2016年10月号[PDF:8.98MB]

Hokkaido Gyoren
Magazine
No.336
2016/09/29 11:30
見開き.indd 1
発行/北海道漁業協同組合連合会 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西7丁目1番地 企画・編集/営業企画部 広報担当 TEL,011-281-8590 URL http://www.gyoren.or.jp 印刷/佐藤印刷株式会社
だしの魅力を知るまち 大阪 昆布を巡る旅
特集 食卓に、
海のチカラを。
「今日はお魚!」
キャンペーンを実施します
10
[うみ・なかま コミュニケーション]
10
北海道ぎょれん広報
2016
No.336
2016
なみまるくん
11 頭すっきり!! ブレイクタイム
12 なみまるインフォメーション
14 ぎょれん消費地支店だより 第3回 東京支店(後編)
大漁祈願!
浜のほっとニュース
坂下 美樹
涼しい風の吹く初秋の江差港
表紙の写真
ひやま漁協江差支所/能登 航汰さんご家族です。
のですね。
揚 げ た て に レ モン を 絞 って い た
こ の 時 期 、北 海 道 で 水 揚 げ さ
だ き ま し ょ う 。も ち ろ ん 皮 付 き
れる 鮭の皮にはこのコラー ゲン
でね。
が含まれていることはよく 知ら
れ て い ま す よ ね 。鮭 の 皮 を 食 べ
るか、食べないか、よく論議の争
点 と な る こ と も 。私 は 絶 対 食 べ
る 派です! コラ ー ゲンはそのま
までは吸収されることはなく、
胃 腸 で 消 化 酵 素 に よって 分 解 さ
れて数 個のアミノ酸ペプチドと
い う も の に なって 初 め て 腸 管 吸
収 が 可 能 に な り ま す 。魚 の 皮 は
柔らかいので、加熱と酵素によっ
てコラー ゲンを抽 出できるので
す。ぱりっと焼いた鮭やサンマの
皮はぜひ残さずいただきたいも
のですね。また、さんまのワタに
含まれるビタミンAの一種のレチ
ノールは 真 皮のコラー ゲンを 増
やしたりする大変有能なパート
ナ ー で も あ り ま す 。新 鮮 な さ ん
まはワタまでまるごといただく
のがオススメです。
体 内に取 り込まれたコラー ゲ
ンはアミノ酸に分 解されますが、
その後再 びコラー ゲンを合 成す
るために必要 なのが ビタミンC
で す 。鮭 の ム ニ エ ル に は レ モ ン 、
サンマの塩 焼 きにはス ダチとい
う 組み 合 わせは なんて理に 適っ
て い る の で し ょ う ! いつ も の 鮭
フラ イ に は パセリ を たっぷ り み
じ ん 切 り にしてパン 粉 に 混 ぜて 、
うなぎ
コラーゲンを多く含む魚介類
鮭の皮、
えび、
うなぎ、
管理栄養士/調理師/製菓衛生師/
フードコーディネーター
実母で料理研究家の坂田蓉子に師事
(さかた料理研究室主宰)
。
現在、北海道新聞 生活面「今日の1品」
執筆中。
「道新文化教室」開催。道新ポ
ケットブック等の料理制作など。平成20年
11月
「カフェ&料理教室/うららか」
オープン。
ぎょれんと共にレシピの制作多数。
だしの魅力を知るまち 大阪 昆布を巡る旅
食卓に、海のチカラを。
「今日はお魚!」
キャンペーンを実施します
美肌効果」や「ぷるぷる肌」を
実現してくれるイメー ジのある
コ ラ ー ゲ ン 。実 際 に は ど う い う
仕 組 み に なって い る か 意 外 と 知
られていません。
そもそもコラー ゲンとは皮 膚
だ け で な く 、骨 、 軟 骨 な ど を 構
成するタンパク 質のことなので
す 。近 年 の 研 究 で は 少 し ず つ で
は あ り ま す が 、口 か ら の 摂 取 に
よって、体内のコラーゲンが合成
さ れ た り 、血 液 の 循 環 が よ く
なった り な どの 結 果 も 発 表 さ れ
ています。その働きから、皮膚の
し わ や た る み 防 止 、体 の 怪 我 や
骨 折 をした時の修 復にコラー ゲ
ン は 欠 か せ ま せ ん 。こ れ ら が 不
足 し ないよ う に しっか り と 食べ
物から栄養素を摂る必要がある
なみまる おたより箱
えび
秋鮭
今月の管理栄養士
2016/09/29 11:30
見開き.indd 2-3
みなさんのお便りでつくるページ
17
ひやま漁協江差支所/能登
航汰さん ご家族
浜の家族物語
コラーゲンの主な効能
16
水産技術普及指導所を訪ねて ~第3回 オホーツク海域~
・シミ、シワ、たるみの改善
・アンチエイジング
・骨密度増加、骨粗鬆症の改善
・関節の痛み、足腰の痛み、
しびれや麻痺の改善
・美容、美肌効果
10
特集3
08
特集1
02
特集2
06
コラー
ゲン
「コラーゲン」
北海道ぎょれん広報誌
Hokkaido Gyoren Magazine
October 2016 No.336
今月の栄養は…
おさかな
栄養辞典
01 コラーゲン
なみまるくん おさかな栄養辞典
美容のほか、体の修復にも活躍する
タンパク質
10
[うみ・なかま コミュニケーション]
1 |
北 前 船の終 着 地の1つ、大 阪 。今 な お 昆 布の一大 消 費 地 で あ るこの土 地 には 、料 理の
基 本 に昆 布 だ し が あ り 、だ しの文 化 が 栄 え ていま す 。
今 月 は 、大 阪の美 味 しい昆 布の味 わい方 についてご 紹 介 し ま す 。
昆布が支える大阪の食文化
「京都の着倒れ、大阪の食い倒れ」と称される
ように、大阪は山の幸はもちろん、大阪湾や瀬
戸内海の海の幸など、美味しい食材が集まる土
地です。北海道からは室町時代以降、北前船に
よって昆布が運ばれていきました。
豊富な食材が集まり、豊かな食文化が育った
昨年の家計調査年報(総務省調べ)でも、大阪
話します。瀬戸内海で漁獲される魚は鯛やぶり、
は、元々あった食文化と合ったのでしょう」と
大阪で、味の基礎となっているのが昆布だし。
市 の 昆 布 の 購 入 金 額 は 全 国 4位 と な っ て い ま す 。
はも、ふぐなど白身魚が多く、淡白な味があっ
かんそう
大阪市で佃煮の製造販売を行っている㈱神宗
和食以外にもおいしい料理ができます、と小
大阪の昆布の加工品と言えば、佃煮、とろろ
が好まれたから、という説があるそうです。
中心の料理に、あっさりとした風味の利尻昆布
公家文化や宗教文化の影響を受けた野菜などが
人の口に合う真昆布が好まれ、一方で京都では、
「庶民の町」大阪では、様々な地域から集まった
では利尻昆布が多く使われています。これは
また、同じ関西でも、大阪では真昆布、京都
口醤油が合います。
西の昆布だしには、塩気が多く旨味の少ない薄
うまみの濃口醤油が合うとのこと。一方で、関
われるかつお節のだしは酸味があるので、強い
は「醤油の文化」と言われます。関東で多く使
とのこと。関西の「だしの文化」に対し、関東
さりとした昆布だしと相性が良かったのでは、
かんそう
社長の小山さんは、「北前船で運ばれてきた昆布
料理をだしでもっとおいしく
山さんが教えてくれたのはブイヨン(左)。小
おいしく「食べる」技術も
スタやパエリアを作るそうです。
山さん自身、これを基本に白身魚を煮たり、パ
北海道や関東に見られる、かつお節と昆布の
「合わせだし」に対し、大阪の料理は、合わせ
だしも用いますが、昆布だしだけを使用するも
のも多くあるのが特徴です。
その数多くある昆布だしを使った料理の中で、
番おいしいと思います。昆布だしに豆腐と鯛の
昆布、酢昆布、大阪寿司(押し寿司)など様々
もちろん発達!
