退職後の過ごし方

退職後の過ごし方
日本テキサス・インスツルメンツ退職者用
野村が個人的に経験・調査したものに基づいてます。
間違いや改善すべき内容がありましたら、野村まで連絡をいただ
けましたら感謝申し上げます。
また、ご質問がありましたらご遠慮なくお問い合わせ下さい。
この資料は2009年卒業生の情報ホームページに入れてあります。
http://www.kdt.ne.jp/hirotake/ti2009/er/AfterWork.pdf
野村裕之
[email protected]
携帯電話:090-9484-9676
Rev.4 09/05/2009
退職後の過ごし方
1.大分県の経済動向と雇用状況
2.退職後にすぐする事
3.半導体関連に再就職
4.半導体以外の製造業に再就職
5.異業種にチャレンジ(45歳位まで)
6.ベンチャー企業を起こす
7.知識と経験を活かして中小企業のアドバイザー(50歳以上)
8.海外で活躍
9.地域のボランティア活動
10.地域の皆さんと趣味を活かす
11.家業を継ぐ
12.趣味・庭・畑いじり・孫の世話
・
・
・
・
再就職支援機関
講習会・セミナー
有益な情報源
有益な時間のつぶし方
1.大分県の経済動向と就職事情(2009年7月)
・ 全国・九州の鉱工業動向は在庫調整が進んで回復
基調にあり、業種別には半導体・精密機械が改善。
・ 大分県の製造業も底打ち感はあるが雇用に結びつく
にはまだ時間が掛かりそうです。有効求人倍率0.46倍。
平成に入ってからの最低。
・ 今は市場動向を良く見て今後の発展する業種を見
極めると共に自己研鑽を行う時期です。
資格取得がお勧めです!!
(公的な教育訓練校の競争倍率はすごく高いですし、
若年者優先ですので現時点での受講は難しいです。)
2.退職後に直ぐする事(野村の提案)
1.既に退職された方
1)ハローワークへ失業登録
-説明会への出席、失業認定
2)市町村役場へ国民年金の切り替えと免除申請
3)以下のセミナー・講習会の受講
2.再就職支援を受けて退職が9月以降の方
1)(財)大分県総合雇用推進協会の職業生活設計セミナーの受講
http://www6.ocn.ne.jp/~kyoukai/koureiki/new/seminar_0701.html
・「職業生活設計セミナー テキスト」
-退職前後の年金・保険・税金などの手続きについての説明
・「いきいきライフ支援マップ」
-大分県内の第2のキャリア人生を支援する機関のまとめ
2)雇用・能力開発機構 大分センター(ポリテクセンター)の技能習得啓発講習の受講
http://www.ehdo.go.jp/oita/kyushoku/index4-21.html
3.半導体関連に再就職
-現時点では再就職先はありませんが底には達した感はあります。
いつ回復するかは先が見えず、雇用に結びつく感じはありません。
・ 大分県内の半導体企業は「大分県LSIクラスター形成推進会議」に属しています。
(財)大分県産業創造機構の「LSIクラスター推進室」にて辛島彰さんがコーディネータ
(参与)として活躍されています。
http://www.oita-lsi.jp/
大分県LSIクラスターの総会は毎年9月に
行われています。
TI OBの皆さんや県内の半導体関連企業・
大学・県などの産学官すべての皆さんと
会えるチャンスです。
・ 大分県の対応:
不況対応シフト:大分県は今年の4月から商工労働部に「産業集積推進室」と
「情報政策課」を新設しました。
「産業集積推進室」は半導体関連のLSIクラスター事業や自動車産業振興、
産学官でモー ターの小型化などに取り組む地域結集事業などを集約する。
「情報政策課」は情報産業分野の企業誘致支援や育成に加えて、従来は
