PDF62

日本点字事情
横浜市立盲学校
かわら版
点字研究部
2006年2月13日発行
N O .6 2
文責
WinBES (.bes)を 使 い こ な す テ ク ニ ッ ク
道村静江
その1
1. 片 面 書 き と 両 面書 き の フ ァイ ル 選 択
WinBES を 起 動 し た ら 、片 面 書 き か 、両 面 書 き に す る か を 最 初 に 選 び ま し ょ う 。
「設定」→「プリンター設定」でプリンターの種類を選びます。
① 片 面 書 き に は 、 New721, ESA721 の ど ち ら か を 選 び ま し ょ う 。
( ESA721 は 、 古 い プ リ ン タ ー で 本 校 に は も う あ り ま せ ん 。 で も 、 こ れ を 選 ん で
も 片 面 印 刷 は で き ま す 。 New721 は グ ラ フ ィ ッ ク も 出 力 で き る も の で 、 本 校 は 全
て こ れ で す 。) 点 字 用 紙 は 、「 A 4 , B 5 , 自 由 」 の 3 種 類 が あ り ま す が 、 本 校
では全てB5で、これにすると自動的にページの行数が22行に変わります。
( 1 行 の 文 字 数 は 3 2 マ ス で 変 わ り ま せ ん 。)
② 両 面 書 き に は 、「 New721 両 面 」 を 選 択 し ま す 。 す る と 、 ペ ー ジ の 行 数 が 1 8
行に変わります。
2. ペ ー ジ 番 号 の 書き 方
「ファイル」→「新規作成」で新しいファイルを開きます。すると、1行目は青
く表示され、そこにカーソルは自動的に入りません。1行目はページを記載する
行ですので、常に空けておきます。ページ番号は28マス目から書きます。
3. 入 力 を始 め る 前に す る 設 定
①「設定」→「入力設定」で「6点入力」か「ローマ字かな入力」かが選べま
す。できれば6点入力で行ってほしいです。ローマ字入力ばかりしていると、長
音 に す べ き 「 ウ 」 を そ の ま ま に し て し ま っ た り 、 言 葉 の 終 わ り の 「 は 」「 へ 」 を
そのまま入力してしまいがちになります。ローマ字入力の人は、つい普通文書の
癖が出てここで間違う人が多いです。また、小見出し符や第2カッコや第2カギ
などの記号類や特殊音などが入力できなくなります。どう変換していいのか何の
キーを使ったら目的の点字になるのか、大変な作業になります。やはり6点入力
に慣れるのが一番です。
②「 設 定 」→「 表 示 設 定 」で 画 面 を 見 や す い 表 示 に し ま す 。「 点 字 、カ タ カ ナ 、
ひらがな、英字」が選べます。ここで選ぶと、これ以降立ち上げたBESは全て
この表示になります。今のファイルだけその表示にしたければ「表示」で切り替
えます。また、点字とカタカナを2行分で表示したければ「F4」キーを押すと
画 面 上 で 「 墨 訳 」 状 態 に な り ま す 。「 F 5 」 を 押 せ ば 元 に 戻 り ま す 。「 ひ ら が な 」
画面にして使う人が多いようです。このとき濁音などはマスの場所を合わせるた
めに濁音符が付いてきます。
4. 入 力 の途 中 で 使う 機 能
① 上書 き/ 挿 入
こ の 切 り 替 え は 、 キ ー ボ ー ド 右 上 の 「 ins」 イ ン サ ー ト キ ー を 押 し ま す 。 BES
画面の右下にその区別が表示されます。
② 改ペ ージ
この箇所で強制的に改ページを行いたい時に使い、その箇所で「F6」を押す
と改ページ記号が付きます。もちろん改行マークを打ち続けてページを改めても
よいのですが、後で行の挿入や削除をいろいろいじくっているうちに、意図した
箇所でページ替えしていないこともあります。そんな時に改ページ記号を付けて
おくと便利です。
