ーYAMANASHI GUIDE MAPー

山梨観光
ガイドマップ
利な
観光に便 !
付
全県地図
ー YA M A N A S H I G U I D E M A P ー
体験・学び・遊び
を紹介。2027
験できる施設
「山梨
人まで楽しく体
できる
大
験
ら
体
か
に
も
先
ど
子
一足
ニア新幹線を
リ
の
定
予
。
業
め
年開
はおすす
学センター」
県立リニア見
E-7
山梨県立リニア見学センター
(都留市)
山梨県立リニア見学センターは、時速500km
で走行する超電導リニアを間近で見学できる日
本唯一の施設。
「どきどきリニア館」
では、走行試
験の見学はもちろん、様々な装置によって、
リニ
D-4
アの仕組みを体験しながら、学ぶことができる。
山梨近代人物館(甲府市)
山梨県指定有形文化財である山梨県
庁舎別館内で、明治時代から戦前まで
の間、本県の発展に貢献した人物や本
県出身で国内外で活躍した人物をパ
ネルや映像で紹介している。また、竣
工当時の内装に再現した旧知事室、正
庁、県政の歴史などを展示している。
D-4
県立科学館(甲府市)
甲府盆地を一望できる愛宕山山頂付近に位
置し、館内では展示物に直接触れることで、い
ろいろな科学体験を楽しく学ぶことができる。
D-8
桂川ウェルネスパーク
(大月市)
富士山が眺望できる高台にある広大な
公園。アスレチック遊具、
運動広場、
BBQ
サイト、
自然散策路、
ドッグランなどが充
実し、
親子で一日のびのび楽しめる。
E-4
ゆめソーラー館やまなし(甲府市)
F-6
山梨県立富士山世界遺産センター
(富士ビジターセンター)
太陽光発電・小水力発電・燃料電池などの再
生エネルギーや次世代エネルギーについて、
(富士河口湖町)
楽しみながら学習できる施設。
「富士山」
の入口に位置し、富士北麓地
域を訪れる方々の活動の拠点となり、
自然の貴さや自然保護の大切さを学
ぶことができる。
D-9
ふるさと長寿館
F-6
(上野原市)
長寿で有名な棡原。ふるさと長寿館では昔な
つかしい棡原の味を提供しており、
特産品や
新鮮野菜の直売も楽しめる。
富士急ハイランド(富士吉田市)
絶叫マシンをはじめとする数多くのアトラク
ションが揃うアミューズメントパーク。ファミ
リー向けの施設も多く、幅広い年齢層が楽
しめる。
F-7
県立富士湧水の里水族館
(忍野村)
県内の川や湖にすむ魚や水生生物
を展示している日本有数の淡水魚水
族館。中央には大きな二重回遊水槽が
あり、
イトウやニジマスなど多くの魚を
間近で見ることができる。
F-3
ラフティング(身延町)
特殊な素材で作られた大型ボートに乗り、
乗
客みんなで力を合わせて日本三大急流のひ
とつ
「富士川」
を下る。
どなたでも気軽に楽し
むことができ、
爽快なスリルを味わえる。
F-6
富士すばるランド(富士河口湖町)
標高1000m・赤松林に抱かれた富士の大自
然に開かれた10万m²の公園。
「人と犬との
ふれあい」
ができる数少ないテーマパーク。
幅広の麺を野菜、肉類などと一緒に煮込
んだ山梨の代表的な郷土食。伝統の味
を体験してみては?
F-3
トレッキング
(甲州市・小菅村・丹波山村他)
山梨には一大パノラマが拡がる達成感
抜群のトレッキングコースが数多くある。
スキー・スノーボード
手すき和紙(身延町他)
(北杜市・鳴沢村・笛吹市)
都心から近い、
雪質が良い。山梨のスキー場
はおトクがいっぱい。雄大な景色のなかで、
思いきり滑ろう。
郷土料理「ほうとう」
づくりに挑戦!
F-3
「こうぞ」
と呼ばれる和紙の原料と糊を溶
かし込んだ白い水を漉いて和紙を作る。
旅の記念にオリジナル和紙はいかが。
富士山
文化遺産
構成資産
を確
地位
として世界的な
「名山」
念し、あら
記
化を象徴する
を
文
録
本
日
登
と
産
本
日
文化遺
富士山の世界
ょう!
立してきました
を歩いてみまし
富士五湖地域
・
山
士
富
て
め
た
F-6
冨士御室浅間神社
修験や登拝といった富士山信仰の拠点と
して位置づけられる二合目の本宮
(もとみ
や)
と、河口湖周辺の産土神としての里宮
が一体となって機能してきた神社。
F-6
御師住宅(旧外川家住宅)
御師は、夏は登拝のために訪れた道者に
宿や食事を提供するなど一切の世話をす
るとともに、日常は富士山信仰の布教活
動と祈祷を行うことを業とした。
F-6
船津胎内樹型
1617年に長谷川角行が富士登拝した
際、北麓に洞穴を発見し、浅間大神を祀っ
た。1673年には富士講信者によって、現
在の船津胎内樹型が発見された。
E-6
河口浅間神社
9世紀後半に起こった噴火を契機に、北麓
側に初めて建立された浅間神社であると
伝えられている。御神木の七本杉も有名。
精進湖
北口本宮冨士浅間神社
遥拝所に祀られていた浅間大神を起源と
し、1480年には
「富士山」
の鳥居が建立さ
れ、16世紀半ばには浅間神社の社殿が
整っていたとされている。
G-6
山頂の信仰遺跡群
山頂には、火口壁に沿って神社等の宗教関連
施設が分布しており、山頂で
「ご来光」
を拝む
ことや、8つの頂部を巡る
「お鉢めぐり」
は、現
代においても多くの登山者に行われている。
F-5
明治時代から、
ここから眺める富士山の美し
さに魅せられ、
多くの外国人観光客が訪れて
いる。子抱き富士が見られることでも有名。
F-6
西湖
吉田口登山道
北口本宮冨士浅間神社を起点とし、富士
山頂を目指す道。14世紀後半には宿坊も
出来始め、大勢の人々が登るための設備
が整うようになった。
F-4
F-7
忍野八海(天然記念物)
富士山の伏流水による八つの湧水地で、
富士山信仰に関わる巡拝地として八海そ
れぞれに八大竜王を祀っており、道者たち
はこの水で穢れを祓ったといわれている。
F-5
クニマスが発見されて注目を集めた西
湖。御坂山地、足和田山、樹海に囲まれ、
澄んだ湖面は秀逸。
G-6
本栖湖
神秘的な瑠璃色の水をたたえる本栖湖。
その北岸からは、千円札の図柄となった
富士山の雄姿が望める。
F-6
河口湖
日本の代表的なイメージとして連想され
ることが多い河口湖畔の桜と富士。古来
から富士山の景勝地として有名。
G-7
山中湖
10月から2月にかけて富士山頂に沈むダ
イヤモンド富士も見られる山中湖は古く
から多くの人に愛されている。
自然・景観
ばらしさを実感
で大自然のす
しい自然。全身
美
の
。
々
実
折
充
季
四
ベントも
開催されるイ
しよう。各地で
F-6
新倉山浅間公園(富士吉田市)
夕暮れに染まる富士から、夜景100選にも選ばれ
た夜景へと移ろいゆくさまは、
感動的なひととき。
F-7
山中湖花の都公園(山中湖村)
春から秋にかけて30万平方メートルのエリアに美しい
花々が咲き誇る。一年中花を楽しめるフローラルドー
ムも人気。
D-5
笛吹川フルーツ公園(山梨市)
半円球のガラスドームくだもの広場は、
イベントやコンサートにも利
用されている屋内公園。甲斐の八珍果を中心とする果樹園のある散
策路
「オーチャード」
やトロピカルドーム等多彩な施設が楽しめる。
芦川のすずらん群生地
香りにつつまれて、
ここ
ろも 緩 む スズ ラン の
花。山の斜面に約260
万本のニホンスズラン
が咲き本州一の規模。
県の自然記念物。
C-3
A-3
(北杜市)
山梨県フラワーセンターハイジの村(北杜市) 清里高原(八ヶ岳中信高原国定公園)
E-5
日照時間日本一の暖かな日差しを受けたひまわ
りやバラ回廊など四季折々の花を楽しめる。
八ヶ岳南麓に広がる高原リゾート。豊かな森、広い牧場、
満天の星、
おいしいソフトクリームなど、
魅力がいっぱい。
ダイヤモンド富士
西湖いやしの里 根場
(富士川町・山中湖村ほか)
(富士河口湖町)
富士山頂付近に太陽が重なる
姿を
「ダイヤモンド富士」
と呼
び、県内では10月下旬〜2月
中旬にかけて各エリアでその
光景を楽しむことができる。
E-3
F-5
富士山を仰ぐ展望地に建ち並ぶ茅葺
屋根の民家。まるで昔話の絵本の中に
迷い込んだような懐かしい風景が広
がる西湖いやしの里根場は、1軒1軒
が体験施設やお食事どころ、資料館に
なっていて楽しみがいっぱい。時間に
ゆとりを持ってのんびりと訪れたい。
&
イベント・祭り Event
Festival
F-5
D-4
富士芝桜まつり(富士河口湖町) 信玄公祭り(甲府市)
首都圏最大級の約80万株の芝桜が咲き誇
る。雄大な富士山とのコントラストはまさに
絶景。
武田信玄公率いる総勢1500人の武者軍団
が市街をねり歩く勇壮なパレードは必見。県
内最大規模の祭り。
F-6
吉田の火祭り(富士吉田市)
F-6
河口湖ハーブフェスティバル(富士河口湖町)
高さ3メートルの大たいまつ70本にいっせい 関東でも指折りの大きな規模で、紫色のラ
に火が入れられ、沿道は2キロにわたり火の ベンダーが富士山の麓で咲き誇る。
海に。
国の重要無形文化財に指定されている。
もりがやさしい名品。
伝統工芸 手のぬく
受け継ぎ、守り抜く技の数々。
郡内織物
山梨県富士北麓を含む郡内地方で生
産された織物の総称であり、千有余
年の歴史を持つ。現在では、
全国的に
名を馳せた伝統工芸「甲斐絹(かい
き)
」
で培った技術を生かし、先染め・
細番手・高密度といった特徴的で多種
多様な織物製品を生産している。
甲州印伝(甲府市)
鹿革に漆で柄付けを施す特
殊な工芸品。その技法が印
度より伝来したことから印
伝と呼ばれる。
雨畑硯(早川町)
なめらかな使い心地と伝統
美あふれる美しさが中国の
高級品
「端渓硯」
にも匹敵す
るといわれる名品。全国の
専門家に愛用されている。
研磨宝飾品(甲府市ほか)
約1000年前に金峰山で水晶が発見
されて以来、宝飾産業の歴史が始まっ
た。現在、研磨宝飾製品の出荷額は日
本一である。
手彫り印章(市川三郷町ほか)
D-4
山梨県地場産業センター
かいてらす
全国一を誇る印章の産地で、手彫り印章は財
(甲府市)
tel.055-237-1641
産価値の高い逸品。
歴史・文化
つ
みませんか。一
芸術に触れて
る歴史、文化、
。
あ
力
に
魅
地
も
各
品
内
県
伝統工芸
生み出される
一つ手作りで
武田神社(甲府市)
D-4
つつじがさきやかた
躑躅ヶ崎館と呼ばれた武田家三代の住居の跡
に大正8年に建てられた神社で武田信玄公を祭
神としている。多くの観光客でにぎわう。
D-4
D-4
武田信玄公像(甲府市)
(重要文化財)
甲斐善光寺(甲府市)
甲府駅南口にある山梨のシンボル
「武田信玄公 川中島の合戦による信州善光寺への被害を案じた武田信玄公が永禄元年
像」
。迫力のある姿で山梨県を見守っている。
(1558)
本尊を移して建立。東日本最大級の木造建築物。
D-6
(国宝)
国宝「清白寺」 大善寺本堂(甲州市)
鎌倉時代の密教本堂を代表する伝統的な和様
参道の梅(山梨市) 建築。県内最古の建物として知られる。本尊は
寺に通じる参道が山門まで
平安初期の木造薬師如来。
まっすぐ続き、両脇にウメ
の古木が並んでいる。境内
にもウメが咲き開花時には
あたり一面に香りが漂う。
D-4
D-6
舞鶴城公園(甲府市)
G-3
武田八幡宮
鶴が羽を広げたような優雅な城郭から
「舞鶴城」
と呼ばれた甲府城。今は、市民の憩いの場となっ
ている。
身延山久遠寺(身延町)
(韮崎市)
(重要文化財)
D-3
平安時代初期に勅命で九州の宇
佐八幡を勧請して建てられた神
社で、のち武田氏代々の氏神と
して崇敬された。本殿は信玄公
が造営したもので国の重要文化
財である。
日蓮宗総本山として知られ、年間を通して全国
から多くの参拝者が訪れ、貴重な宝物の展示
や、多彩な行事が催される。
放光寺(甲州市)
E-8
(国名勝)
名勝猿橋(大月市)
日本三奇橋。橋脚を用いず両岸から四層にせり
だしたはね木を支点とする構造で、
猿の群れの谷
渡りを見て考案されたといわれる。
広い境内には早春から晩秋まで
さまざまな花が咲き誇り、
花の寺
とも呼ばれている。木造愛染明
王坐像などの重要文化財を所
蔵。春と秋には精進料理(要予
約)
も味わえる。
恵林寺(甲州市)
C-6
C-6
