ISO - オーアイエスコム

OISCom | http://www.ois21.co.jp
株式会社オーアイエスコム
のご紹介
2015年版
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
OISCom | http://www.ois21.co.jp
会社概要
会社概要
事業内容
社
名
株式会社 オーアイエスコム
OISCom Co.,Ltd
設
立
1973年(昭和48年)8月1日
アウトソーシングサービス
データセンターサービス
システム開発(要件定義・設計・開発)
システム運用管理
技術支援
ハードウェア、ソフトウェア製品販売
特定労働者派遣事業
資
本
金
1千万円
社
員
数
59名(2015年1月現在)
主
大阪トヨペット株式会社
トヨタカローラ大阪株式会社
ネッツトヨタ中央大阪株式会社
トヨタエルアンドエフ大阪株式会社
滋賀トヨタ自動車株式会社
ネッツトヨタ滋賀株式会社
QMS
JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008)
本社、データセンター
ISMS
代表取締役社長
代表取締役(非常勤)
取締役
監査役(非常勤)
JIS Q 27001:2006(ISO 27001:2005)
本社(アウトソーシング部)、データセンター
組織図
株
役
員
岡本
横山
北原
段上
祥司
昭一郎
進
一俊
認定・認証
株主総会
※ 株式会社オーアイエスコムは、大阪トヨペットグループの一員です。
取締役会
所在地
本
社
〒550-0012 大阪市西区立売堀3丁目1番1号
(大阪トヨペットビル)
TEL: 06-6532-8800 FAX: 06-6531-9220
東 京 支 社
〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目9番12号
(NTビル2階)
TEL: 03-3291-6090 FAX: 03-3291-6094
データセンター
大阪SSC(Shared Service Center)
大阪市福島区
社長
営業部(大阪・東京)
経営グループ
アウトソーシング部
大阪開発部
東京開発部
業務推進部
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
1
OISCom | http://www.ois21.co.jp
会社概要
沿革
1973年
8月
1976年
10月
1982年
2月
IBM 4341システムを増設。
4月
日本アイ・ビー・エム株式会社と特約店契約を締結し、IBM製品の販売を開始。
1月
IBM 4381システム導入。
1985年
1986年
1987年
大阪トヨタ自動車株式会社(現 大阪トヨペット株式会社)の機械計算部を分離継承し、
大阪情報システム株式会社として発足。
IBM システム370を導入。新車オンラインシステムのサービスを開始 。
トヨタ自動車のTNS(TOYOTA Network System)を利用した新車車両オーダーシステムを開始。
1月
現在のCRM/FSAであるD40システムを構築しサービス開始。
9月
IBM 3090システム導入。
1988年
6月
国内初となるICカードを実用化したシステムを構築しサービス開始。
1989年
6月
東京都中央区に東京事業所を開設。
1990年
2月
通産省SIS認定企業となる。
1994年
8月
自社商品として「OISリアルタイム羅針盤」シリーズ(現BI-COMPASS)の販売を開始。
1995年
8月
IBM 9121システム導入。
1997年
11月
IBM 2003システム導入。
1998年
2月
Web勤怠管理システム(RT925)がIBM WebSphere Application Server V1の開発事例として紹介される。
2000年
3月
社名を「株式会社 オーアイエス コム」に変更。
2002年
12月
2003年
4月
SAS Institute Japan クオリティ-パ-トナ-契約を締結。
5月
大阪SSC(Shared Service Center)を設立しデータセンタービジネスを開始。
IBM z/800システム導入
11月
ISO JIS Q 9001:2000 認証取得(システム設計・開発)
2004年
11月
ISO JIS Q 9001:2000 認証拡大(システム運用)
2005年
8月
2006年
11月
2008年
8月
IBM pSeries, BladeCenter, DS6000を基盤にしたホスティングサービスと勤怠管理システム(RT925)のASPサービスを開始。
