QuickBinder Ver7.2 利用ガイド

Ver7.2 利用ガイド
□■ 目次 ■□■
第1章 QuickBinder の概要...................................................................................................................... 1
第2章
QuickBinder 利用の前に .............................................................................................................. 6
第3章 文書のライフサイクル ................................................................................................................. 8
1.公開前文書について ........................................................................................................................ 9
2.公開中文書について .......................................................................................................................11
3.保管期限切れ文書について ............................................................................................................11
4.配信期間について .......................................................................................................................... 13
第4章 ワークフロー連携 ...................................................................................................................... 14
第5章
文書の登録と改版 ...................................................................................................................... 25
第6章 登録画面の操作 .......................................................................................................................... 28
1.属性情報の入力と添付ファイルの選択 ......................................................................................... 30
2.関連文書の設定 ............................................................................................................................. 36
3.文書アクセス権の設定 .................................................................................................................. 41
4.ファイルの並び順変更 .................................................................................................................. 45
5.配信の設定..................................................................................................................................... 47
第7章
文書の削除 ................................................................................................................................. 52
第8章 文書の移動 ................................................................................................................................. 53
第9章 文書の検索と参照 ...................................................................................................................... 55
1.階層検索 ........................................................................................................................................ 56
2.条件検索 ........................................................................................................................................ 58
3.お気に入り検索 ............................................................................................................................. 63
4.ポートレット ................................................................................................................................. 69
第10章 検索結果一覧 .......................................................................................................................... 75
1.表示方法切替え ............................................................................................................................. 76
2.文書の詳細表示 ............................................................................................................................. 78
3.ファイルのダウンロード ............................................................................................................... 79
4.ファイルダウンロード URL 生成 .................................................................................................. 80
5.登録ファイルの一覧表示 ............................................................................................................... 82
6.セキュリティ参照の表示 ............................................................................................................... 82
7.改版履歴の表示 ............................................................................................................................. 83
8.配信履歴の表示 ............................................................................................................................. 84
9.関連文書の表示 ............................................................................................................................. 86
10.CSV 出力.................................................................................................................................... 87
第11章 未公開一覧 ............................................................................................................................. 88
第12章 全文検索 ................................................................................................................................. 90
1.IM-ContentsSearch による全文検索 ............................................................................................. 90
2.CB 連携による全文検索 ................................................................................................................ 95
第13章 バスケット ........................................................................................................................... 101
第14章 一括ダウンロード ................................................................................................................ 105
1.一括ダウンロードの実施 ............................................................................................................. 107
2.ダウンロード一覧 ........................................................................................................................ 109
第15章 一括出力 ................................................................................................................................ 111
1.一括出力の実施 ............................................................................................................................112
第16章 セキュリティオプション.......................................................................................................114
1.PDF コネクト ...............................................................................................................................116
2.ダウンロードプロテクション.......................................................................................................118
3.PDF コネクトとダウンロードプロテクションが使用可能な場合 .............................................. 120
第17章 クイックビューアオプション .............................................................................................. 122
1.ビューアの起動 ........................................................................................................................... 122
2.ビューアの操作 ........................................................................................................................... 123
本書はQuickBinder Professional版をベースに記載しております。
QuickBinder Standard版をご購入されている場合、下記機能はお使い頂けませんのでご注意ください。
・一括ダウンロード
・一括出力
・バスケット
・CB連携
・自動登録
第1章
QuickBinder の概要
QuickBinder は日々の業務で発生する様々な文書・データの情報をナレッジ、CRM、SFA、業務改善、ファ
イリングなどあらゆる角度で管理活用できるシステムです。
WEBブラウザ
指定時刻・指定間隔で自動登録
閲覧
WEBブラウザ
サーバ
複合機からのドキュメントやWindowsフォルダ下の
WEBブラウザ
閲覧
アプリケーションファイル・画像ファイルを登録
QuickBinder は文書の目的別にデータベースを構築し、それぞれのログイングループ毎のデータベース内に
セキュリティや分類に沿った階層を作成して運用します。
階層に対して登録系の機能を使って文書の保存、改版を行い検索・参照系の機能を使って文書の参照を行い
ます。
[例]データベースの構築例と運用イメージ
■部門内固有文書データベース
■一般公開文書データベース
■全社共通公式文書データベース
Bグループ
【登録画面】
Aグループ
部門内固有文書データベース
一般公開文書データベース
登録・更新
全社共通公式文書データベース
会社共通階層
【参照画面】
総務部階層
検索・参照
製造部階層
:
情報システム部階層
【利用ガイド】1
(1)本書に記載の環境について
■本書で使用しているブラウザは「MicrosoftInternetExplorer6」です。異なるブラウザやバー
ジョン違い、環境の違いで画面の表示方法や動作が異なる場合があります。
■「intra-mart」の設定や詳細については、「intra-mart」のマニュアルをご参照ください。
■「intra-mart」のメニュー上に表示されるシステム名は、
「intra-mart」の設定値により異なりま
す。本書では「intra-mart」上に表示されるシステム名を「クイックバインダー」と設定してい
ます。
■ブラウザ上に表示される「intra-mart」画面の構成は、「intra-mart」の設定により異なります。
本書で記載の画面の構成などは全て設定例となりますので、ご利用の環境で表示される画面の
構成に置換えてご参照ください。
■データベース名や階層名などの運用に合わせて構築される部分については、ご利用環境により
表示名が異なります。本書で記載のデータベース名や階層名、属性項目名などは全て設定例と
なりますので、ご利用の環境で表示される名称に置換えてご参照ください。
(2)
「文書」と「ファイル」の表現について
本書では、登録されている 1 物件を「文書」と表現しています。
1 物件に複数の実データ(doc や xls ファイル)を登録できますので、登録されている物件内の実
データを「ファイル」と表現しています。また、実データを登録せずに属性情報のみを登録する
こともできます。
[例]登録件数 4 件の場合
4 件の文書
001・・・・・・・・・
doc
←1 件の文書に 1 ファイル登録されている
002・・・・・・・・・
doc
xls
TIF
←1 件の文書に 3 ファイル登録されている
003・・・・・・・・・
←1 件の文書に属性情報のみで実データの登録は無し
実データ
なし
004・・・・・・・・・
jpeg
TIF
TIF
TIF
←1 件の文書に 4 ファイル登録されている
【利用ガイド】2
(3)ログイン初期画面
intra-mart にログインすると表示される画面です。メニューの[クイックバインダー]を選択し
て QuickBinder を実行します。
【ログイン初期画面】
ログイン初期画面では「QB 新着配信情報」や「QB 新着お気に入り情報」を確認できます。
intra-mart ワークフローを QuickBinder の文書承認に使用する場合、
「新着タスク」で承認依頼を確認
できます。
新着タスク
新着お気に入り情報
新着配信情報
QuickBinder への入り口
 注意! ログイン初期画面
・ログイン初期画面のレイアウトは、ご利用の環境の設定内容によって異なります。
・ログイン初期画面に「クイックバインダーメニュー」
「QB 新着配信情報」
「QB 新着お気に入り情報」
「新
着タスク」を表示するには、intra-mart グループ管理者による設定が必要です。設定の詳細は intra-mart
に添付のマニュアルをご参照ください。
 注意! 新着タスク
・新着タスクは intra-mart の機能です。使用されている機能によっては QuickBinder 以外の情報も表示され
ます。新着タスクの詳細については、intra-mart のマニュアルをご参照ください。
【利用ガイド】3
(4)QuickBinder 初期画面
QuickBinder の基本画面です。文書の登録、検索、参照及び設定はこの画面で行います。
【QuickBinder 初期画面】
項
M
メ
y
最
バ
ダ
目
ニ
新
ス
ウ
名
ュ
情
ケ
ン
ー
能
「バスケット」
「ダウンロード」
「お気に入り情報」の表示の ON/OFF
を切替えます。
報 My メニューとツリー情報を最新情報に更新します。
ッ
ロ
機
ー
ト バスケット一覧を表示します。
ド ダウンロード一覧を表示します。