武田信玄公の菩提寺。庭園は夢窓国師の作で国
指定の名勝、
四脚門は国の重要文化財である。
赤沢宿(早川町)
身 延 山と七 面 山 参 拝
者が古くから利用して
きた身 延 往 還 の 宿 場
町。周囲360度の山間
D-4
の地に、石畳の坂道の
信玄堤公園(甲斐市)
武田信玄公が築いた日本最古といわれる治水施
設
「信玄堤」
を河川公園に整備。釜無川の流れと、
富士山、
八ヶ岳、
茅ヶ岳、
南アルプスの素晴らしい
眺望が四季を通じ楽しめる。
D-4
山梨県立美術館(甲府市)
ミレーの美術館として親しまれている。ロダン
などの野外彫刻や、
『種をまく人』
『古い塀』
に代
表されるミレーの作品を筆頭にバルビゾン派の
作品など国内外の優れた作品を展示している。
歴史的集落が残り、国
の重要伝統的建造物
群保存地区に選定。
G-3
D-4
山梨県立文学館(甲府市)
芸術の森公園内に県立美術館と並び開設
している。山梨出身またはゆかりの文学者
や山梨を描いた作品などに関する資料を
収集・展示している。
F-5
F-5
鳴沢氷穴(鳴沢村)天然記念物 富岳風穴(富士河口湖町)天然記念物
総延長153mの環状形の洞穴内を散策しながら、
成長期に3mにも達する
という天然氷柱など、一年中氷に覆われた溶岩洞穴の神秘の世界を観察
できる。
D-5
山梨県立博物館(笛吹市)
E-4
山梨県立考古博物館(甲府市)
子供から高齢者までが、世代を超えて交 前方後円墳、甲斐銚子塚古墳(国指定史
流し、歴史と文化を学ぶ場。
「 山梨の自然 跡)
のある甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園
と人」
をテーマに、山梨の歴史や文化など にあり、
県内から出土された力強い躍動美
を自然との関わりの中で紹介する。
をもつ縄文土器を豊富に展示している。
味わう
国。各地の特産
山 梨は食 の 王
B級グルメまで
を 堪 能しませ
ら
梨
か
山
ツ
い
ー
し
ル
フ
、お い
味 わ い な がら
を
品
産
名
や
品
んか。
貴陽
ぶどう
7月中旬〜11月下旬
甲府市・甲州市・山梨市・笛吹市・韮崎市
7月中旬から晩秋まで、
さまざまな品種が次々と登
場。新品種や希少品種との出会いや、観光農園で
のぶどう狩りなどは、産地ならでは楽しみ。農産物
直売所などでは、高品質の新鮮な房を廉価で購入
することもできる。
もも
すもも
7月下旬〜8月上旬頃
南アルプス市・笛吹市
桃、ぶどうとともに生産量が全国1位のすもも。甘
酸っぱくてジューシーなすももは、初夏に爽やかな
美味しさを味わうことができる逸品。生産量日本一
を誇る山梨県では、
様々な品種が作られている。
6月下旬〜8月下旬頃
笛吹市・甲州市・山梨市・韮崎市・南アルプス市・北杜市
6月の下旬から始まる桃の季節。様々な品種が
次々と収穫期を迎え、8月下旬まで楽しめる。土壌
の水はけがよく、日照時間が長く、雨量が少なく、
寒暖差があるという4条件をすべて満たした山梨
は、桃栽培の理想の地。
りんご
いちご
さくらんぼ
ブルーベリー
ゆず
山梨市・韮崎市・北杜市
甲府市・甲州市・山梨市
北杜市・笛吹市・富士河口湖町
甲州市・山梨市・韮崎市
南アルプス市・北杜市
北杜市・鳴沢町・富士河口湖町
富士川町
8月上旬〜11月中旬頃
12月下旬〜5月初旬頃
5月中旬〜7月中旬頃
7月上旬〜8月中旬頃
11月上旬〜12月下旬頃
と
山梨の水
菜
新鮮野
高原野菜
やはたいも
たけのこ
クレソン
北杜市・鳴沢村
甲斐市
南部町
道志村
大塚にんじん
とうもろこし
あけぼの大豆
あけの金時
ミネラルウォーター
市川三郷町
市川三郷町・中央市・北杜市・富士北麓
など各地
身延町
北杜市(明野町)
北杜市・西桂町・富士北麓
11月下旬〜12月下旬
6月上旬〜9月下旬
9月上旬〜3月中旬 収穫は9月上旬〜11月上旬
6月下旬〜7月上旬
10月中旬〜11月上旬
3月下旬〜5月中旬
9月上旬〜10月下旬
通年
通年
フルーツ王国やまなし
の
味自慢
ご当地
グルメ
観光果実園NET
http://www.yamanashi-kankou.jp/fruits/
吉田のうどん(富士吉田市) おつけだんご(大月市)
第5回 B-1 ゴールドグランプリ 富士山の湧水で打った太くて
鳥もつ煮(甲府市)
硬いうどんを、醤油と味噌の
「吉田の
鶏の砂肝、
ハツ、
レバー、
きんかん
(産 合わせ汁でいただく
。
卵前の卵黄)
を、
砂糖醤油で照り煮に。 うどん」
ほうとう(県内全域)
かぼちゃやイモ類 、
季節の野菜、肉類な
どと一緒に煮込み、
味噌で仕上げる山梨
を代表する郷土食。
みみ(富士川町)
小麦粉を練って作った「み
み」
を、ゴボウや人参、里芋
など季節の野菜と共に煮込
み、
味噌で仕上げる、
富士川
町十谷地区の伝統食。
せいだのたまじ(上野原市)
小粒のジャガイモを皮付きの
まま油で炒め、味噌と砂糖で
味付けた長寿で有名な上野
原市棡原地区の郷土料理。
小麦粉を練って丸めた団子
を、季節の野菜やキノコなど
とともに煮込んだ、大月市に
伝わるおふくろの味。
かっぱめし
フルーツ狩りの計画を立てるのに便利!
エリア
(地区)
からフルーツ狩りスポットを検索、
フルーツの種類、料
金、営業期間、連絡先、
アクセスなど旅行計画にあった果実園を
見つけることができます。
観光果実園振興協議会の会員だから安心。
観光客の皆様に安心して利用していただけるよう、巡回指導を行
い、会員の質の向上に努めています。会員章を掲示した果実園に
お越し下さい。
日本一のワインの里
甲州種のブドウからつくる
甲州ワインは世界的なレベルを誇る。
(富士河口湖町)
河口湖に伝わる河童
伝説から生まれた新
名物。
あわびの煮貝
(県内全域)
大ぶりの鮑を丸ご
と醤油ベースの煮
汁で煮浸しにした
煮貝。
全国シェアの約1/3を占める山梨のワイン。県内
には80を超えるワイナリーがあり、
その多くで醸
造工程の見学や試飲ができる。
テイスティングし
てお気に入りの味をお土産にしてみてはいかが。
山梨の湯
眺
所。素晴らしい
れる和みの場
心清らかにな
、
れ
忘
。
を
す
さ
ご
し
忙
間を過
がら、至福の時
望を堪能しな
F-6
富士河口湖温泉郷(富士河口湖町)
C-6
(山梨市)
三富温泉郷(川浦温泉)
豊かな自然に抱かれた温泉郷。
奥秩父の甲武信ヶ岳を源流とする笛吹川上
流に沿ってたたずむ伝統ある静かな温泉
郷。西沢渓谷、秩父多摩甲斐国立公園の玄
関口にあたり、秋には紅葉に染まる豊かな自
然を間近に感じながら、ゆったりと湯浴みを
楽しむことができる。
石和温泉郷(笛吹市)
D-5
青空温泉から誕生した全国屈指の温泉郷。
昭和36年、ぶどう畑から突然湧き出た青空温泉に始
まる県内最大規模の温泉郷。温泉に浸かったあとは、
桜温泉通りを散歩したり、お座敷に、踊り、三味線、太
鼓などを取り入れて楽しい宴会をしてみてはいかが。
刻々と変化する富士山を眺めながら憩う極上のとき。
富士五湖のひとつ河口湖畔に、
「天水の湯」
「霊水の湯」
「芙蓉の湯」
「霊峰の
湯」
「秀麗の湯」
と、5つの源泉が湧出。泉質は、
カルシウム、ナトリウムなど
の塩化物温泉で神経痛、冷え性、疲労回復などに効能があると評判。富士
山と湖を一望できる湖畔には名湯自慢の旅館・ホテルが並び、日本一の富
士山を見ながらの入浴は最高の贅沢気分を味わえる。
増富ラジウム温泉峡(北杜市)
本谷川渓谷の素晴らしい紅葉が楽しめるラジウム温泉。
B-4
金峰山や瑞牆山を望む増富温泉峡は、武田
信玄公が金山発掘中に発見した隠し湯と伝
えられ、ラジウム含有量は世界一ともいわれ
ている。温泉に沿って流れる本谷川渓谷は紅
葉が素晴らしく、奥入瀬と並び称されている。
西山温泉郷(早川町)
山峡の趣あふれる国内有数の古湯。
積翠寺温泉(甲府市)
D-4
露天から見下ろす甲府盆地の夜景が
自慢の信玄公ゆかりの湯。
武田信虎公の本陣であった要害山麓にひっ
そりとたたずむ積翠寺温泉。甲府駅から15
分とは思えない豊かな自然の中にある。
G-3
E-2
下部温泉郷(身延町)
武田信玄公直筆の温泉許可証が残る、
「日本名湯百選」の湯。
山あいに湯治湯の風情を残す下部温泉は、武田信玄
公直筆の温泉許可証が残る歴史ある温泉郷。信玄公
とその家臣が川中島合戦の傷を癒した温泉は、
「日本
名湯百選」
にも選ばれ、井伏鱒二や若山牧水など幾
多の文人たちも訪れている。
南アルプス山中奥深い早川上流に湧く西山
温泉は、文武天皇の大宝年間に発見されたと
伝えられる国内有数の古湯。山峡の趣あふれ
る温泉は紅葉もひときわ美しく、湧き出る源
泉は胃腸病などに高い効能で知られている。
湯村温泉郷(甲府市)
D-4
文豪たちの足跡が残る弘法大師開湯の温泉。
いまから約1200年前、弘法大師によって発
見されたと伝えられる歴史ある温泉郷。上
田ヶ原の合戦のあと、信玄公が傷を癒したと
もいわれている。
個性ある温泉がいっぱい−温泉施設のごあんない
塩山温泉郷(甲州市)
D-6
開湯650年の温泉郷から
武田家ゆかりの史跡を巡る。
古今和歌集に詠まれた塩ノ山南麓に源泉が
湧く塩山温泉郷は、開湯650年と伝えられ素
朴な風情が特徴。近くには武田家ゆかりの
寺なども多く、史跡巡りにも最適。
D-5
春日居温泉郷(笛吹市)
桃の花が咲き誇る果実郷に点在する温泉郷。
桃の産地でもある春日居は、
果実園の風景の
中に温泉宿が点在するのんびり静かな温泉
郷。桃の花が咲き乱れる春にはピンクの絨毯
が広がり、
桃源郷の風情を感じさせてくれる。
D-2
芦安温泉郷(南アルプス市)
南アルプスの玄関口に湧く良質な温泉。
南アルプスの玄関口、雄大な山懐に抱かれ
た山間の温泉地は、古くから登山愛好家や、
夜叉神峠などへのハイキング客に親しまれ
てきた。良質な泉質と豊かな自然に恵まれた
温泉郷は、紅葉の美しさも見事。
MAP
E-5
D-5
D-4
D-4
D-4
D-4
D-4
E-4
D-4
D-4
D-5
D-5
D-5
D-5
D-5
D-6
C-6
D-6
C-6
C-5
C-6
C-5
C-5
D-5
C-6
C-6
C-6
B-4
C-3
B-3
B-3
C-3
B-3
B-2
B-2
施 設 名
上九の湯ふれあいセンター
市 町 村
電話番号
甲府市
0555-88-2525
甲府市
055-236-3515
甲斐市
055-277-1311
百楽泉
甲斐市
0551-28-6000
かまなしの湯
甲斐市
055-276-1151
湯めみの丘
甲斐市
0551-28-2500
ホテル神の湯温泉
甲斐市
0551-28-5000
シルクふれんどりぃ
中央市
055-269-2280
竜王ラドン温泉・湯〜とぴあ
甲斐市
055-276-9111
ホテルリフレッシュガーデンクレスト
甲斐市
055-279-6300
なごみの湯
笛吹市
055-230-5551
みさかの湯
笛吹市
055-261-6166
ももの里温泉
笛吹市
0553-47-4126
スパランドホテル内藤
笛吹市
055-262-7001
薬石の湯
笛吹市
055-262-1830
やまと天目山温泉
甲州市
0553-48-2000
大菩薩の湯
甲州市
0553-32-4126
勝沼天空の湯
甲州市
0553-44-2111
花かげの湯
山梨市
0553-35-4126
鼓川温泉
山梨市
0553-35-4611
みとみ笛吹の湯
山梨市
0553-39-2610
やまなしフルーツ温泉ぷくぷく
山梨市
0553-23-6026
ほったらかし温泉
山梨市
0553-23-1526
岩下温泉旅館
山梨市
0553-22-2050
はやぶさ温泉
山梨市
0553-35-2611
山県館
山梨市
0553-39-2111
白龍閣
山梨市
0553-39-2611
増富の湯
北杜市
0551-20-6500
天然美肌温泉 クララの湯
北杜市
0551-25-2601
たかねの湯
北杜市
0551-46-2611
甲斐大泉温泉パノラマの湯
北杜市
0551-38-1341
健康ランド須玉
北杜市
0551-42-1200
泉温泉健康センター
北杜市
0551-38-2611
スパティオ小淵沢延命の湯
北杜市