2010年
1月
人事給与システム(ZeeM)のASPサービス開始。
5月
IBM Software ValueNetの認定を取得し、Cognos製品リセラーとなる。
8月
IBM PureFlex Systemを基盤にクラウドサービス開始。
2013年
東京支社を千代田区内神田に移転。
ISMS JIS Q 27001:2006 認証取得(大阪SSC)
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
2
OISCom | http://www.ois21.co.jp
事業内容
システムインテグレーションサービス
アウトソーシングサービス
当社は “お客様のためのValue” にこだわり、リアルビジネスと実
装するシステムのあるべき姿の両側面から常に考え、お客様の業
務が改善され喜んでお使いいただけるシステムを実現することを
お約束します。
特に流通業の分野では、長年にわたり培った業界のノウハウと経
験をベースに最適なビジネスソリューションをご提供いたします。
当社はIBMエンタープライズサーバー System zやオープン系サー
バー System p, Linux, Windowsをプラットホームに、DB2, Oracle,
WebSphere, TOMCAT, Cognos, Java, .net C#, Cなどのソフト
ウェアを基盤とし、ERPやパッケージ製品にはない、お客様のご要
望に応えるフレキシブルなビジネスアプリケーションを構築いたし
ます。
当社は設立以来、大阪トヨペットグループ各社の自動車販売業務
にかかわる情報システムの構築とシステム運用管理を事業として
展開してきました。
メインフレームからオープン系まで幅広くカバーし、ミッションクリ
ティカルな業務アプリケーションを運用するには、さまざまな技術が
要求されます。当社は今ある技術に満足することなく、よりレベル
の高いサービスを提供するために日々改善に努めております。
当社データセンターを利用した高品質のアウトソーシングサービス
が、お客様の業務アプリケーションの安定稼動とシステム運用のコ
スト削減を実現いたします。
顧客志向
自社製品
●RealTime925(Web勤怠管理システム)
タイムカードを利用した勤怠管理業務をイントラネット,インター
ネット上で実現するWebアプリケーション・コアです。IDカードスキャ
ンで自動的に出社退社時刻が記録され、休暇や残業時間などは
Webブラウザーで閲覧・入力し、自動計算も可能です。
●Gate Wayシステム V1 (データ連携システム)
FTPが利用できるシステムであれば、各業務システム間のデータ
送受信、文字コード・データフォーマットの変換機能をご提供し、各
業務システム間のデータ連携を一元管理します。
●COMPASS Ver1(CR活動支援システム)
1.期待を上回るパーソナルサービスの実現
2.顧客管理における業務効率の向上とフォロー漏れの防止
3.営業スタッフのCR活動レベルの平準化(底上げ)
他社と差別化を図るためのOTG販社ブランド製品です。
Customer Oriented
データセンターサービス
当社は2003年に大阪SSC(Shared Service Center)を設立し
データセンターサービスを開始しました。
当センターは全館免震構造、消火設備は超高感度煙・熱検知シ
ステム・延焼防止システムを採用、電源・空調設備は冗長構成、
CVCFと非常用発電機(48時間連続運転可能)も装備しておりま
す。さらにアクセス抜群の大阪西梅田に位置し、データセンターと
して高い評価を受けております。
大阪SSCでは極めて可用性の高いシェアドホスティング環境をご
提供しております。
大阪SSCのデータセンターサービスはお客様にとって最高のITイン
フラとなります。
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
3
OISCom | http://www.ois21.co.jp
システムインテグレーションサービス
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
4
OISCom | http://www.ois21.co.jp
主な開発実績
業種
流通
分類
スーパー
スーパー
スーパー
スーパー
スーパー
スーパー
スーパー
スーパー
製造
スーパー
スーパー
百貨店
家電量販
家電量販
ゲームソフト/CD販売
アパレル専門チェーン
レストランチェーン
空調
