第2550号週報 - 那覇ロータリークラブ

■*ポリオってどんな病気ですか?
ポリオは、人から人へ感染します。
ポリオは、ポリオウイルスが人の口の中に入って、腸の中で増えることで感染します。
増えたポリオウイルスは、再び便の中に排泄され、この便を介してさらに他の人に感染しま
す。成人が感染することもありますが、乳幼児がかかることが多い病気です。
*ポリオウイルスに感染すると手や足に麻痺があらわれることがあります。
ポリオウイルスに感染しても、多くの場合、病気としての明らかな症状はあらわれずに、
平成 27 年
第 2550 号
知らない間に免疫ができます。
5 月 26 日
2015 年
MAY
しかし、腸管に入ったウイルスが脊髄の一部に入り込み、主に手や足に麻痺があらわれ、
その麻痺が一生残ってしまうことがあります。
麻痺の進行を止めたり、麻痺を回復させるための治療が試みられてきましたが、現在、残念
ながら特効薬などの確実な治療法はありません。麻痺に対しては、残された機能を最大限に
活用するためのリハビリテーションが行われます。
第 2675 回 例 会 報 告
ロータリーと協力団体の活動によって、*ポリオは撲滅まであと少しです。
例 会 記 録・予 定
しかし、根強く残っているポリオウィルスを根絶するには、最後の一押しが必要とされてい
出席報告
ます。ポリオに感染してしまった子どもたちは、一生身体障害に苦しみ、その家族にも苦し
☆プログラム
数
46 名
員
46 名
出
席
24 名
欠
席
22 名
率
52.17%
率
78.26%
会
みがもたらされます。皆さまからのご寄付は、現在もポリオ感染が広がる途上国での予防接
出
種キャンペーンに役立てられます。感染の危険にさらされる子供が一人でもいる限り、感染
のリスクはすべての子どもに及びます。ロータリーのポリオ撲滅活動を支援するため、寄付
へのご協力をお願いいたします。
員
席
出
訂
「ポリオについて」
計
算
会
席
正
出
席
6 月 2 日(火)
「3 回目のインド NID に参加して」
国際ロータリー第 2580 地区
米山奨学委員会 嶋村 文男 副委員長
(東京東江戸川 RC)
6 月 16 日(火)
欠席会員名
親泊、與座、有村、森、新垣(典)、安里、
戸田、當間、中村、湧川(祐)、大内、
道上、出村、宮島、吉村、新垣(豊)、
平良(健)、長山、平良(修)、渡部、木全、
金城。
ロータリアンとフィリピン政府関係者が見守る中、マニラ市内の子供たちを対象とするポリ
オ予防接種が開始されたのは 1979 年 9 月 29 日のことでした。
フィリピンを訪問した国際ロータリーのジェームス L. ボーマー会長(当時)も予防接種活
動に加わり子供に経口ポリオ・ワクチンを投与しました。会長は、760,000 米ドルかけて数
年間で 600 万人の子供 たちにポリオ予防接種を行うというロータリーとフィリピン政府と
第 1 号となりました。 1993 年に行われたインタビューで、ボーマー会長はフィリピン訪問
の様子を振り返っています。ある子供にワクチンを投与すると、横からその子の兄弟が
「ありがとう、ロータリー」と言ってきたそうです。
このプロジェクトの成功がきっかけとなって、ポリオのない世界をつくることがロータリー
国際ロータリー第 2580 地区
沖縄分区ガバナー補佐
根路銘 敦 氏(那覇東)
6 月 23 日(火)
ビジター
長元 朝顯 氏(那覇東)
伊野波 盛求 氏(那覇西)
の合意書に署名。これは保健、飢餓追放および人間性尊重(3-H)補助金のプロジェクト の
「那覇ロータリーに輝きを」
理事・役員・各委員長の挨拶
~次年度への引き継ぎ~
ゲスト・スピーカー
櫻井 孝治 氏 那覇給油施設(株)社長
