こちら - 第25回日本心臓血管内視鏡学会

第 25 回日本心臓血管内視鏡学会 プログラム
第1会場(稲盛ホール)
8:25−9:45 一般演題1
座長 上野高史(久留米大学医学部 循環器病センター)
高野雅充(日本医科大学千葉北総病院 循環器センター)
1−1 シロリムス溶出性ステント慢性期の新生内膜と血栓に対する光干渉断層法(OCT)と血管内視
鏡像評価の比較
神戸大学医学部付属病院 循環器内科
○井上琢海、新家俊郎、志手淳也、大竹寛雅、中川雅之、名越良治、上月 周、張木弘寿、
大末剛史、谷口 悠、岩崎正道、西尾 亮、平沼永敏、小西明英、絹谷洋人、平田健一
1−2 Sirolimus-elutingstent 留置より5年後に超遅発性ステント血栓症を起こした1症例
久留米大学医学部 心臓・血管内科1、久留米大学病院 循環器病センター2
○知花英俊1、上野高史2、光武良亮1、横山晋二1、佐々木健一郎1、杉 雄介1、外山康之1、小岩屋宏1、
大塚昌紀1、板家直樹1、今泉 勉1
1−3 SES 留置後、長期にわたり抗血小板薬2剤を中止したにも関わらず、ステント血栓症に至らな
かった1例〜なぜステント血栓症は生じなかったのか?
日本医科大学千葉北総病院 循環器内科
○志村徹郎、村上大介、栗原 理、木股仲恒、山本真功、稲見 徹、高野雅充、大場崇芳、雪吹周生、
清野精彦、水野杏一
1−4 Everolimus-elutingstent 留置後慢性期における血管内視鏡所見と血管内皮機能に関する検討
〜第一世代 drug-elutingstent との比較検討
久留米大学医学部 心臓・血管内科
○光武良亮、上野高史、横山晋二、佐々木健一郎、外山康之、小岩屋宏、大塚昌紀、仲吉孝晴、板家直樹、
知花英俊、今泉 勉
1−5 ステント内膜の変化−血管内視鏡と OCT を用いて《各種 DES の比較(XienceV STENT を含
む),BMSvsDES の比較》
わかまつインターベンションクリニック
○阿部 亘
− 15 −
1−6 薬物溶出性ステント留置後9カ月後の血管内視鏡所見:エベロリムス溶出性ステントとシロリ
ムス溶出性ステントの比較検討
広島市立広島市民病院 循環器内科
○臺 和興、石原正治、井上一郎、河越卓司、嶋谷祐二、三浦史晴、中間泰晴、大井邦臣、大谷尚之、
池永寛樹、中村真幸、三木崇史、岸本真治、住元庸司
1−7 冠動脈石灰化と血管内視鏡でのプラーク黄色度との関連
尼崎中央病院 心臓血管センター1、画像診断部門2、おおはら内科循環器科クリニック3
○今井敦子1、小松 誠1、鎌田照哲2、大原知樹1,3、宮地和明2、吉田純一1、武輪光彦1、清水義信2、
児玉和久1
1−8 血管内視鏡所見にて冠攣縮部位に erosion を認めた薬剤抵抗性冠攣縮性狭心症の一例
日本医科大学付属病院 循環器内科
○時田祐吉、稲見茂信、中村俊一、吉田明日香、太良修平、村井綱児、高野仁司、浅井邦也、安武正弘、
水野杏一
9:45−9:50 開会の辞
会長 宮崎俊一(近畿大学医学部 循環器内科)
9:50−10:50 シンポジウム1
冠動脈イメージングの現在と未来−CT,MRI,CAS,OCT,IVUS−
座長 平山篤志(日本大学医学部 内科学系循環器内科学分野)
村松俊哉(済生会横浜市東部病院 循環器科)
KeynoteLecture
「冠動脈イメージング(CT,MRI,CAS,OCT,IVUS)の現状」
愛媛県立今治病院 循環器科 副院長
○松岡 宏
1.submSv 心臓 CT 時代における冠動脈イメージング
尼崎中央病院 心臓血管センター
○小松 誠、今井敦子、大原知樹、武輪光彦、吉田純一、児玉和久
2.OCT による Necroticcore と壁在血栓の鑑別
済生会横浜市東部病院 循環器内科
○石盛 博
− 16 −
3. 3D プラークイメージングからみたプラーク破綻のメカニズム
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
○廣 高史