0551-36-6111
白州塩沢温泉フォッサ・マグナの湯
北杜市
0266-65-3570
源泉湯
燈屋
神明温泉
志摩の湯
瑰泉
旧館
MAP
施 設 名
C - 2 尾白の湯
C - 3 むかわの湯
D - 3 韮崎旭温泉
D - 3 武田乃郷 白山温泉
C - 3 ゆーぷるにらさき
E - 7 真木温泉
E - 8 芭蕉 月待ちの湯
E - 9 新湯治場 秋山温泉
F - 8 道志の湯
C - 8 小菅の湯
C - 8 丹波山温泉のめこい湯
E - 6 野天風呂天水
F - 6 富士河口湖温泉郷 開運の湯
F - 6 富士山溶岩の湯 泉水
F - 6 ふじやま温泉
G - 7 山中湖平野温泉 石割の湯
G - 7 山中湖温泉 紅富士の湯
F - 5 富士眺望の湯ゆらり
E - 7 三ッ峠グリーンセンター
E - 4 やまなみの湯
D - 4 さくらの里・いこいの家
D - 3 農業体験実習館「樹園」
D - 2 南アルプス温泉ロッジ・白峰会館
D - 2 金山沢温泉
D - 3 天恵泉 白根桃源天笑閣
F - 3 甲州鰍沢温泉 かじかの湯
E - 3 まほらの湯
G - 3 下部温泉会館
G - 3 門野の湯
E - 4 みはらしの丘 みたまの湯
F - 3 六郷の里 つむぎの湯
F - 2 ヘルシー美里
I - 3 奥山温泉
H - 3 なんぶの湯
市 町 村
電話番号
北杜市
0551-35-2800
北杜市
0551-20-3113
韮崎市
0551-23-6311
韮崎市
0551-22-5050
韮崎市
0551-20-2222
大月市
0554-22-0146
都留市
0554-46-1126
上野原市
0554-56-2611
道志村
0554-52-2384
小菅村
0428-87-0888
丹波山村
0428-88-0026
富士河口湖町 0555-76-8826
富士河口湖町 0555-73-2655
富士吉田市 0555-24-2438
富士吉田市 0555-22-1126
山中湖村
0555-20-3355
山中湖村
0555-20-2700
鳴沢村
0555-85-3126
西桂町
0555-25-3000
南アルプス市 055-280-3340
南アルプス市 055-282-7610
南アルプス市 055-285-4131
南アルプス市 055-288-2321
南アルプス市 055-288-2244
南アルプス市 055-285-5001
富士川町
0556-27-0002
富士川町
0556-22-7227
身延町
0556-36-0124
身延町
0556-62-2221
市川三郷町 055-272-2641
市川三郷町 0556-20-2651
早川町
0556-48-2621
南部町
0556-66-3366
南部町
0556-64-2434
道の駅 ちょっと立ち寄ってみませんか。
おいしいもの、楽しいこともりだくさんの道の駅
開設時間
buy
とみざわ
I -3
南部町福士28507-1
☎0556-66-2260
甲斐大和
D- 6
甲州市大和町
初鹿野2248
☎0553-48-2571
なるさわ
F-5
鳴沢村字
ジラゴンノ8532-63
☎0555-85-3900
みとみ
B- 6
山梨市
三富川浦1822-1
☎0553-39-2580
毎週火曜日
(祝日の場合は翌日)
年末年始
しもべ
F-4
身延町古関4321
☎0556-20-4141
毎週水曜日
(祝日の場合は翌日)
年末年始
花かげの郷
まきおか
Cー6
山梨市牧丘町
室伏2120
☎0553-35-4780
eat
park
WC
P
午前9時〜午後6時
eat
park
WC
P
午前9時〜午後6時(季節によって変更有り)
韮崎市中田町
中条1795
☎0551-25-5021
富士河口湖町
勝山3758-1
☎0555-72-5633
buy
年中無休
にらさき
C- 3
かつやま
F-6
P
午前8時30分〜午後6時
buy
中央市浅利1010-1
☎055-269-3424
道志村9745
☎0554-52-1811
駅
WC
年末年始
毎週水曜日
(祝日の場合は翌日)
(4月〜11月の期間は
売店は営業)
とよとみ
E- 4
どうし
F-8
eat
buy
eat
WC
P
午前9時〜午後5時(季節によって変更有り)
buy
eat
park
WC
P
午前9時〜午後5時(季節によって変更有り)
buy
毎週月曜日
(祝日の場合は翌日)
年末年始
eat
WC
P
WC
P
午前9時〜午後6時
buy
毎週月曜日、年末年始
(祝日の場合は翌日)
eat
park
午前9時〜午後5時30分
buy
eat
park
WC
P
年末年始
午前9時〜午後6時(季節によって変更有り)
buy
年中無休
eat
WC
P
午前9時〜午後5時(季節によって変更有り)
buy
毎週水曜日
(祝日の場合は翌日)
年末年始
eat
park
WC
所在地/TEL
はくしゅう
B- 2
富士吉田
F-6
富士吉田市
新屋1936-6
☎0555-21-1225
年中無休
南きよさと
B- 3
北杜市高根町
長沢760
☎0551-20-7224
年末年始
しらね
D- 3
南アルプス市
在家塚595-1
☎055-282-6478
こぶちさわ
B- 2
北杜市
小淵沢町2968-1
☎0551-36-3280
海老名JCT
圏央鶴ヶ島IC
圏央道/約30分
長野方面より
松本IC
長野道/約20分
八王子JCT
岡谷JCT
愛知方面より
名古屋IC
静岡方面より
静岡市方面
国道52号線/約1時間30分
増穂IC
御殿場方面
国道138号線/約30分
須走IC
中央自動車道/約3時間
●電車でお越しの場合
年中無休
宿
駅
長野方面より
松
本
駅
静岡方面より
静
岡
駅
中部横断自動車道
甲府昭和IC
中央自動車道/約20分
東富士五湖道路
甲府昭和IC
中央自動車道(大月Jct経由)/約1時間
JR中央本線/約1時間30分
JR中央本線/約1時間
JR身延線/約2時間10分
こすげ
C- 8
北都留郡
小菅村3445
☎0428-87-0020
年中無休
甲府駅
羽田空港
竜王・甲府〜羽田空港線/約3時間10分
甲府駅
成田空港
竜王・甲府〜成田空港線/約3時間50分
甲府駅
静岡駅前
竜王・甲府〜静岡線/約3時間
甲府駅
愛知方面より
名古屋駅
竜王・甲府〜名古屋線/約4時間
甲府駅
関西方面より
大阪(あべの橋)
甲府〜京都・大阪線/約9時間
甲府駅
河口湖方面
●お車でお越しの場合
高井戸IC
中央自動車道/約1時間20分
東京IC
東名高速/約2時間20分
河口湖IC
富士IC
河口湖IC
愛知方面より
名古屋
東名高速/約40分
新
宿
国道139/約1時間
駅
JR中央本線/約1時間
●高速バスでお越しの場合
WC
P
WC
P
WC
P
午前9時〜午後5時
eat
buy
午前10時〜午後5時
eat
park
eat
buy
新宿高速バスターミナル
静岡駅前
東京方面より
新
宿
駅
静岡方面より
静
岡
駅
WC
P
午前9時〜午後6時
新宿〜身延線/約3時間20分
身延山
静岡〜甲府線/約1時間39分
身延(梅平)
JR中央本線/約1時間30分
甲 府 駅
JR身延線/約1時間15分
JR身延線 直通特急/約1時間20分
身
延
駅
身
延
駅
至佐久
JR小海線
至秩父
清里駅
至松本
雁坂トンネル
小淵沢IC
411
小淵沢駅
双葉Jct
双葉SAスマートIC
八王子駅
富士急行線
河口湖駅
富士吉田IC
JR
高井戸IC
JR中央本線
勝沼IC
甲府昭和IC
南アルプスIC
増穂IC
圏央道
中央自動車道
大月駅
甲府南IC
白根IC
139
大月Jct
140
甲府駅
東京駅
新宿駅
品川駅
高尾山IC
富士山駅
河口湖IC
山中湖IC
相模原愛川IC
須走IC
新宿〜富士五湖線
約1時間45分
大
月
駅
河口湖IC
富士急行線/約50分
新宿〜富士五湖線
約2時間30分
河口湖駅
新宿高速バスターミナル
東京駅
東京駅〜河口湖線/約2時間40分
河口湖駅
空港方面より
羽田空港
羽田空港〜富士山駅線/約2時間30分
河口湖駅/富士山駅
神奈川方面より
横浜駅西口
横浜〜河口湖線/約2時間30分
河口湖駅
静岡方面より
三島駅南口
三島〜河口湖線/約1時間30分
河口湖駅
静岡駅
静岡駅〜富士急ハイランド・河口湖線/約2時間20分
河口湖駅
関西方面より
大阪(あべの橋)
甲府〜京都・大阪線/約12時間
河口湖駅/富士山駅
河口湖駅
御殿場IC
清水IC
山中湖駅
富士IC
富士駅
静岡駅
沼津IC
横浜駅
新横浜駅
海老名IC
JR東海道本線
三島駅
JR東海道新幹線
新富士駅
■高速バス情報
■河口湖方面高速バス
富士急コールセンター
■甲府方面高速バス
甲府駅前山梨交通予約センター
■鉄道情報
■JR中央線
JR東日本テレフォンセンター
■JR身延線
JR東海テレフォンセンター
■富士急行線
富士急行富士山駅
■道路情報 一般道から高速道路までの渋滞規制情報
日本道路交通情報センター
0555-73-8181
055-223-5711
050-2016-1600
050-3772-3910
0555-22-7133
050-3369-6619
観光のお問い合わせ
(公社)やまなし観光推進機構 ☎055-231-2722
甲府市丸の内1-6-1
東京方面より
新富士IC
新清水IC
河口湖IC
東名高速/約4時間
●電車でお越しの場合
東京方面より
P
新東名高速道路
新宿〜甲府線/約2時間
静岡
WC
身延
新宿高速バスターミナル
静岡方面より
P
午前9時〜午後6時(季節・曜日によって変更有り)
下部温泉駅
静岡方面より
東京方面より
WC
●高速バスでお越しの場合
至名古屋
空港方面より
P
身延方面
●高速バスでお越しの場合
東京方面より
P
WC
eat
buy
buy
身延線
新
甲府昭和IC
WC
午前9時〜午後6時(季節によって変更有り)
南巨摩郡富士川町
青柳町1655-3
☎0556-48-8700
甲 府 駅
東京方面より
中央自動車道/約50分 甲府昭和IC
park
eat
buy
臨時休館
富士川
E- 3
甲府昭和IC
甲府昭和IC
eat
buy
毎週木曜日
(祝日の場合は翌日)
甲府昭和IC
八王子JCT 中央自動車道/約1時間
park
毎週木曜日
(5月〜10月までは無休)
年末年始
午前9時〜午後5時
至青梅
横浜市方面
埼玉方面より
eat
午前10時〜午後4時(季節によって変更有り)
丹波山村2901
☎0428-88-0411
●お車でお越しの場合
神奈川方面より
P
午前9時〜午後6時
buy
たばやま
C- 8
●電車でお越しの場合
中央自動車道
/約1時間
WC
午前9時〜午後7時(季節によって変更有り)
毎週水曜日
(祝日の場合は翌日)
12月27日〜1月1日
甲府方面
圏央道
/約20分
eat
buy
buy
みのぶ富士川 南巨摩郡身延町下山1597
観光センター 富士川クラフトパーク内
☎0556-62-5600
Gー3
午前9時〜午後5時30分
中央自動車道/約1時間30分
障害者
専用駐車マス
開設時間
4月1日〜11月30日まで無休
12月1日〜3月31日は
毎週水曜日、年末年始
東京方面より
高井戸IC
休館日
北杜市白州町
白須1308
☎0551-20-4711
静岡方面より
東京方面より
P
障害者用
トイレ
駐車場・トイレは24時間利用可能
名
P
WC
公 園
路
休館日
park
レストラン
又は軽食
道
所在地/TEL
eat
名
高
速
名
特 産
販売所
東
駅
buy
山梨県庁別館2F http://www.yamanashi-kankou.jp/
富士の国やまなし旅センター ☎055-231-2230
富士の国やまなし館 ☎03-3241-3776
東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル1階
山梨県大阪事務所 ☎06-6344-5961
大阪市北区梅田1-1 大阪駅前第3ビル21階
山梨県立富士山世界遺産センター
山梨の旅を
携帯サイトでも
楽しもう!
