<第2次口述試験レポート(フランス語)>サンプル

<第2次口述試験レポート(フランス語)>サンプル
●試験官(必須)
外国人試験官A:
60歳代くらいのフランス人女性。細身でエレガントでにこやかな感じでした。とても丁寧
に話される方でパリ風のアクセントでした。
試験官B:
20歳代から30歳代の日本人女性。黒髪でおちついた優しげな感じでした。短く的確に話
される方で標準的アクセントでした。
●質疑応答の内容(必須)
Bonjnour, mesdames.(こんにちは)
B:Bonjnour.(こんにちは)
B:Bonjour, Dites votre nom, s'il vous plait.(こんにちは。お名前をどうぞ。
)
Mon nom, c'est …………. Mon prenom, c'est………….(はい、姓は……、名は……です)
B:Tres bien. Et vous habitez ou?(はい。お住まいは?)
J'habite a Yokohama.(横浜在住です。自己紹介、世間話でもして話しやすくするきっかけを期待)
A:Bien. Alors, je vais vous poser quelques questions sur le Japon.
En imaginant que je suis touriste,
je ne connais rien du Japon... je vous poserais quelques questions, et vous etes ma guide, d'accord?
(わかりました。それでは始めましょう。これからあなたに日本に関する質問をいくつかします。は
旅行者で、日本のことは何も知らないと思ってください。そしてあなたはのガイドという設定です。
いいですか?)
Oui,d'accord.(はい、わかりました。アピールの機会がなく、がっかりした)
A:Bon, alors...J'ai entendu parler que le Japon est un pays volcanique. Ditesmoi un bon cote , l'avantage et bien
sur,
un mauvais cote. (はい、それでは。。
。。日本は火山国だそうですが、良い面、悪い面を教えて
ください)
Oui, madame. D'abord, l'avantage, c'est le termalisme. La station thermale est un produit des activites
volcaniques, qui a une vertu benefique pour la sante. Et c'est tres relaxant. Les Japonais adorent ca, on n'hesite
pas de faire un allerretour d'une journee a 温泉、en japonais, on dit 温泉、la station thermale pour prendre le
bain. D'autre part, si on parle de desvantage de volcanisme, c'est le tremblement de terre! On ne peut pas savoir
a l'avance, ou, quand, comment ca vient. Oui, c'est
partout au Japon. Quoique le systeme d'alerte et
d'observation se developpe, c'est imprevisible et ca fait peur.
(わかりました。まず良い面と言えば温泉です。温泉は火山活動の産物で、とても健康に良いのです。
そのうえとてもリラックスできるのです。日本人は温泉が大好きで、温泉に入るためなら、日本語で
オンセンというのですが、日帰りの移動もいといません。そして悪い面と言えば地震です。これは前
もって知ることはできません。いつ、どこで、どのように地震が起きるか。ええ、日本全国どこでも
可能性がありますから。警報システムや、観測技術がいかに進んでも、予測不可能で、とてもおそろ
しいことなのです。
「オンセン」でリラックス、
「地震」でぐらぐら揺れる、
「こわい」というジェスチ
ャを入れたと思うのですが、記憶がおぼろです)
A: D'accord, tres bien. Alors passons a l'autre question. Estce que vous pouvez expliquer ce que c'est
que obon?(そうですか、よくわかりました。では次の質問にいきましょう。
「お盆」というものを教
えてください。)
Oui, obon, c'est un evenement qu'on recoit les ames de nos ancetres , pendant quelques jours
de l'ete.
D'ailleurs c'est le moment le plus chaud du Japon, entre 13 et 15 aout. Les dates, ca depent de la region, mais
normalement
en ete. C'est un evenement lie au bouddhisme mais
propre au Japon. On fait d'abord quelques
preparations pour les recevoir chez nous, et au bout de 3 jours, on organise une fete de danse folklorique qui
s'appelle bonodori, pour consoler les ames qui doivent quitter la terre et revenir au ciel. La fete a lieu,
sanctuaire
soit, au
ou soit au parc d'a cote.Tout le monde danse en faisant un rond. Ce coutume est tres populaire au
Japon.
