当日配布資料 - 東北学院大学情報処理センター

4~15 世紀前半の聖地巡礼記に見る「サラセン人」2007.12.15. 於押川記念ホール
ヨーロッパ文化研究所、東北学院大学オープン・リサーチ・センター公開講演会
東北学院大学文学部歴史学科准教授
櫻井康人
はじめに
(1)「旅行記」の分類
(a)T・トブラー:110 作品
R・レーリヒト:318 作品
U・ガンツ=ブレットラー:110 作品
A・グラボワ:91 作品
(b)ヨーロッパ人による「旅行記」の 6 区分
A群=メモワール(聖地回復論覚書):9 作品
B群=旅行書・観察書・地理書:13 作品
C群=創作・伝記・年代記:30 作品
D群=聖地巡礼記:116 作品
E群=巡礼ガイド:15 作品
F群=その他:2 作品
(2)研究史
(a)ピレンヌ・テーゼ「マホメット(ムハンマド)なくしてシャルルマーニュなし」
=「トゥール・ポワティエ間の戦いの神話」
←F・カルディーニによる批判
(b)ヨーロッパ人による「他者」認識についての研究
N・ダニエル、B・ケダー、P・セナ、F・カルディーニ
・12 世紀までの無関心、13 世紀以降の関心
・オリエンタリズム
・寛容
⇒「聖地回復=十字軍=反イスラーム=反ムスリム」という図式を前提
1.「十字軍前の時代」(4世紀~1097 年):表1
(1)「サラセン人」saraceni という語について
(a)イスラームが誕生する以前から、主にキリスト教徒・ペルシャ人以外の東方世界の
人々を指す用語として用いられる
・語源:旧約聖書(創世記)に現れる、アブラハムの妻でありイサクの母であるサラ
の子孫。他に、仕え女ハガルの子孫という意味で Hagarenes、或いは、ハガル
の息子イシュマエルの子孫という意味で Ishmaelites という語も用いられるが、
「サラセン人」が圧倒的に多い。
(b)イスラームが誕生すると、ムスリムを指す言葉となる(ただし、「イスラーム」「ム
スリム」という語は、16 世紀にはじめてヨーロッパで現れる)。
(2)「サラセン人」の登場
(a)エゲリア・聖シルウィア:「サラセン人の土地」terras saracenorum=エジプト
殉教者アントニヌス:砂漠の民、偶像崇拝者としての「サラセン人」
-1-
「サラセン人」から修道院などを守るキリスト教徒兵士
(3)イスラーム誕生期
(a)良き王ムアーウィア:聖ベーダ→アルクルフス
(b)信仰の敵、危険な存在としての「サラセン人」
ex.) 聖ウィリバルドゥス、ディクイルス、不詳 13
+巡礼者からの税の徴収(=巡礼許可の重要性)
ex.) 聖ウィリバルドゥス、ベルナルドゥス
(c)巡礼路の管理者としての「サラセン人」(史料1)
◎イスラーム誕生から約1世紀を経て、信仰の敵対者としての「サラセン人」の像
ただし、①ムハンマド、クルアーンに関する言及は見られず
②経験により左右
2.「十字軍盛期」(1)(1098 年~1187 年):表2
(a)基本的には武勲譚(「サラセン人」によるキリスト教徒の殺害、「サラセン人」によ
る教会の破壊、「サラセン人」の恐怖):サエウルフ、不詳(c.1130)、不詳(1137)、
ニクラス・ベルグソン、ニコラ・サエムンダーソン、ヨハン・フォン・ヴュルツブ
ルク、テオドリック
(b)R・エレンブルムによる文化的境界線の存在
⇔テオドリックの記述(史料2)
..
(c)「サラセン人」の発見
・恐怖・危険
ex.) 史料3
・信仰・風習
..
ブルカルト・フォン・シュトラースブルクによる初めての観察
「サラセン人」のキリスト教的要素(史料4)
3.「十字軍盛期」(2)(1188 年~1291 年):表3
(a)やはり、武勲譚:不詳(1202)、不詳(c.1231)、不詳(1250~)、アルベルト・デ
ィ
・スターデ、不詳(1260~1280)、不詳(c.1265)、ブルクハルト・フォン・モンテ
・ジオン、フィリッポ・ブッセリオ←ただし、悲しき現状報告
(b)危険な「アラブ人」・「ベドウィン」
(c)クルアーンを実践するサラセン人に対する否定的見方・ムハンマドへの敵意
ex.) ティートマール(史料5)
⇔キリスト教徒との類似性
・マリア信仰(不詳(c.1265)、ブルクハルト、不詳(13c 後半))
・共生(ウィルブラント・フォン・オルデンブルク、不詳(1267-1268))
・スルタン支配下のキリスト教(徒)の現実
教会の維持、信仰の自由(「スルタンの平和」Pax Sultani)
(d)「サラセン人」への評価とキリスト教徒への批判=「托鉢修道会時代」へ
・ブルクハルト(史料6・7)
-2-
・リコルド・ダ・モンテ・ディ・クローチェ(史料8)←背景としての聖地喪失
⇒クルアーン・ムハンマドと「サラセン人」との分離
4.「托鉢修道会の時代」から「俗人の時代」へ(14 世紀):表4
(a)続き
・不詳イングランド人(史料9)
⇔ただし、「サラセン人=信仰の敵」という図式も併存
イスラーム信仰の強制者としてのスルタン
教会のモスク化への嘆き
(b)「俗人の時代」
・巡礼路の保全→「良き人スルタン」・「スルタンの平和」
・教会のモスク化:贖罪価値の確定
・「危険=アラブ人・ベドウィン」
・クルアーンを遵守しないサラセン人への批判
5.「騎士の時代」(15 世紀前半):表5
(a)「聖墳墓の騎士」
ex.)ノンパール・ド・コーモン:
①聖なる教会の守護、②聖地回復のためへの助力、③正義をなし、
④清らかに結婚の秘蹟を守る、⑤背信しない、⑥寡婦と孤児を守る
→16 世紀以降、「聖墳墓騎士団」へ
(b)金銭トラブルの続発→「貪欲なサラセン人」
←安全感覚の麻痺
おわりに
(a)全体的傾向としての、「イスラーム信仰」認識と「サラセン人」認識の乖離
(b)「他者」認識の鏡としての「自己」認識
「縦のフィルター」と「横のフィルター」の多層性
-3-
主要参考文献
一次史料:表参照
二次文献
・Atiya, A.S., The Crusade in the Later Middle Ages, London, 1938.
・Brefeld, J., A Guidebook for the Jerusalem Pilgrimage in the Late Middle Ages: A Case for
Computer-Aided Textual Criticism, Hilversum, 1994.
・Campbell, M. B., The Witness and the Other World: Exotic European Travel Wrting, 400-1600,
New York, 1988.
・Cardini, F., "Viaggiatori medievali in Terrasanta", Rivista storica italiana, 80, 1968, pp. 332339.
・Id., "《Nella presenza del Soldan superba》Bernardo, Francesco, Bonaventura e il superamento
spirituale dell'idea di crociata", Studi francescani, 71, 1974, pp. 199-250.
・Id., Studi sulla storia e sull'idea di crociata, Roma, 1993.
・Id., Europa e Islam: Storia di un malinteso, Roma, 1999.
・Id., In terrasanta: Pellegrini italiani tra Medioevo e prima età moderna, Bologna, 2002.
・Daniel, N., Islam and the West: The Making of an Image, Oxford, 1960, rep. 1993.
・Dansette, B., "Les pèlerinages occidentaux en Terre Sainte: Une pratique de la《Dévotion
Moderne》à la fin du Moyen Âge? Relation inédite d'un pèlerinage ffectué en 1486", Archivum
franciscanum historicum, 72, 1979, pp. 128-133.
・Davies, J.G., "A Fourteenth Century Processional for Pilgrims in the Holy Land", Hispania
sacra, 41, 1989, pp. 421-429.
・Id., "Pilgrimage and Crusade Literature", Sargent-Baur, V.N. ed., Journeys toward God:
Pilgrimage and Crusade, Kalamazoo, 1992, pp. 1-30.
・Delaruelle, É., "Deux guides de Terre Sainte aux XIVe et XVe sècles", La piété populaire au
moyen âge, Torino, 1980, pp. 547-554.
・De Sandoli, S., The Peaceful Liberation of the Holy Places in the XIV Century, Cairo, 1990.
・Ganz-Blättler, U., Andacht und Abenteuer: Berichte europäischer Jerusalem- und SantiagoPilger (1320-1520), Tübingen, 1988, 2 Aufl. 1991.
・Graboïs, A., "Le pèlerin occidental en Terre sainte à l'époque des croisades et réalités: la
relation de pèlerinage de Jean de Wurzbourg", Mélanges E-R. Labande, Études de civilisation
médiévale(IXe-XIIe siècles), Poitiers, 1974, pp. 367-376.
・Id., "Christian Pilgrims in the Thirteenth Century and the Latin Kingdom of Jerusalem:
Burchard of Mont Sion", Kedar, B. Z., Mayer, H.E. and Smail, R., ed., Outremer: Studies
Presented to oshua Prawer, Jerusalem, 1982, pp. 285-296.
・Id., "Islam and Muslims as Seen by Western Pilgrims in the Holy Land in the Thirteenth
Century", Asian and African Studies, 20, 1986, pp. 309-327.
・Id., "Les pèlerins occidentaux en Terre sainte au moyen-âge", Studi medievali, 3a serie, 30,
1989, pp. 15-48.
・Id., Le pèlerin occidental en Terre sainte au Moyen Âge, Bruxelles, 1998.
・Id., "La description de l'Égypte au XIVe siècle par les pèlerins et les voyageurs occidentaux",
-4-
Le moyen âge, 109, 2003, pp. 529-543.
・Heidelberger, F., Kreuzzugsversuche um die Wende des 13. Jahrhunderts, Leipzig/Berlin, 1911.
・Housely, N., The Italian Crusades: The Papal-Angevin Alliance and the Crusades against Lay
Powers, 1254-1343, Oxford, 1992.
・Id., Crusading in the Fifteenth Century, Message and Impact, New York, 2004.
・Jorga, N., Philippe de Mézières 1327-1405 et la croisade au XIVe siècle, Paris, 1896.
・Kedar, B. Z., Crusade and Mission: European Approaches toward the Muslims, Princeton,
1984.
・Leopold, A., How to Recover the Holy Land: The Crusade Proposals of the Late Thirteenth
and Early Fourteenth Centuries, Aldershot, 2000.
・Le Roulx, J. D., La France en Orient au XIVe siècle: Expeditions du maréchal Boucicaut, 2
tomes, Paris, 1885-1886.
・Mastnak, T., Crusading Peace: Christendom, the Muslim World, and Western Political Order,
California, 2002.
・Mollat, M., Les explorateurs du XIIIe au XVIe siècle: Premiers regards sur des mondes
nouveaux, Paris, 1984.
・Régnier-Bohler, D., éd., Croisades et pèlerinages: Récit, chroniques et voyages et de
pèlerinages, Turnhout, 1981.
・Richard, J., Les récits de voyages et de pèlerinages, Turnhout, 1981.
・Röhricht, R. und Meisner, H., Hrsg., Deutsche Pilgerreisen nach dem Heiligen Lande, Berlin,
1880.
・Röhricht, R., Deutsche Pilgerreisen nach dem Heiligen Lande, Gotha, 1889.
・Id., Bibliotheca geographica Palastinae: Chronologisches Verzeichniss der auf die Geographie
der Heiligen Landes bezüglichen Literatur von 333 bis 1878 und Versuch einer Cartographie,
Berlin, 1890.
・Id., Deutsche Pilgerreisen nach dem Heiligen Lande, Neue Ausg., Innsbruck, 1900.
・Rotelli, E., "La politica crociata dei papi del primo Trecento e il disimpegno dell cittá toscane
visti attraverso i registri pontifici", Cardini, a cura di, Toscana e terrasanta nel medioevo,
Firenze, 1982, pp. 75-85.
・Savage, H. L., "Pilgrimages and Pilgrim Shrines in Palestine and Syria after 1095", Hazard, H.
W., ed., A History of the Crusades, vol. 4, Wisconcin, 1977, pp. 36-68.
・Sénac, P., L'image de l'autre: histoire de l'occident médiéval face à l'islam, Paris, 1980.
・Setton, K.M., The Papacy and the Levant 1207-1571, 4 vols., Philadelphia, 1976-1984.
