北米の商用車メーカー - MarkLines

2016/4/5
北米の商用車メーカ ー: Daimler の商用車事業、Paccar、Navistar ­ マークラ イ ン ズ 自動車産業ポータル
北米の商用車メーカー: Daimler の商用車事業、Paccar、Navistar
2010年は4年ぶりに北米市場拡大の見込み、各社とも新興国事業を強化
2010.10.29 No.927
北米の中型/大型トラック市場:2010年 1~8月は前年同期比 11.8%増
Daimler:米国エンジン工場で生産能力拡充、BRICs市場で事業展開
Paccar:米国で新エンジン工場を稼働、南米市場にDAFブランドも投入
Navistar:インドに合弁工場を新設、Caterpillarと合弁で北米外市場をカバー
要 約
以下は、Daimler の商用車事業 (北米事業を含む)、北米地域を中心とする中型/大型商用車メーカーの
Paccar と Navistar の概況である。
米国とカナダの中型/大型トラック市場は、2007年から縮小が続き、2009年は 22.3万台 (06年は 59.8万台)。
2010年 1~8月は景気回復の兆しが見え、11.8% 増加した。Daimler は、2010年通年では、NAFTA 3ヶ国の中
型/大型商用車市場は10~15% 増加すると予測している。
米国では、2010年初から排出ガス規制が強化されたため、各社とも規制に適合するエンジンを投入。また、
2014MY から中型/大型トラックに対し、米国初の燃費・CO2排出量規制が実施されるため、HEV や EV トラッ
クの開発も進めている。
新興国市場での事業展開も活発で、Daimler はロシアの Kamaz と合弁会社 2社を設立して、トラック生産を開
始。Paccar は南米で、Kenworth ブランド車に加え、DAF ブランド車も投入。Navistar はインドの Mahindra &
Mahindra との合弁で工場を新設し、トラック生産を開始した。
北米の中型/大型トラック市場:2010年 1~8月は前年同期比 11.8%増
米国とカナダの Class 4 ~7 の中型トラックと Class 8 の大型トラックの市場は、2007年に排出ガス規制強化と
景気後退の影響で 41.1万台に大幅縮小した。その後、経済危機の影響でさらに縮小し、2008年は 33.8万台、
2009年は 22.3万台に減少。2010年 1~8月は、景気回復の兆しが見え、11.8%増の 15.8万台に増加した。
Paccar は、2010年の Class 8 市場を 11~13万台 (09年実績は 10.8万台)、Navistar は 13~13.8万台と予
測 (Paccar は2010年 7月、Navistar は同年 1月発表)。Daimler は、NAFTA 3ヶ国の2010年中型/大型商用
車市場は 10~15% 増加すると予測している (2010年 9月発表)。
米国の Medium/Heavy Duty トラック販売台数 (台)
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2009年
2010年
1-8月
1-8月
Class 4
47,087
48,493
50,286
50,991
36,374
19,858
13,084
9,428
Class 5
36,259
46,278
49,466
44,922
40,300
23,942
15,179
18,101
Class 6
70,020
60,154
70,029
53,789
39,397
22,001
13,904
20,454
Class 7
75,090
88,858
90,792
70,426
48,880
39,087
25,321
24,333
Medium Total
228,456
243,783
260,573
220,128
164,951
104,888
67,488
72,316
Heavy(Class 8)
203,197
252,792
284,008
150,965
133,473
94,798
58,111
67,680
Medium+Heavy
431,653
496,575
544,581
371,093
298,424
199,686
125,599
139,996
資料:Ward's Automotive Reports
(注) 米国の Medium/Heavy トラックの Make 別販売台数を、Report 末尾に掲載した。
http://www.marklines.com/ja/report/rep927_201011
1/10
2016/4/5
北米の商用車メーカ ー: Daimler の商用車事業、Paccar、Navistar ­ マークラ イ ン ズ 自動車産業ポータル
カナダの Medium/Heavy Duty トラック販売台数 (台)
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2009年
2010年
1-8月
1-8月
Medium Duty
13,995
15,450
15,090
14,948
15,730
10,072
6,897
6,085
