後1時 分∼3時 分
場所
土山
・1411
かざぐるま︵障害者総合支援センター︶
※参加無料、申し込み不要
※全講座、要申し込み
市は、市民グループ等が行う
講座の開催を支援しています。
10
(日)
白州総合会館
ほくとワクワク教室 むかわ
月 日 ・ 日
甲斐駒センターせせらぎ
子育て支援課
・1125
・5377
◆ 落ち葉かき ∼先人の技を学ぶ∼
時
集めた落ち葉を効率よく運ぶ
方法を先人の知恵から学ぼう。
月 日
午後
※入館料不要
◆雪だるまをつくろう♪
月 日
森で集めた素材で、自分だけ
の小さな雪だるまを作ろう。
参加費
1月 日
午後1時∼3時
円 ※要予約
参加費
◆冬のオーナメントづくり
地域に伝わる竹とんぼを作ろう。
200
円
※日時はご相談ください。
参加費
トラップを作ります。
オオムラサキのように羽ばた
く君へ。ニードルフェルトでス
木の実やワラなどを使ってオ
ーナメントを作ろう。
200(土)
・1332
円
◆いきいき絵画造形教室
日
分
12
12
26
﹁雪化粧する樹木﹂
月 日
月
時
(土)
30
21
(日)
10
10
(水) (土) (水)
時 分∼
15
17
午前 時 分∼ 時 分
場所 長坂町農村環境改善センター
人
定員
受講料 1,600円
岩間
・4621
◆脳トレいきいき運動教室
午前
1
・3285
明野児童館
月 日
午前 時∼
育児サークルクリスマス会
︵乳幼児親子︶
午後 時 分∼
月 日
凧作り︵小学生︶
月 日
午前9時∼
お正月飾り作り
︵小学生親子︶
※要申し込み︵先着 組︶
参加費
須玉さわやか児童館
・1211
月 日
午後3時 分∼
小さなクリスマス会
︵小学生︶
月 日
午後 時 分∼
月カレンダー作り
︵小学生︶
月 日
午後2時 分∼
囲碁教室︵小学生︶
午後 時∼
月 日
クリスマス会︵小学生︶
月8日
午前 時 分∼
2月カレンダー作り
︵小学生︶
いずみふれあい児童館
30
30
月 日
須玉ふれあい館
日
(日)
◆他にもイベント盛りだくさん!
企 画 展﹁ ク モ 屋 敷 へ よ う こ
そ!﹂
、ピザ焼き体験など。
※各イベントは、特に記載がな
い限り、予約不要、入館料必
要。詳しくは、ホームページ
でご確認ください。
・6648
オオムラサキセンター
32
25
1
11
300
65
(木)
(木)
80
(土)
300(日)
ほくとワクワク教室キッズ たかね
月
月 日
高根町農村環境改善センター
ほくとワクワク教室 ながさか
月 日
長坂小学校
ほくとワクワク教室 いずみ
(25)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
35
500
11
(木)
10
22
13
14
10
13
12
12
12
10
11
FAX
42
10
42
12
1
12
12
30
30
15
30
25
3
FAX
FAX
20 8693 20
12
38
11