・Shein, S., Fideles Crucis: The Papacy, the West, and the Recover of the Holy Land 1274-1314,
Oxford, 1991.
・Shur, N., Jerusalem in Pilgrims' Accounts: A Thematic Bibliography of Western Christian
Itineraries, 1300-1917, Jerusalem, 1980.
・Sibbery, E., "Missionaries and Crusades, 1095-1274: Opponents or Allies ?", Studies in Church
History, 20, 1983, pp. 103-110.
・Id., Criticism of Crusading 1095-1274, Oxford, 1985.
-5-
・Tarayre, M., "L'image de Mahomet et de l'Islam dans une grande encyclopédie du Moyen Âge,
le Speculum historiale de Vincent de Bauvais", Le moyen âge, 109, 2003, pp. 313-344.
・Thier, L., Kreuzzugsbemühungen unter Papst Clemens V 1305-1314, Düsseldorf, 1973.
・Throop, P.A., Criticism of the Crusade: A Study of Public Opinion and Crusade Propaganda,
Amsterdam, 1940.
・Tobler, T., Bobliographia geographica Palaestinae: Eine kritische Üebersicht gedruckter und
ungdruckter Beschreibungen der Reisen ins Heilige Land, Leipzig, 1867.
・Tolan, J. V., Saracens: Islam in the Medieval European Imagination, Columbia, 2002.
・大黒俊二『嘘と貪欲―西欧中世の職業・商人観―』名古屋大学出版会、2006 年。
・佐藤次高『マムルーク―異教の世界からきたイスラムの支配者たち―』東京大学出版会、
1991 年。
・同編『新版世界各国史8
西アジア史 I
アラブ』山川出版会、2002 年。
・高田京比子「メディアとしての聖地巡礼記―中世地中海世界の情報網―」前川和也編著
『コミュニケーションの社会史』ミネルヴァ書房、2001 年、73~101 頁。
・深沢克己・高山博編『信仰と他者―寛容と不寛容のヨーロッパ宗教社会史―』東京大学
出版会、2006 年。
・拙稿「「収穫は多いが、働き人が少ない」―リコルド・ダ・モンテ・ディ・クローチェ
に見るミッションと十字軍―」『西洋史学』214 号、2004 年、65~84 頁。
・拙稿「13 世紀聖地周辺域における托鉢修道会士の活動―ムスリムの改宗作業とキリス
ト教徒の回心作業を中心に―」『東北学院大学論集』(歴史学・地理学)39 号、2005
年、33
~78 頁。
・拙稿「後期十字軍再考(1)―14 世紀の聖地巡礼記に見る十字軍観―」『ヨーロッパ文
化史研究』7 号、2006 年、1~50 頁。
・拙稿「後期十字軍再考(2)―14 世紀の聖地巡礼記に見るイスラーム世界―」『ヨーロ
ッパ文化史研究』8 号、2007 年、37~75 頁。
-6-
史料
1.修道士ベルナルドゥス(第 22 章)
「最後に、エルサレムやエジプトではいかにしてキリスト教徒たちが神の法を遵守してい
るのかを、あなたたちに伝えよう。そこでは、キリスト教徒と異教徒が、彼らの間で成さ
れた平和を維持しているので、例えば、私は旅の途中で従者の乗っているラクダやロバが
死に、全ての荷物を見張りを付けずに置いておき、近くの町に他のラクダやロバを取りに
行ったのであるが、全く何も傷つけられることなく帰り着くことができたのである。そこ
にはかくのごとき平和があるのである。ただし同時に、平和が守られている結果として、
もし町中・港・道において、昼夜を問わず、その地の王や諸侯の印のついた証明書を持た
ずに彷徨っていると解れば、直ちに、偵察か否かしかるべき判断が下されるまで、牢屋に
閉じこめられるよう命ぜられるのである。」
2.テオドリック(第 41 章)
「その道(ナブルス近く)を我々が通り過ぎる時、多くのサラセン人に出会った。彼
らは皆、牛やロバを伴って歩き、甘美なる大平原を耕し始めた。彼らは、日々の風習
に従って作業を開始する時にはおぞましい声を挙げるのであるが、その時も怒鳴り声
を挙げており、我々に少なからぬ恐怖を引き起こした。その地には、都市や城塞の中
やその近隣の地といった至る所に多くの異教徒が住んでいるのであるが、彼らはエル
サレム国王やテンプル騎士修道会・聖ヨハネ騎士修道会の支配領域に至るまで土地を
耕すのが常であった。」
3.サエウルフ
「サラセン人が、キリスト教徒に対し嘲笑いつつ山の窪地や岩穴に身を潜め、昼夜見
張りを立て、小集団であるがゆえに襲撃しやすい人々、疲労のために集団から後れた
人々がいないかどうか、常に目をこらしているので危険である。・・・なんと多くの人
々の遺骸が、路上および道ばたで野獣に喰い裂かれていることか !」
4.ブルカルト・フォン・シュトラースブルク(第 3 章)
「彼ら(サラセン人)は、彼(キリスト)が神の子であることを否定するが、彼が洗
礼を受け、十字架に掛けられ、死に、埋葬されたことは信じている。また、我々は全
くそれを行っていないのであるが、彼らは割礼されていることを根拠に、自分たちが
キリストと使徒たちの法を遵守していると主張している。また、使徒たちが預言者で
あったと信じており、多くの殉教者や信仰の告白者を崇敬している。」
5.ティートマール(第4章)
「彼ら(サラセン人)の生活は堕落しており、その法(クルアーン)は汚れている。サラ
セン人は、できる時には合法・非合法関わらず(享楽的なことに)耽る。男は各々複数の
女性を娶ることができる。日没時に断食の時が終わると、その瞬間から夜通し大量に飲食
する。時報係が夜に塔の上から、次のように叫ぶ。「起きよ、断食をしてきた者よ。よく
食べて元気を取り戻せ」と。また、同じ時報係は、叫び声でもって、人々にその妻たちと
子孫を産むために性交を行うようにそそのかすのである。・・・このようなことゆえに、神
はかの地において彼らを容赦することはできないのである」。
-7-
6.ブルクハルト・フォン・モンテ・ジオン(第 33 章)
「この地上には多くの民族の人々が住んでおり、それぞれ自分自身の儀礼に従ってい
るが、実のところ、我々自身、すなわちラテン人がかの地の他のいかなる民族よりも
悪なる者なのである。私が考えるに、この理由は、例えば殺人者、強盗、窃盗者、姦
通者といった犯罪者が、贖罪のために海を渡り、あるいは詐欺をはたらいた恐れから、
故郷にいられなくなったために、海を渡るからである。ゆえに、そのような人々がド
イツ、イタリア、フランス、イングランド、スペイン、ハンガリーやその他のあらゆ
る所からやって来るのであるが、気候を変えるだけで、その心を入れ替えることはな
いのである。というには、彼らがそこにいる際、自分たちが持ってきた物を使い切っ
た後は、もっと多くの物を欲しがり、しかる後に再び「卑しむべき者へと戻り」、以
前よりも悪い行いをするようになるのが必至だからである。彼らは自分たちの家に同
じ故郷の巡礼者を泊めるのであるが、巡礼者たちは、自分たちがどの様にすればよい
のか解らぬ場合に、彼らを信用し、その結果としてその財産と名誉を失うのである。
彼らはまた子供を育てるのであるが、その子供たちは父親の犯罪を模倣し、結果とし
て悪い父親は彼自身よりも悪い息子をもたらすのである。そしてその子供たちからは、
さらに悪い孫たちが生じ、彼らがその汚れた足で聖なる場所を踏みつけているのであ
る。その結果、神に反してかの地に住む者たちのせいで、その地自体、そして我々の
贖いの地は、不名誉な状態へと陥っていることになっているのである。」
7.ブルクハルト・フォン・モンテ・ジオン(第 33 章)
「ラテン人に加えて、かの地には他の多くの民族がいる。例えば、サラセン人である。
彼らは、ムハンマドについて説き、彼の法を遵守する。彼らは、我らの主イエス・キ
リストを最も偉大なる預言者と呼び、彼が聖霊から生じ、処女から生まれたことを認
めている。しかし、彼らは彼が受難し、埋葬されたことを否定し、彼は天国へと昇り、
父(なる神)の右手に座していると主張する。なぜならば、彼らはイエスが神の子で
あることは認めているので。しかし、彼らはムハンマドが父の左手に座しているとも
主張する。彼らは非常に不潔で、養える分だけ多くの妻を娶る。にも関わらず、彼ら
は自然に反する罪を犯し、あらゆる町に少年・少女の娼館を持つ。しかし、彼らは非
常に慈善的であり、礼儀正しく、親切である。」
8.リコルド・ダ・モンテ・ディ・クローチェ
「見よ、殺人と死の法を持つ者たちがお互いに殺し合うことを拒絶し、命の法、平和
と愛を命じる法を持つ哀れなキリスト教徒こそが、敬虔な心なく、互いに殺し合って
いるのである。」
9.不詳イングランド人
「実際に(イスラーム的)神を信じているように、もし彼らが(キリスト教的)神を
信じる、すなわち、神が人として造られ、生まれ、苦しんだと信じるのであれば、彼
らは容易に合法的かつ道徳的な教訓の遵守へと導かれるであろう。そして、実際にそ
れに付随する公正さを愛しているように、もし彼らが最も美しい神の慈愛のみを愛す
るのであれば、実際に我々(キリスト教徒)が不正さとそれに付随する虚栄心を愛し
ているように、我々もまた彼らと共に神の慈愛を愛するであろうし、現世において我
々あるいは彼らによって神の与えられた恩恵が(見過ごされて)残されることもない
であろうし、来世における栄光が絶望視されることはないであろう。」
-8-
表1:~1097 年の旅行記リスト
B
(レーリヒト:42、トブラー:12、グラボワ:18)
旅行書・観察記・地理書
名
整理
年
出身
社会
言語 Rö
1
不詳
280-290
?
?
羅
2
不詳
9c
ライデン
教会人?
羅
C 創作・伝記・年代記
整理
名
年
出身
社会
1
15
言語 Rö
1
聖ベーダ
c.700
ノーサンブリア
修道士
羅
22
2
不詳
c.971
イングランド
教会人
英
38
3
4
ユーグ・ド・フラヴィニ
1027
フランコン・フォン・リュティッヒ 11c
D 聖地巡礼記
整理
名
ブルゴーニュ
王族
リュティッヒ(リエージュ 聖堂付き司祭
)
年
出身
社会
15
18
言語 Rö
不詳
エゲリア
聖シルウウィア
パウラ
333
383
c.390
386
ボルドー
アキテーヌorナルボンヌ
アキテーヌ
?
?
修道女?
修道女
貴族婦人
羅
羅
羅
羅
5
4,7
5
6
7
8
9
10
11
聖エウケリウス
不詳
テオドシウス
殉教者アントニヌス
不詳
不詳
アルクルフス
c.440
c.460
515
580
c.590
6c
c.685
リヨン
?
?
ピアチェンツァ
?
?
ガリア
司教
教会人?
教会人
司祭
教会人?
教会人?
司教
羅
羅
羅
羅
羅
羅
羅
9
10
12
15
17
18
20
722-728
アイヒシュテット
司教
羅
23,24
-1-
To Ga Gr
a
11
羅
羅
1
2
3
4
12 聖ウィリバルドゥス
To Ga Gr
a
2
To Ga Gr
a
1
1
2
7
元々はアントニヌス・アウグストゥス(カラカラ
帝)の命による
シャルル禿頭王に捧げる
備考
説教・訓話集、巡礼者から聞いた
聖地の情報を含む
オットー3世・コンラート2世の家系
口頭伝承の集成、ケルン大司教ヘルマン
2世に捧げる
備考
聖ヒエロニムスの弟子、聖ヒエロニムスがその
巡礼の模様を記す
5 司祭ファウスティヌスへの書簡
教区リスト
6
7
4
教区リスト
9 アイルランドの修道院長アダムナーン・ディオナ
によるアルクルフスからの口述筆記
ハイデンハイムの修道女ヒュゲブルクによる
聖ウィリバルドゥスからの口述筆記
3
3
5
備考
13 不詳
14 ディクイルス
c.808
c.850
?
アイルランド
15 ベルナルドゥス
16 ヤキントゥス
17 不詳
870
スコットランド
1025
レオン
1063~1084 ?
司祭
修道士
羅
羅
25
修道士
司祭
?
