アサココ 最新号 - asacoco

多摩 地 域のタウン紙[アサココ]
+)*/年
)月*)日
北海道日高地方西端に位地する二風谷︵にぶだに︶に
年以上
︶の写真展が︑地元・東村山市の
通い︑
﹁アイヌの人たちに寄り添う伴走者でありたい﹂と取材を
続けている宇井眞紀子さん︵
共に生活してきた
宇井さんならではの写真
二風谷の生活を懐かしむ︒彼女もアシ
リレラさんに笑顔で群がる子どもたち
の 人として︑写真に収まっているが︑
アイヌの伝統的な茅葺きのチセ︵家︶ 今は母親の宇井さんがアシリレラさん
宇井さんはこれまで銀座や浅草など
知らないことが
差別につながる
で︑共同生活を送る人たち︒神
︵カムイ︶ と出会った頃の歳になっている︒
への祈りを奉げたる写真からは︑アイ
ヌ民族の文化を感じる︒一方︑みんな
でも写真展を開いてきた︒そのたびに︑
で餅つきをしたり︑大好きなおばちゃ
んに子どもたちが笑顔で群がっていた
そこからくる誤解や根強い差別がある
りする写真には︑どこにでもある市井
鹿の解体写真の説明書きに﹁子ども
ことに気づかされたという︒今︑関東
ア イ ヌ 民 族 の こ と が 知 ら れ て い な い︑
たちもしっかりと見て︑感謝してから
る と い わ れ る︒
﹁知らないということ
に約5000人のアイヌの人たちがい
の人たちの日常が記録されている︒
中で︑自分たちの文化が次世代に継承
になっていないだろうか﹂︒地元の人
が︑ 無 意 識 と は い え 彼 ら へ の〝 加 害 〟
頂いた﹂と︒こんな風に日々の生活の
されていることがわかる︒
﹁ 大 地 の も の は︑ い の ち あ る す べ て
リ レ ラ さ ん の 言 葉 も 掲 示 さ れ て い る︒
と信じてきた︒しかし2011年の東
など何でも制御して発展を続けられる
﹁ ⁝⁝ 人 間 の 力 で 自 然 や エ ネ ル ギ ー
欲しかったという︒
のもののためにある︒人間だけのもの︑ たちにも︑アイヌ民族のことを知って
国のものはどこにもない﹂︒写真と共
日常の中で私たちが忘れてしまってい
日本大震災︑原発事故はそれは誤りで
に︑数枚のプレートでアイヌ女性アシ
る︑自然への畏敬の念が伝わってくる︒
・
以降︑長年アイヌ
はないか﹂︒
はないかと︑私たちに問うているので
真の数々は︑二風谷で共に生活してき
の暮らしを記録してきた中から︑改め
その場の音や匂いまで感じられる写
た宇井さんならではだろう︒
て深く考えていると宇井さんは言う︒
A3のカラー︑白黒約 点を展示︒
アシリレラさんとの出会い
﹁ ダ ム を 造 る こ と は︑ 母 な る 大 地 の
血管を塞ぎ︑養分を運ぶ血流を止める
こ と ﹂︒1992年︑ 二 風 谷 ダ ム 建 設
の中止を訴えていたアシリレラさんの
言葉だ︒雑誌でこの言葉を見つけた宇
井さんは︑アシリレラさんに﹁会いた
い ﹂と 手 紙 を 出 し た︒
﹁二風谷におい
で﹂と返事をもらい︑この年から宇井
子どもの頃母親に連れられて通った
さんの二風谷通いが始まった︒
宇井さんの娘も﹁親戚の家に遊びに行
くみたいで︑とにかく楽しかった﹂と
■ 写真集プロジェクト 宇井さんは今、日本全国それ
ぞれのライフスタイル で生きるアイヌ の人たち100
人のポートレートを撮影中。
あと6人で完成する。
写真
集出版に向けて、支援も呼び掛けている。
(一口1000
円から含め4タイプ。詳細は宇井さんのfacebookか
[email protected]へメールで問い合わせを。
3
11
宇井眞紀子写真展
20
﹁キッチン+バーくりーず﹂で 月 日まで開かれている︒
55
2
■ 宇井眞紀子写真展「アイヌ、風の肖像」 2月7日ま
で12 〜 16時(水、
金は18時半〜 22時も開店、
月・火・
祝定休)
、キ ッ チン+バ ーくりーず(東村山市野口町
4・27・1。
東村山駅西口7分)
。
☎042・403・0722
* 23日(土)19時から同会場で宇井さんのギ ャ ラリ
ー ト ー ク がある(2000円。飲み物付き)。宇井さんの
アイヌ刺繍の作品展示も。
﹁アイヌ︑
風の肖像﹂
︻ 左上︼アシ㿚パ・ノミ ︵新年の祈り︶のた
めに神々に贈るイナウ ︵木弊︶をつくる男
たち ︻左下︼宇井眞紀子さん =写真展会場
にて ︻ 中︼クリ㿘セ ︵弓の舞︶ ︻ 右︼ぐず
る孫をあやしながらマタンプ㿎︵はちまき︶
にアイヌ刺繍をするアシリレラさん
7
1
30
〒*1/&)))-国立市中 *&2&-&-)0
発行部数:,.万部
発行協力:多摩東部・西部朝日会
東村山市で
2月7日まで
アイヌの今を伝える
ammi3((ppp'ZlZ\h\h'ci
M^e')-+&.).&/2)- ?Zq')-+&.).&/2).
=%eYad bg_h9ZlZ\h\h'ci
編集・発行:アサココ
+)*/年*月+*日号(毎月第*・,木曜発行)
10号
/| 天文台と歴史の里を歩く(三鷹市)
2・**| インフォメーション
+| 茅葺屋根の葺き替え(小平市)
-| 八王子の高齢者住宅を市民が調査
江戸から明治の建物が建つ﹁小平ふるさと村﹂の﹁旧鈴木家住宅穀櫃︵こ
月
日から︑
月
日まで行われた︒期間中の年末の
くびつ︶
﹂︒市の有形文化財に指定されているこの建物の茅葺き屋根の葺
き替え作業が昨年
1
散歩がてら歴史にふれる
﹁ 小 平 ふ る さ と 村 ﹂は︑ 郷 土 の 文
化遺産を後世に伝えるため︑小平開
絞り染め展
国分寺駅南口から徒歩
日 ま で﹁ 絞 り ︱ 紺 青 の 宇 宙
分の住宅街にある丘の上
江戸期から
昭和までの
月
APT / 兒 嶋 画 廊 で
を翔ぶ﹂展が行われている︒同画廊のオーナー兒嶋俊郎
の動乱に備えて建てた︒その後︑大
浅舞︑横手︵秋田県横手市︶といった各産地で江戸期か
︵ ぶ ん ご = 大 分 県 ︶︑ 甘 木︵ あ ま ぎ = 福 岡 県 ︶︑ 京 都︑
日本の絞りの代表格︑有松︵愛知県名古屋市︶や豊後
さんのコレクションの中から絞り染めを中心に展示︒
沼田新田︵現大沼町︶の鈴木家が譲
ら昭和までに染められた古い絞り染めの秀作を約
と村に移築する際に茅葺きに戻し
年くら
いで葺き替えるものだそうで︑昨年
た︒自然環境にもよるが︑
点展
り受け物置として利用されていたも
飢饉︵ききん︶のときに備えて穀物
年間飢えず
間︑床から天井までの高
を備蓄しておくところで︑桁行 間︑
・
湿気を防いだ︒
は膨らんでぴったり密閉することで
をつくって風通しをよくし︑雨期に
る︒この板が︑乾期には縮んで隙間
と柱の間には板を落とし込んであ
ヤキの土台︑その上に柱を立て︑ 柱
が貯蔵できた︒玉石の礎石の上にケ
にすむ150石の穀物︵アワやヒエ︶
さが 尺︒150人が
梁間
3
拓当初の農民の住居や︑明治時代の