半導体
食品
自転車部品
電機
建設
その他
自動車(外資系)
自動車
音楽CD製作
写真チェーン店
設計コンサル
電話通信
電機設備
ガス
出版社
自動車販売
カーリース/レンタル
システム
CRMシステム
販売分析システム, 損益管理システム
MDシステム, 食品加工センターシステム, 共同配送システム
販売分析システム, GateWayシステム,
管理会計システム
EOB
管理会計システム
汎用情報検索システム(店舗, 商品 販売実績DB構築)
商品補充発注システム
予算管理システム
利益管理システム, 売掛管理システム, 会計システム, テナント管理システム
クレジットカード売上管理, キャッシング売上管理, ポイントカード
本部基幹システム
販売情報分析システム
商品計画システム
基幹業務システム移行(ホスト→pSeries)
損益管理システム, 予算管理システム, 顧客・購買指数分析システム
営業情報照会システム(組織, 商品別実績)
予算計画システム
顧客分析システム(顧客, 商品購買分析)
予算実績管理システム(Budget and Forecast)
汎用検索システム
統合メニュー(ポータルサイト)
外部委託品管理システム
異物管理システム
LCDクロス生産対応システム
統一生産性指標システム
生産実績分析, 出荷指示支援, 生産指示, 日報月報の各システム
会計データ集配信システム(海外連結会計用)
営業情報システム, 販売計画支援システム(海外拠点対応)
営業情報検索システム
機材センターシステム
機材センターシステム再構築(AS/400→z/Linux)
予算管理システム
経営情報システム
販売店営業システム
販売店インセンティブ管理システム
管理会計システム(ERP)運用保守, ヘルプデスク
CRM (BtoC Webサイト)
文書管理システム(建設CALS)
総合顧客データベースシステム(顧客別使用明細)
営業情報分析システム(拠点別実績照会)
販売情報照会システム(顧客別既設機器明細)
配本予測システム
自動車販売店基幹業務システム(新車, 中古車, サービス, 保険, 会計他)
顧客管理, 勤怠管理, ポイントカード, 実績管理等のシステム
自動車レンタルリース基幹業務システム(リース, レンタル, 顧客管理,
インフラ
ミドルウェア
Netezza
BladeCenter Win2003
iSeries i5/OS
BladeCenter, Linux Win2003
xSeries Linux
BladeCenter Win2003
pSeries AIX
RS/6000 AIX
RS/6000 AIX
RS/6000 SP AIX
RS/6000 SP AIX
RS/6000 SP AIX
WindowsNT
NCR
RS/6000 AIX
HM390, pSeries AIX
Himalaya
Himalaya
WindowsNT
WindowsNT
Windows2003
Windows2003
HP-UX
Windows2003
Linux
Himalaya
Linux
Himalaya
RS/6000 SP, Linux
Himalaya
Himalaya
AS/400
System z, z/Linux
System z, z/Linux
System z, z/Linux
AS/400
WindowsNT
pSeries, AIX
xSeries, Linux
PC, Linux
Himalaya
WindowsNT
WindowsNT
NCR
2003, OS/390
zSeries z/OS
zSeries z/Linux
pSeries, AIX
Cognos BI
DB2, WAS, Cognos TM1
DB2
DB2, WAS, AlphaBlox, Cognos
DB2
DB2
DB2
Oracle
Oracle
DB2, WAS
DB2, WAS
DB2, WAS, MQ
SQL Server
TeraData
DB2, WAS
DB2
SQL/MP
SQL/MP
DB2
DB2 OLAP Server
SQLServer, IIS
Oracle, IIS
TOMCAT
Oracle
Oracle
SQL/MP
Oracle
SQL/MP
Oracle
SQL/MP
SQL/MP
DB2
DB2, WebSphere
DB2, WebSphere
DB2, Cognos BI
DB2
DB2
Oracle EBS
DB2, WAS
DB2, WAS
SQL/MP
Oracle
Oracle
TeraData
DB2, CICS
DB2, WAS
