来たれ! 宝塚オープンガーデンニュース 今年の

宝塚オープンガーデンニュース
Vol.1
2008.7
はじめまして、
「宝塚オープンガーデンニュース」の創刊号です!
皆様、春のオープンガーデンから二か月経ちましたがいかがお過ごしでしょうか?
おかげさまで、2008 年も無事にオープンガーデンフェスタを終了できました。かね
てから庭主様よりフェスタ期間中になかなか他のお庭の見学に行けない、庭主さんだ
けの見学バスツアーを企画して欲しいというご要望があり、今年ようやくお応えでき
ました。見学バスツアーには多数の庭主様のご参加をいただき、その後のアンケート
の結果も大好評でした。
今年より宝塚ガーデンマスターが新設されコンテスト参加庭主の中から 4 名 1 団体
が宝塚市長より認定されました。早速初仕事として、見学ツアーバスへ宝塚ガーデン
マスターの方々に添乗していただき、皆さんのお庭や公園をご案内していただきまし
た。また、このニュースへの出稿も快諾していただきました。
一歩一歩ですが、庭主さん同士の交流や輪を広げ、宝塚オープンガーデンフェスタ
を充実させていきたいと考えております。オープンガーデンの時期だけでなく年間を
通して皆様とご連絡し合い、皆様と一緒に宝塚を花とみどり溢れるガーデンシティー
にしていきたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。
宝塚山本ガーデン・クリエイティブ株式会社
代表取締役
野里元治
今年のオープンガーデンの感想
宝塚のオープンガーデンは、ガーデンシティー宝
塚にふさわしく、いろいろな参加の仕方があります。
個 人 ・ 事 業 者 さ ん の 中 庭 (通 り か ら ご 覧 下 さ い も
OK)・プチガーデン、公園、市民花壇、などです。今
年は市内 124 カ所もの参加があり、街全体が花と緑
にあふれ、参加者の皆様の「花と緑でおもてなし」
の熱い心意気が伝わってきました。
(事務局)
▲どちらもとても熱心!見学バスで長尾台 2 丁目公園へ
来たれ!
インターネットでつなぐ
クチコミ「オープンガーデン」サイト
アジサイの育て方でお悩みの方に朗報です!宝塚オープンガーデンマスター
通称「どっこい」さんが
苦労の末に 3 年がかりで完成させた「アナベルの育て方とマル秘挿し木のテクニック」をお教えします。
あいあいパークのトップページ下の方「ようこそ!園芸クチコミサイトへ!!」タイトルの下にたくさん
の園芸ジャンルが並んでいます。その中の「アジサイ」をクリックしていただくとお悩み相談タイトル「ア
ナベルの育て方と挿し木のテクニックを教えて下さい」にアクセスできます。
宝塚ガーデンマスター
お庭紹介
リレー私の
代表
松永
グループ緑のこだま
和子さん(
文・撮影 )
梅雨らしい日がつづきます。いつも花がら摘みや水遣りに忙しいみなさまにはつかの間の
一休みでしょうか?
今長尾台 2 丁目公園ではカンパニューラの 2 番花、花手まり、紫陽花などが緑濃い木陰に
彩りをそえています。長く花を楽しむためには花
がら摘みは欠かせませんが、カンパニューラの咲
き終わった花萼(はながく)のすぐ下にある小さな
花芽を傷つけないように摘むことで、もう一度可
愛い花を見ることができました。
手間と愛情をかければそれに応えてくれる花々
にみなさま同様私たちもパワーを貰っています。
植えて 4 年目、沢山の花穂を出した公園のラベン
ダーを使ってラベンダースティックを作ろうとメ
ディカルセラピストでもあるメンバーの一人が地
域の方に呼びかけています。ハーブティーも出て楽しい会になることでしょう。
桑とブルーベリー木苺の実が色づき始めました。公園の小さな常連さんたちと大人も一緒
になって「あま~い!初めての味!!」と目を輝かせています。
色彩、かおり、味覚、花と木で季節の移ろいを感じることができるのはとても幸せなこと
ですね。(2008.6.22)
リレー私の オープンガーデン後の近況報告
宝塚ガーデンマスター
吉岡
キヌ子
ガーデンマスターを戴き、事の重大さをひしひしと感じております。
先日、三田のオープンガーデンに行ってきました。塀がない家が多いので庭と家とが一体
になってどの家も工夫されていてすばらしかったです。我が家はいつもどおり静かなグラス
の庭になりつつあります。
今年、宝塚オープンガーデンフェスタに私がお願いして参加していただいた阪上さんのご
主人が温室の中で種から育てておられます。芽が出るのが楽しみだそうです。我が家の近く
に沢山の家が建ちました。来年はお誘いしてみようと思っています。
※ 阪上さんのコメント