Heavy (Class 8)
29,837
34,663
38,458
24,835
23,971
13,460
8,639
11,751
Medium+Heavy
43,832
50,113
53,548
39,783
39,701
23,532
15,536
17,836
資料:Ward's Automotive Reports
(参考) 米国・カナダの中型/大型トラックのクラス分類
Medium Duty
Heavy Duty
Class 4
Class 5
Class 6
Class 7
Class 8
GVW (pounds)
14,001~16,000
16,001~19,500
19,501~26,000
26,001~33,000
33,001≦
GVW (tons)
~7.3
~8.8
~11.8
~15.0
15.0~
(注) 下段は GVW (pounds) のトン換算値。GVW 7.3t 以下の Class 4 は、日本の積載量区分で概ね
3~4t車、GVW 15t 以上の Class 8 は、概ね 8~9t 以上に相当する。
Daimler, Paccar, Navistar:米国の2010年排出ガス規制、2014MYの燃費・CO2排出量規制への対応
ディーゼル重量車の米国 EPA (環境保護庁) 2010年排出ガス規制は、NOx が 0.27g/kWh (2007年規制で
は実質 1.6g/kWh程度)、PMが 0.013g/kWh (2007年規制も同値) となり、商用車メーカー各社は、それぞれ対
応策を取っている。
Daimler は、欧州の BlueTec トラックに採用する SCR (選択触媒還元:selective catalytic reduction) で
EPA 2010年規制に対応。Paccar も、SCR、EGR (排出ガス再循環:exhaust gas recirculation)、ディーゼル
粒子フィルターを利用する MX エンジン (既に欧州の DAF ブランド車には搭載) で対応する。一方、Navistar
は SCR を使用せず、MaxxForce Advanced EGR の開発を進めて、規制に適合させている。
また、米国では 2014MY から中型/大型トラックに対して、初の燃費・CO2排出量規制が実施されるため (2018
年までに 10~20%の燃費改善を求める)、各社は HEV や EV トラック、天然ガストラック等の開発を進めてい
る。
Daimler:米国政府エネルギー省からハイブリッド/天然ガストラックの生産助成を獲得
Daimler Trucks North America は、2009年 9月、米国再生・再投資法に基づくエネルギー省の Clean
Cities Program への参加を認められた。約 3,200万ドルの資金援助を受けて、ハイブリッドおよび天然ガスト
ラックを 600台以上生産し、大手配送会社等に販売する。
資料:Daimler Annual Report 2009
Paccar:中型ハイブリッドトラックのパッケージングを改善
Paccar 傘下の Kenworth Truck Company は、2010年向けに中型ハイブリッドトラック (Class 6 の
T270/Class 7 の T370) のパッケージングを改善した。ハイブリッドシステムの効率的な配置により、顧客のニ
ーズに合わせた車体組立が容易になり、アフターサービスも向上するとしている。
資料:Kenworth Website
Navistar:政府助成金を受けて EV トラックを開発
Navistar は09年 8月、米国再生・再投資法の下でエネルギー省に選定され、3,900万ドルの助成金を受け、
EV トラックの開発を開始。2010年 5月には、EVトラック eStar の生産を開始した。既に FedEx, Pacific Gas
& Electric Company に納品し、2010年内に 400台を生産する計画。
eStar は、環境保護庁が Clean fuel fleet 車、カリフォルニア大気資源局が Zero-emissions 車と認定した初
の中型商用車。1回の充電による走行可能距離は 100マイルで、都市部の配送業務に適する。充電所要時間
は 6~8時間。電池はカセットタイプで、20分で交換でき、最大積載量は 2t。
http://www.marklines.com/ja/report/rep927_201011
2/10
2016/4/5
北米の商用車メーカ ー: Daimler の商用車事業、Paccar、Navistar ­ マークラ イ ン ズ 自動車産業ポータル
資料:Navistar News 2010.8.5
Daimler:米国エンジン工場で生産能力拡充、BRICs市場で事業展開
Daimler は、商用車部門を2009年に Daimler Trucks, Mercedes-Benz Vans, Daimler Buses の 3部門に再
編した。Daimler Trucks は、欧州と南米を Mercedes-Benz ブランド、北米を Freightliner ブランドとWestern