10:50−12:00 シンポジウム2
動脈硬化の本体に迫る−病理・分子生物学からイメージングまで−
座長 上田真喜子(大阪市立大学大学院医学研究科病理病態学)
東丸貴信(東邦大学医療センター佐倉病院 臨床生理機能)
1.血管内視鏡と OCT を用いた動脈硬化病変の観察
日本医科大学千葉北総病院 循環器センター1、日本医科大学 循環器内科2
○高野雅充1、村上大介1、清野精彦1、稲見茂信2、水野杏一2
2.プラークの破綻から急性冠症候群の発症に至る過程を冠動脈内イメージングによって解明する
大阪警察病院 循環器科
○上田恭敬
3.Vulnerableplaque の検出について − IVUS・内視鏡による検討−
日本大学医学部内科学系 循環器内科分野
○高山忠輝、廣 高史、川野太郎、金井孝司、渡辺康夫、春田裕典、北野大輔、須藤祐正、斎藤 穎、
平山篤志
4.血栓吸引療法を施行した急性心筋梗塞症例における血栓の組織性状
大阪市立総合医療センター循環器内科1、大阪市立大学大学院循環器病態内科学2、大阪市立大学大学院
病理病態学3
○成子隆彦1、柚木 佳1、小松龍士1、伊藤 彰1、土師一夫1、杉岡憲一2、上田真喜子3
5.MolecularImagingofHumanCoronaryPlaques
Japan Foundation for Cardiovascular Research
○ Yasumi Uchida
13:00
褒賞 内田賞 授賞式
− 17 −
13:10−14:10 ビデオライブ
血管内視鏡の臨床症例の検討
座長 石原正治(広島市立広島市民病院 循環器内科)
上田恭敬(大阪警察病院 循環器科)
コメンテーター 伊藤 彰(大阪市立総合医療センター 循環器内科)
尾崎行男(藤田保健衛生大学 循環器内科)
南都伸介(大阪大学大学院医学系研究科 先進心血管治療学講座)
水野杏一(日本医科大学内科学講座 循環器・肝臓・老年・総合病態部門)
プレゼンター ①ビデオライブ in 今治。各種モダリティーを用いた治療方針の決定
川上秀生、松岡 宏、松本有司、大下 晃、河野珠美
(愛媛県立今治病院 循環器科)
②「血管内視鏡所見にもとづいて使用するステントを選択した急性心筋梗
塞の一症例」
松尾浩志、赤澤康裕、上田恭敬(大阪警察病院 循環器科)
③「Cypher stent 留置後 5 年後に Very late stent thrombosis を発症した
一症例」
臺 和興、池永寛樹、石原正治(広島市立広島市民病院 循環器内科)
14:10−15:00 共催セミナー
OCT の台頭を私はこう見る‼
座長 平山篤志(日本大学医学部 内科学系循環器内科学分野)
血管内視鏡から診る OCT 画像の実像と虚像
演者 松岡 宏(愛媛県立今治病院 循環器科 副院長)
共催 インターテックメディカルズ株式会社
15:00−16:20 一般演題4
座長 南都伸介(大阪大学大学院医学系研究科 先進心血管治療学講座)
西野雅巳(大阪労災病院 循環器科)
− 18 −
4−1 ベアメタルステントの再狭窄に対しゾタロリムス溶出性ステントを留置し、血管内視鏡および
光干渉断層法による観察を行った一例
横須賀共済病院 循環器センター内科1、東京医科歯科大学 循環制御内科学2
○杉山知代1、木村茂樹1、永井 直1、黒田俊介1、大坂友希1、川口直彦1、山尾一哉1、中島永美子1、
秋山大樹1、滝川正晃1、渡 雄至1、大久保健史1、上石哲生1、高橋良英1、高木克昌1、桑原大志1、
疋田浩之1、高橋 淳1、中村玲奈2、稲垣 裕2、磯部光章2
4−2 異なるメカニズムが示唆された Verylatestentthrombosis の3症例
広島市民病院 循環器内科
○池永寛樹、石原正治、井上一郎、河越卓司、嶋谷祐二、三浦史晴、中間泰治、臺 和興、大谷尚之、
大井邦臣、三木崇史、中村真幸、岸本真治、住元庸二
4−3 BareMetalStent 留置6年半後に laterestenosis を生じた一例
国立病院機構岩国医療センター 循環器科