30
30
30
30
(日)
30
10
(土)
15
10
(水)
11
2
10
2
10
11
10
(水)
15
17
FAX
42
3 42
38
13
10
(木)
(水)
9
1
11
(土)
(火)
(木) (火)
500
(木) (水) (月) (水)
30
17
16
30
30
13
25
10
15
30
9
12
12
10
10
11
42
12
24
42
12
12
(水)
12
30
(月)
12
(金)
17
12
12 1 12
12
15
(水)
12
10
36
11
26
11
(火) (金) (土)
(月)
(水)
22
17
12
17
1
12
19
12
(金) (金)
(金)
(金)
(金)
(金)
26
13
12
19
19
19
12
12
12
12
12
12
12
12
1
12
12
12
12
日 ∼
5
日
(金)
10 11
15
会期中無休です。
◆堀田文昭写真展
12
(月)
5 5
30 30
⸆Ᏻ
⿄ᐩ
୍ࠉ
㑻㝯
ṇ
㛗
⃝
᫭
ᶞ
㛗
⃝
᫭
ᶞ
⸆㛗
⿄⃝
୍᫭
㑻ᶞ
ㄗ
11
◇訂正とお詫び◇
㛗Ᏻ
⃝ᐩ
᫭ࠉ
ᶞ㝯
月発行の﹁市立病院・診療
所だより﹂
№5でお知らせした、
㛗Ᏻ
⃝ᐩ
᫭ࠉ
ᶞ㝯
医師担当表に誤りがありまし
᭶
た。訂正し、
お詫びいたします。
Ỉ
︻甲陽病院 外来担当医師︼
ᩚ
ᙧ
እ
⛉
㔠
ㄗ
月
・1161
32
平日 午前 時∼午後 時 分
土日 午前 時∼午後 時 分
おいでやギャラリー
୕
஭
ࠉ
ᱻ
ᒾ୕
ᮧ஭
ᩥࠉ
ᙪᱻ
ෆ
⛉
协
୍
ṇ ⯡
卐
◆看護師、
准看護師︵パート可︶
ⅆ
27
◆言語聴覚士、作業療法士︵平
・1123
FAX
42
32
成 年3月卒業の方︶
※施設見学可
42
午前8時∼、9時∼、10 時∼
午後0時 45 分∼、6時 45 分∼
(土・日曜日)
午前 11 時 45 分∼
・1335
(月∼金曜日)
行政情報・イベント情報のほか、災
害時には緊急情報をお伝えします。
健康増進課
エフエム八ヶ岳 82.2MHz
市広報番組「北杜市からのお知らせ」
・3221
甲陽病院総務課
45
臨時職員︵調理員︶を募集し
ます。
・1124
・6030
FAX
42
65
勤務 月∼金曜日
午前8時∼午後4時 分
勤務地 小淵沢学校給食センター
業務 給食調理、調理機器等洗
浄、施設清掃
42
年齢等
歳未満、資格免許不問
賃金 日額6,300円
※交通費等支給、雇用保険、健
・1371
FAX
20
康保険、厚生年金制度あり
教育総務課
・1437
学校給食課
42
政策秘書課 TEL42-1161 FAX42-1127
໭ᮭᕷ䜿䞊䝤䝹䝔䝺䝡䛛䜙䛚▱䜙䛫
໭ᮭᕷ⮬୺ᨺ㏦␒⤌䛂㐌ห䜋䛟䛸䝙䝳䞊䝇䛃䛷䛿䚸ฟ₇⪅䚸᧜ᙳᫎീ䜢ເ㞟䛧䛶䛔䜎䛩䚹
䕺䜏䜣䛺䛾ఏゝᯈ
䜲䝧䞁䝖᝟ሗ䜔䝃䞊䜽䝹䛾௰㛫ເ㞟䛺䛹䚸ᕷẸ䛾ⓙ䛥䜣䛜ฟ₇䛧䛶䠬䠮䛩䜛䛂䜏䜣䛺䛾ఏゝᯈ䛃䚹