Star ブランド (Sterling ブランドは 09年3月に生産中止)、アジアを三菱ふそうブランドでカバーする。
Daimler の商用車部門の2009年販売は、経済危機により、欧州、米国、南米、日本等すべての主要市場で大
幅減少し、08年比 42.8%減の 457,358台。売上高も 32.3%減の288.1億Euroで、EBITは 7.9億Euroの赤字
(08年は 28.3億Euro の黒字)。
2010年 1~6月販売は、西欧では微減だが、その他の市場では増加し、全体では 36.2% 増。売上高も 19.4%増
加し、EBIT は 741百万Euro の黒字 (08年 1~6月は 637百万Euro の赤字)。
Daimler は、2010年通年の世界のトラック市場は、欧州が 5~10%増、NAFTA地域が 10~15%増、日本が 20
~30%増と予測 (2010年9月発表)。Daimler Trucks の税引き前利益は、約 10億Euroの黒字を見込んでいる。
Daimler:Commercial Vehicles 車種別販売 (台)
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2009年
2010年
1-6月
1-6月
Trucks
529,499
516,087
467,667
472,074
259,300
119,539
154,354
Vans
267,245
256,895
289,073
287,198
165,576
70,705
106,048
Buses
36,221
36,192
39,049
40,591
32,482
15,112
19,226
Total
845,066
809,174
795,789
799,863
457,358
205,356
279,628
資料:Daimler Annual Report 2009, Q2 2010 Interim Report
(注) 内数として含む三菱ふそう車は、05年 178,900台、06年 187,638台、07年 188,719台、08年 197,724台、
09年 99,500台 。09年 1-6月 44,003台、10年 1-6月 61,569台。
Daimler:Daimler Trucks 部門の地域別販売台数 (1,000台)
西欧
NAFTA
(米国)
南米
アジア
その他
合計
2008年
87.0
97.0
78.0
59.0
156.0
73.0
472.0
2009年
44.0
62.0
52.0
37.0
87.0
29.0
259.0
増減率
-49%
-37%
-33%
-37%
-44%
-60%
-45%
2009年 1-6月
21.5
n.a.
24.6
15.7
38.8
19.0
119.5
2010年 1-6月
21.2
n.a.
30.6
27.2
51.4
23.9
154.4
増減率
-2%
+25%
+73%
+33%
+26%
+29%
資料:Daimler Annual Report 2009, Q2 2010 Interim Report
(注) NAFTA は、米国/カナダ/メキシコ。
Daimler:Commercial Vehicles 部門の業績 (100万Euro)
2009年
2010年
1-6月
1-6月
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
Production (1,000 units)
719
835
799
797
812
425
185
289
Unit Sales (1,000 units)
712
825
809
796
800
457
205
280
Revenues
34,764
45,203
44,940
42,589
42,859
28,813
13,914
16,616
Operating profit/EBIT
1,332
2,697
3,178
4,077
2,831
(792)
(637)
741
設備投資
1,184
1,852
1,290
1,007
1,258
http://www.marklines.com/ja/report/rep927_201011
788 3/10
2016/4/5
北米の商用車メーカ ー: Daimler の商用車事業、Paccar、Navistar ­ マークラ イ ン ズ 自動車産業ポータル
研究開発費
1,226
Employees (人)
1,521
1,459
1,415
1,462
1,521 114,602 135,347 120,916 120,035 114,300 103,113 103,635 102,404
資料:Daimler Annual Report 2009, Q2 2010 Interim Report
(注) 2006年以降の Operating profit は EBIT (Earnings before interest and taxes)。
Daimler:国別中型/大型トラック・バス生産 (台)
Heavy Trucks
ブランド
2007年
Mercedes
Germany
2008年
150,764
Unimog
Evobus
Fuso
Evobus
Mercedes
Spain
Evobus
Turkey