(お盆ですね。お盆は、祖先の霊をお迎えする行事で、夏の数日に行われます。そもそも、それは日
本でもっとも暑い時期で、8月の13日から15日です。日にちは地域によって違うようですが、夏
です。仏教にかかわる行事ですが、日本独得のものです。まず祖先の霊を家にお迎えして、3日目に
フォクダンスのような、盆踊りをおどるお祭りをします。これは地上と別れ、天に戻らなければなら
ない霊をなぐさめるためです。お祭りはお寺の境内か、近くの公園でおこなわれます。みんな輪にな
って踊るのです。この行事は広く行われています。
「暑い」
「霊を迎えるために合掌する」
「「輪になる」
「盆踊り」「天に帰る」これもジェスチャ入れたと思いますが、どうだったのでしょうかね?)
A:Bien. Ensuite... d'autre question de ...l'histoire. Vous voulez expliquer la classe sociale dans l'epoque Edo?
(わかりました。では。。。次の質問。。。歴史にいきましょう。江戸時代の身分制度について説明して
くださいますか?)
Oui,madame. La classe sociale d'epoque etait carrement hieralchisee, tres strict. D'abord, au sommet de la
pyramide, c'est le Shogun qui regne tout le Japon , Shogun le
chef du Shogunat, le gouvernement. Ensuite,
ce sont des guerriers, soldats , qui obeissent au Shogun. Puis, vient la classe bourgeoise, comme marchand,
artisan... commercants. Enfin les paysans qui occupent la plupart de la population, oui , ils etaient les plus
nombreux. Mais en dehor de cette hierarchisation, il reste encore la classe, appellee, "intouchable", qui n'ont pas
d'acces au pyramide: ils s'occupent d'autres metiers comme nettoyage de la ville, menage, travaux... Tout est
hieralchisee a l'epoque Edo . Mais cette structure sociale a ete detreuite par la mesure
politique du
gouvernement nouveau, gouvernement de Meiji.
(はい。江戸時代の身分制度はかたく階層化されており、とてもきびしいものでした。まず、ピラミ
ッドの頂点には日本を支配する将軍が君臨しています。政府である幕府の長、将軍のことです。次に
武士、兵、将軍の臣下たちです。そして町人階級は、商人、職人、あきないをする人々です。人口構
成比が最も高いのは農民階級で、もっとも人数が多いクラスでした。しかしこのヒエラルキに入るこ
とのできない層もあり、それは不可触民の層で、階層ピラミッドへのアクセスは閉ざされていました。
彼らの職業は清掃や工事といった、ほかのクラスの人々が関わらないものでした。江戸時代はすべて
が階層化されていた時代でした。しかしこの身分制度は明治の新政府の政策により崩壊したのです。
小学校の時の授業を思い出し、一気に答えました。「ヒエラルキ」「ピラミッド」なので、話している
間ずっと手で三角形を描き、委員を催眠術にかける作戦(まさか)!「不可触民」では底辺以下を強
調し、下向きの矢印をしつこいくらいアピル。
「明治以降に崩壊」のところでほっと安心、安堵の表情
をうかべました)
A: Bon. c'est apres Meiji, mais pendant l'epoque Edo, c'est comme ca.(ふうんそうですか、明治以後にね。
しかし江戸時代はそんなふうだったのですか)
Effectivement.(そうなんです。興味があるようなのでそれ以上のつっこみを警戒するも、時計を気に
されているようなので次の予想に入る。お願いだからガイド志望動機とか、フランス人をどう思うか
とか、ちゃちゃっとまとめやすいことを聞いてください!!!!!)
A:Bien. Alors....dix mminutes, c'est difficile... on n'a pas beaucoup de temeps?
Derniere question. Vous savez expliquer la ceremonie du the?
(よろしい。では。。
。10分はきびしいですね。。。もうあんまり時間ないでしょう?と B にこぼして
いる。それを聞いただけで急にあせりモード突入。それでは最後の質問です。茶道について説明でき
ますか?)
Oui, la ceremonie du the... cette ceremonie... Il y a un aspet rituel et c'est une sorte de dicipline esthetique...