Oracle, TOMCAT,Jboss
DB2, TXSeries, MQ
言語
Cognos, perl
Java, perl, Cognos
RPG, COBOL
Java, perl, Cognos
Java, perl, COBOL, .net C#, VB.net
.net C#
Java, C, perl, COBOL, .net C#, VBA
C, VB
C, VB, COBOL
Java, C, perl, VB, Delphi, COBOL
Java, C, perl, VB, Delphi, COBOL
Java, C, perl
Delphi
Delphi
C, VB, COBOL
C, perl, COBOL
C, VB, COBOL
C, VB, COBOL
C, VB, COBOL
C, VB, COBOL
.net C#
.net C#
Java, (LDAP)
Java, C, VB, (SOAP)
VB
C, VB, COBOL
Java, C, VB
C, VB, COBOL
C, (CGI), perl, VBA
C, (CGI), perl, VB, COBOL
C, VB, COBOL
C, VB, COBOL
Java, C, perl, shell
Java, C, perl, shell
Cognos, perl, shell
RPG, COBOL
Delphi
Java, C, PL/SQL, ColdFusion, perl
Java, perl
Java, perl
C, VB, COBOL
C, VB, COBOL
COBOL
C, VB
CSP, COBOL, ASM
Java, C, perl, COBOL
Java, PHP,C, perl, COBOL
VAG, C, perl, COBOL
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
5
OISCom | http://www.ois21.co.jp
弊社におけるLinux, Javaを主体とした取組み
当社では、1998年からLinuxとJavaをキーテクノロジーとしてシステムを構築してきました。
また様々なオープンソースを基盤としたアプリケーションも開発してきました。
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
R社様 運行記録管理システム構築 (CentOS/Linux, SPA, REST, TOMCAT, Oracle)
T社様 車両リースシステム再構築 (SUSE/Linux, struts, TOMCAT, Oracle)
P社様 z/Linux環境より、IBM PureFlex System上のSUSE/Linux環境へ全面移行
L社様 機材レンタル管理システムを構築(RedHat/Linux, 楽々FW, TOMCAT, Oracle)
T社様 総合経費管理システムを構築(RedHat/Linux, 楽々FW, TOMCAT, Oracle)
L社様 販売管理システムを構築(RedHat/Linux, 楽々FW, TOMCAT, Oracle)
T社様 機材管理システムを構築(RedHat/Linux, 楽々FW, TOMCAT, Oracle)
P社様 z/Linux環境より、IBM BladeServer上のLinux環境へ全面移行
S社様 GateWayシステム本番稼働
P社グループ様 Windows, UNIX, z/OSからz/Linuxへサーバー統合完了
2005年
2004年
2004年
2004年
2003年
2003年
2003年
2002年
2002年
2001年
z/Linuxへサーバー統合開始
.net C#開発取り組み
P社様 独自システムをz/Linuxで構築 (z/Linux, Java, TOMCAT, Oracle9i)
オープンソースのTOMCAT, MRTG他をz/Linuxで検証
P社様 ポイントカードシステム構築 (Windows, Java, WAS, DB2 UDB)
P社様 基幹システム移行、同時にデータセンターサービス開始
z/Linux, Oracle(z/Linux版)検証・開発開始
R社様 フレームワーク用プロト開発(Java(SOAP), TOMCAT, Oracle)
自社製品 Mirror V3出荷(Windows2K, Java)
Y社様 クレジットカードシステム開発 (AIX, Java, C, WAS, DB2 UDB, MQ)
2000年
1999年
1999年
1998年
1998年
