新しい住居表示のお知らせ

新しい住居表示のお知らせ
平成28年10月1日から
住所の表し方が変わります
物井、長岡、栗山の一部
↓
もねの里一丁目及び四丁目から六丁目
四
街
道
市
は
じ
め に
皆さんが現在お住まいになっている地域は、平成28年10月1日(土)
から住居表示が実施されます。
住居表示が実施されますと、皆さんの住んでいる地域の住所はこれまでと
ちがった表し方になります。
そこで、住所はどのような表し方に変わるのか、住所が変わることにより
どのような手続きが必要になるのかをまとめました。
住居表示は、皆さんの住所をよりわかりやすいものにするための制度です。
新しい住居表示に慣れるまで多少混乱することもあるかと思いますが、
この制度の趣旨をご理解いただきご協力下さいますようお願い申し上げます。
目
次
1.住居表示が実施されると ·············································· 1
2.新しい住所は、このような方法で決まります ···························· 2
3.実施後の手続き ······················································ 3
イ.10月1日以降ご自分で住所変更の手続きをしていただく主なもの ··········· 3
ロ.会社(法人)等皆さんで住所変更の手続きをしていただく主なもの ··········· 7
ハ.市役所で書き換える主なもの ············································· 7
4.不動産登記申請書記載例 ·············································· 8
5.その他 ···························································· 10
1.住居表示が実施されると
住居表示が実施されると、皆さんの住んでいる地域の住所等の表示が
次のように変わります。
(1)住所は新町名と街区符号、住居番号で表します。
普通の建物(一戸建てなど)
例(実施前)四街道市
↓
(実施後)四街道市
物井1500番地5
もねの里一丁目
新
町 名
2番
3号
街区符号 住居番号
※アパート名・マンション名と部屋番号につきましては、
いままでどおりの表示をお使い下さい。
(2)郵便番号は以下のとおり変わります。
(実施前) 〒284-0012(物井)
〒284-0021(長岡)
↓
〒284-0027(栗山)
(実施後) 〒284-0016(もねの里一・四~六丁目)
(3)本籍の表示は新町名と新地番で表します。
例(実施前)四街道市
↓
(実施後)四街道市
物井1500番地5
もねの里一丁目
新
2番地5
町 名
新 地 番
※住居表示実施後、ご自分で届出(転籍届)することによって、新しい住居表示の
街区符号で本籍を表示することもできます。
(例:もねの里一丁目2番)
(4)不動産の表示は新町名と新地番で表します。
例(実施前)四街道市
↓
(実施後)四街道市
物井1500番5
もねの里一丁目
新
-1-
町 名
2番5
新 地 番
2.新しい住所は、このような方法で決まります
新しい住所は「街区符号」と「住居番号」で表され、下記の方法で決まります。
(1)街区符号
新しい町割を道路や水路などでいくつかの街区に区切り、
順番に番号を付けます。
(この番号を街区符号といい「○番」で表します)
市の中心
5
1
11
10
8
2
4
新町割
12
6
7
9
3
街区符号
(2)住居番号
街区ごとに周囲を右回りで順番に基礎番号を付けます。
住居番号は建物の主な出入り口がどの基礎番号にあたるかによって決まります。
(この番号を住居番号といい「○号」で表します)
基礎番号
市の中心
1
14
13
2
2
1
5
4
5
3
10
13
12
3
6
9
7
7
11
10
9
住居番号
-2-
8
3.実 施 後 の 手 続 き
住居表示の実施に伴い、皆さんに住所変更の手続きをしていただくものと、
市役所、法務局等において職権で書き換えるものがあります。
まちがいのないよう、それぞれ定められた手続きをして下さい。
以下、その主なものを記載しましたので参考にして下さい。
イ.10月1日以降ご自分で住所変更の手続きをしていただく主なもの
件
名
住民基本台帳
カード
該
当
者
申請先・届出先
手続き期限及び必要書類等