(山梨県立富士ビジターセンター)☎0555-72-0259
南都留郡富士河口湖町船津6663-1
2016.3
企画制作
株式会社サンニチ印刷
遠州灘
阪
線
佐野
鉄
近
大
天竜川
新
道
富
中
自
和
峡
仙
通
坂
ト
ン
ネ
ル
央
道
車
陸
自
動
谷
渓
川
武
大
雁
北
渡
良
瀬
川
根
箱
川
作
矢
246
茶畑
すその
パークウェイ
早川
羽田空港
東京湾
茅ヶ崎IC
石橋
135
横須賀
木更津
ク
パイ
星ヶ山
815
酒匂
千葉
小田原
千葉県
相模灘
三原山
伊豆大島
湯河原町
湯河原町
岡
前川海
道
本
東
国府津
酒匂
成田空港
酒匂川
ねぶかわ
太平洋
江之浦
田
道
木
厚
原
灘
長泉町
セントレア
伊勢湾
東名高速道 路
豊橋
大観山 1015
大井川
名鉄本線
豊川
浜名湖
浜松
ॆ 富士山静岡空港
1004
市ノ瀬豊橋
Ҕ
三河湾
湯河原
ଷࢡ
鞍掛山
浜松 ଊ Ц
根
箱
東町
船橋
川崎 多摩川
新横浜
早川
横浜
早川
霞ヶ浦
かものみや
中新田
小
那珂川
国府津
根府川
伊東
常磐
線
足高
二本松
箱根峠
駿河湾ターン
鴨宮
東京
板橋
つくばJCT
矢作
小田原東
飯泉
相模湾
道道
本線
新清水JCT 1065
沼津
根
清水JCT
白銀山
元箱根
静岡
993
屏風山
948 久能山
静岡
田島
沼代
こうづ
神谷
駿東郡
長泉町
津
路
速道
箱根
高
藤枝
新東名
浜松いなさJCT
茨城県
米神
東海
二子山
山
小田原
上曽我
鹿 島
中里
奈良
駿東郡
三ヶ日
JCT
箱根山
須雲川
常磐自動
車道
道路
三重県
元長窪
柚木
比奈
富士岡
ン
椚平
鉄道
岳南
高速
大畑
中部国際空港
岡崎
芦ノ湖
畑宿
須雲川
赤田
今泉
名
久根
愛知県
しぶさわ
東
千福四日市
豊田JCT
さがみこ
三ッ沢
亀山JCT
豊田東IC
深良
みたけ
本市場
吉永
広見
下名栗
たてぼり
浦町
草津JCT
京都
名古屋南JCT
御宿
静岡県
御殿場JCT
飛竜ノ滝
成田つくば
文
学院大
道
1 山崎
箱
海老名JCT
湯本茶屋
線
場
殿
伝法
大棚の滝
846
大津
篠原
木島
鵜無ヶ淵
京都
イ
箱根山
荻窪
入生田鉄
湯本
水戸
自 動 車道
千代
ら
東京
東京都 関東おだわ
登 いりうだ
神奈川県
塔之沢
おおひら
大平台
富士山
だい
鬼怒川
北御
富士見
1187
上養沢
山
湯野
「この地図の作成に当たっては、
国土地理院長の承認を得て、
同院発行の20万分1地勢図を使用した。
(承認番号 平26関使、
第53号)
」
粒良野
富士IC
神戸
一色
厚原
愛鷹山
今宮
名古屋
箱根町
1102
小涌谷
金子
瓜島
岩本
大久保
新東
名高
速道
路
富士常葉大
三ッ倉
新富士IC
文
原
御宿新田
三国山
1356
1
ଊഞ
ࢡҔ
ॆ
南松野
山口
川
滝戸
八幡
後山
井
久沢
いりやませ
北松野
仲
山本
入山瀬
名古屋
四日市
山
JCT
池ノ平
和田峠
貫戸
大北
潤
京都府
桑崎
梅沢
高ドッキョウ
樽峠
沼久保
星山
富士市
中野
田場沢
かわい
林
畑
雨
0551-47-4747
1133
上落合
ふじね
ぬまくぼ
境
路
裾野市
上社JCT
いわなみ
足柄下郡
箱根町
駒ヶ岳
中井町
中井町
ひたちなか
田中
大沢
永塚
宮久保
浦賀水道
山 梨 県 雪 合 戦 連 盟
徳間峠
下村
内房
天間
滋賀県
裾野市
ふじの
丹 波 山 村 0428-88-0026
52
中沢
油野
おくおおいこじょう
塩出
杉山
げん
どうじ
富士市
名神
裾野IC
高 速道
路
今里
米原JCT
沢井
0556-32-5021
上渡
梅島
野中
大淵
丹三郎
富 士 川 地 域・身 延 線 沿 線
観 光 振 興 協 議 会
菅
897
安居山
羽鮒
尾崎
穴原
多治見
神山
1438
足柄下郡
566
宮ノ下
河口湖IC
東
桑原
さいたま
下宿
坊所
風祭
日立
松本
255 筑波山 しもそが友部JCT
谷津
穴郡
大宮
久野
路
鶴道
真
村 0428-87-0111
小
協
1350
貫ヶ岳
568
大久保
西
湖尻峠
中央本線
富士急行塔ノ峰
大井町
ほたるだ
はやかわ
055-287-2103
光
三ッ峰
口坂本
石合
天 石合のカタヒバ
1555
白鳥山
中里
宮川
会
観
せっそきょう
おんせん
梅地
青笹山
万沢
大城
犬巻峠
橋上
小牧
JCT
尾尻
一宮
JCT
御殿場線
昇
海久保
ひらんだ
0555-72-1266
峡
閑蔵
0555-22-7102
富士山五合目観光協会
仙
おもり
渡
城台
自動車道
伊勢
富 士 五 湖 観 光 連 盟
話
りんご
サクランボ
いちご
口仙俣
ブルーベリー
川
田代峠
顕本寺のオハツキ
イチョウ
琵琶湖
彦根
土岐
JCT
神山
飯田
大月JCT
底倉 みやのした
府川
川越
小田原西
電
大日峠
有東木
渡本
士
福
岐阜
大垣
1458
川
木曽
木賀
強羅
増穂IC
鬼柳
蓮正寺
北ノ窪
相模川
団体名
川
奥仙俣
根熊
山水徳間の里
福士川渓谷
1450
栗尾
七ッ釜滝 上徳間
倍
杉田
美濃関JCT
前原
下和田
車道
舞
呼子岳鶴 若 狭自動
位牌岳
八王子本町
ひな
がくなん
はらだ
村 0555-85-2311
特定地域観光協会
代
1208
勘行峰
田上原
新梨
小浜IC
1504
ほんよしわら
沢
0428-88-0411
いかわ
箕輪
越前岳
自動車道
中央 自動 車道
小山
いいだおか
かざまつり
村 0555-84-3111
丹 波 山 村 観 光 協 会
川
次郎長
ご
うら
中部横断
ら
ごう
中井PA
鴨沢
圏央道
小田原市
八王子JCT
大井町
関
栢山
小田原市
八王子
明星ヶ岳
かやま
沼田
箱根口
山崎
野
会
村山
大坂
924
甲府
境原
高尾
かみおおい
上大井
堀之内
と
みず
舟原
鶴ヶ島JCT
長坂IC
宮城野
箱
根
裏街道
北岳 双葉JCT
岩舟
JCT
熊谷
埼玉県諏訪ノ原
境
いわ
宇都宮
岩原
富士箱根伊豆国立公園
下湯場
さがみ
宇都宮かねこ
栃木都賀
JCT
足利
塚原
板屋窪
はこねゆもと
忍
協
西山
大岩
淀師
御殿場JCT
わだがわら
圏央
道
町 0555-25-2121
光
蒲沢
大中里
敦賀
田向
長尾峠
桐生
平沢
柳
金子
金手
藤岡JCT いかはら
越 自 動 車道
栃木県
開成町
中禅寺湖
高崎JCT
狩野
高崎
福島県 今泉
境別所
大井松田IC
まつだ
関本
前橋
曽屋
峠
篠窪
円通寺
千津島
堀川
菖蒲
男体山
(日光富士)
荒川
俵石
大井川
鉄道
桂
観
阿原口
勢子辻
吉原富士本
駒門PA
仙石原
福泉
西田原
三屋
渋沢
かい せい
上怒田
怒田
明神ヶ岳
八ケ岳
1169
諏訪IC
ライ ン
西
村
奥山温泉
渋沢
中山
ふじおか
湖
芦ノ ス カ
0428-87-0741
菅
西行公園
大鹿窪
川
竹ノ沢
1086
万野原新田
中清水
駒門
須山
道
動車
東海環 自
状
小
地蔵峠
最恩寺
芝
池之谷
黒岳
愛鷹山
村 0554-52-2114
道の駅とみざわ
金山神社のイチョウ
藤代
二王山
井
川
湖
市小路
1732
佐野川温泉
山口
十里木
士道
富
志
西山平
井出
青木
ふじのみや
道
沢
井川
下十枚山
いで
469
元村山
粟倉
外神
にし
ふじのみや
0555-72-6700
安
御堂
月夜の段
坂下
猫沢
しばかわ
富士河口湖観光総合案内所
中の段
湯の森
真篠
富沢IC
上稲子
向田
上長貫
町 055-275-8154
かんぞう
和
篠井山
1394
関の沢
岩崎
リニア中央
新幹線予定路線
関
ノ
戸持
八木沢峠
138
佐久平
線
足柄神社
高崎
上
場
戸川
千村
那須塩原
小市
信
0555-85-3900
なん ぶ
南部町
1726
上坂本
中山
0555-62-3100
昭
大代
大島
0555-84-4222
十枚山
白鳥IC
諏訪湖
乙女
トンネル
みなみごてんば
福井県
ॆ
身延線
会
大され
岐阜県
竈
乙女道路
Ҕ
富士川
協
会
奥大井県立自然公園
割田原
二の岡
ࢡ
長野県
信州まつもと空港1212岡谷JCT
飯田線
光
協
会
田代
2329
宮内
東山
金時山
芦ノ湖
観
光
協
大無間山
西ヶ谷戸
812
御殿場IC
地蔵堂
上新田
神場
篠坂
山宮
馬見塚
福井
飛騨清見IC
印野
高山
新橋
ඞ
軽井沢
佐久小諸
JCT
御
岸
群馬県
浅間山
松本
湖尻
村
観
光
会
白水山
八木沢
西ノ原
塩野
北山
鑵子山
ンラ
イン
514
白山
保土沢
飯田山本IC
沢
湖
観
協
南巨摩郡
よりはた
下條
福井北IC
ごてんば
川島田
469
川
良
長
鳴
中
村
光
ま
上柚野
いなこ
山
野
観
みなみ こ
柿元
寄畑
1306
板妻
箱根山
忍
村
南
俣
川
島尻
10
九頭竜川
松本IC
苅野
関場
上田
上田
上湯場
0554-52-1414
志
小河内
梅ケ島
静岡県
道246
田坪
高原
道
1763
バー
天母山
北山
貫間
1454
山スカ
イ
ライ
ン
石川県
870
地蔵堂
੹
138東田中
中央自動車
道
0556-62-0502
赤水の滝
笹山
2150
御園
大田和
士
東臼塚
御殿場
イライン
箱根スカ
身延町身延山観光協会
小無間山
上條
富
小松
時の巣
桑木
足柄SA
萩原
矢倉岳
南足柄市
矢倉沢
向原
関越
みなみ あし がら
長野IC
更埴JCT
元湯場
会
精進川
北
川柳
川 瀬戸
曲
酒
千
匂
平山
飯山酒水の滝
川
長野
新柴
深沢
新潟県
谷ケ
長野
あしがら
立山
富山県
清後
山尾田
仁杉
やが
東 名高 速道路
羽根
川
柳川
萱沼
高松
市間
都夫良野
トンネル
内山
中央
本線
協
柿元ダム
中井出
東鞍骨
金沢
大蔵野
21世紀の森
竹之下
増田
上越
妙高山
(越後富士)
鮎沢PA
乙女峠
光
うつぶな
熊久保
806
小矢部砺波
JCT
富山
高山本線
観
戸栗川渓谷
天
子
湖
思親山の森
内船寺
古城山のシイ及 天
ウラジロ
十枚荘温泉
刈安峠
1031
内船公園
二子山
グリ ー
町
1661
円蔵院
線
本
陸 中畑
団合
139
川
思親山
南部トンネル
滝ヶ原
上井出
原
白糸の滝
下宿
桜峠
町 0556-64-3111
0556-45-2302
川
大光山
野
とおしま
部
町 0556-62-1116
早
新田
赤水
佐野峠
半野
西行峠
延
町
0553-44-5622
南部IC
船山温泉
佐
森林文化の森
大和峠
南
川
0556-45-2511
JR勝沼ぶどう郷駅観光案内所
地
上佐野
石神峠
市 055-274-8582
0553-33-5958
中野
本郷
安倍の大滝
055-231-5500
J R 塩 山 駅 観 光 案 内 所
御殿山
三河内
なんぶの湯
央
石 和 温 泉 駅 前 案 内 所
山伏
2014
白塚
角木沢
金沢
富山
塚原
柴怒田
川井
055-261-2829
一木塚
上小林
138
こり
笛 吹 市 観 光 物 産 連 盟
783
水土野
704
一色
黒 菅沼
部
峡
吉久保
諸渕
菩提
横野
堀西
田代
皆瀬川
深沢
弥勒寺
市 055-262-4111
山
高岡
ॆ
ࢡҔ
ഞฒ
人遠
723
堀山下
三廻部
虫沢
801
和田河原
吹
安倍峠
一の竹
上井出
横手沢
大島峠
御殿場市
富士箱根伊豆国立公園
内野
1330
ご てん ば
246
高松山
八丁
大野山
寄
吉田島
笛
横根中
宝永火口
上井出
見返
天子ヶ岳
かいおおしま
小室沢
豊岡梅ヶ島林道
花鳥山脈
1336
大島
山道
用沢
棚頭
水
無
松田町
神縄
河
中沼
0551-48-2179
清子
光子沢
延
2000
52
大
日本 海
三味線林山
登
黒部川
富山湾
稲郷
ひがしやまきた
所
1918
行田山
城
2693
富士宮市
口
大御神
玄倉
丹沢森林館薬草園
動車道
自
内
八紘嶺
川
宝永山
線
尾
七
透間
1205
足柄上郡
用沢
上越JCT
三ノ塔
1167
殿
案
大城渓谷
須走IC
御殿
場
じ のみや
中日向
須走
1272
あし がら かみ
ࡱΡࢡҔॆ
前
身
畑薙湖
田貫湖
長者ヶ岳
樋之上
ふ
生土
渓谷
檜岳
やまきた
駅
大城
1173
相又
中島
湯船
本村
富士浅間神社
3776
広見
駿東郡
お やま
能登島
古御岳神社
鍋割山
上ノ原
山市場