工業振興課が担当していた製造業などのIT化を充実させるのが目的。
4.半導体以外の製造業に再就職
-現時点では再就職先はありませんがいくらか動きがある業種はあります。
食品・薬品・自動車など。
・ 食品・薬品などの生活に欠かせない物は景気衰退の影響の程度は低い。
・ 自動車関連企業の中でもダイハツ・スズキは昨年度と同等の業績。
トヨタ・日産・ホンダなどの落ち込みの影響を関連企業は受けているが
ダイハツ・スズキ向けは堅調。
・ 大分県内の企業・事業所は以下から検索出来ます。
(財)大分県産業創造機構の「大分県事業所情報」ページ
http://www.columbus.or.jp/menu/business/jigyou.shtml
5.異業種にチャレンジ(45歳以下にお勧め)
-大分県では農業・介護福祉・自動車があります。九州内では太陽光発電。
1) 農業は従来の3ちゃん農業から農業法人組合へと進化中。
・ ワタミなどの外食産業の買い付け保証なども多くなっている。
・ 大分県は一村一品から脱皮して「10品目の戦略作物」を支援中。
野菜:トマト、白ねぎ、こねぎ、いちご
果樹:カボス、梨、ハウスミカン
花: キク、バラ、トルコキキョウ
・ 土木業者の参入が増加中。
http://www.pref.oita.jp/15130/kigyou/index.html
5.異業種にチャレンジ(45歳以下にお勧め)
2) 介護福祉は慢性的な人手不足。
・ 病院を中心とした介護施設が増加中、別府温泉の介護付高級老人ホームもいくつ
か計画中。
・ 県・国の「介護福祉士」教育訓練プログラムを受講して上位資格を得る。
・ 海外からのヘルパーさんの導入により英語力は強み。
・ 半導体関連企業の介護福祉支援装置への参入が増えている。
-日出ハイテック:愛ことば
-デンケン:医療用電気温熱マットなどに使う「線面発熱体」
5.異業種にチャレンジ(45歳以下にお勧め)
3) 大分県は自動車関連事業参入を支援
・ 現在の県内の自動車関連企業はダイハツが中津に進出したときに連れてきた企業
がほとんど。 大分県は地場企業の参入を奨励して「大分県自動車関連企業会」を
設立し、(財)大分県産業創造機構内に支援課を作ってダイハツから2名の現役役
員・技術者を入れて参入を支援している。
TI OBの川村雅和さんがここで活躍されています。
・ 自動車業界で絶対に必要とされる「5S」は、TIでは既に自動車向けとして受け入れ
られるレベルを達成していたのでこの経験は活かせるでしょう。
大分県の工場進出は半導体から自動車へシフト
5.異業種にチャレンジ(45歳以下にお勧め)
4) 九州は太陽光発電の基地へ
太陽光発電に関する報告書が頻繁に見られるようになり、九州が
得意とする半導体技術の転用・活用が期待されてます。
残念ながら大分県は太陽光発電製造装置のSES(YACへ事業譲
渡)と検査装置のデンケンくらいしかありませんが、今後の成長が
期待される業種です。
http://www.dbj.jp/pdf/investigate/area/kyusyu/pdf_all/kyusyu0904_01.pdf
6.ベンチャー企業を起こす
-起業支援の公的機関はあるが、企業化の計画は綿密に。
1) 支援機関
・ 大分県産業創造機構
http://www.columbus.or.jp/info/introduction/annai_05.html
・ 大分県中小企業団体中央会
企業組合の創業支援
http://www.chuokai.or.jp/k-guide/guide.htm
2)公的なレンタルオフィス
・ 大分県産業科学技術センター「ものづくりプラザ」
・ (財)大分県産業創造機構 「iプラザ」
・ 大分市産業活性化プラザ 「インキュベーション・ルーム」
企業組合制度とは?