切り身を入れる。締めに雑炊をしても美味しい
小山さんのおすすめは湯豆腐。「シンプルで一
㈱神宗 代表取締役社長
小山 鐘平さんに
お話を聞きました
また、昆布の佃煮は、昔はそれぞれの家庭で
作っていました。江戸時代中期に創業した当時
には海産物問屋だった神宗も、明治時代に当時
の「おばあちゃんの味」の佃煮が好評で販売を
行ったのが始まりだそうです。
2016/09/29 11:30
見開き.indd 4-5
なものがあります。その中でも、大阪の人がこ
ひと に た
ですよ」と話してくれました。
①鍋にオリーブオイルと刻んだにんにくを炒
め、香りを出す。
②プチトマト、あさ
り、昆布だしを入
だわるのが「塩昆布」。刻んだ昆布に白い結晶が
簡単ブイヨンの作りかた
小山さんおすすめのだしの取り方はボウルに
・オリーブオイル:大さじ1 ・あさり:10個
・昆布だし:1リットル
・にんにく:1かけ
・プチトマト:10個
塩ふき昆布
塩昆布を乾燥させ、
マンニットなどの
旨味成分や塩分が昆布の表面に自
然とふいてきたものが「塩ふき昆布」。
じっくり乾燥させる昔ながらの製法の
ものは少なくなりました
北前船が運んだ昆布ロード
《材 料》
付いているものを想像するかもしれませんが、
小山さんが自宅でだしを取る際に使うのはボウルと電気
ケトル。
コンロを使わずにだしをとれるのが良いそうです
| 2
3 |
大阪 昆布を巡る旅
ボウルにお湯と水を入れ、
80℃くらいにしたら、
昆布を入れ、
ふたをして20分おいておく。
お湯と昆布を入れる方法。コンロを占有しない
れ一煮立ちさせ
たら出来上がり。
塩昆布
北海道や関東では、一見佃煮のよう
に見える大阪の「塩昆布」。醤油や
砂糖、
酒などで炊いています
だしの魅力を知るまち
大阪の塩昆布は下の写真のように一味違います。
水
ので、他の調理も同時に行えるのが利点です
お湯
(左上)
。
小山さんおすすめ!簡単だしの取り方と
ブイヨン(洋風だし)の作り方
昆布の魅力を多くの人へ伝える
神 宗 本 社 の 1階 に あ る 店 舗 「 淀 屋 橋 本 店 」 で
は、自社商品の販売の他、おにぎりやお吸い物、
だし巻き卵などを味わうことが出来ます。オ
フィス街の中で気軽に昆布の美味しさを楽しめ
るこの場所では、取材時にもお客様がゆったり
と昆布の煮汁を加えたソフトクリームを楽しん
でいました。
料理人に聞く、昆布のこだわり
江戸前の寿司が握りである一方、大阪の寿司
は押し寿司です。握り寿司の原型とも言われ、
握ったものをその場ですぐ食べる握り寿司に対
し、持ち帰って食べることを想定し、保存食と
して作られています。料理人が丁寧に下準備を
した食材を多めのご飯と共に型に入れ、両手で
押して作られる押し寿司。そんな押し寿司の中
でも、四角い箱型に押して作られる箱寿司の元
司」です。
祖が、大阪市内にある江戸末期創業の「吉野寿
また、同社では学校や一般企業でのだしセミ
ファストフードである江戸前寿司に対して、
関 西 圏 を 中 心 に 道 産 水 産 物 を 販 売 して
いる㈱ぎょれん北光
いのも魅力です」と話します。時間をおいてか
昆布は、だしのうまみはもちろん、粘りが少な
料理に白口浜の天然真昆布を使用しており、「真
寿司や寿司飯、本店で提供している寿司懐石の
と説明してくれた、代表取締役の橋本さん。箱
をかけて味わってもらうスローフードが箱寿司
おいしいように作り、ゆっくり噛みしめて時間
時間をかけて仕込んだ食材を、時間が経っても
ナー、料理教室も実施し、昆布だしのおいしさ
を体験してもらう取り組
みを行っています。昨年
からはぎょれんでも主に
若手職員を対象として開
催しており、各産地の昆
布のだしを実際に飲み比
べる貴重な経験の場と
なっています。
産者の方にはとても感謝しています。これから
も良い昆布を生産して頂いて、一緒においしい
ものを作っていきたいです」と笑顔を見せます。
また、橋本さんは大阪でも一般家庭ではだし
ら食べられる箱寿司には、冷めても米の粘りの
少ない真昆布がとても合っているとのこと。ま
た、懐石で使用する野菜は昆布だしで炊いてお
り、それだけでおいしさの底上げになると教え
てくれました。
昆布については、「生産者の方が昆布をすぐだ
しが取れる状態にまで加工して頂いているから、
料理人はすぐに料理に使える。西洋料理は料理
人が自分でだしを何時間もかけて作りますから、
私達はとても恵まれています」と言います。「昆
布は味の基本で、無ければ大阪の食文化は育た
なかったですし、うちはやっていけません。生
㈱ぎょれん北光は、ぎょれんグループの一
を対象にしただしセミナーや食育教室などを
その中でも昆布は、北光の前身となった会社
厳しい環境にはありますが、今後も昆布の
活動に取り組んでいきます。
安定的な消費の一助となるよう、大阪で販売
以前は駅前の商店街には乾物屋が必ず1軒は
市中のうどん屋も減っていると感じています。
一方で、大阪でも昆布の消費は減少傾向で、
の昆布の佃煮が出てくることもあります。
した定食屋でも、付け合せにだしを取った後
う意識が根付いているんでしょう。ちょっと
呼びます。昔ながらの、ありがたいものとい
昆布やだしのことを「おこぶ」「おだし」と
大阪では、昆布のだしが主流です。大阪では
ますが、本社があり、販売活動の中心である
にぼしやかつおなど、だしは全国で利用し
品です。
の時代から取り扱っており、ゆかりの深い商
物 を 中 心 に 国 内 外 へ の 販 売 を 行 っ て い ま す 。 ています。
行い、昆布消費を回復させる取り組みを行っ
動を行っていますが、当社でもプロの料理人
ぎょれんでは食育などを通して普及啓発活
