ユーザーガイド | ProFire 610 - M

ProFire 610
日本語
ユーザーガイド
ユーザー・ガイド
ProFire 610
1 はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
2 製品パッケージ内容 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
3 ProFire 610の特徴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
4 最低システム必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
5 コントローラーと端子. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
フロントパネル
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
リアパネル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
7
6 ドライバのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
7 ハードウエアの接続図 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
マイクロフォン/インストゥルメントを接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
9
ラインレベル入力端子に接続する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
9
デジタル
に接続する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
(S/PDIF)
9
ヘッドフォンでモニタリングする
アナログ出力に接続する .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
10
8 コントロールパネル・ソフトウエア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
11
のタブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
(ミキサー)
Mixer
11
レベル・メーター
パン .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
12
ミュート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
ソロ .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ステレオ・
リンク .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
レベル・フェーダー
チャンネル名.
12
13
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
13
タブ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
(設定)
Settings
(ホスト・モード - シンクソース).
Hosted Mode – Sync Source
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
14
Hosted Mode – Sample Rate(ホストモード - サンプリングレート). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
Hosted Mode – ASIO / WDM Buffer Size(ホストモード - WDMバッファー・サイズ).
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
14
Standalone Mode – Sync Source(スタンドアロン・モード – シンク・ソース). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
Standalone Mode – Sample Rate(スタンドアロン・モード – サンプリングレート).
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
15
Mixers Active at Sample Rates Above 96 kHz(サンプリングレートが96kHzより高い時に有効なミキサー). . . . . . . . . . . . . 15
Master Volume Knob(マスター・ボリューム・ノブ).
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
15
ユーザー・ガイド
ProFire 610
(アバウト). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
About
追加機能
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
(ファイル).
File
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
16
16
(編集)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
Edit
(ビュー)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
View
(ヘルプ)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Help
18
9 ProFire 610を使用する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
入力レベルを設定する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
マイク/インストゥルメント入力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
ライン入力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
S/PDIF inputs(S/PDIF入力). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
DAWを設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
ProFire 610をオーディオ・デバイスに選択する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
ソフトウエアの出力をルーティングする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
サンプリングレートとビットデプスを設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
オーバーダブ・
レコーディングとモニター・ミキシング .
モニター・ミキサーを使用する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
21
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
10 スタンドアロン・モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
11 デジタル・クロッキング. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
シナリオ1:ProFire 610をクロックマスターに設定する.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
シナリオ2:ProFire 610がS/PDIF入力にスレイブするよう設定する .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
26
27
シナリオ3:
が同期するよう作成する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
「デジタル・ループ」
12 MIDI . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
13 トラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
30
14 製品保証. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
ハードウェアについての一年間の限定的保証
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
ユーザー登録. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
ユーザー・ガイド
ProFire 610
1
3
はじめに
M-AudioのProFire 610オーディオ・インターフェイスをお買い上げ頂きまして誠に有り難うございます。ProFire 610は、数々の賞を受賞
しているM-Audio FireWire1ベースのデジタル・レコーディング・システムのシリーズに属し、頑丈なハードウエアのデザイン、安定したドライ
バ・テクノロジー、パワフルなコントロールパネル・ソフトウエアを搭載し、信頼性の高い最高のパフォーマンスを提供します。
主力モデルの ProFire 2626インターフェイスと同様に、パワフルなDSP ベースのモニター・ミキサー 、Octane™テクノロジーを搭載す
る高品位 のプリアンプリファイヤ 、独立 ヘッドフォン出力 2 系統、割当 て 可能 なマスター・ボリューム・コントロール・ノブを含 む多くの 機能を
頑丈なインターフェイスに搭載し、様々なレコーディング/ミキシング環境に対応します。更に、携帯型デザイン/パス電源駆動で使用できる
ProFire 610は、スタジオでも野外でも場所を選ばずプロフェッショナルなレコーディングが可能になります。
音楽経験が豊富な方もProFire 610をご使用になる前に、本ユーザーガイドをよくお読み
になりProFire 610 の 特徴や操作性について理解を深めておくことをお勧めします。ご使
用になるDAWの取扱説明書を参照しProFire 610と併用して使用する方法を理解してお
くことも重要です。実用的な知識を身につけてProFire 610を最大限にご活用下さい。
注意:コンピュータの 電源 がオンの 状態 で 、FireWire バス 電源 で 使用している
M-AudioまたはサードパーティのFireWire機器をFireWireケーブルでコンピ
ュータへ 接続する、または接続を外してはいけません(ホットプラグと呼ばれま
す)。FireWireケーブルは、必ずコンピュータがオフの状態で接続する、または
接続を外すことができます。詳細は7ページを参照して下さい。
2
製品パッケージ内容
ProFire 610の製品パッケージには以下の製品が含まれます:
•
ProFire 610インターフェイス 1台
•
製本版クイックスタートガイド
•
6ピン−6ピンのFireWireケーブル 1本
•
6ピン−-4ピンのFireWireケーブル 1本
•
FireWire Series CD-ROM 1枚(ドライバと関連書類を含む)
•
ソフトウエア・バンドル
•
電源アダプタ
(12V 2A)1台
CD-ROM 1枚
「iLink」、
「FireWire」について:
1394」、
1「
FireWire規格は販売元のメーカーにより、
「IEEE 1394」、
「1394」等、呼
「iLink」、
称が異なります。いずれも同じFireWire
規格を指し、転送されるデータに違いはあ
りませんので、ProFire
610はいずれの
端子にも接続することができます。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
3
ProFire 610の特徴
•
6入力10出力のオーディオ・インターフェイス
•
最大サンプリングレート24-bit/192kHz
•
数々の賞を受賞しているOctaneTMテクノロジーを搭載した高品位のマイク/インストゥルメント・プリアンプ2基内蔵、LEDメーター、
ファンタム電源搭載
4
4
•
フロントパネルのXLR/TRSコンボ端子2系統はマイク/インストゥルメント・レベルの入力シグナルをサポート
•
リアパネルに1/4インチTRSバランス・ライン入力端子2系統装備
•
リアパネルに1/4インチTRSバランス・ライン出力端子8系統装備
•
1/4ヘッドフォン出力2系統(専用レベル・コントローラー装備)
•
S/PDIF入出力装備
•
MIDI入出力装備
•
パワフルな16入力2出力のDSPミキサーによりほぼゼロのレイテンシーでモニタリング可能
•
割当て可能なマスター・ボリューム・ノブ装備
•
スタンドアロン・モードでは2チャンネル・マイクプリアンプ、A/D、D/Aコンバータとして機能
最低システム必要条件
最低システム必要条件はProFire 610の製品パッケージとM-Audioのウエブサイトに記載されています。
オペレーティング・システム・アップデートに関 する 注意:コンピュータのオペレーティング・システムをアップデートする前
に、M-Audioのウエブサイトのドライバ/アップデータのページ
(http://www .m-audio .jp/driver)でご使用になるオペレー
ティング・システムに対応したドライバの有無を確認して下さい。
M-Audioから新しいドライバがリリースされる前に、その時点で入手可能なオペレーティング・システムのバージョンを使用
することを前提にテストされています。Microsoft社やApple社からオペレーティング・システムのアップデートがリリースさ
れると、M-Audioのデバイスドライバが適切に動作するよう新たにテストを行ってドライバを更新する必要があります。
M-Audio のウエブサイトで特定のオペレーティング・システムに対するドライバがリリースされるまで、オペレーティング・シ
ステムのアップデートをお避けになるよう推奨します。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
5
5
コントローラーと端子
フロントパネル
1 .
マイク/インストゥルメント入力コンボ端子(Mic/Inst)- マイク・レベルのバランス入力とインストゥルメント・レベルのアンバランス入力のコン
として表示されます。
ボ端子です。これらのコンボ端子は、標準的な3ピンXLR端子または1/4 TS端子で、DAWでは最初の入力ペア
(入力1/2)
入力レベルは対応するチャンネルのゲイン・ノブで調節します。
2 .
シグナル/クリップ・インジケータ(Clip)- 緑色のLEDは対応するアナログ入力にシグナルが入力されていることを示し、赤色のLEDは入力に
「クリッピング」または「ディストーション」が発生していることを示します。これらのLEDはアナログ入力1/2のレベルを設定する時に使用します。
3 .
ゲイン・ノブ(Gain)-このノブは、
フロントパネルのプリアンプのレベルを調整します。その他にパッドの有効/無効を切り替える機能もあり、
ノブ
が押されていない状態では20dBのパッドが有効になります。
4 .
ヘッドフォン・ボリューム・ノブ(Level)- これらのノブは、関連するヘッドフォン出力の出力ボリュームを調整します。
5 .
ヘッドフォン出力(
)- 1/4
(TRS)ヘッドフォン出力端子2系統は、それぞれ個別に操作することができます。ヘッドフォン出
力1はリアパネアルの出力1/2へルーティングされるオーディオで、ヘッドフォン出力2はリアパネアルの出力3/4へルーティングされるオーディ
オからシグナルが供給されます。
6 .
ファンタム電源ボタンとLED(48V) - このボタンは、
フロントパネルのXLR入力へ+48Vの
ファンタム電源を供給します。ボタンの横にあるLEDはファンタム電源がXLR入力に送信され
ている時に点灯します。
7 .
電源LEDインジケータ - この青色LEDは、本体がFireWire接続または外部電源アダプタに
より電源が供給されている場合に点灯します。また、本体のシンクソースの設定がexternal(外
部)で有効なクロック・シグナルを受信していない場合はLEDが点滅します。
8 .