お 気 に 入 り 追 加 選択されている階層を「お気に入り情報」に追加します。
デ
デ
ー
タ
ー
ベ
タ
ー
登
ス 検索や登録などの処理対象データベースを選択します。
録 新規データ登録画面が表示されます。
条
件
検
索 条件検索画面を表示し、条件にあてはまる文書の検索ができます。
全
文
検
索 全文検索画面を表示します。
未
公
開
一
覧 選択したデータベース内の未公開文書が表示されます。
サ ブ 階 層 も 検 索 チェック ON の場合配下の階層を含めた検索が実行されます。
ツ
リ
ー
最
新 最新の階層情報に更新します。
階 層 情 報 を 表 示 す る チェック ON の場合階層のクリック時に階層情報を表示します。
階
層
情
報 選択されている階層の階層情報を表示します。
全
展
開 階層が展開表示されます。
全
省
略 展開表示していた階層が格納されます。
選
択
解
除 階層の選択を解除します。
【利用ガイド】4
 Point 画面を広く使う
・上段の「MENU ON/OFF」をクリックして、intra-mart のメインメニューを非表示にできます。
操作画面範囲
・操作メニューの「Myメニュー」やデータベース名の左横の「▲」をクリックして、操作メニューを非表
示にできます。
【利用ガイド】5
第2章
QuickBinder 利用の前に
(1)構築の流れ
QuickBinder を一般に運用公開するには以下の流れで保管先の構築を行います。
データベースの設計
属性の検討
セキュリティの検討
承認(ワークフロー)の検討
階層の検討
ライフサイクルの検討
ユーザと組織、ロール、パブリックグループの登録
スーパーユーザ、使用権限の設定
データベースの作成
ワークフローのワークフロ
全文データベースの設定
表示順の設定
階層の作成
自動登録ツールの設定
運用開始
【利用ガイド】6
(2)利用するクライアント PC での設定
(a)QuickBinder を使用する PC では、Microsoft Internet Explorer でクッキーの受け入れを許可する
設定にしてください。
(b)登録ファイル選択のドラッグ&ドロップ機能を使用する場合
PC に「jre1.6」のインストールが必要です。インストールされていない場合、初回使用時、自
動インストールが実行されますが、自動ダウンロードや外部接続を制限している環境の場合、端
末毎に個別でインストールが必要です。
(c)OS 「Windows Vista」
「Windows7 」をご利用で、DLP(ダウンロードプロテクション)オプ
ションのプロテクションファイルをダウンロードする場合
PC のユーザーアカウント制御(UAC: User Account Control) の設定有効時、警告が表示される
場合があります。その場合、UAC の設定を無効にする必要があります。
※UAC や設定の詳細については、Windows のマニュアル等をご参照ください。
【Windows Vista の場合】
「コントロールパネル」ー「ユーザーアカウント」ー「ユーザーアカウント制御の有効化また
は無効化」より、
「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせ
る」のチェックを外します。
【Windows7 の場合】
「コントロールパネル」ー「ユーザーアカウント」ー「ユーザーアカウント制御のユーザーア
カウント制御設定の変更」 より、「通知しない」に設定します。
(d)
「クイックビューアオプション」をご利用になる場合
ご利用の環境によっては、
「Internet Explorer」のセキュリティ設定が必要です。
・信頼済みサイトの追加
・スクリプトの実行を有効にする
※設定方法の詳細は、インストールガイド「17.クイックビューアオプションのインストール
(2)Internet Explorer のセキュリティ設定」をご参照ください。
【利用ガイド】7
第3章
文書のライフサイクル
保管された文書には、いくつかの日付情報が設定されます。
文書が登録されてから、削除されるまでの間と文書のライフサイクルは以下のようになります。
・文書保存の期間・・・QuickBinder に登録されている期間
・公
開
前・・・登録されているが、公開されていない期間
・公
開
中・・・アクセス権を持つ全ユーザに文書が公開されている期間
・保 管 期 限 切 れ・・・登録されているが、期限切れ表示されアクセスが制限されている期間
・配 信 期 間・・・ポートレットに表示するよう指定した期間
物理削除
登録日
公開日
公開前
文書登録
改版
保管終了日
公開中
文書破棄
保管切れ
ポートレット表示可能期間
文書保存の期間
論理削除
配信期間
 Point
・文書ライフサイクルは、文書の新規登録または改版時に設定します。
・保管期間切れのメール通知には、別途保管切れ通知メールの設定が必要です。
【利用ガイド】8
1.公開前文書について
文書の新規登録または改版時に、公開日を設定し、まだその期日に達していない文書です。
公開前文書は、その文書に対して更新権があるユーザの未公開一覧よりアクセスすることができます。
操作手順
①「未公開一覧」をクリックすると、未公開文書が一覧表示されます。
 Point 改版時の公開日設定について
・現行版文書は「改版中」表示された状態で公開され、公開日に達すると未公開文書の最新版が公開文書の
最新版となります。
(例)第 1 版を公開中、第 2 版を 9 月 1 日公開の未公開文書として改版した場合
検索結果 8 月 15 日
検索結果 9 月 1 日
未公開文書が最新版として公開される
未公開一覧 8 月 15 日
更新権を所持するユーザが改版で公開日を設定
未公開一覧 9 月 1 日
未公開一覧には表示されない
【利用ガイド】9
 Point 公開前文書のメンテナンスについて
・文書に対して、更新権を所持するユーザは「未公開一覧」より下記メンテナンスが行えます。
・文書の改版
ファイルの差し替え、公開日の変更、属性の変更等
・文書の廃棄
未公開文書を削除します。
公開中の版を持たない未公開文書の場合、その文書は削除されます。
改版されて未公開文書となり、公開中の版を持つ文書の場合、公開中の文書はそのまま残り、未公開文書の
み削除されます。
【利用ガイド】10
2.公開中文書について
アクセス権を所持するユーザの検索結果に表示され、ユーザの権限に応じた操作が行えます。
【検索結果画面】
公開中文書
3.保管期限切れ文書について
設定された保管期限を過ぎると、文書のサムネイル表示エリアに「保管期限切れ」と表示されます。
更新権を所持しないユーザは、
保管期限切れ文書に登録されたファイルがダウンロードできなくなりま
す。
更新権を所持しな
いユーザの場合、
ダウンロードがで
きなくなる。
【利用ガイド】11
 Point 保管期限切れ文書のメンテナンスについて
・保管期限切れ文書のメンテナンスは更新権を所持するユーザが、文書の詳細画面で実施します。
下記メンテナンスが行えます。
【更新権を所持するユーザ】
・文書を破棄する
・保管期限を延長する
・保管期限を解除する
・文書を改版する
改版で実施します。
■保管切れ通知メール
以下のように保管切れの監視設定ができます。
・全体の監視設定に従う
・階層個別に監視設定を行う
・監視を行わない
保管監視バッチ処理
「登録者に対して
3日前に通知」を設定
全体監視の
設定情報
保管期限日3日前
「全体監視に従う」が設定された階層
登録者
保管期限日3日前
「全体監視に従う」が設定された階層
登録者
「監視をしない」が設定された階層
保管期限日1日前
「階層単位で監視を行う」が設定された階層
ユーザ C
階層単位の
階層作成、更新
「ユーザ C に対して
1日前に通知」を設定
設定情報
【利用ガイド】12
 Point
保管期限が設定された場合は、指定した日付までは「有効な文書」として公開され、翌日以降は「保管切れ
文書」としてサムネイルに表示されます。
[例]
文書の保管期間・・・2007 年 10 月 10 日
通 知 設 定 の 期 限 日・・・3 日前に通知
と設定したとき
・10 月 7 日に通知メールが発行されます。
・10 月 11 日から保管切れが表示されて保管切れ文書として扱われます。
保管期限が過ぎた文書の扱いは、以下の通りとします。
・更新権とダウンロード権があるユーザのみダウンロードが可能です。
・ダウンロード権があっても更新権のないユーザはダウンロードとサムネイル参照は不可です。
※新着配信、お気に入り、関連文書詳細の各画面および、一括出力・一括ダウンロードのバスケットから
の実行時も同じ扱いとなります。
4.配信期間について
文書の公開期間中に、配信期間が設定されていた場合、QB 新着ポートレットへの配信が行われます。
登録日
公開日
公開前
保管終了日
公開中
保管切れ
配信期間
公開開始前に切れる
公開開始日に切れる
公開中に切れる
公開終了日以降に切れる
ポートレット配信が行われる期間
 Point 配信方法を「メール」に設定した場合
・公開日(未来日付)を設定した場合、メールでの配信は設定できません。
・メールでの配信は期日指定ではなく配信設定を実施した直後に送信されます。
【利用ガイド】13
第4章
ワークフロー連携
QuickBinder 登録文書を intra-mart ワークフローを利用し、最終承認文書を QuickBinder に登録するための
機能です。QuickBinder への文書登録・改版・文書廃棄時に intra-mart のワークフローを起動し、最終承認
後に文書の処理を実行できます。
※ワークフローの詳細については、intra-mart のワークフローガイドをご参照ください。
■新規登録の場合
「データ登録申請」をクリックすると、データ登録(申請)画面が表示されます。属性情報や添付フ
ァイルなど、新規登録に必要な情報を設定します。
■改版の場合
「改版開始」-「改版申請」をクリックすると、データ登録(申請)画面が表示されます。属性情報
や添付ファイルなど、改版に必要な情報を設定します。
■文書廃棄の場合
「文書廃棄申請」をクリックすると、申請画面が表示されます。
【利用ガイド】14
 Point 階層とワークフロー承認ルートの設定
・QuickBinder の階層とワークフロー承認ルート(プロセス定義)の設定は、階層作成時に行います
・ワークフローの使用は階層単位で設定可能です。
・文書の新規登録、改版、廃棄の際に使用する承認ルートをそれぞれ設定可能です。
新規登録
ルート 1
改版
ルート 2
文書廃棄
ルート 3
 Point ワークフローの制限事項
【ワークフロー側の制限】
・カテゴリのアクセス権限(プロセス処理用)に設定されたロール権限をもつユーザのみ起票できます。
・ワークフローの起票一覧からの起票はできません。
・ワークフロー標準機能の申請画面でのファイル添付は、使用しないでください。
・承認者は、属性内容の変更および、添付ファイルの追加・削除はできません。
・ワークフロー機能にて、代理設定をすることは可能ですが、起票は依頼人本人のみに制限しています。
よって依頼人本人の処理権限を「あり」で設定してください。
(処理権限がないと起票ができないため)
・申請中文書(新規登録、改版、文書廃棄)がある場合は、データベースの変更・削除、階層の削除、文書
の破棄・改版中止など機能の排他が行われ、申請中文書がある状態でプロセス定義を削除した場合は、排
他状態のままとなります。プロセス定義を削除する場合、削除前に該当のプロセス定義が設定されている
文書を全て最終承認まで完了させてください。
・登録、承認画面で使用される表示順はその階層に設定されている表示順となります。
・ワークフロー中の文書がある場合、以下の設定を変更すると承認者の確認画面で登録された属性が表示さ
れなくなりますので、注意してください。
・階層に設定されている表示順の変更
・ワークフロー使用階層に設定されている表示順の表示属性項目の変更
(
「メンテナンス」-「表示順設定」での設定)
【ワークフロー連携に伴う QuickBinder 側の制限】
・起票・申請後、最終承認までの間のステータス(承認・否認・差し戻しなど)は、QuickBinder からは
確認できません。
・申請後に、階層のセキュリティを変更しても承認画面には反映されません。
・最終承認後の文書の保存および文書破棄は以下のルールで行われます。
・新規登録時は、データベースの型に関係なく 申請者が最終承認時の対象階層に階層投稿権を持
つ場合のみ登録が行なわれます。
・階層アクセス権型データベースの改版および文書破棄の場合、申請者がその階層の文書更新権をも
つ場合のみ改版または文書破棄が行われます。
・文書アクセス権型データベースの改版および文書破棄の場合、申請者がその文書の文書更新権をも
つ状態で起票を行っているため、最終承認時の対象階層の文書更新権に関係なく改版、文書破棄が
行われます。
・上記の判定でエラーになった場合は保存・破棄は行われずにログにエラーが出力されます。
【利用ガイド】15
操作方法
(1)申請の開始
①[確認画面]をクリックします。
②確認画面が表示されます。
【利用ガイド】16
③新規登録、改版の場合、必要に応じて配信を設定できます。
 Point 配信設定
・最終承認が終了し、登録(改版)処理が実行された後、ログイン初期画面(ポータル)の「QB 新着配信情
報」ポートレットに配信されます。
・配信方法「メール」をチェック ON に設定した場合、配信設定の「設定」ボタンクリック直後にメールが
送信されます。
・最終承認された年月日が配信日に設定した年月日を過ぎている場合、配信は実行されません。
※配信の設定方法は「5.配信の設定」を参照してください。
【利用ガイド】17
④設定内容を確認し、
[申請画面]をクリックします。
⑤申請画面が表示されます。
申請内容を入力し、
[申請]をクリックします。
【利用ガイド】18
 Point 根回しメール
・次の承認者とは別に、任意の複数ユーザにメールを送ることができます。
詳細は「intra-mart ワークフロー操作ガイド」を参照してください。
⑥申請処理が終了すると、起票(本人用)画面が表示されます。起票(本人用)画面では、自身が起
票したワークフローの状況を確認できます。
※カテゴリごとに表示を切り替えることができます。
 Point 起票済文書の確認
・申請を行った文書は[ワークフロー]-[起票済み]メニューを選択すると表示されます。
詳細は「intra-mart ワークフロー操作ガイド」を参照してください。
【利用ガイド】19
(2)承認
①承認対象の
をクリックすると承認画面が表示されます。
■ポータルから承認する場合
(a)ポータルに新着タスクポートレットが設定されている場合、承認依頼が通知されます。
(b)
をクリックすると、承認画面が表示されます。
【利用ガイド】20
■ワークフローから承認する場合
(a)[ワークフロー]-[未処理]メニューを選択します。
(b)承認対象の
をクリックすると、承認画面が表示されます。
【利用ガイド】21
②内容を確認し、
[承認画面]をクリックします。
③承認画面が表示されます。
審議内容欄より審議内容を選択し、
[審議]をクリックします。
<審議内容>
・承認
申請内容を承認し、次の承認者に送ります。
・否認
申請内容は、この時点で否決されます。フローは終了となります。
・申請者へ差戻し
申請内容は申請者へ差戻されます。申請者は内容を修正して再申請できます。
・直前の処理者へ差戻し
ひとり前の承認者へ差戻されます。差戻された承認者は再度、審議結果を登録し直します。
・保留
申請内容の審議を保留します。
【利用ガイド】22
 Point
・差し戻された申請書
差し戻された申請書は「起票済案件一覧(本人用)
」に表示されます。
再度申請を行う場合は、再申請対象の再起票アイコン をクリックします。
・否認された申請書
否認された申請書は起票済み一覧(本人用)に表示されます。
状態に が表示され、再起票はできません。
 Point 承認状況の確認
・フロー をクリックすると承認状況を確認できます。
【利用ガイド】23
(3)登録(改版)済み文書の承認履歴確認
①承認履歴を確認する場合は、文書の詳細画面の[承認履歴]をクリックします。
②フロー情報画面が表示されます。
申請から承認処理の詳細を確認することができます。
【利用ガイド】24
第5章
文書の登録と改版
(1)新規登録
文書の新規登録を行うことです。
階層に対して、新規投稿権を持っているユーザだけができる作業です。
登録先階層を選択して、登録画面より実施します。
【新規登録の流れ】
投稿先データベースと階層の選択
文書の投稿
公開開始日、保管期限の設定
属性情報の入力
添付ファイルの追加
アクセス権の設定
関連文書の設定
ファイル並び順変更
配信設定
配信設定
ワークフロー(申請の開始)
ワークフロー(承認)
完了
【利用ガイド】25
【新規登録の開始】
操作方法
①データベース、登録先階層を選択し、
[データ登録]をクリックすると、登録画面が表示されます。
(2)改版
改版とは、文書の修正を行うことです。
文書に対して、更新権を所持するユーザだけができる作業です。
改版は既に登録されている文書を選択し、登録画面から実施します。
QuickBinder に保管されている文書に対して、以下のような修正を加える場合は改版を実施しま
す。
■公開開始日の変更
■保管期限の変更
■属性情報(ユーザ属性)の修正
■添付ファイルの差し替え
■添付ファイルの追加
■サムネイルの再作成
■版情報の変更
■関連文書の追加、修正
■文書アクセス権の変更(文書アクセス権型データベースの場合)
【利用ガイド】26
【改版の流れ】
文書検索
添付ファイルの修正あり
添付ファイルの修正なし
ダウンロード
ファイル修正
公開開始日、保管期限の設定
属性情報の入力
添付ファイルの追加
アクセス権の設定
関連文書の設定
配信設定
配信設定
ワークフロー(申請の開始)
ワークフロー(承認)
完了
【利用ガイド】27
第6章
登録画面の操作
文書の新規登録や改版は登録画面で実施します。
【登録画面】
項
目
名
機
登録先データベース
登
録
表
公
開
先
階
能
文書の登録先データベース名が表示されます。
層 文書の登録先階層名が表示されます。
示
順 属性項目の表示を変更します。あらかじめ表示順の設定が必要です。
開
データの公開開始日を設定できます。
日 登録日から公開:チェック ON で登録後、公開されます。
日 付 選 択:チェック ON で公開開始日を設定します。
始
【利用ガイド】28
項
目
名
機
能
保
管
期
データの保管期限を設定できます。
無 期 限:チェック ON で保管期限を設定しません。
限
日付選択:チェック ON で保管期限を設定します。
年
:保管する年数を設定します。
属
性
情
報 属性情報を設定します。必須入力の属性項目は右側に*が表示されます。
追加添付ファイルを増やす
最大10ファイルまで登録対象ファイルを追加できます。
[参照]
:登録対象ファイルをダイアログから選択します。
[削除]
:該当ファイルを登録対象一覧より削除します。
付
[取得]
:属性情報の入力初期値が「ファイル名から取得」設定になって
いる場合、該当ファイル名が属性入力領域にセットされます。
添
フ ァ イ ル コ メ ン ト イメージ下部に表示されるコメントを入力します。
サ
ム
ネ
イ
ル サムネイル作成設定をします。
新
し
い
版
親番号には現在の版数+1 が自動で表示されます。1~99999 の整数を入
数 力できます。小数点以下には 0~99999 の半角整数が入力できます。元
の版数と同じまたは小さい値は設定できません。
登
録
理
由 改定理由を入力します。
登
録
内
容 改定内容を入力します。
備
考 備考を入力します。
関 連 文 書 リ ス ト 関連文書設定項目の表示/非表示が切り替わります。
表
示
名
選択された関連文書名が表示されます。表示名は手入力で変更ができま
す。
表
示
名
変
更 変更した[表示名]を適用します。
デ
ー
タ
参
照 選択した文書データを参照し、情報画面を表示します。
検
索 関連文書検索画面が表示されます。
削
除
登録画面の[関連文書リスト]で選択した文書を関連文書一覧より削除
します。
ィ
文書アクセス型データベースの場合、文書に対するセキュリティを設定
できます。初期値は階層の持つセキュリティが設定されます。
セ
登
キ
ュ
リ
テ
録 新規登録が実行され、確認パネルが表示されます。
【利用ガイド】29
1.属性情報の入力と添付ファイルの選択
文書名や担当者名、文書保管の期間など、データベースに設定されている属性項目を入力します。
属性情報を登録しておくことによって、この情報をもとに文書の検索や参照ができます。
 Point 新規登録、改版画面での表示順の切替え
表示順を変更することで、入力の順序や入力の形式の切替えが可能です。
 注意!