1998年
1998年
1998年
1997年
P社様 メールサーバー構築・運用開始 (Linux, qmail, bind)
S社様 ケータイ利用サイト構築 (Linux, Java, perl, cHTML, WAS, DB2 UDB)
I社様 予算管理システム構築 (AIX, Java, perl, C, WAS, DB2 UDB)
P社様 勤怠管理システム構築(AIX, Java, WAS, DB2 UDB)
WebSphere Application Server V1出荷
Java開発本格的に取り組み
K社様 会計データ集信システム構築 (Linux, AIX, perl, CGI, EXCEL, VBA, email(smtp))
自社申請決裁をワークフロー化 (WinNT, Lotus Notes, FormWave)
自社インターネット常時接続とeメール活用開始(FireWall)
1995年 自社インターネット利用開始
1994年 自社製品 Mirror V1出荷(Windows3.1, VB, C)
スマートフォン・タブレット対応
各フレームワーク技術習熟
※楽々FrameworkIIは、住友電工情報システム(株)
のJava開発用フレームワークです。
SUSE/Linux環境への集約・移行
2005年
z/LinuxをIT基盤に
オープンソース検証
技術の習熟(struts)
2000年
開発技術の習得
Linux, Javaを選択
技術の模索
1995年
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
6
OISCom | http://www.ois21.co.jp
アウトソーシングサービス
お客様のシステムの機密性と可用性を最大限考慮したデータセンターサービス
主なデータセンターサービス
技
術
支
援
運用設計
支援
顧
客
対
応
ヘルプ
デスク
運
用
管
理
導入支援
(SW導入, DC機器
設置に伴う工事)
安全・安心・安定だけでなく、HW, SWおよび業務アプリケーションにおいて障
害が発生した場合でも、システム停止を最小限にするため、強固なデータセン
ター設備、運用設計、運用管理、アプリケーション保守などのトータルサービス
をご提供します。
システムの稼働状況、サーバー資源の使用状況、障害などの定例報告を実施
します。
また問題や課題を提起し、解決策・予防策・改善案をご提案します。
定例報告
メディア・帳票保
管他
業務アプリケーション運用
OIS
データセンター
(大阪SSC)
1.要件確認
2.現状調査
3.運用設計




 現行システムと新システ
ムの関連を整理
 現状運用方法のヒヤリ
ング
 運用基準、監視基準、
連絡方法の確定
 運用プロセスフロー作成
 運用設計書・手順書作
成
8.お客様レビュー
9.サービス実施
 運用管理サービステスト
結果報告
 サービスインについてお
客様の判定
 運用管理サービス本番
稼働
 稼働後フォロー
システム運用
インフラ クラウドサービス
4.お客様レビュー
5.納品
 運用設計内容の確認
 修正変更
 お客様のご承認
 運用設計書、運用手順
書の納品
標準サービスのご説明
対象システムの確定
対象サービスの確定
スケジュール確認
6.システム環境整
備
7.運用管理サービ
スのテスト
 運用設計書にもとづき、
システム環境を整備
 運用手順書どおりの、運
用テストを実施
 テスト結果報告書作成
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
7
OISCom | http://www.ois21.co.jp
データセンターサービス
強固なデータセンターが、お客様の大切なIT資産を守ります。
大阪SSC(Shared Service Center)
大阪SSCは、JR大阪駅から徒歩10分、阪神福島駅から徒歩1分
(JR東西線・新福島駅から徒歩2分、JR環状線・福島駅から徒歩3分)と利便性の
高い都心型データセンターです
平成16年11月 ISO JIS Q 9001:2000 認証取得(システム運用)
平成18年11月 ISMS JIS Q 27001:2006 認証取得
セキュリティ(情報漏えい対策)
●ICカード認証と生態認証による
入退館、入退室管理
●監視カメラによる監視
●施錠付ラック
●ご要望によりケージを準備
建物(地震対策)
消火設備(火災対策)
●阪神大震災クラス(震度7対応)の大地震に耐えられる
●通常の煙感知器、熱感知器に加え超高感度煙検知システムを導入