小山町
広域ガイドマップ
1906
ユ ー シン
湯沢
1491
塔ノ岳
神奈川県
上越
線
里
門野の湯
三石山
和田
内
川
上野
札掛
川
ボウズクリの滝
信越本線
清
ゆばの里
剣ヶ峯
人穴
すん とう
冨士霊園
3756
玄
まつ だ
928
足柄峠
市 055-278-1708
身延山IC
1384
小富士
白山岳
1598
角打
本遠寺
谷
富士山
大洞山
不老山
上信越自
動車道
斐
馬
みのぶ
籠坂峠
県立丹沢
丹沢山
中川
丹沢湖
川西
甲
大崩
404
パノラマ台
旭日丘
早戸大滝
1567
丹沢大山国定公園
山北町
柳島
南
富士
エ
0551-47-4747
大野山
小田船原
特・名
塒塚
切通峠
山中湖美術館
山中湖文学の森公園
富士山小屋
御庭
シャクナゲ群生地
道路
宮
富士
会
御 持川
身延温泉
身延線
協
鷹取山
1036
1982
椿草里
塩の沢温泉
山中湖交流プラザ「きらら」
日本の渚百選
山中湖夕焼けの渚
長
野
自動
車道
055-284-4204
協
七面山
しおのさわ
塩沢温泉
小御岳神社
富士山五合目
朝霧高原
身延山大
山中湖
するがおやま
南アルプス市観光協会
光
長畑
2209
敬慎院
文
久遠寺
天 フジマリモ生息地
山中
山中湖温泉
東 海 北 陸 自動 車
0551-23-6886
観
ながしまダム
(山梨市)
(北杜市)
道志渓谷(道志村)
韮 崎 市 観 光 案 内 所
市
光
富士河口湖町 0555-72-3168
(甲斐市)
金峰山(甲府市)
0554-22-2942
月
観
鳴
E-9
会
大
青笹山
1836
くおんじ
羽衣
御
室草里
畑薙山
0553-21-8000
市
山 中 湖 村 0555-62-9977
B-5
山梨市駅前観光案内所
杜
市 0553-32-2111
2406
白糸ノ滝
身延町飛地
畑
川
谷
稲 又
青薙山
0555-22-7000
北
州
雨
055-226-6978
市 0551-42-1351
富 士 川 町 0556-22-7202
(笛吹市) 福士川渓谷(南部町)
新道峠(富士河口湖町)
富士吉田市観光案内所
仏法僧繁殖地 天
川
ふじよしだ観光振興サービス 0555-21-1000
杜
市 川 三 郷 町 055-240-4157
I-3
甲 府 市 観 光 案 内 所
葵区
055-226-6550
北
上 野 原 市 0554-62-3119
E-6
会
平野
道
谷鉄
南アルプス市 055-282-6294
協
山中湖親水公園
山中湖温泉
紅富士の湯
1432
箒沢
大 権現山
1019
又
やま きた
沢
山中湖平野温泉
石割の湯
寿徳寺
長池
山中湖IC
袖平山
長者舎
檜洞丸
川
県立丹沢大山自然公園
山中湖村
1296
900
河
内
1293
1052
大平山 やま なか こ
山中湖花の都公園
1273
緑区
鐘撞山
河内川
屏風岩山
神通川
市 0551-22-1991
光
夜景
富士宮道路
崎
市 0554-20-1829
観
道
月
市
北富士演習場
路
138
黍殻山
さが み はら
倉
旭日丘湖畔緑地公園
奥庭
猪之頭
市 0553-22-1111
府
井川
梨
甲
帯金
9
丸山
1700
139
頭
還
道
落合
1345
世附峠
市 055-237-5702
身延山
ロープウェイ
奥ノ院
川
往
湖
1060
蛭ヶ岳
畦ヶ丸山
明神峠
2405
下 部
大垈
躑躅原レンゲツツジ及
フジザクラ群生地
富士スバルライン
倉
五
焼山
1673
山伏峠
1413
御屋敷
音久和
菰釣山
コスモス
前戸
青野原
東峰
1379
石割山
三国峠
稲又山
おくのいん
下部温泉早川IC
麓
忍野村二十曲峠
ンネル
籠坂ト
井
静岡市
杉山
1153
湯の奥
士
フジザクラ群生地
富士箱根伊豆
国立公園
富士ケ嶺地域活性化センター
門西家住宅
野
山道
しず おか
2803
身延山
春 赤沢 赤沢宿
木
川
富士ヶ嶺
1964
中山
金山跡
1566
1468
裾
吉田
大沢
府
雨畑湖
天 八木沢のお葉つき銀杏
精
進
弓射塚
片蓋山
毛無山
天神峠
士
富士丘
話
七面山温泉
雨畑
上河内岳
704
本国寺のお葉つき銀杏 天
竜雲寺
高住
下部温泉郷
ふじてんリゾート
道
林
電
奥 沢 谷
大
雨畑ダム
硯匠庵
下部
根原
甲斐黄金村湯之奥金山博物館
下部温泉ホタル公園
富
1424
71
下部温泉会館
湯沢温泉
はだかじま
1772
の
団体名
小縄
ヴィラ雨畑 すず里の湯
布引山
2584
観光協会・観光案内所
話
川薬袋
戸屋
長尾山
1468
雨ヶ岳
猪
電
早川町
波高島
大室山
る
南都留郡
おし の
道の駅富士吉田
ふじさんミュージアム
富士山レーダードーム
天 忍野八海
鐘山ノ滝
内野
サンパーク
冨士
忍野温泉
さかな公園・富士湧水の里水族館
四季の杜おしの公園
天 吉田胎内樹型
東
旧
鎌 忍野しのびの郷
富
天 ハリモミ純林
雁ノ穴風穴 天
大丹波
1571
千須和
富士川街道
museum-kai.net
早
富士芝桜まつり
みなみ つ
川
道 志
宮之前
月夜野
大渡
室
久
保
川
1208
道志
東野
鳥ノ胸山
道志体験農園
鳥居地峠
富士山アリーナ
ふじやまビール
奈須部
休館日
しもべおんせん
道の駅みのぶ富士川観光センター
富士川クラフトパーク
富士川切り絵の森美術館
上沢寺のお葉つき銀杏 天
初鹿島
粟倉山 南松院
1485
道の駅どうし
相模湖町
石老山
西野々
フィシングセンター
観光農園
白井平
長又
路線
相模原市
1587
1418
帝京大
寸沢嵐
相模湖町
牧馬
新幹線予定
リニア中央
伏馬田
安
大室指
大室山
加入道山
阿津
412
関口
694
綱子
みどり
道志の湯
城ヶ尾峠
冨士北麓公園
河口湖フィールドセンター
船津胎内樹型 天
河口湖自動車博物館
河口湖創造の森
1681
川
はとのす
◆
小原島
榑坪
はや かわ
2629
常
葉
川 下部リバーサイドパーク
635
竜ヶ岳
端足峠
み のぶ
身延町
醍醐山
鳴沢村
富士風穴 天
本栖風穴 天
留
1598
不動の湯
大久保
神地
413
水源の森
千木良
相模湖東出口IC
青根自然休養村
道志渓谷
川
道 志
森のコテージ
板橋
御正体山
うえのはら
交通アクセス
塩之上
本栖の森
栃代
常葉
かいときわ
ホタルの里
遅沢
笹走
草塩温泉
笊ヶ岳
鳥森山
大聖寺
歴史民俗資料館
杉山
大炊平
一色
なる さわ
吉 田口登
●
障害者用スロープ有り
椹島
保
川
南都留郡
江岸寺
青少年スポーツセンター
道
登山
口
電話番号
車椅子貸出有り
保 川
沢
八日市場
江尻窪
梨子
石
東俣
林
道
車椅子用トイレ有り
貸出
中山
福原
西之宮
山梨県環境科学研究所
冨士すばるランド
杓子山
しろまる
赤
芥川龍之介、飯田蛇笏、樋口一葉、太宰治など山梨ゆかりの作家の資料や作品を展示。
1922
る
富士吉田市
鹿
新田
静岡県
みなみ つ
よし だ
桂
川
富士吉田IC
道の駅なるさわ
鳴沢富士山博物館
焼間
鳴沢氷穴 富士緑の休暇村
富士眺望の湯ゆらり
ふじさん
富士急
ハイランド
フジヤマ
ミュージアム
富士北麓駐車場
北口本宮富士
浅間神社
文 健康科学大
冨士パインズパーク
じ
松留
貸出
天
青木ヶ原樹海
本栖湖
レストハウス
松山
冨士ビジターセンター
富士山世界遺産センター
河口湖ステラシアター
ふ
日原峠
WC
★055-235-8080 甲府市
大田和
しもよしだ
げっこうじ
おくたま
館
139
富岳風穴 天
1257
本栖湖
五湖台
ふじきゅう
ハイランド
1283
1470
道坂峠
サンパーク都留
牧野
中尾
安寺沢
久保
大栗
菜畑山 道志村
今倉山
赤岩
24
細野
大野
赤鞍ヶ岳
1450
菅野
芦垣
学
古関
釜額
民宿村
道の駅しもべ
下部農村文化公園 釜額
中屋敷
大平
しおつ
文
市之瀬
300
河口湖IC
特・天 鳴沢熔岩樹型
烏帽子岳
139
門原
鹿留
笛吹峠
立
富 中坂峠 いちのせ
中富IC
和平
士
夜子沢
曙川渓谷
中ノ倉
かわぐちこ
1355
三湖台
小沼
境
1297
湖
陣馬相模湖
県立自然公園
吉原
奥牧野
厳道峠
大椿
模
杉
日向
秋山トンネル
寺
沢
みち
道志
与瀬
日連
田野入
1048
どう し
二十六夜山
名倉
鳥井立
る
大野
相
鼠坂
秋
山
川
栗谷 民俗資料館
972
相模湖IC
本線
中央
小和田
秋山マス釣場
1299
都留市
大津
尾崎
二十六夜山
雛鶴神社
新雛鶴トンネル
底沢小仏
秋山
浜沢
中川
県
ま
南巨摩郡
水船
紅葉台
足和田山
1165
パノラマ台
木喰上人遺跡
紅葉台
西湖コウモリ穴 天
精進湖
根子
瀬戸
木喰の里微笑館
野鳥の森公園
士急
行 みつとうげ
大平
石船神社
(ムササビ生息地)
鶴鉱泉
733
大池峠
寺下峠
線
高柄山
千足
梁川
本
朝 日 川
35
つ
やながわ
︱4
梨
みなみ こ
大黒山
竜泉寺
21
西湖
富士河口湖温泉郷
河口湖
871
つるぶんかだいがくまえ
文 都留文科大
文化ホール
日留野
D
山
上田原
古長谷
精進湖トンネル
金峰山
車
河口湖
天
動
北原ミュージアム
新倉河口湖トンネル
富士御室浅間神社
ことぶき
天上山カチカチ山
河口湖ハーブ館
ロープウェイ
道の駅
夜景
かつやま
山梨宝石博物館
中
新倉山
河口湖新倉掘抜
浅間公園 よしいけおんせんまえ
和紙人形美術館
史跡館
大嵐
西方寺
ユースホステル
富士河口湖町
西湖いやしの里根場 根場
西桂町
野天風呂天水
河口浅間神社
久保田一竹美術館
大石紬
河口湖猿まわし劇場
伝統工芸館
白糸ノ滝
河口湖円形ホール
大石公園
霜山
河口湖
河口湖自然生活館
河口湖美術館
1302
オルゴールの森
鵜の島
淵坂峠
八木崎公園
河口湖ミューズ館
じ かわ ぐち こ
にし かつら
三ツ峠さくら公園
立野峠
︱6
3120
1640
民俗資料館
鍵掛峠 十二ヶ岳
ふ
1623
精進の大杉 天
切房木
三沢
鴨狩津向
寺沢
1422
大磯小磯
宮原浅間神社
きもの資料館
くなど
つむぎの湯
手打沢
富士見山
大滝温泉
野鳥公園
塩島温泉
赤石岳
◆火曜日
(祝日を除く)
・祝日の翌日
(日曜・祝日を除く)
・年末年始●中央自動車道河口湖IC約10分
山
身
句碑の里
大野原
黒 桂 河 内川
★0555-24-2411 富士吉田市
富士山信仰に関する資料を展示。富士山の魅力を余すことなく感じることができる。
市 0554-43-1111
早
久成
桜の里
1161
王岳
三方分山
八坂
千円札の富士山
撮影地
F
ふ じ さ ん ミュ ー ジ ア ム
留
中
内 川 新倉
なかとみ和紙の里
現代工芸美術館
折門
岩下
かいいわま
六郷IC
地場産業会館
大塩
御殿山 1670
9
富士見
ふれあいの森公園
山王
ヘルシー美里
都
甲
林道
身延 線
内河
◆年中無休●富士急行線河口湖駅レトロバス約5分、中央自動車道河口湖IC約5分
富 士 吉 田 市 0555-22-1111
E-6
茂倉
新倉の断層
あおい
パノラマ台(山中湖村)
倉
おちい
折門峠
1188
母ノ白滝
城山温泉
湯ノ沢温泉
穴路峠
2880
富士山の自然や文化、人との関わりなどを紹介。富士登山に役立つ情報も提供。
市町村名
韮
十谷温泉 大柳川渓谷遊歩道
落居
蛾ヶ岳
堀切
網倉
1500
1683
達磨石
憩の森公園
とりさわ
千枚岳
荒川岳
前岳
貸出
五
開
52
久保沢
大 柳
川
つくたべかん
市川三郷町
鹿島
1738
毛無山
三ッ峠
グリーンセンター
富士
見バ
イパス
︱6
★0555-72-0259 富士河口湖町
3141
3084
3068
伝付峠
茂
F
山梨県立富士ビジターセンター
WC
マンノ沢頭
かじかの湯
1736
鬼ヶ岳
烏帽子山
河口湖もみじ回廊
谷村PA
四季楽園
中央
道
街
州
桜井
無生野
増田誠美術館
芭蕉
都留市情報未来館 体験交流施設 月待ちの湯
「種徳館」
法能温泉
ミュージアム都留
やむらまち
1785
三ツ峠山荘
四方津
982
朝日馬場
戸
沢
川
つるし
勝山城跡
道
鹿留林
中岳
◆水曜日
(7月・8月中、年末年始は無休)
●富士急行線河口湖駅バス約7分、中央自動車道河口湖IC約10分
東岳
(悪沢岳)
予定路線
リニア中央新幹線
雨畑硯
ゆず 箱原
白板
十谷
久保
富士山の麓に世界各国からの宝石コレクション3,000点が集結!