Mercedes
Argentina
Mercedes
Portugal
Mercedes
Brazil
Canada
Mercedes
TBB
Orion
Japan
Fuso
Total
667
177
82
1,282
1,293
699
3,006
3,510
2,773
543
1,531
443
21,313
22,595
18,756
1,267 24,158
43,965
Western Star
34,156
12,921 Freightliner
3,691
5,347
630
256
5,919
557
2009年
347 11,568
25,643
43,254
944 16,807
2008年
5,103
4,770
16,903
FCCC
USA
37,701 Freightliner
49,180 1,236 2007年
4,818 Sterling
Mexico
15,763
Freightliner
2009年
118,576
Evobus
France
Buses
4,951
18,055 49,122
18,925 3,432
1,988 5,473
2,665
9,618 7,010
6,873
4,525
4,347
3,738
4,676 650
819
1,069
125,800
122,200
54,600
13,643
15,274
8,194
438,954
395,123
183,153
65,447
68,578
51,306
資料:OICA (International Organization of Motor Vehicle Manufacturers)
(注) 1.集計対象は、トラック・バスとも GVW 6t 以上
2.Japan の Fuso は三菱ふそうトラック・バス。
USA の FCCC は Freightliner Custom Chassis Corporation、TBB は Thomas Built Buses。
Daimler Trucks North America:EPA2010年規制適合エンジンを増産
Daimler の北米商用車事業を担う Daimler Trucks North America (DTNA) は、米国での EPA 2010年規制
適合車の受注が好調であるため、エンジン工場の生産能力を拡充する。
Daimler:米国のエンジン工場に200百万ドルを投資して生産能力を拡充
Daimler Trucks North America は、傘下の Detroit Diesel が Michigan 州 Redford に有するエンジン工場
に約 200百万ドルを投資し、生産能力を拡充する (2010年 6月発表)。これには、Michigan 州からの助成金
56.8百万ドルも含まれる。低燃費の BlueTecディーゼルエンジンの需要増に対応するため。生産能力の拡充
http://www.marklines.com/ja/report/rep927_201011
4/10
2016/4/5
北米の商用車メーカ ー: Daimler の商用車事業、Paccar、Navistar ­ マークラ イ ン ズ 自動車産業ポータル
工事は、2011年 9月に完了する計画。
資料:Daimler Press Release 2010.6.18
Daimlerの商用車部門の新興国事業
新興国市場では、中国で、Fujian Daimler が新工場を稼働して小型バンを生産し、北汽福田汽車との合弁会
社も近いうちにトラック生産を開始する。インドでは、合弁会社を子会社化して、トラックの自社工場を建設中。ロ
シアでは Kamaz と合弁会社を 2社設立し、トラック生産を開始。ブラジルではトラック工場の生産能力を拡充
し、トルコでは大型トラックの生産を追加する。
(台)
Daimler:新興国市場での展開
Fujian Daimler Automotive は2010年 4月、福建省福州市の新工場を稼働。小型バンの
Vito/Viano の生産を開始した。同工場の年産能力は 4万台。全国 40店余のディーラーを通じて販
中国
売する。
北汽福田汽車 (Beiqi Foton Motor) と折半出資で設立した合弁会社は、数ヶ月以内に政府からト
ラック生産の認可を得られる見込み。認可が出れば、Daimler のエンジン技術を利用して、Foton
Auman (欧曼) ブランドのトラックを生産する計画。
Daimler は、インドの Hero Group と設立した合弁会社を 2009年4月に解散し、Hero から合弁会
インド
社の株式 40% を買収して、Daimler India Commercial Vehicles を設立。Chennai にトラックの生
産工場を建設中で、2年以内にトラックの販売を開始する計画。
Daimler は2008年12月、ロシアのトラック大手 Kamaz と戦略的提携契約を締結し、Kamaz の株式
を 10% 買収、2010年 6月には、保有株式を 11% に増やした。また、2009年11月に、折半出資の合
弁会社 2社を設立することで合意した。
Fuso Kamaz Trucks Rus は、Daimler と Kamaz が 410万Euro ずつ出資して設立。2010年 4月か