䝁䞊䝷䝇䛾Ⓨ⾲఍䞉྿ዌᴦ䛾₇ዌ఍䛺䛹䜲䝧䞁䝖䛾䛚▱䜙䛫䜔䚸䝪䝷䞁䝔䜱䜰䝇䝍䝑䝣䛾ເ㞟䞉䝇䝫ᑡᅋဨ
ເ㞟䛺䛹䚸䝔䝺䝡䛷䠬䠮䛧䛶䜏䜎䛫䜣䛛䠛
䕺䜏䜣䛺䛾䝡䝕䜸
ᕷẸ䛾ⓙ䛥䜣䛜᧜ᙳ䛧䛯ᫎീ䜢䛚ఏ䛘䛩䜛䛂䜏䜣䛺䛾䝡䝕䜸䛃䚹
㌟㏆䛻䛒䜛ヰ㢟䜔ฟ᮶஦䚸ᆅᇦ䛾⾜஦䛺䛹䜢᧜ᙳ䛧䛶ᢞ✏䛧䛶
䛟䛰䛥䛔䚹␒⤌ෆ䛷䛤⤂௓䛧䜎䛩䚹
㈚ฟ䛧⏝䜹䝯䝷䜒䛒䜚䜎䛩䛾䛷䚸䛚Ẽ㍍䛻䛚ၥ䛔ྜ䜟䛫
䛟䛰䛥䛔䚹
ᨻ⟇⛎᭩ㄢ 㼀㻱㻸㻠㻞㻙㻝㻝㻢㻝 㻲㻭㼄㻠㻞㻙㻝㻝㻞㻣
㐌ห䜋䛟䛸䝙䝳䞊䝇
㻝㻜䝏䝱䞁䝛䝹䛷ẖ᪥ᨺ㏦䟿
༗๓㻤᫬䡚 ༗ᚋ㻜᫬㻟㻜ศ䡚
༗ᚋ㻡᫬䡚 ༗ᚋ㻝㻜᫬㻟㻜ศ䡚
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(26)
ධࠉᮐࠉᇳࠉ⾜ࠉ⤖ࠉᯝ
(平成 26 年 10 月 31 日執行・第 11 回)
ධᮐ
␒ྕ
㻞㻜㻢
᱌䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷௳䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷ྡ
໭ᮭᕷᑠ➟ཎ䝥䞊䝹ゎయ䞉᫂㔝ಖ⫱ᅬᒇෆ䝥䞊䝹Ჷᘓタ
ཬ䜃እᵓ䠄᧦ቨ䠅ᕤ஦タィᴗົጤク
ᒚ⾜ሙᡤ
ணᐃ౯᱁
䠄⛯㎸䠅
ⴠᮐ㔠㢠
䠄⛯㎸䠅
ⴠᮐᴗ⪅
ᕤᮇ䞉
⣡ᮇ
᫂㔝⏫ᑠ➟ཎᆅෆ
㻠㻘㻠㻜㻢㻘㻠㻜㻜
㻞㻘㻡㻥㻞㻘㻜㻜㻜 䠄᭷䠅䝜䜰⎔ቃタィ
ᕷ㐨኱Ṋᕝ⥺ᶫᱱᕤ஦䛻క䛖ୗỈ㐨⟶Ὼᕸタ᭰ヲ⣽タィ
㻞㻜㻣
ⓑᕞ⏫኱Ṋᕝᆅෆ
ᴗົጤク
㻣㻘㻡㻣㻜㻘㻤㻜㻜
㻢㻘㻥㻢㻢㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅ᮾὒ㛤Ⓨ䝁䞁䝃䝹䝍䞁䝖
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻢
㻞㻜㻤 ᕷ㐨㧗᰿Ύ㔛㻡㻣ྕ⥺⏝ᆅ 㔞ᴗົጤク
㧗᰿⏫Ύ㔛ᆅෆ
㻟㻘㻡㻤㻡㻘㻢㻜㻜
㻟㻘㻟㻤㻜㻘㻠㻜㻜 㻔ᰴ㻕䝃䞁䜽䝇
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻢
㻞㻜㻥 ໭ᮭᕷ❧㻝㻝ಖ⫱ᅬཬ䜃㻠ศᅬΎᤲᴗົጤク
໭ᮭᕷෆ
㻟㻘㻜㻢㻣㻘㻞㻜㻜
㻞㻘㻣㻟㻞㻘㻠㻜㻜 䠄ᰴ䠅୕཭
㻞㻝㻜 ྍᦙᑠᆺືຊᾘ㜵䝫䞁䝥㉎ධ
໭ᮭᕷෆ
㻞㻡㻘㻟㻥㻜㻘㻤㻜㻜
㻞㻝㻝 ኱Ἠయ⫱㤋䝞䝇䜿䝑䝖䝪䞊䝹䝂䞊䝹㉎ධ
኱Ἠ⏫㇂ᡞᆅෆ
㻡㻘㻜㻥㻣㻘㻢㻜㻜
㻠㻘㻥㻢㻤㻘㻜㻜㻜 䜹䝭䝮䝷䝇䝫䞊䝒
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻞㻜
㻞㻝㻞 䝇䝫䞊䝒䝖䝷䜽䝍㉎ධ
ⓑᕞ⏫㫽ཎᆅෆ
㻞㻘㻠㻠㻜㻘㻤㻜㻜
㻞㻘㻠㻝㻤㻘㻝㻞㻜 䜏䜔䛦䜟䝇䝫䞊䝒
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻞㻡
㻞㻝㻟 ໭ᮭᕷ䝺䝆䝇䝍䞊㉎ධ
໭ᮭᕷᙺᡤ
㻝㻘㻝㻟㻠㻘㻜㻜㻜
㻝㻘㻝㻜㻜㻘㻡㻞㻜 䠄ᰴ䠅ṇ┤ᇽ໭ᮭᗑ
㻴㻞㻢㻚㻝㻞㻚㻝㻣
㻞㻝㻠 ໭ᮭᕷᙺᡤᮏᗇ⯋䝁䝢䞊⏝⣬㉎ධ䠄ୗ༙ᮇ䠅䛆༢౯䛇