電源ボタン(
)- ProFire 610本体の電源のオン/オフを切り替えます。
ファンタム電源について:
ファンタム電源を有効にする時、マイクロ
フォンの 全種類 がファンタム電源 で 動作
するのではないことを覚えておいて下さ
い 。例えば、ダイナミック・マイクロフォン
にはファンタム電源 が 必要 ではありませ
んが 、コンデンサー・マイクロフォンは 通
常ファンタム 電源 が 必要 です 。ビンテー
ジのリボン・マイクロフォンにファンタム
電源を送るとマイクロフォンを損傷 する
恐れがあります。ファンタム電源を使用す
る前に、マイクロフォンの取扱説明書を参
照して下さい。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
9 .
マスター・ボリューム(
6
)- このノブでは、ProFire 610のアナログ出力レベルをコントロールします。ノブを右に回すと出力レベルが上が
り、左に回すと出力レベルが下がります。
デフォルトでは、
このノブはアナログ出力1/2をコントロールするよう割当てられていますが、
コントロールパネル・ソフトウエアを使用してアナロ
グ出力ペア
(1/2、3/4、5/6、7/8)の任意の組み合わせをコントロールすることができ、またアナログ出力8系統の全てのレベルを同時にコント
ステレオ/サラウンド・ミキシングでの様々な環境で操作性を容易にするために導入されました。
ロールすることもできます。この機能は、
マスター・ボリューム・ノブの設定方法は、本ユーザーガイドのコントロールパネル・ソフトウエアのセクションを参照して下さい。
注意: このノブは、アナログ出力ペア1/2または3/4をコントロールするよう割当てられている場合ヘッドフォン出
力1と2のレベルにも影響します。ProFire 610で個別の出力3系統(ヘッドフォン出力1と2にノブ各1、ス
を使用するための設定方法については「アナログ
ピーカーをコントロールするマスター・ボリューム・ノブ)
出力に接続する」のセクションを参照して下さい。詳細は本ユーザーガイドの10ページを参照して下さい。
! 注意: マスター・ボリューム・ノブのボックスのうち任意のボックスのチェックを外すと、そのボックスに対応する出力は最大
音量で再生されます(減衰されません)。これによりスピーカーやヘッドフォン、アンプリファイヤ等の機器に大音量が送信
されます。ボックスからチェックを外す時は常に出力レベルを確認して、機器(または聴覚)
に損傷を与える事態を避ける
必要があります。これらのボックスからチェックを外して減衰されていない最大音量のシグナルをProFire
610で再生す
を整えておくことを推奨します。
る場合には、外部で出力レベルをコントロールするための準備(外部ミキサー等)
ユーザー・ガイド
ProFire 610
7
リアパネル
10 . 電源アダプタ端子(
または6ピンFireWireケーブルを使用してもコン
)- ProFire 610に4ピンのFireWire端子を接続して使用する場合、
ピュータから充分な電力が供給されない場合は同梱されている12V
2Aの電源アダプタを接続します。6ピンのFireWireケーブルでコンピュー
タから電源が供給される場合は、同梱されている電源アダプタを接続する必要はありません。
同梱されている電源アダプタまたは同様の規格に準じ極性が一致するもののみが使用できます。
) - 同梱されているFireWireケーブルのうち適切なものを使用してProFire 610のFireWire端子とコンピュータを接続
11 . FireWire端子(
します。2番目のFireWire端子はFireWire機器
を接続して、
コンピュータにデイジー・チェイン接続する場合等に使用します。
(ハードディスク等)
この2番目のFireWire端子を別のコンピュータに接続することは避けて下さい。
ProFire 610には、FireWireネットワーク機能が装備されておらずProFire 610に2台のコンピュータを接続すると、本体やコンピュータを損傷
する恐れがあります。
! 重 要:コンピュー タ の 電 源 が オン の 状 態 で 、F i r e Wi r e バ ス 電 源 で 使 用 して い る M - A u d i o また は サ ードパ ー ティの
FireWire 機 器 を FireWire ケ ーブ ル でコンピュー タへ 接 続 する 、また は 接 続 を 外して は い けませ ん( ホットプラグと
呼 ば れます )。FireWire ケ ーブ ル は 、必 ずコンピュータがオフの 状態 で 接続 する 、または 接続 を 外 すことが できます 。
I E E E 1 3 9 4( F i r e Wi r e )機 器 を ホットプ ラグ す ると 問 題 が 発 生 す ることが 報 告 さ れ て い ま す 。この 場 合 、I E E E
1 3 9 4 機 器 に は M - A u d i o の F i r e Wi r e シリー ズ の 機 器 が 含 ま れ ま す が こ れ に 限 定 さ れ る も の で は ありま せ ん 。
ホ ット プ ラ グ と は 接 続 に 使 用 す る 1 つ 以 上 の 機 器( コ ン ピ ュ ー タ を 含 む )の 電 源 が オ ン の 状 態 で あ り な が
ら 、1 3 9 4 / F i r e W i r e 端 子 に 接 続 す る 、ま た は 接 続 を 外 す こと を 指 しま す 。ホット プ ラ グ を 行 うと 、F i r e W i r e
周 辺 機 器 ま た は ホ スト コ ン ピュ ー タ の F i r e W i r e 端 子 が 接 続 後 に 永 久 的 に 操 作 不 能 に な る 場 合 が あ りま す 。
ホットプラグに関する詳しい 情報はM-Audio のウエブサイト
(www .m-audio .jp )のサポート>テクニカルFAQを参照して下
さい。
12 . MIDI入出力端子 - 標準的な5ピンのDIN端子のMIDI入出力端子です。MIDIコントローラー・キーボード、音源モジュール、その他のMIDI機器
を接続します。
13 . 同軸S/PDIF入出力端子 - 同軸(RCA)端子ではS/PDIFデジタル入出力を提供し、最大192kHzのサンプリングレートをサポートします。
14 . ライン出力端子 - これらの1/4インチTRS出力端子は8チャンネルの独立したバランス/アンバランス・アナログ出力を提供します。
15 . ライン入力端子 - これらの1/4インチTRS入力端子2系統は、2チャンネルのバランス/アンバランス・アナログ入力を提供します。音楽ソフトウエ
として表示されます。
アでは第2番目の入力ペア
(入力3/4)
ユーザー・ガイド
ProFire 610
6
ドライバのインストール
ProFire 610のドライバをインストールする詳しい方法については、製本版クイックスタートガイドを参照して下さい。
ハードウエアの接続図
vケーブル
8,2ケーブル
マイク
ギター、
ベース
ヘッドフォン
ProFire 610フロントパネル
外部ハードディスク
-)$)キーボード
モニター、
ミキサー、
エフェクター
RE
7
IRE
-)$)入力
&I
E7
IRE
コンピュータ
&IR
$!4
30$)&
$!4
電源アダプタ
-)$)出力
7
音源モジュール
ProFire 610リアパネル
8
ユーザー・ガイド
ProFire 610
9
マイクロフォン/インストゥルメントを接続する
ProFire 610のフロントパネルには、XLR/TSコンボ端子2系統が装備されています。1 マイクロフォンまたはインストゥルメント・レベル(エ
これらの入力コンボ端子に接続します。
レキギター、ベース等)のソースはそれぞれXLRまたは1/4ケーブルを使用して、
ファンタム電源が必要なマイクロフォンを接続する場合、マイクロフォンを接続した後でファンタム電源ボタンを有効にします。
注意: ファンタム電源はフロントパネルのコンボ端子にのみ適用され、1/4インストゥルメント入力端子には決し
て影響しません。インストゥルメントはファンタム電源の有効/無効にかかわらずコンボ端子に接続するこ
とができます。
ラインレベル入力端子に接続する
ProFire 610は2種類のラインレベルのソースから同時にオーディオを録音することができます。ProFire 610のリアパネルにあるライン入
力端子にラインレベルの機器を接続します。15
デジタル(S/PDIF)に接続する
ProFire 610のリアパネルに装備されている同軸(RCA)S/PDIF入力端子には、同軸S/PDIF入力端子または出力端子を装備する全ての
機器からデジタル・シグナルを送受信することができます。
注意: オーディオ機器がデジタルで相互に接続されている場合は、常にオーディオの送受信にエラーが発生しな
いように全ての機器でクロッキングを適切に設定する必要があります。詳細は前述の「デジタル・クロッキン
グ」のセクションを参照して下さい。
ヘッドフォンでモニタリングする
ProFire 610のフロントパネルにはヘッドフォン出力端子が装備されています。ヘッドフォン出力端子1はリアパネルの出力1/2と同じオー
ディオ・シグナルを出力し、ヘッドフォン出力2はリアパネルの出力3/4と同じオーディオ・シグナルを出力します。
コントロールパネル・ソフトウエアで左から2つのタブ
(「Analog
Out 1/2」と「Analog Out 3/4」)から、ヘッドフォン出力端子に個々のミッ
クスを作成することができます。ヘッドフォン・モニタリングとミキシングについての詳細は、本ユーザーガイドの「オーバーダブ・レコーディン
グとモニター・ミキシング」のセクションを参照して下さい。
注意:マスター・ボリューム・ノブがアナログ出力ペア1/2または3/4をコントロールするよう割当てられている場
合、ヘッドフォン出力1とヘッドフォン出力2のそれぞれのレベルにも影響します。9
ユーザー・ガイド
ProFire 610
10
アナログ出力に接続する
ProFire 610のリアパネルに装備されているライン出力端子には 13 、スタジオのミキシング・デスク、アンプリファイヤ、パワード・モニター等
を接続します。デフォルトではアナログ出力ペア1/2はフロントパネルのマスター 6・ボリューム・ノブでコントロールしますが、
このノブの割
当てはProFire 610のコントロールパネル・ソフトウエアでその他の出力ペアをコントロールするよう変更することができます。
! 注意:マスター・ボリューム・ノブでコントロールするように割当てられていないアナログ出力シグナルは最大音量でアナロ
グ出力に送信されます。
3
ヒント:ヘッドフォン 出力 のレベ ルに 影響 することなくメインの モニター・ミックスを 調整 するには 、マスター・ボ
リューム・ノブをアナログ 出力 5/6 または 7/8 に 割当 て 、これらの 出力端子 をメインの モ ニターとして 使用しま
す 。これでマスター・ボリューム・ノブがヘッドフォン 出力 1 と2 に 影響 することなくフロントパネルのボリューム・コ
