No.1 - 日本薬物動態学会 JSSX

DMPK Volume 26, Number 1, 2011
ニュースレター
目
1.
日本薬物動態学会
次
平成23年度学会賞,奨励賞,北川賞ならびに
功労賞受賞候補者推薦募集 ...........................................................................................
1
2.
企業枠奨励賞の選考方法変更について ................................................................................
4
3.
第12期理事選挙に係る理事候補者募集の件 .........................................................................
5
4.
平成23年度新評議員候補者の推薦依頼について ..................................................................
7
5.
日本薬物動態学会フェロー(JSSX Fellow)の公募の御案内 ..................................................
8
6.
アドメノート .....................................................................................................................
11
薬物体内動態に関わるトランスポーターと臨床的諸問題(第 4 回)
OATP および P-gp を介した薬物吸収動態とその相互作用
グレープフルーツジュースを巡る薬物動態的相互作用の新展開(白坂善之)
組織関門トランスポーターを介した薬物組織分布の制御(登美斉俊)
7.
トピックス .........................................................................................................................
ガイドライン最新情報とトピックス(13)(秦
8.
22
武久)
アドメサークル ..................................................................................................................
24
◯
 (東京大学大学院薬学系研究科分子薬物動態学教室杉山雄一)
日本の薬物動態研究組織
 (藤井義峰)
日本の薬物動態研究者企業編
 (鈴木豊史)
日本の薬物動態研究者教育・研究・医療機関編
9.
学会参加体験記 ..................................................................................................................
28
FIP PSWC 2010 in association with the AAPS Annual Meeting and Exposition に参加して(木藤貴之)
FIP PSWC 2010 in association with the AAPS Annual Meeting & Exposition に参加して(杉浦智子)
10.
海外留学体験記 ..................................................................................................................
30
海外留学体験記の開始にあたって
Department of Pharmaceutics, University of Washington (Kenneth E. Thummel 教授)での
留学報告(設楽悦久)
11.
DMPK 著者からのメッセージ ............................................................................................
33
12.
追悼 ...................................................................................................................................
35
Fred F. Kadlubar 博士の追悼記事に寄せて(小澤正吾)
Dr. Fred Kadlubarの想い出(鎌滝哲也)
In Memory of Dr. Fred Kadlubar (F. Peter Guengerich)
Fred F. Kadlubar の思い出(山添
康)
Dr. Fred Kadlubar の想い出そして感謝(出川雅邦)
In Memory of Dr. Fred Kadlubar (Mick McManus)
In Memory of Dr. Fred Kadlubar (Rod Minchin, Ken Ilett)
13.
第25回日本薬物動態学会
総会議事録................................................................................
40
14.
日本薬物動態学会第91回理事会報告 ...................................................................................
46
15.
日本薬物動態学会会則・細則 .............................................................................................
48
16.
新入会会員・賛助会員名簿 .................................................................................................
54
17.
動態学会からの案内 ...........................................................................................................
58

日本薬物動態学会第26回年会予告
日本薬物動態学会
18.

第25回ワークショップ/第 5 回ショートコース予告
他学会等からの案内 ...........................................................................................................
60
モレキュラー・キラリティー2011
第29回質量分析講習会
第38回日本トキシコロジー学会学術年会
第18回 HAB 研究機構学術年会
日本薬剤学会第26年会
19.
事務局便り ........................................................................................................................
63
日本薬物動態学会
平成23年度学会賞,奨励賞,
北川賞ならびに功労賞受賞候補者推薦募集
1. 資
格
推薦者は,本会評議員であること.
被推薦者は,平成23年 4 月15日(金締切日)現在,学会賞および北川賞では5年,功労賞では10年,奨
励賞では 3 年継続して本会会員であること.なお,奨励賞の場合平成23 年 4 月 1 日現在満 46 歳未満であ
ること.
2. 受賞の対象


学会賞
薬物動態研究の進歩,発展に卓抜な功績を挙げ,その業績を学術雑誌に発表したもの


奨励賞
薬物動態研究の発展に寄与する顕著な業績を発表し,将来の活躍が期待されるもの


北川賞
医薬品の創製およびそれに関連した薬物動態研究において,その功績が顕著なもの


功労賞
本学会の運営・発展あるいは薬物動態研究における啓蒙活動上その功績が顕著なもの
いずれの賞においても,対象となる候補研究題目は,他の学会等で過去に受賞対象となっていないこと
(他学会で受賞されたものとタイトルおよび研究内容,推薦内容が同一であってはならない).功労賞にあ
っては過去に学会賞,北川賞の受賞歴のない人であること.
学会賞,奨励賞および功労賞は,単独名での受賞とする.北川賞についても単独名での受賞が望ましい
が,同一研究業績につき 5 名を超えない範囲において,連名で受賞することも出来る.
(北川賞制定理由書)
薬物動態研究を遂行するに当たって,新たな技術,手法を考案し,それが広く利用される場合,その功績
は,本学会の発展に寄与するところが大きい.しかし,たとえこの様な優れた業績が顕彰に値するものである
としても,現在本学会で制定している「学会賞」および「奨励賞」の選考目的に合致しない場合がある.この
様な研究者に対して「北川賞」をもってその功績を讃えることは,会員のさらに高度な研究への啓蒙と,学会
としての顕著な業績を高く評価するという点で有意義なことと考える.
本賞に冠した名称は,本学会の設立に多大の貢献を果たし,また本学会初代会長であった故北川晴雄先生の
ご業績に敬意を表する意味で付されたものである(平成 5 年10月26日).
3. 推薦方法
各賞毎に下記表に示す書類と受領通知返信用封筒(宛先明記, 80 円切手貼付)を同封の上,本会事務局
あて書留便にてご送付下さい.
4. 締め切り平成23年 4 月15日(金)消印有効
5. 書類提出先本学会所定の推薦書類一式は下記へご請求下さい.
〒1600016 東京都新宿区信濃町35
日本薬物動態学会事務局
信濃町煉瓦館
担当西澤
財 国際医学情報センター内

展美(e-mailjssx@imic.or.jp)
TEL0353617370,FAX0353617091
― 1 ―
[1]
学会賞,奨励賞
番号
評価項目
提出書類
備考
推薦書(学会所定用紙)
1
2
研究内容および本学
会への貢献,奨励賞
においては将来の期
待度を含む
推薦理由書(A4,形式自由)
学会賞4000字
奨励賞2000字
3
研究業績
代表的な報文 5 報以内の別刷
コピー可
当該研究に直接関係のあるもの
研究業績目録
各論文のインパクトファクター,被引用件数
を付記
別刷添付の 5 報に○*1
学会発表(シンポジウム・口頭・ポスター),
WS 発表,学会誌投稿
奨励賞においては,過去 5 年間に必ず本学
会の年会あるいは本学会の学術雑誌で発表を
していること
4
本学会への貢献
5
特許
*2
6
招待講演
(国内,国外)
国内,国外に分けて記載
7
研究費獲得状況
学会賞代表,分担
奨励賞代表のみ
[2]
北川賞
番号
評価項目
提出書類
備考
1
推薦書(学会所定用紙)
2
推薦理由書(A4,形式自由)
4000字
代表的な報文 5 報以内の別刷
コピー可
当該研究に直接関係のあるもの
研究業績目録
各論文のインパクトファクター,被引用件数
を付記
別刷添付の 5 報に○
学会発表(シンポジウム・口頭・ポスター),
WS 発表,学会誌投稿
ベストポスター賞
3
薬物動態学研究にお
ける啓蒙活動
4
本学会への貢献
5
特許
[3]
番号
*2
功労賞
評価項目
提出書類
備考
1
推薦書(学会所定用紙)
2
推薦理由書(A4,形式自由)
4000字
3
薬物動態学研究にお
ける啓蒙活動
啓蒙活動に該当する代表的な報文,総説,単
行本などの題名,著者名の目録
受賞対象に直接関係のあるもの
4
本学会への貢献
会長,年会長,理事,監事等の就任期間,
WS ・年会オーガナイザー,学会発表(シン
ポジウム・口頭・ポスター), WS 発表,学
会誌への投稿など
本学会への貢献を示す資料を提出
注功労賞にあっては,番号 3 と 4 の両方を求めるものではありません.啓蒙活動において功労賞に値する場合には啓蒙活
動のみでご推薦いただいても結構です.また,本学会への貢献についても,同様に考えご推薦いただきますようお願い
します.
*1奨励賞に関しては,研究題目に直接関連する業績を10編以内とそれ以外の業績を分けて記載し,研究題目に直接関連す
る業績から別刷 5 報を提出して下さい.
*2関連する論文業績があれば付記して下さい.
― 2 ―
6. 補足事項


奨励賞にあっては,3 年毎に企業所属研究者のみを対象とした受賞枠を設け,当該年度は受賞を 4
件以内とします(細則,奨励賞選考規定参照).


平成20年度より,学会賞の受賞者数が「原則として 1 件」となりました.


推薦理由書は必ず推薦者が責任を持って記載してください.不明の点については,問い合わせをす
る場合があります.


推薦理由書の文字数の制限は必ず守ってください.
※推薦書類は学会ホームページからダウンロードできます.
― 3 ―
企業枠奨励賞の選考方法変更について
平成17年度学会賞等選考委員長より提案された細則改定により,日本薬物動態学会では「3 年毎に企
業所属研究者のみを対象とした受賞枠を設け,当該年度は受賞を 4 件以内とする.」(奨励賞選考内規
より抜粋)という規則に則り,平成19年度,平成22年度と 2 度,「企業所属研究者のみを対象とした受
賞枠」について審査を実施し,その運用方法は当時 DMPK ニュースレターで公開された以下の方式を
採用してまいりました.
「企業所属研究者のみを対象とした受賞枠」の運用方法
(DMPK ニュースレター
20巻 6 号より抜粋)

◯
この枠の選考を最初に行なう.

◯
本枠に受賞者が選ばれないこともありうる.

◯
本枠によって選考されなかった企業所属研究者は大学・医療研究者と共に一まとめにし,他の年
と同様に通常 3 件の受賞枠の候補者として選考対象とする.
第 11期理事会では,平成 19 年度,平成22年度の選考経緯を解析して「企業所属研究者のみを対象と
した受賞枠」の運用方法を再検討してまいりましたが,企業所属研究者の研究を一層奨励して複数受賞
の可能性を広げるために,運用を以下のように変更することとなりましたのでお知らせいたします.
新しい「企業所属研究者のみを対象とした受賞枠」を運用するための選考方法

◯
企業所属研究者,大学・医療研究者等に関係なく,通常 3 件の受賞枠の候補者として選考し,3
件以内の受賞者を決定する.

◯
本枠の選考後,1 件の企業枠受賞者を決定する.

◯
この枠に受賞者が選ばれないこともありうる.
なお次回の「企業所属研究者のみを対象とした受賞枠」の募集年は,平成 25年( 2013年)となりま
す.
日本薬物動態学会会長
平成22年度学会賞等選考委員会選考委員長
― 4 ―
乾
横井
賢一
毅
平成23年 2 月吉日
評 議 員 各 位
日本薬物動態学会
会長
乾
賢一
第12期理事選挙に係る理事候補者募集の件
拝
啓
春寒の候,先生方におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます.
また平素は学会活動に特別のご高配を賜り,厚くお礼申し上げます.
さて第 12 期理事選挙においても,自薦,他薦ならびに理事,理事候補者選考委員長から推薦された
候補者の中から,評議員の皆様による投票により 9 名の理事が選出されます.
つきましては,評議員の皆様には,下記要領に従い理事候補者として立候補もしくは理事候補者とし
て相応しい方の推薦をお願い申し上げます.なお,理事候補者は評議員の中から選考されます.被選挙
権を有する評議員につきましてはホームページ(「第 12 期理事候補者募集について」)に掲載しており
ますので,そのリストをご参照の上,奮ってご応募下さい.
自薦・他薦ともに平成 23年 3 月 25日(金)(当日消印有効)迄にご送付下さいますようお願い申し上げ
ます.
敬
具
記
1)
選挙選出の理事数
9名
2)
候補者届け出締切日
平成23年 3 月25日(金)当日消印有効
3)
投票日
平成23年 6 月中旬から 7 月中旬
4)
開票日
平成23年 7 月
5)
候補者届け出先
〒1600016 東京都新宿区信濃町35
信濃町煉瓦館
財 国際医学情報センター内

日本薬物動態学会事務局
注候補者届け出様式一式は学会ホームページ(「第 12 期理事候補者募集について」)からダウンロー
ドできます.
― 5 ―
日本薬物動態学会理事選挙
候補者届け出ならびに選挙についての注意
1) 立候補者は立候補届(様式―1)に氏名・年齢・所属を記載および捺印の上,立候補理由および所信
表明(400字程度)と簡単な略歴(A4 1 枚程度)を添付して提出する.
2 ) 候補者を推薦しようとする場合は,推薦者(評議員 3 名)の氏名および所属を記し,署名捺印した
候補者推薦届(様式―2)に推薦理由(400字程度)を記載の上,候補者の簡単な略歴(A4 1 枚程度)を
添付して提出する(様式―2).なお,推薦に際しては,事前に被推薦者の意思を確認するものとす
る.また,立候補者,被推薦者とも,就任時(平成24年 1 月 1 日現在)満65歳未満のものとする.
3) 理事候補者は被選挙権を有する評議員(資料―2学会ホームページで参照できます)の中から選出
する.
4)
立候補あるいは候補者推薦の届け出書は,平成23年 3 月 25日(金)(当日消印有効)迄に,事務局に
提出する.
5)
評議員による投票は平成23年 6 月から 7 月にかけて郵送方式により実施する.
6)
開票は平成23年 7 月に選挙管理委員会が実施する.
7)
理事は上記の人数以内とし,理事の任期は会則第四章「役員および評議員第18条」の項に従う.
以
― 6 ―
上
評議員
各位
平成23年度新評議員候補者の推薦依頼について
日本薬物動態学会
会長
乾
賢一
平素より本学会の活動に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます.本学会が今日まで発展できまし
たのも,評議員の皆様の多大なご支援の賜物と感謝している次第です.
ご承知のように,本学会では制度改革の一環として,平成 20年度から「委員会所属評議員制度」を
導入いたしました.新制度の導入の趣旨は,評議員の皆様の意見をより大きく反映させる制度を構築
し,学会運営を強力に支援することで学会の発展を促進するためであります.具体的には,日本薬物動
態学会の全評議員が,学会の各種委員会のいずれかに所属し,委員会活動をしていただくことでありま
す.
つきましては,評議員の皆様に本年度も是非優れた評議員候補者をご推薦くださいますようお願い申
し上げます.新評議員候補者の資格は原則として会員歴 5 年以上の正会員となっておりますが,会員
歴 5 年未満でも,活動実績がある正会員は評議員の推薦により会員歴を問わず評議員候補者となるこ
とができます(細則参照学会のホームページからご覧いただけます).
ご推薦頂ける方がございましたら下記の書類一式を平成 23年 8 月 12日(金)までに学会事務局までご
送付下さい.
ご推薦頂きました候補者については,総務委員会で予備審査後,平成 23 年度の本学会の年会におけ
る評議員会,総会において決定いたします.
記
1)
推薦書(会員歴 5 年未満の正会員を推薦する場合,相当する実績を明記)
2)
候補者の会員歴,履歴,業績目録
3)
本学会年会での発表回数または,本学会の学会誌(薬物動態,DMPK)への投稿回数
注学会規程の用紙がございますので,学会事務局にご請求ください.学会ホームページ(会員への
お知らせ/新評議員推薦)からも様式一式をダウンロードできます.
送付先〒1600016 東京都新宿区信濃町35
信濃町煉瓦館
財団法人国際医学情報センター内
日本薬物動態学会事務局
担当西澤
TEL0353617370,FAX0353617091
E-mailjssx@imic.or.jp
― 7 ―
日本薬物動態学会フェロー(JSSX Fellow)の公募の御案内
日本薬物動態学会フェロー(JSSX Fellow,以下フェロー)は,「薬物動態学に関する研究,教育及び
行政を以て医薬品開発や医療に資するという本学会の社会的使命の具現化の一環として,さらには本学
会が広く産学官の分野に属しかつ様々な背景をもつ会員を有し,活発な国際的活動を標榜している特性
に鑑み,広く国の内外を問わず功績があり,引き続き本学会への貢献の期待される会員を顕彰するこ
と」を目的として,平成20年度より新たに設けられました(下記,規程参照).
理事,理事経験者,あるいはフェローの先生におかれましては,下記の公募要領にしたがって,奮っ
て御推薦ください.なお,JSSX Fellow の称号は,平成23年 11 月16日(水)~ 18日(金)広島国際会議場
において開催される本学会第26 回年会(年会長広島大学大学院医歯薬学総合研究科・太田
茂先生)
において授与する予定です.
公
募
要
領
締 め 切 り 日平成23年 5 月 6 日(金)17時
決
定平成23年 8 月頃
本人に書面で通知
書類提出方法推薦者は,下記の提出書類を 1 個の pdf ˆle にまとめ, e-mail の添付書類として, jssx
@imic.or.jp 宛に締め切りまでに送付してください.ただし,特別な理由がある場合,
ファイルを分割することを可能としますがファイル名に通し番号をつけてください.5
月 13日(金)までに添付書類を受信した旨のメール返信がない場合,下記へ問い合わせ
てください.
問い合わせ先日本薬物動態学会事務局
西澤展美
TEL0353617370 FAX0353617091
E-mailjssx@imic.or.jp
.提出書類および手順(日本人会員用)
1.
フェロー候補者(被推薦者)は本会の現職理事,理事経験者,あるいはフェローが推薦する.推薦者
( nominator )は, nominator および被推薦者の氏名,所属,住所,連絡先を明記した「 JSSX Fellow 推薦書(様式 F1),推薦理由書(様式 F2)」に,nominator 以外の現職理事,理事経験者,フ
ェロー,あるいは評議員からの推薦状(様式 F3) 1 通,被推薦者の略歴(様式任意 A4 版 2 頁以内)
を添えて「フェロー選考委員会」へ提出する.なお,1 人の nominator が推薦できる候補者は 1 名
とする.
2.
推薦理由書および参考データ
推薦理由書(様式 F2)には,「日本薬物動態学会フェロー選考規定」の第 1 条に記載されている趣
旨に関連して,被推薦者がなぜフェローとして適しているかを文章で記載する.この推薦理由書に
記載の文章に対して,より説得力を持たせることを目的として,例えば,下記の 1)~5)の項目の
中で少なくとも 1 項目,関連する参考データを添付することを推奨する.これらの参考データの
提出は必須ではないが,提出された場合には,選考の参考資料として考慮される.なお,参考デー
タの様式や内容は自由とする.
1)
特筆すべき研究業績
特筆すべき研究業績(原著論文,総説,著書)を 5 報以内挙げ,各々について薬物動態学にお
いて如何に優れた業績で,如何にその領域の発展に貢献したかを簡潔に記載する.なお,必要
に応じて,引用回数や,その雑誌のインパクトファクターなどの情報を付記してよい.また,
― 8 ―
参考資料として,別刷やコピーなどを添付することも可能とする.
2)
その他の研究教育活動に関する業績
国内外での招待講演,特許,学会・シンポジウム・ワークショップの主催,博士・修士学生の
研究指導状況,研究費獲得状況等の業績の中で,特記すべきものを挙げ,薬物動態学に如何に
貢献しているかを記載する.
3)
日本薬物動態学会への貢献
理事,評議員,委員会委員としての活動,年会長と して の貢献,国際的活動での貢献,
DMPK 編集委員,DMPK の論文審査等の中で,特段に優れた活動を具体的に挙げ,日本薬物
動態学会に如何に貢献しているかを記載する.
4)
医薬品開発,行政制度改革,医療活動等に関する貢献
医薬品開発,行政制度改革,医療活動等において,特記すべき活動実績を具体的に挙げ,薬物
動態学あるいは学会に関して如何に貢献しているかを記載する.
5)
その他
上記に含まれない内容で,特記すべき業績があれば,記載する.
.提出書類および手順(外国人用)
1.
フェロー候補者(被推薦者)は本会の現職理事,理事経験者,あるいはフェローが推薦する.推薦者
( nominator )は, nominator および被推薦者の氏名,所属,住所,連絡先を明記した「 JSSX Fel-
low 推薦書( Form F 1e ),推薦理由書( Form F 2e )」に, nominator 以外の現職理事,理事経験
者,フェロー,あるいは評議員からの推薦状(Form F 3e) 1 通,被推薦者の略歴(様式任意 A4 版
2 頁以内)を添えて「フェロー選考委員会」へ提出する.なお, 1 人の nominator が推薦できる候
補者は 1 名とする.推薦理由書を提出する nominator が外国人の場合,推薦状(様式 F 3 )は日本
人から提出することとする.
2.
推薦書類
推薦理由書(Form F2e)には,「日本薬物動態学会フェロー選考規定」の第 1 条に記載されている
趣旨に関連して,被推薦者がなぜフェローとして適しているかを文章で記載する.外国人フェロー
は,特に本学会の国際化ならびに活性化への貢献を期待したものである.従って,その意志や実績
を含めた推薦理由を推薦理由書として文章化し,また,より説得力を持たせることを目的として,
下記の 1)のデータの添付を必要とする.さらに,下記 2)に関して本学会への貢献の実績や今後期
待される具体的内容が,推薦理由書と重複する場合であっても,具体的に表明されることを推奨す
る.なお,1),2)について様式や内容は自由とする.
1)
学術論文や研究教育活動などに関する業績
研究業績(原著論文,総説,著書),招待講演,特許,学会・シンポジウム・ワークショップの
主催,博士・修士学生の研究指導状況,研究費獲得状況等について,該当する物をリストとし
て作成する.また,参考資料として,別刷やコピーなどを添付することも可能とする.
2)
日本薬物動態学会への貢献
本学会にいかに貢献してきたか,あるいは今後どのような貢献が期待できるかを記載する.貢
献内容とは,例えば, JSSX 会員歴,年会等関連学会やシンポジウムなどにおける参加・発
表・座長・企画参加,DMPK 誌への投稿や審査員としての貢献など,本学会の活性化や国際
化に関わる事項である.なお,DMPK 誌への具体的貢献として投稿著者や審査員としての貢
献が期待される研究分野を記載する.
― 9 ―
日本薬物動態学会フェロー(JSSX Fellow)選考規程
第1条
本会は,日本薬物動態学会フェロー(JSSX Fellow,以下フェロー)制度を制定する.フェロー
は,薬物動態学に関する研究,教育及び行政を以て医薬品開発や医療に資するという本学会の
社会的使命の具現化の一環として,さらには本学会が広く産学官の分野に属しかつ様々な背景
をもつ会員を有し,活発な国際的活動を標榜している特性に鑑み,広く国の内外を問わず功績
があり,引き続き本学会への貢献の期待される会員を顕彰するため,個人に贈られる称号であ
る.従って,フェローの称号は恒久的に使用できるものである.
第2条
授与は原則として 1 年 1 回,若干名とする.
第3条
フェロー授与者は別に定めるフェロー選考内規により選考する.会長は,選考委員会から内
規に基づく選考結果の報告を受け,これを理事会に諮り授与者を決定する.
第4条
フェロー称号授与は総会において行う.
日本薬物動態学会フェロー(JSSX Fellow)選考内規
第1条
フェローは公募によるものとし,本会現職理事,理事経験者,またはフェローにより推薦さ
れた会員の中から選考する.ただし,外国人の場合,かならずしも会員である必要はない.
第2条
選考委員会(以下委員会という)は,理事会で選出された委員 5 名以上をもって組織する.た
だし,推薦者および推薦状提出者は選考委員の資格を有しない.
第3条
選考委員長は委員の互選によって決定する.
第4条
選考委員長は委員会の議長となり,議事の進行に当たるとともに,選考結果を会長に報告す
る.会長は選考結果の報告を受け,これを理事会に諮り授与者を決定する.
―10―
表1
ヒトおよびラット消化管における OATP/Oatp 発現
アドメノート
Intestinal expression proˆles
Species
OATP molecules
mRNA
Protein
Localization
○
○
○
○
Apical
OATP2B1
OATP3A1
○
―
Apical
―
OATP4A1
OATP1C1
○
○
―
―
―
―
OATP4C1
○
―
―
金沢大学医薬保健研究域薬学系薬物動態学研究室
Oatp1a1
白坂善之
Oatp1a4
○
○
○
○
―
―
Oatp2b1
○
○
○
―
Apical
―
Oatp3a1
○
―
―
Oatp4a1
○
―
―
薬物体内動態に関わるトランスポーターと
臨床的諸問題(第 4 回)
OATP および P-gp を介した薬物吸収動態と
その相互作用グレープフルーツジュースを巡る
薬物動態的相互作用の新展開
OATP1A2
Human
Rat
1.
はじめに
経口剤は投与が簡便であるため,患
Oatp1a5
―: not determined
者の Quality of Life (QOL)の観点から
も薬物治療において最も望まれる剤型
である.そのため,経口剤の使用は,
スポーターである. OATP は,消化管,肝,腎,脳など
臨床における治療の第一指針となる.
の様々な組織に発現しており,上述したような生理活性物
経口剤の体内動態において最も重要となるのは消化管吸収
質や薬物などの体内動態に関与している.特に,消化管上
過程であり,医薬品の適正使用にとって消化管吸収機構の
皮細胞に発現する OATP は薬物の吸収促進に関与してい
解明とその適切な評価は極めて重要である.近年の生体膜
る可能性が考えられ,その機能と役割の解明に注目が注が
輸送研究の発展に伴い,消化管吸収過程に関わる生物学的
れている.また, OATP には多数のサブタイプが存在し
要因として代謝酵素に並んでトランスポーターが注目され
ており,消化管上皮細胞に発現する OATP としては,ヒ
ている.特に,トランスポーターの発現や機能に個人差が
トでは OATP1A2, OATP2B1, OATP3A1, OATP4A1,
存在する場合には,薬物の吸収性が変動し血中濃度や薬効
OATP1C1 お よ び OATP4C1 が , ラ ッ ト で は Oatp1a1,
が変化する可能性が考えられる.また,トランスポーター
Oatp1a4, Oatp1a5, Oatp2b1, Oatp3a1 および Oatp4a1 が
は薬物-薬物間相互作用や薬物-食物間相互作用など多岐
mRNA レベルで報告されている(表 1 )16).しかし現在で
にわたる相互作用に関与する可能性を有している.したが
は,タンパク質レベルでの検出や刷子縁膜局在の解明を介
って,薬物の消化管吸収に及ぼすトランスポーターの影響
して,ヒトでは OATP1A2 および OATP2B1 が,ラット
を明らかにすることは,薬物吸収動態の理解とそれに伴う
では Oatp1a5 が消化管で主に機能していると考えられて
医薬品開発の促進,さらには臨床における医薬品の適正使
いる1,2,6).実際に当研究室でも,種々 in vitro, in situ, in
用に大きな意義を有する.
vivo での検討により,抗ヒスタミン薬 fexofenadine や b1
本総説では,消化管に発現する吸収型トランスポーター
受 容 体 遮 断 薬 talinolol, HMG CoA 還 元 酵 素 阻 害 薬
の一つである有機アニオントランスポーター(Organic an-
pravastatin および pitavastatin など様々な薬物の消化管吸
ion transporting polypeptide, OATP)と排泄型トランス
収にこれら OATP / Oatp が関与している可能性を示して
ポーターの一つである P 糖タンパク質(P-glycoprotein, P-
いる716).このように,薬物の消化管吸収における OATP
gp)に着目し,これを介した薬物吸収動態とその臨床的相
/Oatp の関与については徐々ではあるものの認識されつつ
互作用のメカニズムについて議論したい.
ある.
2.
薬物の消化管吸収動態における OATP および Pgp の影響
一方, P-gp は,各種抗癌剤や免疫抑制剤など多様な薬
物を基質として認識し,ATP の加水分解エネルギーを利
用することによってこれら基質を細胞内から細胞外へ汲み
OATP は,プロスタグランジン,胆汁酸をはじめとし
出す排泄型のトランスポーターである.多くの組織におい
た生理活性物質や, b ラクタム系抗生物質,アンジオテ
て, P-gp は薬物をはじめとした生体異物が臓器実質に侵
ンシン受容体拮抗薬(ARBs),b1 受容体遮断薬,HMG
入することを防ぐとともに,尿,胆汁,腸管腔などの体外
CoA 還元酵素阻害薬など多様な薬物を基質として認識し
への排泄に関与しており,多くの薬物の体内動態に影響を
これらを細胞外から細胞内へ輸送する取り込み型のトラン
及ぼしている.特に,消化管上皮細胞に発現する P-gp は
―11―
薬物の消化管吸収を妨げる障壁としての役割を担っている
し,薬 物の吸収性 を上昇させる 可能性が 示唆されてい
と考えられており,薬物の難吸収性や臨床的相互作用を引
る2325) .しかし, P-gp の基質となる多くの薬物に関して
き起こ す危険因子 の一つとし て大きな問 題となって い
は,同時に CYP3A4 の基質となる場合が多く,両タンパ
る17,18).
ク質における吸収変動機構の分離評価に関する論議がしば
興味深いことに,上述した OATP と P-gp は幅広い基
しば展開されている.P-gp および CYP3A4 の基質薬物で
質認識性を有する点で類似している.したがって,一つの
ある cyclosporine A においてもその分離は困難であり,
薬物が OATP および P-gp の両トランスポーターに同時
当初,その小腸上皮細胞膜透過過程において CYP3A4 代
に認識される可能性は十分に考えられ,その場合の薬物吸
謝が主な規定因子であると考えられていた26) .しかし,
その後に検討された cyclosporine A における BA の個体
収動態や相互作用はより複雑化すると推察される.
3.
薬物フルーツジュース間相互作用における Pgp の関与
間変動と消化管における P-gp および CYP3A4 の発現レ
ベルとの関連性解析から,cyclosporine A の BA 支配因子
が CYP3A4 よ り も む し ろ P-gp に あ る こ と が 示 唆 さ れ
薬物吸収動態を変動させる要因の一つとして,食事成分
た27) .したがって, cyclosporine A GFJ 間相互作用に関
による相互作用が挙げられる.中でも,グレープフルーツ
しても,GFJ 中成分が P-gp を阻害することにより生じて
ジュース( grapefruit juice, GFJ )による薬物動態変動は臨
いる可能性が考えられる28) .しかしながら, P-gp の代表
床上の問題として注目視されている. 1980 年代に Bailey
的基質薬物である digoxin に関しては,GFJ による吸収変
らによって薬物GFJ 間相互作用が報告されて以来,その
動が生じないことが報告されており,GFJ と P-gp の相互
相互作用機構の解明に尽力が注がれてきたが,現在では
作用に関しては,今後,さらに詳細な検討と考察が必要と
dihydroxybergamottin による消化管上
GFJ 中成分 6 ′
,7 ′
考えられる29,30).
皮細胞内 CYP3A4 の阻害とこれに伴う吸収性の上昇が一
4.
般的な機序として受け入れられている1921).しかし,GFJ
併用下における相互作用が表 2 に示すような多様な薬物
動態変動(AUC の上昇,低下,未変動)を引き起こすこと
薬 物 フ ル ー ツ ジ ュ ー ス 間 相 互 作 用 に お け る
OATP の関与
近年, GFJ 併用下で薬物の血中濃度が低下する現象に
が報告されると, GFJ 相互作用の支配因子の一つとして
対し, OATP 阻害に基づいた吸収性低下に起因するとい
トランスポーターが注目されるようになった.例えば,
う新たな概念が提唱された.すなわち, CYP3A4 あるい
GFJ が排泄型トランスポーターの一つである P-gp を阻害
は P-gp 阻害により薬物の吸収性が上昇するのみならず,
表2
薬物の体内動態に及ぼすグレープフルーツの影響
グレープフルーツジュースの併用により
BA が変動しないあるいは低下する薬物
グレープフルーツジュースの併用により
BA が上昇する薬物
抗感染症薬
中枢神経系薬
抗ぜんそく薬
Artemether
Buspirone
Erythromycin
Carbamazepine
Saquinavir
Diazepam
Warfarin
抗炎症薬
Midazolam
抗感染症薬
Methylprednisolone
抗高脂血症薬
Scopolamine
Clarithromycin
Sertraline
Indinivir
Atorvastatin
Lovastatin
Simvastatin
Pitavastatin
心血管作動薬
Amiodarone
Triazolam
エストロゲン薬
Itraconazole
Quinine
Ethinylestradiol
胃腸系治療薬
抗炎症薬
Prednisone
抗高脂血症薬
Cisapride
ヒスタミン H1 受容体遮断薬
Carvedilol
Astemizole
Felodipine
Terfenadine
免疫抑制薬
Nifedipine
Theophylline
抗凝結薬
Pravastatin
心血管作動薬
Amlodipine
Diltiazem
Sildenaˆl
Cyclosporine
Propafenone
Verapamil
Tacrolimus
Quinidine
―12―
中枢神経系薬
Alprazolam
Haloperidol
Clomipramine
Clozapine
Phenytoin
エストロゲン薬
17b-estradiol
ヒスタミン H1 受容体遮断薬
Desloratadine
Fexofenadine
b1受容体拮抗薬
Celiprolol
Talinolol
強心配糖体
Digoxin
OATP 阻害により薬物の吸収性が低下する可能性が示唆
る35,36).これらの結果は,単にヒトラット間での種差を
された.また,血中薬物濃度の低下は表 3 に示すように
示すものではなく, GFJ が OATP と P-gp を競争的に阻
オレンジジュース( orange juice, OJ )やアップルジュース
害している可能性を示唆するものであった.当研究室で
( apple juice, AJ )など GFJ 以外のフルーツジュースによ
は,本現象の要因が OATP と P-gp の競争的な関与によ
っても観察されている.例えば,非代謝性の抗ヒスタミン
るものと推察しその実証を目的とした詳細な検討を試みて
薬 fexofenadine は,GFJ, OJ および AJ との服用によって
いる9,10).
いずれもその BA が顕著に低下したことが報告され,最終
5.
的 に こ れ ら の 臨 床 事 実 が GFJ 中 成 分 naringin に よ る
OATP1A2 阻害 に 起 因す る と 考察 さ れて い る2,31,32) . 一
OATP / P-gp の 相 殺 性 に 基 づ く talinolol-GFJ
相互作用解析
方,当研究室では fexofenadine が OATP2B1 の基質とな
P-gp (ヒト MDR1 /ラット Mdr1a )発現 LLC PK1 細胞
ることを既に報告しているが,最近では OATP2B1 の遺
に よ り talinolol が MDR1 およ び Mdr1a の 基質 と な るこ
伝子多型( OATP2B13 )により fexofenadine の AUC が有
とが示され,さらに, OATP / Oatp 発現 oocyte によりヒ
意に低下することを示唆すると共に, AJ 併用下では遺伝
ト OATP1A2 , OATP2B1 およびラット Oatp1a5 の基質
子多型の影響が観察されなかったことを報告した7,8,33) .
となることが明らかとなった9,10).一方, Oatp1a5 による
OATP2B13 の影響に関しては,遺伝子導入細胞を用い
talinolol 輸送は GFJ 中成分 naringin により阻害され,そ
た in vitro 実験によっても明白な効果が得られているた
の IC50 値は 12.7 mM と算出された.また, Mdr1a による
め,本臨床結果は, fexofenadine-AJ 間相互作用が AJ に
talinolol 輸送も naringin により阻害され,その IC50 値は
よる OATP2B1 阻害により生じていることを裏付けるも
603.8 mM と算出された.したがって,低濃度の naringin
のとなった34) .しかしながら, fexofenadine は OATP 基
に よ り Oatp1a5 が 阻 害 さ れ 吸 収 性 が 低 下 し , 高 濃 度 の
質であることが認識される以前から代表的な P-gp 基質薬
naringin により Oatp1a5 に加え Mdr1a も阻害され吸収性
物として広く認知されていたことから, GFJ 併用下にお
が回復する可能性が考えられた.そこで次に,talinolol の
いて P-gp 阻害に基づいて AUC が上昇する可能性も有し
消化管吸収に及ぼす Oatp1a5 の影響を観察することを目
ていた.したがって,上述した結果と考察はフルーツジ
的に,種々濃度の naringin 併用下におけるラット小腸膜
ュースが P-gp よりも OATP を優位かつ効果的に阻害し
透過性の評価を試みた(図 1).その結果,talinolol の小腸
たことで生じたと推察できる.これを支持するかたちとな
膜透過性は低濃度( 200 mM ) naringin 存在下で有意に低下
った報告として,非代謝性の b1 受容体遮断薬 talinolol と
し , 高 濃 度 ( 2000 mM ) naringin 存 在 下 で 有 意 に 上 昇 し
GFJ の相互作用が挙げられる. Talinolol は GFJ との併用
た.さらに,実際の GFJ の影響を観察することを目的と
により,ヒトにおいては AUC の低下が,ラットにおいて
は AUC の 上 昇 と い う 興 味 深 い 結 果 が 報 告 さ れ て い
表3
OATP 基質薬物の体内動態に及ぼす種々フルーツジュース
の影響
Bioavailability
Fruit juice
Increase
Decrease
Unchange
Grapefruit juice
Cyclosporin
Pitavastatin
Talinolol
Fexofenadine
Talinolol
Celiprolol
Acebutolol
Etoposide
Itraconazole
Pravastatin
Digoxin
Glibenclamide
Itraconazole
Orange juice
Pravastatin
Fexofenadine
Atenolol
Celiprolol
Cipro‰oxacin
Levo‰oxacin
Fexofenadine
Digoxin
Apple juice
Pomelo juice
図1
Cyclosporin
Sildenaˆl
: rat data
―13―
Talinolol のラット小腸膜透過性に及ぼす naringin および
グレープフルーツの影響