●延焼防止システム(排煙設備・ 防火区画設備)を採用
●コンピュータに優しいN2ガス消火
を採用
全館免震震構造
●対荷重1,000KG/㎡のフリーアク
セスを採用
電源設備(停電対策)
空調設備(発熱対策)
●22KV 3回線スポットネットワーク受電。CVCF(無停電電源装置)を設置
●センサーにより温度, 湿度, 漏水, 防塵の異常を常時監視
●所要空調能力+1台による冗長構成運転
●冷却効果の高い床下吹き出し方式
●非常用自家発電機を設置
●電源システムはすべて
冗長化構成をとっており、
24時間365日安定した
電力を供給します
(48時間連続運転可能)
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
8
OISCom | http://www.ois21.co.jp
大阪SSC (Shared Service Center) の設備諸元一覧
設備諸元一覧
竣工
建物関係
構造
立地条件
耐震性
フリアクセス床高
フリーアクセス床サイズ
天井高
耐荷重
エレベータ
消火設備
受電方式
最大供給電力
UPS設備
電力設備
自家発電機
電源容量
漏電検知器
空調方式
空調設備
目標設定温度
漏水検知器
セキュリティー
ネットワーク
2002年 11月 6日 (運用開始: 2003年 1月)
鉄骨造、鉄筋コンクリート造
1階フロアレベルは大阪湾海面から2,050mm
全館免震構造 (震度7クラスに対応)
床下: 500mm
500mm×500mm
2,800mm (フリーアクセス床上から天井まで)
①スラブ: 1,000kg/㎡
②フリーアクセス: 1,000kg/㎡
①荷重: 2,700kg
②サイズ: 幅1,600mm×奥行2,300mm×高さ2,300mm
窒素ガス(N2)消火
22KV 3回線スポットネットワーク受電
400KVA (空調含め 640KVA)
2系統 (250KVA×3台 + 250KVA×1台)冗長構成
①ガスタービン 3,000KVA×1台
②停電検出後 40秒で起動、連続 48時間運転可能
最大 400KVA
有り
①床下吹出し (11台+1台)の冗長構成
②水冷方式
①温度: 23℃ ±2℃
②湿度: 50% ±10%
有り
①非接触ICカードとサイバーキーによる入退館・室管理。
②監視カメラによるモニタリング。
NTT西日本, ケイオプティコム, KDDI他 キャリアフリー
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
9
OISCom | http://www.ois21.co.jp
自社開発製品一覧
1.RealTime925 (Web勤怠管理システム)
「RealTime925 - Web勤怠管理システム」は、従来のタイムカードを利用した勤怠管理業務をイントラネット,インター
ネット上で実現するWebアプリケーション・コアです。IDカードをスキャニングすると自動的に出社退社時刻が記録され、
休暇や残業時間などはWebブラウザーから入力することで勤務報告が完了します。従業員を勤怠管理する立場の所
属長は、従業員の日々の勤務状況や当月の残業時間・公休・有給日数の集計などを照会できます。また翌月の月間
予定を入力することで、より計画的な業務運用をサポートします。ASPサービスも提供しております。
2.GateWayシステム V1 (データ連携システム)
データ連携形式をハブ・アンド・スポーク型とすることで、統合的な管理やセキュリティの向上を図り、さらに非同期転送
などの新たな利用パターンを実現します。
Gate Wayシステムは、FTPが利用できるシステム(メインフレーム、オフコン、Linux、Windowsなどプラットフフォームや
OSを問いません)であれば、各業務システム間のデータ送受信、文字コード変換、データフォーマット変換の機能をご提
供します。
当システムは、アプリケーションデータハブとして複雑多岐にわたる各業務システム間のデータ連携を一元管理します。
3.COMPASS Ver1 (CR活動支援システム)
COMPASSシステムは、顧客視点、営業スタッフ視点に重点のおいた営業現場で求められる顧客情報管理を実現した
WEBによるCR活動支援システムです。顧客別に発行できるOne to One DM作成機能もあり、営業スタッフの活動レベ
ルの底上げにお役立てできるシステムです。
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
10
OISCom | http://www.ois21.co.jp