大きいです。
る機会が減ったこともだしの消費には影響が
なりました。味噌汁や煮物、おせちなどを作
だしをひくことも、鰹節を削ることも少なく
今は生活習慣の変化も大きく、家庭で昆布
近な存在となっています。
くなりましたが、乾物屋はくらしの中でも身
せて昆布を販売していました。今も数は少な
あり、昔ながらの魚屋のように、用途に合わ
鯛や焼き穴子、
えびなどの寿司が詰められた箱寿司。
「すし詰め」の語源となったのは、
この様子からだそう
吉野寿司㈱ 代表取締役
橋本 卓児さんに
お話を聞きました
員として、昆布や干貝柱、乾燥なまこ等の乾
㈱ぎょれん北光
岡本社長
昨年ぎょれんで行われた
「だしセミナー」
を取ることが少なくなっていると感じているそ
せんば
2016/09/29 11:30
見開き.indd 6-7
昆布の煮汁を
加えた
ソフトクリーム
箱寿司の文化を育てたのは店がある淀屋橋や船場
近辺の商家の主人たち。船場は朝の連続テレビドラ
マ小説「あさが来た」の舞台でもあります
| 4
5 |
神宗「淀屋橋本店」
う。「だしの取り方や、使い方の見本を見せてい
大阪市中央区淡路町3-4-14
TEL 06ー6231ー7181
(土日祝は定休日)
きたい」と話してくれました。
吉野寿司(本店)
キャンペーンを
実施します
「今日はお魚!」キャンペーン
ロゴマーク
できます。詳しくは、左記の道庁ホームペー
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osakana/kyouhaosakana-top.html
北海道もっと食べよう
キャンペーン、ロゴマーク利用の詳細は、道庁ホームページ
「道庁 今日はお魚」で検索してください
ジの利用規約をお読みになり、申請のうえ、
●働く女性関連団体:NPO法人Fit北海道会議
●メディア:㈱あるた出版、北海道バリュースコープ㈱、㈱インサイト、LCCのこたべ、北海道新聞
●テレビ局:北海道放送㈱(HBC)、札幌テレビ放送(株)(STV)
、北海道テレビ放送㈱
(HTB)
、北海道文化放送㈱
(uhb)、
㈱テレビ北海道(TVH)
●販売、流通関係者:㈱アークス、
コープさっぽろ
●食品加工関係者:道産素材盛り上げ隊のメンバー
(ハウス、味の素、
ミツカン、キリンビール、キッコーマン、
カゴメ、雪印)
●市場関係者:カネシメ高橋水産、札幌中央水産
●漁業者団体:北海道ぎょれん、日本水産資源保護協会
●北海道:経済部、水産林務部
●国:水産庁、北海道総合通信局
ご利用ください。
~参加企業・団体がそれぞれの立場で魚食推進を行います~
お魚協議会が発足
北海道もっとたべようお魚協議会の構成メンバー
〜この秋から集中キャンペーンを実施〜
今年度、道庁を中心に、生産者、小売、調
味料メーカー、マスメディア等が集結し、「北
海道もっと食べようお魚協議会」が発足しま
した。
「道内消費者の皆様にもっと水産物を食べて
もらうにはどうしたらよいか?」、この協議会
では意見を出し合い、協議を重ねてきました。
その協議結果をもとに、盛漁期を迎えたこ
の秋、参加する各企業・団体がそれぞれの立
場で魚食推進を目的とした行動を開始。それ
らの行動をまとめて「今日はお魚!」キャン
ペーンとして展開することになりました。
「今日はお魚!」の
ロゴマークも完成
〜女性やこどもにも親しみやすく〜
協議会に参加する雑誌・フリーペーパーの
女性編集者が中心となり、「女性や子どもに親
しみやすく」を目的とした「今日はお魚!」
キャンペーンのかわいいロゴマーク(上記)
も出来ました。
このロゴマークは、道内で魚食推進を目的
に活動をする皆様なら誰でも利用することが
見開き.indd 8-9
ぎょれんは、
7 |
9月1日(木)には、キャンペーンの一環として、
「道産子トマトパッツァ
講習会」が開催されました
道庁水産部局の女性職員を中心に
「浜の女性応援隊」
として組織された
「ハマドンナ」。
今回のイベントは、
そのハマドンナが中心となって開催されました。鮮やかなピンク色の
Tシャツを着て、
ハイ、
チーズ!
販促物を作成しました!
」と
隊「ハマドンナ
浜の女性応援
ん
参加者の皆さ
〜ポスター、
のぼり、
ミニのぼりを作成〜
北るもい漁協の指導漁業士 加藤さん
(写真中央)
が作る
「留萌パッツァ」
は、
たこ、
えび、
ほたてがたっぷり。苫小牧漁協の女性部長 山口さんと、同副部長の山下さん
(写真右)
は、市の貝でもあるホッキ貝をふんだんに使った
「胆振パッツァ」
を紹介しました。
道庁本庁舎の赤レンガカフェで開催された「道産子トマトパッツァ講習会」。トマトの旨み成
分グルタミン酸は魚介類との相性が抜群であることなどが紹介されたのち、胆振、留萌、檜山の
どれもおいしい
試食タイム
水産物を使って調理と試食が行われました。各魚介類の持ち味を存分に生かしたトマトパッツァ
の
ホッキ貝を絶妙
に
レアな火加減
ぎょれんでは、キャンペーンの実施に合わ
せて、売場やイベント等で「今日はお魚!」
たての
たこ、えび、ほ
旨みがたっぷり
は、どれも甲乙つけがたい美味しさ。道産水産物の新・定番料理になりそうです。
見本は、各漁協に送付済みです。お問い合わせや追加のご要望
は、ぎょれん営業企画部(電話:011-281-8590)までお問い合わ
せください。
の気分を盛り上げる販促物を作成しました。
ぜひ、ご活用ください。 ポスターは、魚料理版
(左)
、鮮魚版
(中央)
の2種類があります。のぼりは、
大きなのぼりと、卓上ミニのぼりをご用意。
「今日はお魚!」
| 6
2016/09/29 11:30
網走東部地区普及指導所ではこん
なことに取り組んでいます!