໭ᮭᕷᙺᡤ
㻞㻝㻡 ໭ᮭᕷ❧ሷᕝ⑓㝔㟁Ꮚ䝇䝟䜲䝻䝯䞊䝍䞊㉎ධ
㡲⋢⏫⸨⏣ᆅෆ
㻝㻘㻣㻢㻜㻘㻠㻜㻜
㻞㻝㻢 ໭ᮭᕷ❧ሷᕝ⑓㝔ෆど㙾䝅䝇䝔䝮㉎ධ
㡲⋢⏫⸨⏣ᆅෆ
㻝㻞㻘㻣㻜㻜㻘㻤㻜㻜
㻞㻝㻣 ໭ᮭᕷ❧⏥㝧⑓㝔ᡭືᘧ㝖⣽ືჾ㉎ධ
㛗ᆏ⏫኱ඵ⏣ᆅෆ
㻟㻘㻢㻢㻝㻘㻞㻜㻜
㻟㻘㻡㻢㻠㻘㻜㻜㻜 䠄᭷䠅ᖹ✑་⛉ჾᲔ
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻟㻜
㻞㻝㻤 ໭ᮭᕷ❧⏥㝧⑓㝔ከ⏝㏵㏱ᯒ⏝┘ど⿦⨨㉎ධ
㛗ᆏ⏫኱ඵ⏣ᆅෆ
㻣㻘㻤㻟㻜㻘㻜㻜㻜
㻣㻘㻠㻟㻜㻘㻠㻜㻜 䠄᭷䠅ᖹ✑་⛉ჾᲔ
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻟㻜
㻞㻝㻥 ᫂㔝⏫ὸᑿ᪂⏣ཎ⏣Ỉ㊰ᨵಟᕤ஦
᫂㔝⏫ὸᑿ᪂⏣ᆅෆ
㻞㻠㻘㻣㻝㻜㻘㻠㻜㻜
㻞㻠㻘㻞㻝㻟㻘㻢㻜㻜 䠄᭷䠅ఀ⸨ᘓタ
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻝㻢
㻞㻞㻜 㐨䛾㥐䛣䜆䛱䛥䜟ほග᱌ෆᡤཬ䜃እ䝖䜲䝺ᩚഛᕤ஦
ᑠῡἑ⏫ᆅෆ
㻞㻤㻘㻝㻠㻠㻘㻤㻜㻜
㻞㻤㻘㻜㻡㻤㻘㻠㻜㻜 䠄ᰴ䠅㕥ᘓ
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻞㻜
㻞㻞㻝 㓄Ỉ⟶ᕸタᕤ஦䠄ᑠῡἑ㻞㻢㻙㻟ᕤ༊䠅
ᑠῡἑ⏫኱ᮾ㇏ᆅෆ
㻡㻘㻥㻜㻣㻘㻢㻜㻜
㻡㻘㻤㻝㻜㻘㻠㻜㻜 ၈ἑᘓタ䠄᭷䠅
㻞㻞㻞 㡲⋢ᑠᏛᰯᒇෆ㐠ືሙ㞷Ṇ䜑᚟ᪧᕤ஦䛆⅏ᐖ᚟ᪧ䛇
㡲⋢⏫ⱝ⚄Ꮚᆅෆ
㻞㻘㻢㻣㻤㻘㻠㻜㻜
㻞㻘㻢㻝㻟㻘㻢㻜㻜 䠄᭷䠅ᕝஂಖ⯆ᴗᡤ
㻞㻞㻟 㡲⋢➨୍ฎ⌮༊⟶Ὼᕸタᕤ஦➨㻞㻢㻙㻞ᕤ༊
㡲⋢⏫✰ᖹᆅෆ
㻟㻘㻠㻢㻢㻘㻤㻜㻜
㻟㻘㻟㻟㻣㻘㻞㻜㻜 䠄᭷䠅䝬䝒䝰䝖ᕤᴗ
㻞㻞㻠 㧗᰿ᮾᑠᏛᰯᒇእ䝖䜲䝺タ⨨ᕤ஦
㧗᰿⏫ᮧᒣ໭๭ᆅෆ
㻝㻜㻘㻠㻢㻡㻘㻞㻜㻜
㻝㻜㻘㻞㻜㻢㻘㻜㻜㻜 䠄᭷䠅ᮾ࿴ᘓタ
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻜
㻞㻞㻡 ᮾἑ኱ᶫ㥔㌴ሙᩚഛᕤ஦
኱Ἠ⏫す஭ฟᆅෆ
㻞㻞㻘㻝㻜㻥㻘㻣㻢㻜
㻞㻝㻘㻠㻥㻞㻘㻜㻜㻜 䠄᭷䠅୸஧฼᰿ᕝ⤌
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻝㻟
㻞㻞㻢 ኱Ἠฎ⌮༊⟶Ὼᕸタᕤ஦➨㻞㻢㻙㻡ᕤ༊
኱Ἠ⏫す஭ฟᆅෆ
㻞㻞㻘㻠㻤㻡㻘㻢㻜㻜
㻞㻝㻘㻥㻜㻞㻘㻠㻜㻜 ㍿Ỉᅵᘓ䠄ᰴ䠅
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻞㻣
㻞㻞㻣 ᕷ㐨኱Ἠ㇂ᡞ㻞㻜ྕ⥺Ṍ㐨タ⨨ᕤ஦
኱Ἠ⏫㇂ᡞᆅෆ
㻝㻢㻘㻟㻣㻞㻘㻤㻜㻜
㻝㻢㻘㻜㻥㻞㻘㻜㻜㻜 ≉Ṧ⯆ᴗ䠄ᰴ䠅
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻣
㻞㻞㻤 ᕷ㐨㛗ᆏୖ᮲㻝ྕ⥺⯒⿦⿵ಟᕤ஦
㛗ᆏ⏫㛗ᆏୖ᮲ᆅෆ
㻟㻘㻡㻞㻜㻘㻤㻜㻜
