020729 ドイツ魂 (21世紀の頑固と丈夫)

‘
02 年 7 月 20 日 渡邊 メモ
ドイツ魂 【21 世紀の頑固と丈夫】
講談社:桝谷邦彦
※ 良くなるドイツ・悪くなる日本【①暮らしと環境 ②政治と社会】 地湧社:関口博之
◎ なぜ欧州、とりわけ独逸が気になる理由を著書から学ぶ.
◎ 東西独逸統合、EU 統合の現実、豊かな生活環境、合理的な国情、次回W杯開催国、、理解不足を補う.
1) 肩書き好き・ブランド好き社会:貴族制度の特権は皆無なるも、階級/呼称が存続.
「こんにちは、フラウ・ドクター」 プロフェッサ・ミューラ ドクター・ブラウン フォン・XX さん 「給仕長さん、ヘル・オーバケルナー」
2) 飼主に絶対服従の犬:のんびりした自由主義か妥協のない絶対主義か、犬の意見を聞いてみたい.
ドイツの犬は、生まれると調教師の「生き方指導」が義務.
各種犬税制度(5 千∼2 万円)
3) 弁護士保険:(権利保護保険) 交通事故、傷害事故、喧嘩、、 何事も弁護士だのみ.
絶対自分が悪いと言わない人種. 白黒はっきりさせる国民性. 米国には、この手の保険がない
4) 簡素で控えめ広告が好まれる:雑誌、新聞広告の写真、ポスターはシンプル、簡素. ベンツ:[信頼]文字だけ.
5) 休暇の充実:週休 2 日制(AM7:30∼PM4、5 時帰宅) 週休 3 日制
年間 6 週間長期休暇の法制化
6) 本屋:漫画本コーナに子供がいない. 万引きは有無なく警察へ. 立読み、座り読みが当然. 傷み本も販売.
7) 日曜祭日に買い物ができない[閉店法]:美術館、博物館、ドライブ、スポーツ、散歩、、
8) 自動販売機はタバコ、切手のみ
9) あくまで自説を曲げず、話を断定する人びと:教え好き>自分を他人に印象付けることが好きな性格
10) 美食は乞食袋をもたらす(食道楽は身代つぶす):一日 5 回の食事、ハム ソーセイジ、スープ、固いパン
11) 調理の火加減(強火・中火・弱火)のみ:電気ヒータが中心、ガスはアブナイ、 中華料理用の過熱装置(アルコール)
12) 石灰質の水が生活を左右する:アルプス源流も白色. ミネラルウォーターが当然.腎臓・尿道結石、象足の老人多.
13) メリハリの利いた顔は固い食べ物から:
14) 手作り至上主義:家庭保存食、内装飾り、部屋の手入れ.、庭の植栽. 特に野菜の酢漬(ピクルス)
15) 何もない部屋:借家アパートは全く装備品がない:照明、カーテン、蛇口、流し台、収納棚 >ドリル、ミシが必須工具
16) 厳寒の国(−27 度 C:ミュンヘン):地域暖房・給温水は末端で絞り込み出来るが、切ることが出来ない.
17) アパートの安全性:盗難が多いが警察は殆ど対応しない.各部屋に鍵(腰の大量鍵)、保険(購入領収書、写真)
18) 陰翳礼賛の暮らし:暗い部屋暮らし. ほの暗い(間接照明:ムード)周りを好む.(行灯、蝋燭光)
19) ゴミの分別とリサイクルは町により差がある:守る事が住民のステータス
20) 古いものを復元して保存する思想:古い家具、椅子、机> 重厚・機能的なシステムキッチンを創りあげた.
新車>中古車>古車 :最低 20 万 Km 走行 修理マニュアル(スーパ販売)で車検は自分で実施(数千円)
マイセン磁器カップの永遠 > 美術館、古城の装飾品と同じものを作りだす職人(マイスタ=生きているマニア)
21) 右側整列は社会の秩序と掟:エスカレータは老人、子供の使用厳禁. 怪我しても非難、叱責される.
22) 電車ドアは手動式、駅員の居ないホーム:車両連結部分を通過出来ない. 電車で居眠りできない.
23) 大きな重いドア:次の人のために手を添える習慣. エレベータ閉釦が無い. (日本は障子、襖の文化)
24) 自転車の人気>規制多> ヘルメット、2 人乗り(小型リヤカーを利用)、腕合図、制限速度 30Km/h、罰金 1 万円
25) アウトバーンに夜間照明が無い理由:常識 (ベルギーは原子力発電で電気が余って挙句道路照明したの言!)
26) 電車改札口が無い:乗越し、不正乗車ない>抜打ちの車内検札(私服)で捕まると罰金(5 千円程)
27) 税金制度、社会保障:収入の 3 割以上が税金、保険、教会税. ボーナスは 1 月分程、
サービス従事者への心付けが常識 >郵便配達(国営の名残)、管理人、掃除賄、
28) 誕生日は他人に御馳走する日:誕生日広告(自分を PR、個人広告)、パーテイ開催、 プレゼントはクリスマスだけ.
29) スキンシップの挨拶:じかに肌を触れる強い握手、絶対に相手目を見つめる、名前を呼ぶ. 抱擁はしない.
30) 厳しい躾は乳児から始る:赤子が泣くと、ゴムしゃぶりを咥えさす.
鼻噛み方(豪快、爆発)
31) 勤勉はパンをもたらし、怠惰は貧困をもたらす:合理性とロマンチシズムの融合
日本畳の暮らし> タタミジーレン(独逸語:外来語に語尾を付ける) 侵略>異文化流入
32) 完璧な街並、地番システムの導入. 花緑で埋め尽くす. 環境美化の情熱
33) 電柱の無い街並:都市部は全て地中線、市外部は各戸の屋根軒を使った配線.
34) 災害時の救援体制完備:民間人組織(THW=技術救援活動)、河川救護団体、海上・スノーモビル愛好家団体、、
35) 税制度理屈:ハンバガーショップ(テイクアウト;8% 店内;16%) 全て内税:付加価値税
36) 本を読まないドイツ人と書籍価格の高さ:書店販売が少ない、直接注文、出版社が怠慢.
書籍価格(新書判ペーパブック:千円以上、専門書:数万円以上、、) >図書館利用、 本、本棚が家に無い.
37)博物館に国民の価値観を保存 >ドイチェス・ムーゼーウム(ドイツ博物館)
日本は海外文化展示が多い?
※ ドイツ魂(久しく聞かなかった詞)>職人の技、妥協しない、頑固さ、丈夫さ
※ 大和魂(良い理解の追求!)
>思いやり、おくゆかしさ、勤勉、誠実、自然共生、異文化導入