表示順設定
・
[表示順]を使用するには、QuickBinder 運用管理者による事前設定が必要です。
操作方法
①必要に応じて公開開始日を設定します。ラジオボタンで選択します。
・登録日から公開:登録後、すぐに公開されます。
・日 付 選 択:選択した日付に公開されます。公開日までは、
「未公開一覧」に表示されます。
(更
新権を所持するユーザに表示されます。
)
【利用ガイド】30
②必要に応じて保管期限を設定します。ラジオボタンで選択します。
・無 期 限:保管期限を設定しません。
・日付選択:指定の年月日を保管期限とします。
・年数指定:指定の年数を保管期限とします。
 Point 「日付選択」の使い方
保管期限など、日付型の属性は[日付選択]を使用して設定します。
①[日付選択]をクリックします。
②カレンダーが表示されたら、年、月をプルダウンリストより選択し、設定したい日付をクリック
します。
 注意!
・年数指定を使用するには QuickBinder 運用管理者による事前設定が必要です。
③必要に応じて属性情報を設定します。ここで入力された情報が条件検索時のキーワードとなります。
 注意!
・選択されたデータベースや、表示順によって入力する項目は異なります。
【利用ガイド】31
 Point 属性入力について
・条件検索ではカタカナ、アルファベット、全角文字や半角文字が区別されます。混在する可能性のある
項目は、入力ルールを決めて登録することをお勧めします。
・<ファイル名から取得>が指定されている属性は、添付のファイル名から取得できます。
・入力項目が固定できるものは、リスト形式で登録しておき、リストの中から選択する方法もあります。
またリスト選択と入力の併用運用も可能です。
 Point 属性入力初期値について
・初期値が設定されている場合、該当属性項目に初期値がセットされます。
・文字型
任意の文字列、リストの先頭文字、登録ユーザ、登録日時、ファイル名、自動採番
・数値型
任意の設定値、リストの先頭数値、自動採番
・日付型
任意の設定日付、リストの先頭日付、登録日時
 注意!
入力補助設定、入力初期値
・ファイル取得やリスト選択、入力初期値を使用するには、事前に表示順の設定が必要です。
④必要に応じて添付ファイルを追加します。
[参照]をクリックします。
【利用ガイド】32
⑤「ファイルの選択」ボックスが表示されます。
添付するファイルを選択し、
[開く]をクリックします。
 Point ドラッグ&ドロップでのファイル選択
・登録対象ファイルをドラッグ&ドロップで選択することもできます。
①「ドラッグ&ドロップ」をクリックします。
②登録対象ファイルをドラッグ&ドロップします。
【利用ガイド】33
 Point 添付ファイルの差し替え
①差し替えたい添付ファイルの[削除]アイコンをクリックします。
②削除確認の画面が表示されるので、[OK]をクリックすると旧ファイルが削除されます。
③添付ファイルの[参照]をクリックし、
「ファイルの選択」ボックスが表示されたら差し替えファイルを選
択します。
 注意! 登録対象ファイル
・登録対象ファイルは 10 ファイルまで添付できます。
・登録できないファイルは登録時エラーになります。
・拡張子のないファイル、「.」ピリオドで終わっているファイルは登録できません。
・ファイル名称が同一のファイルは同一文書に複数登録できません。
・管理者環境設定で登録制限設定されているファイル形式は登録時エラーになります。
サイズの大きなファイルや複数ファイルの登録は、環境によっては登録処理に時間がかかる場合がありま
す。
 Point ファイルコメント
ファイル毎にファイルコメントを入力できます。
入力したファイルコメントは、ファイル一覧のサムネイル下部に表示されます。
⑥必要に応じて、サムネイル作成の設定をします。
⑦必要に応じて初版情報を入力します。
⑦必要に応じて、版情報を入力します。設定した版情報は、改版履歴に表示されます。
【利用ガイド】34
 版情報
版情報は、文書の改版履歴に表示されます。
・新しい版数:小数点前のボックスには現在の版数+1 が初期表示されます。
小数点前、後ろ共に 5 桁までの半角整数を入力できます。
現在の版数と同じ、または小さくなる値は入力できません。
・登録(改訂)理由:全角、半角の区別なしに、50 文字まで入力できます。
・登録(改訂)内容:全角、半角の区別なしに、50 文字まで入力できます。
・備考:最大 2000 バイトまで入力できます。
(
(制限値はご利用のデータベースマネジメントシステムに依存します。
)
⑧必要に応じて、関連文書リストの設定とセキュリティの設定を行い、[登録]をクリックします。
【利用ガイド】35
2.関連文書の設定
(1)関連文書
必要に応じて関連文書を設定します。
QuickBinder に登録されている別の文書を「関連文書」として設定できます。
関連文書は異なるデータベースの文書も設定できます。
関連文書が設定されているときは、検索結果画面から関連文書の参照ができます。
(詳細)
文書改版
関連文書設定
文書新規登録
検索結果
関連文書
(詳細)
関連文書検索
登録者
利用者
[例]関連文書設定例
●●設計書
●●組立て図
●●部品図
△△設計書
 注意!
・設定された関連文書を参照するには、関連文書に対するアクセス権が必要です。
【利用ガイド】36
(2)関連文書の設定
操作方法
①文書新規登録画面または、文書改版画面の関連文書リストの[検索]をクリックし関連文書検索画
面を表示します。
②対象とする文書の検索条件を設定して[検索]をクリックします。
[階層選択]をクリックすると階層選択画面が表示され、階層の指定ができます。
【利用ガイド】37
③検索結果が一覧で表示されます。行をクリックすると詳細が確認できます。
④検索結果一覧の[追加]をクリックすると関連文書として登録されます。
⑤異なる条件のデータを追加するときは、
[関連文書検索]をクリックして②~④を繰り返します。
【利用ガイド】38
(3)関連文書の解除
関連文書を解除します。
操作方法
①対象とする文書名を選択して[削除]をクリックします。
②一覧より削除され、関連文書の関係が解除されます。
【利用ガイド】39
(4)表示名の変更
関連文書一覧に表示する名称を変更できます。
操作方法
①名称の変更対象をクリックします。
②「表示名」領域に表示された名称を変更して[表示名変更]をクリックします。
③変更内容が反映されます。
【利用ガイド】40
3.文書アクセス権の設定
必要に応じて登録する文書にアクセス権を設定します。
※本書ではデータベース権限タイプ「ロール」での説明を記載しています。ご利用のデータベース権限
タイプが「組織」
「パブリックグループ」の場合、各タイプに置き換えてご参照ください。
 注意! 文書アクセス権について
・アクセス権が設定できるのは、文書アクセス権型データベースの場合です。
・アクセス権は、階層の設定が初期設定されています。
【文書セキュリティ画面】
項
ロ
目
ー
更
名
ル
新
機
能
名
表示されているロールに所属しているユーザは、該当文書にアクセスで
きます。
権
文書の新規登録、改版が行えます。
ダ ウ ン ロ ー ド 権
文書に添付されているファイルのダウンロードが行えます。
出
力
権 セキュリティオプションで有効になる機能です。
削
除
権 文書の削除が行えます。
削
除
「削除」をクリックした場合に、チェック ON のロールが削除されます。
 注意! 文書アクセス権について
・データベース権限タイプが「組織」
「パブリックグループ」の場合は、文書セキュリティ画面に「下位を
含む」チェックボックスが表示されます。チェック ON で選択した組織(パブリックグループ)の下位
階層も含むセキュリティ設定が行えます。
(1)セキュリティの変更
操作方法
①セキュリティのチェックボックス をチェックして ON(選択)/OFF(非選択)を切替えます。
タイトル欄のチェックボックスは、その列全ての ON/OFF を切替えます。
【利用ガイド】41
 注意! 以下の場合は変更できません
・階層管理権が設定されている場合、自動的に更新権、ダウンロード権、出力権、削除権が ON の状態と
なり変更できません。
・自分が所属しない組織、パブリックグループ、ロールのセキュリティには変更できません。
・データベース管理者に設定されているユーザは、所属に関わらず全ての権限を所持します。
(2)アクセス権の追加
操作方法
①[セキュリティ]の[検索]をクリックします。
②ロール検索画面が表示されます。
・
[すべて表示]をクリックすると設定可能な全てのロールが表示されます。
・カテゴリを選択して[検索]をクリックすると該当カテゴリで設定可能なロールが一覧表示され
ます。
・ロール名に含まれる文字列を入力して[検索]をクリックすると、入力した文字列が含まれた設
定可能なロールが表示されます。
【利用ガイド】42
④検索結果より、必要なロールのチェックボックスを ON にします。
チェックボックスをクリックすると、ON/OFF が切替わります。
・
[決定]をクリックで呼出し元の画面に反映されます。
・
[閉じる]をクリックしてロール検索画面を閉じます。
(3)テンプレートからの設定
セキュリティの設定でよく使う組合せは、テンプレートから呼出して設定できます。
操作方法
①[呼出]をクリックします。
②テンプレートを選択し、
[設定]をクリックします。
 注意!