㻟㻘㻠㻡㻢㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅஬࿡ᘓタ
㻴㻞㻢㻚㻝㻞㻚㻞㻡
㻞㻞㻥 ᕷ㐨㛗ᆏୖ᮲㻝ྕ⥺Ṍ㐨タ⨨ᕤ஦䠄㻞㻢㻙㻞ᕤ༊䠅
㛗ᆏ⏫㛗ᆏୖ᮲ᆅෆ
㻝㻝㻘㻠㻝㻡㻘㻢㻜㻜
㻝㻝㻘㻝㻡㻢㻘㻠㻜㻜 䠄᭷䠅୸἞ᆏᮏᘓタ
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻝㻢
㻞㻟㻜 㛗ᆏ⏫ᶓᒣሖᨵಟᕤ஦
㛗ᆏ⏫ᆅෆ
㻝㻠㻘㻟㻝㻜㻘㻜㻜㻜
㻝㻠㻘㻞㻜㻞㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅௰ᒣᘓタ
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻞㻣
㻞㻟㻝 㓄Ỉ⟶ᕸタᕤ஦䠄㛗ᆏ㻞㻢㻙㻠ᕤ༊䠅
㛗ᆏ⏫㛗ᆏୖ᮲ᆅෆ
㻢㻘㻢㻜㻥㻘㻢㻜㻜
㻢㻘㻡㻜㻝㻘㻢㻜㻜 Ᏺᒇᘓタ䠄ᰴ䠅
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻜
㻞㻟㻞 ኱Ἠฎ⌮༊⟶Ὼᕸタᕤ஦➨㻞㻢㻙㻢ᕤ༊
኱Ἠ⏫す஭ฟᆅෆ
㻠㻘㻢㻝㻝㻘㻢㻜㻜
㻠㻘㻠㻤㻞㻘㻜㻜㻜 䠄᭷䠅⸨᳃▼ᮦᅵᮌ
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻟㻜
㻞㻟㻟 㓄Ỉ⟶ᕸタᕤ஦䠄኱Ἠ㻞㻢㻙㻢ᕤ༊䠅
኱Ἠ⏫す஭ฟᆅෆ
㻠㻘㻜㻣㻝㻘㻢㻜㻜
㻟㻘㻤㻥㻤㻘㻤㻜㻜 䠄᭷䠅ᖹ஭タഛ
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻟㻝
㻞㻟㻠 ໭㒊䜅䜛䛥䛸බⱌཷධ㈓␃タഛಟ⧋ᕤ஦
㛗ᆏ⏫୰୸ᆅෆ
㻝㻞㻘㻠㻞㻜㻘㻜㻜㻜
㻞㻟㻡 ໭ᮭᕷ❧⏥㝧⑓㝔ኴ㝧ගⓎ㟁タഛ➼ᑟධᕤ஦
㛗ᆏ⏫኱ඵ⏣ᆅෆ
㻞㻟㻘㻟㻟㻤㻘㻤㻜㻜
㻞㻟㻘㻜㻜㻠㻘㻜㻜㻜 䠄᭷䠅䝍䜻䝕䞁
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻟㻝
㻞㻟㻢 ᕷ㐨ὸᑿ᪂⏣䞉ὸᑿ䠄ᪧ㻡㻞ྕ䠅⥺⯒⿦ᕤ஦䠄㻞㻢㻙㻡ᕤ༊䠅
᫂㔝⏫ὸᑿᆅෆ
㻝㻝㻘㻜㻣㻜㻘㻜㻜㻜
㻝㻜㻘㻠㻣㻢㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅㍯⏣㐨㊰
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻢
ᕷ㐨ⓑᕞⓑ㡲㻟ྕ䠄ᪧ๓ἑ䡚୰Ꮫᰯ䠅⥺㐨㊰ᨵⰋᕤ஦䠄㻞㻢㻙
ⓑᕞ⏫ⓑ㡲ᆅෆ
㻝ᕤ༊䠅
㻤㻘㻢㻞㻥㻘㻞㻜㻜
㻤㻘㻡㻝㻜㻘㻠㻜㻜 㻔᭷㻕⸨᳃⤌ᅵᮌ
㻞㻟㻣
㻞㻟㻘㻟㻞㻤㻘㻜㻜㻜 䠄᭷䠅୰ᮧ䝫䞁䝥ᕤసᡤ
㻌㻭㻠
㻌㻭㻠
䠄㈨䠅ෆ⏣┒࿴ᇽ
䚷㻌㻝㻘㻤㻟㻢෇㻛⟽ 㻌䚷㻝㻘㻠㻥㻜෇㻛⟽
㻝㻘㻣㻜㻝㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅໶䝯䝕䜱䜹䝹
㻝㻞㻘㻢㻟㻢㻘㻜㻜㻜 ㇏๓་໬䠄ᰴ䠅
඲♫㎡㏥䛻䜘䜛୙ㄪ