P<0.05, P<0.01, signiˆcantly diŠerent from permeability without GFJ.
†
†P<0.01, signiˆcantly diŠerent from permeability with 6fold-diluted GFJ. Data are shown as the mean±SEM (n=
3) .
して,市販の GFJ ( naringin 含有量は 1198 mM であった)
い点で類似しており,これら機能タンパク質に重複認識さ
を用いて同様の検討を試みた.その結果,talinolol のラッ
れるような薬物は今後も増大すると考えられる.したがっ
ト小腸膜透過性は GFJ 存在下で有意に上昇した一方で,6
て,薬物吸収動態とその相互作用を議論するにあたり,多
倍希釈 GFJ (naringin 含有量は約200 mM となる)存在下で
様な影響因子を複合的に考慮した柔軟な考察を展開するこ
は有意に低下し,naringin 濃度依存的な影響と矛盾のない
とは,製薬企業における医薬品開発あるいは臨床における
結果が得られた(図 1).また,in vivo 経口投与後における
医薬品の適正使用にとって重要かつ賢明な姿勢と言える.
talinolol の AUC も同様な naringin 濃度依存的な変動傾向
が観察されたことから,talinolol の消化管吸収過程におい
て Oatp1a5 と Mdr1a が相殺的に機能している可能性が示
参考文献
1)
Tamai, I., Nezu, J., Uchino, H., Sai, Y., Oku, A., Shimane,
M. and Tsuji, A.: Molecular identiˆcation and characteriza-
唆された.
一方, OATP1A2 , OATP2B1 および MDR1 を介した
tion of novel members of the human organic anion transport-
talinolol 輸送に対する naringin の阻害効果は,その IC50
er (OATP) family. Biochem. Biophys. Res. Commun., 273:
値 と し て そ れぞ れ 342.7 mM , > 2000 mM お よ び > 2000
260 (2000).
251
mM と算出された.したがって,市販 GFJ 中の naringin
2)
濃度が 1198 mM であったことを考慮すれば, GFJ の併用
Leake, B. F., Tirona, R. G. and Kim, R. B.: Intestinal drug
によりラットでは Mdr1a および Oatp1a5 が阻害されるこ
transporter expression and the impact of grapefruit juice in
とにより吸収性が上昇し,ヒトでは OATP1A2 のみが阻
害されることにより吸収性が低下する可能性が推察でき
Glaeser, H., Bailey, D. G., Dresser, G. K., Gregor, J. C.,
Schwarz, U. I., McGrath, J. S., Jolicoeur, E., Lee, W.,
370 (2007).
humans. Clin. Pharmacol. Ther., 81: 362
3)
Kobayashi, D., Nozawa, T., Imai, K., Nezu, J., Tsuji, A. and
た.すなわち, talinolol-GFJ 間相互作用に見られるヒト/
Tamai, I.: Involvement of human organic anion transporting
ラット間種差は naringin の親和性( IC50 値)の違いに起因
polypeptide. OATP-B (SLC21A9) in pH-dependent trans-
していると考えられた.以上の検討から最終的に,
port across intestinal apical membrane. J. Pharmacol. Exp.
talinolol-GFJ 間相互作用について,ヒトでは GFJ(および
Ther., 306: 703708 (2003).
その主成分 naringin )が MDR1 よりも OATP1A2 を優位
4)
Augustine, L. M., Markelewicz, R. J. Jr., Boekelheide, K.
に阻害したことにより AUC の低下を引き起こし,ラット
and Cherrington, N. J.: Xenobiotic and endobiotic transport-
では GFJ が Oatp1a5 よりも Mdr1a を効果的に阻 害した
er mRNA expression in the blood-testis barrier. Drug Metab.
Dispos., 33: 182189 (2005).
ことによって AUC の上昇を引き起こした可能性があるこ
と を 報 告 し た9,10) . し か し な が ら , 現 在 の と こ ろ ,
5)
OATP1A2 の影響についてはその発現量とのコンセンサ
creased the bioavailability of pravastatin, 3-hydroxy-3-
スが必ずしも得られていないため, naringin 以外の GFJ
methylglutaryl CoA reductase inhibitor, in rats and healthy
成分が OATP2B1 を阻害している可能性についても考慮
する必要がある. OATP1A2 と OATP2B1 の影響とその
Koitabashi, Y., Kumai, T., Matsumoto, N., Watanabe, M.,
Sekine, S., Yanagida, Y. and Kobayashi, S.: Orange juice in-
human subjects. Life Sci., 78: 28522859 (2006).
6)
Walters, H. C., Craddock, A. L., Fusegawa, H., Willingham,
定量的比較に対しては,今後も検討と議論を重ねていく必
M. C. and Dawson, P. A.: Expression, transport properties,
要がある.
and chromosomal location of organic anion transporter sub-
7.
type 3. Am. J. Physiol. Gastrointest. Liver Physiol., 279:
終わりに
G11881200 (2000).
以上,本稿では,OATP および P-gp を介した薬物吸収
7)
Nozawa, T., Imai, K., Nezu, J., Tsuji, A. and Tamai, I.:
Functional characterization of pH-sensitive organic anion
動態とその相互作用について GFJ が引き起こす薬物動態
的相互作用の視点から概説した.一つの薬物が CYP3A4
transporting polypeptide OATP-B in human. J. Pharmacol.
に加え OATP および P-gp の両トランスポーターに認識
Exp. Ther., 308: 438445 (2004).
される場合, GFJ を巡る薬物動態的相互作用はより複雑
8)
Tamai, I.: Transporter-mediated intestinal absorption of fex-
なものとなる可能性が考えられる.さらに,近年,OJ が
ofenadine in rats. Drug Metab. Pharmacokinet., 21: 308314
消化管 OATP / Oatp 発現を誘導し pravastatin のヒトおよ
びラット消化管吸収を上昇させる可能性が見出されてい
Kikuchi, A., Nozawa, T., Wakasawa, T., Maeda, T. and
(2006).
9)
Shirasaka, Y., Li, Y., Shibue, Y., Kuraoka, E., Spahn-Lan-
る5).このように, GFJ や OJ などで生じる薬物の相互作
gguth, H., Kato, Y., Langguth, P. and Tamai, I.: Concen-
用は CYP3A4 阻害で説明される単純な解釈のみでは不十
tration-dependent eŠect of naringin on intestinal absorption
分であり,広範な知識に基づく考察が必要である.一方,
of beta (1)-adrenoceptor antagonist talinolol mediated by p-
CYP3A4,OATP および P-gp はいずれも基質認識性が広
―14―
10)
glycoprotein and organic anion transporting polypeptide
Seville orange juice-felodipine interaction: Comparison with
(Oatp). Pharm. Res., 26: 560
567 (2009).
dilute grapefruit juice and involvement of furocoumarins.
T., Langguth, P. and Tamai, I.: Species diŠerence in the
11)
He, K., Lown, K. S., Woster, P. M., Rahman, A., Thummel,
K. E., Fisher, J. M., Hollenberg, P. F. and Watkins, P. B.:
189 (2010).
Mechanisms of enhanced oral availability of CYP3A4 sub-
Tamai, I., Takanaga, H., Maeda, H., Ogihara, T., Yoneda,
strates by grapefruit constituents. Drug Metab. Dispos., 25:
M. and Tsuji. A.: Proton-cotransport of pravastatin across
12281233 (1997).
23)
and Sawada, Y.: EŠects of grapefruit juice and orange juice
Shirasaka, Y., Suzuki, K., Nakanishi, T. and Tamai, I.: In-
on the intestinal eŒux of P-glycoprotein substrates. Pharm.
CoA reductase inhibitor
testinal absorption of HMG
Res., 19: 802809 (2002).
24)
Co-treatment with grapefruit juice inhibits while chronic ad-
Shirasaka, Y., Suzuki, K., Shichiri, M., Nakanishi, T. and
ministration activates intestinal P-glycoprotein-mediated
CoA reductase inhiTamai, I.: Intestinal absorption of HMG
927 (2005).
drug eŒux. Pharmazie., 60: 922
25)
ma, Y., Uchiumi, T., Kuwano, M., Ohtani, H. and Sawada,
Drug Metab. Pharmacokinet., In press (2011).
Y.: EŠects of grapefruit juice and orange juice components
Maeda, T., Takahashi, K., Ohtsu, N., Oguma, T., Ohnishi,
on P-glycoprotein- and MRP2-mediated drug eŒux. Br. J.
T., Atsumi, R. and Tamai, I.: Identiˆcation of in‰ux trans-
Pharmacol., 143: 856864 (2004).
26)
Tani, T., Gram, L. K., Arakawa, H., Kikuchi, A., Chiba, M.,
tinal metabolism and bioavailability of cyclosporine. Clin.
Ishii, Y., SteŠansen, B. and Tamai, I.: Involvement of organ-
Pharmacol. Ther., 58: 1519 (1995).
27)
Turgeon, D. K., Schmiedlin-Ren, P., Brown, M. B., Guo, W.,
Pharm. Res., 25: 10851091 (2008).
Rossi, S. J., Benet, L. Z. and Watkins, P. B.: Role of intesti-
Kato, K., Shirasaka, Y., Kuraoka, E., Kikuchi, A., Iguchi,
nal P-glycoprotein (mdr1) in interpatient variation in the
M., Suzuki, H., Shibasaki, S., Kurosawa, T. and Tamai, I.:
oral bioavailability of cyclosporine. Clin. Pharmacol. Ther.,
Intestinal Absorption Mechanism of Tebipenem Pivoxil, a
62: 248260 (1997).
28)
position of intravenous and oral cyclosporine after adminis-
(2011).
tration with grapefruit juice. Clin. Pharmacol. Ther., 57: 485
Shirasaka, Y., Sakane, T. and Yamashita, S.: EŠect of P-

491 (1995).
29)
Lebot, M., Jaillon, P. and Funck-Brentano, C.: EŠect of
Sci., 97: 553565 (2008).
grapefruit juice on digoxin pharmacokinetics in humans.
Clin. Pharmacol. Ther., 70: 311316 (2001).
Shirasaka, Y., Masaoka, Y., Kataoka, M., Sakuma, S. and
30)
predict P-glycoprotein-mediated drug absorption in vivo.
Parker, R. B., Yates, C. R., Soberman, J. E. and Laizure, S.
C.: EŠects of grapefruit juice on intestinal P-glycoprotein:
Drug. Metab. Dispos., 36: 916922 (2008).
evaluation using digoxin in humans. Pharmacotherapy., 23:
Bailey, D. G., Spence, J, C. M. and Arnold, J.: Interaction of
987 (2003).
979
citrus juices with felodipine and nifedipine. Lancet, 337: 268
31)
Dresser, G. K., Bailey, D. G., Leake, B. F., Schwarz, U. I.,
269 (1991).
Dawson, P. A., Freeman, D. J. and Kim, R. B.: Fruit juices
Bailey, D. G., Malcolm, J., Arnold, O. and Spence J. D.:
inhibit organic anion transporting polypeptide-mediated
Grapefruit juice-drug interactions. Br. J. Clin. Pharmacol.,
drug uptake to decrease the oral availability of fexofenadine.
46: 101110 (1998).
21)
Becquemont, L., Verstuyft, C., Kerb, R., Brinkmann, U.,
dent permeability of drugs to the cell membrane. J. Pharm.
Yamashita, S.: Scaling of in vitro membrane permeability to
20)
Ducharme, M. P., Warbasse, L. H. and Edwards, D. J.: Dis-
mily in Apical Membrane Transport. Mol Pharm. In press
glycoprotein expression levels on the concentration-depen-
19)
Lown, K. S., Mayo, R. R., Leichtman, A. B., Hsiao, H. L.,
tinal absorption of endothelin receptor antagonist in rats.
Novel Oral Carbapenem: Involvement of Human OATP Fa-
18)
Gomez, D. Y., Wacher, V. J., Tomlanovich, S. J., Hebert, M.
F. and Benet, L. Z.: The eŠects of ketoconazole on the intes-
ic anion transporting polypeptide 1a5 (Oatp1a5) in the intes-
17)
Honda, Y., Ushigome, F., Koyabu, N., Morimoto, S., Shoya-
polypeptide and P-glycoprotein/multidrug resistance 1.
Mol. Pharm., 4: 8594 (2007).
16)
Panchagnula, R., Bansal, T., Varma, M. V. and Kaul, C. L.:
2149 (2010).
tide. Pharm. Res., 27: 2141
porter for the quinolone antibacterial agent levo‰oxacin.
15)
Tian, R., Koyabu, N., Takanaga, H., Matsuo, H., Ohtani, H.
1732 (1995).
bitor pitavastatin mediated by organic anion transporting
14)
Schmiedlin-Ren, P., Edwards, D. J., Fitzsimmons, M. E.,
between human and rat. J. Pharmacol. Exp. Ther., 332: 181
pravastatin mediated by organic anion transporting polypep13)
22)
eŠect of grapefruit juice on intestinal absorption of talinolol
intestinal brush-border membrane. Pharm. Res., 12: 1727
12)
Clin. Pharmacol. Ther., 69: 1423 (2001).
Shirasaka, Y., Kuraoka, E., Spahn-Langguth, H., Nakanishi,
Clin. Pharmacol. Ther., 71: 1120 (2002).
Malhotra, S, Bailey, D. G., Paine, M. F. and Watkins, P. B.:
32)
―15―
Dresser, G. K. and Bailey, D. G.: The eŠects of fruit juices
33)
on drug disposition: a new model for drug interactions. Eur.
OATP-B (SLC21A9): allele frequencies in the Japanese
J. Clin. Invest., 33: 1016 (2003).
population and functional analysis. J. Pharmacol. Exp. Ther.,
302: 804813 (2002).
Imanaga, J., Kotegawa, T., Imai, H., Tsutsumi, K., Yoshizato, T., Ohyama, T., Shirasaka, Y., Tamai, I., Tateishi, T.
35)
and Ohashi, K.: The eŠects of the SLCO2B1 c.1457C>T
hances intestinal absorption of the P-glycoprotein substrate
367 (2001).
talinolol. Eur. J. Pharm. Sci., 12: 361
polymorphism and apple juice on the pharmacokinetics of
fexofenadine and midazolam in humans. Pharmacogenet.
34)
Spahn-Langguth, H. and Langguth, P.: Grapefruit juice en-
36)
Schwarz, U. I., Seemann, D., Oertel, R., Miehlke, S., Kuh-
Genomics., In press (2011).
lisch, E., Fromm, M. F., Kim, R. B., Bailey, D. G. and Kirch,
Nozawa, T., Nakajima, M., Tamai, I., Noda, K., Nezu, J.,
W.: Grapefruit juice ingestion signiˆcantly reduces talinolol
Sai, Y., Tsuji, A. and Yokoi, T.: Genetic polymorphisms of
301 (2005).
bioavailability. Clin. Pharmacol. Ther., 77: 291
human organic anion transporters OATP-C (SLC21A6) and
―16―
物組織分布に果たす役割について,最近の報告を中心に紹
組織関門トランスポーターを介した
薬物組織分布の制御
介したい.
2.
慶應義塾大学薬学部薬剤学講座
血液脳関門
血液脳関門の実体は脳実質組織と循環血液との境界に位
登美斉俊
置する脳毛細血管内皮細胞である.血液脳関門には多様な
薬物トランスポーター群が血液側あるいは脳実質側に極性
1.
局在して機能していることが明らかとなっている.
組織関門とは
血液脳関門の血液側細胞膜において機能する ABC トラ
組織関門は脳,網膜や胎盤など特に
ンスポーターのうち, P-glycoprotein ( MultiDrug Resis-
高い恒常性維持を必要とする組織で機
tance protein (MDR) 1/ABCB1)は約20年前から機能解析
能しており,循環血液と組織細胞間液
が進められている.最近では,ヒト血液脳関門における
(胎盤関門の場合は胎児血液)の境界面
P-glycoprotein の 機 能 評 価 を 進 め る た め , 基 質 で あ る
において相互の物質移動を制御してい
[11 C ]ベラパミル等を用いた Positron Emission Tomogra-
る.組織関門は大きく 2 つのタイプに分けられる(図 1).
phy (PET )解析が進められている.[11C]ベラパミルの脳
第一のタイプは内皮細胞関門であり,血管を構成する内皮
への移行性はシクロスポリン A の併用によって約 2 倍に
細胞同士が密着結合することで関門として機能する.もう
増加することが報告されており1),ヒト血液脳関門におい
一方は上皮細胞関門であり,血管の透過性は高いものの,
て P-glycoprotein が基質薬物の脳移行抑制に機能し, P-
組織実質との境界面には密着結合によって結びついた上皮
glycoprotein を介した薬物間相互作用が存在することを示
細胞層が形成され,関門として機能する.脳や網膜では,
唆している.さらに,慢性統合失調症患者において,抗精
血液脳関門(内皮)と血液脳脊髄液関門(上皮),内側血液網
神病薬の長期服用に伴う P-glycoprotein 発現誘導が示唆さ
膜関門(内皮)と外側血液網膜関門(上皮)が共に機能するこ
れている2) .但し, P-glycoprotein 機能抑制がヒト脳内薬
とで組織内恒常性を維持している.胎盤では多核の上皮細
物濃度に与える効果は,ノックアウトマウスでの結果と比
胞によって関門が形成されている.
較して低く,より詳細な解析は必要であるものの,マウス
組織関門では密着結合によって組織細胞間液への物質の
を用いた解析ではヒト血液脳関門における P-glycoprotein
移行が制限されているため,栄養物質の組織への選択的供
の活性を過大評価する可能性がある.血液脳関門の血液側
給や,組織内代謝物・異物の排出輸送を担うトランスポー
細胞膜には BCRP (Breast Cancer Resistance Protein/
ター群が活発に機能している.これは,組織関門が機能す
ABCG2)も機能し,P-glycoprotein と基質が一部重複する
る組織では薬物組織分布に対してトランスポーターの寄与
た め 薬 物 排 出 に 相 乗 効 果 を も た ら す3) . そ の た め , P-
が相対的に大きいことを意味する.したがって,薬効・毒
glycoprotein のみでなく BCRP の機能評価も進めること
性発現組織への分布に組織関門が関与する場合には,組織
で,ヒト血液脳関門 ABC トランスポーターによる薬物分
関門トランスポーターが薬物組織分布,さらには薬効・毒
布抑制機構を包括的に評価することが必要である.
血液脳関門における MRP
性発現に果たす役割の把握が特に重要である.
(Multidrug
Resistance-as-
本稿では組織関門のうち,特に血液脳関門,血液網膜関
sociated Protein/ABCC)トランスポーターとして,遺伝子
門,胎盤関門を取り上げ,組織関門トランスポーターが薬
発現量に一部種差はあるものの4),MRP1, MRP4, MRP5,
MRP6 の発現が示されている.マウス Mrp4 はオセルタ
ミビル活性代謝物( Ro 64 0802 )の脳からの排出に機能し
ていることが示されている5) (オセルタミビル自身は P-
glycoprotein の基質である).
血液脳関門における有機アニオントランスポーターとし
て,Oat3 (Organic Anion Transporter 3/Slc22a8)が挙げ
ら れ る . Oat3 は 血 液 脳 関 門 の 脳 実 質 側 細 胞 膜 に 局 在
し6,7) ,前述の血液側 Mrp4 と協調することによって Ro
64 08025) ,ベンジルペニシリン7) や 6 メルカプトプリ
ン8)を脳から循環血液へと排出している.ヒト血液脳関門
における OAT3 の発現および機能を明確にすることが,
図1
組織関門の種類と構造
今後の課題である.
―17―
脳への薬物分布を促進する血液脳関門トランスポーター
1/
ることが示された12) . Oat3 と Mrp4 は共にフルオレセイ
SLC7A5)はレボドパの脳移行を担っている.OATP (Or-
ンを基質とするため,網膜から循環血液へのフルオレセイ
ganic Anion Transporting Polypeptide/SLCO)ファミリー
ン排出輸送に関与していると考えられる.さらに,ラット
に属する OATP1A2 および OATP2B1 はヒト血液脳関門
眼球内に留置したマイクロダイアリシスプローブを通して
の血液側膜に発現し9,10),基質薬物の脳移行性を上昇させ
薬物濃度を測定することで,パラアミノ馬尿酸,ベンジル
として,LAT1
(Ltype
側細胞膜に Oat311) ,血液側細胞膜に Mrp4 が発現してい
amino
acid
transporter
ペニシリンや 6メルカプトプリンの Oat3 を介した排出機
ると考えられている.
3.
構の存在が示唆されている11) .同様の手法を用い, es-
血液網膜関門
tradiol 17 b glucuronide の眼球内からの排出に Oatp1a4
網膜神経組織では脳と同様に,神経伝達物質の細胞膜を
が関与することも示唆されている13).本結果は,Oatp1a4
挟んだ移動によって情報伝達を行っている.そのため,細
が内側および外側血液網膜関門に発現していることと一致
胞間液中物質濃度を厳密に制御する必要があり,循環血液
する14).
から網膜への移行には組織関門の透過を必要とする.血液
内側血液網膜関門の血液側細胞膜に発現する ABC トラ
網膜関門は,網膜毛細血管内皮細胞が実体となった内側血
ンスポーターとしては,P-glycoprotein15),Bcrp16),およ
液網膜関門,そして網膜と網膜の外側に位置する脈絡膜の
び前述の Mrp4 が報告されている.さらに,Mrp3,Mrp6
境界に位置する網膜色素上皮細胞が実体となった外側血液
などの遺伝子発現も示されている17) .薬物の血液網膜関
網膜関門によって構成される(図 2).さらに,網膜の内側
門 透 過 性 と 脂 溶 性 の 間 に は 相 関 性 が あ る が , P-
に存在する硝子体は血液房水関門による制御を受けてい
glycoprotein 基質であるジゴキシン,ビンクリスチンの血
る.なお,点眼では大部分が涙液や眼房水とともに前眼部
液網膜関門透過性は脂溶性との相関からはずれる18) .そ
で眼内から排出されるため,後眼部である網膜には薬物が
のため,血液網膜関門において P-glycoprotein は基質薬物
ほとんど到達せず,薬理効果の発揮は期待できない.一
の網膜移行抑制に有意に機能していると考えられる.
方,網膜疾患には糖尿病網膜症をはじめとして失明につな
血液網膜関門トランスポーターの解明は進みつつある
がるものが多く,薬物治療を目指す上で,循環血液から網
が,現時点ではげっ歯類での情報に偏っている19) .網膜
膜への薬物分布機構は解明すべき課題である.
は微小組織であり,ヒトにおける輸送機能解析は脳以上に
糖尿病網膜症における網膜毛細血管障害,具体的には無
難しい.しかし,ヒト血液網膜関門におけるトランスポー
血管野および新生血管を診断するため,フルオレセインを
ターの発現・局在を解明することは可能であり,網膜への
静脈投与することで網膜血管像を得るフルオレセイン蛍光
薬物移行性を予測するための情報として,今後の更なる研
血管造影が臨床で汎用されている.これは,内側血液網膜
究の進展が望まれる.
関門機能を保持した正常網膜毛細血管においてフルオレセ
4.
インは網膜に移行しない性質を利用している.さらに,眼
胎盤関門
球内に投与したフルオレセインは網膜内から積極的に排出
胎盤関門は母体血液と胎児血液との境界に位置する胎盤
されることが古くから知られている.血液網膜関門におけ
合胞体栄養膜細胞(Syncytiotrophoblast)が実体であり,母
るフルオレセイン輸送を担う分子実体は明らかでなかった
体胎児血液間の物質透過を制御している.胎盤関門には
が,最近,げっ歯類において内側血液網膜関門の網膜実質
妊娠第 3 期以降 FcRn (neonatal Fc receptor)が強く発現
し,FcRn を介したトランスサイトーシスにより IgG を胎
児に移行させることで母体免疫を胎児に獲得させる.その
ため,母親に投与された抗体医薬品が胎児に積極的に移行
する可能性が高く,妊婦への投与は慎重に取り扱われる.
これは,抗体医薬品の組織分布は主に受動的な機構による
ため関門組織での透過性は低いこと,さらに血液脳関門で
は IgG 排 出 機 構 も 備 わ っ て い る こ と と は 対 照 的 で あ
り20),薬物動態を考える上での胎盤関門の特性である.
ヒト胎盤関門母体血側細胞膜に発現する主要な ABC ト
ランスポーターとして, P-glycoprotein , BCRP ,および
MRP2 が挙げられる.ヒト胎盤機能を評価する上での一
つのメリットは,満期胎盤を利用することで遺伝子型が表
図2
血液網膜関門の構造模式図
現型に及ぼす影響を解析することが比較的容易な点であ
―18―
る.そのため,トランスポーター遺伝子多型が薬物の胎盤
関門透過性に及ぼす影響について,相反する報告も含め,
組織関門の中でも特に解析が進んでいる. P-glycoprotein
参考文献
1)
Sasongko, L., Link, J. M., Muzi, M., MankoŠ, D. A., Yang,
遺 伝 子 多 型 の う ち , G2677A / T 変 異 に よ る 胎 盤 P-
X., Collier, A. C., Shoner, S. C. and Unadkat, J. D.: Imaging
glycoprotein タンパク発現減少21), C3544T 変異による胎
P-glycoprotein transport activity at the human blood-brain
タンパク発現減少22) もしくは上昇23) が
barrier with positron emission tomography. Clin. Pharmacol.
盤 P-glycoprotein
Ther., 77: 503514 (2005).
報告されている. HIV 陽性妊婦に投与されるサキナビル
の胎盤関門母体胎児方向の透過は P-glycoprotein 阻害剤
2)
de Klerk, O. L., Willemsen, A. T. M., Bosker, F. J., Bartels,
A. L., Hendrikse, N. H., den Boer, J. A. and Dierckx, R. A.:
に よ っ て 約 7 倍 に 増 加 す る こ と が 示 され て い る が24) ,
Regional increase in P-glycoprotein function in the blood-
C3544T 変異によるサキナビルの胎盤透過への影響はない
brain barrier of patients with chronic schizophrenia: A PET
と の 結 果 も 得 ら れ て い る23) . な お , BCRP に つ い て は
study with [11C]verapamil as a probe for P-glycoprotein
C421A 変異により胎盤におけるタンパク発現が減少する
156
function. Psychiatry Research: Neuroimaging, 183: 151
こと25) , MRP2 については G1249A 変異により胎盤にお
(2010).
ける mRNA 発現が減少すること26)が各々報告されている.
3)
Polli, J. W., Olson, K. L., Chism, J. P., John-Williams, L. S.,
胎盤は妊娠に伴い急速に組織が発達し,さらに妊娠進行
Yeager, R. L., Woodard, S. M., Otto, V., Castellino, S. and
に伴い必要な機能調節を受ける.胎盤でのトランスポー
Demby, V. E.: An unexpected synergist role of P-
ター発現も妊娠進行に伴って大きく変動するため,満期胎
glycoprotein and breast cancer resistance protein on the cen-
盤での情報だけでなく,各時期における発現量および発現
tral nervous system penetration of the tyrosine kinase inhibi-
変動機構を解明することも重要である.出産直前における
tor lapatinib (N-{3-chloro-4-[(3-‰uorobenzyl)oxy]phenyl}
ヒト P-glycoprotein の発現は妊娠前期・中期に比べて低
-6-[5-({[2-(methylsulfonyl)ethyl]amino}methyl)-2-furyl]-4quinazolinamine; GW572016). Drug Metab. Dispos., 37: 439
く27),マウス Bcrp は妊娠中期に最も発現量が高く28),ヒ
ト MRP2 の発現は出産直前において最も高い26).
ヒト胎盤関門胎児血側細胞膜には OAT4 (SLC22A11),
442 (2009).
4)
Warren, M. S., Zerangue, N., Woodford, K., Roberts, L. M.,
Tate, E. H., Feng, B., Li, C., Feuerstein, T. J., Gibbs, J.,
OATP2B1 や OCT3 (SLC22A3 )などの薬物トランスポー
Smith, B., de Morais, S. M., Dower, W. J. and Koller, K. J.:
ターが局在している. OAT4 の発現は腎臓と胎盤に限ら
Comparative gene expression proˆles of ABC transporters in
れる29).OCT3 も胎盤に強い発現が示され,発現量は妊娠
brain microvessel endothelial cells and brain in ˆve species
初期に おいて特に 高くその後 ,妊娠進行 に伴い減少 す
る30) .さらに,ジドブジン31) やエリスロマイシン32) の胎
413 (2009).
including human. Pharmacol. Res., 59: 404
5)
Ose, A., Ito, M., Kusuhara, H., Yamatsugu, K., Kanai, M.,
盤関門透過において,独自の輸送機構の存在が示唆されて
Shibasaki, M., Hosokawa, M., Schuetz, J. D. and Sugiyama,
いる.このように,胎盤関門トランスポーターには発現組
Y.: Limited brain distribution of [3R,4R,5S]-4-acetamido-5-
織特異性の高いものが比較的多く,胎盤関門独自の薬物透
amino-3- ( 1-ethylpropoxy ) -1-cyclohexene-1-carboxylate
過特性に結びついていると考えられる.
0802), a pharmacologically active form of
phosphate (Ro 64
oseltamivir, by active eŒux across the blood-brain barrier
5.
おわりに
mediated by organic anion transporter 3 (Oat3/Slc22a8) and
multidrug resistance-associated protein 4 (Mrp4/Abcc4).
近年,トランスポーターを介した薬物間相互作用やトラ
ンスポーター遺伝子多型が臨床薬物動態に及ぼす影響を裏
付ける報告が数多くされている.しかし,薬物組織分布に
Drug Metab. Dispos., 37: 315321 (2009).
6)
Mori, S., Takanaga, H., Ohtsuki, S., Deguchi, T., Kang, Y.
S., Hosoya, K. and Terasaki, T.: Rat organic anion trans-
対する組織関門トランスポーターの関与を示唆するヒト臨
porter 3 (rOAT3) is responsible for brain-to-blood eŒux of
床データは依然として不十分である.ヒトにおける薬物組
homovanillic acid at the abluminal membrane of brain capil-
織分布を解析する手法は限られていたが,最近では組織関
lary endothelial cells. J. Cereb. Blood Flow Metab., 23: 432
門トランスポーターのタンパク発現量情報33)や PET によ
440 (2003).
るトランスポーター基質の組織分布情報など,新たなアプ
7)
Kikuchi, R., Kusuhara, H., Sugiyama, D. and Sugiyama, Y.:
ローチによる研究が進められている.これら情報を統合
Contribution of organic anion transporter 3 (Slc22a8) to the
し,トランスポーターを介した薬物組織分布を高精度に予
elimination of p-aminohippuric acid and benzylpenicillin
across the blood-brain barrier. J. Pharmacol. Exp. Ther., 306:
測可能とすることが,今後の重要な課題といえる.
58 (2003).
51
8)
―19―
Mori, S., Ohtsuki, S., Takanaga, H., Kikkawa, T., Kang, Y.
S. and Terasaki, T.: Organic anion transporter 3 is involved
19)
941 (2004).
base analogs. J. Neurochem., 90: 931
9)
Opin. Drug Metab. Toxicol., 6: 11111124 (2010).
Gao, B., Hagenbuch, B., Kullak-Ublick, G. A., Benke, D.,
20)
Aguzzi, A. and Meier, P. J.: Organic anion-transporting poly79 (2000).
brain barrier. J. Pharmacol. Exp. Ther., 294: 73
43 (2010).
and disease. AAPS J., 12: 33
21)
Kanamori, Y., Takahashi, M., Kurata, Y., Kigawa, J. and
di, R., Herold-Mende, C., Keppler, D. and Nies, A. T.:
Higuchi, S.: Expression of P-glycoprotein in human placenta:
ABCC drug eŒux pumps and organic anion uptake trans-
relation to genetic polymorphism of the multidrug resistance
cer Res., 65: 1141911428 (2005).
(MDR)-1 gene. J. Pharmacol. Exp. Ther., 297: 1137 (2001).
22)
H., Eichelbaum, M., Kaufmann, P., Fritz, P., Fromm, M. F.
Mori, S., Terasaki, T., Akanuma, S., Tomi, M. and Tachika-
and Schwab, M.: Variable expression of P-glycoprotein in
wa, M.: Roles of inner blood-retinal barrier organic anion
the human placenta and its association with mutations of the
transporter 3 in the vitreous/retina-to-blood eŒux transport
multidrug resistance 1 gene (MDR1, ABCB1). Phar-
of p-aminohippuric acid, benzylpenicillin, and 6-mercaptopu-
macogenetics, 14: 309318 (2004).
23)
man, O., Wadelius, M., Wadelius, C. and Laine, K.: In-
Negi, A.: Expression of ATP-binding cassette transporters
‰uence of adenosine triphosphate and ABCB1 (MDR1)
at the inner blood-retinal barrier in a neonatal mouse model
genotype on the P-glycoprotein-dependent transfer of sa-
of oxygen-induced retinopathy. Brain Res., 1283: 186193
quinavir in the dually perfused human placenta. Hum. Exp.
Toxicol., 27: 6571 (2008).
Katayama, K., Ohshima, Y., Tomi, M. and Hosoya, K.: Ap-
24)
15)
man, O., Wadelius, M., Wadelius, C. and Laine, K.: Func-
estradiol 17-beta glucuronide across the rat blood-retinal bar-
tional role of P-glycoprotein in the human blood-placental
131 (2005).
barrier. Clin. Pharmacol. Ther., 78: 123
Gao, B., Wenzel, A., Grimm, C., Vavricka, S. R., Benke, D.,
transport protein 2 in the apical region of rat retinal pigment
akawa, N., Otsubo, K., Mine, K. and Sugiyama, Y.: Func-
epithelium. Invest. Ophthalmol. Vis. Sci., 43: 510514
tional assessment of ABCG2 (BCRP) gene polymorphisms
(2002).
to protein expression in human placenta. Drug Metab. Dis-
Hosoya, K. and Tomi, M.: Advances in the cell biology of
pos., 33: 94101 (2005).
26)
Meyer zu Schwabedissen, H. E., Jedlitschky, G., Gratz, M.,
of cell lines and transport functions. Biol. Pharm. Bull., 28: 1
Haenisch, S., Linnemann, K., Fusch, C., Cascorbi, I. and