37
御
加畑
三ッ峠山
1793
黒岳 河口の森
(御坂黒岳)
新道峠
幡 川
あかさか
下畑 アクエリアンハウス
970
与縄
20 甲
川
桂
立野
倉岳山
新倉
県立陣馬相模湖 景信山 727
津久井郡
自然公園 トンネル
栃谷
藤野PA
大野貯水池
高畑山 990
九鬼山
かせい
701
斧窪
猿橋
朝日小沢
道の駅つる(建設中)
生出山
央 自動
車道
明治の森高尾国
和田 857
上野原IC
大椚
都立高尾陣馬自然公
津久井郡
上沢井
帝京科学大 文
馬 街道
陣
陣馬山
鎌沢
天 大ケヤキ
談合坂SA
犬目
山谷
上岩
543
大曽根
野田尻
小沢
道坂トンネル
2215
節刀ヶ岳
すずらん群生地
大
天下茶屋
藤崎
別当代山
貸出
寺川
グリーン
公園
1271
1020
本郷
釈迦ヶ岳
八坂峠
大平山
永泰寺
大石峠
尾股山
山
大幡
夜景
1596
田中
尾県郷土資料館
月見ヶ丘
都留IC
中津森
とうかいちば
WC
古関
坂
芦川渓谷
上九の湯
ふれあいセンター
川
芦
御坂山
御座石
宝の山ふれあいの里
かみおおつき
たのくら
976
中
名 猿橋
大月短期大
日ノ出鉱泉
高川山
蒼竜峡
★0555-73-3246 富士河口湖町
1279
いち かわ み さと 四尾連
梯
芦川峡
不動滝
すずらんの里
鶯宿
御坂峠
清八峠
強瀬
うえ の はら
上野原市 西原
桑久保
君恋温泉
桂川
ウェルネスパーク
向風山
大倉
1138
猿橋近隣公園
郷土資料館
湯立人鉱泉
岩殿城跡
文
県立リニア見学センター
1631
1531
634
岩殿山
ふれあいの館
花咲
棚頭
新屋
今野
839
上恩方
990
三国峠
小伏
棡原
不老山
扇山
1003
687
生藤山
川
ふるさと長寿館
葛野
おおつき
1374
ひがしかつら
館
西八代郡
358
鳥坂峠
鶴ヶ鳥屋山
本社ヶ丸
清八山
地
1641
阿弥陀海
山の神のフジ
物
四尾連湖
県立自然公園
芦 川
釈迦ヶ岳
天
1025
農産物直売所
桧峰神社
1235
20
酒游館
女坂峠
藤野木
春日山
追分
百蔵山
七保
岩殿山
木 西奥山
川
大月IC
大月JCT
初狩PA
下瀬戸
小和田
東奥山
真木温泉
山梨リニア実験線
カムイみさかスキー場
フィールドアーチェリー場
鶯宿峠の
なんじゃもんじゃの木
1221
右左口峠
下芦川
1414
黒坂峠
滝戸山
みち
大鹿峠
真
間明野
笹子
矢立の杉
新田
御坂
1590
天
摺針峠
立沢
大栃山
滝子山
新田
ンネル
新御坂ト
博
四尾連湖
高萩
川
137
夜景
奈良原
稲山ケヤキの森
甲府市
右左口の里
民芸館
日陰山
笛吹市
ル
トンネ
若彦
石
鬼島
36
1118
にし やつ しろ
割石峠
富士川町交流センター塩の華
清水
大柳川渓谷
野沢一文学公園
中畑町
山の神千本桜
千波ノ滝
大畠山
大木
法師倉
畑熊
展望台・城山烽火台跡
天戸
小柳川
夜景
甲斐源氏旧跡
歌舞伎文化公園
宝寿院
光勝寺
大門碑林公園
ひらしお源氏の館
かじかざわぐち
小室
仙洞田
木原
36
御坂路さくら公園
真木川渓流釣場
浅川峠
用沢
刈寄山
浅間峠
猪丸
鶴
道
棚頭 林
和見
見
浅川
臼杵山 842
沢渡
ゆずりはら
青少年自然の里
1312
川
盆堀
甲武トンネル
1005
初戸
権現山
野
大月市 林
景徳院
笹子雁ヶ腹摺山
1358
御坂町
ふえ ふき
聖応寺
大窪
浅利与一の墓
大福寺
関原
シルクの里公園
大山
︱6
宝
十谷の森
夜景
大法師公園
狩宿
十谷峠
F
梨
高村光太郎
記念碑
天 湯島の大杉
◆年中無休●富士急行線河口湖駅レトロバス約20分、中央自動車道河口湖IC約15分
山
泊平
ホタルの里
新田
夜景
みたまの湯
市川陣屋跡
流通寺
上向山町
波場公園
花鳥山一本杉
初鹿野
1358
達沢山
称願寺
おお つき
浅
利
金山
川
1664
道の駅甲斐大和
911
812
黒駒勝蔵の碑
福光園寺
八代町
鶯宿峠
︱6
俣
かわ
富士川町
西山温泉郷
上湯島
俣
遥かな時代のオルゴールや自動演奏楽器が悠久の音を響かせる。
市町村
大
西山温泉湯島の湯
西山自然農園
早川渓谷
東
じ
140
大塚
夜景
森林文化の森
境 大黒坂
向昌院
飯田
貸出
源氏山
ふ
昌福寺
最勝寺
道の駅富士川
砂垈
妙法寺
富士 増穂IC
高田
青柳 川大
橋
藤巻
押切刑場跡
三帳
西
1521
地域健康
福祉センター
民俗資料館
矢川
高下
小河内岳
2599
線
園
ス公
ルプ
南ア
F
★0555-20-4111 富士河口湖町
足馴峠
富士川町ますほ文化会館
殿原スポーツ公園
山梨県森林総合研究所
あおやぎ宿活性館
七尾
追分館
八町山
1827
まほらの湯
道の駅
とよとみ
高家
坊ヶ峯ふれあいセンター
藤垈
右左口
トンネル
︱7
河 口 湖 オ ル ゴ ー ル の 森
WC
清岡
小林
甲州増穂美術庵
根川
夜景
川
白剝山
2237
2802
利
ン
ライ
高部
笛吹
花輪
夜景
ふるさと公園
夜景 小黒坂
寺尾
曽根丘陵公園 境川町
風土記の丘
史 銚子塚古墳付丸山塚古墳
甲府市中道
YLO会館
右左口町
2865
徳右衛門岳
◆火曜日(祝日の場合は翌日)・祝日の翌日(土、日曜日は除く)・年末年始●富士急行線富士吉田駅バス約25分、東富士五湖道路山中湖IC約5分
戸
赤石(金山)温泉
戸川渓谷
貸出
県内の淡水魚をはじめ、二重回遊水槽にはイトウ、チョウザメなどの巨大淡水魚が泳ぐ。企画展あり。
栃窪
市川公園
F
WC
★0555-20-5135 忍野村
丸山
1910
蝙蝠岳
烏帽子岳
2726
山梨県立富士湧水の里水族館
西山ダム
平林
みさき耕舎
やまなみの湯
いちかわほんまち
◆月曜日・祝日の翌日・年末年始●石和温泉駅タクシー約10分、中央自動車道一宮御坂IC約10分
2718
久保平
丸山林道
安藤家住宅
大師
すももの郷公園
象牙彫刻美術館
県立考古博物館
中央市乙黒
あしがわ
笹山
(黒河内)
塩見岳
2658
秋山
氷室神社
ひがしはなわ ちゅう おう
田島
今福
︱5
★055-263-6741 笛吹市
水晶彫刻や甲州印伝の歴史・製造工程・作品など、山梨の伝統工芸品展示。体験工房もある。
南アルプス温泉郷
古市場
いちかわだいもん
D
や ま な し 伝 統 工 芸 館
櫛形山
池の茶屋
林道
奈良田の里温泉
奈良田
3047
本谷山
WC
城山
2052
南アルプス山岳写真館
民俗資料館
1467
2682
◆火曜日(祝日の場合は翌日)・祝日の翌日・年末年始他●石和温泉駅バス約10分、中央自動車道一宮御坂IC約8分
1801
森山
湯沢
かいうえの
権右衛門山
中野
1020
永源寺
南
境川PA 小山
アイメッセ山梨
広域
金川曽根
大積寺山
旭山
下黒駒
みさか
尾山 桃源郷公園
農道
石橋
市之蔵
金山鉱泉山口館
大谷ヶ丸
鶴瀬
948
夜景
ももの里温泉
下野原
小山城跡
永井
甲府南IC
こいかわ
北
蜂城山
土塚
大日影トンネル
遊歩道
茶臼山
川津畑
駒宮
日川渓谷レジャーセンター
大和町
藤尾
小和田
都立秋川丘陵自然公園
柏木野
土俵岳
西原
さるはし
★055-261-2631 笛吹市
増穂ふるさと自然塾
高山
井戸
大坪
下条
文
山梨大(医)
歓盛院
天 古長善寺のビャクシン
地
車
笛 自動
吹 央
中
川
釈迦堂PA
738
竜門峡
上平
1098
戸倉
街道
檜原
南郷
上川乗
五日市
落合
乙津
笹野
笛吹
丸山
田和
鶴川渓谷
奈良子川渓流釣場
やまと天目山温泉
はつかり
館
森林科学館
県民の森
盆
道
佐久神社
小瀬
スポーツ公園
358
釈迦堂遺跡博物館
一宮御坂IC
夏目原
金川原
栗合
勝沼IC
慈眼寺
金川の森
トンネル
ワインカーヴ
竜門の滝
金山峠
1752
元郷
本宿
阿寺沢
葛
入野
数馬
郷原
深沢
884
小沢
檜
原
街
道
人里
びりゅう館
養沢
馬頭刈山
三都郷
湯久保
川
槇寄山
松姫鉱泉
八坪
秋
1188
飯尾
坪山
オモレ
奈良子渓谷
ハマイバ丸
天目山栖雲寺
共和
矢竹
細尾
寺岡
腰掛
姥子山
大蔵高丸
高尾山
寺子屋自然塾
檜原村
藤原
北
佐野峠
139
上和田
肝要
神戸
ひの はら
1874
湯の沢峠
ささご
物
夜景
市 之瀬 川
流通団地
若草瓦会館
山之神
嘯月美術館
四季新鮮収穫広場
法善寺
「た・から」
十日市場
山寺
府
じょうえい
河西
布施
博
菖蒲池
南アルプスIC
上市之瀬
甲西バイパス
︱5
立
伊奈ヶ湖
甲
さくらの里
いこいの家
長遠寺
春仙美術館
落合
D
県
山梨の歴史文化を、
ジオラマ、映像の組合せで、
どの時代からでも自由に学べる展示。
夜景
見はらし平
昭和町
20
浅間神社
青楓美術館
甲斐国分寺跡 史
二之宮
140
市立甲府病院
こくぼ
しょう わ
天
まちの駅
生涯学習センター
下宮地
︱2
梨
2767
貸出
深
平成峡
大籠岳
2698
山
1937
あやめ群生地
北荒川岳
WC
雨池山
2895
世界でも珍しいウイスキー専門の博物館。製造工程の見学もできる。
◆年末年始他・要問合せ●小淵沢駅タクシー約10分、中央自動車道小淵沢IC約15分
大門沢小屋
広河内岳
2667
南アルプス巨摩
県立自然公園
沢 川
中巨摩郡
大善寺
(国宝)
大峠
牛奥
1421
雁ヶ腹摺山
1781
笹子峠
新蛇抜山
1625
かいすみよし
ま
都塚
石和町
薬石の湯瑰泉
やまなし伝統工芸館
県立博物館
みさかの湯
20
入明寺
一宮町
甲斐国分尼寺跡
お菓子の美術館
史
なごみの湯
勝沼町
県立ワインセンター
川
かつぬま 大滝不動
ぶどうきょう
1092
夜景
勝沼氏館跡 史
岩崎
ぶどうの国文化館・資料館
石和写真美術館
石和温泉郷
源泉湯 燈屋
スパランド
上阿原 ホテル内藤
みなみこうふ
甲府昭和IC
なか こ
三恵の大ケヤキ
十五所
穂見神社
県民の森
丸山
中部横断
自動車道
道の駅
しらね
曲輪田
南アルプス市
芦安温泉郷
12
Kai・遊・パーク
いさわおんせん
山梨学院大
山梨平和
遠光寺 ミュージアム
春日居温泉郷 日
大蔵経寺
文
重 川
黒岳
長作観音
1103
大峰
松尾
1267
鶴峠
18
深城 深城ダム
三ッ沢
大岳山
1531
川
小金沢シオジの森
1306
かいやまと
ノ滝
夜景
みなみ
桃ノ木温泉
桃源文化会館
桃花橋の展望公園
石田
絡
716
連 山梨岡神社
西関 東
棚横手山
天空の湯
ハーブ庭園
旅日記
葛 野
梅郷
929
1109
1405
倉掛
1349
1985
川
ル
ネ
ン
ト
子
笹
ル
ンネ
子ト
新笹
ル
ネ
ン
ト
子
笹
貸出
2561
岩園館
白根IC
白根桃源美術館
甲府温泉
徳行
やまゆりの湯
春日居郷土資料館
寺本廃寺跡
1477
宮宕山
花園
日影
2693
高谷山
大唐松山
3026
ミュージアム甲斐ネットワークでは、利用サービスの向上のため、県内の博物館・美術館と連携した
山梨県のミュージアムポータルサイトとなる情報発信を行っている
甲
観音経 夜叉神峠
トンネル
金山沢温泉
南アルプス
夜叉神
芦安山岳館
源泉かけ流し宿