ントロール・ノブは個々のステレオ出力3系統を効果的に調整することができます。
メインのモニター・ミックスのレベルを既に別の方法でコントロール(例えば外部ミキサーを使用して)
している場合、割
当て可能なマスター・ボリューム・ノブはauxセンドとして使用することもができます。アナログの出力ペアをアウトボード
のエフェクト・ユニットに接続し、マスター・ボリューム・ノブをそれぞれのチャンネルに割当てます。ライン入力3と4をaux
リターンとして使用してアウトボードのエフェクト出力をProFire
レベルをコントロールすることができます。
610に戻し、マスター・ボリューム・ノブでauxのセンド
ユーザー・ガイド
ProFire 610
8
11
コントロールパネル・ソフトウエア
ProFire 610のコントロールパネル・ソフトウエアでは、コンピュータのDAWに接続してシンプルながらパワフルなインターフェイスを提供
します。コントロールパネル・ソフトウエアは接続されている入力端子からの入力チャンネル6系統とDAWからの出力チャンネル10系統を
装備する独立したマルチチャンネル・ミキサー 5基を提供します。各ミキサーは対応するハードウエア出力 ペアにルーティングされ、任意 の
ハードウエア入力とソフトウエア・リターンで構成される最大5種類のミックスを作成することができます。
ドライバのインストールが終了した時点でコンピュータにインストールされます。コント
ProFire 610コントロールパネル・ソフトウエアは、
ロールパネル・ソフトウエアを起動する方法:
• Windows XP/Vista:では、システムトレイに表示されるM-Audio
のアイコンをダブルクリックするとProFire 610のコント
ロールパネル・ソフトウエアが起動します。
• Mac OS X: では、システム環境設定のウインドウで「その他」からProFire 610のアイコンをクリックしてProFire 610のコントロー
ルパネル・ソフトウエアを起動します。
注意:ProFire 610コントロールパネル・ソフトウエアはASIO対応DAW のオーディオ設定のページからも
起動することができます。
Mixer(ミキサー)のタブ
このセクションではProFire 610のモニター・ミックスについての基本的な概念を説明し、
ミキサーのページに装備されている様々なボタン、
ノブ、
スライダについて解説します。モニター・ミックスの設定/使用方法についての詳しいチュートリアルは後述の「オーバーダブ・レコーディン
グとモニター・ミキシング」のセクションを参照して下さい。
とステレオ・マスター・ミックス出力チャンネ
各ミキサーのタブにはモノラルの入力チャンネル16系統(ステレオ・ペア8系統として機能します)
レベル・メーター、パン、
ミュート、
ソロ、
レベル・フェーダーが含まれ
ル1系統が含まれます。各ミキサー・チャンネルの欄には
(上から下の順)、
ています。各チャンネルのペアにはステレオ・リンク・ボタンが装備されています。以下にこれらの機能を説明します。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
12
Monitor(モニター)ページで最初の6チャンネルはProFire 610のハードウエア入力(アナログ入力1から4とS/PDIF入力L/R)に対応します。
ハードウエア入力の右にはDAWの出力に対応する
「ソフトウエア・リターン」チャンネル10系統が表示されています。残りの2チャンネル(ミキ
は選択したモニター・ミキサーの出力ミックスをコントロールします。
サーの右側)
コントロールパネル・ソフトウエアのウインドウの上部にはミキサーのタブが5つ(Analog Out 1/2、3/4、5/6、7/8、S/PDIF Out L/R)用
意されています。出力するタブを選択して、モニター・ミックスを作成します。例えば、
「Analog Out 7/8」のタブを選択すると、アナログ出力
7-8へルーティングされるモニター・ミックスを作成することができます。
ProFire 610のフロントパネルに装備されたヘッドフォン出力端子2系統はそれぞれアナログ出力1/2と3/4に対応します。例えば、ヘッド
Output 3/4」のタブを選択します。
フォン出力2 のモニター・ミックスを作成するには、
「Analog
3
ヒント: コントロールパネル・ソフトウエアのタブのうち、左から5つ
(Analog Output 1/2、3/4、5/6、7/8、S/PDIF
Output L/R)はタブをダブルクリックして名前を変更することができます。これにより各モニター・ミックスに独自のタイト
ルをつけることができます。例えば、ベース奏者のヘッドフォン・ミックスがアナログ出力3-4で再生される場合は、Analog
Output 3/4のタブに「Bassist’
s Mix」と名付けることができます。コントロールパネル・ソフトウエアのタブの名前を変更
するとコントロールパネル・ソフトウエア内での名前が変更されるだけで、DAWで表示される名前には全く影響しません。
レベル・メーター
各チャンネルのレベル・メーターはチャンネルに対応する入力レベルまたは出力レベルを表示します。各メーターには現在のレベルのピー
ピーク・インジケータが維持される時間はview
メニューからPeak
クを表示するインジケータが装備され、
(ビュー)
Hold(ピーク・ホール
ド)
設定で決定することができます。設定方法については、後述の「追加機能」のセクションを参照して下さい。
パン
パン・コントロールは各チャンネルを左または右の出力バスへルーティングします。パンのノブをセンターに戻すには、パンのノブをダブル
します。
クリックまたはAltを押しながらクリック
(Windows)、Optionを押しながらクリック
(Mac)
ミュート
ミュート・ボタンをクリックすると、関連するチャンネルの出力がミュート
され、
ミュート・ボタンが点灯してそのチャンネルがミュート
(消音)
またはOptionを押しながらクリック
されていることを示します。ミュート・ボタンをAltで押しながらクリック
(Windows)
(Mac)すると、
現在表示されているミキサーの全てのチャンネルのミュート機能の有効/無効を切り替えます。
ソロ
ソロ・ボタンをクリックすると関連するチャンネルの出力がソロになり、
ソロ・ボタンが点灯してそのチャンネルがソロで再生されているこ
または
とを示します。有効なソロ・ボタンを除く全てのチャンネルがミュートされます。Altを押しながらソロ・ボタンをクリック
(Windows)
Optionを押しながらクリック(Mac)すると、現在表示されているミキサーの全てのチャンネルのソロ機能の有効/無効を切り替えます。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
13
ステレオ・リンク
ステレオ・リンク・ボタンをクリックすると左右のチャンネルを同時にそのチャンネルに対応するフェーダー、
ミュート/ソロ・ボタンでコントロ
ールすることができます。Windowsではaltキーを押しながらクリックし、Macではoptionキーを押しながらクリックすると、現在表示さ
またはリンクを外します。
れているミキサーの全てのチャンネルをリンクする、
レベル・フェーダー
レベル・フェーダーはそれぞれ 対応 するチャンネルの 出力レベルをコントロールします 。Altを押しながらクリック
( Windows )または
Optionを押しながらクリック(Mac)すると、現在表示されているミキサーの全てのチャンネルのミュート機能の有効/無効を切り替えます。
チャンネル名
各 チャンネルの 下部 に 表示 されているチャンネル 名 はフィールドをクリックして 変更 することができます 。新 たに 名前 を 入力した
ら、Enter/Returnキーを押して新しいチャンネル名を確認します。
チャンネル名を変更するとコントロールパネル・ソフトウエアのミキサー・タブ内のチャンネル名の表示が変更されるだけで、
DAWで表示さ
れるチャンネル名には全く影響しません。任意のミキサー・タブでチャンネル名を変更すると、残りの全てのミキサー・タブ内で新しいチャン
ネル名が表示されます。
3 ヒント:チャンネル名を変更後、タブ・キーを押すと次のチャンネルへジャンプして名前を変更することができます。これによ
りミキサー・チャンネルの名前を全て素早く変更でできます。
Settings(設定)タブ
Settings(設定)タブでは 、ProFire 610 のハードウエア / 同期 の 様々 な 設
定をコントロールすることができます 。コントロールパネル・ソフトウエアでは
「Hosted(ホスト)モード」と
「Standalone(スタンドアロン)モード」に個別のド
ロップダウン・メニューが用意されています。ホスト・モード
(ProFire 610をコン
はProFire 610の最も良く使用われるモードで、
スタンドア
ピュータで使用する)
ロン・モードはProFire 610をコンピュータに接続せずに使用するモードです。両
方のドロップダウン・メニューについては以下に説明します。スタンドアロン・モー
ドについての詳しい説明は後述の「スタンドアロン・モードで操作する」の項目を
参照して下さい。
Windowsのみ:バッファ・サイ
ズのドロップダウン・メニュー
ユーザー・ガイド
ProFire 610
14
Hosted Mode – Sync Source(ホスト・モード - シンクソース)
このドロップダウン・メニューでは、ProFire 610がホスト・モードの時、
デジタルのシンク・ソースを選択することができます。ProFire 610
のinternal
シンクまたは入力S/PDIFシグナルを経由するexternal
シンクのどちらかを選択します。
(内部)
(外部)
Hosted Mode – Sample Rate(ホストモード - サンプリングレート)
このドロップダウン・メニューではProFire 610 のサンプリングレートを設定し
ます。ProFire 610をASIOまたはCoreAudio のソフトウエアで使用する場
外部クロックについて
合、サンプリングレートはDAW側で設定することもできることに注意して下さ
デジタル・オーディオの基本はサンプルです。例え
い 。このパラメーターはDAWが動作していない 場合に、ProFire 610 のコン
ば、44 .1kHz のサンプリングレートのデジタル録
トロールパネル・ソフトウエアから変更することができない 場合があります。こ
音 では、1 秒間に44,100 のサンプル(デジタル「
の場合、サンプリングレートに変更を加える場合は常に、DAWから変更する必
スナップショット」)
を処理します。各デジタル・オー
要 があります 。DAWにサンプリングレートを設定 する機能 が 装備されていな
ソフトウエアを終了してProFire 610 のコントロールパネル・ソフト
い 場合は、
ディオ機器には固有の内部クロック
(またはクリス
タル)が搭載され、1 秒ごとにサンプルを生成し正
ウエアからサンプリングレートを変更します。
確な速度とタイミングでコントロールします。2台
ProFire 610が「external(外部)」にシンクするよう設定されていれば、この