ロシア
ら Kamaz の Naberezhnye Chelny 工場で、小型トラック Fuso Canter の SKD 生産を開始。同年
6月から、ロシアの主要都市のディーラー 30店舗で販売している。
Mercedes-Benz Trucks Vostok は、両社が 590万Euro ずつ出資して設立。2010年後半から
Kamaz の Naberezhnye Chelny 工場で、大型トラックの Mercedes-Benz Actros と Axor を生産
し、ロシア市場で販売する。
Mercedes-Benz Trucks の最大市場であり、09年後半からトラック販売が急増しているブラジルで
ブラジ
ル
は、Mercedes-Benz do Brasil が 460百万Euro を投資して、Sao Vernado do Campo 工場の年産
能力を、現行の 65,000台から、2012年には 75,000台に拡充する。また、Juiz de Fora 工場に設備
を追加し、2011年から大型トラックの Mercedes-Benz Actros と小型/中型トラックの Accelo を生
産する計画。
トルコ
トルコでは、プレミアム・セグメントの大型長距離トラックの需要が高まっている。Daimler は、トルコの
Aksaray 工場でも、2010年末から Mercedes-Benz Actros を生産する計画。
資料:Daimler Press Release 2009.11.24/2010.3.29/2010.4.20/2010.6.8/2010.6.18
Paccar:米国で新エンジン工場を稼働、南米市場にDAFブランドも投入
Paccar は、北米では Kenworth と Peterbilt ブランド、欧州/中東/豪州/アフリカでは DAF ブランドで、中型/
大型商用車事業を展開している。
Paccar の2009年世界販売は、経済危機の影響で大幅に落ち込み、08年比 51.5%減の 61,000台。地域別で
は、欧州で 65.2%減、北米でも 27.2%減少した。売上高は 46.0%減の 80.9億ドル、純利益は、為替の影響もあ
り 89.0%減の 111.9百万ドルにとどまった。
2010年の 1~6月の販売は停滞状況を脱しつつあり、売上高は 22.4%増の 46.9億ドル、純利益は約 3倍の
167.9百万ドルに拡大 (09年 1~6月は 52.8百万ドル)。Paccar は、2010年通年では、欧州市場の成長は見込
めず、北米市場の拡大も限定的と予測している。
http://www.marklines.com/ja/report/rep927_201011
5/10
2016/4/5
北米の商用車メーカ ー: Daimler の商用車事業、Paccar、Navistar ­ マークラ イ ン ズ 自動車産業ポータル
米国では、2010年に新エンジン工場を稼働。南米市場では、Kenworthブランドに加え、DAFブランドも扱うよう
になり、将来の売り上げ拡大につながるとしている。
Paccar グループの地域別販売台数 (台)
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
米国
71,900
82,600
44,700
38,200
28,300
カナダ
10,900
12,900
8,300
6,700
4,400
北米合計
82,800
95,500
53,000
44,900
32,700
欧州
52,200
55,900
60,100
63,700
22,200
メキシコ・オーストラリア, その他
13,500
15,400
20,800
17,300
6,100
世界合計
148,500
166,800
133,900
125,900
61,000
資料:Paccar Annual Report 2009
(注)
1.
米国とカナダの Class 8 市場での 09年シェアは 25.1% (08年 26.0%)。
2.欧州 GVW 15t 超クラスでの DAF の 09年シェアは 14.8% (08年 14.1%)。
3.Paccar が2010年 7月に発表した2010年予測によると、米国とカナダの Class 8 市場は 11万~13万台 (年
初予測は 12.5万~15万台)、欧州の 15t以上のトラック市場は 16万~17万台 (同 15万~18万台)。
Paccar グループの業績 (100万ドル)
2009年
2010年
1-6月
1-6月
7,076.7
3,332.7
4,209.1
1,262.9
1,009.8
502.4
485.7
15,221.7
14,972.5
8,086.5
3,835.1
4,694.8
1,496.0
1,227.3
1,017.9
111.9
52.8
167.9
8.1%
9.1%
8.1%
6.8%
1.4%
1.4%
3.6%
20.2
20.2
23.6
19.3
172.3
170.2
172.1
Financial Services Debt
6,226.1
7,259.8
7,852.2
7,465.5
5,900.5
n.a.
n.a.