住民基本台帳カード
(写真付)をお持ちの方
裏面に新しい住所を記載します。
実施日以降に窓口サービス課にお持ち下さい。
住民基本台帳カード(写
真なし)をお持ちの方
そのままご使用になれます。
住所変更手続きの必要はありません。
通知カード
通知カードをお持ちの方
マイナンバーカー
ド(個人番号カー
ド)
マイナンバーカード
(個人番号カード)を
お持ちの方
在留カード
特別永住者証明書
外国人登録証明書
在留カード
特別永住者証明書
外国人登録証明書を
お持ちの方
国民健康保険
被保険者証
「国民健康保険被保険者
証」をお持ちの方
(加入者)
国民健康保険
限度額適用認定証
「国民健康保険限度額適
用認定証」をお持ちの方
国民健康保険限度
額適用・標準負担
額減額認定証
「国民健康保険限度額適
用・標準負担額減額認定
証」をお持ちの方
市役所窓口サービス課
裏面に新しい住所を記載します。
実施日以降に窓口サービス課にお持ち下さい。
窓口グループ
TEL 421-6108
表面に新しい住所を記載します。
実施日以降に窓口サービス課にお持ち下さい。
裏面に新しい住所を記載します。
実施日以降に窓口サービス課にお持ち下さい。
市役所国保年金課
資格給付グループ
TEL 421-6125
-3-
実施日以降に新しい
「国民健康保険被保険者証」
「国民健康保険限度額適用認定証」
「国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」
(以下「保険者証等」という。
)を郵送いたします。
新しい保険者証等がお手元に届きましたら、今までの保険
者証等を、国民年金課にお持ちいただくか、破棄して下さ
い。
件
名
該
当
者
後期高齢者医療
被保険者証
「後期高齢者医療被保険
者証」をお持ちの方
後期高齢者医療
特定疾病療養受療
証
「後期高齢者医療特定疾
病療養受療証」をお持ち
の方
後期高齢者医療限
度額適用・標準負
担額減額認定証
「後期高齢者医療限度額
適用・標準負担額減額認
定証」をお持ちの方
申請先・届出先
市役所国保年金課
年金医療グループ
TEL 421-6126
介護保険
被保険者証
介護保険
負担限度額認定証
介護保険負担限度額認定
証をお持ちの方
介護保険
負担割合証
介護保険負担割合証を
お持ちの方
身体障害者手帳
身体障害者手帳を
お持ちの方
療育手帳
療育手帳をお持ちの方
精神障害者保健福
祉手帳
精神障害者保健福祉手帳
をお持ちの方
実施日以降に新しい
「後期高齢者医療被保険者証」
「後期高齢者医療特定疾病療養受療証」
「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」
(以下「保険者証等」という。
)を郵送いたします。
新しい保険者証等がお手元に届きましたら、今までの保険
者証等を、国民年金課にお持ちいただくか、破棄して下さ
い。
そのままご使用になれますが、高齢者支援課にお持ちいた
だければ、新しい住所に直すこともできます。
認定の有効期間満了などによる申請後、新たな認定結果が
出た際に、その結果通知と併せて新しい被保険者証を郵送
します。
介護保険被保険者証をお
持ちの方で、要介護・要
支援認定を受けている方
介護保険被保険者証をお
持ちの方で、要介護・要
支援認定を受けていない
方
手続き期限及び必要書類等
市役所高齢者支援課
賦課給付グループ
TEL 421-6127
そのまま保管して下さい。なお、高齢者支援課にお持ちい
ただければ、新しい住所に直すこともできます。
介護が必要になり、認定申請をしたとき、認定結果通知と
併せて新しい被保険者証を郵送します。
そのままご使用になれますが、高齢者支援課にお持ちいた
だければ、新しい住所に直すこともできます。
実施日以降、すみやかに
「身体障害者手帳」
「療育手帳」
「精神障害者保健福祉手帳」
と印鑑、対象者のマイナンバーがわかるものを持って
障害者支援課までおいで下さい。
市役所障害者支援課
自立支援医療(精
神通院医療)受給
者証
自立支援医療(精神通院
医療)受給者証をお持ち
の方
自立支援医療(更
生医療)受給者証
自立支援医療(更生医療)
受給者証をお持ちの方
自立支援医療(育
成医療)受給者証
自立支援医療(育成医療)
受給者証をお持ちの方
障害福祉支援グループ
TEL 421-6122
そのままご使用いただき、次の更新時に新しい住所にした
受給者証を交付します。また、障害者支援課にお持ちいた
だければ、新しい住所に直すこともできます。