羅
羅
羅
28
13
14
9
カール大帝の使節
地理書的記述、ルイ敬虔帝に捧げる
16
42
B-1:Wesseling, S. (ed.), Vetera Romanorum itineraria, sive Antonini Augusti Itinerarium, Amestelaedami, 1735.
B-2:Quadri, R. (a cura di), Anonymi Leidensis De situ orbis libri duo, Padova, 1974.
C-1:(1) Tobler, T. et Molinier, A. (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, Genevae, 1879, pp. 213-240.
(2) Macpherson, J. (ed. and tra.), "The Pilgrmage of Arculfus in the Holy Land (About the Year A. D. 670)", Palestine Pilgrims' Text Society, 3,
London, 1895.(英訳)
(3) Geyer, P. (ed.), Itinera Hirosolymiyana saeculi IIII-VIII, Pragae/Vindobonae/Lipsiae, 1898, pp. 301-324.
(4) Cuntz, O. et al. (ed.), Itineraria et alia geographica, Turnhout, 1965, pp. 247-280.
(5) Wilkinson, J. (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, Warmnster, 2002, pp. 216-230.(英訳)
C-2:Morris, R. (ed.), The Blickling Homilies, Oxford, 1880, rep. 1967.(古英・英対訳)
C-3:Perz, G. (ed.), "Chronicon Hugonis monachi Virdunensis et Divionensis abbatis Flaviniacensis", Monumenta germaniae historica, Scriptorum, 8,
Hannover, 1848, Nachdr. 1963, pp. 280-503.
C-4:Wilmart, A. (éd.), "La légende du bois de la croix", Revue biblique, 36, 1927, pp. 226-236.(一部のみ抜粋)
D-1:(1) Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 3-23.
(2) Stewart, A. (ed. and tra.), "Itinerary from Bordeaux to Jerusalem. 'The Bordeaux Pilgrim' (333 A.D.)", Palestine Pilgrims' Text Society, 1,
London, 1887.(英訳)
(3) Geyer (ed.), Itinera Hirosolymiyana saeculi IIII-VIII, pp. 4-33.
(4) Cuntz et al. (ed.), Itineraria et alia geographica, pp. 1-26.
D-2:(1) Cuntz et al. (ed.), Itineraria et alia geographica, pp. 29-103.
(2) Maraval, P.(éd.), Égérie, Journal de voyage (Itinéraire), Paris, 1982.(羅仏対訳)
D-3:(1) Bernardm J. (ed. and tra.), "The Pilgrimage of S. Silvia of Aquitania to the Holy Places (Circa 385 A.D.)", Palestine Pilgrims' Text Society, 1,
1891.(羅英対訳)
(2) Geyer (ed.), Itinera Hirosolymiyana saeculi IIII-VIII, pp. 37-101.
D-4:(1) Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 29-40, 43-47.
(2) Stewart (ed. and trans.), "The Letter of Paula and Eustochium to Marcella, About the Holy Places (386 A.D.)", Palestine Pilgrims' Text Society,
1, 1889.(英訳)
(3) Stewart (ed. and tra.), "The Pilgrimage of the Holy Paula by St. Jerome", Palestine Pilgrims' Text Society, 1, 1887.(英訳)
(4) Wilkinson (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, pp. 79-91.(英訳)
D-5:(1) Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 51-54.
(2) Stewart (ed. and tra.), "The Epitome of S. Eucherius about Certain Holy Places (Circ. A.D. 440), and the Breviary or Short Description of
Jerusalem (Circ. A.D. 530)", Palestine Pilgrims' Text Society, 2, 1890.(英訳)
(3) Cuntz et al. (ed.), Itineraria et alia geographica, pp. 236-243.
(4) Wilkinson (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, pp. 94-98.(英訳)
D-6:Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 323-327.
-2-
D-7:(1) Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 63-88.
(2) Bernard (ed. and tra.), "Theodosius ( A.D. 530)". Palestine Pilgrims' Text Society, 2, 1893.(英訳)
(3) Cuntz et al. (ed.), Itineraria et alia geographica, pp. 114-125.
(4) Wilkinson (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, pp. 103-116.(英訳)
D-8:(1) Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 91-138.
(2) Stewart (ed. and tra.), "Of the Holy Places Visited by Antoninus Martyr (Circ. 560-570 A.D.)", Palestine Pilgrims' Text Society, 2, 1896.(英訳)
(3) Geyer (ed.), Itinera Hirosolymiyana saeculi IIII-VIII, pp. 159-218.
(4) Cuntz et al. (ed.), Itineraria et alia geographica, pp. 128-174.
(5) Wilkinson (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, pp. 129-151.(英訳)
D-9:(1) Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 57-59.
(2) Stewart (ed. and tra.), "The Epitome of S. Eucherius about Certain Holy Places (Circ. A.D. 440), and the Breviary or Short Description of
Jerusalem (Circ. A.D. 530)", Palestine Pilgrims' Text Society, 2, 1890.(英訳)
(3) Geyer (ed.), Itinera Hirosolymiyana saeculi IIII-VIII, pp. 151-155.
(4) Cuntz et al. (ed.), Itineraria et alia geographica, pp. 107-112.
(5) Wilkinson (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, p. 92 f., pp. 117-121.(英訳)
D-10:Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 331-343.
D-11:(1) Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 141-210.
(2) Macpherson (ed. and tra.), "The Pilgrmage of Arculfus in the Holy Land (About the Year A. D. 670)", Palestine Pilgrims' Text Society, 3,
1895.(英訳)
(3) Geyer (ed.), Itinera Hirosolymiyana saeculi IIII-VIII, pp. 221-297.
(4) Cuntz et al. (ed.), Itineraria et alia geographica, pp. 177-234.
(5) Wright, T. (ed. and tra.), Early Travels in Palestine, New York, 2003, pp. 1-13.(英訳)
(6) Wilkinson (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, pp. 167-206.(英訳)
D-12:(1) Tobler (Hrsg.), Descriptiones Terrae Sanctae ex saeculo VIII. IX. XII. et XV., Leipzig, 1874, S. 1-76.
(2) Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 243-281, 285-297.
(3) Brownlow, C. (ed. and tra.), "The Hodoeporicon of Saint Willibald (Circa 754 A.D.)", Palestine Pilgrims' Text Society, 3, 1895.(英訳)
(4) Wright (ed. and tra.), Early Travels in Palestine, pp. 13-23.(英訳)
(5) Deluz, Ch. (tra.), "Vie ou plutôt pèlerinage de sant Willibald, VIIIe siècle", Régnier-Bohler, D. (éd.), Croisades et pèlerinages, récits,
chroniques et voyages en terre sainte XIIe-XVIe siècle, Paris, 1997, pp. 893-915.(仏訳)
(6) Wilkinson (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, pp. 233-251.(英訳)
D-13:(1) Tobler (Hrsg.), Descriptiones Terrae Sanctae ex saeculo VIII. IX. XII. et XV., S. 77-99.
(2) Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 301-305.
(3) Watson, C.(tra.), "Commemoratorium de casis Dei vel monasteriis", Palestne Expolation Fund Quartery, 45, 1913, pp. 23-33.(英訳)
(4) Wilkinson (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, pp. 252-257.(英訳)
D-14:(1) Tierney, J. (ed. and tra.), Dicuili Liber de mensura orbis terrae, Dublin, 1967.(羅英対訳)
(2) Wilkinson (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, p. 231 f..(一部英訳)
D-15:(1) Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 309-320.
(2) Wright (ed. and tra.), Early Travels in Palestine, pp. 23-31.(英訳)
(3) Deluz (tra.), "Itinéraire de Bernard, moine franc, IXe siècle", Régnier-Bohler (éd.), Croisades et pèlerinages, récits, chroniques et voyages en
terre sainte XIIe-XVIe siècle, pp. 893-915.(仏訳)
(4) Wilkinson (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, pp. 260-269.(英訳)
-3-
D-16:Wilkinson (ed. and tra.), Jerusalem Pilgrims before the Crusades, p. 270 f..(英訳)
D-17:Tobler et Molinier (ed.), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, pp. 347-349.
-4-
表2:1098 年~1187 年の旅行記リスト
C 創作・伝記・年代記
整理
名
年
(レーリヒト:38、トブラー:28、グラボワ:25)
出身
社会
言語 Rö
1
レギナルド・オブ・ダラム c.1108
ダラム
修道士
羅
2
3
4
アカール・ダルエーズ
ペトルス
不詳
c.1120
1137
~1160
アラス
モンテ・カッシーノ
コインブラ
隠修士
図書館士
ベネディクト会士
羅
羅
羅
77
80
74
5
6
不詳
不詳(偽ベーダ)
c.1180
c.1187
?
?
?
?
仏
羅
100
84
D 聖地巡礼記
整理
名
年
出身
1
不詳
c.1098
仏?
2
3
サエウルフ
不詳
4
ベラルド・ダスコーリ
5
6
デルマティウス
不詳
1102-1103
イングランド
1104(~1142 北西ドイツ
)
1112-1120
アスコリ・ピチェーノ
(マルケ州)
1115
アイルランド
c.1130
?
7
不詳
1137
8
ニクラス・ベルグソン
社会
言語 Rö
To
4
26
29
32
23
To
?
羅
69
1
商人
聖職者
羅
羅
68
110
3
修道士
羅
75
?
聖職者
羅
羅
76
86
?
?
羅
83
c.1140
シンゲイラル
修道院長
9 不詳
10 ニコラ・サエムンダーソン
c.1145
1151-1154
?
シンゲイラル
?
修道院長
11 オトマルス
c.1165
ハインブルク
聖職者
羅・
氷
羅
羅・
氷
羅
-1-
Ga Gr
a
22
Ga Gr
a
19
20
21
備考
フィンカルの聖ゴドリックの奇跡譚
ボードワン1世を讃える詩
修道院長ギナルドに捧げる
コインブラの聖十字修道院の初代院長
聖テオトニウスの聖人伝
司教区リスト
Innominatus VI、恐らくは巡礼者で
はない、聖ベーダの書を基に作成
備考
Innominatus Ⅰ
後にマームズベリの修道士に
24
6
27
30
編者フレテルスは1200年頃のアンティオキア
の助祭
現存するのは14世紀の写本版
82
87
33
31
Innominatus VII
年代記中に挿入された巡礼記
92 13
34
28
7
12 不詳
c.1170
?
?
羅
93
15,21
13 ヨハン・フォン・ヴユルツブルク
1165
ヴュルツブルク
聖職者
羅
91
12
36
14 テオドリック
1175
ドイツ
修道士
羅
18
37
シュトラースブルク
修道士?
羅
95 19
39
?
?
?
北東フランス?
?
?
?
教会人?
羅
羅
羅
仏
97
102 24
94
103 26
40
41
42
15 ブルカルト・フォン・シュトラー 1175
スブルク
16
17
18
19
不詳
不詳
不詳
不詳
c.1175
c.1185
1185~1187
c.1187
Innominatus II、やや旅行記の要素
も持つ
後のヴュルツブルク司教テオドリックと同一
人物か?
後のヴュルツブルク司教、11の知己
フリードリヒ・バルバロッサによるサラディ
ンへの使節(シュトラースブルク司教の代
理)、『エジプトもしくはカイロの状
況』
Innominatus IX
Innominatus VIII
Innominatus III
C-1:Stevenson, R. (ed.), Libellus de vita et miraculis S. Godorici, heremitae de Finchale, London, 1847.
C-2:(1) De Vogüé, M. (éd.), "Achard d'Arrouaise, Poème sur le Templum Domini", Archive d'orient latin, 1, Paris, 1881, pp. 562-579.
(2) De Sandoli, S. (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, Jerusalem, 1980, pp. 51-61.(羅伊対訳)
C-3:(1) Geyer (ed.), Itinera Hirosolymiyana saeculi IIII-VIII, pp. 105-121.
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 171-205.(羅伊対訳)
C-4:De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 33-41.(羅伊対訳)
C-5:Michelant, H. et Raynaud, G. (éds.), Itinéraires à Jérusalem et descriptions de la Terre Sainte régigés en français aux XIe, XIIe et XIIIe siècles,
Paris, 1882, pp. 9-19.
C-6:(1) Neumann, W. (Hrsg.), "Drei mittelalterliche Pilgerschriften", Österreichische Vierteljahresschrift für Katholische Theologie, Jahrg. 7, 1868, S.
397-438.