8 (2005).
Kroemer, H. K.: Variable expression of MRP2 (ABCC2) in
Asashima, T., Hori, S., Ohtsuki, S., Tachikawa, M.,
human placenta: in‰uence of gestational age and cellular
Watanabe, M., Mukai, C., Kitagaki, S., Miyakoshi, N. and
904 (2005).
diŠerentiation. Drug Metab. Dispos., 33: 896
27)
Sun, M., Kingdom, J., Baczyk, D., Lye, S. J., Matthews, S.
the eŒux of phototoxins on the luminal membrane of retinal
G. and Gibb, W.: Expression of the multidrug resistance P-
1242
capillary endothelial cells. Pharm. Res., 23: 1235
glycoprotein, (ABCB1 glycoprotein) in the human placenta
(2006).
609
decreases with advancing gestation. Placenta, 27: 602
Tachikawa, M., Toki, H., Tomi, M. and Hosoya, K.: Gene
(2006).
expression proˆles of ATP-binding cassette transporter A
18)
Kobayashi, D., Ieiri, I., Hirota, T., Takane, H., Maegawa,
S., Kigawa, J., Suzuki, H., Nanba, E., Oshimura, M., Ter-
Terasaki, T.: ATP-binding cassette transporter G2 mediates
17)
25)
Meier, P. J. and Reme, C. E.: Localization of organic anion
transport via the inner bloodretinal barrier: establishment
16)
Molsa, M., Heikkinen, T., Hakkola, J., Hakala, K., Waller-
plication of microdialysis to evaluate the eŒux transport of
256 (2006).
rier. J. Neurosci. Methods, 156: 249
14)
Rahi, M., Heikkinen, T., Hakkola, J., Hakala, K., Waller-
Tagami, M., Kusuhara, S., Honda, S., Tsukahara, Y. and
(2009).
13)
Hitzl, M., SchaeŠeler, E., Hocher, B., Slowinski, T., Halle,
Hosoya, K., Makihara, A., Tsujikawa, Y., Yoneyama, D.,
93 (2009).
rine. J. Pharmacol. Exp. Ther., 329: 87
12)
Tanabe, M., Ieiri, I., Nagata, N., Inoue, K., Ito, S.,
Bronger, H., Konig, J., Kopplow, K., Steiner, H. H., Ahma-
porters in human gliomas and the blood-tumor barrier. Can11)
Tabrizi, M., Bornstein, G. G. and Suria, H.: Biodistribution
mechanisms of therapeutic monoclonal antibodies in health
peptides mediate transport of opioid peptides across blood10)
Tomi, M. and Hosoya, K.: The role of blood-ocular barrier
transporters in retinal drug disposition: an overview. Expert
in the brain-to-blood eŒux transport of thiopurine nucleo-
28)
Wang, H., Wu, X., Hudkins, K., Mikheev, A., Zhang, H.,
and C subfamilies in mouse retinal vascular endothelial cells.
Gupta, A., Unadkat, J. D. and Mao, Q.: Expression of the
Microvasc. Res., 75: 6872 (2008).
breast cancer resistance protein (Bcrp1/Abcg2) in tissues
Hosoya, K., Yamamoto, A., Akanuma, S. and Tachikawa,
from pregnant mice: eŠects of pregnancy and correlations
retinal
M.: Lipophilicity and transporter in‰uence on blood
with nuclear receptors. Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab.,
291: E1295304 (2006).
barrier permeability: a comparison with blood-brain barrier
2724 (2010).
permeability. Pharm. Res., 27: 2715
29)
―20―
Cha, S. H., Sekine, T., Kusuhara, H., Yu, E., Kim, J. Y.,
talized syncytiotrophoblast cell line TRTBT. Pharm. Res.,
Kim, D. K., Sugiyama, Y., Kanai, Y. and Endou, H.: Molecu-
25: 16471653 (2008).
lar cloning and characterization of multispeciˆc organic anion transporter 4 expressed in the placenta. J. Biol. Chem.,
30)
32)
Tomi, M., Kose, N., Kobayashi, Y., Miyakoshi, N., Kitagaki,
Verhaagh, S., Schweifer, N., Barlow, D. P. and Zwart, R.:
S.,
Cloning of the mouse and human solute carrier 22a3
erythromycin antiport at rat blood-placenta barrier. Drug
Mukai,
C.
and
Nakashima,
E.:
Proton-coupled
Metab. Dispos., 38: 15761581 (2010).
(Slc22a3/SLC22A3) identiˆes a conserved cluster of three
organic cation transporters on mouse chromosome 17 and
31)
Sai, Y., Nishimura, T., Ochi, K., Tanaka, N., Takagi, A.,
275: 45074512 (2000).
33)
Kamiie, J., Ohtsuki, S., Iwase, R., Ohmine, K., Katsukura,
218 (1999).
human 6q26-q27. Genomics, 55: 209
Y., Yanai, K., Sekine, Y., Uchida, Y., Ito, S. and Terasaki,
Sai, Y., Nishimura, T., Shimpo, S., Chishu, T., Sato, K.,
T.: Quantitative atlas of membrane transporter proteins: de-
Kose, N., Terasaki, T., Mukai, C., Kitagaki, S., Miyakoshi,
velopment and application of a highly sensitive simultaneous
N., Kang, Y. S. and Nakashima, E.: Characterization of the
LC/MS/MS method combined with novel in-silico peptide
mechanism of zidovudine uptake by rat conditionally immor-
1483 (2008).
selection criteria. Pharm. Res., 25: 1469
―21―
5.
トピックス
Clinical Studies
5.1.
ガイドライン最新情報とトピックス(13)
Pharmacokinetics (PK)
5.1.1.
Study design
5.1.2.
Selection of a sensitive population
5.1.3.
レギュラトリーサイエンス研究所
秦
5.1.4.
武久
Multidose PK and endpoints
Additional considerations for PK measurements of cytotoxic mAbs in anticancer indications
トピックス
この数年,欧州医薬品庁(EMA)はインスリン,GCSF
5.2.
Pharmacodynamics (PD)
5.3.
Clinical E‹cacy
5.3.1.
など蛋白医薬品のバイオ後続品に関するガイドラインを整
Additional considerations for mAbs licensed in
anticancer indications
5.4.
備し,バイオ後続品の開発を促進している.
Clinical Safety
昨年11月,EMA はより分子の大きいモノクロナール抗
6.
Extrapolation of Indications
体医薬品のバイオ後続品の非臨床試験と臨床試験に関する
7.
Pharmacovigilance Plan and Post-authorisation Fol-
8.
References
ドラフトガイドラインを発表した.
ガイドライン26/11/2010
low-up
Scientiˆc guideline: Draft
guideline on similar biological medicinal products con-
ガイドライン最新情報(2010年10月~2010年12月度)
taining monoclonal antibodies, draft: consultation open
(EMA/CHMP/BMWP/403543/10),
http://www.ema.
下記のウエブサイトから見ることが出来ます.
europa.eu / docs / en _ GB / document _ library / Scientiˆc _
ウエブサイトhttp://www.rsihata.com/
guideline/2010/11/WC500099361.pdf
ガイドライン最新情報
http://www.rsihata.com/updateguidance.php
その構成は下記に示す通りで,モノクロナール抗体のバ
イオ後続品の開発でどのような非臨床試験や臨床試験を実
▼DRUGS
施するかはケースバイケースで,その化合のプロファイル
MHLW(厚生労働省)
により決めることになる.
2010/11/1
非臨床試験では,In vitro から in vivo 試験へと段階的に
(低分子医薬品)
局所皮膚適用製剤(半固形製剤及び貼付剤)
の処方変更のための生物学的同等性試験ガイドラインに
適切に評価することを推奨している.動物での大規模な比
関する質疑応答集( Q&A )ついて, http: // www.rsihata.
較毒性試験は要求していない.
com / updateguidance / 10005554 _ 001.pdf 基準処方,
放出試験,製法,処方変更水準等に関する Q&A (全 9
本ガイドラインでは,臨床段階での薬物動態試験は,対
照バイオ医薬品との同等性の評価のみならず,PK /PD 試
ページ)
験を含め安全性及び有効性を裏付ける重要な試験として重
2010/11/1
局所皮膚適用製剤(半固形製剤及び貼付剤)
の処方変更のための生物学的同等性試験ガイドラインに
視されている.また,モノクロナール抗体の用量反応相
つ い て , http: // www.rsihata.com / updateguidance /
関を十分に評価することを求めている.
10005553 _ 001.pdf 既承認の医療用医薬品である局所
安全性及び有効性の評価では,検出力の高い適切なデザ
皮膚適用製剤について,有効成分以外の成分及び分量を
インで同等性試験,二重盲検試験を推奨している.
一部変更するための申請に際し添付すべき生物学的同等
Table of Content
性に関する資料の作成(全 6 ページ)
Executive summary
2010/11/16 「抗うつ薬の臨床評価方法に関するガイド
1.
Introduction
ライン」について,http://www.rsihata.com/
2.
Scope
updateguidance / 10005562 _ 001.pdf 抗うつ薬の非臨床
3.
Legal basis
試験,臨床評価方法(デザイン,対象集団,有効性評
4.
Non-clinical studies
価,安全性評価等)及び臨床試験(第相から第相試
4.1.
In vitro pharmacodynamic (PD) studies=step 1
4.2.
Identiˆcation of factors of importance for the in
USFDA(米国食品医薬品庁)
vivo non-clinical strategy=step 2
2010/10/22
4.3.
験)について記載(全18ページ)
In vivo studies=step 3
Qualiˆcation Process for Drug Develop-
ment Tools (PDF190KB) Clinical/Medical, http://
―22―
www.fda.gov / downloads / Drugs / GuidanceComplian-
申請,助言等について記載(全19ページ)
ceRegulatoryInformation / Guidances / UCM230597.pdf
▼BIOLOGICS(生物学的製剤)
Draft 有効性や安全性の評価に対する意志判断手段で
EMA(欧州医薬品庁)
ある医薬品開発ツール(drug development tool, DDTs),
2010/11/10
Scientiˆc guideline: Guideline on the mini-
バイオマーカーや患者からの治療成績の収集手段
mum quality and non-clinical data for certiˆcation of ad-
(patient reported outsome instrument)の適格性(qualiˆ-
vanced therapy medicinal products, adopted, http://
cation)の評価,開発のプロセスについて議論(全22ぺー
www.ema.europa.eu / docs / en _ GB / document _ library /
ジ)
Scientiˆc _guideline /2010 /01 /WC500070031.pdf 先端
2010/12/14
Codevelopment of Two or More Unmar-
医療治療薬の証明(適合性)に必要な最小限の品質及び非
臨床試験について議論(全22ページ)
keted Investigational Drugs for Use in Combination
(PDF95KB) Clinical/Medical Draft, http://www.fda.
2010/11/26
Draft
Scientiˆc guideline: Draft guide-
gov/downloads/Drugs/
line on similar biological medicinal products containing
GuidanceComplianceRegulatoryInformation / Guidances
monoclonal antibodies, draft: consultation open, http://
/UCM236669.pdf2 つ以上の治験薬の組み合わせから
www.ema.europa.eu / docs / en _ GB / document _ library /
なる配合製剤の非臨床試験,臨床試験,規制上の問題点
Scientiˆc _guideline /2010 /11 /WC500099361.pdf モノ
等について議論(全12ページ)
クロナール抗体のバイオ後続品の非臨床試験(戦略, in
EMA(欧州医薬品庁)
vitro / in vivo 試験)及び臨床試験( PK, PD ,患者集団,
2010/11/5
有効性,安全性),適応症への外挿,安全性追跡等につ
Scientiˆc guideline: Guideline on repeated
dose toxicity, adopted, http://www.ema.europa.eu/docs
/ en _ GB / document _ library / Scientiˆc _ guideline / 2010 /
いて議論(全13ページ)
2010/11/26
Scientiˆc guideline: Draft guideline on im-
03/WC500079536.pdf繰り返し投与毒性試験における
munogenicity assessment of monoclonal antibodies in-
原薬の品質,動物,用量,投与経路,観察(コントロー
tended for in vivo clinical use, draft: consultation open,
ル値,モニタリング), TK ,データの解析(全 9 ペー
http: // www.ema.europa.eu / docs / en _ GB / document _
ジ)
library / Scientiˆc _ guideline / 2010 / 11 / WC500099362.
2010/11/10
guideline:
pdf モノクロナール抗体の免疫原性の変動,結果,望
Procedural advice on the certiˆcation of quality and non-
ましくない免疫原性の予知と軽減のアプローチ,アッセ
clinical data for small and medium-sized enterprises de-
イ系とその問題点,中和抗体の能力,リスクに基づいた
veloping advanced therapy medicinal products, adopted,
評価法等について議論(全11ページ)
Regulatory
and
procedural
http: // www.ema.europa.eu / docs / en _ GB / document _
library / Regulatory _ and _ procedural _ guideline / 2010 / 01
平成22年12月30日
有限会社
レギュラトリーサイエンス研究所
/WC500070030.pdf中小企業が先端医療治療薬の品質
電話・ファックス番号0759585300
及び非臨床試験のデータを申請する場合の手続き,証明
ウエブサイトhttp://www.rsihata.com/
―23―
ティンの仕事量が多くなってくるために,そのことだけで
アドメサークル
自己満足しないということである.真に大事なことは,研
究者自身が考える時間を作りオリジナリティのある考えや
日本の薬物動態研究組織(1)
研究を提案していくことであり,それを忘れて精神的エネ
ルギーを必要としないパターン化した仕事をこなすことに
東京大学大学院薬学系研究科・
分子薬物動態学教室の沿革,
特色と研究の進め方(4)
満足して欲しくない.考えることに専心している間には目
前の成果は出ないが,必要な時間であることを自らに言い
聞かせて取り組む必要がある.そのためには,小さい仕事
は後回しにする勇気も必要になる.
東京大学大学院薬学系研究科分子薬物動態学教室
2.
杉山雄一
シリーズの最終稿である.私もあと 1 年 3 ヶ月で,長
粘り強く研究することにより Specialist になる
継続の力
研究者のタイプは以下のように分けられるように思う.
い研究・教育生活を送ってきた東京大学を停年退官とな
粘り強く大きな目標に向かって着実な努力を続けて


いく研究者.
る.最終稿では,私の経験を通して若い研究者へのメッ
セージを濃縮して伝えたい(図 1).
1.
ある程度,先が見えてくると興味を失って,別の目


標に興味が移る研究者.このタイプの研究者は,潜在
積極的に攻める力
的な能力が大変に高い方が多いように感じる.
私自身は,これまでの長い研究生活を振り返ってみる
研究そのものよりも,社会的なインタラクションを