のとろ
漁業者の皆さんに養殖業や資源管理に関
する技術や知識の普及等を通じ沿岸漁業の
改善のため日々努力している水産技術普及
指 導 所 。そこ で は 全 道 で 名の職 員 が ヶ
所の本所・支所で業務に当たっています。そ
ん な 各 地の水 産 技 術 普 及 指 導 所 を 訪 ね、そ
れぞれの地区での取り組みを紹介するこの
企 画 。今 回 は 、斜 里 町 か ら 北 見 市 常 呂 ま で
の、オ ホーツク 海 域 を 所 管 す る 網 走 東 部 地
区 水 産 技 術 普 及 指 導 所( 以 下 指 導 所 )を ご
紹介します。
24
ンパスがあり、漁業
の現場がそのまま大
学の研究の場となる
ことも。えび資源な
どの会議がある際は、
大学の先生が参加す
ることも多く、学術
的な視点が加わるこ
とで、会議がより有
意義なものとなって
いるそうです。
も
こ
3.しじみの資源を見守る
網 走 湖 や 周 辺 の 藻 琴 湖 で 1年 を 通 し て 漁 獲
されているしじみ。湖が結氷する冬季は、先
に掘り起こしておいたものを袋に入れて川に
置いておくことで通年での出荷を可能にして
います。そうして漁獲されたしじみは実入り
も良く、その理由について研究をしている東
京農大の先生もいるそうです。
しじみは、漁獲可能な大きさに成長するま
で6年かかりますが、指
導所が定期的に行ってい
る資源量調査で、若いし
じみが少ないことが分
かっています。今後の安
定的なしじみ漁のために
も、調査を継続して、状
況を把握、改善していく
必要があります。
こと
また、網走には東京農業大学オホーツクキャ
のもこの海域ならではの環境です。
は流氷の接岸や湖の結氷で漁業が出来なくなる
かきやしじみなども多く漁獲されています。冬
なっていること。一方で、汽水湖が多くあり、
たて漁と定置網での秋鮭・鱒漁が大きな柱と
オホーツク海域の大きな特徴は、桁網でのほ
95
様々な漁業を育てて、安定した漁業経営を
指導所では、網走市や網走漁協、栽培水産
試 験 場 と 共 に 2年 前 か ら ほ っ き の 人 工 種 苗 生
産にも取り組んでいます。網走漁協では、人
工種苗を生産・放流
し、再生産させる試
みを行っており、養
殖などへの技術の転
用も視野に入れてい
ます。
また、指導所では、
うにやなまこ、にし
50
今年の 4月に当指導所に着
任 し て 半 年 に な り ま す 。マ ラ ソ
ン が 趣 味 で 、サ ロ マ 湖 1 0 0 ㎞
マラソンには、 年間出場し
ています。
現在、家族を札幌に残して
単身赴任の身なので、健康管
理の一環にもなっています。休日には網走
か ら 常 呂 ま で 、 往 復 ㎞を 走 る こ と も 多 い
です。
能登 正樹さん
主査
野間田 元さんに伺いました
んの種苗生産・養殖事業にも取り組んでいま
す。「最近の漁業は、爆弾低気圧など、前にも
増して気象条件に左右されやすくなっていま
すので、秋鮭やほたて漁に加え、他の漁業の
底上げを行う事で、漁業経営の安定化につな
げたいです。浜は漁業者の方々が主役。我々
はサポート役として、より良い浜を作ってい
ければ」と能登総括普及指導員兼所長は話し
てくれました。
14
私 は 能 取 湖 の ほ た て と ほ っ か い し ま え び 、
し じ み 、か き 、な ま こ な ど を 担 当 し て い ま す 。
平成 年から斜里の漁業者の方となまこ
の種苗生産を行っていますが、先日、人工
種苗の稚なまこを冲の施設に移しました。
こ れ か ら 1年 の 中 間 育 成 を 経 て 放 流 予 定 で
す。今後は漁業者の方の負担を減らせるよ
う、方法を改良していきたいですね。
また、西網走漁協では、ほたての資源量
調査の精度向上に取り組んでいます。資源
量調査の結果は漁獲量に反映されるので、
その精度が向上することで、安定的なほた
て漁の一助になれば嬉しいです。
野間田 元さん
2016/09/29 11:30
見開き.indd 10-11
長 万 部 出身。日本 大 学
卒業後入庁。これまで、
浦河、奥尻、森、羽幌、松
前、稚内等の普及指導
所、鹿部の漁業研修所
にて勤務。
網走東部地区指導所がある
のは網走市のオホーツク合
同庁舎内。管内の東部地区
普及指導所には5名、網走
西部地区指導所には4名の
普及指導員が勤務していま
す。
★
総括普及指導員兼所長
網走西部地区
指導所
網走東部地区
水産技術
普及指導所
室 蘭 市 出身。北 海 道 東
海大学(現:東海大学)卒
業後入庁。これまで森、
胆振、厚岸等の普及指
導所にて勤務。
能取湖で行っているほたて採苗器の改良試験
斜里で行われているなまこの種苗生産
| 8
9 |
所長 能登さんの
横顔をご紹介
23
結氷したサロマ湖でのかき漁
網走東部地区水産技術普及指導所
網走東部指導所
声
現場の
~第3回 オホーツク海域~
1.安定したほたて漁のために
管内の漁業者の生活を支えるほたて漁。指
導所では、安定した操業ができるように情報
発信に努めています。自家採苗を効率よく行
うために、春に定期的な調査を行い、浮遊幼
生の出現状況や、採苗器への付着数などの
データを取りまとめ、漁業者へのデータ提供
を行っています。
また、海域に合わせた採苗器の改良や、
EUへの輸出に必要な検査用の採水も、漁期
中は隔週で行っています。
2.ほっかいしまえびの資源回復を目指して
オホーツク海域ではサロマ湖や能取湖など
で漁獲されるほっかいしまえび。近年は漁獲
量が極めて減少しており、資源回復に向けた
取り組みは、オホーツク海域共通の喫緊の課
題です。現在は、出漁日を減らして漁獲制限
を行い、資源回復に取り組んでいます。
初夏から秋にかけ、サロマ湖では、常呂・
佐呂間・湧別漁協で構成される協議会と、能
取湖では東京農大の先生・学生の皆さんと共
に、資源調査を行っています。
東京農大の学生も加わって
調査を行います
5月に藻琴湖で行われた放流試験
網走東部地区指導所のみなさん
水産技術普及指導所を訪ねて
の
表紙に登場いただいたご家族を紹介いたします。
ブレイクタイム
クロスワードパズル
1
3
2
4
7
5
8
9
11
10
12
13
14
17
16
6
15
18
19
21
20
23
24
22
25
26
27
Break Time
次のクロスワードを完成させ、○印に当たる言葉をうまく並べて
ください。木々の葉が色づき始めるこの季節。黄色いイチョウの木の
下にはたくさんの食べられる木の実が落ちていますね。
タ
テ
の
カ
ギ
ひやま漁協江差支所
と
能登さんご家族
今月の
家族
の物 語
浜
② お団子とススキを飾ってする行事
③ 塩焼きが美味しい牛の舌
④ 本当の気持ち
⑤ 自分のことは○○に上げて他人を批判
