2 合併に対する評価について 3 愛荘町のまちづくりについて

問 合併によって、今後期待することは何です
か?(2つまで)
問 合併してからの不満や不安に思うことは何
ですか?(2つまで)
「町の行政経費の削減などが図られること」
46.4%、
「子
どもの保育やお年寄りの介護などが充実すること」
42.8%などが多くあげられています。
「行政サービスや負担に差が生じている」24.2%、
「き
め細かなサービスが受けられなくなった」23.8%、
「住民
の声が役場に届きにくくなった」21.7%、
「一部の地域だ
けが良くなり、周辺部が取り残されている」21.0%、「旧
町の名前が消えて、不便になった」20.9%が、ほぼ同じ
ようにあげられています。
「特に不満・不安は感じない」
は22.0%となっています。
0
20
40
町の行政経費の削減などが図られること
60
80(%)
46.4
幹線道路などの整備が進むこと
15.9
インターチェンジの整備が進むこと
15.7
0
子どもの保育やお年寄りの
介護などが充実すること
さまざまな施設や歴史、自然などを生
かして魅力的なまちづくりが進むこと
地域の交流によって住民の
活動が活発になること
2.0
無回答
1.8
21.7
小中学校や高校が整っていること
10.6
特に不満・不安は感じない
3.7
問 愛荘町の次の施策に対して満足していますか?
「満足」
あるいは
「やや満足」
の割合が比較的多かったのは、
「消防や防災体制の充実」
「ごみの減量化やリサイクルな
どの対策」
「学校教育の充実」
「生涯学習やスポーツの充実」
「歴史・文化を守り伝える対策」
などとなっています。
「鉄道やバスの充実」はここでも評価が厳しくなっています。
■満足 ■やや満足 ■どちらともいえない ■やや不満 ■不満 ■無回答
生
活
環
境
10
道路網の整備 5.2
20
健
康
福
祉
産
業
振
興
ま協
ち働
づの
く り
7
広報あいしょう
2007.4
30
40
18.0
インターチェンジの整備 5.0 10.8
1.8
5.2 23.5
鉄道やバスの充実
インターネットなどの情報環境の充実 2.0 8.3
1.2
6.5
調和のとれた土地利用のルールづくり
公園や広場などの整備 4.0
18.0
52.3
9.9
13.8
36.7
34.0
14.7
13.3
18.1
9.0 2.1
50.1
保育サービスなど子育て支援の充実 5.0 14.2
47.9
16.5
40.9
7.8 1.7
21.0
17.0
21.9
6.2
9.0
61.7
11.9 6.0
商工業の振興 2.0 6.5
59.7
14.8
51.4
21.7
5.3
9.0
人権尊重、男女共同参画社会の推進 3.9 13.7
56.3
10.6 4.4
地域の自治活動の振興 3.3 17.1
52.4
13.0 3.3
情報公開や住民参加の充実 2.6 11.3
行財政改革の推進 1.8 6.7
57.4
53.1
4.9
歴史文化に親しむ場が少ないこと
防犯や防災の面で不安があること
働く場が少ないこと
2.1
33.5
24.4
4.7
その他
7.5
3.8
無回答
▲ ▲
100 80
愛荘町の住みごこちが良い点と良くない点を1つの
グラフにすると、次のとおりです。
「緑や水などの自然」は良いところとしての評価が明
確ですが、「買い物などの日常生活の便」は良くないと
ころとしてとらえられている側面もあります。
また、「バスや鉄道の便」は良くないところとしての
評価が明確ですが、「道路整備」は良いところとして評
価されている側面もあります。
▲
40
0
20
40
60
6.5
58.4
▲5.6
▲14.5
近所づきあいのしやすさ
20.2
42.9
▲19.6
福祉や医療の面の安心
12.0
▲39.7
子育てのしやすさ
▲6.0
良くない点
生涯学習やスポーツ活動の機会
▲4.2
▲8.0
歴史文化に親しむ場
▲4.9
8.9
良い点
13.8
16.4
21.1
10.9
11.2
▲33.5
▲24.4
働く場
(%)
80 100
16.5
▲23.1
緑や水などの自然
小中学校や高校
▲
20
▲67.3
防犯や防災の面の安心
2
▲
60
道路整備
バスや鉄道の便
合併に対する評価について
合併してまだ日も浅いこともあって、