○片山祐介、宮地 剛、藤原敬士、藤田慎平、鈴木秀行、山本和彦、川本健治、堀崎孝松、櫻木 悟
4−4 ベアメタルステント留置後3ヶ月の不安定狭心症の病態診断に光干渉断層法と血管内視鏡が有
用であった一例
大阪労災病院 循環器内科
○田中彰博、西野雅巳、石山絢野、大西裕之、坂谷彰哉、岡本直高、菊池篤志、正木 豪、森 直己、
李 泰治、中村大輔、吉村貴裕、谷池正行、牧野信彦、江神康之、加藤弘康、習田 龍、田内 潤、
山田義夫
4−5 透析患者におけるステント留置後8ヶ月の内視鏡的観察による比較検討〜 BMSvs.DES 〜
名古屋共立病院
○鴨井大典、米田浩平、川島一博、河村吉宏、青山 徹
4−6 透析患者に対する PCI における、第一世代 DES と第二世代 DES の有効性・安全性の違い
〜 DES 留置後8ヶ月の内視鏡的観察をふまえて〜
名古屋共立病院
○鴨井大典、米田浩平、川島一博、河村吉宏、青山 徹
4−7 MRI にて急性冠症候群発症病変の予測を試みる
愛媛県立今治病院 循環器科1、西条中央病院 循環器科2
○松本有司1、川上秀生1、大下 晃1、河野珠美1、松岡 宏1、中村真胤2
4−8 2枝同時ステント血栓症を発症した一例
同愛記念病院 循環器内科1、日本医科大学付属病院 第1内科2
○野崎文華1、高橋保裕1、岡崎大武1、神谷仁孝1、稲見茂信2,水野杏一2
− 19 −
16:20−17:50 会長要望シンポジウム
糖尿病と心血管病
座長 上野高史(久留米大学医学部 循環器病センター)
児玉和久(大阪警察病院・尼崎中央病院)
1.インクレチンと心血管病
佐賀大学医学部循環器内科
○野出孝一
2.終末糖化産物(AGE)と心血管病
久留米大学医学部糖尿病性血管合併症病態・治療学
○山岸昌一
3.軽症糖尿病に対する薬物介入による冠動脈病変進展予防効果:
DIANA(DIAbetesanddiffusecoronaryNarrowingAnalysis)研究から
国立循環器病研究センター心臓血管内科1、国立循環器病研究センター動脈硬化 代謝内科2、横浜市立大
学附属市民総合医療センター循環器内科3、近畿大学循環器内科4
○安田 聡1、片岡 有1、宮本恵宏2、吉政康直2、小菅雅美3、木村一雄3、宮崎俊一4
4.血管内視鏡からみた糖尿病の臨床的意義
日本医科大学千葉北総病院 循環器センター1、日本医科大学 循環器内科2
○栗原 理1、高野雅充1、清野精彦1、稲見茂信2、水野杏一2
5.黄色プラーク形成に対する糖尿病の寄与についての検討
大阪警察病院 循環器科
○上田恭敬
6.糖尿病に冠動脈プラークの特徴とその治療反応性についての検討
日本大学医学部循環器内科
○高山忠輝、廣 高史、斎藤 穎、平山篤志
17:50−17:55 ベストイメージ賞 授賞式
17:55−18:00 閉会の辞
会長 宮崎俊一(近畿大学医学部 循環器内科)
− 20 −
第2会場(山内ホール)
8:25−9:45 一般演題2
座長 伊藤 彰(大阪市立総合医療センター 循環器内科)
尾崎行男(藤田保健衛生大学 循環器内科)
2−1 エベロリムス溶出性ステント留置後8カ月時点の血管治癒性状の検討:血管内視鏡による評価
関西労災病院 循環器内科1、大阪大学大学院 先進心血管治療学2
○粟田政樹1、世良英子1、石原隆行1、渡部徹也1、藤田雅史1、飯田 修1、岡本 慎1、田中宣暁1、
土肥智晴1、三嶋 剛1、佐藤 佳1、南都清範1、水上雪香1、神田貴史1、白記達也1、飯田卓馬1、
石田良雄1、南都伸介2、上松正朗1
2−2 薬剤溶出ステント慢性期における血管内視鏡による血管壁性状の評価
−EverolimuselutingstentandZotarolimus-elutingstent−
愛媛県立今治病院 循環器科
○大下 晃、川上秀生、松本有司、河野珠美、松岡 宏
2−3 シロリムス溶出性ステント留置患者における Late acquired stent malapposition の血管内視鏡
による連続観察
久留米大学病院 心臓・血管内科