-4-
件
名
障害福祉サービス
受給者証
該
当
者
障害福祉サービス受給者
証をお持ちの方
申請先・届出先
手続き期限及び必要書類等
市役所障害者支援課
そのままご使用いただき、次の更新時に新しい住所にした
受給者証を交付します。また、障害者支援課にお持ちいた
だければ、新しい住所に直すこともできます。
障害福祉支援グループ
地域生活支援事業
受給者証
地域生活支援事業受給者
証をお持ちの方
重度心身障害者
医療費助成受給券
重度心身障害者医療費助
成受給券をお持ちの方
子ども医療助成金
受給券
墓地使用許可証
年金受給者の
住所変更
自動車運転免許証
の住所変更
本籍の変更
TEL 421-6122
市役所障害者支援課
TEL 421-6122
手書きで修正いただき、そのままご使用になれますが、障
害者支援課にお持ちいただければ、新しい住所に直すこと
もできます。
子ども医療助成金受給券
をお持ちの方
市役所家庭支援課
家庭支援グループ
TEL 421-6124
手書きで修正していただき、そのままご使用になれます
が、家庭支援課にお持ちいただければ、新しい住所に直す
こともできます。
墓地使用許可証を
お持ちの方
市役所環境政策課
環境衛生グループ
TEL 421-6131
そのままご使用になれますが、環境政策課にお持ちいただ
ければ、新しい住所に直すこともできます。
国民年金又は
厚生年金受給者
幕張年金事務所
TEL 043-212-8621
幕張年金事務所に直接お尋ね下さい。
国民年金老齢福祉年金
受給者
市役所国保年金課
年金医療グループ
TEL 421-6126
実施日以降すみやかに「年金証書」を持って国民年金課ま
でおいで下さい。住所変更届を提出していただきます。
共済年金・恩給・基金等
の受給者
各共済年金・恩給・
基金等
ご自分の受給している各共済年金・恩給・基金等に直接お
尋ね下さい。
運転免許証をお持ちの方
で変更区域内に住所を有
する方
四街道警察署
TEL 432-0110
交通課窓口又は
運転免許センター
障害福祉給付グループ
①運転免許証記載事項変更届(用紙
は交通課窓口にあります)
②住居表示通知書又は変更証明書
③免許証
④本籍変更のお知らせ
(本籍の変更がある場合)
実施日以降
すみやかに
自動車、オートバ
イ等所有者の
住所変更
軽二輪
(125cc 超~250cc 以下)
をお持ちの方
関東運輸局
千葉運輸支局
TEL 050-5540-2022
-5-
①届出済証記入申請書(申請書は有
料です)
②住居表示変更証明書
③自賠責保険証
④軽自動車届出済証⑤印鑑(認印)
※所有者と使用者が異なる場合、届
出済証記入申請書に所有者の印が必
要です。
ケースによって異なることもあるの
で、詳しくは関東運輸局へお尋ね下
さい。
件
名
該
当
者
普通自動車及び
自動二輪車(250cc 超)
をお持ちの方
申請先・届出先
手続き期限及び必要書類等
関東運輸局
千葉運輸支局
TEL 050-5540-2022
自動車、オートバ
イ等所有者の住所
変更
実施日以降
すみやかに
軽自動車をお持ちの方
不動産
(土地・建物)
所有者の住所変更
登記
実施区域内に住所がある
方で、土地・建物を所有
している方
抵当権者などの
住所変更登記
土地、建物登記簿に抵当
権、地上権などの権利者
として登記している方
軽自動車検査協会
千葉事務所
TEL 050-3816-3114
①検査証記入申請書(申請書は有料
です)
②住居表示変更証明書
③車検証④印鑑(認印)
※所有者と使用者が異なる場合、所
有者(販売会社等)の委任状が必要
です。
①検査証記入申請書(申請書は有料
です)
②住居表示変更証明書③車検証④印
鑑(認印)
※所有者と使用者が異なる場合、検
査証記入申請書に所有者の印が必要
です。
土地・建物の所在地
を管轄する法務局
(四街道市内の不動
産の管轄は)千葉地
方法務局佐倉支局
TEL 043-484-1222
住所変更手続きの
期限はありません
が、売買、贈与、
抵当権設定などを
するときは変更登
記が必要になりま
すので、すみやか
な手続きをお願い
いたします。
①登記申請書
記載例はP8を参照
②住居表示変更証明書
③印鑑(認印)
)
法律、条例、基準
等に定める期限内
許可証の種類により住居表示変更証
明書が必要となることがあります。
必要書類は直接警察署にご相談下さ
い。
法律、条例等に定
める期限内
※各関係機関にご相談下さい。
古物、質屋、警備