個人の創業を応援する制度です。
企業組合は事業者、勤労者、主婦、学生などの個人の方々(4人以上)が組合員と
なって資本と労働を持ち寄り、
自らの働く場を創造するための組織です。
組合自体がそれぞれの有するアイデアや技能、技術などを活かした事業を会社と同
じように法人格を有する一個の事業体として実施する組織であり、個人が集まって
創業するための組織です。
7.知識と経験を活かして中小企業のコンサルタント・アドバイザー(50歳程度以上)
-(財)大分県産業創造機構へ「新現役」・アドバイザー登録
-NPOで技術支援
-国・県・市などの契約職員として知識・経験を活かす。
1) (財)大分県産業創造機構では企業OBを「新現役」(シニア人材)として中小企業へ紹介して
指導・アドバイスの支援しています。
企業と新現役との橋渡しをするのが「マッチングマネージャ」でTI OBの細川礼三さん
が担当されています。 現在続々とTI OBの方は登録中です。
http://www.columbus.or.jp/shingeneki-oita/
7.知識と経験を活かして中小企業のコンサルタント・アドバイザー(50歳程度以上)
2) (財)大分県産業創造機構では中小企業への専門技術者のアドバイザー派遣を行っています。
アドバイザー登録には専門性のある知識経験が求められますが、企業の要求に合えば所定の報酬が得ら
れます。
http://www.columbus.or.jp/jinzai/haken-jigyou/
TI OBでは中村幸雄さん、前田隆憲さんと私が登録してます。
3) 技術サポートNPO TSNO(技術サポートネットワーク大分)
大分県内で唯一公的に認められた技術サポートNPOです。西日本電線・東芝セミコンの OBの皆さんを中
心とした会員で構成されています。TIのOBでは中村幸雄さんが活躍されています。 国・県・市や産業創造機構
からの依頼により中小企業の支援を行っています。
http://www.tsno.jp/index.htm
支援内容
★ 「工場改善」(生産性向上・コストダウン・利益体質改善)
★ 「新製品開発・新技術開発・設備開発」(含む特許出願支援)
★ 「ISO認証取得」(品質・環境)
★ 「固有技術」(半導体関連技術、高分子材料・電子材料関連技術、
公害防止技術ほか)
★ 「社員教育」(上記に関連した教育の実施)
★異業種交流関連
★助成金広報サービス
★国際交流支援活動 □ アジア地区輸出入コーディネート
★九州経済産業局「コミュニティビジネス推進協議会」連動
★食の安全(HACCP対応)の啓蒙
★省エネルギー・環境対策・産業廃棄物指導
★大分中小企業支援ファンド、大分ベンチャーキャピタル提携
★防災対策 バイオマス 環境科学の技術指導
★特許申請支援
★中高年齢者に対する生涯生活設計および退職準備セミナー
★および定年時の年金雇用保険の個別相談
中村さん
7.知識と経験を活かして中小企業のコンサルタント・アドバイザー(50歳程度以上)
4) 国・県・市および外郭団体などの職員として知識・経験を活かす。
・大分ハローワーク、別府ハローワーク
教育訓練担当: 佐用さん(別府)、佐藤芳弘さん(大分)
・(財)大分県産業創造機構
コーディネーター 辛島彰さん(LSIクラスター推進室)
マネージャ 川村雅和さん(自動車産業参入支援)
マネージャ 細川礼三さん(新現役マッチング)
・大分大学地域共同研究センター
客員教授 森岡勝彦さん(文部科学省産学官連携コーディネーター)
(JANBOインキュベーションマネージャー)
・大分県職業能力開発協会 職業能力開発センター
人材育成コンサルタント 原田善八郎さん
・財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団 システムLSIセンター
事業統括 大津留榮佐久さん
8.海外で活躍
-日本企業に再就職して海外工場へ派遣
給与・厚生・保険などの契約面が楽
-海外企業に再就職
給与・厚生・保険などの交渉が大変、契約満了後の条件確認重要
-シニア海外ボランティアに参加
JICAシニア海外ボランティア、日本シルバーボランティアズ、シニアオイスカボランティア
国際社会貢献センター 、 技能ボランティア海外派遣協会
9.地域のボランティア活動・NPO活動など
-シルバー人材センターへ登録(原則60歳以上)
http://www.sjc.ne.jp/oita-ren/
-NPO情報バンク ONPO(大分NPO)
http://www.onpo.jp
10.地域の同世代の方々との交流
-おおいた団塊クラブが活発に活動中。
パソナキャリアの堀さんが副会長。