C'est une ceremonie, une fete, une reunion. Ca se passe entre amis de deux, ou trois personnes. Ou on organise
ca, quand on invite quelqu'un tres important . On organise cela en generale dans une petite salle, ou dans
pavillon du the , de style sobre
esthetique,
une
depouille, tres simple. On se donne beaucoup a la preparation, le sens
le decor raffine, l'energie... Enfin, on se reunit
autour un bol de the. La ceremonie de the est
enfin, une renion juste pour prendre un bol de the et on passe des heures ensembre. Parce que le the, c'est une
boisson benefique pour la sante!
(はい、お茶事ですね。。。お茶事というのは。。
。こんなに時間ないって言っておきながら、とてもひ
と言では説明できない、よりにもよって茶道なんて!!!机の下で10、9、8、とカウントしてい
る図が浮かび、頭の中は真っ白、でも最後まで気張っていこうと勇気をふりしぼり、緊張をほぐそう
ととりあえず軽く笑い、一気にカタをつけようと気合いを入れるお茶には儀式的な面がありますが、
美しさを追求するお稽古ごとです。セレモニであり、お祭りであり、集いの場です。お茶事はふたり
か3人くらいの少人数の気心の知れた同士で開きます。またはとても大切なお客様をおもてなしする
時にも開きます。たいてい、とても小さい部屋か、お茶のための離れ=茶室でおこないますが、質素
で飾り気のない、シンプルな場所です。お茶時は美的センス、あかぬけたしつらえなど、事前の準備
にとても心をくだき、エネルギを注ぎます。。
。そして、一碗の茶を囲んで皆が集います。お茶時とい
うのは結局、お茶一杯のために、皆が集って長い時間を共にすることです。ここで委員がそろそろと
いう合図をしたので最後にもうひとこと!と目で訴えお茶はなにしろとっても体によい飲み物ですか
らね!もっとほかに〆にふさわしいひと言はなかったのでしょうか、無念です。
。。)
A:Tres bien, merci beaucoup. madame, c'est le temps.
(結構です。ありがとう、時間が来ましたので。)
B: Merci beaucoup.(ありがとうございました。)
Merci, je vous remercie infiniment, Au revoir meedames.
(ありがとう、感謝いたします。さようなら。
)
●時間帯別問題群からの出題と思われる質問(必須)
(1) J'ai entendu parler que le Japon est un pays volcanique. Ditesmoi un bon cote , l'avantage et
bien sur, un mauvais cote.
(2) Estce que vous pouvez expliquer ce que c'est que obon?
(3) Vous voulez expliquer la classe sociale dans l'epoque Edo?
(4) Vous savez expliquer la ceremonie du the?
●受験の感想(必須)
まさに Q&A、一問一答といった感じで、淡々と受け答えした5分間でした。実質5分で、質問が4
項目、世間話抜きのカウントとすれば、ひとつの項目を30秒以内で説明する訓練が必要だと痛感
しました。模範解答丸暗記のススメの利点は、実はそこにあるのですね。
また、それには「手で話す」大げさなジェスチャ、喜怒哀楽の表情、声の強弱やアクセントのめり
はりなど、ことば以外の要素も総動員して、演技面でもドラマティックな工夫をこらすと、コミュ
ニケションがよりとりやすくなるとも感じました。はふだんフランス語で話す時は突然エクスプレ
ッシブになると、よく指摘されますが、にもかかわらず面接では、委員の方々に特にリアクション
やコメントがなく、自分の言ったことが理解されているかどうかわからず、また回答に対するさら
なる質問もなく、とても不安に思いました。今おもえば時間のプレッシャがあったのかもしれませ
んが。
そして、話題の「富士山、芸者、桜」がいつ出るかと期待していましたがついに出ず、自己紹介、
世間話、ガイドとしての抱負を熱く語る機会もなく、見事に不得意分野ばかりの質問に受け答えに
終始し、ちょっとがっかりしたのが正直なところです。不得意分野なのでついオトマティックにな
った面も反省しています。ガイドというのはもっと人情味にあふれていないといけないのに。
●ハローについて(必須)
ハローには、激励はがき、直前予想問題、体験レポート、300選丸暗記のすすめなど、独習者に
とって貴重な情報をたくさん与えていただき、ただただ感謝あるのみです。この場を借りまして、
心よりお礼申し上げます。本当に有り難うございました。2ヶ月後には嬉しい報告ができますこと
を祈るばかりです。学院長はじめ、スタッフの皆様方、今後もますますお元気でご活躍くださいま
すよう。