・テンプレート登録
テンプレート設定を使用するには、事前に登録が必要です。
登録は、セキュリティテンプレート登録メニューを使用できるユーザが実行できます。
・テンプレート設定
テンプレートに登録済みの組織、パブリックグループ、ロールの中から、その階層に対して有効なもの
のみ設定されます。
【利用ガイド】43
(4)アクセス権の削除
操作方法
①セキュリティで削除したいロールのチェックボックスを ON にして[削除]をクリックします。
【利用ガイド】44
4.ファイルの並び順変更
登録ファイルが複数の場合、
データ新規登録/改版時と検索結果詳細表示画面よりファイルの並び順が
変更できます。
 Point ファイルの並び順を変更できるユーザ
・文書に対して更新権限を持っているユーザ
(1)データ新規登録/改版時のファイル並び順変更
操作方法
①登録および改版時のデータ登録画面の「ファイルの並び順変更」をクリックします。
②並び順を変更したいファイルを選択し「上へ」
「下へ」で並び順を変更し、
[設定]をクリックします。
【利用ガイド】45
(2)詳細表示画面からのファイル並び順変更
操作方法
①検索結果一覧より目的の文書を選択し、画面下の詳細表示より「ファイルの並び順変更」をクリッ
クします。
②並び順を変更したいファイルを選択し「上へ」
「下へ」で並び順を変更し、
[設定]をクリックしま
す。
【利用ガイド】46
5.配信の設定
文書が登録、改版されたことを特定のユーザのポータル上にある「新着配信情報」に掲載できます。
(配信は任意設定です。必要なときに配信設定を行ってください。)
配信先として指定されたユーザの、ログイン初期画面の新着配信ポートレットに文書情報が表示されま
す。
配信は、文書の登録/改版完了時と、文書の配信履歴から実施することができます。
ポータル
登録・改版
配信設定
配 信
新着配信
情報
配信元
検索結果
配信履歴
既読情報
配信先
【ログイン初期画面(ポータル画面)】
文書情報の「ダウンロードアイコン」または「タイトル」をクリックで詳細を表示できます。
【利用ガイド】47
 注意! 再配信のとき
・前回の配信設定を選択して再配信したときは、配信情報は上書きで再配信されます。
配信内容…「●●●を参照してください」
配信先 … Aさん、Bさん を設定
Aさん Bさん
配信内容…「×××です」
配信先 … Aさん、Cさん に変更
Aさん Cさん
Bさんへの配信は取り消され、新たにAさん、C さんへ配信される
 注意! 配信と文書へのアクセス権
・アクセス権のない文書の配信はポートレットに表示されません。また、アクセス権のないユーザは配信
履歴で「参照権なし」と表示されます。
・データベース管理者権限を持つユーザでも、文書にアクセス権が設定されていない場合はポートレット
に表示されません。
・文書の配信方法がメールの場合、全配信先にメールが送信されます。
(メール送信時のアクセス権チェッ
クは行いません。)
(1)配信設定画面
操作方法
①配信設定画面は、新規登録・改版実施後に表示される「登録完了画面」または文書の「詳細画面」
から表示する「配信履歴」から、
[配信設定]クリックで起動します。
 Point 配信初期設定
・階層に配信初期設定が設定されている場合、設定されている配信設定が初期表示されます。
新規登録・改版
完了画面
検索結果
詳細画面
配信履歴
【利用ガイド】48
■配信初期設定していない場合
■配信初期設定している場合
設定されている初期
値が表示されます。
項
目
閉
名
じ
機
能
る 画面を閉じます。
をクリックして設定を実施すると、設定日付が表示されます。
入力・選択した内容を設定します。
タ
イ
ト
ル 「QB 新着配信情報」ポートレットに表示されるタイトルを入力します。
「新着配信情報」画面に表示される内容です。
・
(ドキュメント名)
「メンテナンス」-「データベース設定」画面で「文書タイトル表示
属性」に設定されている属性項目の入力値を表示します。
内
容
・
(データベース名)
登録されているデータベース名を表示します。
・
(登録先階層名)
登録されている階層名を表示します。
・
(登録ファイルリスト)
登録されている添付ファイル一覧を表示します。
・
(公開日)
公開日が設定されている場合、表示します。
配
配
配信先を設定します。
・上部
先
ユーザを設定します。
・下部
ロールや組織など、グループを設定します。
信
信
方
配信方法を設定します。
・ログイン初期画面
「QB 新着配信情報」ポートレットに配信されます。
・メール
法
intra-mart アカウントに設定されているメールアドレスに送信します。
「タイトル」
「内容」がメール通知されます。
・自分自身にも配信する
配信を設定した本人にも配信する場合はチェックオンにします。
配
信
期
間 「QB 新着配信情報」ポートレットに表示する期間を設定します。
【利用ガイド】49
(2)配信先の設定
配信先の指定は、ユーザ、グループ単位で行えます。
操作方法
■配信先がユーザの場合
①[検索]をクリックしてユーザ検索画面を表示します。
②条件を設定して検索を実行します。
③検索結果より、配信対象のユーザのチェックボックスを ON にし、画面上部または下部の[決定]
をクリックします。
④[閉じる]をクリックして「ユーザ検索」画面を閉じます。
⑤選択したユーザが配信先画面に表示されます。
【利用ガイド】50
■配信先がグループの場合
①[グループ検索]をクリックしてグループ選択画面を表示します。
②検索対象グループを選択し、条件を設定して検索を実行します。
(以下画面は[ロール検索]を選択して検索しています。)
③検索結果より、配信対象のユーザを ON にし、画面上部または下部の[決定]をクリックします。
④[閉じる]をクリックして「ロール検索」画面を閉じます。
⑤選択したグループ(今回の場合はロール)が配信先画面に表示されます。
※[下位階層を含む]:組織などで、下位階層も配信先に含む場合はチェックオンにします。
(3)配信方法と配信期間の設定
配信方法を設定します。
配信開始日と配信終了日を設定します。
操作方法
配信方法のログイン初期画面にチェックを入れ、配信日に開始日から終了日までを設定します。
 Point
・自分が登録、改版した文書でも他のユーザが配信先に自分を指定した場合は配信されます。
・文書が公開中の配信期間、ログイン初期画面(ポートレット)に配信されます。
・配信方法で、メールを選択した場合、配信を実行した直後に送信されます。
(文書が公開前の場合、メール送信はできません。)
【利用ガイド】51
第7章
文書の削除
登録されている文書の削除を行います。
 Point 文書削除ができるユーザ
・文書に対して更新権限を持っているユーザ
操作方法
①検索結果一覧より目的の文書を選択し、
[文書廃棄]をクリックします。
②メッセージが表示されたら、
[OK]をクリックします。
 注意! 文書の削除について
・削除された文書は元に戻すことはできません。十分に確認した上で作業を行ってください。
【利用ガイド】52
第8章
文書の移動
検索結果一覧のリスト表示パネルで、選択した文書を同じデータベース内の他の階層に移動できます。
属性情報も含むすべての情報が移動の対象となります。
 Point 文書の移動ができるユーザ
・文書の更新権限と移動先の階層に階層登録権限の両方を持っているユーザ
 Point 文書セキュリティ
・階層アクセス権型データベースの場合
移動先の階層に設定されたセキュリティが文書に適用されます。
・文書アクセス権型データベースの場合
元の文書に設定されたセキュリティが保持されます。
設定によっては、「表示されない階層にアクセス権のある文書が登録されている」状態等になる可能性が
ありますので、運用には注意が必要です。
「データ移動」実行後、階層と文書のセキュリティ設定を同一にしたい場合、
「文書アクセス権一括設定」
を実行します。
※「文書アクセス権一括設定」の詳細は、「
【管理ガイド】12.階層の管理 (9)文書アクセス権の一括
設定」をご参照ください。
【階層アクセス権型】
文書のアクセス権は移動先の
階層のアクセス権に依存する
移動
【文書アクセス権型】
文書のアクセス権は
変わらない
移動
【利用ガイド】53
操作方法
①検索結果一覧のリスト表示で、移動したい文書のチェックボックスを ON にして[データ移動]を
クリックします。
 Point チェックボックス操作
・「選択」コンボボックスを使用すると、一覧のチェックボックスを一括設定できます。
②データ移動パネルが表示されます。
[階層選択]をクリックして移動先の階層を選択します。
;③[移動実行]をクリックして移動を実行します。
【利用ガイド】54
第9章
文書の検索と参照
(1)検索
QuickBinder に保管されている文書の検索結果を一覧表示します。
アクセス権を持っている文書が対象となります。
(2)検索の流れ
QuickBinder の検索・参照は以下の方法で行います。
対象データベースと階層の選択
検索・参照
階層検索
条件検索
お気に入り検索
検索結果一覧 (表示切替え)
全文検索
全文検索結果一覧
詳細表示
改版/配信履歴/関連文書/文書破棄
【利用ガイド】55
1.階層検索
階層内の文書を検索します。
操作方法
①参照したいデータベースを選択後、階層を選択します。
②階層を選択すると、参照可能な文書が一覧で表示されます。
参照したい文書を選択すると、画面下部に詳細が表示されます。
【利用ガイド】56
 注意! 階層情報の表示と検索オプションについて
階層検索時にチェックボックスの ON/OFF で設定できます。
【階層情報の表示】
・
[階層情報を表示する]チェックボックスが ON のとき、階層のクリック時に階層情報を表示します。
【検索オプション】
・配下の階層を含めた検索
・選択された階層のみを検索
【利用ガイド】57
2.条件検索
文書を登録する際に、登録した属性情報を条件に設定し、検索できます。
 注意! ユーザ名での検索
システム属性項目の「登録ユーザ」
「更新ユーザ」で検索する場合、検索キーはユーザコードを入力して
ください。
【例】ユーザ名「青柳辰巳」が登録または更新したデータを検索する場合、
「aoyagi」と指定します。
【グループ管理者の「アカウント設定」画面】
操作方法
①検索対象の階層を選択して[条件検索]をクリックします。
 Point 検索対象
・階層を選択しない場合、選択されているデータベース全体が検索の対象になります。
【利用ガイド】58
②条件検索画面が表示されます。
検索する文書にあてはまる条件を入力し、[データ検索]をクリックします。
③条件にあてはまる文書が一覧表示されます。
参照したい文書を選択すると、画面下部に詳細が表示されます。
【利用ガイド】59
 Point 複数条件の設定について
複数の条件項目を設定できます。項目間の条件は[AND]または[OR]を選択します。
・A 条件も B 条件もどちらも満たす場合・・・・・・A 条件[AND]B 条件
・A 条件または B 条件のいずれかを満たす場合・・・A 条件[OR]B 条件
項目間で条件を追加する時
項目内で条件を追加する時
[例1]
同一項目での「複数(AND)条件」
文書名に「△△△」かつ「見積」が含まれる文書を検索
【利用ガイド】60
[例2]
項目間での「複数(AND)条件」
主管部門が「営業」を含み、文書名に「見積」が含まれる文書を検索
[例3]
項目間での「複数(AND)条件」で、さらに同一項目での「複数(AND)条件」
主管部門が「営業」で、文書名に「△△□□」かつ「見積」が含まれる文書を検索
【利用ガイド】61
 Point 検索対象文書の「状態」選択
・文書の「状態」を選択すると、該当状態の文書に対して条件検索を実行します。
・未選択:登録が完了している文書で、
「未公開」以外の全文書が検索対象になります。
・公開中:登録が完了している文書で、
「保管期限切れ」
「改版中」
「改版申請中」
「廃棄申請中」以外の
文書が検索対象になります。
・保管切れ:登録が完了している文書で、「保管期限切れ」文書が検索対象になります。
・改版中:登録が完了している文書で、
「改版中」の文書が検索対象になります。
・改版申請中:登録が完了している文書で、
「改版申請」が開始された文書が検索対象になります。
・廃棄申請中:登録が完了している文書で、
「廃棄申請」が開始された文書が検索対象になります。
 Point 条件検索画面での表示順の切替え
・表示順を変更することで属性の並びや表示フォーマットの切替えが可能です。
 注意! 表示順設定
・
[表示順]を使用するには、QuickBinder 運用管理者による事前設定が必要です。
【利用ガイド】62
3.お気に入り検索
利用頻度の高い階層や検索条件をお気に入りに登録することでより迅速に検索ができます。
お気に入り追加
お気に入り検索
階層 A
ユーザ
ユーザ
新着お気に入り
ポートレット
新規、改版
新着
お気に
入り情報
階層 A
別の利用者
利用者
 Point
・自分でお気に入りの階層へ新規登録した場合は、お気に入りポートレットには表示されません。
・自分以外のユーザが、お気に入りの階層へ新規登録または改版を行った場合に、お気に入りポートレット
に表示されます。
・お気に入り階層に新規登録、または改版された文書に公開開始日が設定されている場合、文書が公開され
たタイミングでお気に入りポートレットに表示されます。
 注意! 新着お気に入りポートレット
・アクセス権のない文書は表示されません。
・データベース管理者権限を所持するユーザでも、文書にアクセス権が設定されていない場合は表示され
ません。
・階層をお気に入りに設定した場合に新着お気に入り情報が配信されます。
(データベースや検索条件がお気に入り設定されている場合、新着お気に入り情報は配信されません。
)
【利用ガイド】63
(1)お気に入り検索
操作方法
①My メニューのお気に入りをクリックすると、設定された内容で検索を実行します。
 Point
・お気に入りの設定で階層が指定されている場合(階層検索、条件検索共に)操作メニューの「サブ階層も
検索」のチェックボックス ON/OFF と連動します。
・お気に入り階層は、データベースを切り替えても保持されます。
【利用ガイド】64
(2)階層(データベース)をお気に入り設定する
操作方法
①対象の階層を選択して、
[お気に入り追加]をクリックします。
※階層を選択しないで「お気に入り追加」をクリックした場合、データベースがお気に入り対象にな
ります。
[例]
「営業/見積書」を登録する場合
②メッセージが表示されたら[OK]をクリックします。
③お気に入りに登録されます。
・階層をお気に入り登録した場合、新着お気に入り情報が配信されます。配信をしない場合、
「設定」
で変更します。変更方法の詳細は「
(4)お気に入りの更新と削除」をご参照ください。
・データベースをお気に入り登録した場合、新着お気に入り情報は配信されません。
【利用ガイド】65
(3)検索条件をお気に入り設定する
操作方法
[例]
階層:
「営業/見積書」
条件:
「主管部署」→「営業部」を含む/「担当者」→「木村」を含む
①対象の階層を選択して、条件検索をクリックします。
※階層を選択しないで「条件検索」をクリックした場合、データベース全体が検索対象になります。
②お気に入りの検索条件に設定する条件を入力します。
【利用ガイド】66
③[お気に入り登録]をクリックします。
④お気に入り情報が表示されます。必要に応じて、
「お気に入り名」
、
「コメント」を設定して[追加]
をクリックします。
・検索条件をお気に入り登録した場合、新着お気に入り情報は配信されません。
⑤お気に入りに追加されます。
【利用ガイド】67
(4)お気に入りの更新と削除
お気に入り名の変更やお気に入りの削除はお気に入り情報画面で実施します。
操作方法
①My メニューに表示されているお気に入り名の「設定」をクリックします。
②お気に入り情報が表示されます。設定の変更や削除を実施します。
※お気に入りを更新する場合、設定変更後「変更」をクリックします。
※お気に入りを削除する場合、
「削除」をクリックします。
・データベース、検索条件がお気に入り登録されている場合、「ポートレットに表示する」の
チェックは ON にできません。
【利用ガイド】68
4.ポートレット
登録や改版を intra-mart ポータルに通知する、QuickBinder 専用のポートレット機能です。
ポートレットから該当文書の参照(添付ファイルのダウンロード)が実施できます。
「QB 新着配信情報」ポートレットと「QB 新着お気に入り情報」ポートレットがあります。
 注意!
・intra-mart ポータルやポートレットのレイアウトは intra-mart の設定によって異なります。
・文書のダウンロードができるのは、
「ダウンロード権」のある文書です。情報の表示やダウンロードの権
限は、文書に設定されたセキュリティに準じます。
【利用ガイド】69
(1)
「QB 新着配信情報」ポートレット
配信者が、配信対象に向けて発信した情報が通知されるポートレットです。
・情報は配信者が設定した「配信期間」の期間中、表示されます。
・配信期間中に情報を削除する場合、削除対象の「削除」チェックボックスにチェックして
を選択します。
 注意!