と,何かの選択をする岐路で迷った時には,逃げることは
楽しむ研究者.
しないで積極的な道を選ぶことにしてきた.そのことによ
種々のタイプの研究者がいてよいと思うが,少なくとも
り,新しい経験と智慧が増えたので良い選択であったと思
 の特性が
アカデミアの研究者として優れた研究者には,
う.このことは研究生活においても,学会などの活動にお
必要である.例えば薬物動態の研究者をとりあげても,次
いてもそうであった.例えば,最初に国際学会の委員長を
から次へと興味が移っていけば大きな仕事にはつながらな
打診された時は,“自分の語学力や経験で本当に務まるの
い.深く研究を進めるという姿勢,かつ,世界の研究者と
だろうか”と大変に悩んだが,最終的には受け入れるこ
国際会議,論文発表などを通してインタラクションするこ
とを選択した.この経験は,私自身の研究の幅を広げるこ
とにより自分の研究の価値を知ってもらう努力を継続する
とに,また,海外での多くの友人を作ること,また異文化
ことが必須となる.
を持つ研究者の考え方と行動を理解することに繋がり,そ
若い頃は,しばしば先輩研究者や先生を見ることによ
の後の研究生活の充実に大いに役立った.しかし,積極的
り,彼らの持っている知識の量に圧倒されるものである.
な道を選ぶことは,体力との勝負になることもあり,今後
従って,知識を増やすことを目指す若い学生,研究者にも
は少し見逃すことも必要かと感じ始めている.
しばしば出くわす.しかし,これは間違いである.知識は
一方で,仕事の幅を広げる時に注意すべきことは,ルー
年齢とともに増えてくる.しかし,研究者の持っている実
力,智慧は,決して年齢,経験だけで得られるものではな
い.研究に取り組む適切な姿勢を持たないことには,永遠
に得ることはできない.分子薬物動態学(南山堂)のコラム
に書いた文章を一部引用しながら述べたい1).理想的な薬
物動態研究者は,アカデミアであれ企業研究者であれ,
“質の高いのめり込み研究経験を通して深いサイエンスの
基盤(狭い領域でよい)を持ったうえで,俯瞰的に多くの領
域を理解し統合できる研究者である”と思っている.言い
換えれば, specialist である経験を有した generalist であ
る. Specialist であったことのない generalist は魅力がな
い.勿論,年齢によって目的は異なる.ある年齢(40 歳前
後)までは specialist であることを極めればよいだろう.
その後,specialist に固執するのではなく,generalist であ
図1
若い研究者へのメッセージ
ろうとする柔軟性を持つことにより,真に良い研究が展開
―24―
でき,医薬品開発に貢献できると思っている.
白いからこの研究を行っているのか,をもっと前面に出し
研究を目指す若い学生にとって最初の経験は,学部時代
て発表すべきだ.自分が面白く思ってなかったら,聞くも
の研究室配属である.その時に研究がどういうものかを,
のは面白いはずがない”ということを言われた.その通り
初めて先輩や先生から学ぶことができる.それから数年間
だと思う.研究を実施してきた過程の楽しさを相手に伝え
が彼らにとって,大変に重要なものになる.これまで,答
ようと思ってプレゼンテーションできるようになって欲し
えの分かっている対象を理解し応用することに慣れてきた
い.国際会議のプレゼンテーションは思った以上に重要で
学生が,答えの分かってない対象に対して,アプローチの
ある.どうか,その準備に十分な時間を使って欲しい.
仕方によっては真理に到達できない可能性のある対象に対
Native speaker ではない我々,日本人はメッセージを十
して取り組むことになる.粘り強く研究を続けていく必要
分に伝えるために,例えば 30 分程度の講演であれば,小
があるが,しばしば,とても真面目に努力しているにも関
括を間に 2 つは入れて,最後には結論を明確にまとめよ
わらずなかなか研究者として伸びてこない学生にも遭遇す
う.その際,単なる事実の羅列ではなく,研究思想がよく
る.彼らの多くは,“理解(勉強)しよう”という思考回路
伝わるようなまとめをしたいものである.
から抜けきることができてない場合が多い.この経路から
4.
脱却して,研究者としての思考経路にスイッチすることが
最後に気楽にベストを尽くそう
要求される.論文を読んで理解するだけでは十分でなく,
私は,大学の教官としての研究・教育ともに大好きであ
批判的に読むことが必要である.著者たちは正しいことだ
る.大学という自由な環境のもと,好きなことを研究し
けを言っているとは限らない.どんなに著名な研究者でも
て,多くの国内外の研究者との交流を楽しみ,若い院生を
間違っている可能性はあり,自分の頭で考えたことのみが
教育し育て,その成長を楽しく見守ることができ,実に楽
正しいと思うくらいでないと,良い研究者にはなれないと
しい研究生活を送ってきた.
若い院生はまだまだ人生で未経験なことが多く,不安な
すら感じている.再度,“若者よ,思いきって従来の思考
ことも多々あるだろう.粘り強く,努力を重ねていって実
経路から抜け出そう”と言いたい.
3.
英文総説の執筆およびプレゼンテーションの重
要性
ライフサイエンスの領域で,世界の研究者から認知され
力をつけていって欲しい.気楽にベストを尽くそう,とい
う姿勢が絶対に必要である.仕事に楽しさを見出しなが
ら,生活をすれば道は開ける.研究生活で何か失敗をして
も 命 を と ら れ る わ け で は な い . ``Tomorrow is another
るために必要なこととして,ある研究テーマについてのオ
day'' は,“風とともに去りぬ”の最後のシーンでのスカー
リジナル論文がある程度の数たまったところでの英文総説
レットオハラの言葉である.どんなに努力してもうまくい
としてまとめることがあげられる.この総説においては,
かないときもある.だから,結果を気にせずいつも楽しく
できるだけ公平に研究領域の重要な論文を引用し,その中
ベストを尽くそう.仕事がうまくいかないときも,絶望せ
における自分たちの研究の位置づけ,研究思想を主張すべ
ず,ぐっすりと睡眠をとって,また明日から頑張ろう.
きである.単に百科事典的な総説を書くことでは十分でな
今は,博士課程卒の研究者が企業から歓迎される時代で
い.オリジナル論文だけで世界に認められればそれで良い
あり,急いで自分の人生を決めてしまわないで欲しいと思
のだが,今の熾烈な競争の中ではそれだけでは困難なこと
う.グローバル化の時代においては,企業研究者(前臨床
が多い.
研究,臨床開発ともに)も Ph.D の学位を持っていること
それに加えて国際学会でのプレゼンテーションをできる
が必須となる.もっと多くの学生が博士課程に進学するこ
だけ機会をみつけてすることが必要である.最初は緊張も
とが望まれる.若い研究者の未来は,多くの可能性が残さ
するし,おそらく原稿を覚えて行うという経験を持つだろ
れている.じっくりと自分の適性を探して欲しい.我が国
う.ある程度の経験ができてくると,どこかで思いきって
において,“ 4 月に一斉に企業入社”という習慣が,若い
原稿を書くことをやめ,メモをもとに話すことを試みよ
研究者の柔軟性を奪っているような感がある.この点の改
う.最初は怖くてなかなかできないものであるが,どこか
善が必要であると感じている.
で思いきってチャレンジする勇気が必要である.
参考文献
欧米人のプレゼンテーションは,とても上手いことが多
い.日本人の発表は整然とはしているが,魅力的でないこ
1)
とが多い.私の親しい米国のある教授とこの件について話
しをしたら,“日本人は講演をするときに,自分が何が面
―25―
分子薬物動態学杉山雄一,楠原洋之(編集),南山堂,2008
年
を説明できることが多く,もちろんスペキュレーションも
日本の薬物動態研究者
企業編(6)
物性研究と経口吸収
含まれるが,「物性はすべてに通じる」ということを心の
うちに秘め,物性研究の面白さや魅力を徐々に感じ始め
た.この頃私は,新たな経口吸収性予測評価系として,摂
南大学山下伸二教授の研究室で考案された D /P システム
株 分析評価研究所
第一三共
の有用性に注目し,社内へ導入,定着させた.また,食事
の影響予測法として,薬物の FaSSIF と FeSSIF への溶解
藤井義峰
性と膜透過性の in vitro 評価から,食事の正・負の影響を
私は現在 CMC 部門に所属し,原薬
予測することができることを示すことができ(日本薬物動
の塩・結晶形を選抜する業務を担当し
態学会第25回年会 2P31, Kawai Y. et al.),さらに物性と
ている.そもそも私は生粋の物性研究
経口吸収性の密接な関係について知った.
者とは言えず,学生時代は liposome
そして現在,CMC 部門に配属になって 2 年目となり,
を用いた経粘膜ワクチンの研究(東京
原薬形態研究を行うことで,さらに物性研究の奥深さを知
薬科大学薬剤学研究室・土屋晴嗣元教
るとともに,製剤,経口吸収に適した結晶形態を選抜する
授 , 現 新 槇 幸 彦 教 授 ) を 行 い , lipo-
ことに悩む日々を送っている.低溶解性の化合物は,塩化
some の研究を行っていた第一製薬に憧れ入社した.しか
することにより一時的に溶解性が向上し,一見良さそうに
し思いもよらず,通常製剤の処方研究を行うグループに配
見える.しかし,投与液や製剤中で塩がはずれてフリー体
属となった.最初に手がけた化合物は,幸か不幸か高溶解
化することがあり,最悪は溶解性低下による薬効・安全性
性・低膜透過性(経口吸収率 3 )で,ありとあらゆる製
への影響を与えかねないという問題も考えられるため,安
剤を試作製造し,ひたすら動物で経口吸収性を評価し,さ
易に塩形態を選べない.低溶解性のフリー体と高溶解性の
らに製剤に改良を加えるといった経口吸収改善研究三昧の
塩を選択する際に,D /P システムや GastroplusTM を用い
日々を過ごした.今思えば,この経験が薬物の経口吸収性
た解析などによりヒト経口吸収性予測を行ってはいるが,
評価に興味を持ち始めたきっかけであった.そんな中でミ
塩基性薬物の小腸内での析出速度などを推定することが難
ニブタを用いた動物評価なども行った.水溶液の検討では
しく,結局動物実験に頼っているという始末である.つま
あったが,胃排泄速度と小腸通過時間はヒトに近い(小腸
り,評価方法が増えただけで,動物実験を行って問題なけ
の長さがヒトに近いため)ことを示すことができた.しか
れば安心するといった状況で,自分自身進歩していないこ
し,ミニブタは当時国内ではメジャーでもなく(今で
とに反省を含め,現在もこの問題に取り組んでいる.
も),入手経路がほとんどなく,継続検討を断念した(現
薬物の消化管からの吸収は,体内に入る第一関門であ
在は,国内に受託会社が数社存在するので,興味があれば
り,吸収されないと何も始まらないので,これを予測する
トライしてみてはいかがでしょうか)
ことは重要と考える.どこの部署に所属しても経口吸収が
経口吸収にさらに興味を持った私は,短絡的かもしれな
付きまとったのが運のつきと言うか,ヒト経口吸収性予測
いが,やはり薬物動態研究を極めるべきだろうと,製剤研
方法を見出すことを今後もライフワークとして研究してい
究から動態研究を行う部署への異動を希望し,それが実現
きたいと考えている.これまで大学の先生方や多くの研究
した.しかし,動態研究ではなく,再度思いがけなく探索
者の方々からいろいろなことを学び,社内ではいろいろな
化合物の物性研究を行う初期物性グループに配属された.
部署を経験しその都度新しい同僚から最新の情報を学びイ
当初,探索研究に慣れていなかった私は,とにかく多くの
ンプットが多かった気がする.今後は,さらに新しい実験
化合物 の溶解性,分配係 数の測定をこな し, medicinal
方法,理論などを提案できるような研究を行い,アウトプ
chemist に「溶解性を上げてください」「脂溶性が高すぎ
ット(社会貢献)できる研究者を目指したい.また,新薬開
るので下げてください」とオウムのように言うだけであっ
発において物性研究は決して華やかな研究領域ではないと
た.この時期に研究所が一丸となって少量の原薬で評価で
思うが,物性をからめた提案を行うことで微力ながらも,
きる物性・動態スクリーニングシステムを構築したことに
将来,患者さんの希望をつなぐ新薬創製の一助となればと
より,データマイニング手法などを用いデータを解析し,
願っている.
物性研究グループから medicinal chemist に化合物の合成
今回の執筆に関して,ご指名いただいたニュースレター
展開の方向性を提案できるまでになった.物性パラメー
株 )に,自分を見つめなおす機
編集委員の三宅氏(大塚製薬
ター(分配係数,pKa など)から薬効,ADME などの現象
会をいただき深く感謝いたします.
―26―
れにもかかわらず,苦難を乗り越えるための努力を惜しま
教育・研究・医療機関編(6)
10年後の薬物動態研究者
ず,この知的な冒険を決して投げ出さなかった(潜在能力
を信じる).博士課程に進学し,助手となってからは,い
つしか自己流で泳げるようになった(潜在能力が開発され
日本大学薬学部薬剤学研究室
る).花野先生は「どんなに素晴らしくても,わかりにく
鈴木豊史
い研究は評価され難いから,シンプルでわかりやすい研究
を心がけなさい」と常に声をかけて下さった.先生のご自
今では若手研究者として,それなり
宅にあった“平常心”と書かれた掛け軸が今でも私の目に
の自覚は持っている.では「“薬物動
焼き付いている.実験結果というものは,ときに実験者の
態”研究者だ」と堂々と名乗れるか.
気持ちや心の乱れをそのまま反映する場合がある.些か精
いやいや,まだまだ真の意味で薬物動
神論のようではあるが,“美しい”結果は“平常心”によ
態を極めてはいない.ここで言う“極
って生み出されるものと信じていたい.
める”とは,野球選手で言えば“イチ
後任の渡邉淳先生(名古屋市立大学名誉教授,現愛知学
ロー”,魚類専門家で言えば“さかな
院大学薬学部薬剤学講座教授, 2000 ・ 2001 年薬物動態学
クン”のような存在を連想してもらいたい.この道半ばの
会会長,現名誉会員)からは,外部研究費の獲得法,研究
私ではあるが,幸運にも“その道を極めた”超一流の恩師
成果のアピールの仕方,研究に対する積極的な態度・姿勢
から,薬剤師の倫理と調剤のフィロソフィーに始まり,大
まで熱意あるご指導をいただいた.その頃の私は,これま
学教員としてのライフスタイルまで大きな影響を受けてい
での知見を基に,生体親和性材料を用いた鎮痛薬の徐放性
る.
製剤に関する研究を進めていた.渡邉先生は「薬剤学は薬
日本大学薬学部 3 年生の頃,私は堀岡正義先生(元九州
学の扇の要となる重要な学問領域.薬物動態学と製剤学は
大学医学部教授)の講義に熱心に耳を傾けた.先生は,薬
切っても切れない関係だから,どちらの領域に対しても研
剤師の心構えや,薬物療法に求められている薬剤師の役割
究者として興味を深めなさい」とお話されていた.
などについて,熱いメッセージを幾度となく発信されてい
製剤学研究と同時に展開していた鎮痛薬の血液脳関門輸
た.病院薬剤師を目指していた私は,先生が主宰されてい
送機構に関する研究が端緒となって,米国カリフォルニア
た薬剤学研究室を迷わず選んだ.病院薬剤部で自分の薬剤
大学ロサンゼルス校医学部の Pardridge 教授(Bill)の下に
師力を発揮し,他の薬剤師と差別化を図っていくために
留学する機会を得た.日本では到底味わうことのできない
は,調剤業務は当然のことながら,医薬品の物性あるいは
時間的な余裕と整った研究環境・体制に恵まれ,英語の苦
製剤特性の知識を深める必要があると思っていたからだ.
手な日本人研究者であったからこそ,研究プロジェクトに
私と研究を結びつける最初の契機となったのが,“シクロ
精力的に取り組むことができた(潜在能力の活性化).Bill
デキストリンを用いた薬物の包接複合体”に関する卒業研
の効率的かつ緻密な研究指導によって,私は脳への薬物標
究である.当時助手であった伴野和夫先生にご指導いただ
的化技術を用いた脳内遺伝子発現の in vivo イメージング
いた.研究の面白さ,製剤学の面白さを少なからず追求で
を成功することができた.
現在の私は,伴野教授の下で『無限に広がる薬剤学の可
きた.このことは,研究の奥深さを知るきっかけとなっ
た.アイディアが浮かべば,自分の力で未知なことを既知
能性を追求する』(薬剤学,69 (2): 8693, 2009)ための一
に変えることができる.それが“研究”なんだ.それまで
翼 を 担 う こ と が で き て い る (薬 剤 学 , 69 ( 3 ) : 191 197,
漠然としていた研究に対するイメージを明確にすることが
2009 ).“心が揺さ振られる”くらい自分自身が研究を楽
できた.
しんでいる(潜在能力を揺さ振る).潜在能力を最大限に引
理工学部薬学科から分離独立した薬学部にして最初の学
き出したかどうかの気になる結論については,もう 10 年
生であった私は,必然的に研究室でただ 1 人の初代大学
先まで見守っていただきたい.薬物動態学について,花野
院生となった.指導教授の花野学先生(東京大学名誉教授,
先生はこう振り返られている.『薬物動態学の研究に携わ
1992・1993年薬物動態学会会長,現名誉会員)から,鎮痛
ってきてつくづく感じることは,この学問が広角視野なも
薬の生体内動態と薬効発現の機構を,どのように予測し投
のということである』(日本麻酔・薬理学会誌, 9 (2 ) : 1 
与設計に結びつけるか,というテーマをいただいた.動物
2, 1996).薬学教育が変化している今,私も柔軟性と適応
実験の基本的な技術の習得などは,ゼロからのスタートで
力を維持しつつ,高度な専門性に裏打ちされた高い視点や
あった.言うなれば,川で溺れても泳ぎ方を知らないので
広い視野を備えた研究者として,“この広角視野な学問の
何度も流され,もがき苦しんだ(潜在能力を追い込む).そ
道”を一歩,一歩,踏み込んで進んでいきたい.
―27―
なくなり,またドライアイス梱包による輸送コストを削減
学会参加体験記
することも可能となる.
DBS は以前から知られている方法ではあったが,検出
FIP PSWC 2010 in association with the
AAPS Annual Meeting and Exposition に参加して
感度の問題から,あまり汎用されていなかった.近年の測
定機器の感度向上により, DBS が急速に注目を浴びるよ
うになったと言われている.
田辺三菱製薬株式会社薬物動態研究所
学会 4 日目に実施された DBS のシンポジウムでは,用
木藤貴之
意された席が足りず,立ち見する人も多数見られた.会場
からあふれんばかりの聴講者の多さに, DBS の注目度の
2010 年 11 月 14 ~ 18 日 に 米 国 の ニ
高さを感じた.最初の発表は, Algorithme pharma 社よ
ューオリンズで開催された AAPS An-
り,一般的な DBS の利点について発表がなされた後,冷
nual Meeting and Exposition に参加し
蔵・冷凍保存において,不安定な代謝物(アシルグルクロ
た. PSWC との同時開催ということ
ナイド)が,DBS を用いることにより再現性良く測定でき
もあり,参加者は世界各国から約
るという報告がなされた. DBS は,室温保存であること
7000 人と非常に大規模な学会となっ
から,特に代謝物の安定性を不安視していたが,化合物
(代謝物)によっては, DBS の方が安定性に優れており,
た.
ニューオリンズといえば,ジャズ発祥の地として知ら
考え方を改める必要があると感じた.次に,この分野にお
れ,通りを歩いているだけで,様々なストリートミュージ
ける先駆者と言える GSK 社より発表がなされた.すでに
シャンの演奏を聞くことができた.また,海に面している
DBS を用いた GLP 毒性試験および臨床試験の実績が多数
ことから,新鮮な魚貝類も堪能することができ,本当に魅
あり,毒性試験における動物の削減数が具体的に示され
力的な都市だと感じた.
た.また,臨床試験におけるコスト削減の利点や, ISR
今回の学会では,アカデミックな基礎研究からワークラ
(Incurred Sample Reanalysis)も問題なくクリアできたと
イフバランス等のライフプランまで,非常に幅広いトピッ
の紹介もあり,本法が改めて有用であることが伝わってく
クスについての発表があり,活発な議論がなされた.薬物
る内容であった.続いての,Sanoˆ-Aventis 社の発表では,
動態研究の分野においては,Simcyp や GastroPlusTM,ア
DBS を用いた場合,血球移行性やヘマトクリット値,溶
ロメトリーを用いた様々なヒト PK 予測方法の紹介をはじ
血性等を確認することの重要性について触れた後,本法の
め,代謝酵素,トランスポーターを介した DDI について
魅力度として,臨床試験の実施が難しいアジア,アフリカ
の最新知見の紹介等,どれを取っても非常に興味深いもの
でも血液サンプルの採取が可能になることを述べていた.
で あ っ た が , こ こ で は 最 も 印 象 に 残 っ た DBS ( Dried
シンポジウム終了後のパネルディスカッションでは,Joh-
Blood Spot)について紹介する.
nson & Johnson 社や Pˆzer 社の方も質疑応答に参加し,
ご存知の方も多いかとは思うが,まずは DBS について
多くの製薬会社で DBS を実施して,リスクを洗い出しな
簡単に説明させていただきたい. DBS は,従来の血液処
がら,共に推進していこうとまとめられた.また,海外の
理と異なり,採取した少量の血液をダイレクトに専用の
臨床測定施設( CRO )のブース等をまわり質問したが,す
カードに滴下し,乾燥させて室温保存する.濃度測定実施
でに実績がある CRO や検討中との CRO もあり,海外(特
時は,専用カードのスポットをパンチ等でくりぬいた後,
に米国)において,DBS が実際に浸透していることを感じ
有機溶媒等で薬物を抽出し,LC/MS /MS 等の分析装置に
た.
注入する.
世界の最大手といわれる製薬会社が,今回のような議論
DBS が従来の方法より優れている点は, 1 )倫理的な側
面
2 )操作の簡略化
3)保管/輸送コストの削減等があげ
られる. 1 )は採血量が少なくて済むことから,臨床での
を通じて,今後の製薬業界の大きな方向性や流れを決めて
いく雰囲気を肌で感じることができたことが,この大会に
参加できた一番の収穫だと感じた.
被験者の負担軽減や毒性試験における必要な動物数の削減
最後に,海外の学会に参加することの意義は,世界中の
につながる.また,小児における臨床試験を実施し易くな
製薬会社や研究員の考えを,自分自身で直接感じることに
る等の利点もあげられる. 2 )は,遠心分離や血漿分取,
もあるので,ぜひ多くの若手研究員に参加していただきた
凍結保存等の操作の簡略化が可能となる. 3 )は,臨床試
いと思う.
験において,従来の温度管理された冷凍庫での保管が必要
―28―
彰先生(金沢大学 名誉教授)が PSWC Research Achieve-
FIP PSWC 2010 in association with the AAPS
Annual Meeting & Exposition に参加して
ment Award を受賞されました.今では当たり前となった
「排出トランスポーター P 糖タンパク質が脳に存在する」
あるいは「経口 b ラクタム抗生物質の消化管吸収に担体
金沢大学分子薬物治療学研究室
が介在する」をはじめとする様々な斬新なアイデアを実証
杉浦智子
し,常にトランスポーター研究の最先端をリードしてきた
辻先生のご貢献が国際的に高く認められたものだと思いま
2010年11 月14 日~18日に米
す.辻先生は常々,
「本当に美味しいものを知らなければ,
国 New Orleans で開催された
自分が食べている料理が美味しいかどうかの判断も出来な
FIP PSWC 2010 in association
い」つまり「世界トップクラスの研究を知らなければ,自
with the AAPS Annual Meet-
分の研究の位置づけも分からない.自分の現状に満足しな
ing & Exposition に参加させ
いためにも,常にトップクラスの研究に目を向けるべきで
て頂きました.学会初日に行
ある」ということを教えて下さいました.辻先生のこのお
わ れ た Opening Session お よ
言葉から様々な学会に積極的に参加することを心がけるよ
び Welcome Reception では, New Orleans のテイストを
うになりました.また,受賞後の祝賀会等にも参加させて
取り入れた華やかな会が開催されました.本会議では,化
頂きましたが,辻先生をはじめとする多くのすばらしい研
学系薬学から物理系・生物系薬学,さらに医療系薬学まで
究者が自分の身近にいらっしゃることは,非常に恵まれた
の薬学全般の演題が数多くあり(ポスター 2900 演題以
環境にいるのだということを実感しました.
上,シンポジウム等 120 演題以上),世界各国より多くの
本学会では,他分野で活躍する世界各国の研究者の方々
研究者の方々が参加されていました.2 日目以降は朝 7 時
と情報交換を行うことで,研究意欲の向上に繋がり,非常
から始まる Sunrise Session から夕方のシンポジウムある
に充実した経験を得ることができました.このような国際
いはポスター発表まで興味深い発表および熱心な議論が行
学会に参加することは,自分の研究の位置づけを再認識す
われ,充実した学会に参加することができました.
る良い機会となるとともに,若手研究者にとっては世界ト
私は学会 3 日目に「Adaptor protein PDZK1 aŠects
ップクラスの研究を肌で感じる貴重な機会だと思っており
drug absorption by regulating multiple small intestinal
ます.最後になりますが,このような素晴しい学会を開
transporters 」という題目でポスター発表致しました. b
催・運営して頂きました組織委員の先生方にこの場を借り
ラクタム抗生物質や b ブロッカー, H1 受容体拮抗薬の消
て御礼申し上げます.
化管吸収に関わるとされる PEPT1 (oligopeptide trans-
porter)や OATP1A (organic anion transporting polypeptide)やカルニチンの体内動態に関わる OCTN2 (carnitine
/organic cation transporter)の小腸刷子縁膜上での発現お
よびその機能がアダプタータンパク質 PDZK1 によって制
御されることを報告しました.栄養物および薬物を輸送す
るトランスポーターは,細胞内で膜輸送複合体を形成する
ことによって,その駆動力を効率よく供給することが可能
であると考え,現在もタンパク質間相互作用に着目した研
究を行っております.本学会でも多くの研究者がトランス
ポーターに特化した研究を行っており,学会開催中ほぼ毎
日,トランスポーター関連の演題が発表されていました.
FDA と国際トランスポーターコンソーシアムからのトラ
ンスポーター白書が Nature Reviews Drug Discovery に発
表され,アカデミアだけでなく,製薬会社や臨床現場など
幅広い分野でトランスポーターの知見が応用されるように
なってきたという印象を受ける学会でした.
上PSWC Research Achievement Award 受賞式にて左から
富岡清先生(同志社女子大,京都大名誉教授),佐々木茂貴先生
(九州大),入村達郎先生(東京大),杉山雄一先生(東京大),辻彰
先生(金沢大名誉教授,受賞者),本多利雄先生(星薬大,受賞
者),永井恒司先生(永井記念薬学国際交流財団)
今回の PSWC / AAPS 2010 では,私の恩師でもある辻
―29―
海外留学体験記
海外留学体験記の開始にあたって
今号より,海外留学体験記を開始しました.日本薬物動
態学会の会員の留学体験談を思うままに紹介していただき
たいと思っております.
日本薬物動態学会では,その活動の中で,学会の国際化
によるレベルアップを図るべく,年会における発表の英語
化や国際化シンポジウムの開催などを進めてまいりまし
た.本ニュースレターにおいても,会員の国際化を支援す
る活動の一環として,会員の海外留学体験記を掲載するこ
UW の Deptartment of Pharmaceutics が入るビル
とにより,海外留学にあたって必要な情報収集や海外留学
に関する会員の意見の発信などに貢献できるよう努めてい
きたいと考えております.多くの研究者が,海外留学を経
験しており,本学会の会員においてもまた例外ではなく,
お役に立てばと思い,海外留学の準備段階も含めて,私の
多数の方が経験されているものと思います.その一方で,
体験したことを報告させていただきたいと思います.
海外留学に関する情報は入手しやすいとは言い難い状況だ
2.
と思われます.そこで,このような連載を企画するに至り
海外留学の準備
留学に際して,冒頭にも記した日本学術振興会の海外派
ました.
本連載では,海外留学を経験した会員の中から,大学関
遣事業に応募したのですが,採否が決定するまでには,思
係者および企業研究者を含む幅広い層の留学体験記を募
ってもいなかった問題が生じました.本事業に申し込んだ
り,様々な研究機関での経験談を掲載したいと考えており
のは 2009 年の夏のことだったのですが ,申し込んだ後
ます.
で,政権交代が起こりました.それが,私個人のことに関
ニュースレター編集委員会
係してくるとは思ってもいなかったのですが,私が応募し
た事業が「仕分け」の対象の一つになっていることが,新
聞を読んでいてわかりました.実際に,この事業は,次年
Department of Pharmaceutics, University of
Washington (Kenneth E. Thummel 教授)での
留学報告
度以降,継続されないこととなりました.初年度だけは実
施されたものの,予算が決定しなかったために,採否の通
知が遅れてしまいました.結局, 12 月になってから採択
の通知をいただき,それからの手続きを急いでやらなけれ
千葉大学大学院薬学研究院生物薬剤学
ばならないことになりました.
設楽悦久
それからの手続きといっても,学会参加のための海外出
張くらいしか経験のない当時の私には,何をしてよいのか
1.
よくわかりませんでした.取り急ぎ,やらなければならな
はじめに
 ビザの取得,
 航空券の確保,
 住居の
いこととして,
日本学術振興会の優秀若手研究者海
確保だろうと考えました.留学先に着いてからわかったこ
外派遣事業に採択され, 2010 年 3 月
 の住居の確保については,現地に着いてから
とですが,
より 7 月までの短期ではありますが,
数日間はホテルに滞在し,その間に探すという選択肢もあ
University of Washington (UW)の
ります.しかし,住所が決まらなければ銀行口座も作れな
Kenneth E. Thummel 教 授 の も と で
いし,小切手も作れないので,不便なこともあります.私
研究を行う機会をいただきました.私自身,海外で生活す
の場合には, UW で住居を紹介してくれたので,家主の
ることが初めてであったため,そもそも海外留学をする準
方との E メールのやりとりだけで,正確な場所もわから
備段階から,どうしてよいのかわからず,困惑することば
ないまま決めたのですが,結果として,親切な家主さんに
かりでした.将来,海外留学する方には,私ができること
恵まれて,生活を軌道に乗せるのにかかる時間を大幅に短
であれば,何でもお手伝いしたいと思っています.何かの
縮することができました.さて,3 ヶ月以上滞在する場合
―30―
 のビザの取得を避けて通ることはできません.ま
には
 の航空券を確保すること
た,本来はビザが取れてから,
を推奨されています.(私の場合には,ビザが取得できな
かった場合にはキャンセルやむなしと考えて,早めに航空
券を予約しました.こういうケースが多いのだろうと考え
ています.)ところが,ビザを申請するにあたっては,留
学先から発行される受け入れ証明 DS 2019 が必要となり
ます.これは,アメリカ政府の公式の文書なので,頼めば
すぐに発行してもらえるものではありません.私が大学に
依頼するのが遅かったため, DS 2019 の発行に時間がか
かり,それが手元に届いたと思ったら,今度は,ビザ取得
にあたって留学に必要な資金を有していることの証明が必
要であることがわかり,ずいぶんと手間取りました.私の
研究室が入る建物
場合には,学振から渡航費および滞在費を受領することの
証明をいただき,これを提出したのですが,場合によって
は銀行の残高証明(英語)の提出が必要とのことです.それ
な場面において友人のような接し方をすることを誰もが好
らが揃った時点で,ビザ発給のための面接の予約をしよう
んでおり,廊下を歩いていて,他のラボの教授と会うと,
と思ったら,今度は,米国大使館の面接の予約が留学一週
気さくに話しかけてくれました.また,授業に出ることも
間前まで一杯であり,時間に余裕を持ってビザを取得する
許可されていたので,いくつかの授業に出席したのです
ためには,大阪の総領事館まで行かなければならないこと
が,少人数形式の授業では,講師は学生に語りかけるよう
がわかりました.仕方なく,大阪で予約を入れたのです
にして授業を行い,自由に討論できるような雰囲気になっ
が,大阪に行く前日になって,申請料と別の SEVIS 費用
ていました.偶然歩いているときに,School of Pharmacy
というものを面接の 3 日前までに支払っておかなければ
の Danny Shen 教授に会い,授業あるいは教育に関する考
ならないことが判明しました.直前だったのですが,気が
え方をお聞きすることができたのは,大変すばらしい機会
ついてよかったというべきでしょう.やむをえず,予約を
でした. UW では,学生同士あるいは教員と学生の間で
キャンセルして SEVIS 費用を支払い,予約を取り直す
も自由に議論できる雰囲気があり,とても居心地が良かっ
と,なぜか非常に良い日程で東京の米国大使館での予約に
たと思っています.そういうことを Ken に話すと,そん
空きができていました.私と同じような人がいて,直前に
なに居心地がいいのだったら,日本の状況を変えたらいい
キャンセルしたのだろうと思うのですが,これは本当に幸
と強く言われたのですが,どうでしょうかね
運なことでした.そのため,結局は東京で面接を受けるこ
着いた当日に,セミナーに参加するよう勧められました.
 とにかく留学先か
とができました.留学にあたっては,
日本では留学生がやってくるのは,一大イベントだと思う
大
ら送っていただく情報(メールなど)をきちんと読む.
のですが,米国では特に珍しいことでもないようで,その
 早めに準
使館から提供されている情報をきちんと読む.
日から普通に研究室に通うこととなりました.次の日から
備しておく.ことが必要だと感じました.
は,他の学生に,まるで以前からいた学生のように接して
3.
UW に
もらうことができ,すぐに研究テーマを与えていただい
留学先での生活
て,実験を開始することができました.
3 月のまだ寒い日に,成田空港よりシアトルに出発しま
4.
した.大学から留学に行く場合には,「私がこれまでやっ
米国での生活
ていた仕事」を誰かにきちんと伝えるか,さもなければ自
米国では,住居の下の階を他人に貸すというスタイルの
分で片付けておかなければなりません.出発前日になっ
場所に住んでおり,家主の方が大変親切で,買い物に連れ
て,仕事を思い出し,出発前夜まで仕事をするハメにあい
て行ってくれたりしたために,生活を始めるにあたって,
ました.いろいろとありましたが,無事に出発することが
あまり大きな問題を感じませんでした.当初,私が驚いた
できました.UW に着いて,Thummel 教授に会ったとき
のは,家賃の支払いや大学へのビザ発給にあたっての手数
には,本当に緊張していたのですが,にこやかに「Ken」
料の支払いなどをすべて小切手で行うことです.反対に,
と呼びなさいと言ってくれました.留学先では, Ken だ
日本では小切手を使わないという話をすると,米国人は驚
けでなく,すべての人のことをファーストネームで呼んで
いていました.また,ほとんどの支払いをクレジットカー
いました.ファーストネームで呼ぶだけでなく,さまざま
ドで済ませることができるのですが,現地でドル建てのク
―31―
レジットカードを作ろうと思ったら,米国内の住所が必要
学院生も使ったことがないと言っていました.セミナーの
なので,住居が決まってから作らないといけません.国内
中でも実験動物を使った研究の話は出てきませんでした.
にもドル建てのクレジットカードは存在するのですが,米
研究に対する根本的な考え方が違っているのだと感じまし
国内に住所登録しているカードでないと買い物ができない
た.
ケースもあるので,注意が必要です.私が所属していた
6.
Department of Pharmaceutics の 一 階 下 に あ る Depart-
海外留学に関する考え
ment of Medicinal Chemistry に日本人の大学院生と第一
短期間ではありましたが,海外のラボで研究に携われた
三共から派遣されている方がおられたので,彼らを含めた
ことは,非常に良い機会でありました.留学に行く前まで
いくつかの国からの留学生達と遊びに行ったりして,楽し
は,少なくともトランスポーター研究に関しては,日本で
く過ごすことができました.イチローの試合を間近で何度
十分に高いレベルの研究を行うことができるので,留学に
も見られたのは,よい思い出です.
行く必要がないくらいの考え方をしておりましたが,実際
5.
に留学に行ってみると,自分の考え方は全く変わりました.
大学での研究
短期間の滞在ではありましたが,大学院生が Ph.D. を
Ken の研究室には,私が在籍していたときには,教授
取得するまでに,どのような過程を経ているのかを知るこ
一人に対して, Lab manager 1 人,ポスドク 1 人,大学
とができました.ただ単に,決まった年月の間,研究を行
院生 3 人が所属しており,日本の研究室に比べると,規
い,論文を書けばよいというものではありません.反対に,
模が小さいものでした.どこのラボもそれくらいの規模で
UW では,大学院生になってから最初の 2 年間において
す.それであっても,十分に成果が出るということには感
は,研究ではなく,かなり多くの時間を授業に費やしま
心させ られます. 一研究室の 規模は小さ いのですが ,
す.そして,2 年目にいくつかのラボを回って,研究を実
Dept of Pharm の中には,複数の研究室が入っており,さ
施 し, そ の中 か ら 3 年 目以 降 に所 属 する ラ ボを 決 めま
らにセミナーなどの機会では Med Chem のメンバーも加
す.そして 5 年目以降に,論文審査に値する Ph.D. thesis
わるので,かなりの大所帯になります.私は,普段の研究
defense を行うのですが,そこに至るまでに,何度も教員
とは違い,薬物代謝に関する研究を行いました.詳細な研
達に対して presentation を行い,自分の研究結果に対す
究内容についてはここでは省略させていただきますが,実
る考察,今後の計画などを論理的に説明しなければなりま
際の臨床での意義に,かなりこだわって研究を行っている
せん.これらの presentation もまた評価されているよう
ことに感心しました.その一方で,何らかの現象に対する
です.最後の Ph.D. thesis defense は,どの学生達も,ま
分子メカニズムを明らかにしようという研究は,薬学では
さに「 Ph.D. thesis defense 」という名が示す通り,質問
あまりなされていませんでした.実際に,いくつかの臨床
に対するすばらしい受け答えをしておりました.
試験が動いており,それに関する研究を進めていました.
研究に対する考え方においても,日本と違う点が多くあ
一方で,私の研究室では実験動物を見ませんでしたし,大
ることに気がつきました.必ずしも,米国で行っている研
究の方が優れているわけでないとは思うのですが,米国が
世界中から研究者が集まって研究を進めている場所である
ことは疑うまでもありません.米国で研究を行い,他の研
究を目にする中で,今後,私がどのように研究を進めてい
ったらいいのだろうかということを冷静に考えることがで
きました.先にも述べた分子メカニズムを解明するような
研究と,臨床を意識した薬物動態研究についても,私なり
に比較して考える機会になりました.また,そのような考
え方について,留学先でいろんな国から来ている方と議論
する機会も得ることができ,さらに考えを深めることがで
きました.普段と違う環境で研究するということは,異な
る考え方の人と議論する場でもあり,自分の考えを深める
可能性があるものだと気づきました.私にとって,留学は
UW 構内にて.ちょうど噴水越しに Mt. Rainier が見られるよう
に設計されている.
サイエンスを深めるだけでなく,自分の考え方を深める上
でも役に立つ非常に有意義な機会であったと思っています.
―32―
[Regular Article]
今月掲載された各論文の
「著者から読者へのメッセージ」
小児腎疾患患者におけるミゾリビンの Cmax および AUC
推定のための少数採血デザインの評価
Ishida, K., et al., pp. 7178
[Review]
ミゾリビンの免疫抑制作用は,血中濃度と密接に関連し
アルコール性肝炎及び非アルコール性肝炎の進展自然免
ているが,経口投与後の血中薬物濃度には大きな個体差が
疫機構と酸化ストレスの代謝共通性
存在する.現在,ミゾリビンの最大血中濃度(Cmax)の目標
Sakaguchi, S., et al., pp. 3046
値を 3 mg/mL に設定している報告があるが,血中濃度時
アルコール性肝障害( ALD )は過剰飲酒に伴う肝障害で
間曲線下面積(AUC )と薬効の関連性については情報が無
あり,肝硬変へと進展する確率は 20 ~ 30 である.特に
く,また Cmax と AUC のどちらがより有用な指標となる
女性は男性に比べて少量かつ短期間の飲酒で肝硬変に進行
かも不明である.本研究では,患者の負担軽減を目的とし
するので注意を要する.その肝障害の発症機序でも中心的
て,小児腎疾患患者におけるミゾリビンの Cmax と AUC
な役割を果たしているのが自然免疫と CYP2E1 を中心と
を予測するための少数採血デザインを,ベイジアン法およ
する酸化ストレスである.また,最近では,飲酒しない患
び limited sampling model (LSM)法を用いて評価した.そ
者にアルコール性肝障害と類似の肝障害がみられることが
の結果,服用 3 時間後の 1 点の採血によってミゾリビン
明らかにされ,NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)を含む
の Cmax を精度よく推定できるが,AUC の推定には,服用
NAFLD (非アルコール性脂肪性肝疾患)は肥満,糖尿病,
3 , 6 時間後の 2 点の血清中濃度データを用いるのが望ま
高脂血症,インスリン抵抗性などのメタボリックシンド
しいと考えられた.本研究で得られた知見は,ミゾリビン
ロームとの強い関連性が指摘されており,食生活の変化に
の有効域を設定していく上で有用な情報になり得ると考え
伴いわが国でもその重要性が認識されてきている.
られる.
NAFLD の一部が NASH に,さらにその一部が肝硬変に
進展する. NASH の発症機序はアルコール性肝炎と同様
[Regular Article]
に自然免疫機構と酸化ストレスが関与している.本総説で
リン脂質ポリマーを用いた薬物の消化管吸収改善の検討
は ALD 及 び NAFLD / NASH の 病 態 発 症 機 序 を 論 じ た
Kano, T., et al., pp. 7986
MPC ポリマーは現在,物質の溶解(補助)剤として利用
が,掲載には審査員の先生方の示唆に富む御指摘があり,
されている.我々は,このポリマーが細胞膜表面と類似の
この場をお借りして感謝いたします.
構造をしていることから,生体親和性および適合性に優れ
[Review]
た薬物の吸収促進剤の基剤として利用できるものと考え
特異体質性の薬物誘導肝毒性トログリタゾン事件後に確
た.そこで本研究では,種々の薬物に対するこのポリマー
立された毒性回避戦略
の薬物溶解性を検討し,さらにグリセオフルビン( GRF )
Ikeda, T., pp. 6070
を選択して,ラットを用いた in vivo 実験において,その
トログリタゾン肝障害に関して報告されているごとく,
消化管吸収特性を検討した.その結果,MPC ポリマー溶
特異体質性の薬物誘導肝毒性は動物実験で予測できず,重
液は GRF 等の特に脂溶性が高い薬物の溶解度を劇的に上
症例や死亡例が発生するとその医薬品の競争力はただちに
昇させた.また, MPC ポリマーに溶解させた GRF をラ
低下し,また企業イメージも極めて悪くなるので,製薬企
ットに経口投与すると,他の溶解剤を用いた場合よりも
業にとって厄介な問題になっている.多くの状況証拠は,
GRF の血漿中濃度を有意に上昇させた.さらにポリマー
反応性代謝物が引き金となっていることを示しており,こ
自身による臓器障害等の毒性も観察されなかった.以上の
の 10 年の間に創薬段階における反応性代謝物生成に対す
結果から, MPC ポリマーは特に脂溶性が高い薬物に対す
る色々な戦略が立てられてきた.また,毒性を示しても有
る安全な吸収促進剤として非常に有用であると考えられた.
用性の高い医薬品を安全に臨床使用できる方法として,
GST や HLA の遺伝子解析が有用であることも知られて
今後は,具体的な吸収促進メカニズムを解明したいと考
えている.
きたので戦略の一つとして紹介する.いまだにこうした肝
障害に対するはっきりしたメカニズムは分かっていない
[Note]
が,ウィルス性肝炎に類似したメカニズムを提唱したい.
お茶による薬物代謝酵素アルデヒドオキシダーゼ活性の阻
将来的に実験的な証明も含め多くの修正が必要であると考
害効果
えるが,現時点でもっとも良く特異体質性の薬物誘導肝障
Tayama, Y., et al., pp. 94101
近年,緑茶に含まれるカテキン類は,抗腫瘍作用や血中
害を説明できると思われる.
―33―
コレステロール低下作用などが報告され,代替医療として
を含む計 75 種の多型を検出した.さらに連鎖不平衡解析
注目されている.これまで,茶飲料水に含まれるカテキン
結果に基づき,2 つのブロックに分けてハプロタイプ解析
類が,チトクローム P450 やキサンチンオキシダーゼなど
を行った.本論文を基に,今後, P450 のファーマコゲノ
薬物代謝酵素の活性を阻害することが報告されている.し
ミクス解析を行う際には, POR 多型も考慮いただければ
かし,多くの薬物の代謝に関与するアルデヒドオキシダー
幸いである.
ゼ(AO )に及ぼす茶飲料水やカテキン類の影響については
[Commentaries]
不明であった.
本稿では,ラットとヒトの肝臓サイトソール画分を用い
て, AO 活性の変化について検討した.低濃度の緑茶 0.1
臨床薬物動態試験ガイダンスのインパクト
Nakade, S., et al., pp. 117120
(v /v )においても, AO 活性の阻害が認められた.その
本研究は, 2001 年に厚生労働省より通知された臨床薬
要因として,茶飲料水に含まれているカテキン類の一部が
物動態試験に関するガイダンス(医薬審発第796号)が,新
影響を与えていることが明らかになった.
薬開発に与えた影響を評価したものです.この評価のため
カテキン類が豊富に含まれている食品を摂取している患
の調査そのものも大変でしたが,より大変だったことは調
者さんに,AO によって代謝を受ける薬物を投与する際,
査結果を分析し方向性や結論を導き出す作業でした.単に
有害事象が生じる可能性があるため注意が必要である.
調査結果を眺めているのと,何らかの結論を導き出そうと
して調査結果を分析するのとでは,労力だけでなく調査結
[SNP Communication]
果そのものの理解度にも雲泥の差が出ることを身をもって
シトクロム P450酸化還元酵素の遺伝子多型
認識しました.僭越ながら,調査研究をまとめあげる作業
Saito, Y., et al., pp. 107116
は,自然科学を追求されている若い研究者の方にも非常に
DMPK 誌の英文化と共に新設された SNP Communica-
良いトレーニングになると思います.また,本論文は初稿
tion のセクションに,これまで 30 報を超える論文を投稿
から 9 回のリバイスを経て受理されたものです.これは,
し掲載いただいた. 2000 年より開始されたミレニアムゲ
DMPK 誌が実験データに基づく自然科学を対象とされて
ノムプロジェクト等の研究チームで行った,薬物代謝酵
いるのに対して,本研究はレギュラトリーサイエンスとい
素・トランスポーター等のゲノム配列解析の成果である
う社会科学に属するものであるというミスマッチが最大の
が,プロジェクトの終了に伴い,今後投稿させていただく
要因かと思います.そのミスマッチを乗り越えて本論文が
SNP Communication 論文は,多くても数報かと思うと,
受理されたのは,当時の編集委員長の千葉先生が,大変お
DMPK 誌への感謝と共に寂しさがこみ上げてくる.さて
忙しい中,非常に根気よくご指導下さったお陰と感謝致し
本論文は,日本人におけるシトクロム P450 酸化還元酵素
ております.この場をお借りして,千葉先生には衷心より
遺伝子 POR の多型およびハプロタイプを解析したもので
御礼申し上げます.
ある.アミノ酸置換を伴う新規多型 4 種,既知多型 6 種
―34―
分を調製しました.銃創が死因と記されたヒトの肝臓が丸
追
悼
ごと冷凍保管してあったことには驚きました.
現在は SULT1A1 と命名されていますが,当時 ST1A3
Fred F. Kadlubar 博士の追悼記事に寄せて
とよんでいた硫酸転移酵素の一分子種依存性であることが
はっきりしている活性と,別の SULT 活性との相関を上
岩手医科大学薬学部
述の 50 検体についてとった時のことです.私が,普通は
小澤正吾
デュプリケートで測定しますよね,と言ったところ,博士
は,
「相関を調べるのにトリプリケートでやる意味はない.
癌原性アリルアミン,ヘテロサイクリックアミンの代謝
デュプリケートだっていいけど,それだってオレはそれほ
活性化に関わるシトクロム P450 ( CYP ) 1A2 ,アリルア
どの意義を認めないぞ.お前は自分の測定の腕に自信がな
ミン Nアセチル転移酵素(NAT ),硫酸転移酵素(SULT )
いのか繰り返すならシングルを複数回繰り返す方がよほ
をはじめ,生体外異物代謝酵素の研究で名高い Fred F.
どよいと思うぞ.」と言われ,博士の研究観をみた気がし
Kadlubar 博士(現 University of Arkansas Medical School
ます.
(UAMS),元 National Center for Toxicological Research
渡米後すぐに,ある人は ``Fred is an easy-going per-
(NCTR ))は,平成22 年12月 4 日(現地時間),急逝されま
son.'' と言い,そのニュアンスがよくわからなかった私は
した.まだ64歳という若さでした.
後になって文字通り「気さくな」人柄に感謝しましたが,
Kadlubar 博士との出会いは,筆者が慶應義塾大学医学
それにプラスして何事にも真摯なのだ,と思いました.非
部薬理学教室において,加藤隆一先生(現・名誉教授),山
常に多忙であるにもかかわらず,私が議論をもちかけると
添
康先生(現・東北大学大学院教授)の下で芳香族アミン
手を止めて向き合って下さいました.その時に本当に忙し
の N 水酸化体の代謝活性化に関わる抱合酵素の分子ク
ければ,「今はダメだが,○○時にまた来てくれ.」と時間
ローニングに従事していた 1990 年代の初めころにさかの
を割いて下さいました.
ぼります.博士と,加藤先生,山添先生の研究交流を通じ
て大いに啓発を頂きました.
得られたデータは「どんどん臆せず発表しろ」という姿
勢であり,競争激しい中,大丈夫なのと思った記憶もあ
山添先生は,博士の NCTR の研究室に訪問研究員とし
ります.
て過ごされましたが,私も博士の化学発癌研究に対する情
博士の趣味でどうしても十分に楽しめなかったことは
熱に触れ,留学の機会を頂くことをお願いし,実現しまし
Hunting でした.すぐに代案を示してくれ,大変楽しんだ
た.
のですが,その中身を開帳することは日本でははばかられ
博士は世界中の研究者との交流がありました.そのおひ
るのでここでは触れません.
とりの北海道大学名誉教授鎌滝哲也先生, Fred P. Guen-
博士は 2 人の息子さんの父でしたが,長兄 Ben Kadlu-
gerich 博士,ならびに Guengerich 博士の研究室で研鑽を
bar 氏は当時すでに軍事トレーニングを受けておられまし
積まれた昭和薬科大学の山崎浩史先生より,何度となく来
た . 銃 の 腕 前 は 幼 少 の Hunting で 培 わ れ た の で し ょ う
日された博士の早すぎるご逝去を惜しみ, DMPK ニュー
か,ことのほか「上の息子は今,軍でがんばっている,下
スレターに追悼記事を組んでは,というご提案を頂きまし
の息子はこの間,鹿をやった.」とご満悦でありました.
た.そこで,私の知る限り,ではありますが,欧米,豪州
後に Ben 氏と言葉を交わす機会がありました.父譲りの
の研究者も含めてお声がけし,短期間でしたが,かくも多
真摯さをもって任務を果たされている方だ,とお見受けし
くの方からお言葉を頂くことができました.本学会の前会
ました.
長である山添先生が博士と共に研究生活を送られていらっ
博士のもとでの 2 年間弱の想い出は,尽きることはあ
しゃいますのに,と考えますと,誠に僭越ですが,本追悼
りません.私にとって得難い財産となりました.博士の現
記事の次第を述べさせていただきました.
ポジション UAMS で研究講演をする夢はついえてしまい
私は 1995 年 4 月末に博士のもとで癌原性ヘテロサイク
リックアミン水酸化体の活性化に関わる SULT の遺伝子
ましたが,博士への尊敬と感謝を表して稿を閉じたいと思
います.
多型を明確にすることから留学生活をスタートすることに
なりました.開始にあたり,博士は「(米国人の)肝臓はい
っぱいストックしている.いくらでも使え.」とおっしゃ
り,当時としてはヒト組織の使用の「自由」とそれに伴う
「生命倫理の問題」の整備に感銘を受けました.結果的に
約 50 検体から mRNA ,ゲノム,ミクロソーム,可溶性画
―35―
Dr. Fred Kadlubar の想い出
北海道大学名誉教授
鎌滝哲也
私が初めて Dr. Fred Kadlubar ( Fred と略します)とゆ
っくりと話したのはハワイでの日米がん会議の時でした.
その前,現東北大の山添先生が Fred の研究室に留学する
ことになった頃に一度,東京で一緒に食事をしたこともあ
ったように思いますが,あまり詳細には覚えておりませ
ん.ハワイの会議の昼食時,食事のために指定された部屋
に行くと,向こうの方で Fred が手招きしていました.彼
の隣の席に座ると,彼は,「今日のあんたの発表はショッ
クだった」と言います.結論から言いますと,彼はイヌの
肝臓には CYP1A2 は存在しないと思っていたのです.そ
Dr. Fred Kadlubar
れなのに,私がイヌの CYP1A2 の cDNA の塩基配列まで
発表したのですから,彼にはショックだったのです.この
写真は 2002 年に札幌で開催された( MDO, Microsomes
頃の研究の背景には,芳香族アミンやヘテロサイクリック
アミンはイヌでは肝臓がんが発生せず,膀胱がんが発生す
and Drug Oxidations)のシンポジウムで講演している時に
ることから,イヌの肝臓には CYP1A2 が存在しないと考
撮ったものです.この頃になると,ご覧のようにかなり太
えられていたのです.昼飯を食べながらのお喋りは充実し
っておりますが,昔はもっともっとスマートでハンサムで
たものでした.慶応の加藤先生の研究室で私が精製に成功
した.彼はアーカンサス州にある FDA の研究所に勤務し
し,山添先生などのご協力で, CYP1A2 が焼けこげに含
ていた関係で,クリントン大統領(元アーカンサス州知事)
まれるヘテロサイクリックアミンの代謝的活性化を担う中
とも交際があったそうですから,かなりの政治力も持って
心的な酵素であることを見つけており,その後北大に移っ
いたのだと思います.私たちと会ったときにはそんなこと
てから cDNA のクローニングに成功しておりました.
は一言も話しませんでしたが.
それから, Fred との交際は長く続きました.彼は来日
6~7 年以上も前でしょうか.ある時,Fred の奥さんが
する度に北大まで足を伸ばしてくれ,セミナーをしたり,
オーストラリアでアクアラングを楽しんでいたときに急死
学生の研究紹介にも付き合ってくれてたくさんの質問をし
したとの連絡が入りました.たまたま,その数ヶ月後に学
てくれました.おそらく,私の在職中に北大へは 10 回以
会で彼と会い,お悔やみを申し上げましたら,彼は「本当
上も来てくれたと思います.学生達は彼の研究に刺激さ
に,発作が起こって直ぐに死んでしまった」と肩を落とし
れ,また英語で喋るのが楽しみになってきたように思いま
ておりました.彼の奥さんは控えめな穏和な人で,日本的
す.じっさい,彼は,「 Ted ,研究室の学生達の英語がま
な人だなと思っておりました.本当に残念でした.
すます上手になってきたね」と言ってくれました.セミ
12 月 6 日の早朝,Fred の訃報のメールが入りました.
ナーの後の定番のサッポロビール園でのコンパでも学生達
知 ら せ て く れ た の は バ ン ダ ー ビ ル ト 大 学 の Dr. Guen-
に気軽に喋りかけてくれました.サッポロビール園での食
gerich です.彼のところには Dr. Grover Paul Miller が連
事の後はカラオケに行き,一緒に歌いました.私の知って
絡したようです.いわく,「Gunnar Boysen から連絡があ
いる範囲で,彼は外国人としてはとびきり歌が上手でし
って,昨夜, Fred Kadlubar が死んだそうだ. Gunnar が
た.声も良く通りました.私が,彼の研究所(NCTR)を訪
昨日会った時は何ともなかったそうだ」.つまり,彼も急
問した時のこと,彼は私をステーキハウスに連れて行って
死だったのです.
くれました.そして,こう言いました.「 Ted ,私が札幌
に行くといつもバーベキュー(ジンギスカン)に連れて行っ
Fred と一緒に楽しんだときのさまざまなことを想い出
して,本当に残念な人を亡くしたと思います.
てくれる.ここには残念ながらジンギスカンはないから,
せめてステーキを腹いっぱい食べてくれ」とのことでし
た.彼は気を遣って,私がしたのと同じように接待しよう
としてくれたのでした.
―36―
心から,ご冥福を祈りたいと思います.
Fred F. Kadlubar の思い出
In Memory of Dr. Fred Kadlubar
I ˆrst met Dr. Fred Kadlubar during a seminar visit to
東北大学大学院薬学研究科
the National Center for Toxicology Research (NCTR) in
山添
康
1981. Somehow we ``hit it oŠ'' together, as we say in the United States, and submitted our ˆrst paper together early in
Fred F. Kadlubar は,Mixed-function oxidase (MFO)
1982 (Cancer Res., 42, 26712677, 1982). I checked
の発見者の Ziegler 先生(Texas Austin )の教室を出た後,
PubMed, and apparently we published 22 more papers
Wisconsin の McArdle 癌研究所で J. A. Miller & E. C.
together. Some of these were important in establishing the
Miller 先生のもとで発癌研究を始めました.ここで芳香族
roles of human cytochrome P450 1A2 in the activation of
アミン(アリルアミン)が Nグルクロニドとなって膀胱発
arylamines and heterocyclic amines.
癌を起こす機序を明らかにし,発癌研究における代謝動態
Fred Kadlubar and I worked well together. I liked his na-
の重要性を示したことで有名になりました. 1981 年に日
ture. He was very smart but never pretentious. Fred was
本で発癌に関する国際学会が開催される事になり,加藤隆
what we call ``down-to-earth'' and wanted work to move
一先生を通じ杉村隆先生に Kadlubar さんを招待演者にし
forward. He always did his part of our collaborations, even
ていただき,東京で初めてお会いしました.この事がきっ
though that often meant doing the lab work himself.
か け で 彼 が 当 時 副 所 長 を し て い た Arkansas 州 の Little
Fred worked hard and played hard, whether it was hunt-
Rock の郊外にある FDA の研究施設 National Center for
ing or scuba diving, two of his favorite hobbies, or anything
Toxicological Research (NCTR)で私は訪問研究員として
else. He really enjoyed Japan, and I can remember many
2 年間を過ごしました.彼は, Big Fred と呼ばれ仕事で
trips there together. Some major meetings come to mind,
も私事でも面倒見がよく,訪問した当初,休日には車の修
including two Princess Takamatsu meetings in Tokyo
理を習いに私は彼の家に行っていました.この当時
(1990, 1992), a Sapporo Cancer Symposium (1994), and
prostaglandin H-synthase (COX)の代謝活性化に,ラジカ
Prof. Tetsuya Kamataki's retirement symposium (2006).
ルが関与するか否かについての論争があり,トリチウムお
He was quite fond of karaoke and I remember him singing
よび放射性炭素ラベルの中間体を合成して, benzidine と
``Tennessee Waltz,'' which he said was his mother's
2-naphthylamine は 1電子酸化体(ラジカル)ではなく,2
favorite song. Fred loved the food, the beer, the sake, the
電子酸化体(カチオン)として DNA に共有結合する事を
culture―everything about Japan. Dr. Yasushi Yamazoe
Fred と と も に 明 ら か に す る 事 が で き ま し た . さ ら に
trained with him at NCTR and kept up with him over the
NCTR では出川雅邦先生および小澤正吾先生,故木内武
years. I remember several trips with Fred to visit
美先生などが代謝関連の研究をなさっておられます.度々
Kamataki's lab in Sapporo.
来日されたので日本にも知人が多くおられます. Angela
I sometimes worried about Fred's health but he seemed
夫人が亡くなられた後, Susan さんと再婚され御 2 人で
to be doing well. I spoke to him by phone on 29 November
sulfotransferase の databank を作ろうとがんばっておられ
and he said he would call me to discuss some research, but
たのですが残念でなりません.昔の同僚の Jack
he died in his sleep only ˆve days later. We will miss Fred
(Drug Metabolism Reviews Chief Editor)と追悼号を考え
Kadlubar in our research ˆeld, and everyone who knew
ています.具体的になったら皆様にお知らせします.
Fred will miss him greatly. On the positive side, we did
have the privilege of knowing him and working with him.
F. Peter Guengerich
Nashville, TN USA
20 December 2010
―37―
Hinson
F. Guengerich も快諾してくれ,プロジェクトはスタート
Dr. Fred F. Kadlubar の想い出そして感謝
しました.お陰様で 6 ヶ月の成果を Cancer Res. に纏める
ことが出来ました.
静岡県立大学
リトルロックに着いたときから,有益だった留学生活の
すべてが Fred のお陰,心優しい大男に感謝しています.
出川雅邦
毎年クリスマスカードの交換をしてきましたが,昨年
1992年 5~11月,Dr. Fred F. Kadlubar (Fred と略しま
す)の研究室に文部省在外研究員として留学,大変お世話
12月に突然の訃報,ほぼ同年齢の Fred の急逝に,唯々驚
き,惜しむばかりでした.
になりました.5 月中旬だったと思いますが,最寄りの空
港リトルロックに昼近くに到着, Fred 自ら出迎えてくれ
ました.機内持ち込みの手荷物だけの私に,驚いたようで
した.荷物はこれだけかと.Fred の運転でアパートま
で直行,入居手続きに立ち会ってくれました.電話や電気
の契約が必要とのこと,要領を得ない私を見かねて,電話
会社,電気会社まで行って,手続きを全部済ませてくれま
した.当初のセッティングをすべて Fred がしてくれまし
た.アメリカ文化・生活をほとんど知らなかった私は,気
持ちの優しい大男に大いに助けられました.感謝,感謝の
気持ちでいっぱいでした.
アパートから研究所( NCTR )までは片道約 100 km ,車
が無いと通えません.運転免許取得までの数日間,アパー
トから数キロだったと思いますが,アーカンソー医科大学
病院にある Fred の関連研究室で,ヒトでのカフェインテ
スト(CYP1A2 活性の簡易測定)を教えて貰いました(この
間,研究室の人が送り迎えをしてくれました).無事運転
免許を取得し,Fred の本拠地 NCTR の研究室に通うよう
になりました.初日に研究室スタッフの紹介,実験施設の
説明など受けた後,研究テーマについて相談しました.当
時(今でもそうですが),日本ではヒトのサンプルを使用す
ることが極めて困難であったこともあり,折角アメリカに
来たのだからヒト組織を用いた研究がしたいと思っていま
した.このことは,渡米する前から Fred に話しておりま
したが,具体的な内容(組織など)は詰めていませんでした.
Fred もどのような組織(ヒト摘出組織)がどのくらい集ま
るか分からず決めかねていたようです.集まっていたのは
肝臓と咽頭組織でした.肝臓を使った研究はかなり進めら
れていたこともあり,咽頭組織(がん組織および周辺組織)
を用いて研究を進めることにしました.6 ヶ月という短期
間の滞在ということもあり,どのような方向で研究をした
いかスタッフの研究内容・技術を踏まえて,研究プロジェ
クトを考えるよう云われました.「喫煙者と非喫煙者の
DNA adduct 生成量や CYP1A などの発現量の違い,また,
DNA adduct 生成量と CYP1A などの発現量との関連性を
明確にしたい」旨を告げ,私は 32P ポストラベル法の習得
を兼ね DNA adduct を担当したい. CYP の測定は誰か適
当な人を探して欲しいと云いました. Fred は直ぐさま
Dr. F. Guengerich に頼もうと,電話してくれました.Dr.
―38―
心から,ご冥福をお祈り致します.
In Memory of Dr. Fred Kadlubar
In Memory of Dr. Fred Kadlubar
It was with great sadness and shock that I read Susan
Our ˆrst interaction with Prof Kadlubar began in 1987
Kadlubar's e-mail about Fred's passing. Fred was a very
when his laboratory and ours published simultaneously on
engaging and open person who I got to know well from the
the relationship between acetylator phenotype and colon
literature and on a more personal basis through attending
cancer risk. This began a personal and professional
international scientiˆc meetings.
relationship that lasted for more than 20 years. In 1991,
I was delighted when Fred and Fred Beland invited me
Fred came to the University of Western Australia on sab-
to NCTR at JeŠerson in the early eighties while I was
batical during which time we began a productive collabora-
working in Dr. Snorri Thorgeirsson's laboratory at the Na-
tion on the role that the arylamine Nacetyltransferases
tional Institutes of Health in Bethesda. This resulted in an
play in the metabolic activation and detoxiˆcation of heter-
ongoing friendship and Fred last stayed at our house when
cyclic amine carcinogens. His interest in localized enzyme
he visited Brisbane in 2005. My wife Darlene, who is an
activity in target organs as an important parameter for can-
American, always enjoyed Fred's visits as he brought ˆrst
cer risk inspired us to delve more deeply into the molecular
hand news and gossip from the States.
and cellular importance of the arylamine N-acetyltran-
On a professional level, our interests intersected in the
chemical carcinogenesis, cytochromes P450 and sulfotran-
sferases and, later, the sulfotransferases. These early interactions still in‰uence much of our work today.
sferase areas. Fred made a major contribution to all these
We had the privilege to visit and work with Fred in Ar-
areas and his insightful discoveries set the pace for many of
kansas on many occasions. His generosity with his
us to follow.
knowledge, as well as materials and samples made it possi-
Fred was much more than an outstanding scientist. He
ble to do research into molecular carcinogenesis that would
was a free spirit who liked engaging you in robust academ-
not have been possible in Australia at that time. Our col-
ic discussion about where the next cutting edge would ap-
laborations led to 15 joint publications, several joint rev-
pear. I believe Fred is entitled to an `honorary Aussie' title
iews, as well as many conference presentations and plenary
as these encounters often went on into the wee hours of the
lectures.
morning with much good humor and great friendship.
Fred returned to Australia in 1999 for a second sabbati-
There is no doubt that Fred had an inclusive international
cal with his family, who became close friends with our own.
perspective of the world and we valued greatly his support
Our memories of the Kadlubars will not just be from our
of Australian science. We will forever value our memories
professional interactions, but also the holidays our families
of the generous way in which Fred made us all feel wel-
shared in Perth, Brisbane, Arkansas and the Napa Valley,
come no matter where our paths cross on the globe. He will
to name just a few. We will also not forget the robust dis-
be sadly missed by his Aussie friends who liked the true
cussions with Fred that so often extended into the early
American spirit that Fred exuded. Most of all we will sadly
hours of the morning, where we debated everything from
miss our dear friend and colleague who brought a great
science to politics and ˆshing. We remember Fred as a
spirit of friendship to our scientiˆc endeavors.
kind and generous colleague and most importantly as a
Mick McManus PhD
good friend.
Dean of Academic Programs
Rod Minchin
University of Queensland
Professor of Molecular Pharmacology
Brisbane, Australia
University of Queensland
Ken Ilett
Emeritus Professor of Pharmacology
University of Western Australia
―39―
第25回日本薬物動態学会
司会・進行林
日
時平成22年10月 8 日(金)
場
所大宮ソニックシティ
1505~1615
大ホール
正弘年会長
受賞対象題目
初めに,本来この総会に出席される予定であった乾会長
「薬物体内動態の精密制御法の開発とその機能評価
が急なご不幸のため欠席されるとの連絡があった後,議事
に関する研究」
録署名人として石井祐次氏,湯川栄二氏両評議員が指名さ
【北川賞受賞者】
れた.また,今年の 5 月 16 日に当学会の名誉会員であっ
た渡部
総会議事録
◆川合良成(Novartis Institute for Biomedical Research)
烈先生がご逝去されたことが報告され,黙祷を行
受賞対象題目
なった.さらに,現段階の年会参加者について 1,093 名で
「医薬品開発における薬物速度論モデルの確立と活
あることが報告された後,以下の事項について報告・審議
用」
が行われた.
【功労賞受賞者】
◆大塚峯三(日本薬物動態学会
審議事項
1.
1)
平成21 年度決算について(馬場隆彦財務委員長,吉村
「学会の円滑な運営に資する事務体制の確立」
監事)
【奨励賞受賞者】
平成 21 年度収支決算書(表1 ~ 3 )について報告され
◆宇野泰広(株式会社新日本科学薬物代謝分析センター)
た.続いて吉村監事より一般会計および基金会計につい
受賞対象題目
ての監事による内部監査および公認会計士による外部監
「創薬に活かされるカニクイザル薬物代謝酵素遺伝
査の結果正しい会計であったことが報告され,承認され
子の同定・解析研究」
た.
2)
前事務局長)
受賞対象題目
◆寺田智祐(滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部)
平成23年度予算案について(馬場隆彦財務委員長)
受賞対象題目
平成 23 年度予算案(表4 )について増減理由を含めて
「薬物トランスポータの発現・ゲノム解析とその臨
報告され,承認された.
床応用に関する研究」
◆平塚真弘(東北大学大学院薬学研究科)
2.
報告事項
1)
受賞対象題目
平成 21 年度活動報告,平成 22 年度活動中間報告,平
成23年度活動計画(林
「薬物代謝酵素遺伝子の SNP スクリーニングとバ
正弘年会長)
リアント酵素の機能変化解析に関する研究」
平成 21 年度活動報告及び平成 22 年度活動中間報告,
3)
平成 23 年度活動計画ついては配付された第 25 回評議員
会・総会資料を参照いただきたい旨が要請された.
2)
する細則」「奨励賞選考規程」「奨励賞選考内規」の改定
平成 22 年度学会賞等の選考結果報告および募集要項
変更について(横井
細則改定について(高野幹久総務委員長)
「正会員および学生会員の休会および海外在住届に関
について報告がされた.
4)
毅選考委員長)
日本薬物動態学会細則並びに学会賞等選考規定に基づ
新評議員,名誉会員の選出について(高野幹久総務委
員長)
いて,選考委員会を開催し,厳正かつ総合的に審査した
新評議員について,総会の前に開催された第 25 回評
結果,平成22年度学会賞(1 件),北川賞(1 件),功労賞
議員会において信任投票を実施し,下記の 9 氏全員が
(1 件),奨励賞(3 件)のそれぞれ受賞候補者を下記のよ
信任され,承認されたことが報告された.なお,新評議
うに選定し理事会に上申,理事会で承認され,平成 22
員の皆様には委員会所属評議員制度をはじめ,年会発表,
年度学会賞各賞の受賞者が下記の通り決定したことが報
DMPK への投稿等積極的な学会活動を行っていただき
告された.(敬称略,各賞50音順)
たいとの要望が出された.
また,来年度より学会賞等応募要項の内容が一部変更
される旨報告された.
【学会賞受賞者】
◆橋田
充(京都大学大学院薬学研究科)
―40―
新評議員(敬称略)
氏
名
1 石橋
【1st Place】
所
著者,所属Ryoichi
属
JIMA1),
徹 塩野義製薬株式会社医薬開発本部臨床開発
部臨床薬理部門
2 伊藤
晃成 東京大学医学部附属病院薬剤部
3 鵜藤
雅裕 株式会社新日本科学薬物代謝分析センター
4 宇野
司 琉球大学医学部附属病院薬剤部
5 岸本
航 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
6 佐久間
勉 富山大学大学院医学薬学研究部
Tetsunori
and Tsuyoshi
FUJIWARA1),
YAMAMOTO2),
Miki
NAKA-
Hidemi NAGAO2)
YOKOI1)
(1)Drug Metabolism and Toxicology, Faculty of Phar-
maceutical Sciences, Kanazawa University,
2)School
of
Mathematics and Physics, College of Science and Engineering, Kanazawa University)
論文題目In silico and in vitro Approaches to Elucidate
the Thermal Stability of Human UDP-glucuronosyltran7 杉原
sferase (UGT) 1A9. Drug Metabolism and Pharmacoki-
数美 広島国際大学薬学部
netics 24(3), 235244 (2009)