⑥ 使用済み切手には押されている
⑧ 秋の田んぼに立つ一本足の警備人形
⑩ 化粧をする時に覗く
⑫ やきもち、ジェラシー
⑬ 英単語を○○○する
⑮ 万年筆やボールぺンに入っている
⑰「○○○をまたぐな」と言われたら出入り禁止
⑱ 眠りたいのに眠れない症状
⑳ 照りをよくする甘い料理用酒
㉒ ○○○文の最後には?がつく
㉓ 降参の時にあげるのは白
㉕ これが伸びてゆるくなるとパンツが落ちる
ヨコのカギ
○印に当たる言葉を
うまく並べてください。
となります。
解答
くわしい応募方法は、
17ページをご覧ください。
抽選で5名様に図書カードをプレゼントします。
マツ
ツ
タイ
ケン
タ
アイ
マ
グ ラ
1
8
9
11
14
17
23
カイワ
ムシ
シツパ イ
イ
イド
ロ
ン
ハチマキ
キツネ
ン ク
サキ
ギン
カ イモノ
リ
ノ ウ タン
ス
2
3
4
5
9月号の解答と当選者
7
6
イワシグモ
10
12
13
15
18
21
22
24
16
20
19
(登
(利
(礼
(礼
(札
別
尻
文
文
幌
市 )田村 梓さん
町 )田原 滝雄さん
町 )菅原 末子さん
町 )牧野千佳子さん
市 )鈴木美代子さん
① コメツキやトノサマなどの種類がいる昆虫 ④ 干したものは良い出汁が出るキノコ
⑦ 皮のまま食べられる小さいミカン
⑨ 験を担いで「ありの実」とも呼ぶ果物 ⑩ 10月は出雲に全員、集合するらしい
⑪ 終了⇔
⑬ 歩き疲れると棒に変わる!?
⑭ ベッドが二つある部屋
⑯ 足踏みや電動がある洋裁用器械
⑱ 敷きっ放しのは万年床と呼ばれる
⑲ ひそひそ話にこっそり立てる
㉑ 金づちで叩いて打ち込む
㉓ 物が燃えた後の残りカス
㉔ 白雪姫が食べたのは毒入り
㉖ ○○より証拠
㉗ 煙が出ない
間違い
さがし
間違いは5つです。
※右と左の絵には、5ヵ所の異
なるところがあります。
さあ、見つけてください。
(印刷のズレや汚れは関係
ありません。)
| |
11 11 見開き.indd 12-13
の と
こうた
すみれこ
かいき
【能登さんご一家】 能登航汰さん(21歳)、菫子さん(22歳)、海希くん(7か月)
あきら
ま き こ
※航汰さんの父・晃さん、母・真紀子さんと共に
しました」とニコニコ。
7か月になる海希くんは離乳食が始まったばかりで、
先日初めて、魚を口にしたそうです。人見知りせず、
誰にでも笑顔を向ける海希くんは、目元は航汰さん
父や祖父の良い所を真似て成長したい
似、鼻から下は菫子さん似、と2人は口をそろえます。
延縄でのかすべ・かれい漁や共同定置での秋鮭漁、 航汰さんは「俺が漁師になったのは、誰に言われた
からじゃなくて、なりたかったから。海希にも好き
潜水でのなまこ漁など年間を通して様々な漁を行っ
なことをやってほしいな」と微笑みます。
ている航汰さん。取材に伺った日もいか漁の直後で
いか漁に加え秋鮭漁も始まり、忙しい毎日を送る
した。「奥尻まで行くときのいか漁は大変。昼頃に出
能登家。航汰さんは「新婚旅行に行けてないから、
て、翌朝5時に戻るんです」と教えてくれました。
落ち着いたら大阪か沖縄に行きたいな」と話してく
小さなころから目標としていた漁師になるため函
れました。
館水産高校へ進学し、卒業後、漁師になって4年にな
ります。現在、いか漁は父 晃さんと、延縄漁は祖父
も加えた3人で船に乗っています。「楽しいのはなま
こやうにの潜水漁。うには祖父と父の3人、それぞれ
の磯舟で規定の量を獲るんだけど、たまに自分が一
番早く漁を終えることがあって。そういう時はすご
くうれしいです。父や祖父の良い所を真似て、2人よ
りも早く獲れるようになりたいですね」と話します。
「浜の家族物語」では、「なみまるくん」の表紙に
登場いただいたご家族を紹介します。今回は、ひや
ま漁協江差支所の能登さんご一家です。
自分と同じようにやりたいことをやってほしい
※答えは17ページにあります。
菫子さんは隣町上ノ国の出身。「実家は山の方な
ので、針に餌を付けたり、陸作業は結婚して初めて
15年前には晃さんたちが取材を
受けていました(中央が航汰さん)
| 10
2016/09/29 11:30
02
多くの人が道庁前で秋の味覚に舌鼓を打ちました
「根室さんま直送市」が札幌で開催
9月8日(木)、9日(金)の2日間、道庁旧庁舎前庭で毎年
恒例となっている「根室さんま直送市」が開催されまし
た。主催したのは、根室市内4単協や系統、卸売市場、農
業団体、金融機関、市役所など、根室市内の様々な団体で
構成された「ねむろ水産物普及推進協議会」。オール根室
の体制で、根室産水産物の普及宣伝・販路拡大に取り組ん
でいます。会場では根室から直送された旬のさんま2,000
本が炭火焼で提供されたほか、発泡詰めされた鮮さんま2
㎏が1,000箱用意され、旬のさんまを求めて販売開始直後
秋の涼しい風が吹く日といえども、焼き場は熱と煙で
いっぱい。
おいしく食べていただくため、協議会メンバー
から長蛇の列ができていました。
はタオルとゴーグル着用で次々さんまを焼いていました
2日目はあいにくの雨となりましたが、両日とも多くの
人が脂ののった焼きさんまの他、さんまを丸ごとすり身にしたつみれの入った刀汁など旬の味覚に舌
鼓を打ちました。昆布醤油や水産加工品など根室の特産品も併せて販売され、札幌の人のみならず、
観光客も買い求める姿が見られました。
全国漁業協同組合学校からのお知らせ
平成29年度の学生募集で願書の受付を開始します
全国漁業協同組合学校(千葉県柏市)は、創立70年を超える歴史を
誇り、「協同組合精神を持った漁協職員の養成」を目的に、全国の漁協
系統グループや中央団体の支援の下に運営されています。これまでに
漁協・漁村の指導者を多数送り出してきました。学校では協同組合論
や漁協の事業・運営に必要な理論と実務知識の習得に加え、簿記、パ
ソコン等の資格取得を目指します。また全寮制の為、学生は1年間の
寮生活を通じ、自治と協同の精神を養います。
現在、平成29年度の学生(現職者・一般)を募集していますので、
入学希望者は学生募集要項をお読みになり、必要な応募書類等をぎょ
れん指導教育部へ送付願います。
※募集要項は全国漁業協同組合学校のホームページでご覧になれます。
○願書受付期間・選考日・合格発表
第1回選考
・願書受付期間:平成28年10月1日(土)~28年11月7日(月)
・選 考 日:平成28年11月18日(金)
※合格発表は平成28年12月1日(木)
第2回選考:
・願書受付期間:平成28年12月1日(木)~29年1月16日(月)
・選 考 日:平成29年1月27日(金)
※合格発表は平成29年2月9日(木)
03
で
13 |
見開き.indd 14-15
道内の漁協でも、多くの卒業生が活躍
しています
豊漁・海の幸、
収穫・山の幸が一堂に!