る場合、そのうち1台のクロックがマスターとして
以上 のデジタル・オーディオ機器を同時に操作 す
メニューは 現在 の 入力 サンプリングレートを 表示し、選択 ができなくなりま
動作し、その 他全 ての 機器 はスレイブとしてマス
す。ProFire 610が外部シンクに設定され、入力サンプリングレートにエラーが
ターのクロックにシンクする必要 があります 。正
検知されると、メニューの 下 のフィールドには以下 の 2つのメッセージのうちど
ちらかが表示されます:
•
Unsupported – サポートされていないサンプリングレートが検知
されました。
•
Unlocked – 有効なクロックソースが見つかりません。
External(外部)シンクが選択された状態でシンクにエラーが検知されると
電源LED 8 が点滅します。
Hosted Mode – ASIO / WDM Buffer Size(ホストモー
ド - WDMバッファー・サイズ)
Windowsのみ
レイテンシーとは、
入力シグナルがコンピュータ内のDAWを通過して、ハー
ドウエアの 出力端子から出力されるまでにかかる時間 のことです。この 遅
れは既存 のトラックにオーバーダブする時に邪魔になる遅 れを引き起こし
ます。
確にシンクしないとオーディオにディストーション
が 発生して 再生速度 が 不正確になったりクリック
やポップ 等 のノイズがオーディオに混入したりし
ます。
ProFire 610 がその他 のデジタル・オーディオ機
器にデジタル接続されている時、ProFire 610が
クロック・マスター(「internal」内部)
として動作す
るようします。
ProFire 610のS/PDIF出力にその他のデジタ
ル・オーディオ機器のS/PDIF入力を接続し、デジ
タル・オーディオ機器をS/PDIF 入力にシンク
(ス
レイブ)するよう設定します。
または、その 他 の 機器をクロック・マスターとして
動作するよう設定し、ProFire610がワードクロッ
クのスレイブになるよう設定します。
デジタル・オーディオ機器 の S/PDIF 出力端子を
ProFire 610のS/PDIF入力端子に接続します。
コントロールパネル・ソフトウエアのSetting
(設定)
このドロップダウン・メニューではサンプルのバッファー・サイズを変更する
タブのクロックソースに「external – S/PDIF」を
ことができます。バッファー・サイズを小さくするとレイテンシーは低くなり
選択します。ProFire 610はその他の機器が生成
コンピュータの処理速度が遅いと、
オーディオ再生にクリックやポッ
ますが、
するデジタルS/PDIFシグナルにシンクします。
プ等のノイズの発生やドロップアウトの原因になります。
デフォルトのバッファー・サイズは256サンプルですが、ポップやクリック等のノイズが聞こえる場合は、バッファー・サイズを上げて試
してみます。
Standalone Mode – Sync Source(スタンドアロン・モード – シンク・ソース)
このドロップダウン・メニューでは、スタンドアロン・モードで動作している時のデジタル・クロックのシンク・ソースを選択することができま
す。ProFire 610の内部クロックにシンクするか、ProFire 610が入力S/PDIFシグナルにロックするかのどちらかを選択します。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
15
Standalone Mode – Sample Rate(スタンドアロン・モード – サンプリングレート)
このドロップダウン・メニューでは、スタンドアロン・モードで動作している時のサンプリングレートを選択することができます。サポートさ
れるサンプリングレートは44 .1、48、88 .2、96、176 .4、192
kHzです。
「Auto(自動)」と表示され、ProFire 610は自動的
ProFire 610がスタンドアロン・モードでexternal(外部)シンクに設定されている時、
に入力S/PDIFシグナルのサンプリングレートにロックします。
External(外部)シンクが選択された状態でシンクにエラーが検知されると電源LED 8 が点滅します。
(サンプリングレートが96kHzより高い時に有効なミキサー)
Mixers Active at Sample Rates Above 96 kHz
ProFire 610が176 .4または192kHzのサンプリングレートで動作している場合、有効なモニター・ミキサーのうち2つまでを使用するこ
とができます。これら2つのドロップダウン・メニューでは96kHzより高いサンプリングレートでどの2基のミキサーが動作し続けるかを選
と
択することができます。例えば「Analog Out 1/2」
「S/PDIF Out L/R」の2つのタブを使用する場合、Mixer 1とMixer 2のドロップ
と
ダウン・メニューから
「Analog Out 1/2」
「S/PDIF Out L/R」を選択します。
176 .4または192 kHzのサンプリングレートで動作している場合、これらのドロップダウン・メニューで選択しなくてもシグナルは出力端
これらの出力にはモニター・ミキシング機能は適用されません(つまりDAWの出力は出力端子に直接送信され
子に送信されます。但し、
シグナルがハードウエアの出力端子に到達するまでに変更を加えることはできません)
るため、
。
Master Volume Knob(マスター・ボリューム・ノブ)
これらのチェックボックスでは、
どのアナログ出力ペアがProFire 610のフロントパネルに装備されたマスター・ボリューム・ノブに影響さ
れるかを決定します。ボックスにチェックを入れると、対応する出力端子のボリューム・レベルをマスター・ボリューム・ノブで調整できます
が、ボックスからチェックを外すと出力はマスター・ボリューム・ノブの位置に関わりなく最大ボリュームで再生されます。
この機能によりProFire 610はその使用方法に優れた柔軟性が備わりました。例えば、マルチチャンネルの「サラウンド」ミキシングを行
う場合、
スピーカーを接続した出力端子のボックスにチェックを入れることで、マスター・ボリューム・ノブを使用して全てのスピーカーのレ
を使用してステレオでミ
ベルを同時に設定することができます。また一方では、アウトボード機器
(コンプレッサやリバーブ・モジュール等)
キシングを行っている場合、マスター・ボリューム・ノブを使用して(スピーカーに接続されている)
「メイン」の出力レベルを設定し、
(外部
機器に接続されている)追加の出力端子は影響を受けないようにすることができます。これによりマスター・ボリューム・ノブは外部の機器
に影響を与えることなくスピーカーの音量レベルを調整します。
ProFire 610をスタンドアロン・モードで使用すると、マスター・ボリューム・ノブの設定は有効なままであることに注意して下さい。例え
ホスト・モードでマスター・ボリューム・ノブにアナログ出力1-2をコントロールするよう割り当てると、ProFire 610をスタンドアロンの
ば、
機器として使用しても、マスター・ボリューム・ノブはアナログ出力1-2のレベルのコントロールを続行します。
! 警告:マスター・ボリューム・ノブのボックスのうち任意のボックスのチェックを外すと、そのボックスに対応する出力は最大
音量で再生されます(減衰されません)。これによりスピーカーやヘッドフォン、アンプリファイヤ等の機器に大音量が送信
されます。ボックスからチェックを外す時は常に出力レベルを確認して、機器(または聴覚)
に損傷を与える事態を避ける必
要があります。これらのボックスからチェックを外して減衰されていない最大音量のシグナルをProFire 610 で再生する
を整えておくことを推奨します。
場合には、外部で出力レベルをコントロールするための準備(外部ミキサー等)
ProFire 610
ユーザー・ガイド
16
About(アバウト)
このタブでは、
コントロールパネル・ソフトウエア、
ドライバ、接続されている任意のProFire 610についてのバージョン情報を提供します。こ
ドライバ・アップデータ、マニュアル・ダウンロード、FAQ、
テクニカルサポート、ユーザー登録、M-Audioのホームページ等への
のページには、
便利なリンクが含まれます。
追加機能
ProFire 610にはFile(ファイル)、View(ビュー)、Help(ヘルプ)等のメニューに様々な追加機能が装備されています。
File(ファイル)
このメニューからは、コントロールパネル・ソフトウエアのパラメーター 全 てを保存 /ロードすることができます 。
「 Save(保存)」または
「Load(ロード)」を選択すると、ダイアログのウインドウが開き、フォルダの選択やコントロールパネル・ソフトウエアのパラメーター・ファ
トラッキングの設定、サラウンド・ミキシングの設定等)
を保存できるため、別種のプ
イルを管理することができます。様々な設定(マルチ・
ロジェクトに取りかかる毎にシステムを手動で設定し直す必要がなく便利な機能です。
サブメニューの「Load
コントロールパネル・ソフトウエアでロードした最近の設定を10個まで
(最近の設定をロードする)では、
Recent」
を選択すると最近ロードしたファイルのリストを消去します
さかのぼってリストします。
「Clear Menu」
(メニューをクリア)
(このオプショ
ンでは実際、設定のファイルに影響はありません。最近ロードしたファイル名をサブメニューから消去するだけです)
。
を選択すると、FireWire 610のコントロールパネル・ソフトウエアのパ
「Revert to Factory Settings」
(ファクトリー設定を回復する)
ラメーター全てがファクトリー出荷時のデフォルトの設定に戻ります。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
17
Edit(編集)
このメニューではトラック名やミキサーの全設定を切り取り、
コピー、貼付けができます。このメニューは以下の2つの方法で表示させる
ことができます:
( 切り取り)」、
「 Copy 」
(コピー )、
1 . ミキサーのタブまたはトラック名を編集 するために選択した 場合:編集メニューは「 Cut 」
を表示します。テキストを編集する時と同様に切り取り、
コピー、貼付けができます。
「Paste」
(貼付け)
2 . 編集するテキストが選択されていない場合、メニューに表示されるアイテムは「Copy Mixer Settings(ミキサーの設定をコピー
と
ミキサーのタブに含まれる全ての設定をコピーしたり貼付
する)
」
「Paste Mixer Settings(ミキサーの設定を貼付ける)」で、
けたりすることができます
ノブ、
フェーダーの位置も含む)
(ボタン、
。タブ間でモニター・ミックスの設定を複写できるため便利な
機能です。
3
ヒント:
「Analog
Out 1/2」のタブでアーティストのためにモニター・ミックスをファインチューンして、別のア