・「QB 新着配信情報」は、デフォルトで 10 件表示されます。
・
「表示件数」で表示する件数を変更でき、ログアウト後再ログインした際はデフォルトの 10 件表示に戻
ります。
・ログアウトしない画面遷移(QuickBinder メイン画面から intra-mart の「HOME」でポータルに画面遷移
など)では、選択した表示件数(全件表示)が保持されます。表示される配信件数が多い場合、
「QB 新
着配信情報」ポートレットの表示や、画面遷移時の intra-mart ポータル表示に時間がかかります。
・配信対象者になっていても、該当文書にアクセスする権限が無い場合、該当の情報は表示されません。
※選択されている「表示件数」より、配信件数が多い場合
※配信件数が、選択されている「表示件数」以内の場合
【利用ガイド】70
項
目
名
機
能
選択すると「削除」チェックボックスがチェックされている情報を削除
します。
選択すると「削除」チェックボックスを全てチェックします。
削除対象は、画面に表示中の情報です。表示件数以上の通知がある場
合、表示中の削除対象が削除され、次の通知が表示されます。
選択すると「削除」チェックボックスのチェックを全て解除します。
表
示
件
一覧に表示する件数を選択します。
「10」
「20」「50」「100」よりプルダウンで選択します。
数 ※選択した表示件数より、受信している新着件数が多い場合「表示さ
れている以外にも新着情報が存在します。
」とメッセージが表示され
ます。
選択すると配信されている全情報を表示します。
タ
イ
ト
ル
配信されている情報のタイトルです。配信者が「配信設定」で設定し
たタイトルを表示します。
配
信
者 配信を実行したユーザ名を表示します。
配
信
日 配信が開始された日を表示します。
削
除 チェックボックスをチェックして削除対象を選択します。
またはタイトルを選択すると「新着配信情報」画面を表示します。
未読の新着情報であることを表します。
「新着配信情報」画面を表示すると、次回ポートレット表示時には消え
ます。
【利用ガイド】71
(2)
「QB 新着お気に入り情報」ポートレット
お気に入りに指定した階層に新規登録・改版があった場合に通知されるポートレットです。
・階層が「お気に入り」に設定され、なおかつ「お気に入り情報」で「ポートレットに表示す
る」設定がされている場合、該当のお気に入り階層への新規登録や改版が通知されます。
 注意!
・ログインユーザー自身が「お気に入り階層」に新規登録や改版を実施した情報は表示されません。
・
「新着お気に入り情報」は、「サブ階層も検索」のON/OFFに関係なく指定階層とサブ階層が対象と
なります。
項
表
目
示
表
示
名
機
気
に
一覧に表示する件数を選択します。
「5」
「10」よりプルダウンで選択します。
件
数
日
一覧に表示する日数を選択します。
ログインした日より、選択した日付以内に登録・改版された情報を通
数
知します。
「3」
「7」
「14」よりプルダウンで選択します。
ド キ ュ メ ン ト 名
お
能
入
り
データベース設定画面で、
「新着お気に入り表示属性」に設定されてい
る属性情報を表示します。
名 「お気に入り階層」に設定した名称を表示します。
登
録
者 登録を実施したユーザ名を表示します。
登
録
日 登録日を表示します。
更
新
日
更新日を表示します。
新規登録の場合、
「登録日」が表示されます。
またはドキュメント名を選択すると「新着お気に入り情報」画面を
表示します。
未読の新着情報であることを表します。
「新着お気に入り情報」画面を表示すると、次回ポートレット表示時に
は消えます。
【利用ガイド】72
(3)ポートレットからの文書参照
ポートレットから表示した「新着配信情報」画面(「新着お気に入り情報」画面)から、添付ファ
イルをダウンロードできます。
が表示され、ダウンロードできません。
・該当文書へのダウンロード権限が無い場合、
・該当文書にセキュリティオプションが設定されている場合、設定されたセキュリティのファイ
ルをダウンロードします。
操作方法
①ポートレットに表示されている「タイトル(ドキュメント名)
」または
②情報画面が表示されます。
【QB 新着配信情報の場合】
を選択します。
【QB 新着お気に入り情報の場合】
・
「添付ファイル」名を選択すると、画面下部に表示されるサムネイルが切り替わります。
 POINT 「QB 新着配信情報」:配信履歴の「既読」について
・配信を受けたユーザが情報画面を表示すると、
「配信履歴」で該当ユーザは「既読」となります。
【利用ガイド】73
③
を選択するとファイルのダウンロード画面が表示されます。
【利用ガイド】74
第10章
検索結果一覧
検索を実行すると検索結果が一覧表示されます。登録されている文書に対して、権限に応じた操作を実
行できます。
【検索結果一覧】
項
イ
目
メ
ー
名
ジ
表
機
示 イメージ表示モードに切替えます。
イメージ+属性表示
単
デ
票
ー
表
タ
移
能
イメージ+属性表示モードに切替えます。
示 単表表示モードに切替えます。
動 [選択]にチェック ON した文書を任意の階層に移動できます。
バ ス ケ ッ ト 登 録 [選択]にチェック ON した文書をバスケットに登録します。
C
S
V
出
選
力 表示されている検索結果一覧を CSV 出力します。
択 [全選択][逆選択]
[全解除]より、文書の選択状態を切替えます。
表
示
順 属性項目の表示を変更します。あらかじめ表示順の設定が必要です。
前
検
索 ひとつ前の検索結果を表示します。
次
検
索 ひとつ後の検索結果を表示します。
状
文書の状態を表示します。
・・・保管期限切れ
態
・・・改版中
・・・廃棄申請中、改版申請中
属
文書を属性情報でソートします。対象の属性項目名を選択すると
目 が表示されます。
を選択すると属性情報の並び順(昇順/降順)を切替えます。
性
項
 Point 検索結果一覧のソートについて
・「リスト表示」属性項目クリックで、検索結果一覧をソート(昇順・降順)できます。
・ソートは、検索結果の全件数に対してかかります。
⇒表示件数 10 件、検索結果総件数 100 件の場合⇒100 件に対してソートが適用され、10 件表示される。
・表示方法切り替え時 ※各表示方法の詳細は次項目「1.表示方法切り替え」をご参照ください。
・「リスト表示」⇒「イメージ+属性表示」
:
「リスト表示」のソートが適用されます。
・「リスト表示」⇒「イメージ表示」、「単票表示」
:「リスト表示」のソートは適用されません。
【利用ガイド】75
1.表示方法切替え
検索結果の表示方法を変更できます。
操作方法
①画面のメニューにある表示形式[イメージ表示][イメージ+属性表示][単表表示]をクリックし
て表示方法を切替えます。
 Point
・階層ごとに、階層を選択して検索を実行した際に表示される初期モードを設定できます。
(階層管理権ユーザが階層情報より設定できます。)
【利用ガイド】76
【リスト表示】
【イメージ表示】
【イメージ+属性表示】
【単表表示】
 Point
・検索結果の件数が表示数よりも多い場合、画面に表示されるページ送りボタン(
「次検索/前検索」または
「次ページ/前ページ」
)でページ送りします。
 注意!
・イメージ表示時の件数は、リスト表示またはイメージ+属性表示で表示しているページ内の件数となりま
す。
【例】ユーザ設定>検索設定 で「表示件数」を「10 件」に設定、検索結果が 100 件の場合
・
「リスト表示」では「10 件」をページ送り(10 回)して参照します。
・
「イメージ表示」の場合、リスト表示の件数が 10 件なのでリストで表示中の 10 件のみ表示されます。
【利用ガイド】77
2.文書の詳細表示
検索結果のリスト表示と単票表示で表示される詳細画面から、登録ファイルのダウンロードなどの操作
を実行します。
【リスト表示】
項
【単票表示】
目
名
機
能
イ
メ
ー
ジ サムネイルが作成されている場合、イメージを表示します。
タ
イ
ト
ル DB 設定画面の文書タイトル表示属性に指定された属性を出力します。
フ ァ イ ル 並 び 順 変 更 ファイル並び順変更画面を表示します。
フ
ァ
イ
ル
一
覧
操 作 対 象 フ ァ イ ル
ダ
ウ
ン
ロ
ー
登録されているファイルが表示されます。
選択したファイルのイメージが表示されます。
ド [Windows ダウンロード画面]を表示し、ダウンロードができます。
ファイルダウンロード URL
生
一件のデータに複数ファイルが登録されている場合、登録されている
ファイルのイメージが一括表示されます。
成
ファイルをダウンロードするための URL を生成します。
バ ス ケ ッ ト 登 録 バスケットに登録します。
セ キ ュ リ テ ィ 参 照 設定されているセキュリティ情報を確認できます。
改
版
開
始 改版を開始します。
改
版
履
歴 改版履歴を一覧表示します。
配
信
履
歴 配信履歴を一覧表示します。
関
連
文
書 関連文書名称を選択すると、該当データの検索結果を表示します。
文
書
廃
棄 文書を削除します。
【利用ガイド】78
3.ファイルのダウンロード
ダウンロード権を所持するユーザは、文書に添付されているファイルをダウンロードできます。
操作方法
①検索結果一覧より目的の文書を選択します。
②「操作対象ファイル」一覧より対象ファイルを選択し、[ダウンロード]をクリックします。
③ダウンロード画面が表示されます。
[開く]または[保存]をクリックします。

注意!
・ダウンロード画面は Windows の機能です。ご使用の端末によって異なることがあります。
④[開く]を選択した場合は添付されていたファイルが開きます。
■参考
ダウンロードしたファイルを編集・保存しても、クイック
バインダーに登録されているファイルは更新されません。
登録内容を更新する場合は「改版」でファイルを差換え(追
加)します。
【利用ガイド】79
4.ファイルダウンロード URL 生成
登録されているファイルの URL を生成します。生成した URL から、intra-mart 認証後に該当ファイルをダウ
ンロードできます。
 Point
・URL は、ファイル単位で生成されます。
・URL からダウンロードできるのは、クイックバインダーが利用できる環境になります。
・認証後、Windows のダウンロード画面が表示され、該当ファイルをダイレクトにダウンロードできます。
・URL からのダウンロードは、ダウンロード時認証ユーザの権限が適用されます。
操作方法
【URL の生成】
①検索結果一覧より目的の文書を選択します。
②「操作対象ファイル」一覧より対象ファイルを選択し、[ファイルダウンロード URL 生成]をクリ
ックします。
③「許可ユーザ」
「有効期限」を設定し、
[URL 生成]をクリックすると URL が生成されます。
④生成された URL をコピーし、メール本文などに貼り付けます。
※URL 領域をダブルクリックすると、URL が選択されます。
【利用ガイド】80
【URL からのダウンロード】
①URL をクリックすると、intra-mart のログイン画面が表示されます。
②ダウンロードを実行するユーザでログインします。
③ダウンロード画面が表示されます。
※「開く」または「保存」をクリックすると、該当ファイルが処理されます。
④ダウンロード処理後、ログアウトします。
⑤ブラウザの×クリックで画面を閉じます。
【利用ガイド】81
5.登録ファイルの一覧表示
詳細画面の「ファイル一覧」をクリックすると、登録されているファイルのサムネイルが一覧表示され
ます。
6.セキュリティ参照の表示
詳細画面の「セキュリティ参照」をクリックすると、文書に設定されているセキュリティが表示されま
す。
【利用ガイド】82
7.改版履歴の表示
詳細画面の「改版履歴」をクリックすると、文書の改版履歴が表示されます。
履歴行をクリックすると旧版の添付ファイルをダウンロードできます。
 Point 保持される版数
改版履歴に保持される版数は階層情報で設定された世代数となります。
【利用ガイド】83
8.配信履歴の表示
(1)配信履歴
詳細画面の「配信履歴」をクリックすると、文書の配信履歴画面が表示されます。
項
目
名
機
配
信
設
定 配信設定画面を表示します。
最
新
情
報 最新の配信情報に更新されます。
閉
じ
能
る 画面を閉じます。
配信履歴画面の、
「現在ページ」/「総ページ数」を表示し
ます。
1/1
履歴が複数ページある場合、ページ送りします。
参照権のないユーザーを表示する
配
未
信
読
/
方
既
チェックして「最新情報」を選択すると、参照権のないユ
ーザをカウントし、
(-)に人数を表示します。
法 配信方法(メール、またはポートレット)が表示されます。
未読/既読
・配信を受けたユーザの、
「未読人数/既読人数」が表示さ
れます。
・表示の上を選択すると、
「未読/既読」画面を表示します。
・配信を受けたユーザがポートレットから「新着配信情報」
画面を表示すると既読となります。
・配信方法をメールに設定した場合、配信を受けた人数が
未読に表示され、既読情報は更新されません。
(既読はポ
読(参照権なし) ートレット表示のみをカウントします。
)
参照権なし
・
「参照権なし」は配信対象者に含まれているが配信を受け
た文書に対して参照権がないユーザの人数です。デフォ
ルトでは、
「参照権のないユーザーを表示する」はチェッ
ク OFF で、
「参照権なし」ユーザは「未読者」扱いとな
り、
(参照権なし)は(-)と表示されます。
・
「参照権なし」は「参照権のないユーザーを表示する」に
チェックし、
「最新情報」を選択するとカウントされます。
配
作
削
信
期
成
間 配信期間が表示されます。
日 配信設定の作成日が表示されます。
除 履歴行を削除します。
 注意!