○仲吉孝晴、佐々木健一郎、横山晋二、外山康之、小岩屋宏、光武良亮、板屋直樹、知花英俊、
上野高史
2−4 エベロリムス溶出型ステント留置後慢性期の血管内視鏡による観察
済生会松山病院 循環器科
○重見 晋、鈴鹿裕樹、佐伯秀幸、三木 理、渡邊浩毅
2−5 SES 留置後 2.5 年後に発症した超遅発性ステント血栓症に対して留置した ZES を1ヵ月後およ
び1年後に血管内視鏡にて観察しえた1症例
大阪警察病院 循環器科
○赤澤康裕、松尾浩志、柏瀬一路、平田明生、西尾まゆ、根本貴洋、中西浩之、小西正三、小林勇介、
岡田真人、和田春子、檜垣彰典、福並靖嵩、上田恭敬
2−6 異なる薬剤溶出ステント間の新生内膜被覆程度の相違
岡山赤十字病院 循環器内科
○佐藤哲也、小野 環、川合晴朗、福家聡一郎、池田哲也、斎藤博則、氏平 徹
− 21 −
2−7 異なる薬剤溶出性ステント間における新生内膜被覆の均一性の比較
関西労災病院 循環器内科
○世良英子、粟田政樹、石原隆行、渡部徹也、藤田雅史、飯田 修、岡本 慎、田中宣暁、土肥智晴、
三嶋 剛、南都清範、水上雪香、飯田卓馬、神田貴史、白記達也、上松正朗
2−8 プラーク黄色度は待機的 PCI における末梢塞栓による心筋傷害および一過性の造影遅延と強く
相関する〜血管内視鏡からの考察
日本医科大学千葉北総病院 循環器内科1、日本医科大学 循環器内科2
○村上大介1、高野雅充1、志村徹郎1、栗原 理1、木股仲恒1、山本真功1、稲見 徹1、宗像 亮1、
稲見茂信2、岡松健太郎1、大場崇芳1、雪吹周生1、清野精彦1、水野杏一2
9:50−10:40 一般演題3
座長 荒井恒憲(慶應義塾大学理工学部 物理情報工学科)
高山忠輝(日本大学医学部 内科学系循環器内科分野)
3−1 レーザを熱源とする短時間加温血管形成術:加温に伴う平滑筋細胞の死滅と慢性期治療効果の
関係
Novel Short-duration Thermal Angioplasty Driven by Laser Energy: Relation between
ThermalDamagestoSmoothMuscleCellsandChronicPerformances
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 基礎理工学専攻1,慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科2
School of Fundamental Science and Technology, Graduate School of Science and Technology, Keio
University 1
Department of Applied physics and Physico-Informatics, Faculty of Science and Technology, Keio
University 2
○國尾美絵1、荒井恒憲1,2
Mie Kunio 1, and Tsunenori Arai 1,2
3−2 冠動脈内巨大血栓に対してエキシマレーザーにてアブレーションを行い、血管内視鏡にて内腔
確保を確認しえた一例
関西労災病院 循環器内科1、大阪大学大学院 先進心血管治療学2
○水上雪香1、粟田政樹1、世良英子1、石原隆行1、渡部徹也1、藤田雅史1、飯田 修1、岡本 慎1、
田中宣暁1、土肥智晴1、佐藤 圭1、三嶋 剛1、南都清範1、飯田卓馬1、白記達也1、神田貴史1、
石田良雄1、南都伸介2、上松正朗1
− 22 −
3−3 レーザを熱源とする短時間加温型血管形成術:in vivo ブタ下肢動脈における慢性期血管内腔開
存と組織性状変化
Development of Laser-driven Short-duration Heating Angioplasty: Chronic Artery Patency
and Histology in Porcine Artery Model.