ーティストのために「Analog Out 3/4」のタブでほんの少し異なるモニター・ミックスを作成する場合、Edit(編
集)メニューを使用して一番左 のタブを二番目 のタブにコピーしたものに変更を加えることができます。変更を
加える前にミキサーの設定全てを手動で移す必要がなく時間を節約することができます。
View(ビュー)
このメニューからはモニター・ミキサーのタブ
(Analog
Out 1/2、3/4、5/6、7/8、S/PDIF Out L/R)の上部にあるメーターの設定を
変更することができます。
Meters Only View(メーターのみを表示)
このオプションを選択すると、各モニター・ミキサーのボタン、
ノブ、
スライダの全てが非表示になり、
レベル・メーターのみが表示され
ます。モニター・ミックスの 設定が終了し、単純に入力シグナルのレベルを確認するためにメーターを使用する場合には便利な機能
です。
このオプションを選択すると、
コントロールパネル・ソフトウエアのボタン、
ノブ、
スライダは非表示になるだけで設定には影響しないこ
とに注意して下さい。
(ミキサーのモード)
Meters are Displayed:
このセクションではProFire
610に装備されたモニター・ミキサーのメーターの動作を決定します。
Pre-fader(プリ・フェーダー) – 「Pre-fader」を選択すると、メーターにはフェーダーを通過する前のシグナルのレベルが表
示されます。これによりDSPミキサー内でのフェーダーの位置に関係なくシグナルのレベルが表示されます(つまり、フェーダ
ーが最低の位置にありミキサーの出力端子からサウンドが聞こえなくても、入力端子にシグナルが送信されていることを確認す
ることができます)
。
Post-fader(ポスト・フェーダー)–「Post-fader」を選択するとフェーダーを通過後のシグナルのレベルが表示されます。こ
の設定ではフェーダーの位置はメーターに影響します。例えばフェーダーが最低の位置にあればメーターにはシグナルが全く表
示されません。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
18
Peak Hold(ピーク・ホールド)
610のモニター・ミキサーに装備されているメーターは「ピーク・ホールド」と呼ばれる機能が搭載され、シグナルが最大音
ProFire
量となる瞬間を検知するのに役立つよう設計されています。このドロップダウン・メニューはリセットするまでにピーク・インジケータが
維持される時間を決定します:
•
Off – この設定ではピーク・ホールドの機能はオフです。
•
1 second – ピーク・レベルは1秒間ホールドされます。
•
3 seconds – ピーク・レベルは3秒間ホールドされます。
•
Infinite – ピーク・レベルはメーターをクリアするまでホールドされます。
3
ヒント:ピーク・レベルはモニター・ミキサーのメーターをクリックすればいつでもクリアできます。
Hold Clips Only(クリップのみをホールド)
このオプションを有効にすると、
クリップ・インジケータ
(現在選択されているモニター・ミキサーのメーターの上部)は上記の「ピーク・
ホールド」のセクションで定義されている時間分、
ホールドされます。これは入力チャンネルのクリッピングを簡単に発見することがで
きる便利な機能です。
Help(ヘルプ)
このメニューからは、M-Audioのウエブページにあるテクニカル・サポート、
ソフトウエア・アップデート、製品関連書類のページへ簡単にアク
セスができます。
このオプションを選択すると、
ウエブブラウザが起動します。上記のページを閲覧するためにはコンピュータがインターネットに接続されてい
る必要があります。
ProFire 610
9
ユーザー・ガイド
19
ProFire 610を使用する
入力レベルを設定する
マイク/インストゥルメント入力
任意のアナログ入力のゲイン・レベルを設定するには、そのチャンネルのゲイン調整ノブを一番左まで回しておきます 3 。サウンド・ソー
スのレベルが最大になったら、赤のクリップ・インジケータが点灯し始めるまでノブを徐々に右に回します 2 。次にクリップ・インジケータ
が点灯しなくなるまでノブを徐々に左に回します。この時点でゲイン設定が最適となり録音できる準備が整います。
クリップ・インジケータが最小ゲイン
(ゲイン・ノブが一番左の位置にある)の設定で点灯する場合、ゲイン・ノブが押されていない状態にし
て、ゲイン・レベルを設定する前に20dBのパッドを有効にします。
が発生していることを示します。ギター・アンプリファイヤやストン
赤色のLEDは入力シグナルにデジタルのクリッピング
(ディストーション)
プ・ボックスに見られるアナログ・スタイルのディストーションとは異なる種類のものです。デジタルのディストーションは一般的に耳障りな
これらのLEDメーターを使用してデジタルのクリッピングを回避するよう心がけて下さい。
雑音であるため、
ライン入力
本体のリアパネルに装備されたライン入力端子に、ラインレベルの機器の出力端子を接続します 15 。オーディオをできる限り高品質に保
つためには、ProFire 610のライン入力は回路を減衰したり切り取ったりせず、A/Dコンバータへ直接に接続します。これによりシグナル・
レベルを調整する場合は必ずシグナル・ソースで行います。ライン入力端子に接続した機器に出力レベル・コントローラーが装備されてい
れば、そのコントローラーを使用してレコーディング・レベルを調整します。ほとんどのDAWでは最初に低過ぎたレベルで録音した場合
にも、ゲインを加えることができますが、
レコーディング中にレコーディング・レベルがデジタルのクリッピング
しない
(赤色のLEDが点灯)
ように気をつけます。コントロールパネル・ソフトウエアの任意のミキサーのタブから入力メーターでシグナル・レベルをモニタリングする
ことができます。
S/PDIF inputs(S/PDIF入力)
ProFire 610は入力チャンネル 9/10 で 2チャンネルのデジタル・オーディオを受信 することができます 。上記 の「ライン入力」と同様
に、S/PDIF入力で受信するシグナルのレベルは録音するシグナルのレベルと同じであるため、S/PDIF入力のレベルはシグナル・ソース
で調整する必要があります。S/PDIF機器に出力レベル・コントローラが装備されていれば、そのコントローラを使用して録音レベルを調
整します。コントロールパネル・ソフトウエアの任意のミキサーのタブから入力メーターでシグナル・レベルをモニタリングすることができ
ます。
デジタル・クロッキングについての詳細は、本ユーザーガイドの「デジタル・クロッキング」
と
「シンク・ソース」のセクションを参照して下さい。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
20
DAWを設定する
ProFire 610 のドライバのインストールが 終了したら、録音やミキシングを開始 する前にDAWを設定 する必要 があります 。設定方法 は
DAWにより異なりますが、一般的には以下に説明する3段階の設定を行います:
ProFire 610をオーディオ・デバイスに選択する
DAWのオーディオ入出力の機器としてProFire 610を使用するよう設定する必要があります。コンピュータに複数のオーディオ・インター
フェイス
(内蔵のサウンドカードがProFire 610と同時に使用されている場合等)が接続されている可能性があるため、DAWがデフォル
トでProFire 610を使用しない場合があります。
や「audio preference」
(設定)
(オーディオ・プリファレンス)等のメニューからオーディオの入出
ProFire 610をDAWでは通常「setup」
力デバイスにProFire 610を設定することができます。詳しい設定方法については、DAWのユーザーガイドを参照して下さい。
ソフトウエアの出力をルーティングする
ProFire 610をオーディオの入出力デバイスに選択したら、ProFire 610の入出力端子で適宜シグナルを送受信できるようDAWを設定
する必要があります。ProFire 610の入力3/4へシンセサイザーを接続した場合、
「ProFire 610 Analog 3-4」からシグナルを受信する
ようDAWを設定し、同時にDAWの出力がProFire 610の適切なハードウエア出力端子へ送信されるよう設定する必要があります。
注意: DAWの出力シグナルは全てProFire 610のモニター・ミキサーをパススルーしてから、ProFire 610の
リアパネルに装備された出力端子に到達します。デフォルトでは、ミキサーは全てのシグナルをパススル
ミキサーのタブから入出
ーするよう設定されています。モニター・ミキサーのタブに変更を加えた場合は、
リアパネルの出力端子にシグナルが送信されないよう
力チャンネルが消音されていないことを確認して、
に注意して下さい。
サンプリングレートとビットデプスを設定する
ProFire 610はサンプリングレート(44 .1、48、88 .2、96、176 .4、192kHz)と2種類のビット・デプス(16-bit、24-bit)で動作し様々な
レコーディングを開始
プロジェクトに対応することができます。時間のかかるフォーマット変換を避け最大限の音質を実現するためにも、
する前にプロジェクトのサンプリングレートとビット・デプスを決定しておくことを推奨します。
どのサンプリングレートを使用するのかが不確かな場合には、以下の説明を参考にしてフォーマットを決定して下さい。
音楽プロジェクト:
最終のミックスをCDプレイヤー、携帯型メディア・プレイヤー(MP3プレイヤー等)その他の音楽機器で再生するよう作成する場合
は、解像度24-bit/サンプリングレート44 .1、88 .2、176 .4kHzを推奨します。
ビデオ・プロジェクト:
最終のミックスをDVDプレイヤー、TV番組等、その他のビデオ機器で再生するよう作成する場合は、解像度24-bitでサンプリング
レート48、96、192kHzを推奨します。
3 ヒント:可聴域での音質をほとんど、または全く下げることなくフォーマットを変換することは常に可能であることを
覚えておいて下さい。しかしながらサンプリングやビットデプスを増加させることで録音住みのファイルの音質を上
げることは不可能です。ファイルを何に使用するのかが定かでない場合、コンピュータのハードドライブとプロセッ
サが動作できる範囲で最大のサンプリングレートとビット・デプスを使用してみます。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
21
ほとんどの場合、サンプリングレートとビット・デプスはDAWで設定することができます。設定方法はDAWにより異なりますが、DAWの
や「Project Setup」
「Setup」
(設定)
(プロジェクトの設定)等のメニューから設定することができます。
DAWに設定 のページが存在しない 場合や、サンプリングレートの変更に関する規定がない 場合は、ProFire 610 のコントロールパネ