・
「参照権のないユーザの表示」はユーザの権限チェック等を実施するため時間がかかる場合があります。
【利用ガイド】84
(2)未読/既読
配信履歴画面の「未読/既読」上を選択すると、「未読/既読」画面を表示します。
「未読/既読」画面では、
「未読者・既読者・参照権のない者」ユーザ名一覧が表示されます。
※「参照権のないユーザーを表示する」が無効の場合
※「参照権のないユーザーを表示する」が有効の場合
項
配
閉
目
信
名
履
じ
機
能
歴 配信履歴画面を表示します。
る 画面を閉じます。
を先に表示
参照権のないユーザーを
表示する
1/2
「未読者・既読者・参照権のない者」ユーザ名一覧の並び順を選択します。
「未読者,参照権なし」または「既読者」を選択します。
・配信履歴画面で「参照権のないユーザーを表示する」が無効の場合、チェッ
ク OFF の状態です。
・配信履歴画面で「参照権のないユーザーを表示する」が有効の場合、チェッ
ク ON の状態です。
※この画面でのチェック ON/OFF は実施できません。
未読/既読画面の、
「現在ページ」/「総ページ数」を表示します。
表示人数が多い場合、ページ送りして表示します。
未 読 者 ( 人 数 )
「QB 新着配信情報」ポートレットで「新着配信情報」画面を表示していないユ
ーザが表示されます。
既 読 者 ( 人 数 )
「新着配信情
「QB 新着配信情報」ポートレットで またはタイトルを選択し、
報」画面を表示したユーザが表示されます。
・配信履歴画面で「参照権のないユーザーを表示する」が無効の場合、
「参照
参
照
権
な
し
権なし(-)」と表示されます。
( - ) ま た は ( 人 数 ) ・配信履歴画面で「参照権のないユーザーを表示する」が有効の場合、
「参照
権なし(人数)
」と表示され、該当ユーザ名が表示されます。
【利用ガイド】85
9.関連文書の表示
詳細画面の「関連文書」から、設定されている関連文書をクリックすると関連付けられた文書が表示さ
れます。
元の文書に戻ります
 Point 関連文書
・[関連文書]は関連文書の設定があるときのみ表示されます。
・
クリックでボックスに一覧表示/プルダウン表示を切替えます。
・表示対象を一覧/プルダウンより選択します。
[ボックス表示]
[プルダウン選択]
【利用ガイド】86
10.CSV 出力
文書の検索結果画面に表示される属性情報を CSV 形式で出力できます。
操作方法
①検索結果を「リスト表示」モードで表示し、[CSV 出力]をクリックします。
②ファイルのダウンロード画面が表示されますので、任意の場所に保存します。
 注意!
・ダウンロードの画面はご使用の端末によって異なることがあります。
 Point 出力形式と出力ファイル数
検索結果全データ分の属性情報が CSV 出力されます
・1 ファイルに出力されるデータの最大件数は、システムファイルの設定値になります。
(デフォルト 500 行)
※システムファイルの詳細については「管理ガイド(第 7 版以降)29.CSV 出力の設定」をご参照ください。
・設定された最大行数を超える場合には複数ファイルに分割し、ZIP 形式にて圧縮されます。
<CSV ファイル名>
1ファイルのみのとき
複数ファイルのとき
CSVファイル名
yyyymmddhhmmss(1).csv
yyyymmddhhmmss(1).csv
yyyymmddhhmmss(2).csv
yyyymmddhhmmss(n).csv
ダウンロード・ファイル名
yyyymmddhhmmss(1).csv
yyyymmddhhmmss.zip
【利用ガイド】87
第11章
未公開一覧
新規登録や改版の際に、公開日が設定された文書は公開日を迎えるまで、未公開一覧に表示されます。
【未公開一覧】
文書一覧
詳細画面
・未公開一覧
文書の状態と属性情報が表示されます。状態はアイコンで表示されます。
・・・公開前
・・・改版中
・・・廃棄申請中、改版申請中
・詳細画面
選択した文書の詳細画面です。公開中文書と同様に操作できます。
 Point
・未公開一覧に表示されるのは、更新権を所持する文書のみです。
【利用ガイド】88
操作方法
①メイン画面の「未公開一覧」をクリックします。
②未公開一覧が表示されます。
 Point 改版履歴について
・階層に設定されている保持世代数に関係なく全ての改版履歴が表示されます。
【利用ガイド】89
第12章
全文検索
全文検索は登録されているファイルのテキスト情報を検索キーとして検索する方法です。全文検索を実施す
るには全文検索エンジンが必要です。
 Point 検索対象と設定
・[検索対象 DB の追加選択]
チェック ON のデータベースが検索の対象になり、メイン画面で選択されているデータベースがチェック
ON の状態で表示されます。対象データベースを追加する際は、メイン画面で選択したデータベースのチ
ェックは OFF にしないでください。
・階層を選択しない場合、選択されているデータベース全体が検索の対象になります。
・検索対象 DB の複数選択で複数 DB にチェックした場合、階層選択は無効になります。
・「検索方法の設定」は必要に応じて設定します。
1.IM-ContentsSearch による全文検索
IM-Contents Search を使用すると、QuickBinder に登録されているファイルからインデックスを作成し、全
文検索が可能となります。
また、文書に登録されているユーザ属性をキーワードとして検索を行うこともできます。
データベース
設定
社内文書DB
作成
全文検索クイックバインダークローラ
インデックス生成
社外文書DB
登録
登録・改版
登録者
検索
全文インデックス
全文検索
条件検索
全文検索
参照者
参照者
 Point
・全文検索が実施できるのは、全文検索対象に設定されているデータベースです。
・全文インデックスの抽出対象は、添付ファイルが登録されている文書となります。
属性情報のみ登録されている場合、全文インデックスの抽出対象とはなりません。
(全文検索の対象とは
なりません。
)
添付ファイルが登録されている場合、ファイル内のテキストに加えて、ユーザ属性とファイル名も抽出さ
れ、全文検索の対象となります。
・全文検索対象となるファイルの拡張子の詳細は IM-Contents Search のマニュアルをご参照ください。
・QuickBinder のデータベースの設定や登録されている文書が更新(破棄)された場合、全文インデックス
には即時反映はされません。更新を反映するには、インデックスのメンテナンスが必要です。メンテンナ
ンスの詳細は「管理ガイド 10.全文インデックスのメンテナンス」をご参照ください。
・全文検索を使用する場合、階層・文書に設定するロール(組織・パブリックグループ)は必ずデータベー
ス利用権に設定してください。データベース利用権の詳細は、
「管理ガイド」をご参照ください。
【利用ガイド】90
(1)ポータルからの全文検索
intra-mart ポータルに[全文検索]ポートレットが配置され、QuickBinder が検索対象として設
定されている場合、ポータルから全文検索を実施できます。
 Point
・ポータルの表示は、intra-mart のポータル設定により異なります。
 注意! ポータルからの検索
・
[検索オプション]-[種別]で QuickBinder を検索対象に選択していない場合、intra-mart で全文検索
対象となっている全ての情報が全文検索の対象となります。
・QuickBinder のデータベースに登録されている文書に破棄や更新があった場合、全文インデックスには即
時反映はされません。そのため検索結果として一覧には表示されますが、詳細画面の表示ではエラーメ
ッセージが表示されます。
[例] 文書が存在しない場合
・「全文検索ポートレット」は intra-mart の機能です。
「全文検索ポートレット」の詳細は、intra-mart のマ
ニュアルをご参照ください。
操作方法
①検索したい文字列を入力して[検索]をクリックすると、検索結果が表示されます。
【利用ガイド】91
■検索オプションを設定する場合
①[検索オプション]をクリックします。
②検索オプションを設定して、
[検索]をクリックすると、検索結果が表示されます。
【例】
[クイックバインダー]を対象に、「契約書」という文字列(を含む)を検索
■詳細の表示
①[検索結果]のドキュメント名をクリックすると、該当文書の詳細画面が表示されます。
※
クリックで、添付ファイルをダウンロードできます。
※[全文検索]ポートレットは intra-mart で提供されている機能です。使用方法等の詳細は intra-mart
のマニュアルをご参照ください。
【利用ガイド】92
(2)QuickBinder メイン画面からの全文検索
 Point
・IM-Contents Search 連携が未設定の場合、
[全文検索]をクリックしても全文検索は実施できません。
操作方法
①[全文検索]をクリックすると、全文検索画面が表示されます。
項
目
名
機
能
検
索
実
行 設定された条件で全文検索を実行します。
配
下
検
索 選択した階層を検索対象とする場合、チェックオンにします。
す べ て の 階 層 を
選択したデータベースを検索対象とする場合、チェックオンにします。
対
象
に
す
る
全
文
検
索
条
件 検索したい文字列を入力します。
検 索 条 件 の 項 目 間 AND または OR を選択します。
複数のデータベースを検索対象に設定できます。
検索対象データベースをチェックオンにします。
検索対象 DB の追加選択
複数のデータベースを検索対象にした場合、選択階層の[配下検索]は
無効となります。
②検索したい文字列を入力して[検索実行]をクリックします。
 Point
検索条件の入力について
・
「*(アスタリスク)」を使用したワイルドカード検索や、
「"(ダブルクォート)」で囲うフレーズ検索は使用で
きません。入力された文字列を単語として検索の条件とします。
・
「スペース」は、全角、半角共に区切り文字として認識されます。
⇒「りんごまたはみかん」と条件設定する場合、
「りんご「スペース」みかん」と入力し、
「検索条件の項
目間」の「OR」をチェックします。
全角文字と半角文字の区別について
・カナ:全角、半角は区別されます。
(例)登録情報「クイックバインダー」「クイックバインダー」⇒「クイックバインダー」で検索
検索結果⇒「クイックバインダー」
・英字:全角、半角、大文字、小文字は区別されません。
(例)登録情報「QuickBinder」
「QUICKBINDER」
「QUICKBINDER」⇒「QuickBinder」で検索・
検索結果⇒「QuickBinder」
「QUICKBINDER」
「QUICKBINDER」
・数字:全角、半角は区別されません。
(例)登録情報「1900年」「1900 年」⇒「1900年」で検索
検索結果⇒「1900年」「1900 年」
【利用ガイド】93
③条件にあてはまる文書が一覧表示されます。
参照したい文書を選択すると、画面下部に詳細が表示されます。
【全文検索結果画面】
【属性情報画面】
 Point 全文検索結果の「内容」について
・文書の「ユーザ属性」
「ファイル名」「ファイル内のテキスト」のいずれかで、検索条件にヒットした文
字列が表示されます。
・Patch7.2.4 以降の環境では、検索条件にヒットした部分がハイライト表示されます。
項
目
名
機
能
イメージ表示モードに切替えます。
※検索結果はファイル単位で表示されます。イメージ表示に切り替える
イ
前
次
属
メ
ー
ジ
検
検
表
示
と文書単位の表示となります。
(文書に複数のファイルが登録されて
いる場合、該当ファイルが含まれる文書の先頭ファイルのサムネイル
が表示されます。
)
※Patch 適用環境(7.2.1~)の機能です。7.2.0 環境の場合、検索結果のペ
索
ージ送りは実施できません。
索 検索結果は 10 件単位で表示されます。検索結果が 10 件以上ある場合、
「前検索」「次検索」で表示ページ送りを実施します。
性 クリックすると該当文書の属性表示画面が表示されます。
【利用ガイド】94
2.CB 連携による全文検索
CB 連携を使用すると、QuickBinder に登録されているファイルを、CBSearch データベースに取込み、全文
検索が可能となります。
■概念検索・・・・QuickBinder に登録されているファイルのテキスト情報を取得し、自然文による概
念検索ができます。
■文書の表示・・・検索結果は検索文章との類似度が高い順にリスト表示されます。
検索対象となったテキスト情報から検索文にマッチした文章を強調表示できます。
データベース
設定
社内文書
CBサーバ
社内文書DB
全文DB
マネージャ画面
作成
関連付け
社外文書DB
CBサーバ
マネージャ
登録
登録・改版
登録者
検索
(更新・再作成)
社外文書
全文DB
全文DBへ反映
全文検索
条件検索
全文検索
参照者
参照者
 Point
・全文検索対象となるファイルの拡張子
DOC、XLS、PPT、PDF、CSV、TXT、HTM、HTML
123、WK4、WK3、WJ3、WJ2、SLK、PRZ、PRE、RTF、JSR、JXW、JSW、JAW、JBW JFW、
JTD、JTT、JVW、JUW、JTW、JHD、JHT、JSH、JAH、JBH、JTH、JUH、XDW、XBD
 注意!