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, Jerusalem, 1983, pp. 45-75.(羅伊対訳)
D-1:De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 1-5.(羅伊対訳)
D-2:(1) Revd, R. (ed. and tra.), "Saewulf (1102, 1103 A.D.)", Palestine Pilgrims' Text Society, 4, London, 1896.(テクスト+英訳)
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 3-31.(羅伊対訳)
(3) Wright (ed. and tra.), Early Travels in Palestine, pp. 31-50.(英訳)
D-3:De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 153-157.(羅伊対訳)
D-4:(1) Neumann (éd.), "La《Descriptio Terrae Sanctae》de Belardo d'Ascoli (1112-1120)", Archive d'orient latin, 1, pp. 225-229.
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 43-49.(羅伊対訳)
D-5:Edmond, M. (ed.), Thesaurus novus anecdotorum, 1, Lutetiae Parisiorum, 1717, pp. 340-343.
D-6:(1) De Vogüé, Les églises de la Terre Sainte, Paris, 1860, pp. 412-433.
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 73-117.(羅伊対訳)
D-7:(1) Macpherson (ed. and tra.), "Fetellus (Circa 1130 A.D.)", Palestine Pilgrims' Text Society, 5, London, 1896.(英訳)
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 121-151.(羅伊対訳)
(3) Boeren, P. (éd.), Rorgo Fretellus de Nazareth et sa description de la terre sainte historique et édition du texte, Amsterdam/Oxford/New York,
-2-
1980.
D-8:Hill, J. (ed. and tra.), "From Rome to Jerusalem: An Icelandic Itinerary of the Mid-Twelfth Century", Harvard Theological Review, 76, 1983, pp.
178-191.(英訳)
D-9:(1) Tobler, T. (Hrsg.), Descriptiones Terrae Sanctae ex saeculo VIII. IX. XII. et XV., Leipzig, 1874, S. 100-107.
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 77-83.(羅伊対訳)
D-10:(1) Werlauff, E. C. (ed.), Symbolas ad geographiam medii aevi ex monumentis Islandicis edendo prolusit Ericus Christianus Werlauff, Hauniae,
1821, pp. 9-54.(氷羅対訳)
(2) Kedar, B. and Westergård-Nielsen, C. (ed.), "Itinerarium ad loca sancta", Medieval Scandinavia, 11, 1978/1979, pp. 206-209.(氷英対訳)
(3) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 207-222.(羅伊対訳)
D-11:De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 299-305.(羅伊対訳)
D-12:De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 9-15.(羅伊対訳)
D-13:(1) Tobler (Hrsg.), Descriptiones Terrae Sanctae ex saeculo VIII. IX. XII. et XV., S. 108-192.
(2) Stewart (ed. and tra.), "Description of the Holy Land by John of Würzburg. (A.D. 1160-1170)", Palestine Pilgrims' Text Society, 5, 1896.(英
訳)
(3) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 225-295.(羅伊対訳)
D-14:(1) Stewart (ed. and tra.), "Theoderich's Description of the Holy Places. (Circa 1172 A.D.)", Palestine Pilgrims' Text Society, 5, 1896.(英訳)
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 311-390.(羅伊対訳)
D-15:(1) Pertz, G. (ed.), "Arnordi abbatis Lubecensis Chronica", Monumenta germaniae historica, Scriptorum, 21, Hannover, 1869, Nachdr. 1963, pp.
101-250.
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 393-412.(羅伊対訳)
D-16:(1) Golubovich, G. (ed.), Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 1, Quaracchi, 1906, pp. 405-408.
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 91-99.(羅伊対訳)
D-17:(1) Tobler (Hrsg.), Descriptiones Terrae Sanctae ex saeculo VIII. IX. XII. et XV., S. 193-196.
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 85-87.(羅伊対訳)
D-18:De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 17-21.(羅伊対訳)
D-19:(1) Tobler (Hrsg.), Descriptiones Terrae Sanctae ex saeculo VIII. IX. XII. et XV., S. 197-224.
(2) Michelant et Raynaud (éds.), Itinéraires à Jérusalem et descriptions de la Terre Sainte régigés en français aux XIe, XIIe et XIIIe siècles, pp.
21-28.
(3) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 2, pp. 415-421.(仏伊対訳)
-3-
表3:1188 年~1291 年の旅行記リスト
A
メモワール(聖地回復論覚書)
名
整理
1
不詳
年
c.1289
B 旅行書・観察記・地理書
整理
名
1
2
C
(レーリヒト:72、トブラー:19、グラボワ:11)
オリバー・フォン・パーダーホ
゙ルン
ルスティケロ・ダ・ピサ
出身
?
年
社会
?
出身
言語 Rö
羅
社会
パーダーボルン
司教
羅
1269-1271
ピサ
著述家
仏
Ga Gr
a
52
To
Ga Gr
a
146
言語 Rö
1215-1219
To
備考
備考
第5回十字軍参加者
138
50
マルコ・ポーロの『世界の記述』の口
述筆記者
創作・伝記・年代記
名
整理
1
2
3
年
出身
社会
言語 Rö
To
備考
Ga Gr
a
1191
c.1199
c.1211
フィレンツェ近郊
イングランド
ドイツ
エルサレム総大司教
シトー会士
?
羅
羅
羅
109
110
114
地理書的記述
『世界年代記』
地理書および歴史書
4
アイマーロ
ラドルフス・ニゲル
ゲルウァシウス・フォン・ティル
ブリ
フィリップ・ムスケ
c.1241
ヘント
仏
127
聖書の話を中心とした詩
5
ブルネット・ラティーニ
c.1281
フィレンツェ
トゥルネ教会聖堂参事
会員
詩人
仏
142
詩、ダンテの師
D 聖地巡礼記
整理
名
1
2
不詳
年
1202 or
c.1180
ウィルブラント・フォン・オルテ 1211-1212
゙ンブルク
出身
社会
言語 Rö
?
?
羅
99
ブレーメン
ヒルデスハイム教会聖堂
参事会員
羅
115
-1-
Ga Gr
a
12c44
28
4
45
備考
To
Innominatus V
後にユトレヒト司教に。教皇インノケンティウス3
世によるアルメニア王レオ2世への使節
、巡礼記的要素も含むが多くは使
節としての情報
1217-1218
c.1231
ライン下流域
フランス
マギステル、俗人?
?
羅
仏
119
125
不詳
不詳
アルベルト・ディ・シュターテ
゙
8 不詳
9 不詳
10 不詳
11 マウリティウス
c.1231
1250~
1251-1252
フランス
?
シュターデ
?
?
フランチェスコ会士
仏
羅
羅
109
1260~1280
c.1265
1267-1268
1270-1273
フランス
フランス
?
ベルゲン
?
?
?
フランチェスコ会士
仏
仏
羅
羅
141
134
168
139
12 不詳
13 ブルクハルト・フォン・モンテ
・ジオン
c.1270
1283
羅
羅
140
143
14 フィリッポ・ブッセリオ
1285-1291
?
?
シュトラースブルクo ドミニコ会士
r
マクデブルク
サヴォーナ
フランチェスコ会士
羅
145
15 リコルド・ダ・モンテ・ディ
・クローチェ
16 不詳
17 不詳
18 不詳
19 不詳
1288-1301
フィレンツェ近郊
ドミニコ会士
羅
148
13c
13c
~1239
13c後半
?
?
?
?
?
?
?
?
羅
羅
羅
羅
177
171
170
3
4
ティートマール
不詳
5
6
7
9
12c27
45
47
Innominatus X
48
49
Innominatus IV
17
51
53
18
ボニファティウス8世~ヨハンネス22世期に教皇
特使としての任務に就く
54
A-1:(1) Sinner, J. (ed.), Catalogus codicum MSS.Bibliothecae Bernensis, annotationibus criticis illustratus, 2, Bernae, 1770, pp. 319-329.
(2) Michelant et Raynaud (éds.), Itinéraires à Jérusalem et description de la terre sainte rédigés en français aux XIe, XIIe et XIIIe siècles, pp.
237-252.(仏訳)
B-1:De Sandoli(a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, pp. 377-401.(羅伊対訳)
B-2:(1) Pauthier, M. (éd.), Le Livre de Marco Polo, citoyen de Venise, Conseiller privé et commissaire impérial de Khoubilaï-Khaân; rédigé en français
sous sa dictée en 1298 par Rusticien de Pise, 2 tomes, Paris, 1865.
(2) Michelant et Raynaud (éds.), Itinéraires à Jérusalem et description de la terre sainte rédigés en français aux XIe, XIIe et XIIIe siècles, pp.
201-226.(一部仏訳)
(3) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, Jerusalem, 1984, pp. 95-102.(一部羅伊対訳)
(4) マルコ・ポーロ(愛宕松男訳注)『東方見聞録』全2巻、平凡社、2000 年。
C-1:De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 163-193.(羅伊対訳)
C-2:(1) Prutz, R. (Hrsg.), "Chronica universali", Monumenta germaniae historica, Scriptorum, 27, Hannover, 1885, Nchdr. 1964, S. 331-341.
(2) Krause, H. (Hrsg.), Radulfus Niger―Chronica, Frankfurt am Main/Bern/New York, 1985.
C-3:Prutz (Hrsg.), "E Gervasii Tilleberiensis Otiis imperialibus", Monumenta germaniae historica, Scriptorum, 27, Hannover, 1885, Nchdr. 1964, S. 359394.
C-4:(1) Michelant et Raynaud (éds.), Itinéraires à Jérusalem et description de la terre sainte rédigés en français aux XIe, XIIe et XIIIe siècles,
-2-
pp. 106-122.(仏訳)
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 485-501.(羅伊対訳)
C-5:Chabaille, P. (éd.), Li Livres dou Tresor par Brunetto Latini, Paris, 1863, pp. 634-637.
D-1:(1) Neumann (Hrsg.), "Drei mittelalterlich Pilgerschriften", Öterreichische Vierteljahresschrift für Katolische Theologie, Jahrg. 5, 1866, S. 211282.
(2) De Sandoli, S. (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, Jerusalem, 1983, pp. 29-43.(羅伊対訳)
D-2:(1) Laurent, J. (Hrsg.), Peregrinationes medii aevi quatuor, Lipsiae, 1864, S. 159-191.
(2) De Sandoli(a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 195-249.(羅伊対訳)
D-3:(1) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 251-295.(羅伊対訳)
(2) Deluz (tra.), "Le pèlerinage de Maître Thietmar, XIIIe siècle", Régnier-Bohler (éd.), Croisades et pèlerinages, récits, chroniques et
voyages en terre sainte XIIe-XVIe siècle, Paris, 1997, pp. 928-958.(仏訳)
D-4:(1) De Vogüé, Les églises de la Terre Sainte, pp. 444-451.
(2) Michelant et Raynaud (éds.), Itinéraires à Jérusalem et description de la terre sainte rédigés en français aux XIe, XIIe et XIIIe siècles, Paris,
pp. 87-103.(仏訳)
(3) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 449-463.(羅伊対訳)
D-5:(1) Michelant et Raynaud (éds.), Itinéraires à Jérusalem et description de la terre sainte rédigés en français aux XIe, XIIe et XIIIe siècles,
pp. 104-1047.(仏訳)
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 465-477.(羅伊対訳)
D-6:(1) Golubovich (ed.), Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 1, pp. 408-410.
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 101-107.(羅伊対訳)
D-7:(1) Golubovich (ed.), Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 1, pp. 181-185.
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, pp. 1-10.(羅伊対訳)
D-8:(1) Michelant et Raynaud (éds.), Itinéraires à Jérusalem et description de la terre sainte rédigés en français aux XIe, XIIe et XIIIe siècles,
pp. 227-236.(仏訳)
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, pp. 109-118.(羅伊対訳)
D-9:(1) Michelant et Raynaud (éds.), Itinéraires à Jérusalem et description de la terre sainte rédigés en français aux XIe, XIIe et XIIIe siècles,
pp. 177-199.(仏訳)
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, pp. 57-79.(羅伊対訳)
D-10:De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, pp. 81-84.(羅伊対訳)
D-11:(1) Storm, G. (ved.), Latinske kildeskrifter til norges historie i middelalderen (Monumenta historica norvegiae), 1880, Kristiania, pp. XLVII-XLIX,
163-168.
(2) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, pp. 85-93.(羅伊対訳)
D-12:(1) Neumann (Hrsg.), "Drei mittelalterlich Pilgerschriften", S. 224.
(2) De Sandoli, S. (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 3, pp. 23-27.(羅伊対訳)
D-13:(1) Laurent (Hrsg.), Peregrinationes medii aevi quatuor, S. 1-100.