③ 置換 ・検 索
長 文 を 打 っ た 後 で 、同 じ 間 違 い を 何 回 も し た と 気 づ い た 時 、「 編 集 」→「 置 換 」
が 便 利 で す 。「 検 索 す る 文 字 列 」 と 「 置 換 す る 文 字 列 」 に そ れ ぞ れ 文 字 で 入 力 し
ます。マスあけを含めたセットで入力することができるので、分かち書きの間違
いや記号の使い方、記号のマスあけもセットで一度に変換できます。今あるカー
ソルの位置から探し始めるので、全部を点検する時はトップに置いてから開始す
るとよいでしょう。置換する場所でその都度確認してくれます。この機能は、自
動点訳の時に使うととても便利です。自動点訳では、同じ間違いを何回もします
か ら 修 正 が 大 変 で す が 、「 置 換 」 の 機 能 を 使 う と す ぐ に 修 正 で き ま す 。
「検索」も同じ方法でやりますが、カーソル位置の一番近い箇所1箇所しか調
べてくれません。
④ コピ ー/ 切 り取 り/ 貼り 付け /削 除
一般のワープロと同様のことができます。したい範囲をドラッグして青く反転
さ せ 、「 編 集 」 か ら こ れ ら の こ と が で き ま す 。
⑤ 入力 し終 え たら 、ペ ージ 確認
最終ページの使っている行を確認しましょう。ほんの少しの行ならば、何とか
前ページに収まるように工夫しましょう。特に、両面書きの奇数ページにほんの
少しだけ行がはみだしているのは、紙がもったいない!何とか収まる工夫をした
いものです。でも、点字のきまりを間違えてまで詰めてしまってはいけません。
空白行を減らしたり、行末が大きく空いている行で、助詞・助動詞などマスあけ
をして行移しをする工夫なども、ほんの少しだけ詰めることにつながります。究
極のテクニックは、やむを得ずページ行を使って1行分減らすことができます。
しかし、これは1枚の印刷の時だけです。
「ページ番号付加」機能を使って、ページ番号を打ちましょう。
自動ページ番号の付け方は、1ページ目のどこかにカーソルを置いて(任意のペ
ー ジ で も い い で す が )、「 ペ ー ジ 」 → 「 ペ ー ジ 番 号 付 加 」 を 選 ぶ と 、 付 け る 数 字
を聞いてきます。1でよければそのままリターンキーを押します。
番号を書き換える時は入力方法がローマ字かなであればテンキーを使い、点字
入 力 で あ れ ば 点 字 で 数 字 を 書 き ま す 。( こ の 方 法 は 、 印 刷 部 数 や ペ ー ジ を 数 字 で
入力する時、置換文字を入力する時も同じ)このページ番号付加は、最終行まで
入力し終えたら実行するのがよいです。書いてあるページまで認識して、自動的
にページ番号を打ってくれます。
5. 墨 点 字 印 刷
墨 点 字 も 確 認 の た め に よ く 印 刷 し て 使 い ま す よ ね 。「 フ ァ イ ル 」 → 「 墨 点 字 印
刷 」 で そ の 時 の 画 面 表 示 が そ の ま ま 印 刷 さ れ ま す 。「 F 4 」 で 画 面 上 カ タ カ ナ で
下に墨訳してあっても「墨点字印刷」を選択すれば墨訳は出ません。
点 字 と カ タ カ ナ 墨 訳 併 記 で 印 刷 し た い 時 は 、「 墨 訳 (日 本 語 )印 刷 」 → 「 点 字 あ
り 」 に し ま す 。「 墨 訳 (日 本 語 )印 刷 」 → 「 点 字 無 し 」 を 選 ぶ と 、 画 面 上 は ひ ら が
な 表 示 で も 、 点 字 の 付 か な い カ タ カ ナ で 印 刷 さ れ ま す 。「 墨 訳 (日 本 語 )印 刷 」 を
選ぶと、そのカタカナは点字のマスに一致していないので、ひらがな表示のまま
「墨点字印刷」した方が、マスあけも表示されていて見やすいように思うのです
が、人それぞれですね。印刷する用紙もA4,B5が選べます。