「宮崎大学安否確認システム」の導入について〔学生用〕

2013/2/20
「宮崎大学安否確認システム」の導入について〔学生用〕
本学の教職員及び学生の安全や生活環境の状況を早急に把握し、適切な連絡、指示、対策を講じ、構成
員の安全確保と迅速な大学事業の正常化を図ることを目的として、災害時(台風・地震・噴火等の自然災害
及び人為的な原因による人災)及び緊急時に、安否確認・一斉連絡・個別連絡が機能的にできるシステム
を導入いたします。
ついては、下記のとおり、運用を開始いたしますので、ご協力をお願いいたします。
1.
サービス概要
災害が発生すると、次の手順にて職員及び学生の安否確認が実施されます。
①災害発生後、本学管理者(又はセコム災害監視センター)から安否を確認するメールが送信される。
②携帯電話またはパソコンメールアドレスに①で送信された『安否確認メール』が届く。
③自分の安否状況をインターネット、メール返信、電話(音声自動応答)の何れかを利用して報告する。
(※別添①【宮崎大学安否確認システム概要】を参照ください。)
2.
事前準備について
「安否確認サービス」は個人所有の携帯電話やパソコンの電子メールを活用することを基本とします。
従いまして、メールアドレスなどの登録は各自でおこなっていただきます。なお、電子メールを所有して
いない場合でも、自主的にシステムへログインすることで安否を報告することが可能ですので、メール
アドレス以外の登録をおこなってください。
▼安否確認システム ログインページ
https://www.e-kakushin.com/login/
(1)初期登録の項目
No
項目
①
パスワード
②
パスワード忘れの質問と回答
概要
システムにログインする際のパスワードを登録します。必ず初期パスワード
から任意のパスワードへ変更してください。
パスワードを忘れた際に、⑥で登録するメールアドレスへパスワードを通知
することができます。質問と回答は自分だけが知る内容を登録してください。
(質問例.「母親の旧姓」「出身小学校」など)
③
使用言語
サービスで利用する言語を選択します。(日本語/英語)
④
居住地の都道府県
登録した都道府県で災害が発生すると、⑥で登録するメールアドレスに『安
⑤
勤務地の都道府県
否確認メール』が届きます。
※『都道府県(勤務地)』には、『都道府県(居住地)』となる都道府県以外で、
例えば帰省先や長期休暇時に滞在する都道府県があれば選択してください。
⑥
メールアドレス
『安否確認メール』を受信するアドレスを登録します。(注意:フリーメールアド
レスを登録すると、配信元で『安否確認メール』が迷惑メールとして処理され
『安否確認メール』を受信できない場合があります。フリーメールアドレスの
登録はお控えください。)
※登録したアドレスを変更した際は、速やかにシステムへの登録内容も更新
してください。
⑦
電話番号
電話(音声自動応答)で安否報告をする際に、ここで登録した電話を利用す
ると、電話番号発信者通知により、本人認証が簡略化されます。
※登録した電話番号を変更した場合には、速やかにシステムへの登録内容
も更新してください。
(2)登録要領
別添②【利用者初期登録マニュアル】を参考に、パソコン(InternetExplorerV.6.0 以上)もしくは、携帯
電話から登録をおこなってください。但し携帯電話を利用する際は、SSL通信が可能な携帯電話
に限ります。
企業コード : 889 (半角)
ユーザーID : 学籍番号(半角)
※大学院生、別科生は下記を確認
初回パスワード : 889 (半角)
※
※左記のパスワードは初回ログイン時のパスワードになります。
ログイン後、必ず任意パスワードに変更してください。
大学院生、別科生のユーザーIDは、学籍番号の英字を除き、所属する研究科の数字を学籍番号の
前に付して入力してください。
【例えば、教育学研究科に所属する大学院生で、学籍番号 V9999999 の方の場合は、
ユーザーID は、109999999 となります。】
○教育学研究科 ・・・10
○医科学看護学研究科 ・・・20
○医学系研究科 ・・・30
○工学研究科 ・・・40
○農学研究科 ・・・50
○医学獣医学総合研究科 ・・・60
○農学工学総合研究科 ・・・70
○畜産別科 ・・・80
参 考
メールアドレスなどの個人情報は、本人以外は参照できない仕組みとなっています。
3. 運用開始までのスケジュール
(1)事前登録期間:連絡先(メールアドレス、電話番号など)の登録をおこなう期間
在学生: 平成 25 年 2 月 25 日(月)~ 4 月 30 日(火)
新入生: 平成 25 年 4 月 3 日(水)~ 4 月 30 日(火)
なお、事前登録期間終了後も連絡先の登録・変更は可能です。
(2)運用開始
事前登録が完了次第、安否確認サービスの対象となります。
登録したメールアドレス宛に『安否確認メール』が届いたら、速やかに安否状況の報告をお願い
します。
4. 問合せ窓口
企画総務部総務課総務係 (直通:0985-58-7103)
メール:[email protected]
以 上
別添①
宮崎大学安否確認システム 概要
セコム災害監視センター
学内:災害対策本部
24時間365日
設定震度A