◯
8 三宅
正晃 大塚製薬株式会社
9 山口
嘉隆 塩野義製薬株式会社創薬・開発研究所
ベストダウンロード論文賞
(DMPK Award for the Most Frequently Downloaded
Article in 2008)
Review Article
また,大村恒雄氏(九州大学),藤井義明氏(東北大学)
【1st Place】
の 2 氏が新名誉会員となったことが報告された.
JSSX フェローについて(山田英之選考委員長)
著者,所属Kazuya MAEDA and Yuichi SUGIYAMA
選考委員会での審査の結果,以下の 9 名の先生方が
(Department of Molecular Pharmacokinetics, Graduate
今年度の JSSX フェローとして決定したことが報告され
School of Pharmaceutical Sciences, The University of
た.
Tokyo)
5)
論文題目Impact of Genetic Polymorphisms of Trans-
porters on the Pharmacokinetic, Pharmacodynamic and
平成22年度フェロー授与者(敬称略)
氏
1 岩o
名
所
Toxicological Properties of Anionic Drugs. Drug
属
Metabolism and Pharmacokinetics 23(4), 223235 (2008)
一秀 株式会社新日本科学
Original Article
【1st Place】
2 鈴木
洋史 東京大学医学部附属病院薬剤部
3 玉井
郁巳 金沢大学医薬保健研究域薬学系
4 寺崎
哲也 東北大学大学院薬学研究科
(Division
5 馬場
隆彦 塩野義製薬株式会社マーケティング部
Metabolism, Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc.)
6 山下
伸二 摂南大学薬学部薬剤学研究室
7 山添
著者,所属Masuhiro NISHIMURA and Shinsaku
NAITO
Pharmacology,
Drug
Safety
and
論文題目Tissue-speciˆc mRNA Expression Proˆles of
Human Solute Carrier Transporter Superfamilies. Drug
康 東北大学大学院薬学研究科
Metabolism and Pharmacokinetics 23(1), 2244 (2008)
8 Shiew-Mei O‹ce of Clinical Pharmacology, Center for
Huang Drug Evaluation Research, Food and Drug
Administration
9
of