郵便局舎︑水車などの歴史的建物が
展示されている小平市の施設︒年中
行事や昔の遊びが体験できるイベン
トなども随時行っている︒花小金井
駅南口からも小平駅南口からも︑グ
リーンロードという名の遊歩道をの
んびり歩いて 分ほど︒狭山・境緑
道沿いにあり︑散歩がてら立ち寄る
5
鈴木家にあったときには屋根は鉄
わかったので︑1991年にふるさ
のが︑小平市に寄贈された︒穀櫃は
旧鈴木家住宅穀櫃
日間︑同市主催で茅葺屋根葺き替え工事の見学会と説明会が開かれた︒
18
板で葺いてあったが︑元は茅葺きと
の葺き替えが決まった︒
示︒加えてアフリカやプレインカやインドの古い絞り染
月
時︑丘の上
・
・
︶☎
=明治〜大正期︑九州
﹁甘木絞り木綿単衣
着 物 柳 紋 様 に 手 鞠︑
羽子板と干網紋様
7918
0 4 2・2 0 7 ・
町
廊︵ 国 分 寺 市 泉
APT / 兒 嶋 画
時〜
日︵日︶まで︵月曜定休︶︒
めも︒
﹁日本の伝統文化の素晴らしさを堪能して下さい﹂
と兒嶋さんは言う︒
■絞り染め展は
﹁ カ ヤ ﹂は︑ そ う い う 名 の 植 物 が
あ る の で は な く︑ 茅 葺 き に 使 う 草
の総称︒今回は御殿場︵静岡県︶産
の﹁ススキ﹂を使っている︒他の材
現代の茅葺き職人
料は︑竹︑荒縄︑杉皮︵棟部分の防
ん︒使う道具もシンプルで︑カヤを
ん︒すべて土に還る素材﹂と水野さ
水 層 に 使 う ︶︒﹁ 釘 な ど は 使 い ま せ
作業は︑栃木にある株式会社茅葺
代︑
屋根保存協会が請け負っている︒代
表の水野暁彦さんを筆頭に
代の職人たちが働く︒作業中に行わ
れた説明会には︑ふだんなかなか見
整 え る﹁ ガ ギ ﹂︑ 屋 根 バ サ ミ︒ 屋 根
切る﹁オシキリ﹂︑屋根面を叩いて
バサミの刃には屋根の傾斜に刺さら
ないようカーブがあり︑ガギは職人
が使いやすいようそれぞれ手作りし
下から上へ足場の竹をつけて上っ
ている︒
て葺き上げ︑その後︑上から下へ竹
12
8
人も多い人気スポットだ︒
飢饉に備えた穀櫃
14 10
の足場を取って下りながら刈り込
む︒きびきびと作業は進んだ︒
日と第3火曜日、休日の翌日(土日にあたるときは翌日)
。
入園無料。
※障がい者専用の
1
1
6
60
16
駐車場は用意されているが、
一般用はない。
12
﹁ 旧 鈴 木 家 住 宅 穀 櫃 ﹂は︑ 大 地 主
2
14
光に映えて︑黄金色に輝く新しい
18
1
小平市天神町3・9・1。バス の便は小平駅南口から西武バス「天神町二丁目」下車3
20
だった花小金井の秋山家が明治維新
説明会には毎回20人〜30人が集まった。
終わってからも質問する熱心な人たちも
40
【下右】
ほぼ完成に近くなった屋根
5
分。
花小金井駅から立川バス「昭和病院」下車3分。
開園は10時〜 16時。
休園日は月曜
2
屋根を見に行きませんか︒
■ 小平ふるさと村
20
30
【下左】道具の「ガギ」を持って説明する水野
さん。葺いた屋根面をこれで叩いて整える
られない仕事に関心を持つ人が大勢
集まった︒
【上】
このカヤの一束を今回は650束ほど使う
4
+
第 1 0号
+ ) * / 年 * 月 +* 日 ㈭
「小平ふるさと村」
で
屋根の葺き替え
第 1 0号
し・花を中心にスライドとDVDを上映︒
の﹁東ブータンの旅﹂に向けて︑染色と暮ら
スライド上映会﹁染色・暮らし・花﹂
日・小平市
同ブータンの旅を企画し︑同行したツアー
日と
コーディネーターの久保淳子︵あつこ︶さん
月
世界の旅行者から人気の高いヒマラヤの王
︵飯能市︶は 回も同王国を訪ねており︑ブー
時 半︑ 麻
国ブータン︒そのブータンの染色と暮らし・
日︵ 日 ︶ 〜
花を中心にしたスライドとDVDの上映会が
日︵ 土 ︶
・
タンの暮らしに精通している︒
当日はあまり日本には紹介されていない
月
生染色工房・ギャラリー芬︵かおり=西武線
ブータンの織物と小物も展示・販売する︒各
花小金井駅南口から徒歩
分︶でおこなわれ
15
72
回参加費2000円︵赤米ごはんとジャガ芋
山彰氏のコレクションから約
【下右】
ヒマラヤの絶景を前に参加者と久保淳子さん(右)
らバス
「創価大学」下車)
。
まざまな手法で表現され
絵画、写真、彫刻など、
さ
たポートレイトの館蔵品
展。2月15日に展示入れ替
バーグマン。
▶大人800 円、大高生500 円、中小
え。写真=イングリッド・
生 200 円、 未就学児無料。土曜日は中小生無
料。
☎ 042・691・4511同館
展示会
「ファッション史の愉しみ−石山彰ブック・コレ
クションより−」 10組20人
2 月 13 日〜4 月 10 日 10 時〜
(月曜休館、3月21日は開
18時
館、
翌 22日休館)
、
世田谷美術
館
(東急田園都市線・用賀駅
からバス
「美術館」下車)
。西
月に︑イタリアではカ
れる︒これにちなんで︑国立市内の
バルの意味で謝肉祭のこと︶が行わ
ルネヴァーレ︵イタリア語=カーニ
リア各地の様々なカルネヴァーレの
には︑数に限りがありますが︑イタ
で行われているように︑ご来店の方
で 素 敵 な 景 品 が 当 た る︒
﹁イタリア
スタンプラリーを完成すると︑抽選
イタリアのレストランや雑貨を取
お菓子をプレゼントし︑本物のイタ
月末〜
店が集まっ
て﹁もっとイタリアの楽しい文化を
画実行委員会・代表︑アルトパッショ
リア文化を楽しんでほしい﹂と同企
り扱う店︑語学学校の
知 っ て ほ し い!﹂
﹁楽しく一日を過
ス タ ン プ ラ リ ー 賞 品 は
店主・吾妻宏樹はいう︒
るスタンプラリーに参加すると︑素
万8000円 の シ ル ク ウ ー ル ス
ごしてほしい!﹂と企画︒店を訪ね
敵なプレゼントが当たるイベント
トールから︑語学学校受講料割引券︑
カトリック文化圏では︑キリスト
パ ッ シ ョ︵ ☎042・505・
︽参加店舗︾ 飲食店=アルト
食事券︑ワインなど豪華︒
の受難を意味する四旬節︵この期間
8312︒ 火 曜 定 休 ︶︑ ギ ャ ラ リ ー
ン くにたち﹂を立ち上げた︒
﹁カルネヴァーレ イタリアーノ イ
週間を最
カフェ
u
p
u
P
【上】
ブータンの伝統衣服で暮らす人々 【下左】
ブータンの伝統織物
は節制に務める︶の前の
1622︒ 水 曜 定 休 ︶︑ ダ イ ニ ン グ
バ ー だ ま だ ま︵ ☎042・573・
2199︒ 無 休 ︶︑
m
a
c
i
d
a
s
a
C
以下無料。
☎ 03・3989・0312クリスマスローズの
︵ ☎042・576・
習慣がある︒その謝肉祭を日本でも
後の宴﹁謝肉祭﹂として盛大に祝う
祝おうというもの︒
日の
T
U
R
T
S
選発表は発送をもって代えます。
月
プレゼント係へ。
■ホームページ
(http://www.