千客万来!ホクレン大収穫祭のぎょれんコーナーで、
今年も海の幸を大いに売り込みます
10月18日(火)~24日(月)の1週間、札幌三越本館10
階催事場で、第45回ホクレン大収穫祭が開催されます。
今年も出店するぎょれんコーナーで好評なのが、熱々
「海の幸揚げたてフライ」。素材は道産であることはもち
ろん、ホクレンの米油を使って売り場で揚げているこだ
わり商品で、昨年は揚げるのが間に合わなかったほど。
その他には旬の秋鮭やいくら、干し貝柱、量り売りの昆
布、ほっけ・かれいの一夜干しなど、北海道産で吟味さ
れた商品が数多く並びます。前年同様、日替わりの目玉
商品として、いくらや鮭フレーク、一夜漬け瓶うにも特
別価格でご用意しています。開催期間中に札幌へお越し
の際は、ぜひ会場に足をお運びください。道産水産物の
人気の高さを実感できます。
01
あつあつ
揚げたてフライコーナーは押すな押すなの大盛況
(写真は昨年の売り場の様子)
海難遺児を励ます「水色の羽根募金」にご協力をお願いします
漁船海難遺児を励ます運動北海道特別委員会(昭和45
年10月29日発足)は、道内の漁船海難遺児を励まし、
(公益財団法人)漁船海難遺児育英会の健全な発展を図るこ
とを目的に設置されました。これまで様々な募金活動の道
内窓口になり、海難遺児への支援に取り組んでいます。
現在「海の子どもたちは私たちの未来」との標語を掲げ
たポスターを活用し、「水色の羽根募金活動」を展開して
います。
昨年度は、全道の皆様のご厚意により77件380万円の
寄付実績を上げることができました。引き続きポスターや
募金箱を事務所や直売所に設置いただき、募金活動への格
別なるご協力をお願い致します。これまで、青年部は全道
大会時のゲーム優勝賞金の半額を、女性部は地区大会、全
道大会での演芸大会出演者へのおひねりなどを募金してい
ただいています。募金活動に活用できる資材のご用意もし
ていますので、ぎょれん指導教育部担当にご相談ください。
今年も皆様のご支援・ご協力を宜しくお願い致します。
[問い合わせ先]
耐震補強工事や寮室等の改修工事が
終了した校舎全景
漁船海難遺児を励ます運動 北海道特別委員会 もしくは漁協へ
(担当:ぎょれん指導教育部 水谷 TEL:011-241-1051)
| 12
2016/09/29 11:30
消費地支店だより 第3回『東京支店』
( 後編)
社として崇敬を集めるようになったそう。
「災難を除き、波を乗り切る」波除稲
荷。視察の際などに、訪れてみてはいか
がでしょうか。
営業と共に漁政活動も支える
管内の生協を一手に引き受ける
営業第三部
り、工事も終了したことから、
「 波除」神
『東
京支店 』
管内の生協を専門に担当しているのが営業
第三部。 名の職員のうち、管理職以下 名が
8つの生協と業務にあたっています。
そ の 8つ の 生 協 の 総 取 扱 額 は 1兆 1千 億 円
を超える大きな市場。数年前に合併が続き、
1生 協 の 規 模 が と て も 大 き く な っ た の に 伴 い 、
生協ごとの発注数も大きくなり、大手食品会
社と競合することが多くなっています。一方
で生協ごとに味付けや量目などの規格が異な
るとともに、食の安全などに対して要求され
たご神体をお祀りしたところ波がおさま
日本の人口の半分をカバーするエリアで営
業 活 動 を 行 い 、 ぎ ょ れ ん 職 員 の 約 6分 の 1が
勤務する東京支店。先月号では、東京支店は
産地から原料を仕入れて荷受や商社に販売す
る、各品目のプロフェッショナル営業第一部
と、量販店や外食産業を相手に消費者への営
業の最前線となっ
ている営業第二部
を紹介しました。
今回は、生協への
営業を担当する営
業第三部と、債権
管理と漁政活動の
窓口となっている
管理漁政部を紹介
します。
神奈川県
ていました。ところが波間から見つかっ
なかしょく
12
・生活協同組合
ユーコープ
・東都生協
・生活クラブ事業連合
・パルシステム事業連合
・日本生活協同組合連合会
三重県
・コープネット
事業連合
静岡県
愛知県
千葉県
東京都
山梨県
岐阜県
初、激しい波に阻まれ工事は困難を極め
宅 配 や 店 舗 で の 扱 い に 加 え 、 2年 前 か ら は 、
生協の店舗内で製造・販売されるお総菜など
の「中食」にも参入し、徐々に成果を上げて
います。今後も道産水産物をより多くの消費
者へ気軽に食べてもらう機会を作っていきま
す。
埼玉県
茨城県
長野県
江戸時代に築地の埋立が始まった当
昨年度は、ぎょれん本所漁政部や全漁連と
連携し、強い北海道漁業の確立に向けて、
TPP関連対策を初めとした漁業経営構造安
定化対策などについて、強く要請を行いまし
た。
今後も、浜の声を政治や行政の場に直接伝
える窓口として、漁政部と連携して漁政活動
に取り組んでいきます。
群馬県
そのすぐ隣にあるのが波除神社です。
東京で漁政活動の窓口となる
管理漁政部
栃木県
東京支店から徒歩3分の築地市場。
消費地支店の中でも、東京にだけ設置され
ているのが管理漁政部です。各販売先の債権
管理を行うほか、国政の中心である東京で漁
政活動の窓口として業務に当たっています。
現在、職員1名が全漁連に常駐し、省庁や
水産諸団体との関係を構築するとともに、そ
こから様々な情報を素早くキャッチして速や
かに対応できる態勢を整えています。
波除神社
る水準も高く、細かなリクエストに応える小
回りの良さも要求されます。東京支店では、
茨城県にある㈱ぎょれん鹿島食品センターと
連携しながら、各生協の要望に応える商品づ
くりも行っています。
さらに、道内で水揚げの増えているぶりや
さば、いわしの消費を推進するため、売り方
の提案や商品開発も欠かせません。
また、えりもや釧路市、野付、雄武、枝幸
といった道内の漁協と提携している生協もあ
り、各漁協の製品を特集したフェアや、特集
チ ラ シ の 折 込 な ど も 行 っ て い ま す 。 年 に 2〜
3回 の 頻 度 で 各 生 協 で 行 わ れ る 「 北 海 道 フ ェ
ア」は、北海道ブランドも相まって、たくさ
んの注文が入る人気企画です。
商品提案に限らず、各提携漁協での植樹に
生協の会員が参加するなど、産地と連携した
活動は生協との取引を行う第三部ならではの
取り組みです。
新潟県
2016/09/29 11:30
見開き.indd 16-17
16
・ALLネット
・東海コープ事業連合
なみよけじんじゃ
出張や外出で席にいないことも多い営業第三部
◎所 在 地:東京都中央区
◎担当地域:関東甲信越、
中部、北陸
◎職 員 数:50名
◎売上金額:516億円
(平成27年度)
| 14
15 |
管内に本部を置く8つの生協
東京支店の周辺ナビ
《東京支店》
水産庁長官へ組合長会議の決議内容を要
請。分刻みとなる双方のスケジュール調整な
ど、気を使う事が多くあります
北海道ぎょれんには、5カ所の「消費地支店・営業所」があります。
消費者へ北海道の水産物を届ける役割を担う「消費地支店・営業所」にスポットを当て、その
業務内容や消費地の特徴をご紹介するこの企画。第3回は東京支店(後編)として、営業第三部
をご紹介します。
今年はパルシステムの会員や東京支店の職員が
野付で行われた植樹へ参加しました
●東京支店
東京支店 後編
ぎょれん消費地支店だより
第3回
北海道水産物を全国へ届ける
②11ページのクロスワードの答え
46
大漁
祈願!