ル・ソフトウエアを使用して変更を加えることができます。ProFire 610 のコントロールパネル・ソフトウエアを起動して変更を加える前
に、DAWを終了しておく必要があります。
注意: S/PDIF端子から外部デジタル機器へ録音する場合、または外部デジタル機器で再生する場合、クロッキ
ングを適切に設定する必要があります。クロッキングに関する詳しい 説明は本 ユーザーガイドの「デジタ
ル・クロッキング」のセクションを参照して下さい。
オーバーダブ・レコーディングとモニター・ミキシング
と呼ばれる手法を用いて制作されています。オーバーダブ・レコーディン
最近のポップミュージックの多くは「オーバーダブ」
(音声多重録音)
グではアーティストが既に録音済みのソングを聞きながら、音楽を録音することができます。例えばヴォーカリストは既に録音してあるギター
ドラム等のトラックをヘッドフォンで聞きながら、ボーカルのパートを録音することができます。録音したパートそれぞれが、その他
やベース、
のパートから完全に独立し、簡単に編集やミックスを加えて「洗練された」
ソングを制作できるため、
この方法は一般的によく使われています。
ソロ全体を録音し直したり、何度も録音した
例えばギタリストがソロで演奏した部分に納得がいかない場合、問題のあるノートを編集したり、
中から最高の部分だけをつなぎ合わせて、シームレスなパフォーマンスに仕上げることができます。このように細かく編集する方法は、通常、
全てのサウンドが一度に録音される「ライブ」の録音環境では可能ではありません。
オーバーダブで録音するには、各アーティストがヘッドフォンでモニター・ミキサーやキューミックスをヘッドフォンに送信するように設定しま
ドラムのトラックを聞きながら歌う必要があり、歌うと同時にコンピュータに歌が録音されます。
す。例えば、ボーカリストはギターやベース、
ProFire 610ではコントロールパネル・ソフトウエアの左から5つのタブを使用してステレオ・モニター・ミックスを最大5つまで作成すること
を装備するステレオ・ミキサーが装備されていま
ができます。各タブには入力16系統(ハードウエア入力6系統とDAWからの出力10系統)
シグナルをルーティングします:
す。各タブからは以下の表の通りの個々の出力ペアへ、
2
タブ名 2 タブの出力のルーティング先
Analog Out 1/2
ハードウエア出力1/2とヘッドフォン出力1
Analog Out 3/4
ハードウエア出力3/4とヘッドフォン出力2
Analog Out 5/6
ハードウエア出力5/6
Analog Out 7/8
ハードウエア出力7/8
S/PDIF Out L/R
S/PDIF出力(左右)
タブの名前を変更するには、タブのタイトルをダブルクリックして新しい名前を入力します。タブに新しく名前を付けると、本ユーザーガ
イドに含まれる例と表示が異なる場合があります。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
22
モニター・ミキサーを使用する
ProFire 610のモニター・ミキサーを使用する:
1 . モニター・ミックスを送信するハードウエア出力端子に対応するタブを選択します。例えばアナログ出力7/8へルーティングされ
るモニター・ミックスを作成するには、
「Monitor 7/8」を選択します。
3 ヒント:ヘッドフォン出力1と2の両方はアナログ出力1/2と3/4に実際にハードウエアで接続されていることに注意
して下さい。モニター・ミックスをヘッドフォン出力1または2にルーティングする場合には、それぞれ「Monitor 1/2」、
「Monitor 3/4」のタブを選択します。
2 . ハードウエア入力のレベルフェーダーとソフトウエア・リターン・チャンネルのレベルフェーダーを調整して、モニター・ミックスが
適切な音量で聞こえるようにします。
•
ミキサーの左側にある6チャンネルにはハードウエアの「ライブ」の入力シグナルを表示します。例えば入力端子1と2にマ
これらの機器からのシグナルはミキサーのチャンネル1と2に送信されます。
イクとギターをそれぞれ接続した場合、
•
•
「Software Return
(ソフトウエア・リターン)」のチャンネル10系統はDAWの出力に対応します。3
ミキサーの右側で一番右の2チャンネルは、
ミキサーに関連するハードウエア出
(ProFire 610のリアパネルに装備された)
力ペアへ送信されるモニター・ミキサーのマスター出力に対応します。
3 ミキサーはモニタリングの目的でのみ使用されることに注意して下さい。ハードウエア入力端子で受信する全ての
シグナルは変更されることなく直接DAWへ送信されます。モニター・ミキサーはこれらの入力シグナルのコピーを
受信してほぼゼロのレイテンシーでモニター・ミックスを作成することができます。モニター・ミキサーに変更を加え
に影響を与えることはありません。
てもモニター・ミックスの出力は実際に録音されないため、録音(またはDAW)
例えば、ボーカリストが録音中にギターのサウンドを聞きたくない場合は、ボーカリストのモニター・ミックスのうちギ
この場合DAWに決して影響しません。
ターのチャンネルをミュートするだけですが、
3 . チャンネルの左右ペアでシグナルの位置を設定します。ノブをダブルクリックするとシグナルの位置は中央になります。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
23
4 . ヘッドフォン出力1と2へシグナルをルーティングする場合、ヘッドフォン・レベル・ノブを使用して耳に心地よいレベルに調整します。ま
た、モニター・ミックスを外部ヘッドフォン・アンプリファイヤへ送信する場合は、アンプリファイヤが適切に設定されていることを確認
します。
3
AWで出力チャンネル1/2を選択すると、シグナルはProFire 610のリアパネルにあるハードウエア出力端子
D
へ実質的に直接送信されません。シグナルは、
まずコントロールパネル・ソフトウエアのAnalog 1/2タブへ送信
されます。
デフォルトではコントロールパネル・ソフトウエアのMonitor 1/2のタブのモニター・ミックスは、変更を加えてい
このタブではハードウエア出力1/2に送
ないシグナルはそのままハードウエア出力端子1/2に送信されますが、
信されるシグナルを更に調節することができます。
onitor 1/2タブのフェーダー、パンのノブ等のコントローラーを使用してハードウエアの入力端子1から6や
M
残りのソフトウエア・リターンの10チャンネルから入力されるシグナルを加えたりブレンドして、ステレオミックス
リアパネルのハードウエア出力1/2にルーティングすることができます。
を作成し、
同
様の原理を出力チャンネル3/4、5/6、7/8、9/10をDAWで選択する時に適用します。これらのシグナルは
コントロールパネル・ソフトウエアでそれぞれ対応するタブ「Analog
「Analog 5/6」、
「Analog 7/8」、
3/4」、
「S/PDIF Out L/R」へ 送信され、他 のシグナルと任意でミックスすることや、また対応するハードウエアの 出
力ペア3/4、5/6、7/8と、デジタルS/PDIF出力へルーティングすることもできます。
注意:
ProFire 610のモニター・ミキサーを使用する場合、DAWで有効な録音チャンネルを確実にミュート(ま
し、2つの独立したキューミ
たは、できればDAWのモニター・ミキシング機能を全て無効にしておきます)
ックスができないようにします(位相やスラップバック・ディレイのような不快なエフェクトが発生するため
です)。逆に、DAWのモニター・ミキシング機能を使用する場合、ProFire
610のモニター・ミキサーをバ
これにはモニター・ミキサーの入力チ
イパスして「ダブル・モニタリング」が発生するのを防ぐ必要があり、
ャンネルをミュートするだけでバイパスできます。
ProFire 610
10
ユーザー・ガイド
24
スタンドアロン・モード
ProFire 610はオーディオ・インターフェイスとしてだけでなく、スタンドアロン・モード(コンピュータに接続しない状態)で使用することがで
きます。
ProFire 610はスタンドアロン・モードではA/D(アナログからデジタル変換)と、D/A(デジタルからアナログ変換)コンバータとして動作をし
ます。アナログ入力1-2はアナログ出力1-2へ「パススルー」され、同時にデジタルに変換されてS/PDIF出力から送出されます。S/PDIF入
力はアナログに変換され、アナログ出力3-4から送出されます。は、
スタンドアロン・モードを有効にするには、まずコンピュータとProFire 610の電源をオフにし、FireWire端子に接続されたケーブルを外し
ProFire 610の電源をオンにします。スタンドアロン・モードの設定は全て、本体がコンピュータに接続されている間に行う必要があります(つ
まりProFire 610がスタンドアロン・モードで動作している時に設定を変更できません)
。コントロールパネル・ソフトウエアのSettings(設定)
のタブ内の「Standalone Mode」のセクションにあるパラメーターは、ProFire 610がスタンドアロン・モードで動作している場合にのみ機
能します。スタンドアロン・モードの設定をホストの設定から独立して設定でき、ProFire 610をスタンドアロン・モードで使用するたびに、その
前にコントロールパネル・ソフトウエアを設定し直す必要がなくなるため役に立つ機能です。
タブのセクションを参照し
(設定)
ProFire 610をスタンドアロン・モードで使用する場合の詳しい設定方法は、本ユーザーガイドの「Setting」
て下さい。
ProFire 610
11
ユーザー・ガイド
25
デジタル・クロッキング
コンピュータ・ベースのDAWは、音楽をデジタル・サンプルとして保存/編集を行います。サンプルはDAWからデータの「スナップショット」
と
して送受信されます。これらのスナップショットは設定した解像度により16-bitまたは24-bitのサイズに統一され、それぞれのスナップショッ
トには開始点と終了点が存在し、データのストリームとして連続して
(順を追って)送信されます。このデータのストリームを同じ長さを持つ言
葉の連続で構成される文として考えてみます。これらの言葉が送信される速度(1秒毎にいくつのサンプルが送信されるか)は機器の「サンプ
となります。オーディオCDは一秒間に44,100のサンプルを処理する
リングレート」
(44 .1kHz)サンプリングレートですが、高価なプロフェッ
をサポートします。
ショナル用オーディオ機器
(ProFire 610等)では高解像度で大変に高いサンプリングレート
(最大192kHz)
これらの言葉を送受信する正確で精密なタイミングは重要です。相互に連結しているデジタル・スタジオに接続された各機器が正確にコミュ
ニケートするためには同じタイミングを共有する必要があり、つまり各機器のクロックがシンク
(同期)する必要があります。
このようなシンクロナイゼーション
を実現するには、任意の機器をタイミングの「マスター」
として、その他の機器を「スレイブ」
として
(同期)