「特に良くなったことはない」
が51.2%を占めているほか、
「図書館やスポー
ツ施設などを互いに利用できるようになって便利になりつつある」
が39.6%と多くあげられています。
13.1
17.9
0
20
町の行政経費の削減などが図られつつある
幹線道路などの整備が進みつつある
4.6
9.6
60
(%)
80
2.9
インターチェンジの整備が進みつつある
子どもの保育やお年寄りの介護などが充実しつつある
40
13.1
12.1
6.9
農林業の振興 2.4 6.3
新しい産業の誘致・育成 2.0 4.8
8.0
生涯学習やスポーツ活動の機会が少ないこと
21.1
6.9
12.2 4.6
49.6
37.7
4.2
12.0 4.9
47.8
21.1
39.7
6.0
問 合併によって良くなったと思えることは何ですか?(2つまで)
10.6
38.2
24.6
健康づくりや医療体制の充実 4.4
10.7
19.7
23.9
19.6
小中学校や高校が整っていないこと
16.4
90 100(%)
35.5
18.7
19.8
14.5
子育てがしにくいこと
12.1
13.6
25.9
歴史・文化を守り伝える対策 6.0
80
38.0
29.1
生涯学習やスポーツの充実 4.9
70
26.0
16.9
学校教育の充実 5.0
60
47.3
消防や防災体制の充実 6.2
高齢者や障害者の福祉の充実 3.6
50
53.1
ごみの減量化やリサイクルなどの対策 5.9
教
育
文
化
8.9
住みごこちが良い点と良くない点
愛荘町のまちづくりについて
0
67.3
福祉や医療の面で不安があること
11.2
無回答
80(%)
5.5
無回答
都
市
基
盤
12.0
10.9
その他
60
5.6
買い物など日常生活が不便なこと
働く場があること
22.0
40
23.1
近所づきあいがしにくいこと
42.9
防犯や防災の面で安心できること
9.9
20
緑や水などの自然が良くないこと
20.2
歴史文化に親しむ場があること
地域の交流が薄れ、住民
の活動が弱くなった
0
道路整備が良くないこと
バスや鉄道の便が良くないこと
生涯学習やスポーツ活動の機会が豊かなこと
20.9
「バスや鉄道の便が良くないこと」
67.3%が最も多く、
次いで「福祉や医療の面で不安があること」39.7%、「防
犯や防災の面で不安があること」
33.5%、
「働く場が少な
いこと」
24.4%、
「道路整備が良くないこと」
23.1%、
「買
い物など日常生活が不便なこと」19.6%などが続いてい
ます。
80(%)
58.4
近所づきあいがしやすいこと
住民の声が役場に届きにくくなった
役場が遠くなり、不便になった
60
6.5
福祉や医療の面で安心できること
旧町の名前が消えて、不便になった
40
買い物など日常生活が便利なこと
23.8
その他
3
バスや鉄道の便が良いこと
子育てがしやすいこと
9.0
その他
20
問 住みごこちが良くないと感じる点は?(3つまで)
16.5
緑や水などの自然が良いこと
80(%)
21.0
12.9
期待することは、特にない
0
道路整備が良いこと
一部の地域だけが良くなり、
周辺部が取り残されている
18.9
12.6
60
「緑や水などの自然が良いこと」58.4%、「買い物など
日常生活が便利なこと」
42.9% が多く、次いで
「歴史文
化に親しむ場があること」
21.1%、
「近所づきあいがしや
すいこと」
20.2%、
「道路整備が良いこと」
16.5%、
「生涯
学習やスポーツ活動の機会が豊かなこと」16.4%などが
続いています。
24.2
きめ細かなサービスが受けられなくなった
6.8
まちのイメージがアップすること
40
行政サービスや負担に差が生じている
42.6
図書館やスポーツ施設などの
利用が便利になること
20
問 住みごこちが良いと感じる点は?(3つまで)
6.5
図書館やスポーツ施設などを互いに利用できるようになって便利になりつつある
39.6
さまざまな施設や歴史、自然などを生かして魅力的な
6.6
まちづくりが進みつつある
まちのイメージがアップしつつある
地域の交流によって住民の活動が活発になりつつある
3.3
7.9
51.2
良くなったことは、特にない
その他
3.9
広報あいしょう
2007.4
6