なみまる
おたより箱
ea
ders
r
①なみまるおたより箱への投稿(お便り、写真、
イラスト等)や、広報なみまるくん10月号への
感想・ご意見など
(※150字程度まで)
みなさんのお便りでつくる
ページです。
from
次の①~③を明記の上、
ご応募ください。抽選
で5名様に図書カードをプレゼントします。
9 月 号「お魚 栄 養 辞 典 」は、秋の美
味、食事担当の私にとって大変勉強
になりました。アスタキサンチンの
効 能を知り、栄 養 士 、上 坂マチコさ
んに感謝をしています。
これからも
色々御 指 導よろしく御 願い致しま
す。
(七飯町 清水悦子さん 歳)
皆様からのお便り、写真、イラスト
をお待ちしています!
あ ちこちで収穫祭が行われていま
すね 。秋 は 美 味 しい 食べ物 が 沢 山
あって、
一番楽しい季節です。
(豊浦町 竹島暁子さん 歳)
編集部からのお知らせ
80
③住所・氏名・年齢・電話番号
(F
AX)011(281)8622
(電子メール)[email protected]
※「なみまるおたより箱」
には①からご紹介します。
ご応募いた
だいた方の個人情報は、図書カード進呈や、
お便り、写真、
イラスト等の掲載
(氏名、年齢、市町村名)
にのみ使用いた
します。写真やイラストは、返却できませんのでご了承ください。
67
札幌でも涼しく、空が高くなり、秋の
〈編集部より〉
今月の
1枚
タイトル:秋の雲は流れて
島牧の狩場峠も静かに秋を迎えようとして
います。
これから秋漁に、稲刈りも真っ盛り。
実りが良いようです。
(島牧村 泉谷泰三さん 88歳)
見開き.indd 18-19
編集後記
17 |
北 海 道 新 幹 線 効 果で 函 館 の 観 光 客
公益社団法人 北海道海難防止・水難救済センター
が 増 加 し 、品 薄 と なっている「 活いか 」
えていま し た 。函 館 勤 務 時 代 に 、我 が
便利さに 慣れて忘れる 海のこわさ
の 価 格 が 高 騰 して い る と テ レ ビ が 伝
家の 食 卓 にも 何 度 か 登 場 しま し た が 、
今 となっては気 軽に味わえない高 級 品
に なって し まった よ う で す 。
「 ほっけ 」
稚 内で 生 まれ 育った 私 に と り 、朝 晩の
「 なめ た かれい」
「 たこ 」
「 た らこ 」等 々 。
お か ず と し て 食 べて い た 魚 介 類 が 、
「 晴 れの 日 」や「 記 念 日 」にし か 食べら
豊漁を切に願っています。 (阿 部)
れない高 嶺の 花 にな らないよ う 、浜の
札幌では浜のおかあさん料理教室が
始まりました 。私は広 報 と 共に料 理 教
室 も 担 当 していま す が 、1匹 丸 々の秋
鮭は都 会の人には珍しく 、目 を 輝 か せ
シーズンもその美 味しさを 伝えるべく、
(矢幡)
てくださる 参 加 者の方 が 多いです 。今
2ヵ月 間頑 張ります
!!