Stockholders' Equity
3,901.1
4,456.2
5,013.1
4,846.7
5,103.7
4,916.0
4,994.4
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
13,298.4
15,503.3
14,030.4
13,709.6
759.0
950.8
1,191.3
Total Revenues
14,057.4
16,454.1
Net Income
1,133.2
Net Income ratio
Long-term Debt
Truck and other Net Sales
Financial Services Revenues
資料:Paccar Annual Report 2009, Q2 2010 Earnings Statement
(注) Paccarは商用車の他に、工業用巻上げ機 (Winch) も生産している。
Net income ratio は Net income/Total Revenues。
Paccar グループ:国別中型/大型トラック生産 (台)
ブランド
生産国
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
USA
26,132
33,282
37,160
21,624
18,729
12,679
Mexico
9,546
10,474
12,946
14,224
13,611
6,037
Canada
4,821
5,657
7,457
4,661
3,968
3,044
USA
29,365
36,232
41,707
20,974
17,794
12,814
Canada
5,526
6,447
6,936
5,413
3,805
2,774
DAF
Netherlands
34,962
40,528
56,200
42,586
42,515
13,369
(Layland Trucks)
UK
14,296
16,277
16,954
17,478
24,662
8,201
Foden
UK
831
732
125,479
149,629
Kenworth
Peterbilt
合計
264 179,624
126,960
125,084
58,918
資料:OICA
http://www.marklines.com/ja/report/rep927_201011
6/10
2016/4/5
北米の商用車メーカ ー: Daimler の商用車事業、Paccar、Navistar ­ マークラ イ ン ズ 自動車産業ポータル
(注) 1.集計対象は GVW 6t 以上のトラック。バス生産は2001年に終了した。
2.Leyland Trucks はブランドではなく生産会社。DAF ブランド車を生産し、その開発も担当している。
Paccar:新エンジン工場を稼働、2010年排出ガス規制適合エンジンを生産
Paccar は 400百万ドルを投じて、Mississippi 州 Columbus に新エンジン工場を建設 (07年 7月着工)。2010
年 6月に、2010年排出ガス規制に適合する MX エンジンの生産を開始した。2010年 5月時点で、MXエンジ
ンを搭載した Kenworth および Peterbilt ブランド車を 1,500台以上受注している。
資料:Paccar Press Release 2010.6.1
Paccar:南米で Kenworth ブランドに加え、DAF ブランド車も投入
Paccar は2010年上半期に南米の製品ラインを拡大し、Kenworth ブランド車に加えて、DAF ブランド車のトラ
ック (フルライン) も投入した。これにより、Paccar は今後数年以内に南米での販売台数が大幅に増加すると
見込んでいる。
資料:Paccar Q2 2010 Earnings Statement
Navistar:インドに合弁工場を新設、Caterpillarと合弁で北米外市場をカバー
Navistar は、持株会社 Navistar International Corporation の子会社で、International ブランドのトラック (主
に Class 6~8), IC ブランドのバス、軍用車、ディーゼルエンジン等を生産している。
Navistar の2009年10月期販売は (08年11月~09年10月)、北米トラック市場の縮小により、08年度比 24.9%減
の 76,800台。売上高は 21.4%減の 116億ドルとなったが、軍用部門の拡大とコスト削減により純利益は 2.4倍
の 320百万ドル。
2010年10月期第1~第3四半期の販売は (09年11月~2010年 7月)、規制強化開始前の駆け込み需要、景気
回復による北米市場の需要増、軍用部門の拡大等により 16.9%増の 62,100台。売上高は 5.9%増の 87.7億ド
ル、純利益は 21.4%減の 184百万ドル。
合弁事業や新興国市場への展開活動は多く、インドでは、Mahindra & Mahindra と現地向けトラックの合弁生
産を開始。Caterpillar 社との合弁会社 NC 2 は、北米以外の市場向けトラックを開発・生産し、チェコの Tatra
とは、軍用トラックを共同で開発する。また、Continental Diesel Systems US のエンジン部品事業を買収し、デ
ィーゼルエンジンの研究開発業務を強化した。
Navistar の業績 (100万ドル)
2009年
2010年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
10月期
10月期
10月期
10月期
10月期
10月期
10月期
第1~第3
第1~第3
四半期
四半期
Trucks & Buses 出荷 (台)
131,700 155,400 113,600
102,200
76,800
53,100
62,100
Diesel エンジン 出荷 (基)
522,600 519,700 404,700
345,500
269,300
178,400
182,800
Net sales and revenues
Net income (loss)
Manufacturing segment profit
(unaudited)
12,124
14,200
12,295
14,724
11,569
8,284
8,773
139
301
(120)
134
320
234
184
421
838
462
693
836
604
595
資料:Navistar 2009 Annual Report, Quarterly Report Q3 2010
(注)
1.