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻟㻜
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻟㻝
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻜
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻟㻝
㻴㻞㻢㻚㻝㻞㻚㻞㻢
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻟㻝
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻜
㻴㻞㻢㻚㻝㻞㻚㻞㻢
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻟㻜
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻝㻜
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻢
㻞㻟㻤 㓄Ỉ⟶ᕸタᕤ஦䠄ⓑᕞ㻞㻢㻙㻟ᕤ༊䠅
ⓑᕞ⏫ⓑ㡲ᆅෆ
㻟㻘㻜㻞㻠㻘㻜㻜㻜
㻞㻘㻥㻠㻤㻘㻠㻜㻜 䠄᭷䠅ᐑἑᕤᴗ
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻞㻟
㻞㻟㻥 䜐䛛䜟䛾‫※‮‬Ἠ䝫䞁䝥ධ᭰䞉䜸䞊䝞䞊䝩䞊䝹ಟ⧋ᕤ஦
Ṋᕝ⏫∾ཎᆅෆ
㻣㻘㻠㻡㻥㻘㻡㻢㻜
㻢㻘㻥㻝㻞㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅ⴗཎ䝪䞊䝸䞁䜾
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻟㻜
㻞㻠㻜 䛯䛛䛽䛾‫※‮‬Ἠ䝫䞁䝥ධ᭰䞉䜸䞊䝞䞊䝩䞊䝹ಟ⧋ᕤ஦
㧗᰿⏫⟪㍯᪂⏫ᆅෆ
㻡㻘㻠㻝㻞㻘㻥㻢㻜
㻡㻘㻜㻜㻜㻘㻠㻜㻜 䠄ᰴ䠅ⴗཎ䝪䞊䝸䞁䜾
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻟㻜
㻞㻠㻝 ᑠῡἑすᆅ༊➨㻝Ỉ※῝஭ᡞỈ୰䝫䞁䝥ྲྀ᭰ᕤ஦
ᑠῡἑ⏫ᆅෆ
㻞㻘㻠㻜㻤㻘㻠㻜㻜
㻞㻘㻝㻥㻞㻘㻠㻜㻜 䠄ᰴ䠅ⴗཎ䝪䞊䝸䞁䜾
㻴㻞㻢㻚㻝㻞㻚㻞㻡
※詳細は、市のホームページでご覧いただくか、管財課までお問い合わせください。 管財課 42-1312 FAX42-1129
(27)平成 26 年 12 月号 広報ほくと
し
źોধట
‫ڏݞ‬ƞ
ひいろ
清水 日彩 ちゃん(長坂町)
平成25年12月18日生まれ
日彩、もうすぐ歩けそうだね。
あちこちの物を引っ張りだしたり、
お姉ちゃんの宿題を邪魔したり、
いたずらっ子の日彩が
みんな大好きです。
き
勝家 士輝 くん(小淵沢町)
平成25年12月21日生まれ
生まれて初めてのお誕生日
おめでとう。
月日が経つのが早く、
毎日、元気いっぱいの成長を
