- 1 - 動物における有性生殖の仕組みについて ヒトデやウニの受精や初期

中学校発展講座
観察 ヒトデやウニの受精や初期発生の観察
目的
動物における有性生殖の仕組みについて,ヒトデやウニの受精や初期発生の観察を通して理解
させる。
A
イトマキヒトデの受精と初期発生の観察
準備
イトマキヒトデ,ビーカー,スポイト,スライドガラス,カバーガラス,ペトリ皿,時計
皿,解剖用具,顕微鏡,ろ過海水(または人工海水 ),10 −6mol/ メチルアデニン溶液(海水
希釈)
方法
1
ヒトデの解剖
背面図
図1のように,1本の腕の先端を切り落とし周
放射神経
口
囲に沿ってはさみを入れ,さらに間ふく隔壁を切
断し背側と腹側を分離し,生殖巣を露出させる。
白く精液が見えるのが精巣,オレンジ色の粒塊が
卵巣である。
2
間ふく隔壁
(5カ所)
未成熟卵(第一卵母細胞)の観察
ヒトデの卵巣を,ろ過海水を入れたペトリ皿に
取り出し,ゆすって卵を出したものを時計皿に採
生殖巣
り,顕微鏡で観察する(次の3の過程を行った直
後に観察してもよい)。
3
減数分裂の観察
摘出した卵巣の一部を10−6mol/メチルアデニ
ン溶液を含む海水に20∼40分間浸したのち顕微鏡
で観察する。
4
人工受精
柄付き針の先に少量の精子を取り,方法2,3
切り放された背面
白色の粒塊…精巣(雄)
オレンジ色の粒塊…卵巣(雌)
図1
ヒトデの解剖の仕方
で得られた卵にそれぞれ媒精し,顕微鏡下で変化
を観察する。
5
極体の観察
メチルアデニンで処理後80分位経過した卵を観察する。
参考
10−6mol/ メチルアデニン溶液(海水希釈)のつくり方
メチルアデニン10mgを蒸留水75㎝ 3に溶かし ,10−3mol/ 溶液をつくる 。これは冷蔵庫で2∼
3ヶ月保存できる。冷凍しておけば,それ以上保存が可能である。使用するときは,10−3mol/
の溶液を1㎝ 3取り,海水999㎝ 3で希釈し,10−6mol/の溶液にする。
- 1 -
北海道立理科教育センター
B
ウニの人工受精と初期発生
準備
キタムラサキウニまたはエゾバフンウニ ,解剖用具 ,ビーカー ,ピペット ,ペトリ皿 ,
時計皿,ホールスライドガラス,カバーガラス,顕微鏡,0.5mol/ 塩化カリウム溶液,海
水または人工海水,ホルマリン
方法
1
ウニの口器(アリストテレスのちょうちん)周囲の膜状部分にはさみを入れ,口器に沿って
切り,ピンセットを使って口器を取り出す。
2
図2のように,海水を入れたビーカーに口器側を上に
0.5 mol/ KCl
してウニを載せ,0.5mol/塩化カリウム溶液をピペット
で0.1㎝3程度注入し,卵または精子を放出させ,雌雄の
判別をする。
3
雌はそのまま放卵させる。雄は殻を割り,精巣のみを
取り出しペトリ皿に入れる(ドライスパーム)。
4
海水を入れた
採取した卵を海水とともに時計皿に少量取り,うすめ
ビーカー
た墨汁を2∼3滴加え,低倍率でゼリー層を観察する。
精子懸濁液(原精液:ドライスパーム1滴を海水30㎝ 3
5
に希釈したもの)をスライドガラスに取りカバーガラス
図2
ウニの雌雄判別の方法
をかけて,高倍率で観察する。
6
卵を海水とともに時計皿に少量取り,
低倍率で観察しながら,精子懸濁液1滴
を静かに加え,受精の様子を観察する。
7
そのまま60分程放置した後,第1卵割に
よって細胞質がくびれていく様子を観察す
る(図3)。引き続き,第2卵割以降につ
いて,卵割の方向や割球の大きさなどに注
目しながら観察する。
8
図3
第1卵割の様子
桑実胚,胞胚,原腸胚,プルテウス幼生
などについては,海水ホルマリン液(海水:ホルマリン≒95:5)で固定した標本を用いて観察
する。
参考
1
口器を取り出さず,膜状部分から0.5mol/  塩化カリウム溶液を注射器で注入する方法もあ
る。また,0.5mol/塩化カリウム溶液の代わりに0.1mmol/ アセチルコリン海水溶液を使うこ
ともある。
2
卵懸濁液は冷蔵庫で1日,ドライスパームは冷蔵庫で2・3日は保存できる。
3
ウニは必ず漁協を通して入手するようにし,決して自分で採集しないこと。入手時期は,禁
漁期間の直前を目安とする。
4
キタムラサキウニを15℃程度で発生させた場合,各発生過程の標本を得るタイムスケジュー
ル例を次のページの表に,発生の様子を図4に示す。
- 2 -
中学校発展講座
表
発生過程タイムスケジュール例
第1日目
第2日目
第3日目
受精
原腸胚中期
時 間
8:30
11:30
13:00
13:30
14:00
17:30
23:30
9:30
12:00
17:30
3:30
受精後の経過時間
−
0分
1時間30分
2時間00分
3時間30分
6時間00分
12時間00分
22時間00分
24時間30分
30時間00分
40時間00分
発生の状態
採卵・採精
受精
2細胞期
4細胞期
8細胞期
桑実胚
胞胚
原腸胚中期
原腸胚後期
プリズム幼生
プルテウス幼生
2細胞期
4細胞期
8細胞期
原腸胚後期
プリズム幼生
プルテウス幼生
図4
キタムラサキウニの発生
- 3 -
北海道立理科教育センター