ディーゼルエンジンの出荷台数には他社供給分と自社使用分を含む。
2.北米での Ford へのディーゼルエンジン供給契約は、2009年末で終了 (補修部品と南米での供給は継
続)。
http://www.marklines.com/ja/report/rep927_201011
7/10
2016/4/5
北米の商用車メーカ ー: Daimler の商用車事業、Paccar、Navistar ­ マークラ イ ン ズ 自動車産業ポータル
3.米国とカナダの Class 8 市場での 09年10月期シェアは 32% (08年10月期 25%)、Class 6-7 は 35% (同
36%)。
Navistar:国別中型/大型トラック・バス生産 (台)
Heavy Trucks
2006年
2007年
Buses
2008年
2009年
2006年
39,278
40,087
Canada
33,624
9,410
15,986
3,892 Mexico
19,465
22,151
20,114
17,169 Total
136,294
115 70,839
76,302
51,544
18,619
15,919
2009年
83,205
18,619
2008年
USA
Russia
30,483
2007年
13,962
15,919
13,820
13,962
13,820
資料:OICA
(注) 集計対象は、トラック・バスとも GVW 5t 以上。
Navistar:合弁事業/新興国事業の進展
Navistar とインドの Mahindra & Mahindra が2005年に設立した合弁会社 Mahindra-Navistar
インド
Mahindra &
Mahindra と
の
合弁事業
Automotives Ltd. (MNAL) は、2010年 1月にインド市場向け 25t, 31t, 40t, 49t トラックをデ
リーモーターショーで発表し、同年 6月に、まず 25t トラックの生産を開始。Navistar の
MaxxForce 7.2L ディーゼルエンジンを搭載し、インドの地形に耐える設計となっている。
生産は Pune 近郊に新設した、年産能力 5万台の Chakan工場で行う。今後数ヶ月間に、
Chakan工場で MNAL の他のトラックの生産も開始し、インドおよび輸出向けに販売する。また、
今後 2年間にラインアップを拡大し、3.5t から 49t までのトラックのほか、旅客輸送車や特装車
も生産する計画。
Navistar は 09年 9月、建設・採掘機器、ディーゼル・天然ガスエンジン等の世界的大手メーカ
ー Caterpillar Inc. と折半出資で合弁会社 NC 2 Global, LLC を設立することで合意した。
NC 2 は北米以外の市場向け商用トラックの開発・生産・販売に従事。まず、2010年末に
International 9800 および 4400 をベースとするキャブオーバートラックを豪州、ブラジル、中
国、ロシア、南アフリカ、トルコに投入し、CAT (Caterpillar) ブランドおよび International ブラ
Caterpillar ンドで販売する。
Inc.
との提携事
業
NC 2 は 2010年 9月、中国の安徽江淮汽車 (Anhui Jianghuai Automobile) と合弁会社 2社 を
設立することで合意した。1社は、中国向けに先進的な商用車を開発・生産・販売する (生産は
既存工場で行う)。他の 1社は安徽省合肥 (Hefei) に専用工場を建設し、MaxxForceブランドの
ディーゼルエンジンを開発・生産・販売する。中国が導入する予定の Euro IV および Euro V
に適合するエンジンを提供する。
また、Navistar と Caterpillar は、2009年 9月、北米市場向けに CAT ブランドの大型営業用ト
ラックを設計・開発することで戦略的合意を締結。Navistar の Texas 州 Garland 工場で生産
し、CAT の北米ディーラーが販売・アフターサービスを行う。生産開始は2011年半ばの予定。
チェコの
Tatra と
軍用トラック
開発
Continental
Diesel
Systems US
Navistar は2009年10月、チェコ共和国の大型トラックメーカー Tatra と、新型の軍用オフロード
トラックを共同で開発・生産・販売することに合意した。新型トラックは、Tatra の backbone-tube
chassis design と independent suspension system を利用し、Navistar のエンジンと部品を使
用する。生産は Navistar が担当し、米軍を含む北米地域と米国政府が融資する外国軍向けに
販売する。また、各社の世界の既存市場でも販売することに合意している。
Navistar は 09年10月、 Continental Diesel Systems US のエンジン部品事業を買収して、自
社のMaxxForce ディーゼルエンジン用の燃料噴射部品を生産するとともに、研究開発会社
Pure Power Technologies を設立。Continental のノウハウを導入し、先進的なディーゼルパワ
http://www.marklines.com/ja/report/rep927_201011
8/10
2016/4/5
北米の商用車メーカ ー: Daimler の商用車事業、Paccar、Navistar ­ マークラ イ ン ズ 自動車産業ポータル
の
ーシステム部品/排出ガス制御システムを開発するとしている。
一部を買収
資料:Navistar 2009 Annual Report, Press Releases 09.9.10/09.9.28/09.11.2
米国:Medium Duty トラック (Class 4~7) の Make 別新車販売
