7月 - 千代田区立九段小学校

幼稚園だより
7月号
平成28日6月24日
千代田区立九段幼稚園
〒102-0071
千代田区富士見1-1-6
TEL.3263-0567
FAX.3263-0731
http://www.kudan-e.ed.jp
豊かな体験を子どもの力に~皆様で「ご一緒に」
副園長
野 口 悦 子
江戸三大祭として数えられている日枝神社の山王祭が行われました。天下祭りと呼ばれて400年目
の記念の年、今年のお祭りは大変盛大なものとなりました。
幼稚園も神幸祭を見学に行きました。普段は見ることのない着物をまとった人々を見ては「お姫様み
たい」
、大きな馬を目の前で見ては「本当の馬だ」等と興奮しながら見ていました。九段小学校のお兄さ
ん、お姉さんたちが山車を引く様子を見ると、一緒に掛け声をかけ「自分も明日はお祭りに行くんだ。
お神輿かつぐんだ。
」とお祭りを楽しみにしている様子が見られました。
お祭りに参加した子どもたちは「楽しかった」という思いが強く、翌日の幼稚園ではさっそく5歳児
がお祭りを再現して遊び始めました。まず初めは山車作りです。大きなブロックを使い、実際に人が乗
ることのできる山車を作りました。太鼓をたたく人、山車を引く人と役割も考えました。次は神輿作り
です。どのような飾りがついていたか思い出しながら作りました。休憩所で地域の方が用意してくださ
った飲み物や食べ物も作りたいと、細部まで再現して遊びたいという気持ちが強く、自分が経験したこ
と、見たことを友達や先生に話をします。しかし、町会により神輿の飾りや休憩所でいただいたものに
違いがあるため、みんな同じことを経験していると思っている子どもたちにとって違いがあるというこ
とは大変な驚きでもありました。友達と一緒に楽しかったお祭りを再現するためには、幼稚園で行う自
分たちのお祭りではどうするかを考え、話し合う必要があります。なかなか一つの考えにまとまるのは
難しく、時にはけんかになることもありますが、自分の考えを友達に伝え、一緒に作り上げていくとい
う貴重な体験に結びつきました。
5歳児が山車をひき、お神輿をかついで園内を練り歩くと、4歳児や3歳児も興味津々な表情で見に
来ます。4歳児、3歳児にとっては、5歳児が作った山車や神輿も、本物と同じように「すごい、さす
がお兄さん、お姉さん」と、憧れの対象になり、今後さらにかかわりも深まっていくものと思います。
お祭り当日は、大変暑い中、地域の方には特に小さな子どもたちが具合の悪くなることのないように、
また、けがのないようにとご配慮をいただきました。お陰様でけがもなく大変楽しい時間を過ごさせて
いただきました。その中で、悪ふざけが過ぎてしまった子どもに地域の方が「これは危ないからだめだ
よ」と教えていただいている場面を見ました。よその子が何をしていても周りにいる大人も何も言わな
いことが多くなっている昨今、地域の方が子どもたちを見てくださっていて大変ありがたいことだと改
めて実感いたしました。
これから迎える夏休みには、地域での夏祭り、盆踊り等で子どもたちがお世話になることと思います。
保護者の方も子どもたちもぜひ自分の地域の方とのつながりを大切にし、幼稚園・保護者・地域の皆様
とで「ご一緒に」子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。今後もどうぞよろしくお願いいた
します。
7月行事予定
日
曜
1
金
2
土
3
日
4
月
5
火
6
水
徒歩遠足(3歳児)
千代田区教育会研究保育(5歳児)
7
木
七夕会
8
金
9
10
11
土
日
月
12
火
13
水
14
15
16
17
18
木
金
土
日
月
19
火
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
降園時間
園公開 夕すずみ会
11:40
イチゴキッズ
巡回アドバイザー来園 図書館司書来園
ゴーゴーキッズ
メール配信訓練
くすのきの変更