(2) Stewart (ed. and tra.), "Burchard of Mount Sion A.D. 1280", Palestine Pilgrims' Text Society, 12, London, 1896.(英訳)
(3) De Sandoli (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, pp. 119-220.(羅伊対訳)
D-14:(1) Neumann (Hrsg.), "Drei mittelalterlich Pilgerschriften", Öterreichische Vierteljahresschrift für Katolische Theologie, Jahrg. 11, 1872, S. 1-79,
165-174.
(2) De Sandoli, S. (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, pp. 221-254.(羅伊対訳)
D-15:(1) Laurent (Hrsg.), Peregrinationes medii aevi quatuor, S. 101-141.
-3-
(2) Kappler, R. (éd. et tra.), Liber peregrinationis, Paris, 1997, pp. 34-205.(羅仏対訳)
D-16:(1) Golubovich (ed.), "Peregrinationes Terrae Sanctae (saec. XIII)", Archivum franciscanum historicum, 11, 1918, pp. 559-563.
(2) De Sandoli, S. (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, pp. 333-339.(羅伊対訳)
D-17:Eckhart, J. G. (ed.), Corpus historicum medii aevi, sive Scriptores res in orbe universo, praecipue in Germania, a temporibus maxime Caroli M.
Imperatoris usque ad finem seculi post C. N. XV. gestas enarrantes aut illustrantes e variis codicibus manuscriptis, 2, Lipsiae, 1723, cols. 13451348.
D-18:De Sandoli, S. (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, pp. 369-375.(羅伊対訳)
D-19:De Sandoli, S. (a cura di), Itinera Hierosolymitana Crucisignatorum(Saec. XII-XIII), 4, pp. 340-367.(羅伊対訳)
-4-
表4:14 世紀聖地巡礼記(レーリヒト:94、トブラー:32、グラボワ:26、ガンツ=ブレットラー:66)
A メモワール・聖地回復論書
整理
名
1 ハイトン・ゴリゴス
2 マリーノ・サヌート
3 パウロ・プッツオーリ
4 ギョーム・アダム
5 不詳
6 フィリップ・ド・メジエ
7 不詳
年
1307
1321
c.1330
c.1332
1374
1389
14c前半
出身
アルメニア
ヴェネツィア
ヴェネツィア
フランス
?
ピカルディー
フランス
社会
王族
貴族
プッツオーリ司教
ドミニコ会士
?
下級貴族
?
言語
羅
羅
羅
羅
羅
仏
羅・仏
Rö
178
179
189
B 旅行書・観察記・地理書
整理
名
1 オドリコ・ポルデノーネ
2 ジュルダン・ド・セヴェラク
3 ジョヴァンニ・デ・マリニョーリ
4 不詳
5 ヨハン・デ・ヘーゼ
6 リチャード・キングストン
7 ハンス・シルトベルガー
年
1320
1321
1338-53
c.1338-49
1389
1392-93
1396-1421
出身
ポルデノーネ
ルエルグ近郊
フィレンツェ
ケルン
ユトレヒト
イングランド
ミュンヘン近郊
社会
フランチェスコ会士
ドミニコ会士
フランチェスコ会士
商人?
司祭
聖職者
騎士
言語
羅
羅
羅
低独
羅
羅
独
Rö
183
To
7
207
199
227
229
227
21
年
1332-54
1337-41
1342/43
1348
c.1348
c.1350
1356
1358
1360
1372
出身
ドイツorオーストリア
ドイツorオーストリア
リエージュ
オスナブリュック
サンリス近郊
カタロニア
フランス?
アレッツォ
ケルン?
?
社会
遍歴詩人
遍歴詩人
司祭
シトー会士
シトー会士
フランチェスコ会士
修道士?
人文主義者
カルメル会士
?
言語
独
独
羅
羅
仏
カタロニア
仏
羅
羅
?
Rö
To
c.1388
1390~96
カラブリア
ブレゲンツ?
ドミニコ会士
ミンネゼンガー
羅
独
C 創作・伝記・年代記
名
整理
1 ペーター・ズーヒェンヴィルト
2 ペーター・ズーヒェンヴィルト
3 ユーグ・ド・リエージュ
4 ニコラス・デ・フーダ
5 ギョーム・ド・ディグ゙ルヴィル
6 不詳
7 不詳
8 フランチェスコ・ペトラルカ
9 ペトルス・トマソ
10 アルフォンソ・ペーチャ
(史料現存せず)
11 ピエトロ・ディ・ペンナ
12 不詳
- 10 -
To
2
3
Gra
Ga
9
10
34
19
62
218
Gra
59
Ga
1
3
24
53
43
45
47
備考
中国への教皇使節
初代Columbum(大インド)大司教
中国への教皇使節
東方三博士についての記述中心
プレスター・ジョンの国への旅
ダービー伯ヘンリーの財務官、遠征・巡礼の会計簿
ニコポリスの戦いでバヤジット1世の捕虜に、アンカラの
戦いでティムールの捕虜に
Gra
Ga
備考
騎士フリードリヒ・クロイスバハの巡礼の詩
ブランデンブルク辺境伯アルプレヒトの巡礼の詩
英・仏王の和解と十字軍の必要性の詩
ルドルフの巡礼記の簡略版
夢の中での巡礼についての詩
創作世界旅行記、世界各地の紋章を記す
いわゆる「ジョン・マンデヴィルの旅行記」
巡礼に向かうジョヴァンニ・マンデッリに捧げた書
証書史料、その中で巡礼に言及
聖女ビルギッタの巡礼記、S・デ・サンドーリによるRe
velationesや聖女伝からの再構成
歴史書および巡礼ガイド
ブレゲンツ=ファンベルク伯フーゴー8世・フォン・モンフォールの宮
廷詩人
30
14
70
205
196
215
20
22
13
備考
教皇クレメンス5世宛てメモワール
教皇ヨハネス22世宛てメモワール
教皇ヨハネス22世宛てメモワール
教皇ヨハネス22世宛てメモワール
歴史的記述と聖地回復論
キプロス王ピエール1世の側近
仏王宛てのメモワール?
69
29
30
31
33
68
51
46
D 聖地巡礼記
名
整理
1 フランチェスコ・ピピーノ
2 シメオン・フィッツシモンズ
年
1320
1323
出身
ボローニャ
アイルランド
社会
ドミニコ会士
フランチェスコ会士
言語
羅
羅
3
4
5
6
7
8
30
不詳
アントニオ・デ・レボルディ
アンベール・ド・ディジョン
ヴィルヘルム・フォン・ボルデンゼーレ
ヤーコポ・ダ・ヴェローナ
ルドルフ・フォン・ズートハイム
ブラス・デ・ブイーザ
1323
1327, 30
1330
1334
1335
1336-41
c.1342
カタロニア
クレモナ
ディジョン
ミンデン
ヴェローナ
パーダーボルン
スペイン
ドミニコ会士
フランチェスコ会士
ドミニコ会士
ドミニコ会士
アウグスティヌス会士
司祭
フランチェスコ会士
カタロニア
羅
羅
羅
羅
羅
羅?
9
10
11
12
13
14
15
16
不詳
ルドルフ・フラメインスベルク
ニコロ・ダ・ポッジボンシ
ドルチベーネ・デ・トーリ
不詳
不詳
ヨハン・フォン・ボードマン
ヘルテル・フォン・リヒテンシュタイン
1344
1346
1346-50
1349
1350~60
c.1350
1376
1377
イングランド
ランヅフート
フィレンツェ近郊
フィレンツェ
フランクフルト・アム・マイン
フィレンツェ
ボードマン
リヒテンシュタイン
聖職者?
騎士
フランチェスコ会士
宮廷詩人
フランチェスコ会士
俗人
領主
貴族
羅
羅
伊
伊
羅
伊
独
独
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
不詳
リオナルド・フレスコバルディ
ジョルジォ・グッチ
シモーネ・シゴーリ
ロレンツ・エーゲン
ウルリッヒ・フォン・テンシュタッド
トマス・ブリッグ
ニコロ・ディ・マルトーノ
オジエ8世
ニコル・ルーヴ
不詳
不詳
不詳
1383
1384
1384
1384
1385
1385
1392
1394
1395
1395
1395
14c
14c
フランス
フィレンツェ
フィレンツェ
フィレンツェ
アウクスブルク
コンスタンツ
イングランド
カリノーラ
アングリュール
メス
フィレンツェ
フランス
イタリア?
俗人
貴族
有力者
貴族
俗人
俗人
司祭
公証人
領主
騎士
俗人
俗人?
修道士?
仏
伊
伊
伊
独
独
羅
羅
仏
仏
伊
仏
羅
- 11 -
Rö
184
191
To
6
187
192
198
195
201
202
204
203
10
14
Gra
55
27
Ga
2
4
56
58
60
62
61
63
5
6,8
7
11
12
13
15
18
17
64
65
66
22
71
25
27
26
28
73
74
75
259
219
220
222
223
224
225
226
230
231
232
233
31
32
76
77
78
79
262
備考
17世紀のフランチェスコ会士マルティノ・ダ・ラーティアによる
編集・修正
16
17
18,66
23
詩、ルクセンブルグ公カール4世の宮廷詩人
56
28
35
36
前半部分は、アウグスティヌス会士レオポルトが編纂した
フィリップ・ド・サヴォアの書の独語訳
55
資金と日数について
38
39
40
41
42
同行者ペーター・シュパルナウが補う
46
Guine城主トマス・オブ・スィンビュルン付き司祭
48
49
50
59
E
巡礼ガイド
名(人称)
整理
1 不詳(なし)
2 不詳(二人称複数)
3 不詳(二人称複数)
4 不詳(二人称複数)
5 不詳(三人称複数)
6 不詳(なし)
7 不詳(なし)
8 不詳(三人称単数)
9 不詳(なし)
10 不詳(なし)
11
12
13
不詳(なし)
不詳(三人称複数)
不詳(二人称単数)
年
c.1310?
14c前半
14c前半
c. 1348
c.1350
c.1350
c.1380
14c
14c
14c
出身
?
フランス?
南仏?
イタリア
?
アイスランド
フランス
フィレンツェ
?
?
社会
?
?
?
俗人?
?
?
?
?
?
フランチェスコ会
言語
羅
羅
仏
伊
羅
氷・羅
羅・仏
伊
羅・英
羅
14c
14c
14c
ヴェローナ
フランス
フランス
?
?
?
羅
仏
仏
Rö
251
To
Gra
54
206
67
209
221
267
254
72
Ga
54
55
61
21
25,26
27
37
52
58
60
63
64
65
備考
聖所の記述のみ
情報源:フィリップ・ド・サヴォナ
資金リスト
聖所の記述のみ
情報源:フィリップ、マリオ、オドリコ、ニコロ
聖所の記述のみ
都市と都市間の距離のリスト
聖書・十字軍国家の歴史
聖所の記述のみ
祈祷書・巡礼指南・贖罪リスト・聖所の記述
、フランチェスコ会発行の公式ガイド?
聖所の記述のみ
聖所の記述と巡礼指南・祈祷書
巡礼指南・祈祷書
A-1.Omont, M. H. (éd.), La fleur des histoires de la terre d'orient de Haiton, Paris, 1903.
A-2.(1) Prawer, J. (ed.), Liber secretorum fidelium crucis Marinus Sanutus, Jerusalem, 1972.
(2) Stewart, A. (ed. and tra.), "Part XIV. of Book III. of Marino Sanuto's Secrets for True Crusaders to Help Them to Recover the Holy Land, Written in A.D.
1321", Palestine Pilgrims' Texts Society, 12, London, 1896.(英訳)
A-3.Thomas, G. (ed.), De passagiis in Terram Sanctam, Excerpta ex "Chronologia magna" codicis latini 394 bibliothecae ad d.Marci Veneriarum auspice Societate
illustrandis Orientis latini monumentis, Venedig/Paris, 1879.
A-4.Kohler, C. (éd.), "De modo Sarracenos extirpandi", Recueil des historiens des croisades, Documents arméniens, 2, Paris, 1906, pp. 521-555.
A-5.Basnage, J. (ed.), "Memoriale sub compendio acquisitionis sanctae civitatis Jerusalem", Thesaurus monumentorum ecclesiasticorum et historicorum, sive Henrici
Canisii lectiones antiquae, 4, Amsterdam, 1725, pp. 426-446.
A-6.Coopland, G. (ed.), Le songe du vieil pèlerin, 2 vols., Cambridge, 1969.