http://www.50plus-oita.com/
11.家業を継ぐ
12.庭・畑いじり・孫の世話
-呆けないためには効果的(?)。
再就職支援機関
ハローワーク
求職活動・教育訓練には離職票が必要。
V パソナキャリア・リクルート
TI退職時に再就職支援を受ける選択をした人のみ。
V 大分県中小企業団体中央会
団塊世代雇用支援事業(45歳から65歳)
http://www.dankai-oita.net/
・ (財)産業雇用安定センター
http://www.sangyokoyo.or.jp/
大分事業所:
http://www.sangyokoyo.or.jp/location/22.html#1
V
講習会・セミナー
・ ハローワーク
-離職者セミナー
・ (財)大分県総合雇用推進協会高齢者雇用支援部
職業生活設計セミナー
http://www6.ocn.ne.jp/~kyoukai/koureiki/koureiki.html
・ 雇用・能力開発機構 大分センター(ポリテクセンター)の技能習得啓発講習の受講
http://www.ehdo.go.jp/oita/kyushoku/index4-21.html
・ 大分市産業活性化プラザ
1) 中小企業支援講座
http://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::34352&Lk=
・ マネージメント力 ・ 工場管理、品質管理の基本 ・ 5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)
・ クレームや不良低減など品質対策 ・ チームワーク、モチベーション
・ 環境ビジネス
* TI OBの中村幸雄さんが5Sの講師を勤められました。
2) 技術経営(MOT)講座
http://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::33954
* TI OBのITの三宅さんも講師を勤められました。 HOKSさまの見学会もあります。
・ 大分県
http://www.pref.oita.jp/annai/event/index.html
有益な情報源
2009年卒業生情報サイト
元ITの大竹さんが皆さんの交流のためのホームページを立ち上げてくれました。
http://www.kdt.ne.jp/hirotake/ti2009/
「掲示板」には皆さんからの有益な情報が書き込まれています。
私は主にセミナー・講習会の情報を書き込ませていただいてます。
http://www.chibiao.com/type_n2/nk3/ti2009/index.cgi?
ニュースメール
1.九州経済産業局 地域経済課 自動車担当参事官 藤井博信様のニュースメール
-九州地域の経済状況、官の白書、製造業の動き、講習会・セミナーの案内など。
-藤井様への直接申し込み。
2.(財)大分県産業創造機構のニュースメール
http://www.columbus.or.jp/hp_news/mail/mail.shtml
3.大分県産業科学センターのニュースメール
http://www.oita-ri.go.jp/promotion/mailnews.html
チラシ・案内
以下の各窓口: 取りに行かないと得られない情報があります。
ハローワーク、(財)大分県産業創造機構、大分県産業科学センター、大分県中小企業団体中
央会、大分市産業活性化プラザ、(財)大分県総合雇用推進協会
新聞
地域の情報は「大分合同新聞」が一番!!
有益な時間のつぶし方
図書館
・ 大分県立図書館には高年齢者向けのコーナーがあり、創業・NPO関連の図書も豊富です。
講習会・セミナーの受講
・ 退職後の職業生活セミナーは(財)大分県総合雇用推進協会高齢者雇用支援部
・ 無料の社会人セミナーは大分市産業活性化プラザ他
・ 開催情報は「2009年卒業生情報ページ」を参照ください。
教育・訓練
・ 公的な教育訓練はハローワークへ
別府は佐用さん(現在は人材育成コーナー、大分(オアシス)は佐藤芳宏さんが待ってます。
時間が余ったら
・ Youmeタウン他のショッピングモール、本屋など
・ マクドナルド
コーヒーはお代わり自由です。 120円でコーヒー飲み放題。
ヨドバシカメラのWirelessGateを使えば、380円/月で無線LANが使い放題。
英語力の維持
・ NHK文化センター大分の英語教室
パトリシア英語学校(PES)の先生たちが講師
http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_1014.html