1. RealTime925 (Web勤怠管理システム)
●勤怠状況をWebでリアルタイムに把握
-「RealTime925」は、日々刻々と更新される全社の勤怠情報をサーバーで一元管理
します。
- 利用者はWebブラウザーで勤怠情報を即座に照会できます。
- 照会できる情報はログインするユーザーにより(人事労務管理部門,所属長,従業
員などの管理範囲によって)照会できる情報が制限されます。
勤怠状況照会画面
●IDカードによる出退社時刻管理をサポート
- 出社退社時IDカードをスキャニングすると「RealTime925」はタイムレコーダー
に記録された時刻データを定期的に集信し、データベースに格納します。
- タイムレコーダーが支店,営業所などの遠隔地に設置されていても、LAN接続
されていれば、データ集信ができます。
勤怠
データ
ベース
IDカード
タイムレコーダー
●Webからの勤怠データ入力
- 出社退社時刻,残業時間や理由(直行,直帰など)の勤怠実績をWebクライアント
から入力できます。入力画面は入力しやすいタイムカード形式です。
- 入力値に誤りがある場合、エラーの内容がガイダンス欄に表示されます。
- 実績だけでなく翌月の月間予定(休暇・有給など)も入力できます。
-「RealTime925」が稼動するサーバーに接続(LAN/WAN接続,インターネット経由)
可能なWebクライアントであれば、出張先・外出先などどこからでも入力できます。
勤怠実績入力画面
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
11
OISCom | http://www.ois21.co.jp
●所属長,人事労務管理者による承認
- 入力された予定,実績データは所属長が承認します。承認後はデータを更新する
ことはできなくなります。
- 締め日対象の全データの最終承認は、人事労務管理部門の管理者が締め処理
で行います。
従業員による
勤怠実績入力
所属長による
勤怠実績承認
12
人事労務管理者による
勤怠実績最終承認
勤怠実績承認画面
●様々な勤務形態に対応
- 標準出勤日数,勤務時間(コアタイム,休憩時間,残業時間)などを設定すること
により、様々な勤務形態をサポートします。
- 勤務形態と休日カレンダーを組み合わせることで、翌月の予定を入力する際に
各従業員の休日予定を自動設定します。
- パート、アルバイトの時間精算もサポートしています。
勤怠予定入力画面
●勤怠情報の照会
- 全社の勤怠実績を部門別に集計した「月別部門別勤怠実績照会」、各従業員の
日単位の勤怠実績「月別社員別勤怠実績照会」、各従業員の休日取得予定日を
印刷する「休日取得管理表」、休日を取得する際に未取得の休日を照会し、何日
分を振替えるかを決定する「振替・代休照会」などがあります。
●他システム(給与システムなど)とのデータ連動
月別部門別勤怠実績照会画面
- 締め処理をされた勤怠データをテキスト形式で給与システムに受渡しができます。
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
12
OISCom | http://www.ois21.co.jp
2-1. GateWayシステム (データ連携システム)
複雑なデータ連携をシンプルに
お客様のシステム間データ連携の
共通基盤となります
短期間でシステムを構築
データ連携を確実に
GateWayを使ったデータ連携
従来型のデータ連携
店舗
システム
既存MD
システム
店舗
システム
Web EDI
既存MD
システム
Web EDI
営業情報
システム
プロセス
センター
プロセス
センター
営業情報
システム
物流
センター
新MD
システム
物流
センター
買掛・請求
支払システム
買掛・請求
衣料
支払システム システム
管理会計
制度会計
人事・給与
衣料
システム
「
」と「
」は、データ連携機能
新MD
システム
GateWay
管理会計
人事・給与
制度会計
GateWayシステムは、FTPが利用できるシステム(メインフレーム、オフコン、Linux、WindowsなどプラットフフォームやOSを問いません)であれば、各業務システム間のデータ送受信、文
字コード変換、データフォーマット変換の機能をご提供します。
当システムは、ソリューションハブ(GateWay)として複雑多岐にわたる各業務システム間のデータ連携を一元管理します。
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
13
OISCom | http://www.ois21.co.jp