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 基礎理工学専攻1、所沢ハートセンター2
○島崎夏美1、國尾美絵1、成瀬 翔1、荒井恒憲1、桜田真己2
3−4 アセチルコリン負荷テスト陽性血管における血管内視鏡所見の検討
日本大学医学部板橋病院 循環器内科
○須藤晃正、高山忠輝、北野大輔、春田裕典、林田泰一、渡辺康夫、市川 誠、川野太郎、金井孝司、
廣 高史、平山篤志
3−5 血管内視鏡と OCT を用いた、CYP2C19 遺伝子多型とステント内血栓の関連の検討
神戸大学医学部 循環器内科
○岩崎正道、新家俊郎、絹谷洋人、小西明英、西尾 亮、平沼永敏、谷口 悠、井上琢海、大末剛史、
上月 周、張木洋寿、名越良治、中川雅之、大竹寛雅、志手淳也、平田健一
12:00−12:50 ランチョンセミナー
VHIVUS 及び血管内視鏡による冠動脈プラーク性状比較検討
座長 上野高史(久留米大学医学部 循環器病センター)
1.VH IVUS による冠動脈プラーク性状検討
演者 岡田正治(滋賀成人病センター)
2.プラーク破綻形式の Rupture と Erosion の違いとその臨床的意義
演者 上田恭敬(大阪警察病院 循環器科)
共催 ボルケーノ・ジャパン株式会社
− 23 −
15:00−15:50 コーヒーブレイクセミナー
OCT による病態解明と患者予後向上への挑戦
座長 我妻賢司(東邦大学医療センター大森病院)
1.OCT でみえてくるもの
演者 谷川 淳(大阪医科大学)
2.薬剤溶出ステント内 neoatherosclerosis − OCT で明らかになる病態−
演者 勝田洋輔(福岡市医師会成人病センター)
共催 セント・ジュード・メディカル株式会社 / 株式会社グッドマン
15:50−16:50 一般演題5
座長 林 孝浩(はやし内科クリニック)
松岡 宏(愛媛県立今治病院 循環器科 副院長)
5−1 急性冠症候群における血管内視鏡所見の検討
近畿大学医学部 循環器内科
○更谷紀思、岩永善高、林 孝浩、宮崎俊一
5−2 薬剤溶出ステント植込み慢性期に観察される黄色新生内膜部におけるマクロファージの関与の
検討
−Opticalcoherencetomography を用いて−
愛媛県立今治病院 循環器科
○川上秀生、河野珠美、大下 晃、松本有司、松岡 宏
5−3 プラークの石灰化に伴う血管内視鏡画像の色調変化:OCT 画像解析による光散乱係数算出と2
層光学モデルによる検討
Contribution of Plaque Scattering Coefficient to the Plaque Color in Angioscopic Images:
Estimation of Optical Scattering Coefficient by OCT Image Analysis and Two Layered
OpticalModel.