トンネ
ル
1842
南アルプス温泉ロッジ
ハッピーパーク
上八田
飯野新田
かすがいちょう
路
道
2014
ふたまたお
御岳山
鋸山
御前山
こ すげ
葛野川ダム
谷
ま
西多摩郡
小菅村三頭山
奈良倉山
沢渓
いくさばた
沢井さわい
御岳
白沢
小永田
793
道
路
原始村
中組
道の駅
こすげ
松姫峠
1988
ぶどうの丘
小 菅 沢
小金
熊野
熊野神社
葡萄工房
ワイングラス館
ぶどうの国
健康福祉センター
石森山つつじ公園
根津記念館
甲州市
田元
多摩源流小菅の湯
介山荘
日
源次郎岳
こうしゅう
道
甲州街
WC
★0551-35-2211 北杜市
西農鳥岳
御
ヘルシーハウス
勅
山渓園
20 川使
52
白根中央スポーツ公園
天恵泉 白根桃源天笑閣
堀之内
B
サ ントリー ウイ ス キ ー 博 物 館
農鳥岳
3051
安倍荒倉岳
◆年中無休●小海線清里駅タクシー約3分、中央自動車道須玉IC約20分
ミュージアム甲斐ネットワーク
三ッ峠(西桂町)
川
荒
スモモ
芦倉
夜叉神峠小屋
大蔵経寺山
さかおり
︱3
脈
★0551-48-3535 北杜市
欧米のアンティークオルゴールや自動演奏楽器を数多く展示。ミニコンサートも開催。
★
丹波山渓谷(丹波山村)
三峰岳
1534
林
道
A
ホ ー ル オ ブ ・ ホ ー ル ズ
WC
D-4
2999
2186
鷲ノ住山
農鳥小屋
◆月曜日
(祝日の場合は翌日)
・祝日の翌日・年末年始他●甲府駅バス15分、中央自動車道甲府昭和IC15分
C-7
山
◆年中無休●甲府駅バス約15分、中央自動車道甲府昭和IC約15分
3190
ラドン健康パレス
「湯〜とぴあ」
山県神社
リブマックスリゾート甲府
やまなしの湯
岩下温泉
夜景
清白寺
(国宝)
線
本
央
中
フルーツライン
甲斐善光寺
酒折宮
文
山梨英和大
東光寺
ぜんこうじ
2541
原石のフロアとギャラリーでクリスタルの魅力を満喫。
間ノ岳
大滝
クリスタル 山梨県立大
文
ミュージアム
山梨近代人物館
県立美術館
県立文学館
52
名取
長谷寺
櫛
形
︱4
黒檜山
将棋頭
石積み出し
武田信玄墓
夜景
大泉寺
喜久の湯温泉 愛宕山こどもの国
県立科学館
地場産業センター
長禅寺
かいてらす
山梨大 文
印傳博物館
WC
★055-228-7003 甲府市
御勅使南公園
南甘利山山麓ふれあいの杜
塩沢渓谷河川公園
築山御崎公園
大崖頭山
白根三山
D
クリス タ ル ・ ミュー ジ ア ム
桃源郷渓谷
御庵沢渓谷
りゅうおう
三社神社
信玄堤
湯村
甲府市歴史公園
山手御門
県立中央病院
慈照寺
湧暇李の里 樹園
上条南割
パラグライダー場
池山小屋
3055
石
千頭星山
湯村温泉郷
神の湯温泉
双葉SA
双葉スマートIC
赤坂台総合公園
(ドラゴンパーク)
かねんて
◆年末年始・展示替期●甲府駅徒歩約15分、中央自動車道甲府昭和IC約10分
北岳山荘
中白根山
椹池
竜岡
旭温泉
春日居町
小原
小菅フィシングビレッジ
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
983
水の館
大菩薩峠
恩若峯
下萩原
東部
川池
海沢
小河内ダム
奥多摩湖
1288
18
橋立
雄滝
小金沢山
上日川ダム
(大菩薩湖)
慈雲寺
大麦代
トンネル
★055-220-1621 甲府市
1037
山根
913
兜山の森
夜景
万力公園
万葉の森
上萩原
大菩薩の森
鹿倉山
北都留郡
波川
熱海
川野
小沢峠
小沢トンネル
岩茸石山
境
にし た
留浦
西原峠
館
赤
2478
2585
旭
旭山
白鳳荘
2139
兜山
積翠寺
原塚
法泉寺
永昌院
深草観音
窪八幡神社
夜景
1605
大久保平
甲州市木工芸館
塩山温泉郷
笛吹川フルーツ公園
川
重
名 向嶽寺庭園
向嶽寺 県立産業技術
短期大
文 旧高野家住宅
(甘草屋敷)
上井尻
東
福ちゃん荘
雲峰寺
千石茶屋
勝縁荘
裂石温泉
ロッジ長兵衛
大菩薩の湯
富士見
砥山
山荘
大丹波峠
る
白糸ノ滝
丹
中山
摩 川 寸庭
多
411
小丹波
棚沢
白丸
氷川
遊
奥多摩 周
物
甲州印伝は日本唯一の伝承工芸品。江戸から昭和に至る作品を保存・展示。
3193
辻山
湯めみの丘
770
積翠寺
武田神社
塩沢寺
要害城跡
要害山
夜景
帯那
千代田湖
青松院
志麻の湯
黄梅院
しおざき
52
武田の森
双葉JCT
舟山温泉
上条北割
甘利山グリーンロッジ
1731
南御室小屋
ス
林
夜景
甘利山
光照寺薬師堂
積翠寺温泉
和田峠
夜景
シャトレーゼベルフォーレ
ワイナリー
梅の里
天神社
丹波山温泉
「のめこい湯」
1542
川
2057
小袖
道の駅
たばやま
寺地
東京都
奥
川
村営つり場
サカリ山
大菩薩嶺
955
粟生野
山
瀬戸
博
三
峰
川
渓
谷
WC
薬師岳
小屋
韮崎大村
美術館
白山城跡
白山神社
農の駅
笛吹川温泉
1171
小
五郎田
小倉山
上原
白髭神社
市川
棚山
942
丹波
きた つ
ザゼン草群生地
扇山
ル
ネ
ン
ト
影
日
大
傳
横川岳
1892
若尾
夜景
こうふ
印
北岳
両俣小屋
2780
願成寺
神山
武田八幡宮
平瀬
夜景
ほったらかし温泉
やまなし
フルーツ温泉ぷくぷく
フルーツセンター
幸潤院
7
首地蔵
下柚木
川
恵林寺
名 恵林寺庭園
竹森
ふれあいの森
塩山
総合公園
大石神社
山口
川
柳沢峠
1225
小管
ま
奥多摩町
留浦
2293
◆月曜日
(祝日の場合は翌日)
・祝日の翌日・年末年始他●甲府駅バス約30分、中央自動車道甲府南IC約1分
白根御池小屋
肩の小屋
御所山
下条西割
2519
薬師岳
アルペンプラザ広河原
伊那荒倉岳
小瀬戸山
県内出土の縄文土器石器
(重文)
を展示。国史跡甲斐銚子塚・丸山古墳が敷地内にある。
広河原山荘
谷
川渓
小武
荒
川
31
兄
1716
平沢
おく た
峰
街道
丹波渓谷
1518
龍光院
放光寺
太良峠
円光院
貸出
2841
い
羽黒
WC
★055-266-3881 甲府市
観音岳
上条中割
山 梨 県 立 考 古 博 物 館
鳳凰小屋
高嶺
か
甲斐市
百楽泉
にらさき
古沢
花かげの湯
はやぶさ温泉
やまなしし
2725
◆月曜日(祝日の場合は翌日)・祝日の翌日・年末年始他●甲府駅徒歩約25分、中央自動車道甲府昭和IC約30分
呂
川
原
上ノ山
平和観音像
甲府市
天 城下のシキザクラ
青梅
高芝山
笛
於曽屋敷
菅田天神社
小太郎山
12 川
わに塚の桜
白山温泉
韮崎IC
城古寺
西保下
丹波山村
一の橋温泉
吹
倉科
西保中
鍵懸の関址跡
切差
こう ふ
寺平
サントリー
登美の丘ワイナリー
アヤメ群生地
塔岩
牧平
天 膝立の天王ザクラ
後
ば やま
竹ノ向
★055-254-8151 甲府市
無
清哲
竹日向1422
特・名
長久保
鳥之小池
羅漢寺
鼓川温泉
た
鶏冠山
(黒川山)
本仁田山
1737
1479
室
道の駅
花かげの郷まきおか
真智 中牧神社
天 洞雲寺八房のウメ
北原金峰山のサクラ 天
帯那山
御岳昇仙峡
上今井
1553
皿方
久林
川
鷹の巣山
七ッ石小屋
松
姫ト
ンネ
ル
館
青木鉱泉
藤井
弓張峠
三窪高原
下萩原
千野々宮
豊原芸術村
妻沢
市場
川苔山
六ッ石山
柳 沢 川
411
三条小屋
三条の湯
日 原
秩父多摩甲斐国立公園
七ッ石山
1757
1520
乙ヶ妻のしだれ桜
杣口
969
奥多摩小屋
石丸峠
学
体験型展示室、実験工作室、あそびの部屋、
スペースシアターなどで、様々に科学を学べる。
地蔵ヶ岳
2764
2779
釜
ふる里自然観察路
福徳長韮崎ワイナリー
銀河鉄道
東京エレクトロン展望公園
韮崎文化ホール
民俗資料館
韮崎中央
公園
青木
韮崎市
しんぷ
史
水ヶ森
仙娥滝
亀
1058 天狗岩
沢
高成
覚円峰
川 羅漢寺山
菅口
山梨市
牧丘町
荒川ダム
昇仙峡影絵の森美術館
昇仙峡
ロープウェイ
穂坂
夜景
日の出城跡
27
柳平
塩平
鳥居
浅海道
百尋ノ滝
岩岳
落合
滑沢
上郷
棒ノ嶺
青岩鍾乳洞
ローラーすべり台
下釜口
大久保峠
一の瀬渓谷
1606
みとみ笛吹の湯
1323
やま なし
大滝
能泉湖
福沢
大久保山
飛龍山
(大洞山)
一ノ瀬高橋
1777
県立奥武蔵自
神出
660
1576
2017
2012
2077
大菩薩峠
科
野
2105
三之蔵
夫婦木神社
草鹿沢
雲法寺
1713
1921
金比羅山
日原
(天狗棚山)
藤尾山
高橋
倉掛山
雷
吉祥寺
1214
天目山
(三ツドッケ)
白岩山
雲取山
竜喰山
二之瀬
湯ノ平
えんざん
立
2224
燕頭山
小笠原
新府桃源郷
新府城跡
にら さき
御座石温泉
道の駅にらさき
ゆ〜ぷるにらさき
金桜神社
芦沢 1295
小楢山
1673
三富温泉郷(川浦温泉)
白龍閣
川
新館
蕎麦粒山
犬切峠
石保戸山
川浦
川浦温泉
山県館
ひがし
やまなし
県
ユネスコエコパ ーク
丸山
貸出
あなやま
宇津谷
梨
WC
早川尾根小屋
正楽寺
穴山温泉
入戸野
1132
夜景
明野町
大内
午頭島公園
能見園河西ワイナリー
荒倉山
上手
北組
重久
中津森
徳
和
ラ
川
秩父往還
3033
20
折居
南精進ケ滝
鳳凰ノ滝
白糸ノ滝
五色ノ滝
山
南アルプス
国立公園
仙丈ヶ岳
武
川
黒平峠
1489
太刀岡山
深田久弥碑
深田記念公園
琴
一般車進入禁止
140
福生里
★0551-23-7775 韮崎市
小
焼山峠
燕岩 天
徳和渓谷
夢窓峡
クリス
琴川ダム
1635
1704
乙女湖
三富
森河原
1363
上釜口
大平 天科温泉
1773
鳥居峠
窪平
館
円野
黒平
黒富士
大平高原
あがの
有間山
ふるさと記念館
大嶽山那賀都神社
青場戸
人見
雲取山荘
将監峠
笠取小屋
坂元
川
坂石
名郷
1603
広瀬
広瀬ダム
広瀬ダム管理事務所
大烏山
柳平
乙女高原の森
ン
イ
術
上円井
農村公園
明野サンヒル
乙女高原
部
東山中 林道
美
道
︱4
紅葉台(鳴沢村)
村
石
空
川
1642
山梨県フラワーセンター
ハイジの村
天然美肌温泉
クララの湯
須玉IC
若神子新町
精進ヶ滝
渓谷
白鳳
D
F-5
大
薮ノ湯温泉
鳳凰山
︱4
東沢大橋(北杜市)
A-3
崎
ノーベル医学・生理学賞受賞の大村智氏が収集した女性美術作家の作品を中心に展示
アサヨ峰
2799
貸出
ルプ
南ア
E
甘利山(韮崎市)
D-3
韮
北沢長衛小屋
2736
WC
仙水峠
仙水小屋
白鳳峠
︱4
C-7
馬ノ背
◆要問合せ●富士急行線河口湖駅レトロバス約20分、中央自動車道河口湖IC約15分
◆水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始他●JR韮崎駅からタクシー約7分、バス約10分、中央自動車道韮崎ICから約15分
D
大菩薩峠(甲州市)
精緻な染色芸術
「一竹辻が花」
を常設展示する美術館。
2752
広河原峠
︱3
夜叉神峠(南アルプス市)
伊那市
貸出
★0555-76-8811 富士河口湖町