日本国内の災害情報を
監視
設定震度B
集計データ
掲示板
本人の安否、出勤可否、家族の安否、
家屋の状態
教職員・学生
別添②
利用者初期登録マニュアル 【自主報告機能あり】
-2013/02-
ここで登録したメールアドレスは災害発生時に管理者からの安否を確認するメールを受信します。
※ご登録いただいたメールアドレス/電話番号等の情報は、管理者であっても閲覧できません。
パソコンで初期登録
4.「変更しました。アドレス確認メールを送信しますか?」のメッセー
1. インターネットを利用して
https://www.e-kakushin.com/login/
に接続し「ログイン」ボタンを押します。
企業コード(889)・ユーザーID(職員番号、学籍番号)・初期パス
ワード(889)を入力し、「ログイン」ボタンを押します。
ジが表示されるので、「OK」ボタンを押します。登録したアドレス
へアドレス確認メールが送信されます。
「メールを送信しました。」のメッセージが表示されるので、「OK」
ボタンを押します。
登録したメールアドレスに確認メールが届くことを確認してくださ
い。
2.「HOME」→「登録情報」メニューをクリックし、初期パスワード(現
在のパスワード)から任意のパスワードへ変更します。
半角・英数字文字
1~30 桁以内で設定
5.続いて、自主報告専用の URL を通知します。
「URLを通知」ボタンをクリックします。
3.パスワード変更後、「本人情報」画面へ遷移します。
「変更」ボタンを押し、各項目を入力後「更新」ボタンを押します。
①
②
③
④
安
6.登録したメールアドレス宛に自主報告専用のURLを通知致します。
電話番号の-(ハイフン)は
必要ありません
メール内のURLを「Bookmark(お気に入り)」へ登録してください。
※お気に入りには「安否報告画面」など分かりやすい名前を
つけていただくことをお勧め致します。
▼自主報告専用 URL のお知らせ
絆 四郎 様
①パスワード忘れの質問と回答を入力します。(例:出身校は?/○○小学校)
②サービスで利用する言語(日本語/英語)を選択します。
※初期値は日本語で設定してあります。
③『都道府県(居住地)』 ※初期値は宮崎県で設定してあります。
④『都道府県(勤務地)』で都道府県を選択します。
※『都道府県(勤務地)』には、『都道府県(居住地)』となる宮崎県以外で、例え
ば帰省先や長期休暇時に滞在する都道府県があれば選択してください。
④連絡先(メールアドレス/電話番号)を半角・英数字で入力します。
※電話番号の-(ハイフン)は必要ありません。
安否確認メールは、通信の輻輳(ふくそう)や障害等が発生した場合、携帯端末等への
メール着信が遅れる場合があります。
下記の自主報告専用URLにつきましては、携帯電話またはパソコンのインターネット
接続用として[お気に入り]にご登録してください。
このURLを「Bookmark(お
■自主報告専用のURL
気に入り)」へ登録してくだ
http://www.e-kakushin.com/eanpi/******************
さい。
※メールが着信しない場合には、予めお気に入り登録しておいた自主報告専用のUR
Lを利用してセコム安否確認サービスにアクセスいただき、報告すべき災害を選択して
安否報告を行ってください。
セコムXXXXXサービス
1
QRコードより自主報告専用のURLを登録する方法
1. インターネットを利用して
https://www.e-kakushin.com/login/
に接続し「ログイン」ボタンを押します。
企業コード・ユーザーID・初期パスワードを入力し、
「ログイン」ボタンを押します。
2.メニューから「HOME」→「本人情報」を選択します。
設定の状態やご契約のサービスによって
「本人情報詳細」「家族情報」は表示されません。
3.登録情報参照画面が表示されるので、自主報告専用の
QRコードを携帯電話のカメラ機能で読み取ります。
2
スマートフォンで初期登録
初期パスワードを変更する
操作中の携帯電話のアドレスを登録する
1. インターネットを利用して
1. パスワード変更後「戻る」ボタンを押しメニュー画面に戻ります。
https://www.e-kakushin.com/login/
に接続し、企業コード(889)・ユーザーID(職員番号 8 ケタ)・初期
パスワード(889)を入力して、「ログイン」ボタンを押します。
[.連絡先]を選択します。
設定の状態やご契約のサ
ービスによって、
[.家族情報] は表示されま
せん。
表示モードをPC版に変更
できる
2.[アドレス登録]を選択すると、自動的にメール送信機能が立ち上
がりますので、件名を変更せずそのまま空メールを送信します。
しばらくすると【連絡先登録結果】メールが届きます。
2.[本人情報]タブ→[パスワード]を選択します。「現在のパスワー
ド」のボックスに現在利用している初期パスワードを入力します。
続けて「新規のパスワード」/「新規のパスワード確認」を入力し、
「更新」ボタンを押します。
▼連絡先登録結果メール
メールアドレスが登録されました。
The E-mail address has been registered
successfully.