asacoco.jp) プレゼントページのフォームに
日から
︵ メ ガ ネ 店︒ ☎
いて、
〒186・0004国立市中1・9・4・407、
アサココ
9
や園芸相談コーナーも。
▶大人700 円、小学生
る︒
翌火曜休館)
、 東京富士
8
。新花コンテスト入賞・出品作品やオリジ
8 分)
14
のチーズ煮などの試食とレシピ付き︶︒先着
洋服飾史研究の第一人者・石
1
2
ナル交配品種など展示。園芸用品などの販売
☎042・505・5561︒
■はがき❶ 希望プレゼント名❷〒住 所 ❸氏
月
示ホールA
(池袋駅東口
期間は
ポートマートビル4 階展
︵
無休︶︒雑貨店=ワイルドローズ国
立︵☎042・571・3025︒水
曜 定 休 ︶︑
042・843・5701︒ 水 曜 定
休 ︶︑ ス ト ラ ー ダ・ ビ ア ン カ︵ ☎
042・505・9238︒ 水 曜 定
休︶︒語学学校=チェッリーニ︵☎
042・513・4480︒無休︶
入力してください。
【締め切り】1月29日必着。当
問 い 合 わ せ は ☎042・505・
名❹年齢❺電話番号❻紙面の感想・要望を書
23
店を回りスタンプを押印し
ンシティ・ワールドイン
5
同工房・ギャラリー利用者らを中心に︑昨
(月曜休館、祝日は開館、
2
8312アルトパッショ
プレゼン ト 応 募 方 法
8
人︒要予約︒☎042・462・1364同
3月21日まで10時〜17時
2
1
8
17時、池袋サンシャイ
23
月に実施された﹁ヒマラヤ王国の自然と
18
世界展実行委員会
(平日10 時〜17時)
日間︒
2月19日〜21日9 時〜
23
1
「第14回クリスマスローズの世界展」 5組10人
1
「顔・かお・カオ〜人物表現の魅力〜」 5組10人
20
工房・ギャラリー︒
展覧会
24
美術館
(八 王子駅北口か
年
企画展
豪華景品つきスタンプラリー
1月23日〜 2月9日
企画のポスターと期間中「アル
トパッショ」で参加者に配るお菓
子。吾妻さん(左)とカーニバル
の仮面をつけたスタッフ
ジョルジュ・バルビエ《パリの服装 パール刺繍の白いベルベットのコート 白のダマスク織のドレス 淡
いバラ色の靴》
『ジュルナル・デ・ダーム・エ・デ・モード』1913年10月10日 神戸ファッション美術館蔵
24
日間の旅﹂の報告と次回
☎ 03・3415・6011同館
500円。
1
8
伝統織物を訪ねる
歳以上・大高生800 円、
中小生
国立の商店がイタリア文化をアピール
トを紹介。
▶一般 1000 円、65
ブータン王国の文化を知る
秘境の国
プレゼント
o
n
i
+ ) * / 年 * 月 +* 日 ㈭
,
280点の版画や雑誌、イラス
江戸時代から188年間
メンバーが直接訪問して
ヒヤリング
報告書を作成した﹁介護の社会化を進め
る 一 万 人 市 民 委 員 会in八 王 子 ﹂
︵ 以 下︑
一万人委員会と略︶は1998年に八王子
バーは嶺学代表︵法政大学名誉教授︶をは
市 民 が 設 立 し た 任 意 グ ル ー プ︒ 活 動 メ ン
報告書の座談会では現在︑全国で 万戸
点である︒
とも言われているサ高住は︑運営主体の
割が株式会社・有限会社であり多角経営の
一事業として行われている事や︑本来は介
護サービスを選べるはずなのに︑関連事業
所のサービスを受けざるを得ない環境にな
りがちな事も語られている︒
加えて﹁訪問した事業所の中には貧困ビ
ジネスを思わせるような所もあって気に
上 睦 子 さ ん︒ 若 尾 き み え さ ん も ﹁ 調 査 を
なった﹂というのは訪問調査を実施した井
﹁高齢になって誰かの手を借りなければ
利用者など幅広いのが特徴だ︒
アマネジャー︑市議会議員︑介護サービス
の状況把握方法︑食事︑外出など︶︑医療
活支援サービスの詳細︵安否確認・見守り
室内設備や共用設備︑職員配置など︶と生
体︑事業所が他で行っているサービス︑居
でサ高住を増やそうとしていますが課題も
いるといえます︒国の政策で︑民間レベル
ムは安心が︑サ高住は自由度が保障されて
嶺学代表は﹁一言で言えば有料老人ホー
通じてサ高住は資金が底をついたら保障が
暮らしが成り立たなくなった時どこに住む
との連携︑費用︵入居時に必要な費用や退
あります﹂と言う︒
ないことがわかった﹂と言う︒
か︒そう考える市民が参考にして欲しい冊
項目の設問に回答し
去時の対応など︶で
約書などを読んで不明点を質問したり︑体
見学︑パンフレットや重要事項説明書︑契
冊子では︑まずは選択することが重要で︑
この報告書で最も特徴的な部分は︑訪問
てもらった︒訪問したのは カ所だった︒
したメンバーが自ら確認した施設の現状
月に実施
し︑対象事業者に対して事前にアンケート
月から
書式を送付した上で︑一万人委員会のメン
験入所なども欠かせないとしている︒
して率直な感想を述べている部分である︒
説 明 に 加 え て﹁ 感 想 ﹂あ る い は﹁ 総 評 ﹂と
調 査 は2014年
子です﹂とはメンバーの大貫春美さんだ︒
じめ︑高齢者福祉に関心を持つ市民︑元ケ
15
人で聞き取りを行った︒ヒヤ
バーが原則
リングの際に可能であれば入居者と同じ昼
レットとずれていることがあり︑気になっ
は 大 き い よ う だ ﹂﹁ 費 用 に つ い て︑ パ ン フ
﹁
︵外出が多く︶駅に近いという環境の影響
カ 所︒ 他 に 介 護 付 き 有 料 老 人 ホ ー ム
各事業所に対しては︑基本事項︵設置主
入居は自分の目で
見てからが大切
知りたいと思う本音がある︒
たが﹂
︵ 本 文 の ま ま ︶な ど︑ こ こ に 市 民 が
調 査 時 点 で︑ 対 象 と し た 同 市 の サ 高 住
食を試食した︒
は
万円以下
カ 所︑ 住 宅 型 有 料 老 人 ホ ー ム︵ 入 居 金
100万円以下で毎月の費用が
カ所である︒
に限定して選定︶︑その他の高齢者向け住
宅
これまで特養や有料老人ホームの調査を
行ってきた一万人委員会が今回注目したの
が﹁サ高住﹂だ︒2011年に生まれた﹁高
齢者住まい法﹂に基づいて運営される高齢
者の賃貸住居であり︑安否確認︑生活相談
などの福祉サービスが備わっていることが
7
八王子の市民が地元の高齢者住宅を調査
醸 造 を 続 け る 熊 本 の 老 舗︑
条件とされている︒他に床面積やバリアフ
リーなどの基準が満たされればサ高住とし
p
j
.
e
n
.
i
t
d
.
s
u
r
u
e
@
m
a
k
a
k
a
t
て登録が可能である︒食事サービスを提供
しているサ高住がほとんどである︒有料老
人ホームや他の高齢者住宅と大きく違うの
「高齢者の終の住みかと暮らしについて考える」
。冊子は八王子のくまざわ書店で購入可能。問
特養︵特別養護老人ホーム︶などの名称は一度は耳にしたことがあるが︑2011年こ
素敵な結婚を応援します
松合食品︒九州産無農薬に
代表の嶺学さん
は︑補助金や税の優遇措置が取られている
■ 一万人委員会では冊子完成記念講演会を開催予定。2月20日14時、アミダスステーション
特
今年こそ︑良い伴侶を見つ
んにくを使用し安心な原料
19
ろから急増している﹁サ高住﹂
︵さこうじゅう︒サービス付き高齢者住宅︶って何?
けてお母様を安心させて下
と美味しさをこの一瓶に
12
養とどう違うのと疑問を抱く人は多い︒そこで︑
﹁介護の社会化を進める一万人市民委員
さい︒再婚の方もどうぞ!