2-2. GateWayシステムの機能
GateWayシステムは、「送受信機能」、「変換機能」、「システム管理機能」の大きく3つの機能
で構成されています。
1. 送受信機能
2. 変換機能
1. 受信機能
2. 送信機能
3. 受信件数
チェック機能
5. 送信データ
照会機能
6. 送信完了
通知機能
7. 受信データ
一時蓄積機
能
4. 受信データ
照会機能
1. 文字コード
変換機能
2. 送受信ファ
イルレイアウト
変換機能
3. データ集計
機能
3. システム管理機能
1. 自動処理
機能
2. 手動処理
機能
3. メール送信
機能(eメール
、ケータイメー
ル)
4. ロギング機
能
5. 処理状況
照会機能
8. データ送受
信設定情報メ
ンテナンス機
能
9. ファイルレ
イアウト変換
設定情報メン
テナンス機能
10. バックア
ップコピー機
能
11. 送受信
データ保存機
能
12. 圧縮・解
凍機能
6. 資源管理
機能
7. セキュリティ
機能
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
14
OISCom | http://www.ois21.co.jp
2-3. GateWayシステム機能の詳細説明
1. 送受信機能
2. 変換機能
 データの自動送受信(時間起動)と一定間隔でリトライ処理
をサポート。手動による処理実行も可能。
 受信データの整合性検査を実施します。
 1対N, N対1, N対Nのレコード変換
 マルチフォーマット対応
 項目の属性変換や項目編集
物理的(ファイルサイズ比較)、論理的(件数比較)の両面からのチェック。
 トランザクションデータを一定期間GateWay内に一時保管し
た後、まとめて一括変換、送信が可能です。
送信側(POS売上実績)と受信側(財務会計)で処理タイミングが異なる場合を
想定。
様々な項目属性(混在文字列/漢字文字列/文字整数/パック仮想小数点/
符号なしパッ ク/BCD整数/仮想実数/実数/ゾーン整数/ゾーン仮想実数
/バイナリ/日付(和暦含む)/時刻/識別子)に対応し、属性変換や項目編集
(文字列の結合 や分解、数値属性の四則演算や丸め処理),比較などをサポー
ト。
 標準関数とユーザ定義関数
文字列操作や数値操作、日付操作などを行う標準関数を多数用意し、ユーザ独
自の関数を組み込むことも可能。
 変換テーブル定義とデータ・ベース検索定義
定義内に変換テーブルやデータ・ベース検索定義を登録でき、フォーマット変換の
過程で取引先コードや商品コードなどを自社内のコードに変換することが可能。
3. システム管理機能
 各機能での処理が異常終了した場合、eメールまたはケータ
イメールで担当者に自動通報します。
 IT統制に準拠し、すべての処理はロギングされます。
 GateWayが使用するディスク容量を常時監視し、閾値を越え
た場合、警告メッセージをメール通報します。
 受信・変換・送信の各処理でバックアップコピーを取得し、再
処理の際には異常終了時点からの処理を実行します。
 正常終了した受信および送信データは、バックアップ保管し
ます。(世代管理可能)
 レコードの絞込み、並び替え、マッチング
 集計
レコード内のブレーク条件に基づきカウント、合計、平均、最大/最小値を算出。
ファイルレイアウト
変換定義画面
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
15
OISCom | http://www.ois21.co.jp
3-1. COMPASS Ver1 (CR活動支援システム)
CR活動を効率的に遂行するため、いろいろと便利な機能が実装されています。
Portal
業務プロセスに沿った画面展開
活動計画立案の自動化
項目選択入力
活動計画書・結果報告書
のレベルが均一
パーソナルDM発行
情報の一元化
他システム連携
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
16
OISCom | http://www.ois21.co.jp
3-2. COMPASSを利用したCR活動支援サイクル
自動車販売店様運用例
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved
17
OISCom | http://www.ois21.co.jp
ありがとうございました。
© Copyright 2015 OISCom Co.,LTD All rights reserved