セコム安否確認サービス
SECOM Safety Confirmation Service
http://www.e-kakushin.com/login
※メール着信が遅い場合は、画面左上に
ある[戻る]ボタンを押してメニュー画面
に戻り、再度連絡先を選択してメール
アドレスが登録されたかを確認してくだ
さい。
3.【連絡先登録結果】メールが届いたら、「戻る」ボタンを押し、再
このメッセージが表示
されたら変更完了。
度[連絡先]を選択します。登録されたメールアドレスが表示されて
いれば、携帯電話のメールアドレスの登録が完了です。
※携帯電話の機種によっては【連絡先登録結果】メールを受信ボックスで確
認してしまうと、操作中の画面に戻れない場合があります。その際はメール
に添付されているURLより再度ログインしてください。
※登録エラーメールを受信した場合は再度操作をやり直すか、次の「直接入
力を利用して連絡先を登録する」をご参照のうえ、画面上に直接メールアド
レスを入力する方法で登録を実施してください。
3
直接入力を利用して連絡先を登録する
1.[本人情報]タブ→[連絡先]を選択します。画面を一番下までスク
ロールし、「変更」ボタンを押します。
(「操作中の携帯電話のアドレスを登録する」から引き続き登録をされる
場合は、登録済みのメールアドレスが表示されている画面をスクロー
ルさせると「変更」ボタンがあります。)
3.連絡先が登録されました。
※メールアドレスを入力した場合は[アドレス確認メール送信]を選択します。
「メールを送信しました。」と表示されたら送信完了となります。
「メールアドレス確認メール」が届くことを確認してください。
居住地・勤務地を登録する
1.連絡先登録後、「戻る」を押してメニュー画面に戻ります。[.居住地
/勤務地]を選択します。
設定の状態やご契約
のサービスによって、
[5.家族情報] は表示
されません。
2.居住地/勤務地の都道府県をリストボックスから選択し、「更新」ボ
タンを押します。
※勤務地には、居住地とする都道府県(宮崎)以外で、例えば帰省先や長期
休暇時に滞在する都道府県があれば選択してください。
2.連絡先メールアドレスと電話番号を直接入力し、「更新」ボタンを
押します。
使用言語を設定する
1.メニュー画面から[使用言語]を選択します。
サービスで利用する言語(日本語/英語)にチェックをつけ、「更新」
ボタンを押します。
4
パスワード忘れの質問と回答を設定する
自主報告専用の URL を登録する
1.使用言語登録後、「戻る」を押してメニュー画面に戻ります。[パス
1.[本人情報]タブ→「自主報告専用の URL 送信」ボタンを押します。
ワード忘れの質問と回答]を選択します。
パスワード忘れの質問と回答を入力し、「更新」ボタンを押します。
2.登録したメールアドレス宛に自主報告専用のURLを通知致します。
メール内のURLを「お気に入り」へ登録してください。
ヒ ン ト
連絡先登録結果メールや、確認メールが届かない場合、下記の点を確
認し、再度メール送信の操作を実施してください。
・登録されたアドレスに間違いはありませんか?大文字・小文字、
「 . 」「 , 」 にご注意ください。
・迷惑メール対策についてはP8 をご参照ください。
フリーメール(hotmail/msn メール/AOL 等)を含む一般プロバイダメール
の場合、メールの処理手続きで「迷惑メール」として処理をされる可能性
があります。
これは不特定多数のサイトからのメールを「迷惑メール」として排除し、
快適にメールを使用するために各社独自に判断しています。
よってアドレスの登録は可能ですが、確実に配信されるか不明のためお
勧めはできません。
※お気に入りには「安否報告画面」など分かりやすい名前を
つけていただくことをお勧め致します。
▼自主報告専用 URL のお知らせ
絆 四郎 様
安否確認メールは、通信の輻輳(ふくそう)や障害等が発生した場合、携帯端末等への
メール着信が遅れる場合があります。
下記の自主報告専用URLにつきましては、携帯電話またはパソコンのインターネット
接続用として[お気に入り]にご登録してください。
このURLを「お気に入り」へ
■自主報告専用のURL
登録してください。
http://www.e-kakushin.com/eanpi/******************
※メールが着信しない場合には、予めお気に入り登録しておいた自主報告専用のUR
Lを利用してセコム安否確認サービスにアクセスいただき、報告すべき災害を選択して
安否報告を行ってください。