ギ ュ ッ と 詰 め 込 み ま し た︒
11
26
訪問調査をした﹁一万人委員会﹂
のメンバーたち
(八王子駅北口5分)で法政大学現代福祉学部兼任講師の小磯明さんに話を聞く。タイトル は
2
会in八王子﹂はサ高住をはじめ高齢者の住まいについて調査を行い︑報告書﹁八王子の
麻雀︑
老化・認知防止
初めての方安心︒会
秘密厳守いたします︒
ごはん︑野菜︑お料理の必需
11
サービス付き高齢者向け住宅と高齢者の住まい﹂
︵頒価630円・税抜き︶としてまとめた︒
健康
★パーティーも随時開催中
品です︒
1個540円・送料
香りだけで
ごはん 杯!
★仲人︵支部経営者︶も同
650円別途 ■ご注文・
仲人おばさんの
結婚相談室
時募集中!
お問い合わせは︑松合食品
2月20日、八王子市で
記念講演
■全国仲人連合会
3
昭島つつじが丘センター
Fax:042-505-6905
E-mail:[email protected]
4
報告書「八王子のサービス付き高齢者向け住宅と
高齢者の住まい」=A4判 116ページ
︵400︶
726
 0120
ホ ット アド
☎ 042
︵546︶5433
い合わせは委員会メンバーの大貫さんへ(☎042・635・2869)
に係る無料税務相談
お申込みは左記に
[ミニアド] 基本料金 3 行 6480 円
(税込)
。1 行 12 字 増 す ご と に
2160 円(税込)加算。
[ホットアド] 小枠 3 万 7800 円(税
込)、大枠 7 万 200 円(税込)。見出
しは 18 字以内、写真は 1 点。本文は
1 行 12 字、小枠 11 行以内、大枠 33
行以内。
20
費千五百円︒立川駅北口前
広告のご案内……………………
4
☎042︵526︶
3889
相続
FAX又はメールにて
亀山隆司税理士事務所
☎0422︵24︶
6048
[お申し込み]
ミ二 アド
-
第 1 0号
+ ) * / 年 * 月 +* 日 ㈭
.
+ ) * / 年 * 月 +* 日 ㈭
第 1 0号
TIKV
22
天文台と歴史の里
三鷹市大沢を歩く
壁に使われている特徴的な﹁ス
クラッチタイル﹂が︑ここの﹁旧
図 書 庫 ﹂で も 淡 く 美 し い グ ラ
デーションを見せている︒
天 文 台 を 出 て︑ 野 川 の 脇 の
馬︑水車︑そして遺跡
る︒
﹁ 天 文 台 前 ﹂ま で は︑JR
﹁ 武 蔵 野 の 路 ﹂を 北 西 に 少 し 歩
グルテンフリーの
米粉パン教室
東大馬術部の馬場がこんなとこ
くと︑右手に厩舎が見えてくる︒
ミックスや︑小麦粉グルテンが添加
市販の米粉パンは小麦と米粉の
◆体験レッスン紹介 吉祥寺
ど︒天文台を見学し︑野川の遊
ろにある︒ 頭ほどの馬を世話
されているものが多い︒吉祥寺のパ
ン教室ラトリエ・ソランナ︵吉祥寺
人 程 い る と い う︒
こ ち ら で は︑
﹁ 馬 糞 ﹂を 無 料 で
駅よりバスで
分︶で作る米粉パン
譲ってくれる︒家庭菜園などを
する部員は
歩道へと足をのばせば︑縄文か
トラベルを楽しめる︒
空と建築へのロマン
国立天文台の前身は麻布飯倉
にあった東京天文台︒1914
てみてはどうだろう︒
やっている人は気軽に声をかけ
ギーの人にも喜ばれているという︒
は100%米粉なので︑小麦アレル
日と
の里・水車経営農家﹂へ︒江戸
で︑甘納豆︵大納言︶入り米粉パン
日︑ い ず れ も
月の体験レッスンは
時代から﹁水車経営﹂をしてき
作ったあとは試食できる︒作ったパ
を作る︒参加費3000円︒パンを
飛 橋 を 反 対 側 へ 渡 り︑﹁ 大 沢
た峯岸家の水車︑母屋︑土蔵な
年かけて
大震災があったが︑移転のため
どが保存されている︒水車の仕
ンはすべて持ち帰り可︒参加費には
年︶から
梱包されていたことで貴重な望
受講料︑材料費︑レシピ代が含まれ
年︵大正
遠鏡が破損を免れた︒天文に関
組みや昔の暮らしについて︑ボ
る︒当日︑筆記用具︑エプロン︑手
時半ま
心がある人だけでなく︑昭和初
ランティアから丁寧な解説を聞
拭 き タ オ ル︑ パ ン を 持 ち 帰 る 袋 持
時半から
期頃の建築に関心がある人に
きながらの見学はとても面白い
参︒各回 人︵先着順︑女性限定︶︒
とっても興味深い所だ︒
さらに北西へ行き︑また川を
した1920年〜
/
p
j
.
g
o
l
b
x
e
.
a
n
n
a
l
o
s
/
/
:
p
t
t
h
隊﹂のメンバーは高尾山で花の写
年の都丸次郎さ
︶の写真︒雪の積もった枝
年前
月中旬に雪が降った
時前に登って撮っ
︶は ス マ ー ト
は 度とありませんから︑気軽に
撮るのが好きですね︒同じ形の雲
フ ォ ン 派︒
﹁変化する雲を入れて
の 遠 藤 進 さ ん︵
﹁ 高 尾 山 の 花 名 さ が し 隊 ﹂代 表
た︒
ルカーが動く
翌日︑まだ高尾山登山電鉄ケーブ
た︒
越しに真っ白い富士山を撮影し
ん︵
は山岳写真歴
4369ラトリエ・ソランナ
参照︒☎090・2314・
はホームページ
に 申 し 込 む︒ 詳 し く
n
a
l
o
s
̲
r
e
i
l
e
t
a
l
堪能できる上︑遊歩道で崖線を
氏名︑電話番号︑住所︑参加希望日
東京大学総長も勤め︑東京大学
上 が る と︑
﹁ 出 山 遺 跡 ﹂の 横 穴
・水曜休︶︒
メ ー ト ル 以 上 ︶︑
時半まで︒
太陽と富士山が重なるダイヤモ
真を撮りながら富士山も撮影︒今
月を飾ったの
月
ンド富士を見ることが出来た
カレンダーの
年 の カ レ ン ダ ー﹁ 富 士 山 の 四 季 ﹂
八王子の﹁高尾山の花名さがし
変化する雲入れて
決定的な一枚を
れいに見えないという︒
が空気中にたまるので富士山がき
時になると車が動き出し排気ガス
時間も日の出から
晴 れ 具 合 な ど を 確 認 す る と い う︒
北 風 の 強 さ︵
〜
れる建築家︑内田祥三︵よしか ︵ お う け つ ︶墓 群 も 見 学 で き る
ず︶の名がうかぶ︒東大校舎の ︵
富士山を撮る
す︒それが駅から見られるという
00
の冬至前後には︑全国からベスト
珍しい風景です﹂と高橋さん︒
16
を発行した︒
愛好家が集まった︒地元の人間が
入り込む隙間もないほどの加熱振
りだった︒
30
30
ショットを撮ろうと前日から写真
8
76
2
の建築物を手がけたことで知ら
ら れ た 建 物 の 多 く は︑
﹁東京大
渡 る と﹁ ほ た る の 里 ﹂︒ ワ サ ビ
︵入場料100円︑水曜休み︶︒
12 12
年頃に建て
三鷹に移転した︒ 年には関東
7
を 明 記 し︑Eメ ー ル
4
10
1
9
2013年に世界遺産に登録されて︑富士山の注目度は増す一方
だ︒冬は空気が澄んでいるため︑裾野が美しい富士の姿を見ること
年間東久留米
74
ができる︒富士山の撮影のコツとビュースポットを紹介︒
人気の東久留米駅の
富士見テラス
︶は︑
東久留米市の写真家・高橋喜代
治さん︵
北風の強い晴れた日の
早朝がチャンス
時と当日
高橋
﹁ 強 い 北 風 は 雲 も︑ 廃 棄 ガ ス も
らった︒黒豆の飾りに散りばめ
外見では食材が分からないも
だし汁と三つ葉と柚子の香りが
う に ア ド バ イ ス し た お 雑 煮 は︑
して︑檜のおちょこの香りで呑
む日本酒も大評判だった︒日本
食ブームは定着し︑彩りと香り
を大事にする和食のよさも理解
されてきて嬉しい限りだ︒
1
