切削加工学 非破壊検査 金属腐食のしくみとその対策 【実験】 金属材料

№
切削加工学
1
松本 匡以 氏( 福島工業高等専門学校 )
■実施日/10 月 19 日(水)18:30~20:30
■会 場/いわき産業創造館
レアアースを含むレアメタルの特長とその用途
2
鈴木
裕宣 氏( 株式会社フルヤ金属 )
■実施日/10 月 22 日(土)18:30~20:30
■会 場/いわき産業創造館
非破壊検査
3
津村 俊二 氏( 株式会社タセト )
■実施日/10 月 24 日(月)18:30~20:30
■会 場/いわき産業創造館
旋削加工、穴加工、スライス加工、及びこれらの加工
に使用される工作機械の概要を理解し、標準的削作業条
件を決定可能とする。比切削抵抗と切削動力について理
解し、旋削加工時の所要動力を計算する。
レアアースは他のレアメタルとは異なる特異的な性質
があります。本講義では、レアースを含むレアメタルの
性質やその用途等を広く学ぶ。
非破壊試験の中で、最も広く用いられている浸透探傷
試験について、その目的と試験法の種類、試験理論及び
具体的活用方法を学習する。
金属腐食のしくみとその対策 【実験】
4
朝倉 祝治 氏( 横浜国立大学 )
■実施日/10 月 28 日(金)13:30~15:30
■会 場/いわき産業創造館
腐食をどう避けるか、また、どう防ぐのか。腐食のし
くみや、紡織方法を簡単な実験を通して学ぶ。
金属材料学
「非鉄金属材料」と「先端金属材料」について
5
安野 拓也 氏( いわき明星大学 )
■実施日/11 月 2 日(水)18:30~20:30
■会 場/いわき産業創造館
熱処理技術
6
~ 焼なまし ~
島津 邦夫 氏( 株式会社伊熱いわき )
■実施日/11 月 9 日(水)18:30~20:30
■会 場/いわき産業創造館
溶接技術
7
藤井 正沸 氏( 福島県ハイテクプラザ )
■実施日/11 月 11 日(金)18:30~20:30
■会 場/いわき産業創造館
破壊のメカニズム
8
安野 拓也 氏( いわき明星大学 )
■実施日/11 月 15 日(火)18:30~20:30
■会 場/いわき産業創造館
非鉄金属材料や先端金属材料について、その機械的特
性や材料特性の制御方法を学び、さらに、実際に生産現
場で使用する際に問題となる加工性や溶接性について理
解する。
熱処理技能士の資格取得を目指す人、興味のある人を
対象に、硬さ試験の話から、炭素鋼の「標準組織」や「状
態図」について学ぶ。今回は焼きなましをメインにお話
し頂く。
構造物の製造において“溶接”は不可欠な加工技術で
ある。溶接部は製造者の責任が問われる重要な部分とな
る。ここでは主に、鉄鋼材料に対する溶接施工管理に必
要な基礎技術について習得を目指す。
構造物あるいは機械部品は、材料欠陥・構造欠陥の存在や稼働時のき
裂の発生・進展を想定して破壊強度を評価し、材料選択・設計・製造・
維持管理の条件を確立する必要がある。本講座では、材料の強度を固体
の破壊という側面からとらえ、破壊のメカニズムと破壊解析手法につい
て解説するとともに破壊解析の事例と破損回避の対策を説明する。
強さ硬さの測定実務
~鉄・アルミ・ステンレスについて~
9
佐藤 善久 氏(ハイテクプラザいわき技術支援センター)
■実施日/10 月 21 日(金) 9:30~16:30
■会
金属材料の機械的性質に関する試験方法を習得する。
場/ハイテクプラザいわき技術支援センター
精密機械の取り扱い方法と測定実習
緑川 祐二 氏
10
ノギス、マイクロメータなど基本的な取り扱い方法と、
(ハイテクプラザいわき技術支援センター)
表面粗さ測定機や三次元座標測定などの精密測定機器の
■実施日/11 月 4 日(金) 9:30~16:30
■会 場/ハイテクプラザいわき技術支援センター
具体的な操作方法を実践的に学ぶ。