訪 れ を 感 じ てい ま す 。海 も 山 も 実 り
多い収穫となりますように。
11ページの間違いさがしの答え
66
利 尻はばふんうに採りが6月から
8月で終了し、残りの9月の1ヶ月
はむらさき うに採 りだけになりま
した。まだまだ多忙な日が続いてい
ます。
(利尻町 田原滝雄さん 歳)
(郵便)〒060-0003
札幌市中央区北3条西7丁目1番地
北海道ぎょれん 営業企画部 広報担当
毎 日 雨 ばかりで昆 布 が乾かず、昆
布に振り回されて、
ため息ばかり出
ます。でも 、台 風で野 菜 が全 滅した
農家さんの事を考えると、昆布は何
とか干せると 思 うと 文 句など 言っ
てられませんね。
(礼文町 菅原末子さん
歳)
あ っというまに秋。朝、晩寒くなり
ました。
1枚多く着なければ。
(厚岸町 匿名)
〈宛先〉10月20日までにお送りください。
石狩・後志管内の秋鮭定置網漁が石
狩湾漁協での9月1日の網入・水揚げ
を皮切りに各地で始まりました。9月上
半期の水揚げはやや苦戦しています
が、凪も続いており漁期後半での巻き
返しに大いに期待したいところです。
また、後志管内で行われているいか釣
漁は漁が途切れることなく水揚げが
続いています。単価も下落することな
く推移しており、この調子で秋~初冬
の水揚げがまとまることを祈念しま
す。
今年も奥尻で「豪快!あわび狩り体
験」が開催されています。このイベン
トは、長靴とライフジャケットを身に着
けて青苗漁港から船に乗り、奥尻産の
蝦夷あわびがたくさん入った生け簀
から大きいあわびを自分で獲ってそ
の場で食べることができるというもの
で、観光客に人気のイベントとなって
います。身はコリコリとした食感で、あ
わびの甘さと海塩の風味で口の中が
いっぱいになります。10月中旬まで開
催していますので体験してみてはい
かがでしょうか。
函 館 市 内 で9 月1 0日( 土 )、1 1日
(日)の2日間にわたり「はこだてグル
メサーカス」が開催されました。本年
は、北海道新幹線開業記念事業とし
て、東北6県を代表するお祭りが一堂
に会し、郷土芸能・山車の披露、パレー
ドなどが行われました。同時に、函館
をはじめ、道南・東北・北関東地域や開
港都市などゆかりのある都市の「美食」
も集結し、楽しさ満載の2日間となり
ました。また、今年も渡島地区漁青連
が函館近海で水揚げされたほたてと
つぶを串焼きにしたものを販売し、両
日ともに大盛況で幕を閉じました。
当管内では太平洋側の毛がに漁が
終漁を迎えました。数量は低調だった
昨年をさらに下回ったものの、相場の
上昇によって最終水揚げ金額はほぼ昨
年並み(昨年比97%)で終えることが
出来ました。一方で、
いよいよ9月上旬
から秋鮭漁が始まりましたが、
なかなか
数量がまとまらず、
昨年比40%前後と
苦戦しています。また、
8月下旬に来襲
した台風10号によって、
当管内の秋鮭
定置網、
ほたて養殖施設等を中心に被
害が発生しました。加えて大量の流木
も海洋に漂っており、漁業者は片づけ
や漁具の修繕に追われています。今後
の生産者の安全と大漁を祈願します。
管内の秋鮭定置網漁は8月31日よ
道東沖の海水温が例年より高い状
度重なる台風の影響で、解禁の遅れ
ていた秋 鮭 定 置 漁が9 月3日からス
タートしました。9 月1 5日から管 内
全ヶ統での操業が始まり、20日時点で
の管内累計水揚げは3,386トン(昨年
対比77%)と昨年を下回っています。
また、花咲港で水揚げされるさんま
も、20日時点での累計は14,727トン
(昨年対比88%)となっていますが、
17日には今期最高の1,879トンの水
揚げがありました。浜も活気づいてき
ており、今後の豊漁に期待したいとこ
ろです。
り解禁となりましたが、9月中旬迄の水
況で推移しているためか、秋鮭やい
揚げ累計値は網入の遅れや高水温の
か、さんま等の来遊が遅れています。
影響からか、昨対10%前後と極めて
また、昆布漁においても、度重なる時
低調です。また、9月に入り、複数の台
化により、今年の生産量に影響を与え
風接近に伴う想定外の高波や大雨に
る状況となっています。霧がかる日々
より、昆布の干場流出等、昆布漁業へ
が多かった釧路は、涼風が立つ秋晴れ
甚大な被害を与えました。今後は好天
が続く季節になってきました。気候の
が続き、少しでも多くの昆布が採れる
変化とともに豊漁に転じることを願う
ことを祈るばかりです。
ばかりです。
9月に入り、北見管内は日増しに秋
オホーツク海地区では8月末をもっ
て建鱒漁が終漁を迎え、9月からは秋
鮭漁の操業が始まっています。天候不
順の影響により網入が遅れ水揚げは
低調に推移しているものの、価格は高
値を推移しており今後の水揚げに期
待しています。日本海地区では、うに
漁が8月末、のな漁も9月末には終漁と
なりました。秋晴れも続き、浜も活気
づいており、安全操業で豊漁となるこ
とを願っています。
も深まり肌寒ささえ感じさせます。今
シーズンの鱒定置網漁は豊漁の中終
漁し、9月より秋鮭定置網漁が始まり
ました。また、今後は秋の底建網漁、サ
ロマ湖かき漁などがスタートする予定
で、浜はより一層賑わいを見せること
でしょう。事故のない安全操業と各漁
の豊漁を心より祈願致します。
当管内では、9月1日より秋鮭定置漁
が始まりました。走りは漁模様も思わ
しくなく、低調な水揚げが続いている
ので、
1日も早く盛漁となることを願っ
ています。
16日からはえび桁漁が再開
され、混獲された赤がれい、ほっけな
どが各地で水揚げされ始めています。
気温もぐっと低くなってきましたの
で、秋漁も健康と安全を祈念していま
す。
| 16
2016/09/29 11:30
0
ふわふわのつみれが絶品のあったかレシピ
秋鮭のつみれ汁
10
浜のおかあさん
レシピ
2016
Hokkaido Gyoren
Magazine
No.336
発行/北海道漁業協同組合連合会 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西7丁目1番地 企画・編集/営業企画部 広報担当 TEL,011-281-8590 URL http://www.gyoren.or.jp 印刷/佐藤印刷株式会社
見開き.indd 20
今回は「秋鮭のつみれ汁」をご紹介します。ふわふわ
のつみれを入れたつみれ汁はこれからの寒い季節に
ピッタリです。つみれはフードプロセッサーで混ぜる
だけで 簡単に作れますよ。
材料(4人分)
・秋鮭・
・
・200g
・大根・
・
・1/4本 ・みそ・
・
・大さじ1
・長ねぎ・
・
・1/2本
Ⓐ
・生姜・
・
・15g
・みそ・
・
・大さじ3
・玉ねぎ・
・
・1/2個
★だし汁
・ごぼう・
・
・1/2本
・水・
・
・1ℓ
・じゃがいも・
・
・2個
・昆布・
・
・10cm
・にんじん・
・
・1/3本 ・かつお節・
・
・10g
作り方
湧別漁協
加茂谷 広子さん
❶ 水1ℓに昆布を入れ、沸騰直前に昆布を取り出す。
沸騰したら、かつお節を入れて30秒煮た後、火を
止め、こしてだし汁を作る。
❷ 秋 鮭 は、皮を取り除き一 口 大に切りAと一 緒に
フードプロセッサーに入れ、すり身にする。
❸ ごぼうはささがきにする。じゃがいもは皮をむい
て、6等分に切る。それぞれを水にさらして水を
切っておく。
❹ にんじんは3㎜の厚さに半月切り、大根も同様の
厚さにいちょう切り、長ねぎは同様の厚さの斜め
切りにしておく。
❺ ①のだし汁に③と④のにんじん、大根を入れ、煮
立ったら②の秋鮭のすり身を指でにぎり、丸めて
入れる。アクをすくいながら煮て、じゃがいもに
竹串がスッと入るようになったら味噌を溶かし入
れる。④の長ねぎを入れ、火を止め、軽くかき混
ぜて出来上がり。
北の魚情報がぎっしり!北海道ぎょれんウェブサイト
www.gyoren.or.jp
2016/09/29 11:30