4 月のオープンガーデンフェスタ期間中に訪問して下さった方々にお褒めの言葉を頂き、
大変嬉しく思いました。一年中県道に面している花壇(山本野里 2-7-3)には花が絶えないよう
道行く人々に和んでもらえるよう種を播き苗を育て花を咲かせています。
今年は夏から秋にかけ昔、よくどこの庭にもあったクレオメの花を復活させております。
表情豊かな花達を見にきてやって下さい。又、来年の春に向かっても色々考えることが楽し
みとなっています。
リレー
私のガーデニングエッセイとフォトレター
宝塚ガーデンマスター
戸川
英治(
文・撮影 )
トピック 「ガーデニングのお蔭だよ」
緑は ‘いのち’の色、花を添えると蝶や蜂が来てくれる。
‘いのち’の息吹が感じられて楽しい。
狭い庭なのに小鳥が水浴びにやって来てこんな姿を見せて
くれると、つくづくと「ガーデニングやってて良かったナ
ー」と思う。
▲メジロの水浴び
オープンガーデンその後(個人情報)
近年、バラとクレマチスへの興味が増し、オープンガ
ーデンやフォーラムを通じて友人も増えました。昨年
より「ひょうごローズクラブ」に加入して研鑽中です。
▲ばらの名花「ピース」
夢
「美しいガーデンシティー宝塚」の創生
目標 花と緑の輪が人の輪を創る社会
▲アジサイの咲くお庭
反省 セクショナリズムを廃そう 小乗から大乗へ
方策 みんなでアイディアを出し合い、行政面でも優遇措置などを考えよう
(例) ・区画ぐるみのガーデニング参加
・ お休みされているオープンガーデン参加者の呼び戻し
・ 種や苗の交換、供与システム
・ 街の美化貢献表彰制度 他
お知らせ
阪上市長が宝塚ガーデンマスターの認定書を交付2008
(平成 20)年 4 月 22 日
宝塚市役所のホームページ「宝塚フォトニュース」に過
去優秀な成績を修められましたオープンガーデンの参加
者である熊澤良彦氏、グループ緑のこだま、戸川英治氏、
吉岡キヌ子氏、吉川邦雄・順子氏の皆さんの記事が掲載
されました。
宝塚ガーデンマスター
検索
宝塚ガーデンマスター
熊澤
良彦(
文・撮影 )
オープンガーデンも終わり、6 月となると庭も鬱蒼としてきまし
た。今は、ギボシ、ヤマホロシ、アーカンサスの花が真っ盛りでク
レマチスが隠れて咲いています。
庭も植え替えして 3 年も経つと
環境に適応して育つもの、周りに
負けて萎縮するものが明らかにな
ってきます。今年もオープンガー
デンが終わってから秋に向けての
植え替えや、植えるものに合わせ
た床づくり、例えばカタクリの様な斜面地を好むものに合
わせ造成をどの場所が良いかなど、色々とプランを考えているところです。
梅雨時で水遣りは助かりますが、雨が降るたびに繁茂する草木を相手に、
夏場の蒸れを防ぐためにピンチや剪定作業は欠かせません。これから水遣り
の大変なシーズンを迎えますが、ガンバリましょう。雲雀丘 2-12-36
宝塚ガーデンマスター
吉川
順子
このたびは宝塚ガーデンマスターに認定していただき、大変に光栄なことと思っておりま
すと同時に、責任を感じて少し自信がありません。私ども夫婦は、他のマスターの方々より
経験もずっと浅く、あまり知識、技術もありません。うちの庭は、バラが中心なので、4 月
のオープンガーデンが終わっても、次のバラの庭のための手入れが 5 月末まで続きます。今
は 6 月末ですが、つるバラが多いので、花ガラ摘みがまだ残っています。正直、エネルギー
が切れてきて“もう庭はどうでもいいわ”と思ってしまう今日この頃です。がそういう訳に
もいきませんので、なんとか良い刺激と新しいエネルギーをもらうために、私達は、他の地
域のオープンガーデンやガーデンショーを訪れることにしています。今年は、7 月 3 日より、
北海道の恵庭市、北広島市、旭川市を訪れる予定です。この紙上で北海道のオープンガーデ
ン巡りの報告が少しでも出来たらと思っています。
編集後記
今 後 の 予 定
宝塚ガーデンマスターさんにご協力
していただき、創刊号が出来上がりま
7 月上旬
オープンガーデンニュース第 1 号発行
した。一歩一歩と考えて、欲張らずに
9 月下旬
オープンガーデン交流バスツアー
編集させていただきましたが、いざ撮
11 月上旬
ガーデニング講演&庭主交流会
り置きの写真を探すと使えるものが少
12 月上旬
オープンガーデンニュース第 2 号発行
なくがっかり・・あいあいパークのカ
12 月下旬
2009 年宝塚オープンガーデンフェスタ
メラのカルチャー教室へでも行かなけ
の参加者募集活動開始
れば・・・。 皆様の原稿や写真を熱烈
お待ち申し上げます。
(事務局)