・CB 連携は intra-mart QuickBinder Professional 版の標準機能ですが、コンセプトベースサーバと WEB
ゲートウェイ JavaServlet 版が別途必要です。
【利用ガイド】95
(1)検索方法と検索結果
操作方法
①階層を選択して[全文検索]をクリックすると、全文検索画面が表示されます。
条件を入力して[検索実行]をクリックします。
②条件にあてはまる文書が一覧表示されます。
参照したい文書を選択すると、画面下部に詳細が表示されます。
項
イ
メ
目
ー
名
ジ
表
機
能
イメージ表示モードに切替えます。
※検索結果はファイル単位で表示されます。イメージ表示に切り替える
示
と文書単位の表示となります。
(文書に複数のファイルが登録されて
いる場合、該当ファイルが含まれる文書の先頭ファイルのサムネイル
が表示されます。
)
強
調 クリックすると該当文書のヒット箇所が強調表示されます。
属
性 クリックすると該当文書の属性表示画面が表示されます。
【利用ガイド】96
(2)全文検索画面詳細
■検索方法の指定
通
項
目
名
常
の
検
機
能
索 CB イコライザ機能を使用しない概念検索を実行します。
関 連 性 の あ る 文 書 検 索 CB イコライザ機能を使用した概念検索を実行します。
(CB イコライザ検索)
で検索範囲のレベルを設定できます。
・CB イコライザ機能
(CBSearch ヘルプよりの抜粋です。詳細は、CBSearch ヘルプまたはマニュアルをご参照ください。
)
検索条件として入力された文章をもとに、CB 支援辞書を使用して検索条件を自動調節する機能です。
例えば、検索文章が比較的短くて手がかりとなる情報が少なかったり、言い換えできる語句が多くあ
るような場合に有効です。
CBSearch で検索しても、検索文章によっては、期待していたような結果が表示されない場合があり
ます。CB イコライザ機能を有効にすると、選択したレベルに応じて、検索の手がかりとなる検索語
句や絞込条件などを自動的に設定し、検索条件を調節します。
狭める に近い方向にレベルを設定すると、検索対象を厳密な対象に絞り込むための条件を設定して
検索します。
広げる に近い方向にレベルを設定すると、検索文章中の語句を拡張して、言い換え語などを条件に
追加し、幅広い検索ができます
・CB 支援辞書
(CBSearch ヘルプよりの抜粋です。詳細は、CBSearch ヘルプまたはマニュアルをご参照ください。
)
CBSerach で利用できる辞書です。語彙に関する知識を納めています。
この辞書を用いて CB イコライザで拡張した語句を、検索条件に追加することができます。
なお、CB 支援辞書は、CBSearch の管理者によって設定・編集されます。
■見出しの表示内容
項
ヘ
タ
ッ
目
ド
イ
名
ラ
ト
イ
機
能
CBSearch サーバーマネージャーで設定されているヘッドラインを表
ン 示します。ヘッドラインを抽出していない場合、選択しても表示され
ません。
ル ファイルのプロパティの概要から抽出した文字列を表示します。
【利用ガイド】97
■条件設定
「条件設定」をクリックすると、全文語句抽出画面が表示されます。
「検索対象語句」に追加した語句に対して、検索時の重みを設定できます。
・語句拡張
検索対象語句に追加できる語句の一覧を表示します。
項
目
名
機
能
抽
出
語
句 全文検索画面で入力した語句を単語単位で一覧に表示します。
支
援
辞
書
全文検索画面で入力した語句を単語単位で表示し、さらに支援辞書よ
り、関連する語句を一覧に表示します。
・検索対象語句
「語句拡張」一覧から検索対象にする語句を選択→「追加」クリックで「検索対象語句」一覧に
追加されます。
【利用ガイド】98
・新規語句
語句拡張一覧に表示されていない語句を「検索対象語句」に追加できます。
文字列を入力→「追加」クリックで「検索対象語句」一覧に追加されます。
・重み変更
検索対象語句一覧に追加した語句の重みを設定します。
設定したい語句を選択→重み数値を設定→「重み変更」クリックで設定します。
・重み
(CBSearch ヘルプよりの抜粋です。詳細は、CBSearch ヘルプまたはマニュアルをご参照ください。
)
抽出語句の、検索条件の中での重要度を数値で表したものです。重み(+/-)の値は、0 以外
の -10~10 の間で変更することができます。
検索結果では、重みの大きい語句が含まれる文書ほど、検索結果リストの上位に表示されやす
くなります。反対に、重みにマイナス値を設定した語句が含まれる文書ほど、検索結果リスト
の下位に表示されやすくなります。
重みは、CBSearch が計算している重要度に加えて、検索者が付加することで、さらに期待する
結果に近付けるために利用します。
【利用ガイド】99
■検索結果の例
CB イコライザ機能や重みの設定により、取得される検索結果が異なります。
【条件設定しないで検索した場合】
条件に設定した語句を同じ重みで概念検索
「ISO」「取得」「文書」「管理」「文書管理」
ヒットした語句が多く、
スコアが高い
⇒検索結果の最上位に表示
【条件設定で語句と重みを設定して検索実行】
検索対象語句の設定で概念検索
「文書:重み 1」
「ISO:重み 5」
操作方法
上に比べ、ヒットした語句が
少なく、スコアも低い
⇒検索結果の 16 番目に表示
【利用ガイド】100
第13章
バスケット
バスケット機能を使うことで、複数の文書をまとめて出力、ダウンロードができます。
 Point バスケットの使用について
・バスケット機能は intra-mart QuickBinder Professional 版の標準機能です。
・一括出力使用権限、または一括ダウンロード使用権限を所持しないユーザはバスケットを使用できません。
・ダウンロードプロテクションが設定されており、更新権の無いファイル(プロテクションファイル)につ
いては、バスケット登録はできますが一括ダウンロードの対象にはなりません。
※一括ダンロード実行時に対象外となるメッセージが表示されます。
(1)一覧からのバスケット登録(複数指定)
文書をまとめてバスケットへ登録できます。
指定された文書に複数のファイルが有る場合は、全てのファイルがバスケットへ登録されます。
操作方法
①検索結果一覧より目的の文書を選択し、
[バスケット登録]をクリックします。
②正常に登録されたときはメッセージが表示されます。
【利用ガイド】101
(2)詳細画面からのバスケット登録(個別指定)
1文書ずつバスケットへ登録できます。
指定された文書に複数のファイルが有る場合は、全てのファイルがバスケットへ登録されます。
操作方法
①検索結果一覧より目的の文書を選択します。
操作対象ファイル一覧よりバスケットへ登録したいファイルを選択し、[バスケット登録]を
クリックします。
 重複またはエラーのとき
・エラー一覧が表示された場合、登録の有無を[はい]または[いいえ]で指定します。
既に登録済みのものを選択したときは、最新のものに上書きします。
【利用ガイド】102
(3)バスケット一覧
バスケットに登録されている一覧を表示します。
バスケット一覧からは一括出力、一括ダウンロード、バスケット削除ができます。
操作方法
①[バスケット]をクリックすると、バスケットの内容が一覧で表示されます。
(4)バスケット削除
バスケットから対象ファイルを削除します。
操作方法
①バスケット一覧より、対象のファイルを選択し[バスケット削除]をクリックします。
【利用ガイド】103
②メッセージが表示されたら、
[OK]をクリックします。
 注意!
・バスケットから除外するだけで、実際のデータは削除されません。
【利用ガイド】104
第14章
一括ダウンロード
一括ダウンロードが有効なときはバスケットが使用できます。
バスケット機能を使うことで、複数の対象となるファイルをまとめてダウンロードをできます。
一覧から
検索結果一覧
まとめて
バスケット
個別
一括ダウン
バスケット一覧
ロード
アクセス権が有効なものだけ圧縮
ダウンロード一覧
圧縮ファイル
端末へ保存
 注意!
・ダウンロード権限を所持しないユーザは、バスケットを使用できません。
バスケットはユーザ毎に固有となります。
1 ユーザに対して 1 つのバスケットが定義付けられます。
・他のユーザのバスケットに対しての操作はできません。
QuickBinder の管理者権限ユーザのみ、他ユーザのバスケットに対して操作ができます。
一括出力と併用の場合は、一括ダウンロードと一括出力は共通のバスケットを使用します。
・一括ダウンロードは intra-mart QuickBinder Professional 版の標準機能です。
・ダウンロードプロテクションが設定されており、更新権の無いファイル(プロテクションファイル)に
ついては、一括ダウンロードの対象にはなりません。
※一括ダンロード実行時に対象外となるメッセージが表示されます。
【利用ガイド】105
(1)使用権限設定
バスケット機能および、一括出力・一括ダウンロードが利用できる権限は事前設定が必要です。
[例1]使用権限の設定による組み合わせ
①管理者権限を持つユーザの場合
・バスケット一覧で他のユーザが登録した内容も表示される
・一括ダウンロード、一括出力ともに使用可
②データベース管理者権限を持つユーザの場合
・③以降の一般ユーザと同じ権限
③一括ダウンロード利用可能ロールと一括出力利用可能ロールを持つユーザの場合
・バスケット一覧で自分が登録した内容のみ表示される
・一括ダウンロード、一括出力ともに使用可
④一括ダウンロード利用可能ロールのみを持つユーザの場合
・バスケット一覧で自分が登録した内容のみ表示される
・一括ダウンロードのみ使用可
⑤一括出力利用可能ロールのみを持つユーザの場合
・バスケット一覧で自分が登録した内容のみ表示される
・一括出力のみ使用可
⑥どちらのロールも持っていないユーザの場合
・バスケットの使用不可
・一括ダウンロード、一括出力ともに使用不可
[例2]権限とメニューの関係
①一括ダウンロード、一括出力ともに使用できるユーザの場合
②一括ダウンロードのみ使用できるユーザの場合
③一括出力のみ使用できるユーザの場合
④バスケットの使用ができないユーザの場合
※詳細メニューの「バスケット登録」もアクセス権に関係なく表示は行われない
【利用ガイド】106
1.一括ダウンロードの実施
バスケット内に指定されている文書をまとめてダウンロード形式のファイルを作成できます。
圧縮されたファイルは、ダウンロード一覧から適時ダウンロードできます
 注意!
・一括ダウンロードでは、ダウンロード対象の圧縮ファイルは 99MB 以内となります。
圧縮後の容量が 99MB
を超えるような、大容量ファイルや大量のファイルを圧縮対象として選択しないでください。
操作方法
①バスケット一覧より、対象のファイルを選択し[一括ダウンロード]をクリックします。
②バスケット名称を入力して、
[圧縮実行]をクリックして一括ダウンロードを実行します。
【利用ガイド】107
 Point 圧縮できないとき
・アクセス権が無い、ファイル改版、削除されている、対象ファイルがダウンロードプロテクション設定さ
れていて更新権がない、などの理由で圧縮できない場合は警告のメッセージが表示されます。
 注意!
・一括ダウンロードは intra-mart QuickBinder Professional 版の標準機能です。
・一括ダウンロードを使用するときは、事前に環境設定が必要です。
・一括ダウンロードを使用する場合、Microsoft Internet Explorer のテンポラリファイルが大量に残り、
ダウンロードが実行できなくなる場合があります。定期的にテンポラリファイルを削除していただく運
用を推奨します。
【テンポラリファイルの削除方法】
※使用されている IE のバージョンにより表示名称等が異なる場合があります。詳細は IE のヘルプ等で
ご確認ください。
Microsoft Internet Explorer のインターネットオプション→インターネット一時ファイル枠の[ファイ
ルの削除]→[すべてのオフラインコンテンツを削除する]を実行
【利用ガイド】108
2.ダウンロード一覧
ダウンロード形式で作成されたファイルの一覧を表示します。
ダウンロード一覧から適時ダウンロードをすることができます。
操作方法
①[ダウンロード]をクリックすると、ダウンロード一覧画が表示されます。
 Point
・圧縮ファイルが作成されてダウンロードが可能な状態の行には[ダウンロード]が表示されます。
・圧縮中のファイルには「圧縮中」が表示されます。
②対象とするファイルの[ダウンロード]をクリックします。
【利用ガイド】109
③以下のようなメッセージが表示されます。
[開く]または[保存]をクリックします。
 注意!
・ダウンロードの画面はご使用の端末によって異なることがあります。
 注意!
・ダウンロードファイルは削除を実行するまでサーバ上に保管されます。
・不要なファイルは定期的に[削除]をクリックして削除を行ってください。
【利用ガイド】110
第15章
一括出力
一括出力が有効なときはバスケットが使用できます。
バスケット機能を使うことで、複数のファイルをまとめて出力できます。
一覧から
検索結果一覧
まとめて
バスケット
個別
一括出力
バスケット一覧
アクセス権が有効なものだけ
対象フォルダへ出力
個別アプリケーション
(一括して印刷など行います)
 注意!
・ダウンロード権限を所持しないユーザは、バスケットを使用できません。
バスケットはユーザ毎に固有となります。
ユーザに対して1つのバスケットが定義付けられます。
・一括ダウンロードは intra-mart QuickBinder Professional 版の標準機能です。
・他のユーザのバスケットに対しての操作はできません。
QuickBinder の管理者権限ユーザのみ、他ユーザのバスケットに対して操作ができます。
一括ダウンロードと併用の場合は、一括ダウンロードと一括出力は共通のバスケットを使用します。
一括して印刷を行うには、別途、個別にアプリケーションが必要となります。
・一括出力は intra-mart QuickBinder Professional 版の標準機能です。
【利用ガイド】111
1.一括出力の実施
バスケット内に指定されている文書をまとめて出力できます。
出力先を指定することで、出力先の用紙サイズで部数分の出力ができます。
操作方法
①バスケット一覧より、対象のファイルを選択し[一括出力]をクリックします。
②出力設定を行い、
[出力実行]をクリックして一括出力を実行します。
【利用ガイド】112
 Point 出力できないとき
・アクセス権が無い、ファイル改版、削除されているなどの理由で出力できない場合は警告のメッセージが
表示されます。
 注意!