預かり
バス
時間
バス無
14:00
14:00
3歳・4歳 11:40
5歳 14:00
協力日
14:30
まで
14:30
最終
14:00
発育測定
ゴーゴーキッズ(東京都政策企画局訪問)
クローバータイム
わくわくサタデー(5歳児)
3・4歳 14:00
5歳児 14:45
11:50
バス遠足(3歳児)
筆で遊ぼう スクールカウンセラー来園
三番町校舎工事説明会
英語活動(4・5歳児) 図書館司書来園
ファミリーボランティア(パネルシアター・絵本整理)
くすのき7月後期締切日
避難訓練 読み聞かせ隊(4歳児)
安全指導日
14:00
海の日
誕生会
ファミリーボランティア(パネルシアター)
第1学期終業式
夏季休業日始
夏季水遊び指導
夏季水遊び指導
協力日
14:00
11:40
協力日
14:00
14:00
協力日
14:00
16:00
まで
16:00
最終
11:40 バス無
※
協力日は、職員が会議や研究、研修があります。
預かり保育の応援体制がとれないため、他の日に預かりが可能な方はご協力をお願いいたします。
※6日(水)千代田区教育会のため、14:30までの預かりとなります。
また、さくら組が研究保育を行うため、5歳児は、14:00降園となります。
※8日(金)東京都政策企画局より幼稚園・小学校の交流の様子を視察に来ます。
そのため、5歳児は、14:45降園となります。
※9日(土)小学校の下校時間と重なるため、安全確保のために降園時間を変更いたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
園公開 1日(金)
日頃の幼稚園の様子をご覧いただきます。
*登園 通常通り
*降園 11時40分(全学年)帰りのバスはありません。
*公開時間 登園~降園まで
※内容につきましては、別紙配付する園公開のしおりをご覧ください。
※保護者の方用のスリッパと下履きを入れる袋をご持参ください。
※子どもたちの日頃の遊びの姿を見ていただくため、参観中の私語やビデオ、カメラ等の撮影はご遠慮ください。
※自転車での来園はご遠慮ください。
夕すずみ会
1日(金)
15時30分~16時50分(小学生も同時間)
*対象児:全園児、小学生、未就園児、保育園児
*場 所:九段小学校校庭・保育室(雨天時:体育館・保育室)
*15時10分 受付開始
15時30分 開会式
16時50分 閉会式
*夕すずみ会の内容や会場図は、別紙にてお知らせします。
*親子で一緒に、縁日ごっこや盆踊りをお楽しみ下さい。
*お近くの未就園児の方もお誘いください。
*小学校5,6年生、大学生ボランティアの方々、小学校の先生方も参加してくださいます。
※降園時間・くすのきの時間が変更されていますので、お迎えのご協力をよろしくお願いいたします。
準備のため、全園児11:40降園、くすのきはお休みさせていただきます。
メール配信訓練 5日(火)
登録されている連絡先に、訓練用のメールを配信します。
メールの開封確認をいたしますので、本文にある URL を
クリックしてください。
イチゴキッズ 4日(月)
○5歳児と1年生で1年間を通して交流してい
きます。今回は、一年生の教室で七夕製作を行
います。
ゴーゴーキッズ 5日(火)
、8日(金)
○5歳児と5年生で1年間を通して交流
していきます。7月は、少人数のグル
ープに分かれて5年生が考えてくれた
遊びを楽しみます。
*対象 5歳児
七夕会 7日(木)
○七夕の話を聞いたり、
七夕の歌を歌ったりし
て、星に願いを託す日
本古来の伝統行事に親
しみます。
徒歩遠足 6日(水)
○6月23日に予定していた遠足ですが、雨天だったた
め6日に北の丸公園に行きます。
*対 象:3歳児
*行 先:北の丸公園
*持ち物:園生活のしおりをご参照ください。
千代田区教育会研究保育 6日(水)
○千代田区教育会の研究保育を5歳児さくら組で行います。今年度は『子ど
もも教師も心豊かに楽しめる音楽教材の工夫』をテーマに研究を進めてい