◯
ベストサイテーション論文賞
(DMPK Award for the Most Frequently Cited Article in
2006)
Thomas University of Washington, School of PharA. Baillie macy
Review Article
【1st Place】
6)

◯
DMPK 三賞の選考結果報告(玉井郁巳編集委員長)
著者,所属Tsutomu SHIMADA
編集委員会において審査の結果,平成22 年度 DMPK
(Department of Chemical Biology, Osaka City Universi-
三賞の受賞者が下記の通り決定したことが報告された.
ty Medical School)
また,今年から DMPK 三賞の受賞方式を簡略化すると
論文題目Xenobiotic-Metabolizing Enzymes Involved
の説明がされた.
in Activation and Detoxiˆcation of Carcinogenic Polycy-
編集委員が選ぶ最優秀論文賞
clic Aromatic Hydrocarbons. Drug Metabolism and Phar-
(DMPK Editors' Award for the Most Excellent Article
macokinetics 21(4), 257276 (2006)
in 2009)
Original Article
―41―
【1st Place】
9)
著者,所属Masuhiro NISHIMURA and Shinsaku
NAITO
(Division
第 28 回年会長,第 27 回ワークショップ世話人代表に
ついて(高野総務委員長)
第 28 回年会長として泉高司氏(第一三共株式会社),
of
Pharmacology,
Drug
Safety
and
第27回 WS 代表世話人として,久米俊行氏(田辺三菱製
Metabolism, Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc.)
薬株式会社)が,先ほどの第25回評議員会で承認され決
論文題目Tissue-Speciˆc mRNA Expression Proˆles
定したとの報告がされた.
of Human Phase I Metabolizing Enzymes Except for
10)
各種委員会報告(林
正弘年会長)
Cytochrome P450 and Phase II Metabolizing Enzymes.
時間の都合上,委員会報告については,配布された第
Drug Metabolism and Pharmacokinetics 21(5), 357374
25 回評議員会・総会資料を参照していただきたいとの
(2006)
連絡がされた.
7)
DMPK 早期公開について(今井輝子 DMPK 活性化委
以上の審議・報告事項が終了し,引き続き,学会賞,北
員長)
本年 9 月より早期公開が実施され現在 21 報が公開さ
川賞,功労賞,奨励賞, DMPK 三賞の授賞式, JSSX フ
れていることが報告されるとともに,早期公開の方法,
ェローの授与式,ベストポスター賞の授与式が執り行われ
手順,閲覧方法について説明がされた.
た.なお,プレゼンターは乾会長に代わり山添前会長に務
8)
ニュースメール配信について(須藤賢一事務局長)
めていただいた.その後,林
情報提供の効率化等のためニュースメールを配信する
て,総会が閉会された.
正弘年会長の挨拶をもっ
ことが報告され,内容,配信までのスケジュールについ
以上
て説明がされた.また,来年度からは会員サービスの差
別化のため PDF 版の NL の閲覧制限を行い,最新の 1
平成22年10月27日
年分は会員のみが閲覧できるようにすることが報告され
た.
議事録署名人
石井
祐次
印
議事録署名人
湯川
栄二
印
(印鑑省略原本押印済)
―42―
【表1】
日本薬物動態学会
平成21年度 収支計算書(一般会計)
(平成21年 1 月 1 日から平成21年12月31日まで)
勘
定
科
目
平成20年度
決算額
平成21年度
予算額(A)
平成21年度
決算額(B)
差 異
(A)
(B)
20,946,000
21,620,000
20,595,000
1,025,000
13,144,000
1,132,000
6,250,000
420,000
13,000,000
1,800,000
6,400,000
420,000
13,024,000
1,296,000
5,900,000
375,000
-24,000
504,000
500,000
45,000
9,814,597
11,000,000
9,536,864
1,463,136
1,916,000
274,907
569,802
6,829,200
224,688
2,500,000
500,000
700,000
7,000,000
300,000
2,211,000
275,570
430,296
6,227,200
392,798
289,000
224,430
269,704
772,800
-92,798
4,402,206
0
4,700,288
-4,700,288
備
考
(収入の部)
会費収入
正会員会費
学生会員会費
賛助会員会費
購読会員会費
事業収入
論文投稿料
別刷料
バックナンバー売上
広告掲載料
雑収入
その他補助金等収入
利息
小
計
前期繰越金
合
計
21,621
15,000
8,435
6,566
35,184,424
32,635,000
34,840,587
-2,205,587
8,511,093
3,511,093
8,254,069
-4,742,976
43,695,517
36,146,093
43,094,656
-6,948,563
706,939
900,000
663,831
236,169
530,330
51,060
125,549
650,000
50,000
200,000
476,089
70,689
117,053
173,911
-20,689
82,947
正会員 1628名
学生会員 324名
61社 118口
25機関
DMPK Vol.24No.1~No.6
DMPK Vol.24No.1~No.6
海外販売31件他
DMPK,バナー広告
学著協複写使用料等
科学研究費補助金,第24回年会補助金戻入
(支出の部)
事務局経費
通信費
振込手数料
事務消耗品費
印刷費
221,111
500,000
345,969
154,031
人件費
1,840,000
1,840,000
1,805,000
35,000
1,000,000
840,000
1,000,000
840,000
1,000,000
805,000
0
35,000
編集局人件費
事務局人件費
宅急便等,郵便代
事務用品等
会議資料等
IMIC への編集業務委託費
事務局長人件費
4,998,326
5,100,000
5,177,246
-77,246
出版経費
14,762,484
15,650,000
14,927,799
722,201
編集費
印刷費
通信費
雑費
3,455,760
9,237,393
1,600,926
468,405
3,400,000
10,000,000
1,800,000
450,000
3,997,745
8,930,735
1,672,769
326,550
-597,745
1,069,265
127,231
123,450
DMPK Vol.24No.1~No.6 英文校正費
DMPK Vol.24No.1~No.6 直接出版費
DMPK Vol.24No.1~No.6 雑誌発送経費
電子投稿システム年間利用料
理事会・各種委員会
事務委託費
会議費
3,374,319
3,200,000
4,047,594
-847,594
学会賞等経費
1,757,271
1,500,000
1,572,389
-72,389
年会開催補助金
IMIC への業務委託費
DMPK 編集経費
学会賞各賞,DMPK 三賞,受賞者紹介冊子作成費等
1,000,000
1,000,000
1,000,000
0
第24回年会用
ワークショップ開催補助金
300,000
300,000
30,000
0
第23回ワークショップ
公認会計士監査費用
315,000
315,000
315,000
0
平成21年度決算監査費用
14,481
100,000
78,708
21,292
香典・弔電代
719,260
500,000
462,710
37,290
学会 HP 保守,サーバレンタル料,掲載料
慶弔費
ホームページ関係費
学術著作権協会会費分担金
雑費
基金繰入支出
予備費
小
計
9,000
9,000
9,000
0
323,257
300,000
813,230
-513,230
5,000,000
0
5,000,000
-5,000,000
100,000
500,000
0
500,000
-4,804,476
35,441,448
31,714,000
36,518,476
当期収支差額
-257,024
921,000
-1,677,889
2,598,889
次期繰越金
8,254,069
4,432,093
6,576,180
-2,144,087
43,695,517
36,146,093
43,094,656
-6,948,563
合
計
学術著作権協会会費分担金
会員 DB 保守料,第17回年会要旨集電子化費用等
別途積立金へ繰入
平成22年 3 月 8 日
上記監査の結果,正確であることを認めます.
監
事
諏
訪
俊
男
監
事
吉
村
義
信
印
印
(印鑑省略)
―43―
【表2】
【表3】
貸借対照表
日本薬物動態学会
平成21年度 収支計算書(基金会計)
(平成21年12月31日現在)
借
科
方
目
現金
普通預金(三井住友/麹町)
普通預金(みずほ/本郷)
郵便振替
未収入金
仮払金
前払費用
合
計
貸
金額
科
32,985
1,326,285
12,613,065
5,409,191
3,476,489
207,490
1,000,000
未払費用
前受会費
前受金
仮受金
(平成21年 1 月 1 日から平成21年12月31日まで)
方
目
金額
7,481,154
9,974,000
26,171
8,000
次期繰越金
6,576,180
(前期繰越金)
8,254,069
(当期収支差額) -1,677,889
24,065,505
合 計
仮払金
前払費用
投稿料 Vol.24 No.6 他
別刷料 Vol.24 No.6
広告掲載料 Vol.24 No.5, 6
雑収入 許諾料
定期購読料
第24回年会補助金繰入
第24回会議費
WS2010経費分
第25回年会補助金
資産合計
前受会費
前受金
仮受金
負債合計
出版経費(編集)Vol.24 No.6
出版経費(印刷)Vol.24 No.6
出版経費(通信費)Vol.24 No.6
事務局経費(通信費)
事務局経費(事務消耗品費)
WS2010経費
薬学会学著協分担金
別途積立金繰入
平成22年度会費
平成22年度定期購読料
過払分年会費
差 異
(A)(B)
0
0
0
5,000,000
14,655
15,594
- 5,000,000
- 14,655
- 15,594
当期収入合計
0
5,030,249
- 5,030,249
備
34,850,888
34,850,888
0
計
34,850,888
39,881,137
- 5,030,249
(支出の部)
雑 費
0
735
-735
当期支出合計
0
735
-735
34,850,888
39,880,402
- 5,029,514
34,850,888
39,881,137
- 5,030,249
考
一般会計より繰入れ
ビジョンシンポ余剰分
利息
24,065,505
次期繰越金
合
32,985
1,326,285
12,613,065
5,409,191
3,476,489
418,000
27,200
1,714,400
1,889
15,000
1,000,000
300,000
207,490
1,000,000
計
残高証明発行手数料
平成22年 3 月 8 日
上記監査の結果,正確であることを認めます.
監
事
諏
訪
俊
男
印
監
事
吉
村
義
信
印
(印鑑省略)
貸借対照表(基金会計)
(平成21年12月31日現在)
借
24,065,505
負債の部
未払費用
(収入の部)
その他収入
事業収入
受取利息
合
(平成21年12月31日現在)
事務局小口現金
三井住友銀行 麹町支店
みずほ銀行 本郷支店
東京貯金事務センター
平成21年度
決算額(B)
前期繰越金
財産目録
資産の部
現金
普通預金
普通預金
郵便振替
未収入金
平成21年度
予算額(A)
勘定科目
科
方
目
金額
DMPK 基金(三菱東京 UFJ)
DMPK 基金(郵便定額預金)
国際化対応基金(三井住友)
若手育成基金(三菱東京 UFJ)
薬物動態試験基金(三菱 UFJ 信託)
別途積立金(みずほ)
未収入金
7,481,154
642,265
1,486,055
286,951
17,093
36,750
3,040
9,000
5,000,000
9,974,000
26,171
8,000
合
貸
計
4,000,000
8,000,000
5,943,713
6,914,240
5,017,132
5,005,317
5,000,000
39,880,402
科
目
次期繰越金
(前期繰越金)
(当期収支差額)
合
方
計
金額
39,880,402
34,850,888
5,029,514
39,880,402
財産目録(基金会計)
(平成21年12月31日現在)
17,489,325
資産の部
DMPK 基金
DMPK 基金
国際化対応基金
若手育成基金
薬物動態試験基金
別途積立金
未収入金
資産合計
三菱東京 UFJ 銀行 春日町支店 定期預金
定額郵便貯金 四谷支店
三井住友銀行 麹町支店 普通預金
三菱東京 UFJ 銀行 春日町支店 普通預金
三菱 UFJ 信託銀行 上野支店 普通預金
みずほ銀行 本郷支店 普通預金
4,000,000
8,000,000
5,943,713
6,914,240
5,017,132
5,005,317
5,000,000
39,880,402
負債の部
該当なし
負債合計
―44―
0
【表4】
日本薬物動態学会
平成23年度 収支予算案(一般会計)
(平成23年 1 月 1 日から平成23年12月31日まで)
勘
定
科
目
平成21年度
決算額
平成22年度
予算額
平成23年度
予算額
20,595,000
22,375,000
22,710,000
13,024,000
1,296,000
5,900,000
375,000
14,400,000
1,800,000
5,800,000
375,000
15,040,000
1,760,000
5,550,000
360,000
9,536,864
10,120,000
10,250,000
2,211,000
275,570
430,296
6,227,200
392,798
2,000,000
300,000
600,000
7,000,000
220,000
2,200,000
300,000
450,000
7,000,000
300,000
備
考
(収入の部)
会費収入
正会員会費
学生会員会費
賛助会員会費
購読会員会費
事業収入
論文掲載料
別刷料
バックナンバー売上
広告掲載料
雑収入
その他補助金収入
利息
小
計
前期繰越金
合
計
4,700,288
0
0
8,435
20,000
10,000
34,840,587
32,515,000
32,970,000
8,254,069
8,132,093
11,643,093
43,094,656
40,647,093
44,613,093
663,831
900,000
900,000
476,089
70,689
117,053
650,000
50,000
200,000
650,000
50,000
200,000
345,969
300,000
300,000
1880名
440名
111口
1 社減 24 社
平成21年度決算に準拠,論文投稿料から科目名変更
平成21年度決算に準拠
平成21年度決算に準拠
学術著作権機構,英文許諾抄録料等
平成21年度決算に準拠
平成 22年度予算繰越金に平成 22年度科研費給付額(350万)を加算
(支出の部)
事務局経費
通信費
振込手数料
事務消耗品費
印刷費
事務局人件費
805,000
2,010,000
2,400,000
5,177,246
5,100,000
5,100,000
15,927,799
16,070,000
16,070,000
3,997,745
8,930,735
1,672,769
1,000,000
326,550
3,400,000
9,600,000
1,620,000
1,000,000
450,000
4,000,000
9,000,000
1,620,000
1,000,000
450,000
英文校正等(約570,000×4 回  755,000×2 回),早期公開費用( 3,500× 60報)
雑誌印刷費用(約1,500,000×6 回)
雑誌発送費用(270,000×6 回)
人件費から出版経費に移動
雑費から科目名変更
会議費
4,047,594
3,500,000
3,460,000
理事会,委員会,会議交通費等
学会賞等経費
1,572,389
1,500,000
1,500,000
年会開催補助金
1,000,000
1,000,000
1,000,000
300,000
300,000
0
事務委託費
出版経費
編集費
印刷費
通信費
編集業務委託費
電子投稿システム利用料
ワークショップ開催補助金
慶弔費
ホームページ関係費
学術著作権協会会費分担金
公認会計士監査費用
法人化準備金
雑費
予備費
基金繰入支出
小
計
今期収支差額
次期繰越金
合
計
78,708
100,000
100,000
462,710
500,000
900,000
9,000
9,000
9,000
315,000
315,000
315,000
0
300,000
300,000
813,230
300,000
300,000
0
300,000
300,000
5,000,000
0
0
36,518,476
32,504,000
32,954,000
-1,677,889
11,000
16,000
6,576,180
8,143,093
11,659,093
43,094,656
40,647,093
44,613,093
―45―
契約額
H23より廃止
メールマガジン配信経費(\400,000)含む
president's fund (200,000)含む
日本薬物動態学会
第91回理事会報告
日
時平成22年10月 6 日(水)
1100~1300
者 8 名を含む)であり,当日登録を含め1,200名を目標と
場
所パレスホテル大宮 3F
桔梗・撫子の間(電話
していること,演題数はオーラル 108 演題,ポスター
0486473300)
出席者五十嵐隆,泉
181演題であり,オーラル演題数は昨年に比べ減少し,
高司,今井輝子,太田
茂,斎藤
秀之,高野幹久,寺村俊夫,馬場隆彦,林
ポスター演題数は昨年より増加していることが報告され
正
た.
弘,細川正清,森脇俊哉,山田英之 各理事
また,本理事会後に開催される市民公開講演会につい
吉村義信 監事
て事前登録者は150名であり,理事の先生方も積極的に
事務局須藤賢一,西澤展美,大原みゆき
参加して欲しいとの要請がなされた.
欠席者乾
賢一 会長,鈴木洋史 副会長,玉井郁巳,山
崎浩史,横井
3.
第26回年会について
太田第 26 回年会長より, 2011 年の年会は 11 月 16 日~
毅 各理事
18 日に開催すること,市民公開講演会は 19 日に開催す
諏訪俊男 監事
ることが報告された.
高野総務委員長より,乾会長,鈴木副会長が欠席のため
4.
演者について報告された.
委員長の司会進行により下記事項について審議および報告
5.
が行われた.
第 5 回 SC について
森脇実行委員長より,第 5 回 SC の日程,テーマ,演
なお,本理事会は時間に制限があるため,主要の議題で
者について報告された.
ある評議員会,総会についての議題はプログラム順を変更
して最後に検討することが説明された.
第25回 WS について
寺村代表世話人より,第 25 回 WS の日程,テーマ,
高野総務委員長が議長を務めることが説明され,高野総務
6.
投稿規程改定について
今井 DMPK 活性化委員長より,早期公開を開始する

審議事項
にあたり投稿規程を修正する必要があり,全面的に改定
1.
財務委員会からの提案
することが説明され,改定案が提示された.改定案につ
経費削減の一環として,理事会の旅費支給を辞退でき
いてはまだ見直しの余地があることから,再度編集委員
る場合には,その旨を自主的に事務局に申し入れて戴き
会で検討することになった.なお,改定時期としては第
たいとの提案があり,了承された.
26 巻 1 号の原稿締め切りである 12 月を予定していると
の説明がされた.