セコムXXXXXサービス
注意事項
◇自宅パソコン(家族共有端末など)のメールアドレスを登録
された場合は、ご家族の方へ弊社サービスからのメール
が届く場合があることを事前にご案内いただくようお願い
いたします。「知らないメールが届く」と、ご家族の方から
問合せが多くなっております。
◇パスワードを間違えて連続入力すると、パスワードが無効
になりログインができなくなります。その場合、貴社の管理
担当部署に(SCMをご利用の場合は取引先の管理担当
部署に)パスワード初期化の依頼をしてください。パスワ
ードが初期パスワードにリセットされ、ログインできる状態
になります。
5
携帯電話で初期登録
ご注意
初期登録できる携帯電話は、SSL通信が利用できる機種が必要で
す。SSL通信の可否については、各メーカーへお問い合わせくださ
い。
2.[アドレス登録]を選択すると、自動的にメール送信機能が立ち上
がりますので、件名を変更せずそのまま空メールを送信します。
しばらくすると【連絡先登録結果】メールが届きます。
※SSL通信とは情報を暗号化して安全にデータを送受信する方法です。
▼連絡先登録結果メール
初期パスワードを変更する
メールアドレスが登録されました。
The E-mail address has been
registered successfully.
1. インターネットを利用して
セコム安否確認サービス
SECOM Safety Confirmation Service
https://www.e-kakushin.com/login/
に接続し「ログイン」を選択します。企業コード(889)・ユーザーID
(職員番号 8 ケタ)・初期パスワード(889)を入力し、「ログイン」ボタ
ンを押します。
http://www.e-kakushin.com/login
▼QRコードをご利用の場合
はこちら
※メール着信が遅い場合は、画面上にある[8.戻る]
ボタンを押してメールアドレスが登録されたかを確
認してください。
ドコモの携帯電話でアクセスした
場合のみ表示されます。
[ドメイン受信設定]ボタンを押す
と i モードサイトへ移動します。
2. メニュー画面から[8.本人情報]→[1.パスワード]を選択します。
3.【連絡先登録結果】メールが届いたら、[8.戻る]ボタンを押し、再
度[2.連絡先]を選択します。登録されたメールアドレスが表示され
ていれば、 携帯 電話の メー ル アド レスの登 録が 完了 となり ま
す。
「現在のパスワード」のボックスに現在利用している初期パスワー
ドを入力します。続けて「新規のパスワード」/「新規のパスワード
確認」を入力し、[更新]ボタンを押します。
※携帯電話の機種によっては【連絡先登録結果】メールを受信ボックスで確
認してしまうと、操作中の画面に戻れない場合があります。その際はメール
に添付されているURLより再度ログインしてください。
※登録エラーメールを受信した場合は再度操作をやり直すか、次の「直接入
力を利用して連絡先を登録する」をご参照のうえ、画面上に直接メールアド
レスを入力する方法で登録を実施してください。
このメッセージが表示
されたら変更完了。
直接入力を利用して連絡先を登録する
操作中の携帯電話のアドレスを登録する
1.パスワード変更後[8.戻る]ボタンを押しメニュー画面に戻ります。
[8.本人情報]→[2.連絡先]を選択します。
設定の状態やご契約のサ
ービスによって、
[6.家族情報]は表示されま
せん。
1.メニュー画面から[8.本人情報]→[2.連絡先]を選択します。画面
を一番下までスクロールし、「変更」ボタンを押します。
(「操作中の携帯電話のアドレスを登録する」から引き続き登録をされる
場合は、登録済みのメールアドレスが表示されている画面をスクロー
ルさせると「変更」ボタンがあります。)
6
2.連絡先メールアドレスと電話番号を直接入力し、「更新」ボタンを
使用言語を設定する
押します。
※フリーメール(hotmail/msn メール/AOL 等)を含
む一般プロバイダメールの場合、メールの処理
手続きで「迷惑メール」として処理をされる可能
性があります。
これは不特定多数のサイトからのメールを「迷
惑メール」として排除し、快適にメールを使用す
るために各社独自に判断しています。
よってアドレスの登録は可能ですが、確実に配
信されるか不明のためお勧めはできません。
1.メニュー画面から[4.使用言語]を選択します。
サービスで利用する言語(日本語/英語)にチェックをつけ、「更新」
ボタンを押します。
パスワード忘れの質問と回答を設定する