実感しています。
家族みんなの宝物、元気に
大きく育ってね。
み
ゆ
小澤 美友 ちゃん(須玉町)
平成23年12月21日生まれ
ゆ
み
跡部 由実 ちゃん(武川町)
平成23年12月20日生まれ
3歳の誕生日おめでとう!
ねえねを追いかけては
真似をする由実ちゃん。
同じようにはできないけど、
日々成長する姿は微笑ましいです。
これからも家の中を
賑やかにしてください!
3歳のお誕生日おめでとう!
歌と踊りが大好きな美友ちゃん。
お姉ちゃんになって、
日に日に成長する姿がみられて
嬉しいです。
これからも元気に育ってね。
※写真・コメント(70 字以内)の受
付は、誕生日前月の 1 日からです。
(先着 8 人程度・満 3 歳まで)
※ 1 人のお子さんの複数回の掲載を
ご遠慮いただく場合があります。
山紫水明カレンダーを作成しました
∼北杜 24 景とふるさとの先人たち∼
今年は、北杜市が誕生してから 10 周年を迎え、6 月には南アルプスがユ
ネスコエコパークに登録されました。また、南アルプス国立公園・八ヶ岳中
信高原国定公園の指定から 50 周年となります。
これを記念して、ふるさとの自然や文化を守り続けてきた先人を紹介する
カレンダー(2015 年版)を作成しました。12 月 15 日以降、行政区を通じ
て各戸に配布しますのでご活用ください。
なお、お手元に届かない方には、市役所 • 各総合支所でお渡しします。
政策秘書課 TEL 42-1161 FAX 42-1127
※番組は 3 分で、毎週月曜日から日曜日までのリピート
年末年始に楽しい宴会プランを!
放送です。(1
週間、同じ番組の放送です。)
和食会席・中華会席をご利用下さい
政策秘書課 TEL
42-1161 FAX 42-1127
天然ミネラル温泉でリフレッシュ!
地域課 TEL
42-1323 FAX 42-1122
体験工房・道の駅も人気の施設です。
北杜市小淵沢町2968-1 TEL 0551-36-6111 http://www.spatio.jp/
有料広告の次回掲載は 4 月号からです。募集締め切りは 2 月 24 日(火)です。
人口と世帯:48,667 人 男 23,722 人 女 24,945 人 世帯数 20,919 世帯 平成 26 年 11 月 1 日現在
(­41 人) (­31 人) (­10 人) (­10 世帯) ( )内は前月比
2014 年(平成 26 年)12 月 5 日発行 発行/北杜市 編集/政策秘書課
〒 408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田 961-1 TEL 0551-42-1111 FAX 0551-42-1122
URL http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/
E-mail [email protected]
広報ほくと 平成 26 年 12 月号(28)