見スポットを探してみては︒
そんなサイトも参考に身近な富士
に﹁関東富士見百選﹂を選定した︒
国土交通省は市民の推薦を元
ることが大切という︒
常に天気予報を見て天気を確かめ
り︑台風一過の午前中早い時間だ︒
チャンスという︒たとえば雨上が
遠藤さんは天気の変わり目が
山が撮れます﹂︒
城山︑景信山山頂からもいい富士
を選択すればいい︒高尾山︑小仏
数多く撮ってその中からいいもの
2
5
9
して嬉しくなるという人もいる︒そこで身近なビュースポットを案内する︒
に見るのも生活感があって面白い︒富士山がよく見えた日はいいことがある気が
しさが際立つ︒だが国立市の円形公園から見る富士山のように商店街の電線越し
富士山の周りには同じような高さの山脈がない︒独立峰ということもあって美
の 早 朝 に は 必 ず 天 気 予 報 を 見 て︑
さんは撮影日の前日︑
に 富 士 山 が 撮 れ ま す ね ﹂︒
から︑富士山を撮り続け︑地元で
階にある︑富士見テラス
2
学 営 繕 課 ﹂の 仕 事︒ と な る と︑ 田をはじめとした水辺の景色を
30
吹き飛ばしてくれるので︑きれい
を 開 い た ば か り だ︒
﹁西口駅前広
場からまろにえ富士見通りが富士
山の山頂に真っ直ぐに伸びていま
手に入らない栗きんとんの色
付けに欠かせないクチナシの実
久しぶりのアメリカで迎えた
る金箔と切り餅は︑日本出張に
は︑日本の母に頼んで送っても
お正月︒本格的なおせち料理を
行く友人に頼んだ︒
元旦にアメリカ人の友人や日
松前漬けとエビが人気
作りたいと思った︒おせちの食
材を手に入れるにはニューヨー
とまって手に入る︒しかし私の
本人の友人を招いた︒皆︑和食
クやロサンゼルスに行けば︑ま
住むミシガン州デトロイト郊外
を好み︑
はしは使える人たちだ︒
し︑和食の奥深さを知ってもら
おせち料理の意味や由来を説明
ではスーパーのはしごが必要
この周辺の日本食スーパーは
で︑何とも苦労した︒
数も少ない︒有頭エビはいつも
のには質問が飛び交う︒鮭の昆
う事から始めた︒
品薄なので︑早めに購入して冷
布巻きについては材料の説明
規模も小さく青果や魚の種類も
凍庫で保存︒栗きんとん用のサ
ツ マ イ モ は 韓 国 系 ス ー パ ー で︒ を︑ごまめは乾燥アンチョビを
お刺身はボウリング場の駐車場 甘辛く味つけたものと︑数の子
回来る移動魚屋で調達し は ニ シ ン の キ ャ ビ ア と 説 明 し
有頭エビの塩焼きも取り合いの
た い︑ 美 味 し い と 好 評 だ っ た︒
は細く︑梅の飾り切りに使える いた松前漬けは粘りがオクラみ
太いものは少ない︒
30 10
﹁ 第 一 赤 道 儀 室 ﹂を は じ め と
10
23
3
お餅を伸ばしながら食べるよ
人気だった︒
甘納豆(大納言)入り米粉パン
ら江戸︑そして現在と︑タイム
武蔵境駅南口からバスで
分ほ
的建物を守るように緑が広が
を軸として︑貴重な遺跡や歴史
文台周辺は︑野川と国分寺崖線
調布市に近い三鷹市の国立天
野川と崖線に守られて
三鷹市
た︒アメリカのスーパーの人参 た︒一番苦手だろうと予想して
に月
15
15
p
j
.
e
n
.
b
b
y
@
a
n
︶はアメリカ生活が
昭島市出身のY・直子さ
ん︵
年以上になります︒料理
歳の娘さん
好きで日本人の夫とアメリ
カで生まれた
と 人暮らし︒アメリカで
作ったおせち料理について
お便りを寄せていただきま
高橋喜代治さん
作 品 展﹁ 富 士 見 テ ラ ス 富 士 百 景 ﹂
駅西口
73
7
金井峰基さん
43
それぞれの作品を手に都丸さん(右)と
遠藤さん
富士山の身近なビュースポット
8
♥
アメリカ
だより
17
立川市・多摩川の立日橋付近の土手から
立川市・国営昭和記念公園から
2
20
3
した︒
直子さんと娘さん(上)が作った
おせち料理の数々(左)
=写真提供
国立市・円形公園から
文伸
株式会社
=写真提供
12
富士見テラス =2015年 月 日夕方︑高橋喜代治さん撮影
★
3
気に入ったと喜んでくれた︒そ
おせち料理を楽しむ友人たち
三鷹市大沢散歩
食材集めに苦労したおせち作り
★
12
三鷹市・大沢から
2
石渡希和子
絵・文
/
第 1 0号
+ ) * / 年 * 月 +* 日 ㈭
第 1 0号
+ ) * / 年 * 月 +* 日 ㈭
0
TIKV
+ ) * / 年 * 月 +* 日 ㈭
第 1 0号
1
第 1 0号
13
3月 日
小金井市
◆ 定 員566人︵ 申 し 込 み
24
本﹃おもかげ復元師﹄などで 郎医師との対談がある︒
知られる笹原留似子さんの講演
順 ︶︑ 参 加 費3000円︒ 締
日︵ 当 日 消 印
時半から小金井
日
月
有 効︒ た だ し 定 員 に な り 次 第
め切りは
3
会が 月
宮地楽器ホール︵武蔵小金井駅
南口前︶で行われる︒
締 め 切 る ︶︒ 希 望 者 はEメ ー ル
p
j
.
o
c
覧料一般300 円、小中学生150 円が必
(最 終 日
18 時
要)
。小平市、 小平文化振興財団主
時、小金井・宮地楽器ホール
(武蔵小
、
た
17時まで)
まし ん R ISU
(立
RU ホール
川 駅 南 口 13
1 月 23 日14
笹原さんは︑2011年東日
〜31日11 時〜
■アンサンブル多摩
3
3
24
1月24日
理券を配布
(1人1枚)
。
無料
(美術館観
催。
☎ 042・341
・0098同館
本大震災直後︑ボランティアと ︵
■第12回 WILL 美術家展
円切手
7717同ギャラリー
半より入場整
82
︶ か�︵042・380・
奏。当日12 時
7826︶郵送︵必ず
家 17人の 作 品 を出 品。☎ 042・526・
20
して津波や火災で大きな損傷を
の海」など演
受けた遺体を生前の面影を大切
たましん ギャラリー
(立 川 駅 北 口 5
分)
。
多摩地域を拠点に活動する陶芸
2
聖ヨハネ
帆さんの箏で
「さくら」
、
「春
13
を 同 封︒ 〒184・8511小
まで10 時〜17 時
(最終日13 時まで )
、
1
・
(よしば )美
2月2日
■多摩の陶芸作家たち展
時から︶︒
口10 分)
。
喜羽
にして復元する活動をした︒遺
同ギャラリー
金井市桜町 ・
ス作家12人が出品。
☎ 042・573・6663
橋学園駅南
族たちのお別れを支えた復元納
下展 示室
(一
勤 務 先 ︶︑ 電 話 番 号︑ フ ァ ク ス
リーゆりの木
(国立駅南口3分)
。ガラ
番号︑職業を書いて送る︒折り
刻美術館・地
笹原留似子さん
返し参加費納入方法を連絡す
)
、
ギ ャ ラ
る︒☎042・380・7820
まで
平櫛田中彫
︵火・木・金曜
1月23日13 時半、15 時、
棺師が﹁いのち﹂について語る︒ ホスピスケア研究所講演会受付
■ルネ小平出前コンサ ート Vol.76
係 へ ︶︒ い ず れ も 講 演 会 希 望 と
2 日ま で
10 時半〜
19 時( 最
終日16 時
コンサート・舞台
新春の調べ
2月
■ガラス作家のおひなさま展
書 い て 氏 名︵ フ リ ガ ナ ︶︑ 郵 便
インフォメーション
講演後︑主催のケアタウン小
さん
平クリニック院長で聖ヨハネホ
スピスケア研究所所長・山崎章 番号︑連絡先住所︵自宅または
盟秋川支部の写真展。
風景、花、鳥な
どが被写体に。
☎ 042・559・5350中里
.