設定し、スレイブをマスターにロックさせます。チェインの中ではただ一つの機器だけがマスターになり、その他全ての機器はマスターにスレ
イブします。また、全ての機器は同じサンプリングレートで動作している必要があります。例えばマスターが44 .1kHzで動作していれば、その
他の機器はこれ以外のサンプリングレートに設定してはいけません。
ワードクロックはデジタル・スタジオの重要な部分ではありますが、デジタル・レコーディングに経験の浅いエンジニアには見落とされがちで
デジタル・オーディオ・シグナルにはポップやクリック、
ホワイト・ノイズなどの雑音だらけに
す。デジタル機器間で正確にシンクしていなければ、
ワードクロックを正確に設定することは非常に重要です。次のセクションでは実用的なデジタル・シンクの
なるか再生ができない場合もあり、
例を図解し設定方法を説明します。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
26
シナリオ1:ProFire 610をクロックマスターに設定する
コントロールパネル・ソフトウエアでSync
を選択すると、ProFire 610はクロックマスター
(内部)
Source(シンク・ソース)に「internal」
を選択する必要があります。通常、外
として設定されます。次に、各デジタル機器で「external」
(外部)モード
(または機器により
「slave」)
部機器の内部メニュー設定で選択できます。
以下の図1ではDATマシンが同軸S/PDIF端子に接続されています。ProFire 610はマスターとして設定され、DATマシンのシンク・ソー
として設定されています。
スは「external」
(または「slave」)
`
ProFire 610
(マスター)
DAT(スレイブ)
````
ユーザー・ガイド
ProFire 610
27
シナリオ2:ProFire 610がS/PDIF入力にスレイブするよう設定する
クロック・マスターとして使用す
民生用CDプレイヤー等、多くのデジタル機器はその他の機器にシンクするよう設計されていないため、
る必要があります。これはCDプレイヤーにデジタル入力端子が装備されていないためです
(つまりCDプレイヤーには入力シグナルにシ
にロック
ンクする方法がない)
。このシナリオでは、ProFire 610はS/PDIF入力からCDプレイヤー(またはその他の外部デジタル機器)
するよう設定する必要があります。
下図2ではCDプレイヤーはクロックマスターとして、ProFire 610はスレイブとしてS/PDIF入力にシンクするよう設定されています。
ProFire 610(スレイブ)
CDプレイヤー(マスター)
ユーザー・ガイド
ProFire 610
28
シナリオ3:
「デジタル・ループ」が同期するよう作成する
特定のシナリオでは、デジタル・シグナルを外部機器に送ると同時に、その外部機器からシグナルを受信する必要が生じる場合があります。
例えば、外部A/D – D/Aコンバータまたはデジタル・エフェクト・プロセッサをProFire 610に接続し、S/PDIF端子でデジタル・オーディオ・
シグナルを同時に送受信する必要がある場合等です。
この場合、
どちらかの機器(外部デジタル機器またはProFire 610)
をクロックマスターとして設定することができ、もう一方の機器はス
レイブとして設定することになります。4
4
機器により自動的に入力S/PDIFシグナルにロックし、その機器のクロックソースを選択できるオプションが提
供されない場合があります。サードパーティの機器がこのような動作をする場合、ProFire 610をクロックマス
ターとして設定すれば適切に動作します。
以下の図3ではProFire 610がクロックマスターとして設定され、デジタル・エフェクト・プロセッサは入力S/PDIFシグナルにシンクします。
ProFire 610
(マスター)
デジタル・エフェクト・プロセッサ
(スレイブ)
ユーザー・ガイド
ProFire 610
12
29
MIDI
ProFire 610 のリアパネルには 標準的 な 5ピンDIN 端子 の MIDI 入出力 16 チャンネルが 装備 されています 。これらの MIDI 入力端子
は、MIDIキーボード、
ドラム・マシン、音源モジュール等のMIDI対応機器をコンピュータへ接続するために使用することができます。また、
こ
やハードウエアまたはソフトウエアのシーケンサーにロックするためのその他のシンクロナイゼーシ
れらの端子はMIDIタイムコード
(MTC)
ョン・フォーマットを送受信することができます。
MIDIプロトコルについては広範囲にわたるもので、本ユーザーガイドで詳細を全て解説することは不可能です。MIDIについての資料や解
またインターネットでも情報が提供されていますので、そちらを参照して下さい。
説書は数多く出版され、
下図ではProFire 610にMIDIコントローラー・キーボードと音源モジュールを接続した場合の一例を紹介します:
0RO&IRE
-)$)出力
-)$)入力
-)$)出力
-)$)入力
音源モジュール
-)$)キーボード
ユーザー・ガイド
ProFire 610
13
30
トラブルシューティング
ProFire 610は、高品位でプロフェッショナルなクオリティのオーディオを実現するよう設計されています。様々なシステム条件と動作環境で
テストを続けていますが、それでも予測を超えるような悪条件に遭遇し誤作動を起こすことがあります。このセクションでは、起こり得る全て
よくあるご質問とその回答をまとめてあります。
の事態に対応することはできませんが、
多くのFireWire機器を接続して使用することは避けて下さい。FireWireバスは信頼性の高い高速広帯域のプロトコルで、デジタルオーディ
しかしながら、オーディオやマルチメディアのストリーミングでは、
コンピュータのプロセッサやFireWireバスに相当な負
オには理想的です。
荷がかかっていることをご理解下さい。複数のFireWire機器をデイジーチェイン接続することは可能ですが、オーディオの録音や再生に問
題が生じる場合があることに注意して下さい。
ProFire 610でオーディオの入出力に問題がある場合には以下の点をチェックして下さい:
サウンドが出力されない:
•
ProFire 610のドライバが適切にインストールされていることを確認します。Windows では、コントロールパネル・ソフトウエアから
システムのアイコンをダブルクリックします(カテゴリーを開くと、パフォーマンスとメンテナンスの下にあります)
。ハードウェアのタ
ビデオ、ゲームコントローラーの横にある「+」をクリックし、
ブをクリックし、デバイスマネージャのボタンをクリックします。サウンド、
リストにProFire 610があることを確認します。ProFire 610の横に?や!のマークが付いている場合は、
ドライバ・ソフトウェアを再
インストールする必要があります
•
お 使 いの DAW で ProFire 610 を 使用 するための 設定 ができていること確認して 下 さい 。DAW のオーディオ 設定 のページ
で、ProFire 610のASIO、WDM、CoreAudioなどのドライバが選択されていることを確認して下さい。
•
ProFire 610が正しくインストールされ、DAWでProFire 610用に設定されていてもサウンドが出力されない場合は、シグナルの
パスを確認します。DAWがオーディオ・シグナルを受信していることを確認し、入力シグナルが正しくルーティングされていることを
確認して下さい。ヘッドフォン、アンプ、モニターなどにオーディオシグナルを出力するよう、出力端子が正しくルーティングされてい
ることを確認して下さい。
•
オーディオの接続やケーブルを確認し、全ての端子が正しく差し込まれていることを確認して下さい。
•
LEDレベルメーターで入力シグナルを受信していることを確認して下さい。
•
コントロールパネル・ソフトウエアから出力ボリュームのレベルが低過ぎないことと、シグナルが入力メーターに表示されていること
を確認して下さい。
•
電源スイッチがONになっていて、FireWireケーブルがProFire 610とコンピュータの 両方に接続されていることを確認して下さ
コンピュータがFireWireバスから充分な電源を供給できない場合、外部電源
い。4ピンのFireWire端子を使用して接続する場合や、
アダプタが接続されていることを確認します。
デジタル入力を録音しようと試みても、音が聞こえない:
•
電源LEDが点滅している場合は、ProFire 610が適切なクロックソースを検知できていないことを示します。コントロールパネル・ソ
フトウエアの「Settings」のタブでHost
Mode Sync Source(ホストモードのシンクソース)に「S/PDIF」を選択します。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
31
録音にポップやクリック等の雑音が入る:
•
ProFire 610コントロールパネル・ソフトウエアのSettings(設定)タブで入力ソースが「external(外部)-S/PDIF」に設定されてい
ることを確認します。詳細は前述のワードクロックのセクションを参照して下さい。
•
入力レベルが高すぎると音飛びやクリッピングの原因となりますので入力レベルを確認して下さい。DAWの入力レベル・メーターを
確認して下さい。
•
FireWireハブを使用している場合、ProFire 610をコンピュータのFireWire端子へ直接接続してみて下さい。
•
コンピュータのマザーボードによっては、FireWire端子とコンフリクトをおこすネットワーク・アダプタが装備されている場合があり
を無効にして問題が解消するかどうか確認します。通常、
システムBIOSまたは
ます。ネットワーク・インターフェイス・アダプタ
(NIC)
Windowsデバイス・マネジャから設定を変更することができます。詳しい方法についてはWindowsまたはマザーボードの取扱説明
書を参照して下さい。
•
Windows XP/Vistaを使用している場合:ProFire 610のバッファー・サイズを大きくすると、レイテンシーが大きくなりますが、コン
ピュータにかかる負荷が小さくなりオーディオのストリーミングが改善されます。バッファー・サイズは通常、DAWの「Setup」
(セット
や「Preference」
メニュー、
またはProFire 610のコントロールパネル・ソフトウエアから変更することができ
アップ)
(プリファレンス)
ます。
M-Audioのウエブサイトにはトラブルシューティングに関する情報が常にアップデートされています。www.m-audio.jpのFAQのペー
ジを確認して下さい。
ユーザー・ガイド
ProFire 610
14
32
製品保証
ハードウェアについての一年間の限定的保証
この 期間限定保証 は、エムオーディオ、エムオーディオ正規ディーラー 及 び製品取り扱 い 店 からエムオーディオ製品を最初にご購入頂 い
たお客様のみが対象となります。正規ディーラー及 び製品取り扱い店の一覧はhttp://www.m-audio.jp/index.php?do=store.