慶應義塾大学 大学院 理工学研究科1、日本医科大学附属病院 内科学講座2
○荒井恒憲1、島崎夏美1、伊神優香1、稲見茂信2、水野杏一2
5−4 血管内視鏡は末梢塞栓の予測因子となり得るか?
大阪警察病院 循環器科
○松尾浩志、上田恭敬、柏瀬一路、平田明生、西尾まゆ、浅井光俊、根本貴祥、小西正三、中西浩之、
赤澤康裕、小林勇介、岡田真人、和田春子、檜垣彰典、福並靖嵩、児玉和久
− 24 −
5−5 PCI 後再狭を窄繰り返した高安動脈炎において再狭窄がステント部の血栓か新生内膜増殖かの
判断に血管内視鏡が有用であった一例
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学
○市堀泰裕、角辻 暁、溝手 勇、野島祐兵、熊田全裕、山崎慶太、黒田 忠、橘 公一、坂田泰史、
南都伸介、小室一成
5−6 全身性強皮症に合併した冠動脈病変と下肢動脈病変,動脈硬化か?血管炎か?
日本医科大学 循環器内科,再生医療科
○吉永 綾、太良修平、稲見茂信、吉田明日香、中村俊一、村井綱児、時田祐吉、高木 元、高野仁司、
浅井邦也、宮本正章、安武正弘、水野杏一
16:50−17:40 一般演題6
座長 石原正治(広島市立広島市民病院 循環器科)
新家俊郎(神戸大学大学院内科学講座 循環器内科分野)
6−1 心嚢内視鏡による低侵襲治療の試み
慶應義塾大学病院 循環器内科1、慶應義塾大学病院 心臓外科2、慶応義塾大学 理工学部物理情報工
学科3
○木村雄弘1、三好俊一郎1、岡本一真2、福本耕太郎1、高月誠司1、荒井恒憲3、福田恵一1
6−2 IVUS を用いたステント留置後の側枝閉塞に関する検討
福島県立医科大学 循環器・血液内科学講座
○坂本信雄、星野寧人、水上浩行、杉本浩一、八巻尚洋、國井浩行、中里和彦、鈴木 均、斎藤修一、
竹石恭知
6−3 超音波によるステント治療の評価
東邦大学医療センター佐倉病院
○黒須 巧、金 徳男、佐々木健、田端強志、藤井毅朗、徳弘圭一、益原大志、長谷部光泉、清水一寛、
平野圭一、東丸貴信
6−4 分岐部病変のプラーク部位による臨床的予後に関する検討
東邦大学医療センター大森病院 循環器センター 心血管インターベンション室1、
東邦大学医療センター大森病院 循環器センター 内科2
○酒井浩多1、我妻賢司1、矢部敬之1、内田靖人1、新居秀郎1、天野英夫1、戸田幹人1、池田隆徳2、
山崎純一2
− 25 −
6−5 BMS 内の新生内膜に生じたプラークの破綻による急性心筋梗塞例において、BMS 留置時から
の血管内膜の変化を血管内視鏡で経時的に観察し得た一例
近畿大学医学部附属病院 循環器内科教室
○高瀬 徹、森本啓介、生田新一郎、山本広行、安田昌和、中村 貴、小林直也、上野雅史、岩永善高、
宮崎俊一
− 26 −
第25回日本心臓血管内視鏡学会
25回日本心臓血管内視鏡学会 回日本心臓血管内視鏡学会 日程表 日程表 京都大学医学部芝蘭会館 京都大学医学部芝蘭会館 平成23
平成23年
23年10月
10月8日(土)
京都大学医学部 京都大学医学部 芝蘭会館
場所
第1会場(
会場(稲盛ホール
稲盛ホール)
ホール)
8:00
9:00 8:25-9:45 一般演題1
座長 上野高史(久留米大学医学部 循環器病センター)
高野雅充(日本医科大学千葉北総病院 循環器センター)
第2会場(
会場(山内ホール
山内ホール)
ホール)
8:25-9:45 一般演題2
座長 伊藤 彰(大阪市立総合医療センター 循環器内科)