1.使用言語登録後、[8.戻る]を押してメニュー画面に戻ります。[5.パ
3.連絡先が登録されました。
※メールアドレスを入力した場合は[アドレス確認メール送信]を選択します。
「メールを送信しました。」と表示されたら送信完了となります。
「メールアドレス確認メール」が届くことを確認してください。
スワード忘れの質問と回答]を選択します。
パスワード忘れの質問と回答を入力し、「更新ボタン」を押します。
居住地・勤務地を登録する
1.連絡先登録後、[8.戻る]を押してメニュー画面に戻ります。[3.居住
自主報告専用のURLを登録する
1.メニュー画面から[8.本人情報]→[自主報告専用のURL送信]を
地/勤務地変更]を選択します。
選択します。
設定の状態やご契約
のサービスによって、
[6.家族情報]は表示さ
れません。
2.居住地/勤務地の都道府県をリストボックスから選択し、「更新」ボ
タンを押します。
※勤務地には、居住地とする都道府県(宮崎)以外で、例えば帰省先や長期
休暇時に滞在する都道府県があれば選択してください。
2.登録したメールアドレス宛に自主報告専用のURLを通知致します。
メール内のURLを「お気に入り」へ登録してください。
▼自主報告専用 URL のお知らせ
絆 四郎 様
安否確認メールは、通信の輻輳(ふくそう)や障害等が発生した場合、携帯端末等への
メール着信が遅れる場合があります。
下記の自主報告専用URLにつきましては、携帯電話またはパソコンのインターネット
接続用として[お気に入り]にご登録してください。
■自主報告専用のURL
http://www.e-kakushin.com/eanpi/******************
※メールが着信しない場合には、予めお気に入り登録しておいた自主報告専用のUR
Lを利用してセコム安否確認サービスにアクセスいただき、報告すべき災害を選択して
安否報告を行ってください。
セコムXXXXXサービス
7
【携帯電話の迷惑メール対策について】
ご利用の携帯電話でセコム安否確認サービスから送信されるメールが受信できない場合、「迷惑メール対策」の設定
がされている可能性がございます。「迷惑メール対策」について現在の設定内容をご確認ください。
迷惑メール対策って何ですか?
知らない相手から突然送られてくる広告・勧誘メールなどの悪質なメールを迷惑メールといいます。これらの迷惑メール
を受け取らないようにする設定が迷惑メール対策です。
迷惑メール対策には、以下の2つがあります。
① あらかじめ指定したアドレス(ドメイン)からのメール以外の受信を拒否します。
② メールの本文に URL の記載があるメールの受信を拒否します。
設定内容は何を確認すればよいですか?
① e 革新サービスから送信するメールは、下記のメールアドレス(ドメイン)から送信いたします。
下記アドレス(ドメイン)からのメールが受信できる設定になっているかご確認ください。
▼セコム安否確認サービス(セコム安否確認サービス SCM)
[email protected]
[email protected]
▼セコム災害情報サービス
[email protected]
▼セコム安否確認サービス GS
[email protected]
▼ドメインを指定する場合
pa.e-kakushin.com
② URL付メールの受信を拒否する設定についてご確認ください。
セコム安否確認サービスから送信するメールにはURLが記載されています。
各携帯電話の事業者によって、メールアドレス(ドメイン)指定受信の設定がされていても、URL付メールの
受信を拒否しているとメールが受信できない場合がございます。
確認方法が分からないときはどうすればよいですか?
各携帯電話の事業者や、ご利用の機種によって操作方法が異なります。迷惑メール対策の詳細(設定方法など)は、
各携帯電話の事業者へ直接お問い合わせください。
【参考 URL】
※下記、各携帯電話事業者のURLおよび連絡先については、予告なく変更される場合がございます。
▼ドコモ
▼au
▼ソフトバンク
▼ウィルコム
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/index.html
http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/index.html
http://mb.softbank.jp/mb/
http://www.willcom-inc.com/ja/info/trouble_mail/index.html
8