今年度の活動報告をお願い致します。
*6 月 9 日(火)例会は休会です。
<今年度最終例会の為、夜間例会へ>
6 月 30 日(火)18:30 点鐘
の最優先事項となりました。ロータリーの活動の成果により経口ポリオ・ワクチンの投与を
受けた子供の数は全世界で 25 億人以上に上ります。
那覇ロータリークラブ
事務局 那覇市西 3-6-1 (パシフィックホテル沖縄1階) TEL 868-1224 FAX 861-4918
1985 年にロータリーがポリオプラス・キャンペーンを発足させて以来、世界のポリオ感染数
は 99 パーセントも減少しました。現在もポリオ・ウイルスが根強く残るのは、アフガニスタ
ン、ナイジェリア、パキスタンの 3 カ国です。<RIのロータリー財団ホームページより抜粋>
4
E-mail アドレス [email protected]
HP アドレス:http://naha-rc.org/
会長 新城 安雄 副会長/会長エレクト 新垣 淑典 副会長/クラブ奉仕委員長 新本 博司
幹事 安里 政晃 クラブ会報委員長 石堂 清彦 副委員長 岩田 智
■ニコニコBOX(*^^)
■新会員のご紹介
新城 安雄 会長
長元す。国際ロータリーの成功には、熱心
朝顯 氏(那覇東)
田中 秀幸(たなか
第 52 回インターアクト年次大会の成功に向け
陸上輸送で安定供給を
将来の需要増も視野に
那覇給油施設(株)
櫻井 孝治 社長
り台風となるパターンが増えている。地球
ひでゆき)会員
ご協力の程、よろしくお願い致します。
生年月日:1967 年 1 月 12 日
温暖化、エルニーニョの影響とも言われて
■幹事報告
本籍:東京都
いる。那覇給油施設の利用料は日本国内で
*インターアクト年次大会の登録用紙を回覧
職業:第一生命保険(株)
一番安い。燃料を船で一括して運んでくる
致しますので各自にてご記入下さい。
那覇支社長
ことができるためだ。しかし、船で運ぶた
名嘉 義明 次年度幹事
*6 月のRIレートは 1 ドル 118 円です。
学歴:関西学院大学 経済学部卒業
*地区大会記録誌とPhoto Movie(CD)がホ
職歴:1990 年 第一生命入社 1995 年 盛岡支社
ストクラブの東京セントラルパークRCより
副長 2011 年 岡山支社 副支社長 2015 年 4 月
届きました。クラブ事務局にて保管し、貸出
那覇支社 支社長
いたします。
推薦者:新城 安雄 会長
職業分類:生命保険
委員会:SAA
仲元寺 克吉(ちゅう
■ テレビ会議のお知らせ<東京>ガバナー
がんじ かつよし)会員
事務所 <沖縄>那覇 RC 事務局
生年月日:1964 年 4 月
*新旧 地区青少年奉仕委員会
29 日 本籍:福岡県
6 月 16 日(火)15:00~17:00
職業:日本たばこ産業
*2015~2016 年度 第 52 回インターアクト
年次大会(沖縄開催)へ登録・ご参加下さい。
(
し り 副
た ご 委
。 案 員
内 長
が
那
ご
覇
ざ
東
い
ま よ
長
元
)
I
A
実
行
委
員
会
2015 年 8 月 2 日(日)於:ホテルロイヤルオ
(株)沖縄支店長
学歴:鹿児島大学法文学部法学科卒業
職歴:1987 年 日本たばこ産業(株)入社
2004 年 本社営業統括部次長 2011 年 福岡支店
が株主となり設立された。那覇空港の航空
燃料を扱う施設会社としてスタートした。
航空燃料は油槽船によって運ばれ、桟橋
からパイプラインで搬入、4つのタンクで
1週間程度の燃料を保有している。燃料は
内地と沖縄本島東側から運ばれており、内
地は岡山、山口県、沖縄本島はうるま市の
沖縄出光、西原町の南西石油からいずれも