報告事項
1.
会長報告(高野総務委員長)
1)
7.
今井 DMPK 活性化委員長より,早期公開状況につい
第90回理事会議事録および理事会報告書の確認
て現在のところ 21 報が公開されており,特集号の編集
前回の理事会議事録および報告書は,持ち回りで承
方針の変更やデシジョンレターの内容の修正等も含め編
認済みであることが報告された.また,前回理事会で
承認された細則の改定等については,配付されている
集委員会で検討する予定であるとの報告がされた.
8.
規則集に反映されているとの報告があり,確認された.
2)
1)
評議員会出欠状況について
10 月 5 日現在,出席 141 名,委任状提出 53 名であ
り,その合計は会員総数210名の過半数となるため,
担当割り当て表が確認された.また,担当時間外で
あっても可能な限り学会ブースに立ち寄り,会員との
会則に定められた評議員会の成立条件を満たしている
との報告があった.
2)
コミュニケーションをとるよう依頼があった.
その他(ISSX からの記念品について)
評議員会,総会の議事録署名人について
資料をもとに評議員会,総会の議事録署名人各 2
ISSX より25周年のお祝いに手紙と記念品が届いた
2.
事務局報告
年会期間中の学会ブースでの会長・理事と会員と
の交流について(各理事の担当時間含む)
3)
早期公開状況報告
名が発表された.第 1 候補の議事録署名人が会場不
こと,年会でセレモニーを実施することが報告された.
在の場合を想定し,第 2 候補の議事録署名人も決定
第25回年会準備状況,市民公開講座への参加要請につ
されていることが報告された.
3)
いて
林年会長より,事前登録者は 850 名(海外からの参加
―46―
会員動向および会費納入状況について
平成22 年度 9 月 30日現在の会員数(2,151名)および
年会費の納入状況(1,767名)が報告された.
4)
9.
平成23年度の年会費請求について
評議員会・総会の議題と時間配分について
1)
例年通り 10 月中旬に 2011 年度の年会費請求を実施
資料をもとに評議員会,総会の議題と報告時間が確
することが報告された.さらに, 2010 年度除籍予定
認された.
者(3 年間年会費滞納者)リストが提示され,評議員会
2)
でも本リストを提示すること,名前があがっている会
スライドについて
評議員会・総会で使用されるスライドが本理事会で
員へのコンタクトが可能な理事は,一度コンタクトを
試写され,各理事が最終確認を行った.
3)
とることが依頼された.
5)
議題の確認と報告時間について
評議員会・総会資料について
第 25 回評議員会・総会資料が配布され,資料が合
その他
 年会期間中の各委員会の開催時間と場所について
◯
本であること,評議員会・総会の議事次第は配布資料
資料をもとに各委員会の開催時間,場所の報告が
の別紙を参照するよう説明がされた.また,今年度よ
あった.参加人数に変更があった場合は昼食の準備
り評議員会では出席を確認することとなり,資料に出
をする都合上,事務局まで連絡するよう要請があっ
席カードが挟み込まれていることが説明された.
4)
た.
 jssx ドメイン登録について
◯
新評議員の信任投票用紙について
事務局より,各理事には本理事会で配布された信任
中国のある企業から送付されたメールについて説
投票用紙を使用することが説明された.
明さ れ,「 jssx 」のド メインを 保護する ために ,
5)
「 jssx.jp 」と「 jssx.asia 」の 2 つのドメインを取得
評議員会,総会における乾会長の代理について
乾会長が年会を欠席され,鈴木副会長も欠席である
したことが報告された.
ことから,評議員会,総会の乾先生の発表箇所につい
 委員会の英語名について
◯
ては高野総務委員長が代理を務めることが了承された.
各委員会にて委員会の英語名を検討していただい
た結果について確認され,今後は英語版の HP 等に

その他
この英語の委員会名を掲載する予定であることが報
1.
次回(第92回)の理事会日程について
事務局より,次回理事会は 12 月 21 日に開催されるこ
告された.
 エルゼビアからの案内について
◯
とが連絡された.
エルゼビアから送付された文書について説明さ
2.
企業向けアンケ-トについて
れ,会員にとって有益と思われる企業からの案内等
学会活動活性化委員会の活動の一つとして,五十嵐理
の扱いについて議論された.議論の結果,事務局で
事より企業向けアンケ-トの回収状況が報告された.回
掲載内容についてまとめた後,理事会で回覧し承認
答総数は約600と多いため,その集計・解析の一部を業
を得られたケースではニュースメールに掲載すると
者委託することが了承された.
以上
いうこととなった.
―47―
第 11 条
日本薬物動態学会・会則
正会員および学生会員は,別途定める事由に該
当したとき,届出に基づいて会長が休会を認めるこ
とができる.
【第一章
第1条
名称】
本会は日本薬物動態学会(The Japanese Society
for the Study of Xenobiotics)と称し,JSSX と略称
【第四章
第12条
する.
第2条
理事
本会は事務局を〒160 0016 東京都新宿区信濃町
役員および評議員】
本会には次の役員をおく.
監事
17名以内
2名
35 信濃町煉瓦館 財団法人 国際医学情報センター
第13条
本会には評議員をおく.
内に置く.
第 14 条
監事および本項に定めた以外の理事は別に定め
る規定に従い選出される.副会長は選挙によって選
【第二章
第3条
目的および事業】
ばれた理事の互選により理事会において選出され
本会は薬物動態学の進歩発展を図ることを目的
る.副会長は次期の会長となる.評議員は別に定め
とする.
第4条
る規定に従い選出される.年会長および次期年会
本会は前条の目的を達成するため,次の事業を
長,年会とは独立して開催されるワークショップ
(以下 WS と略す)の代表世話人および次期代表世
行う.
1.
会誌の刊行
話人は理事会の推薦に基づき評議員会の承認を得て
2.
学術集会の開催
選出される.編集委員長は会長が指名し,理事会の
3.
研究の奨励および表彰
承認を受ける.会長,年会長,次期年会長,WS 代
4.
その他の事業
表世話人,次期 WS 代表世話人,編集委員長は理
事となる.
【第三章
第5条
会員】
第 15 条
本会の会員はつぎのとおりとする.
会長は本会を代表し,会務を掌握し,評議員会
を招集する.
1.
正会員
会長および理事は理事会を組織し,会務を執行す
2.
学生会員
る.会長は収支予算および決算,役員人事など主な
3.
賛助会員
会務について評議員会および総会もしくはその他の
4.
名誉会員
方法により会員に報告しなければならない.
第6条
会員は会誌の配布を受け,また学術集会および
第 16 条
会誌に研究成果を発表できる.
第7条
本会に総務委員会,財務委員会,編集委員会お
よび国際対応委員会を設置する.会長は必要に応
正会員ならびに学生会員は本会の目的に賛同
じ,理事会の承認を得てほかに委員会を設けること
し,別に定める年会費を納める個人とする.入会を
ができる.第 14 条で定める場合を除き,それぞれ
希望するものは所定の申込用紙に必要事項を記載
の委員会の委員長は理事の中から会長が指名し,理
し,年会費を添えて,事務局に申し込まなければな
事会の承認を受ける.委員は理事会の承認を得て,
会長が委嘱する.委員の任期は 2 年とし再選は妨
らない.
第8条
賛助会員は本会の目的に協賛し,本会の事業を
援助するため,所定の賛助会費を納入する団体およ
げない.
第 17 条
第9条
名誉会員は薬物動態学の発展に特に功績のあっ
た者で,理事の推薦に基づき,理事会で審議し決定
し,他の役員および委員を兼ねることはできない.
第 18 条
する.名誉会員は年会費の納入を免除される.
第 10 条
監事は会計を監査する.また本会の運営に関し
て理事会に出席して意見を述べることができる.但
び個人とする.
役員 お よび 評議 員の 任期 は 会計 年度 を単 位と
し,会長,副会長,理事,監事および評議員の任期
会員は次の場合には会員および役員の資格を喪
は 2 年とする.編集委員長の任期は 4 年とする.
失する.
年会長および WS 代表世話人として選出された者
1.
退会の届を出したとき
はその時点から,担当する年会および WS の終了
2.
会費を滞納し,かつ催促に応じないとき
するまでの期間,理事となる.理事および監事の選
3.
その他本会則に違反し,あるいは本会の名誉お
挙による連続三選は認められない.会長指名の理事
よび信用を甚しく傷つけ,評議員会で除名の決
の期間を含めた連続任期は別に定める規定に基づき
議がなされたとき
決定する.
―48―
第 19 条
選挙で選ばれた理事に欠員がでた場合には次点
施行される.
のものが理事となる.その他の役員に欠員が生じた
場合には理事会が必要に応じて役員を補充すること
昭和60年12月14日制定
ができる.但し,それらの任期は前任者の残任期間
平成 5 年10月28日改定
とする.
平成 6 年11月11日改定
第 20 条
評議員は評議員会を組織し,学会の運営に必要
平成 8 年10月17日改定
平成14年11月21日改定
な諸事項を審議決定する.
第 21 条
平成15年10月 9 日改定
年会長は学術年会および総会を主宰し,評議員
平成16年11月18日改定
会の議長となる.
平成18年11月30日改定
【第五章
第22条
会議】
平成19年10月 8 日改定
学術年会,WS ,評議員会および総会は,毎年 1
平成21年11月29日改定
回開催される.評議員会は評議員総数の過半数(委
(平成21年11月29日改定事項は下線部)
任状を含む)をもって成立し,出席者の過半数の賛
否をもって議決する.
第23条
日本薬物動態学会・細則
会長は総数の1 /3以上の評議員の要請があるとき
は臨時評議員会を開催しなければならない.臨時評
会長・理事・監事選出規定
議員会は評議員総数の過半数(委任状を含む)をもっ
て成立し,出席者の過半数の賛否をもって議決する.
第 24 条
1.
理事会は必要に応じて,会長が招集する.理事
定めるもののほか,副会長(次期会長)の選出は別に定
会は理事総数の 3 分の 2 以上の出席をもって成立
し,出席理事の過半数の賛否をもって議決する.賛
会長・理事・監事の選出については会則とこの規定で
める副会長選挙内規により実施する.
2.
理事のうちの 9 名は,理事候補者選考委員会によって
否同数の場合は会長が議事を決する.理事会にはそ
選ばれた理事候補者の中から評議員による直接選挙に
の他会長の指名したものが出席できる.
よって選出される.選挙は別に定める理事選挙内規に
より実施する.
【第六章
第 25 条
会計】
3.
本会の会計年度は 1 月 1 日に始まり, 12 月 31 日
追加指名することができる.
4.
に終わる.
第 26 条
れなかった場合の理事総数は,これらの理事に会長,
本会の経費は一般会計,基金会計によって処理
編集委員長,および会長指名の 2 名の理事を加えて
17 名となる.副会長は次年度の理事選挙を経ず,会
する.
第 28 条
一般会計は基金会計以外のすべての本会の収支
長となる.
5.
を記載するものとする.
第 29 条
会長・理事・監事の任期は会則第18条による.但し,
基金会計は,本会の安定的財政基盤を確保する
会長指名の理事の期間を含めた連続任期については,
ための基金に係る収支のほか,特別の目的のために
選挙選出理事の期間とあわせて 3 期までを原則と
設定された各種基金の収支について記載する.
し,理事会の議を経て決定する.また就任時( 1 月 1
第 30 条
日現在)満65 歳以上のものは被選挙資格がないものと
各種基金の設定,繰り入れおよび使用について
は,理事会の承認を得なければならない.
第 31 条
する.
これらの収支の予算および決算は,評議員会お
6.
よび総会の承認を得なければならない.
監事の選出は理事会において監事候補者 2 名を推薦
し,評議員会における信任投票を経て決定する.
【付則】
1.
年会長および次期年会長ならびに WS 代表世話人およ
び次期 WS 代表世話人が選挙選出理事として選出さ
本会の経費は,本会年会費,賛助会費,各種補
助金および寄付金をもって充てる.
第 27 条
会長は必要に応じ理事会の議を経て 2 名以内の理事を
評議員選出および資格に関する規定
本会の会則を改定するには,評議員会および総会の承
1.
評議員は新評議員候補者を推薦することができる.候
認を得なければならない.
補者の資格は原則として会員歴 5 年以上の正会員と
2.
旅費以外の役員報酬は支給されない.
する.なお,会員歴は会員として登録された日より起
3.
本規約は評議員会および総会で承認された翌日より,
算,推薦締め切り日までとする.また,会員歴 5 年
―49―
に相当する実績がある正会員は評議員の推薦により会
2.
6.
委員会の運営に当たっては,所属評議員から意見を聴
員歴を問わず評議員候補者となることができる.
取しつつ議案をまとめ,理事会に提出する.提出案は
新評議員候補者の推薦に際しては定例評議員会が開催
原則として所属評議員過半数の承認を得たものとする.
される日の 3 月前までに所定の書類を,会長宛に提
付則
出するものとする.なお,評議員には各種委員会の所
属評議員として委員会活動を支援すること(委員会所
3.
1.
本制度の実施に併せて,次期の会長(現副会長)と各種
属評議員制度)ならびに本学会の諸活動および運営全
委員会の次期委員長は,連携して,各委員会の役割,
般に積極的に参画することが期待されるとともに,評
活動目標および活動実績(目標到達度の自己評価を含
議員候補者にはこれらの役割に対する十分な理解が求
む)を提示する.これを会長任期と連動させて実施
められる.委員会所属評議員制度は,別に定める内規
し,評議員による所属希望委員会の選択ならびに学会
により運用する.
活性化に役立てる.
総務委員会は被推薦者の会員歴,研究歴,研究業績お
よび本会の大会および学会誌への発表を基に新評議員
候補者を選定し,理事会に推薦する.理事会は新評議
理事選挙内規
1.
4.
評議員会は選定された新評議員候補者について全投票
数の80以上の賛成を持って新評議員を選定する.
5.
6.
理事候補者選考委員会は,副会長および副会長が指名
した理事 4 名(会長も理事として有資格)の計 5 名の
員候補者を決定する.
委員で構成され,副会長が委員長の任に当たる.
2.
理事候補者は評議員の中から選考することとし,理事
評議員の任期は 2 年とし,その資格は自動的に更新さ
推薦(各理事から 2 名ずつ),自薦,一般推薦(評議員
れる.但し,連続して 2 年間にわたり評議員会に出
3 名の推薦による),および理事候補者選考委員会の
席しない時は,資格を更新できない.なお,委任状を
推薦によるものとする.理事推薦については,委員会
提出した場合は出席したと見なされる.評議員が正会
所属評議員制度を採用した委員会の担当理事(委員長)
員で無くなった場合はその資格を失う.
は所属評議員を推薦することとする.理事候補者選考
評議員は,再任を希望しない場合,辞退届を提出する
委員会は,必要に応じて理事候補者を追加選考でき
ことができる.
る.その際,委員長が理事ではない委員会の所属評議
員の選考を考慮し,また,大学,病院,企業の 3 ブ
委員会所属評議員制度内規
1.
ロックから最低各 1 名の候補者を確保することとす
評議員は原則として 2 つの委員会の所属評議員とな
る.本制度を採用する委員会においては,委員を所属
る.
3.
2.
各種委員会における本制度の採用の有無,委員数,所
4.
理事候補者紹介文書(現所属・職,所信表明,推薦理
由)を公表した後,評議員による 9 名連記の投票によ
属評議員数は年度ごとに決められる.
3.
理事候補者の推薦に際しては,事前に被推薦者の意思
を確認するものとする.
評議員から選任する.
評議員は,就任時および更新時ごとに第 1 希望および
第 2 希望の委員会を申告し,第 1 希望の委員会には
り選挙を実施する.
5.
その他の必要事項は理事候補者選考委員会で決定する.
原則として配属されることとする.2 つ目の委員会配
副会長選挙内規
属については,第 2 希望を参考にしながら,第 1 希
4.
望配属での所属評議員数の過不足を調整できるように
1.
選挙によって選ばれた理事全員を副会長候補者とする.
事務局で配属案を作成し,理事会で決定する.
2.
各候補者が所信表明を行ったうえで,選挙選出の 9 名
本制度を採用する委員会における委員の選任に当たっ
の理事による単記の選挙によって副会長を選出する.
ては,自薦者を募集の後,次期委員長が委員候補者を
名誉会員選考基準
選定する.ただし,自薦による委員候補者数は委員数
会則第 5 条に定める名誉会員の選考対象者は原則とし
の半数以内とする.また,評議員以外から委員を選任
5.
することができる.
て 65 歳以上で次の各項目のいずれかに該当する者で,理
委員委嘱は,原則として 1 評議員につき 1 つの委員に
事の推薦を受けた者とする.
限ることとし,本制度を採用しない委員会の委員候補
1.
者と併せて,理事会で調整し決定する.なお,評議員
には委員就任要請を原則として受諾することが求めら
国内会員を名誉会員として選考する場合
1)
2)
れる.
―50―
会長経験者あるいは,理事,監事,または年会長
経験者
学会賞並びにこれに準ずる賞の受賞者
3)
本会の評議員として多年にわたり,本会の発展に
2.
3.
動態学会奨励賞(以下奨励賞,英名JSSX
for
Xenobiotics Award for Young Scientists)),日本薬物動態
非会員を名誉会員として選考する場合
1)
学会賞と同等以上の賞の受賞者
2)
本会の発展に特に貢献した者
学会北川賞(以下北川賞,英名JSSX Kitagawa Memorial
Award )および日本薬物動態学会功労賞(以下功労賞,英
外国人を名誉会員として選考する場合
名JSSX
学会賞と同等以上の賞の受賞者で,且つ薬物動態学
Award
for
Distinguished
Services
(The
Japanese Society for the Study of Xenobiotics Award for
Distinguished Services))を制定する.
の発展に特に貢献した者
フェロー(JSSX Fellow)選考規定
第1条
Award
Young Scientists (The Japanese Society for the Study of
功績のあった者
1.
本会は,日本薬物動態学会フェロー( JSSX Fel-
第1条
学会賞選考規定
本会は我が国における薬物動態研究の進歩,発
low , 以 下 フ ェロ ー ) 制 度 を制 定 す る . フ ェ ロ ー
展に貢献した会員の功績を顕彰するため,学会賞を
は,薬物動態学に関する研究,教育および行政を以
制定する.
て医薬品開発や医療に資するという本学会の社会的
第2条
賞は賞状および副賞とする.
使命の具現化の一環として,さらには本学会が広く
第3条
受賞者は継続して 5 年以上の会員歴を有し,第 1
産学官の分野に属しかつ様々な背景をもつ会員を有
条に定める事項について卓抜な功績を挙げた者とす
し,活発な国際的活動を標榜している特性に鑑み,
る.なお,会員歴は会員として登録された日より起
算,公募締め切り日までとする.
広く国の内外を問わず功績があり,引き続き本学会
への貢献の期待される会員を顕彰するため,個人に
第4条
受賞は 1 年 1 回,原則として 1 件以内とする.
贈られる称号である.従って,フェローの称号は恒
第5条
受賞者は別に定める学会賞選考内規により選考
する.
久的に使用できるものである.
第2条
授与は原則として 1 年 1 回,若干名とする.
第3条
フェロー授与者は別に定めるフェロー選考内規
第6条
会長は,第 5 条の規定による選考結果の報告を
受け,これを理事会に諮り,受賞者を決定する.
第7条
学会賞の受賞は総会において行う.
フェロー称号授与は総会において行う.
第1条
学会賞は公募によるものとし,本会評議員によ
フェロー(JSSX Fellow)選考内規
第2条
により選考する.会長は,選考委員会から内規に基
づく選考結果の報告を受け,これを理事会に諮り授
学会賞選考内規
与者を決定する.
第4条
り推薦された会員の内より選考する.
第1条
フェローは公募によるものとし,本会現職理
選考委員会(以下委員会という)は,理事会で選
出された委員 5 名以上を持って組織する.
事,理事経験者,またはフェローのいずれかにより
第3条
選考委員長は理事会で指名する.
推薦された会員の中から選考する.ただし,外国人
第4条
選考委員長は委員会の議長となり,議事の進行
に当たると共に,選考結果を会長に報告する.選考
の場合,かならずしも会員である必要はない.
第2条
選考委員会(以下委員会という)は,理事会で選
により該当者がない場合にもその旨を報告する.
出された委員 5 名以上をもって組織する.ただ
し,推薦者および推薦状提出者は選考委員の資格を
2.
第1条
有しない.
奨励賞選考規定
本会は我が国における若手研究者の研究を推
第3条
選考委員長は委員の互選によって決定する.
第4条
選考委員長は委員会の議長となり,議事の進行
第2条
賞は賞状および副賞とする.
に当たるとともに,選考結果を会長に報告する.会
第3条
受賞者は継続して 3 年以上の会員歴を有し,第 1
進・奨励するため,奨励賞を制定する.
長は選考結果の報告を受け,これを理事会に諮り授
条に定める事項について卓抜な功績を挙げ,将来の
与者を決定する.
活躍が期待される研究者であり,応募年の 4 月 1
日現在満 46 歳未満の者とする.なお,会員歴は会
員として登録された日より起算,公募締め切り日ま
学会賞等規定
会則第 4 条第 3 項に基づき,本学会は日本薬物動態学
会学会賞(以下学会賞,英名JSSX Award (The Japanese
でとする.
第4条
Society for the Study of Xenobiotics Award)),日本薬物
―51―
受賞は 1 年 1 回,3 件以内とする.但し,3 年毎
に企業所属研究者のみを対象とした受賞枠を設け,
当該年度は受賞を 4 件以内とする.なお,毎年の
公募において企業からの申請を制限するものではな
4.
第1条
究における啓蒙活動上その功績が顕著な会員を顕彰
い.
第5条
受賞者は別に定める奨励賞選考内規により選考
する.
第6条
会長は,第 5 条の規定による選考結果の報告を
するため,功労賞を制定する.
第2条
賞は賞状および副賞とする.
第3条
受賞者は継続して10年以上の会員歴を有し,第 1
条に定める事項について卓抜な功績を挙げたものと
受け,これを理事会に諮り,受賞者を決定する.
第7条
功労賞選考規定
本会は本学会の運営・発展あるいは薬物動態研
奨励賞の受賞は総会において行う.
する.なお,会員歴は会員として登録された日より
起算,公募締め切り日までとする.
奨励賞選考内規
第1条
奨励賞は公募によるものとし,本会評議員によ
り推薦された会員の内より選考する.
第2条
学会賞,北川賞の受賞者は対象としない.
第5条
原則として受賞は 1 年 1 回,1 件以内とする.
第6条
受賞者は別に定める功労賞(仮称)選考内規によ
過去 5 年間に,本学会の年会あるいは本学会の
学術雑誌で必ず発表していることを応募条件とする.
第3条
第4条
り選考する.
第7条
選考委員会(以下委員会という)は,理事会で選
出された委員 5 名以上を持って組織する.
第4条
選考委員長は理事会で指名する.
第5条
選考委員長は委員会の議長となり,議事の進行
に当たると共に,選考結果を会長に報告する.選考
第8条
功労賞の受賞は総会において行う.
第1条
功労賞は公募によるものとし,本会評議員によ
功労賞選考内規
り推薦された会員の内より選考する.
により該当者がない場合にもその旨を報告する.
第2条
3.
第1条
会長は,第 6 条の規定による選考結果の報告を
受け,これを理事会に諮り,受賞者を決定する.
北川賞選考規定
選考委員会(以下委員会という)は,理事会で選
出された委員 5 名以上をもって組織する.
本会は我が国における医薬品の創製およびそれ
第3条
選考委員長は理事会で指名する.
に関連した薬物動態研究において,その功績が顕著
第4条
選考委員長は委員会の議長となり,議事の進行
に当たると共に,選考結果を会長に報告する.選考
な会員を顕彰するため,北川賞を制定する.
第2条
賞は賞状および副賞とする.
第3条
受賞者は継続して 5 年以上の会員歴を有し,第 1
により該当者がない場合にもその旨を報告する.
条に定める事項について卓抜な功績を挙げたものと
する.なお,会員歴は会員として登録された日より
日本薬物動態学会ワークショップ運営規定
1.
は会則第 13 条で規定された,年会とは独立して開催
起算,公募締め切り日までとする.
第4条
原則として受賞は 1 年 1 回,1 件以内とする.
第5条
受賞者は別に定める北川賞選考内規により選考
されるワークショップを言う.
する.
第6条
2.
WS は原則として年一回開催する.
3.
WS の主題は製薬企業における医薬品開発に資する薬
会長は,第 5 条の規定による選考結果の報告を
物動態関連分野から主として選択することとするが,
受け,これを理事会に諮り,受賞者を決定する.
第7条
学問的に重要で喫緊の場合には別の主題を優先しても
北川賞の受賞は総会において行う.
構わない.
4.
WS は WS 世話人会およびその諮問を受ける WS 実
5.
WS 世話人会は 5 名以内の世話人により構成され,そ
北川賞選考内規
第1条
行委員会により企画・運営される.
北川賞は公募によるものとし,本会評議員によ
の内訳は会長,製薬企業から選ばれる 3 名の世話人
り推薦された会員の内より選考する.
第2条
選考委員会(以下委員会という)は,理事会で選
出された委員 5 名以上をもって組織する.
第3条
選考委員長は理事会で指名する.
第4条
日本薬物動態学会ワークショップ(以下 WS と略す)と
( WS 代表世話人,次期 WS 代表世話人および次々期
WS 代表世話人)および主題の特性によって必要と認
められた時に,これら 4 名の WS 世話人によって大
選考委員長は委員会の議長となり,議事の進行
学あるいは国立の機関から指名される 1 名の世話人
に当たると共に,選考結果を会長に報告する.選考
である.WS 代表世話人は任期が満了する際,製薬企
により該当者がない場合にもその旨を報告する.
業から 1 名を次々期 WS 代表世話人として指名,理
事会の承認を受けることとし,前任の次期 WS 代表
―52―
事会で協議する.
世話人および次々期 WS 代表世話人はそれぞれ WS
代表世話人および次期 WS 代表世話人となるものと
する.世話人会は主として WS の企画を担当する.
6.
7.
正会員および学生会員の休会
WS 世話人の任期は,会長はその職位にある期間,
および海外在住届に関する細則
WS 代表世話人,次期 WS 代表世話人および次々期
第 1 条 「海外留学」「海外勤務等」「長期病気療養」「出
WS 代表世話人ならびに大学あるいは国立の機関から
産・育児休暇」の場合, 2 年間に限り休会を認め
の WS 世話人は指名を受けてから担当する WS が終
る.申請者は事前に別途定める「休会届」を提出し,
了するまでの期間とする.
総務委員会で審議し,承認する.
WS 代表世話人は WS 世話人会の議長として他の WS
第2条
世話人と共に WS の企画を主導的に担当する.同時
に WS 実行委員長として WS 実行委員会を主催し,
第3条
WS の運営を主導する.
「非会員」扱いとする.評議員,学会賞各賞の応募
者の意見を求め,参考にすることは有用である.
の際,休会期間は会員期間と認めない.
WS 実行委員会は,主題に従って適宜,WS 世話人会
第 4 条 「海外留学」「海外勤務等」で海外に在住する会
によって製薬企業,大学および国立の機関から指名さ
員が,別途定める「海外在住届」を提出し「会費」
れる若干名の WS 実行委員により構成される. WS
を納入する場合,その間の会員資格は継続する.
実 行 委 員 会 は WS 世 話 人 会 の 諮 問 を 受 け WS の 企
「海外在住届」は,事務局が取り扱い,総務委員会
画・運営に関わる.
9.
休会期間中は「非会員」扱いとする.機関誌の
配布はしない.年会,ワークショップへの参加は
なお,企画・運営にあたっては WS 代表世話人経験
8.
休会期間中の会費の納入を免除する.再入会を
する時,休会期間中の会費の納入は必要としない.
へ報告する.
WS 実行委員の任期は指名を受けてから担当する WS
第5条
が終了するまでの期間とするが WS の継続性を維持
その他,特別な措置を要するときは,別途,総
務委員会で協議する.
することを考慮し,再任を妨げないものとする.
付則
1.
正会員および学生会員の資格喪失に関する内規
第1条
正会員ならびに学生会員が,会費を滞納したと
本会の細則を改定するには理事会の承認を得なければ
ならない.
き,当該期間の学会誌(Drug Metabolism and Phar-
macokinetics )の送本が停止され,会費納入督促状
昭和60年12月14日制定
が送付される.また,年会,ワークショップの参加
平成 5 年10月28日改定
は非会員扱いとなる.
平成14年10月 1 日改定
第2条
正会員ならびに学生会員が「退会届」を提出す
平成15年 8 月26日改定
る際,当該期間の会費を納入する必要がある.ただ
平成16年 8 月10日改定
し,学生会員は 1 年間の「退会届提出猶予期間」
平成17年 9 月29日改定
が認められる.この猶予期間を越えて学生会員が
平成18年10月 9 日改定
「退会届」を提出するとき,猶予期間の会費を含む
平成18年11月30日改定
平成19年 9 月11日改定
未納分会費全額の納入を必要とする.
第3条
正会員ならびに学生会員が,会費を 3 年間滞納
第4条
除籍された元会員が再入会をするとき,当該期
第 2 条,第 3 条,および第 4 条は理事会で審議
平成22年 8 月17日改定
平成22年12月21日改定
し,これを承認する.
第6条
平成21年10月28日改定
平成22年 3 月17日改定
間会費,および滞納会費の納入を要する.
第5条
平成20年 4 月26日改定
平成21年 8 月 4 日改定
したとき除籍され,会員の資格を喪失する.
その他,特別な措置を要するときは,別途,理
―53―
新 入 会 会 員 名 簿
(平成22年 1 月 1 日~平成22年12月31日)
井
上
Bottacini Marco
今
Cha Gun-su
岩
Aw Wanping
東京医科歯科大学生命情報科学教育部
裕
貴
明治薬科大学薬物体内動態学教室
井
純
東北大学大学院薬学研究科薬物動態学分野
村
篤
金沢大学医薬保健研究域薬学系薬物代謝化学
Ebner Thomas
研究室
Fatma Goksin Bahar
Feighery Ronan
熊本大学大学院薬学部
株
積水メディカル
宇佐見
誠
国立医薬品食品衛生研究所薬理部
内
隆
熊本大学医学部附属病院薬剤部臨床薬物動態
田
Ip Virginia
学研究室
Nancy Nien-Jeh Jong
金沢大学薬学部
Ryu Sang-Hoon
江
藤
友
哉
名古屋市立大学薬学部薬物動態制御学
江
畠
基
毅
立命館大学大学院理工学研究科分子薬物動態
Sahi Jasminder
株 マーケティング部
ライフテクノロジー
Schaefer Olaf
株 神戸医薬
日本ベーリンガーインゲルハイム
衣
斐
義
一
兵庫県立大学生命理学研究科
研究所
遠
藤
美
佳
千葉大学薬学部薬物学研究室
大
澤
正
樹
株 薬事部
ジェンザイム・ジャパン
金沢大学医薬保健研究域薬学系薬物代謝化学
大
下
浩
樹
株 フェニックスバイオ生産部生産課

研究室
大
橋
快
立命館大学大学院理工学研究科分子薬物動態
Taesotikul
Theerada
学研究室
青
木
友
美
東京薬科大学大学院薬学動態制御学教室
青
山
洋
昭
京都薬科大学薬物動態学分野
大
橋
力
也
株
田辺三菱製薬
浅
川
直
之
株 ヤクルト本社中央研究所

大
畑
由
佳
株
大日本住友製薬
麻
生
美紗子
熊本大学大学院薬学教育部医療薬剤学分野
大
箭
考
平
金沢大学薬物動態学研究室
綾
部
美
株 富士御殿場研究所創薬基盤技術研
中外製薬
岡
本
将
大
東京理科大学薬学部廣田研究室
究部
荻
村
栄一朗
帆
学研究室
千葉大学大学院医学薬学府薬学研究院生物薬
荒
木
希久子
東北大学大学院薬学研究科薬物動態学分野
新
宮
究
東北大学大学院薬学研究科薬物動態学分野
奥
島
祥
美
北陸大学衛生化学教室
池
田
早
織
富山大学大学院医学薬学教育部薬剤学研究室
小
倉
次
郎
北海道大学大学院薬学研究院薬学部臨床薬剤
池
永
美
穂
金沢大学薬学部薬物動態学研究室
池
淵
祐
樹
東京大学医学部附属病院薬剤部
尾
崎
俊
亮
株 PST 分析研究部物性研究室
エーザイ
池
谷
武
志
株 トランスパレント代表取締役

小
田
昌
幸
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
石
井
聖
弥
千葉大学大学院薬学研究院薬物動態研究室
小
田
祐
輝
金沢大学大学院医学系研究科
石
井
琢
帆
株 サンプラネット分析事業本部筑波分析グ

越
智
千
代
東京薬科大学大学院薬物代謝安全性学教室
ループ
越
智
隆
揮
昭和大学大学院薬学研究科薬物動態学教室
石
井
陽
子
名古屋市立大学医薬品代謝解析学分野
小
野
允
寛
千葉大学大学院薬学研究院生物薬剤学研究室
石
黒
正
史
株 医薬研究センター安全性・
旭化成ファーマ
各
務
洋
平
大阪大学生体機能分子化学分野
動態研究部
角
野
友
美
名古屋市立大学大学院薬学研究科医薬品代謝
景
山
浩
充
財 先端医療振興財団先端医療センター

解析学分野
金
井
拓
哉
株 テクニカル
ライフテクノロジーズジャパン
石戸谷
石
原
そ
雄
の
人
剤学研究室
学研究室
立命館大学大学院理工学研究科・分子薬物動
サービス部
態学研究室
金
森
基
泰
北里大学大学院薬学研究科薬剤学研究室
和 泉 実 代 子
熊本大学大学院薬学教育部医療薬剤学
竃
本
健
祥
東京理科大学大学院薬学研究科薬科学専攻
伊
東北大学大学院薬学研究科医療薬学講座薬物
上
口
尚
美
武田薬品工業探索研究センター
動態学分野
河
合
幸
紀
株 薬物動態研究所
第一三共
名古屋市立大学大学院薬学研究科医薬品代謝
川
西
徹
国立医薬品食品衛生研究所薬品部
解析学分野
川
見
史
広島大学大学院医歯薬学総合研究科医療薬剤
伊
稲
藤
藤
葉
和
友
彩
実
香
水
昌
学研究室
東京理科大学製剤学研究室
―54―
岸
英
弘
名古屋市立大学薬学部薬物動態制御学
田
中
木
田
克
彦
金沢大学大学院自然科学研究科生命薬学専攻
田
中
木
村
美由紀
医療法人相生会九州臨床薬理クリニック企画
田
中
(薬剤)部
田
中
遼
田
村
壽
月
橋
亜矢子
金
良
鏡
千葉科学大学薬物動態学研究室
之
武蔵野大学薬学部薬学研究科薬物動態学研究室
晶
子
京都薬科大学薬剤学分野
大
東北薬科大学環境衛生学教室
諒
武蔵野大学薬物動態学研究室
太
熊本大学大学院薬学教育部薬物制御学
朗
昭和薬科大学薬剤学研究室
工
藤
敏
國
兼
絵里子
昭和薬科大学薬物動態学研究室
栗
田
晃
伸
株 ヤクルト本社中央研究所