A-7.Kohler, C. (éd.), "Deux projets de croisade en terre-sainte composés à la fin du XIIIe siècle et au début du XIVe", Revue de l'orient latin, 10, 1904, pp. 406-457.
B-1.(1) Laurent, J. M. C. (Hrsg.), "Odorici de Foro Iulii Liber de terra sancta", Peregrinatores medii aevi quatuor, Lipsiae, 1864, S. 146-158.
(2) Yule, H. (ed. and tra.), Cathay and the Way Thither, 2, London, 1916.(英訳)
(3) オドリコ(家入敏光訳)『東洋旅行記』桃源社、1966 年、43~148 頁。(和訳)
B-2.(1) Cordier, H. (éd. and tra.), Jourdain Catalani de Sévérac, Les merveilles de l'Asie, Paris, 1925.(羅仏対訳)
(2) Yule (ed. and tra.), Mirabilia descripta, the Wonders of the East, by Friar Jordanus, of the Order of Preachers and Bishiop of Columbum in India the
Greater, (circa 1330), New York, 1863.(英訳)
B-3.(1) Golobovich, G. (ed.), "Vita e Viaggi di Fr. Giovanni de' Marignolli di Firenze, Nunzio papale in China ecc.", Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e
dell'oriente francescano, 4, Quaracchi, 1923, pp. 257-309.
(2) Yule (ed.), Cathay and the Way Thither, 3, London, 1916, pp. 177-269.(英訳)
- 12 -
(3) オドリコ(家入敏光訳)『東洋旅行記』桃源社、1966 年、151~174 頁。(和訳)
B-4.Röhricht, R. und Meisner, H. (Hrsg.), "Ein niederrheinischer Bericht über den Orient", Zeitschrift für deutsche Philologie, 19, 1886, S. 1-86.
B-5.Oppert, G., Der Presbyter Joannes in Sage und Geschichte, Berlin, 1870, S. 180-193.
B-6.(1) Prutz, H. (Hrsg.), Rechnungen über Heinrich von Derbys Preussenfahrten 1390-91 und 1392, Leipzig, 1893.
(2) Smith, L.T. (ed.), Expeditions to Prussia and the Holy Land made by Henry Earl of Derby (Afterwards King Henry VI.)in the Year 1390-1 and 1392-3
being the Accounts kept by his Treasurer during two years, London, 1894.
B-7.(1) Elisabeth, G. (Hrsg.), Hans Schiltbergers Reisebuch, Wiesbaden, 1969.
(2) Telfer, J. B. (ed. and tra.), The Bondage and Travels of Johann Schiltberger, New York, 1879.(英訳)
C-1.Primisser, A. (Hrsg.), Peter Suchenwirt's Werke aus dem vierzehnten Jahrhunderte, ein Beytrag zur Zeit- und Sittenschichte, zum ersten Mahle in der Ursprache
aus Handschriften, Wien, 1827, S. 43-47.
C-2.Primisser (Hrsg.), Peter Suchenwirt's Werke aus dem vierzehnten Jahrhunderte, ein Beytrag zur Zeit- und Sittenschichte, zum ersten Mahle in der Ursprache aus
Handschriften, S. 21.
C-3.Schmidt, P. G. (Hrsg.), Hugo von Lúttich, Peregrinarius, Leiden, 1991.
C-4.Neumann, G. A. (éd.), "Ludolphus de Sudheim de Itinere terre sancte", Archive de l'orient latin, 2, Paris, 1884, pp. 305-377.
C-5.(1) Meijboom, A. (Hrsg.), Die Pilgerfahrt des träumenden Mönichs, Bonn, 1926.(古高独版)
(2) Henry, A. (ed.), The Pilgrimage of the Lyfe of the Manhode, 2 vols., Oxford, 1985, 1988.(古英版)
C-6.(1) Marino, N. F. (ed. and tra.), El libro del conoscimiento de todos los reinos / The Book of Knowledge of All Kingdoms: The Book of Knowledge of All
Kingdoms, Cornell Univ. Press, 2000.(西英対訳)
(2) Jimenez de la Espada, M. (ed.) and Markham, C. R. (tra.), The Book of the Knowledge of All the Kingdoms, Lands, and Lordships, or of the Kings and Lords
Who Posses Them, Written by a Spanish Franciscan in the Middle of the XIVth Century, London, 1912.(英訳)
C-7.(1) Deluz, C. (éd.), Jean de Mandeville, Le livre des merveilles du monde, Paris, 2000.(古仏版)
(2) Deluz (éd. et tra.), Jean de Mandeville, Voyage autour de la terre, Paris, 2004.(仏訳)
(3) Letts, M. (ed. and tra.), Mandeville's Travels, 2 vols., London, 1953.(英訳等)
(4) Kohanski, T. (ed.), The Book of John Mandeville, Arizona, 2001.(古英版)
(5) J.マンデヴィル(大場正史訳)『東方旅行記』平凡社、1964 年。(和訳)
(6) 大手前女子大学英文学研究会(福井秀加・和田章監訳)『マンデヴィルの旅』英宝社、1997 年。(和訳)
C-8.Cachey, Jr., T. (ed. and tra.), Petrach's Guide to the Holy Land, Itinerary to the Sepulcher of Our Lord Jesus Christ, Indiana, 2002.(羅英対訳)
C-9.Golubovich (ed.), "Il B.Pietro Tomaso, carmelitano, visita la Terra Santa, ecc.", Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 5, pp. 7780.
C-10.De Sandoli, S. (a cura di), Viaggio de santa Brigida di Svezia da Roma a Gerusalemme, 1372, Jerusalem, 1991.(伊訳)
C-11.Kohler, C. (éd.), "Le"Libellus de locis ultramarinis"de Pierre《de Pennis》O.S.D.", Revue de l'orient latin, 9, 1902, pp. 313-383.
C-12.Röhricht (Hrsg.), Deutsche Pilgerreisen nach dem Heiligen Lande, Neue Ausgabe, Innsbruck, 1900, S.97-99.
D-1.(1) Tobler, T., Dritte Wanderung nach Palästina im Jahre 1857, Gotha, 1859, S. 400-412.
(2) Tobler e Molinier, A. (a cura di), Itinera Hierosolymitana et descriptiones Terrae Sanctae, Genevae, 1879-1885.
(3) Manzoni, L. (a cura di), Frate Francesco Pipino da Bologna de' PP. Predicatori, storico, geografo, viaggiatore del sec. XIV(1245-1320), Bologna, 1883.
D-2.(1) Gobovich (ed.), "Fr. Symon Semeonis: Itinerarium fratrum Symonis Semeonis et Hugonis illuminatoris Ordinis fratrum Minorum professorum ad Terram
Sanctam A.D. 1322", Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 3, Quaracchi, 1919, pp. 237-282.
(2) Hoade, E. (ed. and tra.), "Itinerary of fr. Simon Fitzsimons", Western Pilgrims (1322-1392), Jerusalem, 1952, pp. iv-vi, 1-46.(英訳)
(3) Esposito, M. (ed.), Itinerarium Symonis Semeonis ab Hybernia ad Terram Sanctam, Dublin, 1960. (羅英対訳)
(4) Deluz (éd. et tra.), "Le voyage de Symon Semeonis d'Irelande en Terre sainte", Régnier-Bohler, D. ed., Croisades et pèlerinages, Paris, 1997, pp. 959-995.
(仏訳)
- 13 -
D-3.Pijoan. J. (ed.), "Un nou viatge a terra santa en Catalá[1323]", Anuari, Institut d'estudis catalans, 1907, pp. 307-384.
D-4.(1) Röhricht (Hrsg.), "Antonius de Cremona, Itinerarium ad Sepulcrum Domini(1327, 1330)", Zeitschrift des deutschen Palästina-Vereins, 13, 1890, S. 153-174.
(2) Golbovich (ed.), "Fr. Antonio de Reboldis de Cremona Ord. Min.: Itinerarium ad Sepulcrum Domini(1327), et ad Montem Sinai(1330)", Biblioteca biobibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 3., pp. 326-342.
D-5.Kaeppeli, T. et Benoit, P. (éds.), "Un pèlerinage dominicain inédit du XIVe siècle, "Liber de locis et conditionibus Terrae Sanctae"d'Humbert de Dijion, 1332",
Revue biblique, 62, 1955, pp. 513-540.
D-6.(1) Basnage (ed.), "Itineraria de Boldensleve et de Frameynsperg observatio", Thesaurus monumentorum ecclesiasticorum et historicorum, sive Henrici Canisii
lectiones antiquae, pp. 332-357.
(2) Groetefend, K. (ed.), "Des Edelhern Wilhelm von Boldensele Reise nach dem Gelobten Lande", Zeitschrift des historischen Vereins für Niedersachen,
Jahrgang 1852, 1855, S. 226-286.
(3) Reiffenberg, B. (ed.), "Suite des notices et extraits des manuscrits de la bibliothèque royale", Bulletins de l'Academie royale des scienceset belles-lettres de
Bruxelles, 11, 1844, pp. 176-193.(一部テキストのみ)
(4) Deluz (éd. et tra.), "Traité de l'état de la Terre sainte, de Guillaume de Boldensele", Régnier-Bohler, D. (éd.), Croisades et pèlerinages, pp. 996-1028.(仏訳)
D-7.(1) Röhricht (éd.), "Le pèlerinage de Jaques de Vérone (1335)", Revue de l'orient latin, 3, Paris, 1895, pp. 155-302.
(2) Monneret de Villard, U. (a cura di), Liber peregrinationis di Jacopo de Verona, Roma, 1950.
(3) Röhricht und Meisner (Hrsg.), Deutsche Pilgerreisen nach dem Heiligen Lande, Berlin, 1880, S.45-64.(古高独訳、一部テキスト、一部編者による要約)
D-8.(1) Deycks, F. (Hrsg.), De itinere terrae sanctae liber, Stuttgart, 1851.(羅版)
(2) Stapermohr, I. (Hrsg.), Ludolfs von Sudheim Reise ins heilige Land, Lund, 1937.(古独版)
(3) Stewart (ed. and tra.), "Ludolph von Suchem's Description of the Holy Land, and of the Way Thither, Written in the Year A.D.1350", Palestine Pilgrims'
Texts Society, 12.(英訳)
D-9.Martín, A. (ed.), Relación nueva, verdadera, y copiosa, de los sagrados lugares de Jerusalem, y tierrasanta. De las misericordias divinas, que en ellos
resplandecé. De los muchos trabajos, y afliciones, que por conservarlos en piedad Christiana padecen los Religiosos del Serafico Padre san Francisco que los
habitan: y de los grandes gastos que tienen con los Turcos. Ordenada por el Padre Fray Blas de Buyza, de la misma Orden, secretario en la Curia Romana, y
comissario de la Tierrasanta, Madirid, 1622.(西訳?)
D-10.(1) Golbovich (ed.), "Itinerarium cuiusdam Anglici(1344-1345)", Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 4, Quarcchi, 1923,
pp. 395-397, 434-460.
(2) Hoade (ed. and tra.), "Itinerary of A Certain Englishman (1344-1345)", Western Pilgrims (1322-1392), p. vii, pp. 47-86.(英訳)
D-11.Basnage (ed.), "Itineraria de Boldensleve et de Frameynsperg observatio", Thesaurus monumentorum ecclesiasticorum et historicorum, sive Henrici Canisii
lectiones antiquae, p. 333, pp. 358-360.
D-12.(1) Bagatti, B. (a cura di), Libro d'oltramare, Jerusalem, 1945.
(2) Lanza, A. e Troncarelli, M. (a cura di), Pellegrini scrittori: Viaggiatori toscani del Trecento in Terrasanta, Firenze, 1990, pp. 33-158.
(3) Bellorini, T. and Hoade (tra.), A Voyage beyond the seas, Jerusalem, 1945.(英訳)
(4) Zambrini, F. (a cura di), Viaggio da Venezia a Gerusalemme, Imola, 1872.
D-13.(1) Zambrini (ed.), "Viaggio del Santo Sepolcro", Eccitamento: giornale, filologico, letterario e di amenita, 1, 1858, pp. 51-60.
(2) Lanza, e Troncarelli (a cura di), Pellegrini scrittori: Viaggiatori toscani del Trecento in Terrasanta, Firenze, 1990, pp. 161-158166.
D-14.Conrady, L. (Hrsg.), Vier Rheinische Palästina-Pilgerschriften des XIV. XV. und XVI. Jahrhunderts, Wiesbaden, 1882, S. 1-48
D-15.Golubovich (ed.), "Viaggio del S.Spolchro, il quale fecie uno Fiorentino", Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 5, Quarcchi,
1927, pp. 345-347.