o
o
h
a
y
@
6
1
0
2
u
r
a
t
a
k
o
w
i
t
o
n
i
+ ) * / 年 * 月 +* 日 ㈭
復元納棺師 いのちを語る
2
■
「happy̶しあわせを探すあなた
ぶ。
☎ 042・526・7717同ギャラリー
■ひなまつり展
2月6日〜10日10
時半〜17時
(最終日16時まで)
、
ギャラ
へ」上映会
2月11日13時、昭島市松
原町コミュニティセンター集会室
(昭
リー・ウノヴィック
(国分寺駅南口10
島 駅 南口 5 分)
。NHK の E テレ
「幸 福
分)
。
「吊るし飾り教室」の生徒たちの
学」白熱教室でも紹介された話題作
作品やリメイク着物など展示。
☎ 042・ (2012 年 / アメリカ /76 分)
。14 時15 分
〜15時、オーガニックライフサポート
323・8204同ギャラリー
金井駅南口1分)
。
テレマンの
「ドン・キ
分)
。
立川駅ビ
ホーテ のブルレスケ」など演奏。
ヴァ
ルの愛称が
イオリン は 元 読 売日本 交 響 楽 団ソ
WILL だった
■石原京子展
「和紙にえがく」 1月 (有)SORA 代 表 の川内 たみさん
(昭
島市)をゲストに、happyについて対
(最 終日17
28 日〜2 月 3 日12 時〜18 時
ロ・コンサートマスターの藤原浜雄さ
当時、多摩地
時まで)
、リベストギャラリー創
(吉祥
談、
お茶菓子付交流会。
▶別室
(和室)
ん。藤原さんは同楽団の音楽監督で
区在住の画家や彫刻家など50人が地
寺駅北口7分)
。音楽家と風景をメイ
にて赤ちゃんや子ども連れ 鑑 賞可。
もある。1000 円。
☎ 042・380・8099 同
元にも文化・芸術を届けたいと、同駅
ンテーマにした作品を展示。
☎ 0422・
ホール
(10 時〜19 時)
ビル で
「WILL50人展」を開催して以
22・6615同ギャラリー
14 時からお茶菓子付上映、15 時15 分
から15 時 45 分まで交流会。800 円
(交
流会、お茶代含む)
。
要申し込み。nish
[email protected] に し た ま
■シャンソン・ニューイヤーライブ
来 28 年に。キャリアも会派も越えた
(国立駅
1月31日19時、国立・白十字
南口3分)
。
出演:井関真人、後藤かを
る。
前売り3000 円、当日3500 円
(ケー
キとドリンク付き)
。
☎ 090・9643・6030
民主的な集まり。今回は洋画、 日本
後藤さん
1311同ホール
■朗読
「花」きまぐれ公演
2月6日
画、
水墨画、
彫刻、
工芸、
人形など 25人
の作品を展示。無料。写真は渡辺明
英さんの日本画
「水面」
。☎ 042・524・
2 月1日〜
29日10 時
〜1 7 時
13時半、北澤珈琲店2階・ステージき
「雪の日」など。25席。
要予約。1000 円
(ケーキとコーヒー付き)
。
☎ 042・642・
0064山口さん
■小林豊美と山羊座の仲間達
2
■
「 トレヴィの泉で二度目の恋を 」 ソーシャル映画祭実行委員会
パルテ
1月27日11時、13時半、16時、
駅 5 分)。
歩く・登る
ノン 多 摩
(多 摩 セ ンター
シャ ーリー・ マクレ ーンとクリスト
■重盛光明個展
「SHIGE WORLD」
たざわ
(八王子駅南口7分)
。樋口一葉
映 画
ファー・プラマー、2 大アカデミー俳優
■冬は 夢の島、熱帯植物館で
2
月12日9 時半、地下鉄有楽町線・京葉
共演の、正反対の性格の男女がロー
線・りんかい線
「新木場」駅改札集合、
マへ旅する物語
(2014年 /アメリカ/97
14 時頃夢の島公園内解散。運河と水
分)
。
一般1000 円、シニア・学生900 円
路に囲まれた総合公園の散策や、各
( 火 〜木 (当日 200 円増)
。☎ 042・376・8181チ
曜休み)
、 ケットパルテノン
(10 時〜18 時、21日
種熱帯植物、小笠原諸島の貴重な固
珈琲自家焙煎の店・ふじだな
(高尾駅
月6日18 時半、
耕心館 2 階・多目的大広
北口から小仏峠行きバス、
「裏高尾」
有種
(タコノキ、ノヤシ、シマムロ)な
どを観察する。
昼食、
飲み物、
敷物
(あ
休館)
■映画をみて語る会
「今日から始ま
ればルーペ、双眼鏡)
、筆記用具、雨
具、 防寒対策持参。1700 円
(入園料
間
(箱根ヶ崎駅 20 分)
。全国で活躍す
下車)
。
イラストレ ー ター重盛光明さ
るジャズフルート奏者、小林豊美さん
んの個展。
アクリル・ガッシュで描いた
る 」 1月30日13 時半、ゆのした市民
交流センター
(日野駅3分)
。
社会の貧
のコンサート。70人。2000 円。
☎ 042・
可愛らしいフクロウや、その仲間たち
困と矛盾からこどもたちを守るため (先 着順)
。 は がきに参加者全 員の
568・1505同館
の絵を展示。また重盛さんがデザイ
奮闘する炭鉱町の幼稚園の園長先生
〒住所、氏名、年齢、性別、電話番号
を明記し〒192・0363八王子市別所1・
83・3高尾 C事務局・長嶋信子さん宛 2
月 9 日必 着で申し込む。☎ 042・678・
0537長嶋さん
ンした 高 尾 登 山 電 鉄 の旧 ケーブル
の物語。
教育、
福祉、
社会、
家族、
連帯
カーエンブレムも特別展示。
☎ 0426・
のあり方を
「田舎の日曜日」
「ラウンド・
1月25
日まで10 時〜16 時
(最 終日は 13 時ま
61・0798同店
ミッドナイト」の巨匠ベルトラン・タ
で)
、
八王子市中央図書館地階展示室
日〜7日12 時〜18 時
(最終日は 17 時ま
フランス /116 分)
。無料
(上映後の意
、アートギャラリー絵の具箱
(吉祥
(西八王子駅北口5 分)
。写真、 絵画、 で)
見交換会のお茶菓子・レジュメ代500
ギャラリー
■第11回生きがい作品展
■鈴木伸明・第13回絵画展
2月2
ヴェルニエ監督が問い直す
(1999 年 /
書、能面、シャドーボックスアート、
わ
寺駅北口6 分)
。
アクリル画や切り絵な
円)
。
☎ 042・589・2106NPO法人日野・
ら細工、切り絵、プラモデル など 70
どを展示。
☎ 0422・20・2602同ギャラ
市民自治研究所
点。出品者は八王子市の小中学校元
リー
■
「みんなの学校」上映会
250 円、65 歳 以 上 120 円別途)。30人
募 集
■ケアタウン小平ボランティア講
座
2月11
2月21日13時15分〜16時 45分、ケ
アタウン小 平
(武 蔵 小金 井駅北口バ
■中村彰夫・章子展
「それぞれの軌
ス、
「貫井橋」下車4分)
。
ケアタウン小
盟八王子支部主催。
☎ 042・625・8379
跡」 2月4日〜16日10 時〜17 時
(最 終
日15時まで)
、たましんギャラリー
(立
平で活動しているNPO 法人コミュニ
都丸さん
1月25日まで10
時〜17時
(初日は13時から、最終日16
時まで )