船で運んでいる。
需要は10年で131%
那覇空港の航空燃料払い出し量は全国で
中部と続き、那覇、千歳と続いている。需
推薦者:亀川 栄一 パスト会長
要は右肩上がりで、ここ10年で131%
委員会:親睦活動
の高い伸びとなっている。2010年のJ
ん)会員
8:15~受付登録開始 2F
生年月日:1966 年 11
8:30~各学校の写真撮影
月 8 日 本籍:広島県
9:00~ 9:45 開会式
職業:日本生命保険
9:45~10:45 活動報告
(相)那覇支社長
10:50~11:50 グループごとの自己紹介
学歴:横浜国立大学 経営学部卒業
11:50~12:50 昼食
職歴:1991 年 日本生命保険(相) 入社
13:00~16:20 分科会 16:30~17:15 発表
1999 年 関東営業本部 課長補佐
17:15~18:00 閉会式
2012 年 久留米支社 支社長
2015 年 那覇支社
支社長 職業分類:生命保険
\2,000
\262,000
航空、全日空、当時の南西航空(現JTA)
職業分類:タバコ製造
登録料:\10,000(参加)\5,000 (登録のみ)
本日のニコニコBOX
5 月 26 日現在 累計
那覇給油施設は1974年11月に日本
5番目。トップは成田、次いで羽田、関空、
田中 仁(たなか じ
18:20~20:00 懇親
め、台風が2つ以上くると、直撃しなくと
法人営業部長 2015 年 那覇支店長
リオン(那覇市安里 1-2-21 ☎ 866-5533)
会
■特 別 会 計 2014~2015 年度
2
■ 第39回例会卓話「那覇空港の航空燃料」
推薦者:新城 安雄 会長 委員会:ローターア
クト委員長 <福岡久留米RCより移籍>
ALの経営破たん、ANAの747型機退
役などがあり、さらにトリプル7や787、
737型ダッシュ800という燃費が20
~25%減った第4世代と言われる効率の
いい航空機が飛んでくるので需要は大きく
伸びないとみていた。しかし、小型機にな
って便数が増え、外国社の参入が増えたこ
と、ANAの国際貨物便の影響もあり、那
覇空港の航空機燃料の需要は伸びた。そう
いった環境の中で懸念されるのは、近年台
風の発生場所、進路、強さが変化してきて
いるということ。ここ数年、フィリピンの
東側で熱帯低気圧が発生し、それがいきな
り台風となる
もスピードが遅く、うねり、高波などで燃
料が運べなくなる。航空機は性能がよくな
り、よほどのことがない限り、通過すれば
すぐに再開できる。2014年10月の台
風18、19号の時には空港自体は1日半
で再開したが、船は4日間止まった。通常
だと13日持つ保有量が、繁忙期だと7・
5日。那覇空港をベースにするJTA、R
AC、ANA貨物の燃料を確保して、その
分を差し引くとスッカラカンになりかけた
時がある。燃料保有がある一定量になると、
元売り各社へ那覇空港に飛んでくる航空機
には往復搭載を要請する。が、それにも限
界がある。新石垣空港にもタンクがあるが、
同様な状況だ。
ベースは船舶輸送だが
タンクを増設しているが、2020年ま
では安定するが、滑走路増設、東京五輪な
どもあり、十分とは言えない。また、3・
11のような自然災害で桟橋がやられるこ
とも状況も考えられる。値段の安い船舶に
よる輸送をベースにしながらも、自然環境
に左右されない安定した供給を目指さない
といけない。現在、株主である航空各社、
国交省航空局、県へこの問題を提起してい
る。沖縄本島東側にある製油所からの航空
燃料の陸上輸送がそれ。燃料運搬車で36
5日休むことなく、燃料を運ぶことを考え
ている。計画をもっと練っていく必要はあ
ると思うが、検討を進めている。編集:石堂
3