D-16.Semler, A. (Hrsg.), "Die Pilgerreise des Johann von Bodman", Mitteilungen aus dem germanischen Nationalmuseum, Nürnberg, 1910, S. 127-146.
D-17.Haupt, J. (Hrsg.), ""Philippi Liber de terra sancta" in der deutschen Übersetzung des Augustiner Lesemeisters Leupold, vom Jahre 1377", Österrische Viertel
Jahresschrift für Katholosche Theologie, 10, 1871, S. 511-540.
- 14 -
D-18.Omont (éd.), "Journal d'un pèlerin français en terre-sainte (1383)", Revue de l'orient latin, 3, pp. 457-459.
D-19~21.(1) Gargiolli, C. (a cura di), Viaggi in terra santa di Lionardo Frescobaldi e d'altri del secolo XIV, Firenze, 1862.
(2) Angelini, C. (a cura di), Viaggi in terrasanta, Firenze, 1944.(フレスコバルディとシゴーリのみ)
(3) Lanza e Troncarelli (a cura di), Pellegrini scrittori: Viaggiatori toscani del Trecento in Terrasanta, Firenze, 1990, pp. 169-312.
(4) Bellorini and Hoade (tra.), Bagatti (note), Visit to the Holy Places of Egypt, Sinai, Palastine and Syria in 1384, Jerusalem, 1984.(英訳)
D-22.Keinz, F. (Hrsg.), "Pilgerhafrt eines Augusburgers nach dem heiligen Lande im J. 1385, von ihm selbst beschrieben", Das Ausland, 39, 1865, S. 917-919.
D-23.Röhricht (Hrsg.), "Die Jerusalemfahrt des Peter Sparnau und Ulrich von Tennstaedt (1385)", Zeitschrift der Gesellschaft für Erdkunde zu Berlin, 26, 1891, S.
479-491.
D-24.(1) Riant, C. (éd.), "Voyage en terre-sainte, d'un maire de bordeaux au XIVe siècle", Archive de l'orient latin, 2, pp. 378-388.
(2) Hoade (ed. and tra.), "Thomas Brygg: The Itinerary in the Holy Land of Lord of Swynburne, Commander of the Fort of Guines and later Mayor of
Bordeaux", Western Pilgrims (1322-1392), p. vii f., pp. 78-86.(英訳)
D-25.Le Grand, L. (éd.), "Relation du pèlerinage à Jérusalem de Nicolas de Martoni, notaire italien (1394-1395)", Revue de l'orient latin, 3, pp. 566-669.
D-26.(1) Bonnardot, F. et Longnon, A. (éds.), Le saint voyage de Jherusalem du signeur d'Anglure, Paris, 1878.
(2) Browne, R. A. (ed. and tra.), The Holy Jerusalem Voyage of Ogier VIII, Seigneur d'Anglure, Gainesville, 1975.(英訳)
D-27.De Huart, M. (éd. et tra.), "Relation d'un voyage de Metz à Jérusalem entrepris en 1395 par quatre chevaliers Messins", L'austrasie, revue du nord-est de la
France, 2, 1838, pp.149-236.(仏訳)
D-28.(1) Zambrini (a cura di), Viaggio in terra santa descritto da anonimo trecentista testo inedito del 1395, Bologna, 1867.
(2) Lanza e Troncarelli (a cura di), Pellegrini scrittori: Viaggiatori toscani del Trecento in Terrasanta, Firenze, 1990, pp. 315-318.
D-29.Clermont-Ganneau, C. (éd.), "Itinéraire d'un pèlerinfrançais du XIVe siècle de Damas à Naplouse", Recueil d'archéologie orientale, 3, 1900, pp. 259-264.
D-30.Crivellucci, A. (a cura di), I codici della libreria raccolta da S. Giacomo della Marca nel convento di S. Maria lle grazie presso Monteprandone, Livorno, 1899,
pp.62-64.(一部テキスト、一部編者による要約)
E-1.Neumann, "Drei mittelalterlich Pilgerschriften", Österreische Vietel Jahreschrift für Katholische Theologie, 11, 1872, S. 9-11.
E-2.Omont (éd.), "Un guide du pèlerin en terre sainte au XIVe siècle", Mélanges offerts à M. Gustave Schlumberger, 1924, pp. 436-450.
E-3.Bonnardot et Longnon (éds.), "Ci sunt li saint leu de Jerusalem", Le saint voyage de Jherusalem du signeur d'Anglure, pp. 115-121.
E-4.(1) Gargiolli, C. (a cura di), Viaggi in terra santa di Lionardo Frescobaldi e d'altri del secolo XIV, pp. 439-450.
(2) Golubovich (ed.), "I viaggi in Terra Santa di un anonimo trecentista", Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 5, Quaracchi,
pp. 34-37.
E-5.(1) Bernard, J. H. (ed. and tra.), "Guido-Book to Palestine (Circ. A.D. 1350)", Palestine Pilgrims' Texts Society, 6, London, 1894.(英訳)
(2) Colker, M. L. (ed.), "A Medieval Pilgrims' Guide", Henderson, Jr., C. (ed.), Classical Medieval and Renaissance Studies in Honor of Berthold Louis Ullman,
2, Roma, 1964, pp. 93-143.
E-6.Werlauff, E. C. (ed.), "Descriptio quorundam terrae sanctae memorabilium", Symbolas ad geographiam medii aevi ex monumentis Islandicis edendo prolusit
Ericus Christianus Werlauff, Hauniae, 1821, pp. 55-61.
E-7.Lelewel. J. (éd.), "Via prima quae est diversorum locorum mundi distantia demonstrativa", Épilogue de la géographie du moyan âge, 5, Bruxelles, 1857, pp. 285307.
E-8.(1) Gregorini, A. (ed.), "Le relazioni in lingua volgare dei viaggiatori italiani in Palestina nel secolo XIV", Annali della reale scuola normale di Pisa, serie
filosofia e filologia, 12, 1886, pp. 69-80.
(2) Dardano, M. (ed.), "Un itinerario dugentesco per la Terra Santa", Studi medievali, ser. 3., 7, 1966, pp. 154-196.
E-9.(1) Golubovich (ed.), "Peregrinationes Terrae Sanctae", Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 5, pp. 347-350, 368.
(2) Lyte, W. (ed.), "A List of the Holy Places in the Neighbourhood of Jerusalem", Report of the Royal Commission of Historical Manuscripts, 10, 1885, p. 297
f..
E-10.De Castro, M. (ed.), "Dos itinerarios de Tierra Santa de los siglos XIV y XV", Hispania Sacra, 10, 1957, pp. 443-486.
- 15 -
E-11.Golubovich (ed.), "Peregrinationes tocius Terre Sancte", Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 5, pp. 350-355.
E-12.Golubovich (ed.), "Processionale Jerosolymitanum", Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 5, pp. 357-365.
E-13.Golubovich (ed.),"Processionale Terrae Sanctae, saec. XIV ?", Biblioteca bio-bibliografica della terra santa e dell'oriente francescano, 5, pp. 365-367.
- 16 -
表5:15 世紀前半の旅行記リスト
A メモワール(聖地回復論覚書)
整理
名
年
1
エマヌエル・ピローティ
1420
B 旅行書・観察記・地理書
整理
名
1
2
C 創作・伝記・年代記
整理
名
1
2
3
4
年
社会
ヴェネツィア領クレタ 商人
出身
言語 Rö To
伊
社会
14
フィレンツェ
市民
伊
ベリー
国王伝令士
仏
出身
社会
Gr
a
伊
1423-1425
ポンメルン
国王
丁
ルードヴィヒ・フォン・デ
ィースバハ
1440
ディースバハ
領主
独
出身
c.1400
ナポリ
1409-1411 フィレンツェ
1409
フィレンツェ
フェッラーラ
社会
8
言語 Rö To
Ga
エステ辺境伯
伊
Gr
a
16
32
羅
伊
伊
メモワールの他に旅行記的要素を多
く含む、教皇や多くの王侯貴族に
献呈、現存するのはフィリップ善良
公宛の仏語版であり原典は伊語
備考
フランス国王シャルル7世に捧げた、各地
の情報
備考
6
31
1
フランチェスコ会士
修道士
都市貴族
- 16 -
28
3
Ga
備考
通商のための使節
31, 42
言語 Rö To
貴族
1413
288
Gr
a
84
6
トスカーナ
フィリッポ・ダヴェルサ
フレデリコ・ダ・カーヴァ
リナルド・デリ・アルビッツ
ィと弟ルカ
ニコロ・ダ・エステ
10
Ga
1416
年
Ga
言語 Rö To
ヤーコポ・ダ・サンセヴェ
リーノ
エーリク7・ア・ポンメルン
D 聖地巡礼記
整理
名
1
2
3
出身
年
フェリーチェ・ディ・ミケーレ・フ 1422
゙ランカッチィ
ジル・ル・ブヴィエ
1440, 145
0
(レーリヒト:72、トブラー:19、ガンツ=ブレットラー:44、グラボワ:11)
W.モーレループによる年代記史料等
からの巡礼の再構成
従者ハンス・フォン・デア・グルーベンによ
る
年代記的作品
Gr
a
備考
テンプル・ドミニの記述のみ
2
27
9
7
3,4
82
ニコロの尚書官で巡礼の随行者ルチー
ノ・ダル・カンポが作成
5
マージェリー・ケンペ
1415
キングズリン
6
ハンス・ポルナー
1418
ブラウンシュヴァイク 市参事会員
7
ノンパール2・ド・コーモン
1418-1419 コーモン
領主
仏
8
不詳
ヘント?
俗人
仏
9
不詳
c.1419~14
25
1420
オスナブリュック
修道士?
低独
領主
仏
10 ギルベール・ド・ランノワ
1421-1423 ランノワ
11 ヨハネス・ポロナー
1422
12 不詳
市民
英
独
羅
c.1425
ドイツ(ザクセン? 教会人
)
イングランド
?
13 ヨハネス・バッセンハンマー
1426
ドレスデン?
独
14 ヨハネス・フォン・フランクフル
ト
1426-1427 フランゥフルト・アム・マ 哲学博士
イン
ハイデルベルグ大学
長
1428
メッス
騎士
1431
シエナ
司祭
15 ニコル・ルーヴ
16 マリアーノ・ディ・ナンニ
英
?
17 ガスパーレ・ディ・バル
トロメオ
18 ベルトランドン・ド・ラ・
ブロキエル
1431
19 カッツェネルンボーゲン伯
フィリップ
20 不詳
1433-1434
カッツェネルンボーゲン 伯
1434
?
21 フランケン=ブランデンブル
ク辺境伯
ヨハンとアルプレヒト
22 ペロ・タフール
1435
ニュルンベルク
羅
仏
伊
シエナ
司祭
伊
1432-1433 ヘント
騎士
仏
1435-1439 コルドバ
5
28
4
28
5
33
1
巡礼から21年後に口述筆記で作
成
7
8
8
83
9,22
94
11
27
6
28
9
10
1,12,3 80
9
15
85
29
1
11
17
君主ファルツ伯ルードヴィヒ3世の聖地巡
礼に随行
18
29
7
29
6
29
9
12
20
21
23
独
300 14
24
?
独
25
辺境伯
独
30
2
303 15
下級貴族
西
30
5
1403年・1446年にも聖地巡礼、
巡礼記とメモワールの二部構成
ブルゴーニュ公フィリップ善良公の家臣
、他にサンチャゴ・デ・コンポステーラやロー
マ巡礼の記述を含む
13
13
- 17 -
81
聖墳墓教会についての詩
87
89
1462年にヨハネス・フォン・シューマン・フォン・
リュッツェンブルクが書き留める
同行者の博士Doctorハンス・ロヒナーが
記す
26
27
マリアーノ・ディ・ナンニの同行者、マリアーノ
の記述を参照し簡略化?
ブルゴーニュ公フィリップ善良公の家臣
、メモワール的要素も含む、旅行記的
要素も強い
88
23 ヨルク・プフィンツィンク
ニュルンベルク
市民
独
ニュルンベルク
参事会員
独
25 オーストリア大公フリードリ 1436
ヒ
26 ハンス・ロット
1440
オーストリア
大公
独
バーゼル
ミニステリアーレン
独
27 ジルナント・フォン・シュヴ
ァルバハ
28 不詳
1440
クレベルク
?
独
1441
ドナウエッシンゲン
?