、あきる野ルピア4 階ギャラ
リー
(秋川駅北口3分)
。
全日本写真連
■第 43 回写真展
ⓒ関西テレビ放送
教員で組織する東京都退職公務員連
川駅北口3 分)
。60 年代の初期作品か
ら近作に至る作品中、各自約25点を
自選、計約50点を展示。2人は1942 年
ティケアリンク東 京
(山 崎 章 郎 理 事
長)主催。
主に小平市か近隣在住の人
で、週1回関われる人が対象。
講座は
ケアタウン小平の理念、傾聴、行動と
感情の関係について、 現在活動中の
生まれで共に武 蔵 野 美 術 大学で 学
日①10 時
(子ども同席・同伴歓迎タイ
ボランティアからのメッセージ など。
ム)
、
②13時半、
③18 時半、
コール田無
ケアタウン小平では現在 90人のボラ
(田無駅北口7分)
。
不登校も特別支援
ンティアがデイサ ービスや食堂など
学級もない、普通の公立小学校のド
で、交流、趣味活動、話し相手などで
キュメンタリー。▶15 時半〜17 時
「学
活動している。
とくにデイサ ービスで
ぶ 大 人になろう 」=木 村泰 子さんの
はスタッフと一緒に入浴介助をする
おやつを作る人や、月・金・土曜日
『みんなの学校が教えてくれたこと 』 人、
の編者島沢優子さんの当日鑑賞者向
などに活動できる人を求めている。
締
ワークショップ。
一般1200 円、小中高
め切りは 2月17日。無料
(受講のみも
生500 円、未就学児無料
(席が必要な
可)
。
希望者は下記のいずれかの方法
場合は 500 円)
。前売は予約サイトこ
で住所、
氏名、
電話番号を書いて申し
くちーず
「みんなの学校西東京」で検
込む。
郵便
(〒187・0012 小平市御幸町
索。
支払いは当日受付にて。
みんなの
学 校 西 東 京上映実 行委員会主催☎
、☎ 042・321・
131・5 ケアタウン小平)
5985、� 042・321・5982コミュニティケ
090・3525・7949こばやしさん
アリンク東京
TIKV
+ ) * / 年 * 月 +* 日 ㈭
第 1 0号
*)
**
+ ) * / 年 * 月 +* 日 ㈭
第 1 0号
高齢女性に恋心が蘇った
上映 と監督トーク
映﹁
画 百合祭﹂
1月 日
立川市
ンディで陽気なプレイボーイの高齢
歳 ︶が 引 っ 越 し て き た こ と
74
2001年 製 作 の 浜 野 佐 知 監 督 の
男 性︵
ジ を 振 り 払 い︑ 素 直 に な っ て 生 き 直
す ︒原 作 は 桃 谷 方 子 さ ん の 同 名 小 説 ︒
出 演 は 吉 行 和 子︑ 正 司 歌 江︑ 白 川 和
67
子 ら と ミ ッ キ ー カ ー チ ス ︒﹁ 女 で あ
7
る こ と と 老 齢 で あ る こ と ﹂へ の 挑 戦 ︑
1月23日14 時、 田無公民館
。
原子力の専門家と
どに関わる21団体のステ ージ発表と (田無駅南口5 分)
23
︶は 語 る ︒
■放射能汚染と向き合うための基
礎知識
分 ︶︒
地域で医療、福祉、
まちづくり活動な
と浜野監督︵
八王子市医師会事務局
1
日︑ 立 川 市 女 性 総 合 セ ン
1月24日10 時20 分〜17時、関戸公民
館ヴィータホール
(聖蹟桜ケ丘駅前)
。
月
す。
先着216人。
無料。
☎ 042・642・0181
■
師 会 副 会 長の森 田 英一郎さんが 話
10
タ ー・ ア イ ム︵ 立 川 駅 北 口
地域医療連携について 」八王子市医
分 か ら 映 画 上 映 ︵ 5 0 0 円 ︶︑
「病院・診療所の役割の違いと
40 分〜
時
腺科教授の林光弘さんが話す。15 時
15 13
時 か ら 浜 野 監 督 ト ー ク ︵ 無 料 ︶︒
東京医科大学八王子医療センター乳
1 8 0 人 ︵ 先 着 順 ︶︒ ☎ 0 4 2 ・
画課
(八王子駅北口、
東急スクエア12 階)
。
5 2 8・6 8 0 1 立 川 市 男 女 平 等 参
映画「百合祭」より
映 画 ﹁ 百 合 祭 ﹂は ︑ 翌 年 ト リ ノ 国 際
1 月 23 日14
時、学園都市センターイベントホール
女 性 映 画 祭 準 グ ラ ン プ リ 受 賞 後 も︑ か ら︑ 騒 動 が 巻 き 起 こ る︒ 女 性 た ち
■
「乳がんは治ります!!」〜 最新の
診 断と治療について〜
は自らの内に眠っていた欲望に気付
講座・講習
■第1回オール多摩!健幸甲子園
世界各地で評判になっている︒
イベント
93
69
歳の高齢女性ばかりが
528・0619宛1月27日必着で申し込む。
☎ 042・528・0641同課
き︑ 社 会 が 押 し 付 け︑ 自 分 も 受 け 入
0013立川市富士見町 3・8・1東京都農
林水産振興財団森の事 業課 � 042・
インフォメーション
歳から
電話番号と
「炭焼き」を明記し〒190・
住 む レ ト ロ な 洋 館 の ア パ ー ト に ︑ ダ れ て き た ﹁ お 婆 さ ん ﹂の 役 割 ︑イ メ ー
全員の氏名
(ふりがな)
、年齢、住所、
23
13 団体のパネル展示で、 日頃の取り
して原発の危険性に警鐘を鳴らし続
組みを紹介、交流する。
合唱やダンス
けてきた、京都大学原子炉実験所助
プログラムもあり。
無料。
☎ 070・5581・
教の今中哲二さんが話す。70人
(先着
代表理事の山根明さんが、スマホ・タ
でエコ担当のメンバーが各地の先進
2848同実行委員会事務局
順)。500 円
(高 校 生 以 下 無 料)。☎
ブレット活用について話す。☎ 042・
事例を紹介。
無料。
終了後講師と交流
(18 時〜21時)放射能
■初不動大祭・稚児行列・だるま市
090・2907・0551
1月28日5時〜17時頃、高幡不動尊 測定を考える会・西東京
■北欧楽会第176回例会 1月23日
金剛寺
(高幡不動駅5 分)
。
関東各地よ
り約100店のだるま屋が出店。14時か
14 時、 小金井市前原暫定集会施設
。元アイスラ
ら 稚 児 行 列 練り歩 き。☎ 042・591・ (武蔵小金井駅南口7分)
ンド国立大学日本語コースティーチン
0032同寺社務所
グアシスタントの千濱恵梨さんが、
ア
■お手玉遊び競技大会 1月30日
10 時半〜15 時半、 八王子 労政会 館 イスランドの体験を話す。500 円。☎
(八王子駅北口10 分)
。伝統文化親子
042・381・0131河合さん
462・1951田無スマイル大学実行委員
会
(500 円)あり。
特別資料
(300 円)
。
交
会
流 会と資 料 は申し 込 み制。☎ 042・
1月26
レ、筆記用具持参
(楽器レンタル応相
ある子の卒後の進路を豊かにするた
日10 時、ひの社会教育センター
(豊田
駅北口10 分)
。都心で人気のウクレレ
談)
。2214円。
☎ 042・582・3136同セン
めに」講師は都立青峰学園進路指導
ター
主幹の原智彦さん、②
「障がいのある
■平和と憲法って何だろう?