業及び銃砲刀剣
類・風俗営業等の
許可証の住所変更
許可証をお持ちの方
四街道警察署
TEL 432-0110
各種免許、許可、
認可証等の住所変
更
各種の法律、条令等に基
づく免許、許可、認可証
等の所有者
法律、条例に定める
ところ
その他
上記の他に法令等により住所変更の手続きが必要なものは、それぞれ手続きをして下さい。
勤務先、学校、銀行、保険会社などで住所変更の手続きが必要なものもありますので、それぞれ手続きをし
て下さい。
-6-
ロ.会社(法人)等皆さんで住所変更の手続きをしていただく主なもの
会社等の所在地及
び代表者の住所の
変更登記
※会社等の変更登
記の手引きを参照
して下さい。
本店の所在地を管轄する法務局
支店の所在地を管轄する法務局
実施区域内に本店
支店の住所がある
会社、代表者
※四街道市内の管轄は
千葉地方法務局(本局)
法人登記部門
TEL 043-302-1315
本店は2週間以内
支店は3週間以内
①登記申請書
②住居表示変更証明書
③印鑑
(代表取締役の法務局登録印)
④委任状(代理人による場合)
詳しくは「会社等の変更登記の
手引き」をごらん下さい。
・
「住居表示通知書」とは住居表示の実施に伴い実施前、実施後の住所の表示をお知らせするものです。
・
「住居表示変更証明書」とは住居表示の実施により、住所の変更があった事を証明するものです。
・登記の手続きを行う際に必要な登記申請書は、市役所自治振興課に用意してありますのでご活用下さい。
この申請書に必要書類をそえて、法務局へ提出して下さい。
この登記申請に伴う登録免許税は免除されます。
・自動車、オートバイ等の住所変更に伴う検査証記入申請用紙代はご負担願います。
・各種申請手続きのうえで、業者等に代行をお願いする場合は、その費用はご負担願います。
・手続き等不明な点は、各申請先・届出先にお問い合わせください。
※各種住所変更手続きは、実施日の平成28年10月1日以降となります。
実施日前には、手続きできませんのでご注意ください。
ハ.市役所で書き換える主なもの(皆さんの手続きの必要はありません。)
公 簿 名
変更欄
説
住民票、印鑑登録票
住所欄
市役所で自動的に新しい住所に書き換えます。
戸籍
本籍欄
市役所で自動的に新しい町名と地番に書き換えます。
その他の各種台帳
住所欄
市役所で自動的に新しい住所に書き換えます。
-7-
明
受付番号票を貼付しますので、
上部に 4.5cm 程度は余白をとって下さい。
4.不動産登記申請書記載例
登 記 申
請 書
「
登記の目的
所有権登記名義人住所変更
原
平成28年10月1日住居表示実施
因
変更後の事項
住所
千葉県四街道市もねの里一丁目2番3号
申
住所
千葉県四街道市もねの里一丁目2番3号
氏名
四街道
請
人
一郎
連絡先の電話番号
㊞
添 付 書 類
共
有
の
場
合
、
変
更
後
の
事
項
に
000-000-0000
住居表示変更証明書
平成○○年○○月○○日申請
登録免許税
認印で可
共
有
者
四
街
道
一
郎
の
住
所
」
と
記
載
す
る
。
千葉地方法務局佐倉支局
登録免許税法第5条第4号により免除
申請書を提出する管轄法務局及び
不動産の表示
所
地
地
地
法務局への提出日を記入します。
在
番
目
積
千葉県四街道市もねの里一丁目
2番5
宅
地
123.45平方メートル
所
在
家屋番号
種
類
構
造
床 面 積
千葉県四街道市もねの里一丁目
2番5
居
宅
木造かわらぶき2階建
1階 43.00平方メートル
2階 38.62平方メートル
-8-
2番地5
☆不動産所有者の住所変更登記について
もねの里一丁目から六丁目の不動産の所有者の住所変更については、区画整理の登記
の完了後でないと住所変更登記申請は受けられませんので、詳細については下記の千葉
地方法務局佐倉支局、又は、独立行政法人都市再生機構(043-424-3081)にお問い合わ
せ下さい。
住居表示の実施後、不動産(土地・建物)を所有及びその他の権利(抵当権等)を所
有されている方は住所変更登記が必要となります。(6頁参照)
下記の注意事項及び8頁の記載例を参照のうえ、登記申請書の用紙に必要事項を
記入していただき、不動産所在地の管轄法務局へ提出してください。
(申請の提出期限の定めはありません。)
※四街道市内の不動産の管轄法務局は、千葉地方法務局佐倉支局です。
千葉地方法務局佐倉支局 〒285-0811 佐倉市表町一丁目 20 番地 11