独
29 不詳
1444
アウクスブルク
騎士
独
30 ステファン・フォン・グムペンヘ 1449-1450 ヴュルツブルク
゙ルク
31 ヨハン1・ファン・クレーフェ 1450-1451 クレーフェ
市民
独
領主
低独 32
6
43
言語 Rö To
Ga
24 ペーター・リーター
E
F
巡礼ガイド
整理
名
1436, 144
0
1436
年
出身
社会
1
不詳
1427
?
2
不詳
c.1450
オーバーシュヴァーヘ 教会人?
゙ン
その他
整理
名
年
フランチェスコ会士
出身
社会
30
6
16
28,33 90
ヨルク・フィンツィンクと共に旅。1479年の
セバルト・リーターの巡礼記などと共に
、1594年に一族の子孫のハンス・リー
ターが編纂。
後のドイツ皇帝フリードリヒ3世
30
30
7
31
2
31
3
31
5
32
0
323
羅
295
独
32
9
29
34
35
92
36
38
18
40
Gr
a
巡礼手引きの他に聖地の歴史や
地理情報を多く含む
祈祷文選
17
言語 Rö To
Ga
1
ガンドルフス
1444
シチリア
フランチェスコ会士
羅
319
37
2
ゲオルク・ミューリッヒ・フォ
ン・アウクスブルク
1449
アウクスブルク
画家
独
32
2
41
Gr
a
A-1.(1) Dopp, P.-H.(éd), Traité d'Emmanuel Piloti sur le Passage en Terre Sainte (1420), Louvain, 1958.
- 18 -
備考
備考
教皇特使として聖地に派遣され
る委任状
領主ヨハン・フォン・ウァルデンブルクに随
行、聖書を題材としたイラスト
(2)
Régnier-Bohler (tra.), "Traité sur le passage en Terre sainte, Emmanuel Piloti, XVe siècle", Id. (éd.), Croisades et pèlerinages,
récits, chroniques et voyages en terre sainte XIIe-XVIe siècle, pp. 1227-1278.(一部仏訳)
B-1.Catellacci, D.(a cura di), "Diario di Felice Brancacci, ambasciatore con Carlo Federighi al Cairo", Archivio storico italiano, ser. 4, 8, 1881,
pp.
157-188.
B-2.Hamy, E.-T.(éd), Le livre de la description des pays de Gilles le Bouvier, dit Berry, Paris, 1908.
C-1.Viaggio fatto da Jacopo da Sanseverino con altri gentiluomini e da esso descritto, Lucca, 1868.
C-2.Mollerup, W.(af), "Kong Erik af Pommerns Udenlandsrejse, 1423-1425", Historisk tidsskrift, 5, 1882, S. 713-743.
C-3.Diesbach, M.(Hrsg.), "Hans von der Grubens Reise- und Pilgerbuch, 1435-1467", Archiv des historischen Vereins des Kantons Bern, 14,
1896, S.
87-130
D-1.Golubovich, G.(a cura di), "Peregrinatio Hierosolymitana", Civezza, M. e Domenichelli, T.(a cura di), Le missioni francescane in
Palestina ed in
altre regioni della terra, 8,, Firenze, 1897, pp. 406-412.
D-2.Neumann, W. A.(Hrsg.), "Beiträge zur Kenntnis der Palästina-Literatur", Zeitschrift des Deutschen Palästina-Vereins, 14, 1891, S.
113-134.(一部
テキストおよび編者による要約)
D-3.Guashi, C. (a cura di), Commissioni di Rinaldo degli Albizzi per il Comune di Firenze dal MCCXCIX al MCCCCXXXIII, 3, Firenze, 1873,
pp. 674676.
D-4.Ghinassi, G.(a cura di), "Viaggio a Gerusalemme di Nicoló da Este descritto da Luchino dal Campo ed ora per la prima volta messo in
luce",
Collezione di opere inedite o rare dei primi tre secoli della lingua, pubblicata per cura dell R. Commissione pe' testi di lingua nelle
Provincie
dell'Emilia, 1, Torino/Bologna, 1861, pp. 101-160.
D-5.(1) Butler-Bowdon, W.(tra.)and Chambers, R.W.(Intro.), The Book of Margery Kempe 1436, London, 1936.(英訳)
(2) Meech, S. B.(ed.), The Book of Margery Kempe, Oxford, 1997.
D-6.Hänselmann, L.(Hrsg.), "Hans Porners Meerfahrt", Zeitschrift des historischen Vereins für Niedersachsen, 1875, S. 113-156.
D-7.(1) La Grange, le marquis(éd.), Voyaige d'outremer en Jhérusalem par le seigneur de Caumont, l'an MCCCCXVIII, Paris, 1858.
(2) Noble, P.(ed.), Le voyatge d'oultremer en Jhérusalem de Nompar, seigneur de Caumont, Oxford, 1975.
(3) Dansette, B.(tra.), "Le voyage d'outre-mer à Jérusalem, Nompar de Caumont, XVe siècle", Régnier-Bohler, D.(éd.), Croisades et
pèlerinages,
récits, chroniques et voyages en terre sainte XIIe-XVIe siècle, Paris, 1997, pp. 1055-1123.
D-8.Moranville, H.(éd.), "Un pèlerinage en Terre Sainte et au Sinaï au XVe siècle", Bibliothèque de l'école des chartes, 66, 1905, pp. 70-106.
D-9.Della Valle, H.(Hrsg.), "Ein Osnabrücker Palästina-Risebericht aus dem Jahre 1420", Mitteilungen des Vereins für Geschichte und
Landeskunde von
Osnabrück, 59, 1939, S. 99-115.
D-10.(1) Webb, J. (ed. and tra.), "A Survey of Egypt and Syria, undertaken in the Year 1422 by Sir. Ghilbert de Lannoy", Aechaeologia or
Miscellaneous Tracts Relating to Antiquity, 21, 1827, pp. 281-444. (英訳付き)
(2) Potvin, Ch.(éd.), Œuvres de Ghillebert de Lannoy, voyageur, diplomate et moraliste, Louvain, 1878.
- 19 -
D-11.(1) Tobler, T.(Hrsg.), Descriptiones Terrae Sanctae ex saeculo VIII, IX, XI et XV, Leipzig, 1874, S. 225-281, S. 497-522.
(2) Stewart, A. (tra.), "John Poloner's Description of the Holy Land(Circa 1421 A.D.)", Palestine Pilgrims' Text Society, 6, London,
1894.(英
訳)
D-12.Purchas, S.(ed.), Hakluytus Posthumus or Purchas His Pilgrims, 7, 1905, pp. 527-572.
D-13.Herschel(Hrsg.), "Zur Reiseliteratur des Mittelalters", Anzeiger für Kunde der deutschen Vorzeit, 1863, cols. 319-322.
D-14.Bulst-Thiele, M.(Hrsg.), Opuscula, itinerarius die Pilgerfahrt des Pfalzgrafen Ludwig III. ins Heilige Land 1426/27, Heidelberg, 1986.
D-15.Prost, A.(éd.), "Une ballade messine du quinzième siècle", Metz littéraire en 1854, 1854, Metz, pp. 407-416.
D-16.(1) Puoti, M. (a cura di), Viaggio al Monte Sinai di Simone Sigoli e In terra santa di Ser Mariano da Siena, Parma, 1843.
(2) Pirillo, P. (a cura di), Viaggio fatto al Santo Sepolcro 1431, Pisa, 1991.
D-17.Pirillo(a cura di), Viaggio fatto al Santo Sepolcro 1431, pp. 143-164.
D-18.(1) Wright, Th.(ed. and tra.), Early Travels in Palestine, London, 1848, pp. 283-382.(英訳)
(2) Schefer, Ch.(éd.), Le voyage d'Outremer de Bertrandon de la Broquière, Paris, 1892.
D-19.(1) Röhricht, R. und Meisner, H.(Hrsg.), "Die Pilgerreise des letzten Grafen von Ketzenellenbogen (1433-1434)", Zeitschrift für deutsches
Altertum
und deusche Literatur, N.F.14, 1882, S. 348-371.
(2) Wernicke, E.(Hrsg.), "Die Pilgerreise des letzten Grafen von Ketzenellenbogen", Zeitschrift für deutsches Altertum, 32, 1888, S.
44-50.
D-20.Henrici, E.(Hrsg.), "Beschreibung einer Seereise von Venedig nach Beirut im Jahre 1434", und Krause, K., "Bemerkungen zu ser Reise
von
Venedig nach Beirut", Zeitschrift für deutsches Altertum und deusche Literatur, N.F.13, 1881, S. 59-70, 182-188.
D-21.Geisheim, F.(Hrsg.), Die Hohenzollern am Heiligen Grabe, Berlin, 1858, S. 205-253.
D-22.(1) De la Espada, M. (ed.), Andanças e viajes de un hidalgo español, Madrid, 1874, rep. 1982.
(2) Letts, M. (ed. and tra.), Pero Tafur, Travels and Adventures, 1435-1439, New York/London, 1926.(英訳)
D-23.Röricht, R. und Meisner, H. (Hrsg), Deutsche Pilgerreisen nach dem Heiligen Lande, Berlin, 1880, S. 65-96.
D-24.Röricht und Meisner (Hrsg), Das Reisebuch der Familie Rieter, Tübingen, 1884, S. 10.
D-25.Röricht (Hrsg.), "Die Jerusalemfahrt des Herzogs Friedrich von Österreich nachmaligen kaisers Friedrich III. von Deutschland (1436)",
und Vogt, F.,
"Zu Herzog Friedrichs Jerusalemfahrt", Zeitschrift für deutsche Pilologie, 23, 1890, S. 26-41, 422-424.
D-26.Bernoulli, R.(Hrsg.), "Hans und Peter Rot's Pilgerreisen, 1440 und 1453", Beiträge zur vaterländischen Geschichte, N.F. 1, 1882, S.
331-391.
D-27.Röricht und Meisner (Hrsg), Deutsche Pilgerreisen nach dem Heiligen Lande, S. 97-99.(一部要約)
D-28.Röricht und Meisner (Hrsg), Deutsche Pilgerreisen nach dem Heiligen Lande, S. 100-101.(一部要約)
D-29.Birlinger, A.(Hrsg.), "Ein Pilgerbüchlein. Reise nach Jerusalem von 1444", Archiv für das Studium der neueren Sprachen und Literatur,
40, 1867,
S. 301-322.
D-30.(1) Feyerabend, S. (Hrsg.), Reyßbuch deß heyligen Lands, Das ist Ein grundtliche beschreibung aller vnd jeder Meer vnd Bilgerfahrten
zum
heyligen Lande, so bißhero, in zeit dasselbig von den Vngläubigen erobert vnd inn gehabt, beyde mit bewehrter Hand vnd
Kriegßmacht, zu
- 20 -
wider Eroberung deren Landt, vorgenommen, Franckfort am Mayn, 1584, fol. 235b-250a.
(2) Goldmeyer (Hrsg.), "Reise von Würzburg nach Jerusalem im Jahre 1449", Zeitschrift für Baiern und die angränzenden Länder, 2.
1817, S.
237-246.(一部のみ)
D-31.Harleß, W. (Hrsg.), "Bericht über die Pilgerfahrt Herzogs Johann Ⅰ. von Cleve nach dem heiligen Lande (1450-1451)", Zeitschrift des
Bergischen
Geschichtsvereins, 35, 1901, S. 125-145.
E-1.Civezza e Domenichelli(a cura di), Le missioni francescane in Palestina ed in altre regioni della terra, 4, 1894, pp. 2-10, 65-71, 129-136,
193-201,
257-265, 321-329, 385-389, 449-456, 513-517, 577-585, 641-650, 707-710, id., 6, 1895, pp. 1-10, 65-73, 129-133, 257-264, 321-328,
385-393,
449-454, 513-518, 577-583, 641-648.
E-2.Fröhner, Ch. (Hrsg), "Brevier des Palästinapilgers", Zeitschrift für deutsches Alterthum, 11, 1859, S. 34-41.
F-1.Wadding, L.(ed.), Annales minorum seu trium ordinum a S. Francisco institutorum, 11, 1932 Quaracchi, pp. 246-248.
F-2.(1) Röhricht (Hrsg.), Deutsche Pilgerreisen nach dem Heiligen Lande, Gotha, 1889, S. 135.
(2) Lehmann-Haupt, H. (Hrsg.), Schäwbische Federzeichnungen, Berlin, 1929, S. 187-190.
- 21 -