辻
本
拓
哉
栗
林
秀
明
東北大学大学院薬学研究科薬物動態学分野
津
田
葉
子
栗
山
和
樹
静岡県立大学薬物動態学研究室
黒
澤
雅
俊
静岡県立大学生体情報分子解析学講座
土
屋
広
行
信州大学医学部附属病院薬剤部
呉
春
勇
東京大学分子薬物動態学
恒
成
嘉
彦
株 医薬事業部
興和
小鍛治
由
佳
日本大学薬学部臨床薬物動態学
手
塚
和
宏
株 創薬推進研究所創薬代謝研
アステラス製薬
小
阪
圭
吾
株 薬物動態研究所
田辺三菱製薬
御
勢
智
香
金沢大学薬物動態学
寺
尾
公
男
株 臨床企画推進部臨床薬理推進グ
中外製薬
小
谷
秀
仁
株 事業開発部門統括 兼 社長室長
MSD 
後
藤
達
志
神戸大学自然科学系先端融合研究環
藤
堂
浩
明
城西大学薬学部薬粧品動態制御学講座
古
葉
弘
樹
九州大学大学院分子衛生薬学分野
遠
田
敏
史
株
アステラスリサーチテクノロジー
小
林
薫
株 薬物動態研究所
キッセイ薬品工業
富
岡
佑
介
東北大学大学院薬学研究科薬物送達学分野
小
林
宏
将
名古屋市立大学薬学部薬物動態制御学
豊
田
恭
子
株 イーエムアイ分析研究部

小
林
祐
喜
金沢大学医薬保健研究域薬学系薬物代謝化学
豊
田
好
洋
株 CRO カンパニー臨床開発部
シミック
研究室
中
沢
太
郎
株
GE ヘルスケア・ジャパン
近
藤
昌
夫
大阪大学大学院薬学研究科生体機能分子化学
中
島
彰
紀
金沢大学医薬保健研究域薬学系薬物代謝化学
齋
藤
順
平
九州大学薬学府薬物動態学分野
中
野
駿
馬
京都薬科大学薬剤学分野
齊
藤
東京大学薬学系研究科東大病院薬剤部試験研
究室
株 化学製品ソリューション
日本ウォーターズ
センター
究室
ループ
分野
研究室
剛
志
株 富士研究所安全性研究部
興和
永
野
大
輔
群馬大学医学部附属病院薬剤部
榊
利
之
富山県立大学工学部生物工学科機能性食品工
中
森
文
洋
株 創薬推進研究所創薬代謝
アステラス製薬
学講座
中
山
慎
司
株 動態代謝研究部
富山化学工業
佐々木
啓
孝
財 神奈川科学技術アカデミー

南
雲
恒
平
熊本大学大学院薬学教育部医療薬剤学研究室
慧
静岡県立大学薬学研究科生体情報分子解析学
新
沼
優
衣
東北大学薬学部生活習慣病治療薬学分野
講座
西
口
修
平
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
沼
定
光
佐藤
ヴィラシニー
田
喜
弘
東北薬科大学環境衛生学教室
隆
株 研究開発部
トーアイエイヨー
長谷川
佳
駿
金沢大学薬物動態学研究室
裕
行
日本たばこ産業医薬総合研究所薬物動態研究所
畑
恵
株 試験研究第一部代謝グループ
積水メディカル
淳
二
熊本大学生命科学研究部薬物治療学分野
波 多 野 由 麻
千葉科学大学薬物動態学研究室
恵
金沢大学医薬保健研究域薬学系
林
名古屋市立大学大学院薬学研究科医薬品代謝
子
株
エーザイ
昭和大学薬学部薬物動態研究室
佐
藤
佐
山
猿
渡
七
里
新
庄
浩
杉
山
美奈子
埼玉医科大学国際医療センター腫瘍内科
鈴
木
健
弘
東北大学病院腎高血圧内分泌科
鈴
木
裕
子
レキットベンキーザー・アジアパシフィック・
日
沖
知
美
金沢大学大学院医学系研究科創薬科学専攻
リミテッドニューテクノロジーグループ
樋
口
悟
法
金沢大学薬物代謝化学研究室
平
林
英
樹
株 探索研究センター
武田薬品工業
貴
新潟薬科大学薬剤学研究室
中
秀
敏
解析学分野
原
茉梨絵
熊本大学大学院薬学教育部薬物動態制御学研
究室
瀬
川
雅
博
北海道大学大学院生命科学院臨床薬剤学研究室
関
口
修
央
株 前臨床研究部
中外製薬
廣
井
高
橋
昌
悟
東北薬科大学環境衛生学教室
福
島
恵
造
神戸学院大学薬学部臨床薬学部門
田
口
貴
之
金沢大学医薬保健研究域分子薬物治療学研究室
藤
城
杏
梨
東京理科大学薬学部生物薬剤学研究室
武
田
泰
生
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院薬剤部
藤
吉
正
哉
竹
原
一
成
名古屋市立大学薬学部薬物動態制御学
古
川
純
士
―55―
名古屋市立大学薬学部薬物動態制御学
帆
足
莉
果
東京薬科大学薬物動態安全性学教室
星
加
裕
亮
株 製剤研究所 BA プロジェクト
大塚製薬
星
屋
陽
子
JCL バイオアッセイ大阪ラボ化学分析部門
森
本
絵
美
株 JCL バイオアッセイ化学分析課

堀
田
駿
東京工業大学秋山研究室
八
木
彩
加
株 JCL バイオアッセイ化学分析課

奈津貴
東京大学大学院薬学系研究科分子薬物動態教室
柳
澤
晃
彦
株 薬物動態研究所研究開発室
積水メディカル
堀
森
口
悠
之
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科衛生代謝
化学
堀
江
正
信
東京薬科大学薬学部 RI 共同実験室
柳
原
千
泰
金沢大学薬物動態学研究室
本
田
雅
志
東北大学大学院薬学研究科生活習慣病治療薬
山
科
晴
香
慶應義塾大学臨床薬物評価学講座
学分野
山
内
裕
治
株 創薬基盤研究所
キッセイ薬品工業
北陸大学衛生化学
山
浦
優
金沢大学薬物代謝化学研究室
前
田
千佳子
前
田
宏
協和発酵キリンクリニカルサイエンス部
山
川
泰
輝
東北大学大学院薬学研究科薬物動態学分野
前
田
都
株 ジェノメンブレン研究部

山
o
由
貴
千葉大学大学院薬学研究院薬物学研究室
牧之段
敬
一
岡山大学薬物療法設計学研究室
山
戸
康
弘
株 非臨床開発研究部
ファイザー
増
山
優
香
富山県立大学大学院工学研究科生物工学専攻
山
本
貴
紀
京都薬科大学薬剤学分野
松
浦
友
美
ファイザーサンドウィッチ研究所薬物動態研
山
本
陽
介
東京理科大学薬学部生物薬剤学研究室
究部
横
井
裕
太
株 製薬技術研究所
帝人ファーマ
直
松
岡
佑
佳
東京理科大学薬学部
横
山
哉
東京薬科大学薬物代謝安全性学教室
松
原
和
貴
金沢大学分子薬物治療学研究室
吉
門
崇
東京大学大学院薬学系研究科臨床分子解析学
松
本
州
平
松
本
准
千葉大学病院薬学研究室
吉
川
慧
北里大学薬学部薬剤学
松
本
史
彦
昭和薬科大学薬物動態学研究室
吉
田
賢
二
株 薬物動態研究所
積水メディカル
丸
山
順
也
信州大学医学部附属病院薬剤部
吉
田
健
太
東京大学大学院薬学系研究科分子薬物動態学
三
浦
真
知
東北薬科大学環境衛生学教室
水
野
忠
快
東京大学大学院薬学研究科
吉
田
秀
哉
京都大学大学院薬学研究科薬品動態制御学分野
宮
内
優
九州大学大学院薬学府分子衛生薬学分野
米
重
梓
二
熊本大学大学院薬学教育部薬物動態制御学
武
藤
貴
史
東京理科大学薬学部廣田研究室
鷲
尾
育
美
株 薬物動態
日本ベーリンガーインゲルハイム
室
井
祐
佳
東北大学大学院薬学研究科生活習慣病治療薬
教室
教室
安全性研究部
学分野
森
貴
則
金沢大学薬学部薬物動態学研究室
(五十音順)
―56―
賛 助 会 員 名 簿
(平成23年 1 月 1 日現在)
旭化成ファーマ(株)
ゼリア新薬工業(株)
味の素(株)
大正製薬(株)
あすか製薬(株)
大鵬薬品工業(株)
アステラス製薬(株)
武田薬品工業(株)
アボットジャパン(株)
田辺三菱製薬(株)
(株)エー・イー企画
第一三共(株)
エーザイ(株)
大日本住友製薬(株)
大塚製薬(株)
中外製薬(株)
(株)大塚製薬工場
(株)ツムラ
小野薬品工業(株)
帝國製薬(株)
科研製薬(株)
帝人ファーマ(株)
(株)加速器分析研究所
トーアエイヨー(株)
キッセイ薬品工業(株)
東レ(株)
杏林製薬(株)
(株)トミー精工
協和発酵キリン(株)
富山化学工業(株)
グラクソ・スミスクライン(株)
日本化薬(株)
興和(株)
日本たばこ産業(株)
サーモフィッシャーサイエンティフィック(株)
日本ベーリンガーインゲルハイム(株)
参天製薬(株)
(株)ネモト・サイエンス
(株)三和化学研究所
ノバルティスファーマ(株)
(株)JCLバイオアッセイ
(株)パーキンエルマージャパン
塩野義製薬(株)
久光製薬(株)
(株)資生堂
(株)三菱化学メディエンス
(株)新日本科学
明治製菓(株)
(株)住化分析センター
持田製薬(株)
生化学工業(株)
ワイス(株)
積水メディカル(株)
湧永製薬(株)
―57―
日本薬物動態学会からの案内

日本薬物動態学会第26回年会予告
日
程平成23年11月16日(水)~18日(金)
平成23年11月19日(土)
場
日本薬物動態学会 第25回ワークショップ/

第 5 回ショートコース予告
年会
前号でもご案内いたしましたが, 2011 年 5 月 12 日(木)
薬物動態学会市民講座
の午前中に第 5 回ショートコースを,5 月12日(木)の午後
所広島国際会議場(年会)
広島大学霞キャンパス内広仁会館
から 5 月 13 日(金)に第 25 回ワークショップを東京大学鉄
(薬物動態学会市民講座)
門記念講堂にて開催いたします.
年会長太田
1 月20日(木)より,学会ホームページにおいて参加申し
茂(広島大学大学院医歯薬学総合研究科)
テーマDevelopment of PK/PD for supporting drug
込みを受付けておりますが,事前登録金額適用締切日は 3
discovery and medical care
月 12 日(土)ですので,まだお申込いただいていない方に
創薬と医療を支える薬物動態研究の推進
つきましてはお急ぎくださいますようお願い申し上げます.
年会プログラム(予定)
1)
特別講演
2)
会長講演
3)
シンポジウム
4)
フォーラム
日
時平成23年 5 月12日(木)
5)
一般口演
場
所東京大学鉄門記念講堂(東京都文京区本郷 731)
6)
ポスター
主
題「細胞を用いた誘導および代謝に関する企業研究
7)
ランチョンセミナー
第 5 回ショートコースプログラム
9001320
の最前線」
重要な締切日
実行委員長森脇俊哉(武田薬品)
参加登録受付開始平成23年 5 月24日(火)
早期料金参加登録締切平成23年10月 7 日(木)
5 月12日木曜日
演題申込開始平成23年 5 月24日(火)
 900905
演題申込締切平成23年 7 月 5 日(火)
「はじめに」
森脇俊哉(武田薬品)
 905950
その他
平成23年 2 月中に第26回年会ホームページ公開予定
誘導,代謝の基礎と最新知見
特別講演,シンポジウム,一般口演は例外なく英語に
吉成浩一(東北大)
 9501020
ヒト肝細胞を用いた HTCYP3A 誘導系の確立と評価
よる発表とします
上口尚美(武田薬品)
(なお,一般口演の質疑応答に関しては,演題申込時に
休憩10201035
日本語と英語の選択が可能です)
連絡先日本薬物動態学会第26年会
10351105
事務局広島大学大学院医歯薬学総合研究科生体機能分
HepaRG およびヒト凍結肝細胞を用いた CYP3A 誘導
子動態学研究室
系の確立とクライテリア設定
〒7348551 広島市南区霞 123
11051150
TEL0822575326, FAX0822575329
CYP 酵素およびトランスポータの誘導と 3D 培養の有
E-mailjssx26@hiroshima-u.ac.jp
用性
運営事務局
休憩11501205
株式会社 JTB コミュニケーションズ
12051235
西村益浩(大塚製薬工場)
肝細胞を用いた代謝物解析,ヒト代謝予測の実際
コンベンション事務局
〒5300001 大阪市北区梅田 3310
梅田ダイビル 4 階
金子晃久(中外製薬)
村井孝弘(第一三共)
12351320
TEL0663481391, FAX0664564105
ラウンドテーブルディスカッション(終了後昼食・弁当
E-mailjssx26@jtbcom.co.jp
付き)
―58―
第25回ワークショッププログラム
14251515
「毒性バイオマーカーを考慮した戦略」
日
時平成23 年 5 月12 日(木)140020 30/13 日(金)
9001730
山田
15151525
場
所東京大学鉄門記念講堂(東京都文京区本郷 731)
主
題「 Stop! 毒性要因による新薬開発中止~薬物動態
弘(医薬基盤研)
休憩
15251615
「副作用とトランスポータ親和性を指標とした抗がん剤
研究者にできることは何か~」
個別化治療戦略」
16151625
代表世話人寺村俊夫・アステラス製薬株式会社
濱田哲暢(熊本大)
休憩
16251720
5 月12日木曜日
「特異体質性薬物毒性の回避戦略」
14001410
「代表世話人挨拶」
寺村俊夫(アステラス製薬)
「代表世話人挨拶」
「最先端研究に焦点」(発表40分,質疑応答10分)
寺村俊夫(アステラス製薬)
をご覧ください.
「マイクロ RNA の薬物動態への関与と新規毒性評価へ
の展望」
中島美紀(金沢大)
休憩
参加ご希望の方は,学会ホームページから申し込んでく
ださい.オンライン登録を行います.
最終締切
15101600
2011年 3 月12日(土)(申込開始2011年 1 月20日(木))
「ヒト iPS 細胞を用いた新規 in vitro 毒性評価への展望」
※会場の定員内であれば,開催日当日の参加を受け付けま
水口裕之(大阪大・医薬基盤研)
16001610
毅(金沢大)
最新情報は,学会のホームページ http://www.jssx.org/
14101500
15001510
横井
17251730
す(当日の参加が可能であるかどうかについては学会の
休憩
ホームページでお知らせいたします).当日参加を申し
16101700
込まれる方は,受付にて参加申込用紙に該当事項を記入
「メタボロミクスを用いた新規毒性評価への展望」
の上,参加費をお支払い下さい.参加証および要旨集を
曽我朋義(慶應大)
17302030
お渡しいたします.
参加費
懇親会(東京大学医学部研究棟13階 Capo PELLICANO)
【ワークショップ】
会 員 12,000 円 ( 当 日 17,000 円 ) , 非 会 員 20,000 円 ( 当 日
5 月13日金曜日
25,000円),学生5,000円(当日6,000円)
「毒性研究者と動態研究者の連携」(発表 40 分,質疑応答
【ショートコース】
10分)
会 員 18,000 円 ( 当 日 23,000 円 ) , 非 会 員 28,000 円 ( 当 日
 900950
33,000円),学生7,000円(当日9,000円)
「毒性研究者の立場から」
 9501000
橋爪恒雄(武田薬品)
休憩
なお,ワークショップとショートコース両方に同時参加
登録された方には以下の割引があります.
10001050
会員 27,000 円(当日 36,000 円 ),非会員 40,000 円(当日
「毒性研究者の立場から」
10501100
藤本和則(第一三共)
50,000円),学生8,000円(当日10,000円)
休憩
学生会員は先着50名まで無料です.
11001050
連絡先
「動態研究者の立場から」
成冨洋一(アステラス製薬)
12001315 「昼食」(ランチオン・セミナー)
団法人
「毒性回避戦略に焦点」(発表40分,質疑応答10分)
信濃町煉瓦館
財
国際医学情報センター内
日本薬物動態学会第25回ワークショップ/第 5 回ショー
13251415
トコース登録事務局
TEL0353617370
「トランスポータ白書を考慮した戦略」
岸本
14151425
〒1600016 東京都新宿区信濃町35
航(ベーリンガー・インゲルハイム)
休憩
担当西澤展美
―59―
FAX0353617091
E-MAILjssx-ws@imic.or.jp あるいは jssx@imic.or.jp
モレキュラー・キラリティー2011
問合せ先
E-mailseminar09@mssj.jp
主
催MCRO (Molecular Chirality Research Organiza-
日本質量分析学会講習会企画委員会
tion)
中村健道(理化学研究所物質構造解析チーム)
日
時2011年 5 月20日(金)~2011年 5 月21日(土)
会
場東京工業大学大岡山キャンパス
備
考
第 30 回質量分析講習会(秋季)は, 2011 年 11 月頃,関西
(東京都目黒区大岡山 2121)
地区にて開催の予定です.会場・コース内容等について
は質量分析学会 Web サイトに掲載いたします.
参加費
一般7,000円(当日9,000円),学生4,000円(当日5,000円)
懇親会費
第38回日本トキシコロジー学会学術年会
一般 7,000 円,学生 5,000 円(参加は原則として事前申込
み)
詳
細http://www.op.titech.ac.jp/MC2011/index.html
日
問い合わせ先
会
〒1528522 東京都目黒区大岡山 2121H126
東京工業大学大学院
理工学研究科
TEL0357342898
時2011年 7 月11日(月)~13日(水)
場パシフィコ横浜
会議センター
〒2200012 神奈川県横浜市西区みなとみらい 1
11
TEL0452212155(総合案内)
高田十志和
FAX0357342888
http://www.paciˆco.co.jp
E-mailmc2011@polymer.titech.ac.jp
年会長
眞鍋
淳(第一三共株式会社
プロジェクト推進部)
TEL0334923131(代表)
第29回質量分析講習会
「質量分析法の基礎と LC/MS」
特別企画(案)
1)
市民公開セミナー
「長寿社会を健やかに生きる(パート 2)」
主
催日本質量分析学会
2)
年会長招待講演
会
期2011年 5 月26日(木)~27日(金)
3)
特別講演
会
財 微生物化学研究会
場
微生物化学研究所


Neil Kaplowitz (University of Southern California)
別館会議室(東京都品川区上大崎 31423)
コース名質量分析法の基礎と LC/MS(2 日間コース)


Timothy Zacharewski (Michigan State University)
主な対象
質量分析装置あるいは LC/MS をこれから使われる方も
4)
教育講演
含め,しばらく使用している方で基礎的事項について再
5)
シンポジウム
度振り返って確認されたい方,さらに深く知識を整理さ
microRNA と毒作用
れたい方などに,本コースの受講をお勧めします.
毒性発現とエピジェネティクス
受講料日本質量分析学会正会員
30,000円
日本質量分析学会学生会員
ブタを用いた非臨床毒性試験
3,000円
In vitro毒性試験法
その他(一般)
40,000円
バイオマーカー(M&S)
その他(学生)
20,000円
遅発性の情動認知毒性
iPS 細胞,ES 細胞
*受講料はテキスト代金を含みます(テキストだけの販売
医療経済学
は行っておりません).
毒性オミクス
申込方法
3 月 1 日より日本質量分析学会 Web サイト
ファーマコビジランス
http://www.mssj.jp/index-jp.html
6)
ワークショップ
にて参加申込みの受付けを開始します.コース内容詳細
遺伝毒性不純物の安全性評価
および最新情報についてご確認の上,お申し込みくださ
トランスポーターを含めた「 ADME の予測につ
いて」
い.
―60―
ICH M3(R2)の運用上の課題と Q&A
反応性代謝物とタンパク質との共有結合による毒性発現
毒性質問箱
池田敏彦先生(横浜薬科大学)
930~1100
一般講演
年会ホームページhttp://www.ipec-pub.co.jp/tox2011/
シンポジウム
「薬物誘発性免疫毒性研究の新展開と反応性代謝物の役
割」
ダイオキシン受容体の本来的機能自然免疫における役
第18回 HAB 研究機構学術年会
割
藤井義明先生(東北大学名誉教授)
薬物性免疫毒性研究の進歩
主
題動態・安全性研究と臨床開発をどう結びつけるか
学術年会長山添
康(東北大学)
会
上條講堂
場昭和大学
横井
1100~1212
血管新生阻害薬 TSU16の CYP1A 酵素誘導機構
第 1 日目2011年 5 月20日(金)
905~950
松岡和明先生(大鵬薬品工業)
特別講演
アシルグルクロニドの細胞毒性および遺伝毒性に関する
我が国における早期探索的試験の重要性と課題
検討
古賀利久先生(大塚製薬)
ヒトにおける in vivo 代謝予測のためのアデノウイルス
小林眞一先生(聖マリアンナ医科大学)
950~1250
毅先生(金沢大学・薬)
一般講演
シンポジウム
ヒト CYP 発現系の適用― CYP2C19 と 3A4 を共発現さ
せた HepG2 細胞の酵素キネティック解析―
「トランスポーターからみた医薬品安全性評価」
加藤
消化管に発現する薬物トランスポーターと薬効・毒性
望先生(田辺三菱製薬)
ヒト臨床腫瘍移植マウスモデルによる抗癌剤の in vivo
玉井郁巳先生(金沢大学・薬)
腎有機イオントランスポータの機能特性と薬剤性腎毒性
薬効評価系の構築
発現との関連
時間依存的 CYP3A4 / 5 阻害に関するヒト vitro / vivo 解
増田智先先生(京都大学・医)
廣谷賢志先生(第一三共)
ヒトにおける毒性発現,安全性評価に必要な薬物トラン
析の一例
スポーター遺伝子多型解析
末梢血中肝臓特異的 mRNA の肝毒性バイオマーカーと
しての可能性
家入一郎先生(九州大学・薬)
悪性腫瘍のトランスポーターその診断・治療の分子標
的としての意義
1420~1640
峯松
1400~1730
宮本
変化したうつ病像とその対応
「Humanized hepatocyte の創薬代謝への利用と展望」
江花昭一先生(横浜労災病院)
PXB マウス由来新鮮肝細胞を用いたインビトロ代謝試
ストレスに負けない―うつ病とレジリエンス―
安達弥永先生(積水メディカル)
Characteristics
of
the
human
実先生(武田薬品工業)
市民公開シンポジウム
「うつ病診療の最前線」
金井好克先生(大阪大学・医)
シンポジウム
験について
剛先生(アステラス製薬)
hepatic
cells
津久井
抗うつ剤の進歩
line,
要先生(横浜労災病院)
今西泰一郎先生(明治製菓株式会社)
HepaRG, and its application to drug discovery and
development
日本薬剤学会第26年会
―薬剤学の未来予想図―
Christophe Chesne 先生(Biopredic International)
マイクロ空間培養プレートを用いて培養したヒト肝ガン
由来細胞の創薬研究への応用
小林カオル先生(千葉大・薬)
日
時2011年 5 月29日(日)~5 月31日(火)
医薬品開発利用を目指した複数遺伝子の搭載可能な改良
会
場タワーホール船堀
型ヒト人工染色体(HAC)ベクターの開発
(〒1340091 東京都江戸川区船堀 411
http://towerhall.jp/)
大林徹也先生(鳥取大学)
1700~1745
特別講演
主
日中韓米の同一プロトコールによる健常者 PK 試験の比
較
年会ホームページ
http://www.knt.co.jp/ec/2011/apstj26/
川合眞一先生(東邦大学附属大森病院)
1800~2000
懇親会
催社団法人日本薬剤学会
特別講演
1.
第 2 日目2011年 5 月21日(土)
900~930
Mechanism-based
Pharmacokinetics
and
Phar-
macodynamics in Translational Drug Research
(Leiden-Amsterdam Center for Drug Research)
依頼講演
―61―
とポスター発表を募集いたします.申込方法の詳細は年
Meindert Danhof
2.
医療に求められるコンプライアンス
会ホームページをご覧下さい.
(郷原総合法律事務所,名城大学)郷原信郎
事前参加登録
2011 年 4 月 20 日(水)まで.本 年会では, 年会ホーム
一般演題募集
2011年 3 月11日(金)まで.本年会では,口頭発表(12分
ページの Web 上で事前参加登録を行います.
発表+ 3 分質疑もしくは 6 分発表+ 2 分質疑の 2 通り)
参加費
年会参加費(要旨集含む)
懇親会参加費
会員区分
事前登録
当日登録
事前申込
当日申込
10,000円
12,000円
8,000円
10,000円
学生会員(大学院生)
5,000円
6,000円
8,000円
8,000円
学生会員(学部学生)
無料※
無料※
8,000円
8,000円
非会員(大学,病院,官公庁関係者)
12,000円
14,000円
10,000円
12,000円
非会員(上記以外)
18,000円
20,000円
10,000円
12,000円
正会員
※ただし,日本薬剤学会の会員であることが必須です.
問合先
〒 113 8519 東京都文京区湯島 1 5 45
大学医学部附属病院薬剤部
TEL0358035609
東京医科歯科
担当石渡泰芳
FAX0358035609
Emailapstj26.mpha@tmd.ac.jp
―62―
********
事務局便り
********
■
休会制度,海外在住届制度について
海外在住をされる方につきましては,年会費のお支払
2011 年度の年会は 11 月 16 日(水)~ 18 (金)に広島国際会
い方法を口座振替にしていただく必要がございます.
議場で開催されます.また,ワークショップ・ショート
(詳細は DMPK 22 巻 1 号のニュースレター 48 ページ,
コースも 5 月 12 日(木)~ 13 日(金)に東京大学・鉄門講堂
または学会ホームページ(http://www.jssx.org/jp/jimu/
で開催し,1 月よりホームページで参加の申し込みを受付
pdf/kaigai-nc.pdf)をご参照ください)
けております.
■
これらの催しの最新情報については,学会ホームページ
学生会員から正会員に変更,正会員から学生会員に変
更の会費の取扱について
2011 年 4 月から社会人になられる学生会員の方で,
に順次掲載いたしますので,定期的にご確認ください.
当該年の 3 月末までに会費を納入される場合の年会費
それでは,事務局よりお知らせです.
は4,000円ですが,4 月以降は8,000円に変更になります.
■2011年度会費について
但し,正会員への変更届,所属先の変更届けは社会人
昨年 10 月中旬に 2011 年度(平成 23 年度)の年会費請求
になられた時点でお手続きを必ずしてくださいますよう
書を送付させていただきました.会費は前納制となって
お願い申し上げます.
おり, 2010 年 12 月 31 日までに 2011 年度の会費をお支払
正会員の方で,会社等に在籍のまま国内外の大学院に
いいただけない場合は,本号( 26 巻 1 号)より送本停止
留学あるいは進学される方の学生会員への変更は認めら
となっております.同部署や研究室に「雑誌が届かない」
れません(住所,連絡先等の変更等の手続きはお願いし
といった方がいらっしゃいましたら,一言お声をかけて
くださいますよう,お願い申し上げます.
■
ます).
■
年会費の自動払込について
所属先やご自宅の住所等が変更になった方は,お手数
でも学会ホームページ(http: //www.jssx.org /mailform /
年会費の郵便局や銀行などの金融機関からの自動払込
が可能です.まだ年会費自動払込にご登録されていない
henko/hen-form2.html )から変更の手続きをしていただ
会員は,是非,便利な自動払込制度をご利用下さい.
くか,事務局までメール(jssx @ imic.or.jp )または FAX
2012 年度以降年会費の自動払込をご希望される場合
(0353617091)でご連絡ください.
は,事務局(jssx@imic.or.jp)までご連絡ください.申込
合併に伴う社名変更等につきましても,変更届の提出
用紙を送付いたします.
■
をお願い申し上げます.
賛助会員および購読会員の皆様へ
変更届を提出されませんと,学会からの雑誌や通知が
昨年 12 月中旬に 2011 年度の年会費のご請求書を送付
お手元に届かなくなります.
させていただきました.ご納入をお願い申し上げます.
なお, DMPK 発刊月の15 日までに変更の手続きがさ
また,担当部署やご担当者に変更がある場合は,事務
れない場合は,変更前の送付先に雑誌が送付されますこ
とを,ご了承ください.
局までご連絡ください.
■
会員情報の変更届提出のお願い
■
学生会員「猶予期間」について
E メールアドレス登録のお願い
本年より会員の皆様に,学会からご案内等をニュース
本学会では「学生会員の継続猶予期間」を設けており
メールでご連絡をいたします.メールアドレスを登録さ
ます.
学生会員の方に限り, 2011 年度(平成 23 年度)末まで
れていない方は,会員情報変更届にてご登録をお願い申
に退会届を提出すれば 2011 年度(平成 23 年度)の会費の
納入が免除になります.詳細は,DMPK 21巻 6 号のニ
し上げます.
■
ュースレター 31 ページ「会費滞納者の除籍に関する細
新会員推薦お願い
会員の皆様の周りで,まだ,本学会にご入会されてい
則の設置について」をご参照ください.
ない方がおられましたら,是非,ご入会をお薦めくださ
なお,ニュースレターのバックナンバーは学会ホーム
いますよう,お願い申し上げます.入会申込は学会ホー
ページで閲覧可能です.
ムページから容易にできます.
( DMPK 21 巻 6 号の URL  http: // www.jssx.org / jpn
/newsletter/bn-pdf/21-6.pdf)
◆
学会や事務局に対するご質問,ご要望がございました
ら,遠慮なく jssx@imic.or.jp までお寄せ下さい.
―63―