TEL 043-484-1222(代表)
(千葉地方法務局佐倉支局の不動産管轄区域は、四街道市のほか、佐倉市、八街市、印
旛郡酒々井町です。それ以外の市区町村に不動産を所有している場合は、各所在地を
管轄する法務局にお問い合わせください。
)
参考:法務局のホームページ
http://houmukyoku.moj.go.jp
○申請書記載にあたってのお願い
・申請書はA4の用紙に記載し、添付書類と共に左綴じにして提出してください。
紙質は長期間保存できる丈夫なもの(上質紙等)にして下さい。
・文字は、パソコン(ワープロ)で作成するか、インク,黒色ボールペン,カーボン紙
等で、はっきりと書いて下さい。鉛筆は使用できません。
・郵送による申請も可能です。封筒の表に「不動産登記申請書在中」と記載の上、書留
郵便で送付して下さい。
(郵送による申請の場合、
「登記完了証」が発行されますので、
郵便切手を貼った返信用封筒と簡易書留分の切手が必要になります。)
○申請書書式の説明
・原因の日付は住居表示変更証明書に記載されている住居表示実施の日を記載します。
・所有者が複数の場合は変更後の事項欄に、共有者○○○○の住所と記載して下さい。
・電話番号は必ず記載して下さい。
・住居表示変更証明書の添付があれば、登録免許税は無料です。
・不動産の表示は登記事項証明書のとおりに正確に記載して下さい。
・登記名義人(所有者)の住所が住居表示実施前の住所と相違する場合は、変更証明書
として、住民票、戸籍の附票等が必要な場合があります。
-9-
5 その他
住居表示の実施に伴い、下記の関係書類を各世帯・各事業所にお届けします。
(1)新しい住居表示のお知らせ
このパンフレットです。
(2)住居表示通知書
1枚
あなたの新しい住所をお知らせするものです。
住居表示変更に伴う諸手続きの際の証明書としても使用できます。
(3)住居表示変更証明書
3枚
住居表示変更に伴う諸手続きの際の証明書です。
不足する場合は実施日の平成28年10月1日以降に皆さんの申請に基づき
必要な枚数を市役所自治振興課で無料で発行いたします。
(4)住所変更のお知らせ用はがき
新しい住所を親戚、知人や取引先にお知らせするために郵便局より配られた無料
のはがきです。
配布枚数は一世帯又は一事業所50枚です。
11頁の「住所変更のお知らせ用はがきの記載例」に従い、必要事項を記入し、
投函または郵便局に持参してください。
※ 投函の際は、必ず郵便局行きの「はがき収納用封筒」にまとめて同封の上、投函
又は郵便局に持参して下さい。
※ このはがきのお問い合わせ先は、四街道郵便局(TEL 043-433-0002)です。
(5)新旧対照案内図
新住所と旧住所の対照図です。
(6)登記申請書
全ての世帯にお配りいたします。不足する場合はコピーしてご利用ください。
また、市役所自治振興課にも用意してありますのでご活用下さい。
-10-
~住所変更のお知らせ用はがきの記載例~
郵
-
が
き
(表)
四
街
道
市
中
央
一
番
一
号
中
央
千
葉
県
四
街
道
市
美
し
が
丘
一
十
八
二
太
住
居
表
示
の
お
知
ら
せ
-
郎
様
-
四
街
道
郵
便
局
は
284 0009
通
信
事
務
郵
便
〇
四
三
四
三
三
〇
〇
〇
二
便
表には新住所をお伝えする方の郵便番号、
住所とお名前を、裏にはご自分の新住所・
旧住所とお名前をお書きください。
※時候のあいさつ等、簡単で個人的な消息
通信のみ記載できます。
それ以外を意味した文言が記載されている
と無効になり、配達されませんのでご注意
ください。
2848799
(裏)
住居表示のお知らせ
平成28年10月1日から住居表示が実施され、お
知り合いの方の住所が下記のとおり変更になりますの
でお知らせいたします。
○今後郵便をお出しの際は、必ず郵便番号及び新住所
をご記入ください。
○あなたの住所録をご訂正ください。
敬 具
住所変更のお知らせ用はがきについての
詳しいお問い合わせは
【四街道郵便局 郵便部】までお願いいたします。
記
TEL:043-433-0002
新住所
郵便番号 284-0016
四街道市もねの里 一丁目 2番
ご氏名
3号
四街道 一郎
旧住所
四街道市
物井1500番地5
集合住宅、高層アパート等は棟番号、
室番号までお書きください。
-11-
住居表示についてのお問い合わせは
四街道市役所自治振興課
〒284-8555 四街道市鹿渡無番地
TEL 043-421-6106