尾崎行男(藤田保健衛生大学 循環器内科)
9:45-9:50 開会の辞 会長 宮崎俊一(近畿大学医学部 循環器内科)
9:50-10:50 シンポジウム1
10:00 冠動脈
冠動脈イメージング
冠動脈イメージングの
イメージングの現在と
現在と未来 -CT,MRI,CAS,OCT,IVUS 座長 平山篤志(日本大学医学部 内科学系循環器内科学分野)
村松俊哉(済生会横浜市東部病院 循環器科)
11:00
9:50-10:40 一般演題3
座長 荒井恒憲(慶應義塾大学理工学部 物理情報工学科)
高山忠輝(日本大学医学部内科学系 循環器内科学分野)
10:40-12:00
10:50-12:00 シンポジウム2
動脈硬化
動脈硬化の
動脈硬化の本体に
本体に迫る-病理・
病理・分子生物学から
分子生物学からイメージング
からイメージングまで
イメージングまで-
まで-
座長 上田真喜子(大阪市立大学大学院医学研究科病理病態学)
東丸貴信(東邦大学医療センター佐倉病院 臨床生理機能)
12:00
第9回心臓血管内視鏡講習会 講習会Ⅰ
12:00-12:50 ランチョンセミナー
VH
VH IVUS 及び血管内視鏡による
血管内視鏡による冠動脈
による冠動脈プラーク
冠動脈プラーク性状比較検討
プラーク性状比較検討
座長 上野高史(久留米大学医学部 循環器病センター)
演者 岡田正治(滋賀成人病センター)
上田恭敬(大阪警察病院 循環器科)
共催 ボルケーノ・ジャパン株式会社
13:00 13:00-13:10 褒賞 内田賞 授賞式
13:10-14:10 ビデオライブ
血管内視鏡
血管内視鏡の
血管内視鏡の臨床症例の
臨床症例の検討
座長 石原正治(広島市立広島市民病院 循環器内科)
上田恭敬(大阪警察病院 循環器科)
13:00-14:00
第9回心臓血管内視鏡講習会 講習会Ⅱ
14:00
14:10-15:00 共催セミナー
OCT
OCTの
OCTの台頭を
台頭を私はこう見
はこう見る!!
座長 平山篤志(日本大学医学部 内科学系循環器内科学分野)
演者 松岡 宏(愛媛県立今治病院 循環器科 副院長)
共催 株式会社インターテックメディカルズ
15:00
14:00-15:00
第9回心臓血管内視鏡講習会 講習会Ⅲ
15:00-15:50 コーヒーブレイクセミナー
OCT
OCTによる
OCT による病態解明
による病態解明と
病態解明と患者予後向上への
患者予後向上への挑戦
への挑戦
座長 我妻賢司(東邦大学医療センター大森病院)
15:00-16:20 一般演題4
演者 谷川 淳(大阪医科大学)
座長 南都伸介(大阪大学大学院医学系研究科 先進心血管治療学講座)
勝田洋輔(福岡市医師会成人病センター)
西野雅巳(大阪労災病院 循環器科)
共催 セント・ジュード・メディカル株式会社/株式会社グッドマン
16:00
15:50-16:50 一般演題5
座長 林 孝浩(はやし内科クリニック)
松岡 宏(愛媛県立今治病院 循環器科 副院長)
16:20-17:50 会長要望シンポジウム
糖尿病
糖尿病と
糖尿病と心血管病
座長 上野高史(久留米大学医学部 循環器病センター)
17:00 児玉和久(大阪警察病院・尼崎中央病院)
17:50-17:55 ベストイメージ賞 授賞式
17:55-18:00 閉会の辞 会長 宮崎俊一(近畿大学医学部 循環器内科)
16:50-17:40 一般演題6
座長 石原正治(広島市立広島市民病院 循環器内科)
新家俊郎(神戸大学大学院内科学講座 循環器内科分野)