■制度改定による深刻な介護保険
お手玉教室発表会。小学生から一般
講師・原田紳さんの体験講座。
ウクレ
394・1141美住リサイクルショップ
■障がい児理解連続講座 2月① 6
日②13日③27日14 時、小平市中央公
民館
(青梅街道駅5 分)
。①
「障がいの
■ウクレレおためし体験日
1月
子の意欲を育てる造形活動」講師は
白梅 学園大学 准教 授の杉山貴 洋さ
の個人戦
(当日参加可)と小学生のみ
事業への影響
1月23日14時、ゆのし
28日18 時、小金井
の団体戦
(5人1チーム、事前申し込み
た市民交流センター
(日野駅5 分)
。
日
宮 地 楽 器 ホール
ん、
③
「障がいのある子への対応〜反
制)
。
お手玉の用意あり。
☎ 090・8816・
野社 会保障推 進協議 会副会長の橋
(武 蔵 小 金 井 駅南
抗期・思春期をどう関わる?〜」講師
3882八王子お手玉の会
本 輝 夫さんが 話す。500 円。☎ 042・
口1分)
。朗読劇
「無
は都立あきる野学園教諭の新井豊吉
589・2106NPO法人日野・市民自治研
言館」
、
伊藤真弁護
さん。1回のみ参加可。無料。〒住所、
1月31日13 時下連雀きた
うら児 童公園
(三 鷹駅南口15 分)集
究所
士の講演、社会学
氏名、電話番号を明記し1月29日まで
1月
者の上野千鶴子さ
にFAXで申し込む。
� 042・346・5652
合。
さよなら原発!三鷹アクションそ
(高尾
24日10 時、館ヶ丘団地北集会所
んのビデオレター
白梅 学園大学小 平市連携事 業 事務
の11。三鷹市市民協働センター 付近
(先
駅南口からバス
「館中学校前」下車)
。 放映も。手話通訳あり。託児あり
局。
☎ 042・346・9540小平市障がい者
から、上連雀あんず児童遊園までパ
NPO法人地域医療・福祉の明日を考
着予約優先)
。無料。先着 550人。☎
支援課
レ ード する。15 時解散予定。荒天中
える会の大倉民江さんと浅野里恵子
042・548・3800 東京三弁護士会多摩
止。
☎ 080・5465・8138 実行委員会
さんが、クリニックの休診日を利用し
支部事務局
■ゼロノミクマと三鷹のまちを歩
きましょう
■じゃらんじゃらんの発電記念日
■地域の
「茶の間」の作り方
た多世代交流の場・お茶の間
「民」の
■武蔵野の動植物〜生物多様性の
2月6日13 時半、 国
保全に向けて〜
■地域ケアのある町をめざして
1
分寺 L ホール
(国分寺駅ビル8 階)
。
環
1月31日14 時、じゃらんじゃらんの
運営につて話す。20人
(申し込み先着
月30日10 時、八王子市生涯学習セン
境カウンセラ ーの中西由美 子さん、
杜☆庭 DE カフェ
(東小金 井駅南口 5
順)
。無 料。☎ 042・646・1577NPOさ
タークリエイトホール
(八王子駅北口
生物多様性農業支援センター講師の
分)
。
入門者向けの手回し発電やソー
ぽーと802
(はちおうじ)
。市民後見人で介護相談員の三
5 分)
林鷹央さんが話す。
無料。
☎ 042・328・
井田建城さんが
「地域包括ケア体制」 2192 環境ひろば・国分寺市
■心のバリア をはずして
1月24日13 時半、 は介護サ ービスの低下をカバーでき
■女も男も老楽支度〜 老後の不安
ラ ーパ ネル の 組 み立 て体 験 などの
ワー クショップ。500 円+1オー ダー。 をワクワク感に〜
2 月 9日
■森林ふれあい教室 炭焼き体験
ル
(箱根 ヶ 崎駅 15
るか、 実践報告を交え話す。500 円。 14時、
小平市中央公民館
(青梅街道駅
(申し込み順)
。
☎ 042・665・2744
。NHK手話ニュースキャスターで
30人
5分)
「ドラムカンの竹炭作り」 2月6日9 時
半、 夕やけ小やけふれあいの里事務
分)
。
健康医療ライ
「あったか生活設計」事務局
ターで介護予防イ
■新聞記者が語る先進エコのまち
世子さんが 話す。 無 料。100人
(先着
所前広場 集合
(高尾駅北口からバス
ンストラクターの
1月30日13時、サンパルネコンベン
順)
。1月29日までに申し込む。
☎ 042・
☎ 042・316・5734同カフェ
瑞穂町民会館ホー
バリアフリー啓発研修講師の中野佐
太 田 知 子さん が、 ションホール
(東村山駅西口1分)
。
講
346・9537小 平市健 康福祉 部 生活支
(①園内の
3コース から選ぶ自由時間
介護されないため
援課計画調整担当
自然観察、②竹林の観察・竹切り・竹
の体づくりや老い支度のデザイン に
「夕焼小焼」下車)
。
竹の炭焼き体験と
師は石井徹さん。朝日新聞編集委員
細工、
③窯の見守り観察・竹酢液の採
ついて話す。要申し込み。
☎ 042・557・
取)
。竹炭と竹酢液の土産付き。小学
7469 瑞穂町企画部
■シニアの居場所と出番づくり
1
募多 数は抽選)
。500 円
(緑の募金へ
月24日14時、保谷駅前公民館
(駅ビル
寄 付)
。はがきまたは FAXで 参加者
。NPO 法人シニア SOHO 世田谷
5 階)
榎本愛子︵
︶
67
冬の実り
小鳥たちにプレゼント
武蔵野市
歳年上の姉から身近に
10
主婦
通届く︒
3
府中市に住む
2
ある季節の草花などを描いた絵葉書が週
に ︑
▼
読者から
冬 の 時 期 は い ろ い ろ な 実 の 絵 に な る︒
写真の向かって右からピラカンサ︑クサギ︑ソヨゴ︒
げで私もさまざ
まな実に目がい
き︑いつの間に
か名前を知るよ
うになった︒わ
が家の庭に飛来
する小鳥たちは
どんな実が好き
年前か
かしらと想像す
︑
16
るのも楽しい︒
ら︑市の絵手紙
講座に通ってい
る姉から届く絵
冊分
手紙はすでに
ファイル
になった︒私の
大事な宝物だ︒
8
15
この他にもムラサキシキブ︑ヤマボウシ︑ビナンカ
1
ズラ︑ハナミズキの赤い実の絵葉書も届いた︒おか
面の取材で︑宇井さんからアイ
編集部
話を聞きました︒本人は参加したい
ヌ の 人 々 100人 ポ ー ト レ ー ト の
のに︑親戚や友人から反対されて断
から
念 す る 人 も い る と か︒ ア イ ヌ 民 族 と い う こ と が 分
郵送購読/年間3000円
郵便振替口座 00140-4-633021
口座名 アサココ株式会社
かったら︑世間から白い目で見られるという︒知る
配 布 エ リ ア 武蔵野市・三鷹市・小金井市
国分寺市・国立市・東久留米市・清瀬市
東村山市・西東京市・小平市・八王子市
日野市・立川市・昭島市・武蔵村山市
東大和市・瑞穂町・福生市・羽村市・青梅市
あきる野市・日の出町・檜原村・奥多摩町
ことが少しでも差別の解消につながることを願いた
記事への感想や、
「読者から」への
投稿を募集します。
〒186・0004国立市中1・9・4・407
[FAX]042・505・6905
[メール][email protected]
いずれも「アサココ編集部」宛
台だけかと思ったら︑東大の馬術部あり︑水車あり︑
アサココは通常月2回、第1・3木曜日発行です。
い︒今回の﹁あるcoco﹂は三鷹市・大沢︒天文
発行予定です。
絵本の家ありで盛りだくさんです︒︵よ︶
asacoco 次号予定
[第88号]は2月4日(木)
▼
生以上30人
(小学生は保護者同伴、
応
付の掲載分は2月7日までにお送りください。
※掲載は無料ですが、情報が多い場合には掲載
できないこともあります。 〒186・0004国
催し物、 会員募集などの情報をお寄せくださ 立市中1・9・4・407[FAX]042・505・6905
い。開催日にあわせて掲載いたします。★次号2 [ メ ー ル ][email protected] いずれも「 アサ
月4日付の掲載分は1月24日までに、2月18日 ココ編集部」宛
インフォメー ションを お 寄 せくだ さ い
TIKV
+ ) * / 年 * 月 +* 日 ㈭
第 1 0号
*+