ます。リズム遊び・楽器遊びについて区内の先生方と研究を深めます。
*対象 5歳児
*降園時間 14時(バス有)
※お弁当を持ってきてください。 ご協力お願いいたします。
クローバータイム 9日(土)
○第2回、クローバータイムです。今回は、各々
のチームで様々な水遊びを楽しみます。
※降園時間は11時50分です。
(バス有)
東京都政策企画局訪問 8日(金)
○東京都政策企画局の方が九段小学校・幼稚園を訪
問し、授業や幼小交流の様子を見学します。
*対象 5歳児
*降園時間 14時45分(バス有)
ご協力お願いいたします。
わくわくサタデー 9日(土)
○日々の生活体験を生かし、製作活動や調理に取り組んだり、様々な人とのかかわりを楽しんだりします。
*対象児:5歳児
*場 所:九段幼稚園
*時 間:11時50分~15時30分
*詳細につきましては、後日手紙を配付いたします。
バス遠足 11日(月)
○3歳児のみで行く初めてのバス遠足です。
安全なバスの乗り方や公共の場での過ごし方を
知ります。
○ペンギンやアザラシ、イルカなど、大きな魚、
小さな魚の形や動きを見て楽しみます。
*対 象 3歳児
*行 先 アクアパーク品川
*持ち物 園生活のしおりをご覧ください。
※雨天決行です。
※雨天時は、通園バスに乗る際、レインコートを
脱がせ傘をお持たせください。館内は、安全面
から靴での移動になります。長靴の場合は園に
置いてある砂場用の靴を使用します。
※月曜日の遠足になります。上履き、絵本は12
日(火)にお持たせください。
三番町校舎 工事説明会 12日(火)
千代田区 子ども部施設課より、工事の進行状況等
について説明があります。
*場所
九段小学校 体育館
*時間
14時30分~15時
避難訓練 14日(木) (幼稚園単独)
○火災時の避難の仕方を確認し、速やかに避難す
ることができるようにします。
第 1 学期 終業式 20日(水)
○入園、進級して 4 ヶ月、様々な体験を通して多く
のことを学んできました。その一つの区切りとし
て、また、夏休みを健康で、楽しく過ごすために
全園児で集まって終業式を行います。
※帰りのバス、くすのきはありません。
筆で遊ぼう 12日(火)
○綿引蓮華先生と一緒に筆を使って活動します。
*3歳児は、指筆を使います。
「クルクル」丸を描
いて塗りつぶします。
4歳児は、絵の具の筆を使います。絵の具で「ト
ンしてシュ!」と、目印の点から線を描きます。
5歳児は、書道用の筆を使います。墨汁で「ト
ンしてクルッ!」と大きな丸をゆっくり一つ描
きます。
安全指導日 15日(金)
○夏休みの安全な生活について、麹町警察の方か
らお話を伺います。
○夏休み期間中の安全な遊び方・生活の仕方を知
ります。また、水遊びの約束の確認をします。
*対象:全園児
夏季水遊び指導
7/21(木)、22(金)
8/29(月)、30(火)
*対 象 児:全園児(希望者のみ)
*更衣場所:5歳児保育室
*時
間:登園時間…9:20(受付開始)
降園時間…11:20
*後日、手紙を配付し、参加の希望をとります。
*東京家政学院高校の学生がボランティアと
して参加します。
*雨天、または低温の場合は中止いたします。
*行き帰りのバスはありません。
災害用伝言ダイヤル(171)を活用した訓練について
アンケート回収79名/105名中
参加72名、不参加7名でした。
災害時に家族で連絡を取る手段の一つとして、171の扱い方に慣れておくことが大切です。
訓練への参加、アンケートへのご協力、ありがとうございました。
継送電話連絡網訓練について
実際に連絡網を使った訓練をすることで、どの程度の時間がかかるのか把握することができました。
訓練へのご協力ありがとうございました。
一斉清掃への取組のご協力ありがとうございました。
保護者の皆様と一緒に子どもたちも自分でゴミを拾ったり、表示をよく見てゴミを分別したりし、進んで地域
の清掃に取り組む姿が見られました。