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2009年
2010年
1-8月
1-8月
GM
34,351
45,144
41,340
34,164
24,828
12,255
8,695
2,940
Ford
60,538
61,358
69,070
70,836
46,454
26,602
16,101
17,217
588
5,386
4,202
2,823
3,062
Chrysler
Freightliner
46,582
Sterling
5,221
46,005
46,613
38,420
26,787
18,218
11,711
15,131
5,634
4,846
4,219
4,489
2,841
2,109
289
51,639
51,459
42,639
31,276
21,059
13,820
15,420
Western Star
11
Daimler (注2)
51,814
Navistar
52,278
54,895
61,814
40,268
35,022
26,237
17,106
21,771
Kenworth
5,020
3,874
5,040
4,239
3,710
3,013
1,883
1,643
Peterbilt
4,495
4,739
6,307
5,009
3,792
2,839
1,684
1,301
Paccar
9,515
8,613
11,347
9,248
7,502
5,852
3,567
2,944
Volvo Truck
21 Hino(Domestic)
634
4,275
6,201
5,448
4,917
2,980
1,986
2,331
Hino(Import)
1,753
15
2
0
0
0
0
0
Isuzu(Domestic)
1,541
1,970
2,355
7,650
1,646
960
647
543
Isuzu(Import)
9,174
8,650
8,467
1,989
4,511
2,570
1,485
3,803
Mitsubishi Fuso
4,384
4,842
5,967
5,218
2,136
1,283
759
1,580
UD Trucks (注 3)
2,453
2,382
2,551
2,080
1,273
888
499
705
Total Medium Duty
228,456
243,783
260,573
220,128
164,951
104,888
67,488
72,316
日本ブランド車
19,939
22,134
25,543
22,385
14,483
8,681
5,376
8,962
資料:Ward's Automotive Reports
(注) 1.Mitsubishi Fuso と UD Trucks はすべて輸入車。
2.Daimler は Daimler Trucks North America LLC で、08年 1月に Freightliner LLC から社名変更した。
3.UD Trucks は、2010年 2月に Nissan Diesel から社名変更した。
米国:Heavy Duty トラック (Class 8) の Make 別新車販売 (台)
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2009年
2010年
1-8月
1-8月
Freightliner
59,573
76,243
78,428
37,371
33,935
25,884
15,301
21,520
Sterling
11,950
15,733
16,712
12,054
7,477
2,984
2,565
466
Western Star
2,208
2,924
3,463
2,281
1,227
708
457
704
Daimler
73,731
94,900
98,603
51,706
42,639
29,576
18,323
22,690
Navistar
38,242
46,093
53,373
29,675
32,399
26,581
16,845
19,799
Kenworth
23,294
27,153
33,091
19,299
15,855
11,652
6,747
6,819
Peterbilt
26,145
30,274
37,322
19,948
17,613
12,277
7,421
7,547
Paccar
49,439
57,427
70,413
39,247
33,468
23,929
14,168
14,366
Volvo
20,323
26,446
30,716
16,064
13,061
7,066
4,365
5,671
Mack
20,670
27,303
29,524
13,438
11,794
7,626
4,398
5,134
Volvo Truck
40,993
53,749
60,240
29,502
24,855
14,692
8,763
10,805
http://www.marklines.com/ja/report/rep927_201011
9/10
2016/4/5
北米の商用車メーカ ー: Daimler の商用車事業、Paccar、Navistar ­ マークラ イ ン ズ 自動車産業ポータル
Others
Total Heavy Duty
792
623
1,379
835
112
20
12
20
203,197
252,792
284,008
150,965
133,473
94,798
58,111
67,680
資料:Ward's Automotive Reports
出典:マークラインズ
Copyright(C)MarkLines Co., Ltd. All rights reserved.
http://www.marklines.com/ja/report/rep927_201011
10/10