2967
駒津峰
な
大
武
川
須玉美術館
2232
2031
市民いこいの里
茅ヶ岳 曲岳
明野ふれあいの里
須玉温泉
17
宮脇
天
武川町
1764
みそなめ地蔵
広
瀬
湖
黒金山
シラベ平
乾徳山
大蔵
むかわ
町の駅
山高神代桜
金ヶ岳
仁田平
茅ケ岳広域農道
D
D-2
久 保 田 一 竹 美 術 館
七丈小屋
(第1・第2)
甲斐駒ヶ岳
◆水曜日・不定休あり●身延線波高島駅徒歩約20分、中部横断自動車道増穂IC約30分
実相寺
石空
川渓
谷
︱6
岩殿山(大月市)
2047
2017
むかわの湯
真原桜並木
2254
天 根古屋神社の大ケヤキ
上神取
健康ランド
須玉
富岡
黒戸山
五合目小屋
正覚寺
ひのはる
大武川河川公園
フレンドパークむかわ
嫦娥岳
北沢峠
F
乙女高原(山梨市)
D-8
川
三ッ石山
切り絵文化の日本を代表する作品を展示
い
B-5
台
須玉町
小倉
中筋
︱3
★0556-62-4500 身延町
2685 烏帽子岳
戸
貸出
鋸岳
川林道
板
敷
渓
谷
WC
横手駒ヶ岳神社
噴水滝
887
中山
横手
精進ヶ滝林道路
G
富 士 川 切り絵 の 森 美 術 館
編笠山
北杜市オオムラサキセンター
大坊
◆年中無休●JR石和温泉駅から車で約5分、中央自動車道一宮御坂ICから約5分
不動滝
2607
横岳
2142
神蛇滝
小森
川
東向
甲
川
西沢渓谷
2053
長坂下条
台ヶ原宿
尾白の森名水公園べるが
尾 白 川
尾白川渓谷
2047
23 塩
天 遠照寺アカマツ
市営久渡の沢釣り場
いちご
南川
高
1493
将監小屋
八徳
にしあがの
麗
大平山
2109
1953
伊豆ヶ岳
白岩
川俣
唐松尾山
笠取山
高山
間野
湯の沢
飯能市
1718
岩井沢
851
冠岩
彩の国
1358
雁峠山荘
雁峠
道の駅みとみ
栗山
酉谷山
古礼山
2112
1294
浦山
矢岳
山伏峠
大持山
はん のう
川
埼玉県
一般車進入禁止
シャクナゲ群落
2409
洞
2036
雁坂小屋
七ツ釜
五段の滝
ル
タ
★0553-47-3700 笛吹市
歴史的に価値のある菓子道具や、四季折々の工芸菓子を展示する日本屈指の美術館。
鞍掛山
2319
尾白の湯
原
鷹見岩
北奥千丈岳
奥千丈岳
白石山
西沢山荘
剣ガ峰
岩下
水
ヶ森
林道
館
WC
大岩山
竹宇
水晶峠
野猿谷
︱5
術
横岳峠
D
美
1660
小
白須
道の駅はくしゅう
1115
たかねの湯
高根クラインガルテン 蔵原
2601
夢の庭園
御室小屋
2080
秩父多摩甲斐
国立公園
2592
木賊峠
日向山
村山東割
川
八幡山
雁坂峠
2115
地
国師ヶ岳
大渡
斑山
長坂上条
深沢温泉
前沢
高根町
ク
リ
ス
みずがき湖ビジターセンター
観光案内所
比志神社大スギ
比志神社本殿
下津金
谷
みずがき山
リーゼンヒュッテ
日向
香りの湯
須
玉
川
日影 増富の湯
1673
鶏冠山
両門滝
山
大弛峠
金峰山
五里山
有井館
長窪峠
︱2
★0551-32-8188 北杜市
白州町
竹宇駒ヶ岳神社
B
の
川
141
塩川ダム
本
観音峠
︱3
子
黒
2267
道
街
州
甲 往還
州
信
A
白岩岳
サントリーウイスキー博物館
五町田
ながさか
中丸
長坂郷土資料館
生涯学習
センター
清光寺
清春芸術村
清春白樺美術館
長坂IC
佐久甲州街
道
︱2
西沢渓谷(山梨市)
菓
石尊神社
サントリー白州蒸溜所
中島
北杜市
史 金生遺跡
長坂総合
スポーツ公園
柿平
清春旅と空想の美術館
松原
鳥原
2037
◆月曜日〜水曜日、要問合せ●長坂駅タクシー約5分、中央自動車道長坂ICから約15分
長坂町
下笹尾
雨乞岳
旅をテーマにした美しい絵画や写真を数多く展示。
17
ほく と
下井出
八ヶ岳PA
神田の大イトザクラ
WC
◆毎週火曜日、冬期休館あり●JR清里駅から車約10分、中央自動車道須玉ICから約20分
お
釜無水源の森
長野県
★0551-48-5599 北杜市
無
川
川
森遊び場フィトンチッド
塩川
2599 2579
金山平
金山山荘
朝日岳
川上
牧丘
林道
B
★0551-36-8712 北杜市
清里高原の澄んだ大気と深い緑に包まれた写真美術館です。
清 春 旅 と 空 想 の 美 術 館
山口
WC
1980年代のアメリカを代表するアーティスト、
キース・ヘリングのコレクションを展示。
清里フォトアートミュージアム
川
2117
金峰山小屋
増富ラジウム温泉峡
増富
神戸
父
秩
大日岩
ルライン
タ
釜無山
蔦木
釜
無
大日小屋
富士見平小屋
瑞牆山荘
小淵沢IC
郷土資料館
近現代の著名画家が独自の視点で描いた富士山の絵画を展示
中 村 キ ー ス ・ ヘリン グ 美 術 館
フォッサマグナの湯
貸出
こぶちざわ
︱6
★0555-22-8223 富士吉田市
池袋
瑞牆の森
2272
秩父市
雁坂嶺
2318
1427
県立武甲自然公園
茶平
川
浦
渓
谷
川
大
ちち ぶ
破風山
2475
甲武信ヶ岳
東梓
渓谷
金峰
2230
甲武信小屋
大
血
1304
南
1977
WC
線
甲斐大泉温泉
パノラマの湯
小海
スパティオ
清里湖
小淵沢
小荒間古戦場跡
木彫工芸館 延命の湯
清里風の丘公園
弘法水
三分一湧水
リゾナーレ八ヶ岳
大門ダム
八ヶ岳高原
大泉町
文
水木鈴子
長沢
海岸寺
南八ヶ岳
イラスト館
フィリア美術館 花の美術館
花の森公園
帝京学園
八ヶ岳
谷戸
金田一春彦記念図書館
短期大 薬用植物園
道の駅南きよさと
久保 花パーク
古
泉温泉
フィオーレ小淵沢
杣
健康センター
本町
身會岐神社
安達原玄仏画美術館
川 高
谷戸城跡
釜
おいしい学校
白井沢
道の駅
こぶちさわ
烏帽子
塩沢温泉
リス
タ ルライン
瑞牆山
1329
武甲山
イ
ラ
ン
ー
程久保山
大湧水
和田自然公園
2379
妙法ヶ岳
山
F
フ ジ ヤ マ ミュ ー ジ ア ム
大武川
小淵沢町
清里フォトアート
ミュージアム
富士見台
2418
みずがき山
自然公園
塩 川
花豆
大滝
2483
川
小川山
不動滝
三峯神社
川
熊倉山
大血川
奥武
蔵グ
リ
正
丸
ト
ン
ネ
ル
883
上名栗
花場
境
しなのさかい
黒森鉱泉
清里
絵本の樹
美術館
平山郁夫
シルクロード
美術館
信州峠
大弛小屋
大河原湿原
幸せの丘ありあんす内にある
「象牙美術館」
は、象牙美術品を数多く展示している世界でも類のない美術館。
平岡
イ
ラ
横尾山
三宝山
140
大輪
滝
2065 梓
廻り目平
巣場
大達原
二瀬ダム
秩父湖
長峰
2102
大久保
上中尾
川又
2132
大双里
1818
強石
峰
富士見町
★055-266-5005 甲府市
11
原
飯盛山
1653
ともにこの森
オルゴール博物館
(ホール・オブ・ホールズ)
八ヶ岳少年
清里現代
自然の家
美術館
清里丘の公園
五郎山
川端下
1846
みずがきランド
館
中村キース・ヘリング美術館
岳高
八ヶ
大
門
川
千ヶ滝
高登谷山
1734
シャトレーゼ
スキーリゾート
八ヶ岳
ク
術
信玄原自然歩道
(棒道)
八ヶ岳リゾート
アウトレット
高森
八ヶ岳泰雲
書道美術館
美
小六
車道
かいこいずみ
刻
八ヶ岳の森
えほん村
彫
動
川
俣
女山
清里高原
宮詞の滝
田中治彦
美術館
清泉寮
吐竜の滝
三味線滝
三里ヶ原
小荒間
番所跡
︱5
牙
八ヶ岳中信高原 天女山
1529
国定公園 八ヶ岳神社
観音平
伊東近代
美術館
落合
瀬沢
E
諏訪郡
じ み
ふ
象
富里
まきば公園
八ヶ岳牧場
乙事
央
自
芋ノ木
わ
す
1955
◆火曜日●小淵沢駅タクシー約5分、中央自動車道小淵沢IC約6分
四尾連湖(市川三郷町)
若宮
入笠山
入笠牧場
中
2364
広原温泉
清里の森
奥秩父もみじ湖
栃本
日野
秩父鉄道
落合
二子山
横瀬町
橋立寺
三
︱6
★055-298-6262 甲府市
18世紀から20世紀初期頃までのアンティークジュエリーを展示。
◆要問合せ●ハイランド駅徒歩約15分、河口湖IC約3分
B-6
ふじみ
F
富士見峠
◆年中無休
(臨時休館有)
●甲府駅から車約25分、中央自動車道甲府南IC約1分
E-4
瀬沢新田
前三ッ頭
国立天文台
矢出原
からまつ湖
1542
大ヤマツツジ 天
かいおおいずみ
富士見パノラマ
◆年中無休●甲府駅北口徒歩約3分、中央自動車道甲府南IC約10分
吐竜の滝(北杜市)
南原山
中
20 央本
線
美し森山
美し森
青年小屋
東沢渓 谷
︱4
★055-287-2511 甲府市
影絵の巨匠・藤城清治、山下清などの作品を展示。幻想的な影絵の世界にうっとり。
小 さ な 蔵 の 美 術 館
富原
すずらんのさと
御射山神戸
2524
新田
鶉平
滝沢ダム
大峰トンネル
上田野
しょうまる
芝平峠
南原
きよさと
C
昇 仙 峡 影 絵 の 森 美 術 館
立沢
諏訪南IC
青柳
羽衣池
白泰山
小野原
猪鼻
ちち ぶ
秩父郡
よこ ぜ
上影森
坂元
あおやぎ
ミレーの美術館として全国的に有名。
「種をまく人」
などミレーの傑作が鑑賞できる。
編笠山
1794
大滝
石原
都幾川村
都幾川村
北川
★055-228-3322 甲府市
川上村
小双里
坂本
下郷
1081
御岳山
赤谷
線
父
秩
正丸峠
武
西
館
かわ かみ
南佐久郡
贄川
中
津
川
森下
宇根
かげもり
ら湖
さく
秩父
術
サンメドウズ清里スキー場
権現小屋
く
みなみ さ
野辺山
久
古池
梓山
秋山
竹の谷
299
巴川鉱泉郷
長留
神之原
1700
扇平山
中丿沢
のべやま
小 森 川
ぶしゅうなかがわ
美
2320
2715
居倉
川
曲
千
原
中津峡
ぶしゅうひの
立
2398
よこぜ
三国峠
大深山
しなのかわかみ
南牧村
牛首山
権現岳
西岳
鉢
道路
巻
県
貸出
中新田
判ノ木
樋沢
みなみまき
野辺山高原
キレット小屋
富士
見原
茅野線
︱4
梨
川
天望荘
赤岳頂上小屋
立場川
中央道原PA
茅野市
立場岳
板橋
千ヶ滝
2899
2805
2370
八ヶ岳美術館
室内
金沢
D
山
WC
宮
の
赤岳
阿弥陀岳
2136
三井の森別荘地
丸山地区別荘地
八ヶ岳
十文字峠
◆火曜日
(祝日の場合は翌日)
・年末年始●甲府駅徒歩約7分、中央自動車道甲府昭和IC約25分
ち
四季の森
別荘地
雀ヶ森
原ペンション村
払沢
木舟
◆年中無休●甲府駅バス約50分、中央自動車道甲府昭和IC約40分
昇仙峡(甲府市)
原村
行者小屋
うらやまぐち
★055-223-1570 甲府市
「人々とともにあるジュエリー」
を基本テーマに、地場産業である宝飾産業を広く紹介する施設。
A-3
八ッ手
御小屋山
八ヶ岳自然文化園
はら
あしがくぼ
田沢
◆月曜日
(祝日の場合は翌日)・祝日の翌日・年末年始他●甲府駅バス約15分、中央自動車道甲府昭和IC約15分
C-4
柳沢
丸山
柏木
山 梨 ジュエリー ミュー ジ ア ム
金沢峠
︱4
美しい景色
美術館・博物館・文学館等
D
山梨を華やかに彩る
2829
菊沢
宮川
道
川林
津
銚子