・一括出力は intra-mart QuickBinder Professional 版の標準機能です。
・一括出力を使用するときは、事前に出力先のサイズ、部数の環境設定が必要です。
・一括出力を使用するときは定期的に、Microsoft Internet Explorer のインターネットオプション→インタ
ーネット一時ファイル枠の[ファイルの削除]→[すべてのオフラインコンテンツを削除する]を実
行してテンポラリーファイルを削除してください。
【利用ガイド】113
第16章
セキュリティオプション
セキュリティオプションには、公開用ファイル PDF ファイルを自動生成する PDF 化オプションと、公
開用に DRM 化したセキュリティファイルを作成するダウンロードプロテクションがあります。
各オプションはライセンスを適用することにより使用可能になります。
また、セキュリティオプションが有効な環境ではオプションの運用状況をログで参照・検索できます。
 Point アクセス権の設定とダウンロード対象ファイルについて
・セキュリティオプションは階層のメンテナンスを行う階層情報で階層単位に設定します。
※「※本書ではデータベース権限タイプ「ロール」での説明を記載しています。ご利用のデータベース権限
タイプが「組織」「パブリックグループ」の場合、各タイプに置き換えてご参照ください
・ロールの設定
一覧に表示されているロールに所属するユーザは、この階層にアクセス権があります。
(階層が表示され、登録されているデータの詳細パネルを表示できます。
)
階 層 管 理 権:チェック ON に設定されているロールに所属するユーザは階層のメンテナンス(配下階層
の追加、階層のセキュリティ設定等)を実施できます。
更
新
権:チェック ON に設定されているロールに所属するユーザは、文書のメンテナンス(新規投
稿や既存データの削除、既存データの更新等)を実施できます。
ダウンロード権:チェック ON に設定されているロールに所属するユーザは、登録ファイルをダウンロード
できます。
・ダウンロード対象ファイル
セキュリティオプショが設定されている場合、ロールの設定とダウンロード対象は以下のようになります。
■PDF 化オプションが設定されている場合
更新権
ダウンロード権
チェックあり
チェックあり
なし
チェックあり
なし
なし
ダウンロード対象
○
原本ファイル
○
作成した PDF
×
原本ファイル
○
作成した PDF
×
原本ファイル
×
作成した PDF
→サムネイルのみ参照可
■ダウンロードプロテクションが設定されている場合
更新権
ダウンロード権
ダウンロード対象
チェックあり
チェックあり
そのままのファイル
なし
チェックあり
DRM 化されたファイル
なし
なし
×(サムネイルのみ参照可)
【利用ガイド】114
■PDF 化オプションとダウンロードプロテクションが両方有効になっている場合
更新権
ダウンロード権
ダウンロード対象
チェックあり
チェックあり
そのままのファイル、PDF ファイル
なし
チェックあり
PDF ファイル、DRM 化されたファイル
なし
なし
×(サムネイルのみ参照可)
【利用ガイド】115
1.PDF コネクト
PDF コネクトで公開用 PDF を自動作成している場合、ユーザの権限によってダウンロード可能なファイル
の内容が異なります。
(1)
「ダウンロード権」のみユーザのファイル取得
操作方法
①検索を実施してデータの詳細パネルを表示します。
②対象ファイルを選択して[ダウンロード(PDF)]をクリックすると、Windows ファイルのダウンロ
ードパネルが表示されるので、
[開く]または[保存]をクリックします。
 注意!
・ダウンロードの画面はご使用の端末によって異なることがあります。
【利用ガイド】116
(2)
「更新権」+「ダウンロード権」を持つユーザのファイル取得
操作方法
①検索を実施してデータの詳細パネルを表示します。
②原本ファイルをダウンロードする場合は、対象ファイルを選択して[ダウンロード]、作成された PDF
ファイルをダウンロードする場合は、対象ファイルを選択して[ダウンロード(PDF)]をクリック
すると、Windows ファイルのダウンロードパネルが表示されるので、
[開く]または[保存]をクリ
ックします。
 注意!
・ダウンロードの画面はご使用の端末によって異なることがあります。
【利用ガイド】117
2.ダウンロードプロテクション
ダウンロードプロテクションを設定している場合、ユーザの権限によってダウンロード可能なファイルの内
容が異なります。
(1)
「ダウンロード権」のみユーザのファイル取得
※取得ファイルは元の形式に関わらず DRM 化されたファイル(exe 形式)になります。
操作方法
①検索を実施してデータの詳細パネルを表示します。
②対象ファイルを選択して[ダウンロード(P)]をクリックすると、Windows ファイルのダウンロー
ドパネルが表示されるので、
[実行]または[保存]をクリックします。
 注意!
・ダウンロードの画面はご使用の端末によって異なることがあります。
【利用ガイド】118
(2)
「更新権」+「ダウンロード権」を持つユーザのファイル取得
※取得ファイルは元の形式のファイルです。
操作方法
①検索を実施してデータの詳細パネルを表示します。
②対象ファイルを選択して[ダウンロード]をクリックすると、Windows ファイルのダウンロードパ
ネルが表示されるので、
[開く]または[保存]をクリックします。
 注意!
・ダウンロードの画面はご使用の端末によって異なることがあります。
【利用ガイド】119
3.PDF コネクトとダウンロードプロテクションが使用可能な場合
PDF コネクト、ダウンロードプロテクションが使用可能な環境で両オプションが有効に設定されてい
る場合、どちらのオプションも使用可能となります。
セキュリティオプションを設定している場合、ユーザの権限によってダウンロード可能なファイルの内容が
異なります。
(1)ダウンロード権のみユーザのファイル取得
操作方法
①検索を実施してデータの詳細パネルを表示します。
②DRM 化されたファイルをダウンロードする場合は、対象ファイルを選択して[ダウンロード(P)]、
作成された PDF ファイルをダウンロードする場合は、対象ファイルを選択して[ダウンロード
(PDF)
]をクリックすると、Windows ファイルのダウンロードパネルが表示されるので、[実行]
または[保存]をクリックします。
 注意!
・ダウンロードの画面はご使用の端末によって異なることがあります。
【利用ガイド】120
(2)更新権を持つユーザのファイル取得
操作方法
①検索を実施してデータの詳細パネルを表示します。
②原本ファイルをダウンロードする場合は、対象ファイルを選択して[ダウンロード]、作成された PDF
ファイルをダウンロードする場合は、対象ファイルを選択して[ダウンロード(PDF)]をクリック
すると、Windows ファイルのダウンロードパネルが表示されるので、
[開く]または[保存]をクリ
ックします。
 注意!
・ダウンロードの画面はご使用の端末によって異なることがあります。
【利用ガイド】121
第17章
クイックビューアオプション
クイックビューアオプションを使用すると登録ファイルがイメージデータの場合、
専用ビューアで表示
します。
ビューアは、ユーザのアクセス権によって、保存・印刷のボタンの使用が制限されます。
1.ビューアの起動
操作方法
①検索結果一覧より目的の文書を選択します。
「操作対象ファイル」一覧より参照したいファイルを選択し、
[クイックビューア]をクリックしま
す。
②ビューアが起動します。
【利用ガイド】122
2.ビューアの操作
(1)画面構成
表示しているイメージファイル名
イメージ表示領域
表示しているイメージ情報
(2)メニュー構成
■メニューバー
■ツールバー
【利用ガイド】123
(3)機能説明
■【ファイル】メニュー
①「名前を付けて保存」
(
項
)・・・ファイルのパス、ファイル名を指定し保存します。
目
保存先ファイル名
保存フォーマット
保存時の予想ファイルサイズの計算
マルチページデータとしてページ追加
保存する
圧縮クオリティ
機 能
保存するファイルのパス、ファイル名を指定し保存
します。
保存先ファイル名の下部には、保存先ファイルのド
ライブの空き容量が表示されます。
保存時のフォーマットを指定できます。
クリックすると、選択されている保存フォーマット
での保存時の予想ファイルサイズが表示されます。
チェックすると、TIFF イメージの場合にマルチペー
ジ TIFF ファイルとして保存できます。
(保存されるページは常に最終ページに追加となり
ます。)
JPEG フォーマットで保存する場合の圧縮レートを
指定できます。
(値が小さいほどファイルサイズは小
さくなり、イメージの劣化が大きくなります。
)
【利用ガイド】124
②「環境設定」
・・・イメージの表示サイズや表示方法を設定します。
項
目
イメージの初期表示サイズ
・全体表示
・ウインドウ幅表示
・原寸表示
カラーイメージの表示方法
・色の最適化なし
・色の最適化あり
③「印刷」
(
機 能
イメージを開いたときに表示される大きさを設定し
ます。
イメージの全体を表示します。
イメージの幅を画面に合わせて表示します。
イメージを原寸で表示します。
カラーイメージを表示する場合の色の最適化を設定
します。
色の最適化を行わずに表示します
色の最適化を行って表示します(256カラーのデ
ィスプレイに有効です)
)・・・表示中のイメージデータを対象に印刷を行います。
項
目
プリンタ名
出力サイズ
・用紙に合わせる
・ピクセルに合わせる
機 能
印刷先のプリンタを選択します。
「...」をクリックす
ると、選択したプリンタのプロパティを変更できま
す。
(下部に現在設定されている用紙のプロパティが
表示されます)
出力時のサイズを指定します。
プリンタのプロパティで選択されている用紙のサイ
ズで印刷します
イメージのサイズ(ピクセル数)に合わせて印刷し
ます
【利用ガイド】125
項
目
プリンタ解像度
プリンタオフセット
出力ファイル
・全てのファイル
・指定範囲のファイル
出力ページ
・全てのページ
・指定範囲のページ
オプション
・用紙の橋から印刷
・白黒反転して印刷
・拡大範囲の印刷
「印刷」ボタン
機 能
プリンタのプロパティで設定されている解像度を選
択します。
(通常は設定する必要はありません。解像度を取得
できないプリンタの場合にのみ設定します)
印刷する位置を調整することができます。
出力を行うファイルを指定します。
読み込まれている全てのファイルを印刷します。
指定された範囲のファイルのみ印刷します。
マルチページイメージのデータの印刷対象ページを
指定します。
マルチページイメージの全てのページを印刷しま
す。
マルチページイメージの指定範囲のページのみ印刷
します。
印刷時のオプションを設定します。
印刷時に印刷位置を用紙の橋を基準にします。
印刷時にイメージの色を反転して印刷します。
拡大表示されている範囲を印刷します。
クリックすると、印刷を開始します。
④「イメージ情報の表示」
・・・イメージの情報を表示します。
⑤「アプリケーションの終了」
・・・ビューアを終了します。
【利用ガイド】126
■【表示】メニュー
①「一括表示」
・・・・・・・サムネイルを一括で表示します。
②「全体表示」(
)・・・イメージを画面全体に表示します。
③「幅に合わせる」
・・・・・イメージをウインドウ幅に合わせて表示します。
④「原寸大」
・・・・・・・・イメージを原寸大の大きさで表示します。
⑤「拡大範囲を引き継ぐ」
・・ページ送りのさいに現在の拡大範囲を引き継いでページ送りをし
ます。
⑥「拡大」(
)・・・・クリックするごとにイメージの中心を基準として拡大して表示します。
⑦「縮小」(
)・・・・クリックするごとにイメージの中心を基準として縮小して表示します。
⑧「部分拡大」(
)・・クリックしたあと、任意の場所を左ボタンクリックのまま矩形で囲
むとその部分を拡大して表示します。
⑨「ドラッグ」
・・・・・・チェックONのときは画面内をドラッグすることでスクロールでき
ます。
⑩「上空表示」(
)・・・表示中のイメージの全体図の画面を表示し、その画面上から拡大範
囲の指定が行えます。
 Point 上空表示
・上空表示パネルでマウスをクリック(ドラッグ)すると拡大範囲を移動できます。
・上空表示パネルを閉じる場合は、再度メニューバーの「表示」→「上空表示」または「
をクリックします。
」のアイコン
⑪左回転(
)・・・・・・・クリックするごとに、イメージを左に 90 度回転します。
⑫右回転(
)・・・・・・・クリックするごとに、イメージを右に 90 度回転します。
⑬「次のページ」(
)・・・マルチタイプのイメージのとき、前のページのイメージを表示
します
⑭「前のページ」(
)・・・マルチタイプのイメージのとき、次のページのイメージを表示
します。
【利用ガイド】127
■【オプション】メニュー
①「常に前に表示」
・・・チェックありのときは常にビューアが前面で表示されます。
■【ヘルプ】メニュー
①「バージョン情報」
・・・ビューアのバージョンを表示します。
■【コントラスト】
(
)
・・・表示中のイメージの濃淡をスライドバーで調整します。
【利用ガイド】128
■ 商標 ■
Windows は Microsoft 社の商標です。
本書に記載されているソフトウェア及び周辺機器の名称は各メーカーの商標または、登録商標です。
intra-mart QuickBinder Ver7.2
2013年7月30日 発行
利用ガイド
第7版
発行 クイックバインダー株式会社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町 2-4 ダヴィンチ小川町