locatorをご覧下さい。
エムオーディオは、お客様から保証の履行請求が適切になされた場合、エムオーディオの選択により、製品を無償で修理するか、交換します。
修理及び交換が不可能な場合には、購入代金をお客様にお返しします。お客様はこれ以外のサービスを要求できず、また、エムオーディオの
負う責任はこれがすべてです。この保証は、本製品の最初の購入者にだけ適用されるものであり、他の者にその権利を譲渡することはできま
せん。保証に基づくサービスを受ける場合には、エムオーディオ
(日本国内窓口:デジデザイン/エムオーディオ・カスタマー・サービス
Tel .03-
3505-4034)に連絡して、返品承認番号(RAナンバー)をもらって下さい。返品承認番号取得後、不良のある製品を送料及び保険料を元払
いの上、エムオーディオ
(日本国内事業部:
〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館ビル4F アビッド テクノロジー株式会社内 デジ
デザイン/エムオーディオ)
に送って下さい。お送り頂く箱の外側に大きな文字で返品承認番号を記載して下さい。箱の中には、お客様のお名
前、住所、電話番号、お買い上げ頂いた時の領収書の写し及び不良の内容を詳しく記載した書面を同封して下さい。エムオーディオは、送付途
中に製品に生じた損傷について責任を負いません。この保証は製品に付されている製品製造番号が取り除かれていた場合、又は誤使用、変
更もしくは公認されていない修理業者による修理により製品が損傷している場合には、無効となります。
本保証 は、すべての 保証(口頭によるもの 、書面によるもの 、明示 のもの 、黙示 のもの 、あるいは法律上 の 規定によるかを問いません)に
代わるものであり、エムオーディオは、明示的にも、黙示的にも本保証以外の保証(商品性、特定目的への適合性及び非侵害性に関する黙
示の保証を含みます)を一切いたしません。本保証に基づくお客様の権利は、本書に記載された内容にしたがって修理又は交換をうけるこ
とに限定されます。いかなる場合においても、エムオーディオは、製品の欠陥から生じた直接、間接、特別、結果的又は付随的損害(逸失利
益、財産侵害、人身傷害を含みます)について、責任を負いません。このことはエムオーディオがそのような損害の発生の可能性を知ってい
た場合でも同様です。
本契約は日本法に準拠します。本契約に関する紛争については東京地方裁判所を合意管轄裁判所とします。本契約は当事者間のすべての合
意を構成するものであり、本契約に規定するエムオーディオ・ソフトウェアに関する従前の一切の書面また口頭による契約または表明事項に
とって代わるものであります。本契約の修正は、正当な権限を有する者が署名した書面によるものでなければ有効とはなりません。
重要なお知らせ:保証オプションは国により異なります。より詳細な情報に関しては、www.m-audio.jp/supportをご覧頂くか、エム
オーディオ(日本国内窓口:デジデザイン/エムオーディオ・カスタマー・サービス
Tel.03-3505-4034)にご連絡下さい。
ユーザー登録
ユーザー登録を行うことで、新規エムオーディオ製品の正規登録ユーザーとして、
ご購入日から一定期間、無償テクニカル・サポートを受ける
ことができます。エムオーディオへお問い合わせ頂く場合には、エムオーディオでのユーザー登録を完了しなければ期間限定保証及びカスタ
マーサービスを受けることができません。ユーザー登録を行うには、次の2つの方法があります。環境に合わせた方法でユーザー登録を行っ
て下さい。1.)コンピュータで(一般的なWebブラウザ)エムオーディオWebサイトへアクセスできる方:エムオーディオ オンラインユー
ザー登録ページhttp://web .m-audio .jp/register/にて、必要事項を入力して送信して下さい。2.)携帯電話でエムオーディオ
Webサイトへアクセスできる方:エムオーディオ モバイルサイトのオンラインユーザー登録ページhttp://web .m-audio .jp/
(注意:ユーザー登録完了の御案内は行っておりませんのでご了承下さい。)
mobile/にて、必要事項を入力して送信して下さい。
© 2008 Avid Technology, Inc . 無断複写、転載を禁じます。製品の特徴、仕様、システム環境条件、在庫状況は予告無く変更になる場合が
あります。AvidとM-AudioとOctaneとProFire 2626とProFire 610 はAvid Technology, Incの商標または登録商標です。ここに記載
されているその他全ての商標または登録商標はそれぞれの所有者に属します。
警告:本製品の基盤回路には鉛を含む化学物質が含まれます。癌や出生異常、その他生殖への危害の原因となる物質として米国カリフォルニ
ア州で知られています。万が一基盤回路を触った場合には手を洗って下さい。
ProFire 610
Tested to comply with
FCC standards
FOR HOME OR STUDIO USE
M-Audio USA
5795 Martin Rd., Irwindale, CA 91706
Technical Support
web . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . www.m-audio.com/tech
M-Audio Germany
Kuhallmand 34, D-74613 Ohringen, Germany
Technical Support
tel (pro products). . . . . . . . . . . . . . . . . . . (626) 633-9055
email. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [email protected]
tel (consumer products) . . . . . . . . . . . . . . . (626) 633-9066
tel . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . +49 (0)7941 - 9870030
fax (shipping) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (626) 633-9032
Sales
tel . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . +49 (0)7941 - 98 70070
Sales
e-mail . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [email protected]
e-mail . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [email protected]
tel . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1(866) 657-6434
tel . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . +49 (0)7941 98 7000
fax. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (626) 633-9070
fax. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . +49 (0)7941 98 70070
Web. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . www.m-audio.com
Web. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . www.m-audio.de
M-Audio U.K.
M-Audio Canada
Avid Technology | M-Audio
Pinewood Studios, Pinewood Road
Iver Heath, Bucks, SL0 0NH, United Kingdom
Technical Support
Technical Support
e-mail . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [email protected]
tel (Mac and PC support) . . . . . . . . . . . +44 (0)1753 658630
Sales
1400 St-Jean Baptiste Ave. #150, Quebec City,
Quebec G2E 5B7, Canada
e-mail . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [email protected]
tel . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (418) 872-0444
fax. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (418) 872-0034
Sales
tel . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . +44 (0) 1753 659590
e-mail . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [email protected]
Web. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . www.maudio.co.uk
tel . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (866) 872-0444
fax. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . (418) 872-0034
Benelux
Technical Support
Belgium tel . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . +32 22 54 88 93
Holland tel . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . +31 35 625 0097
M-Audio France
Avid Technology | M-Audio
Pinewood Studios, Pinewood Road
Iver Heath, Bucks, SL0 0NH, United Kingdom
Renseignements Commerciaux
tel . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 0 810 001 105
email. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [email protected]
Assistance Technique
PC. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 0 820 000 731
Web. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . www.m-audio.ca
M-Audio Japan
エムオーディオ/アビッドテクノロジー株式会社
〒107-0052 東京都港区赤坂 2-11-7 ATT新館ビル4F
Avid Technology K.K. | M-Audio
4F ATT Bldg. 2-11-7 Akasaka, Minato-ku Tokyo 107-0052 Japan
カスタマーサポート(Technical
Support)
e-mail . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [email protected]
e-mail (Macintosh 環境専用). . . . . . . . . . [email protected]
tel . . . . . . . . . . . . 052-218-0859(10:00~12:00/13:00~17:00)
セールスに関するお問い合わせ(Sales)
e-mail . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [email protected]
tel . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 052-218-3375
fax . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 052-218-0875
Web. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . www.m-audio.jp
Mac . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 0 820 391 191
e-mail (PC) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [email protected]
email (Mac). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [email protected]
fax. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . +33 (0)1 72 72 90 52
Web. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . www.m-audio.com
081010_PF610_UG_JP01