Prefilled Syringe Seminar プログラム(ウェスティンホテル東京)

Prefilled Syringe Seminar プログラム(ウェスティンホテル東京)
逐次通訳付き:時間配分は目安ですので、多少の前後があることを御承知下さい。
【第 1 日】 5 月 22 日(火曜日) 9:00~17:00
9:00 –9:10
開会挨拶: Dr. Georg Rössling(PDA Europe 副会長)
●Keynote Session(Moderator: Dr. Georg Rössling, PDA Europe)
9:10-9:50 基調講演:医薬品市場の展望と課題(栄木憲和、バイエル薬品株式会社会長)
9:50-10:20 日米欧の非経口薬の応用技術及び市場の相違点(Ms. BriggiteReutter-Härle,
Vetter Pharma-Fertigung)
10:20-10:50 Coffee Break & Exhibitions
10:50-11:30
国内のワクチン市場調査結果を踏まえた、今後の課題と展望(小久保欣哉、野
村総合研究所)
11:30-12:00 プレフィルドシリンジ技術の概観(Thomas Shoenknecht, SCHOTT,PDA 本部 Prefilled
委員会委員長)
12:00-13:00 Lunch & Exhibitions
●Materials/Components/Auto-injections/Processing Session(Moderator: Thomas Schönknecht)
13:00-13:30
一次包装開発における新しいエラストマーと QbD の関連性(Dr. SaschaKarhoefer,
West)
13:30-14:10
EZ-Fill: Ready to Use Approach for Injectables: 無菌性、同等性、削減 TOC の保証
Paolo Golffeto(NuovaOmpi)
14:10-14:50
プラスチック容器に要求される品質保証(田中拓也・間山健司、株式会社大協
精工)
14:50-15:20 Coffee Break & Exhibitions
15:20-15:50 新手法による Prefilled Syringe (RajeevKabbur, Brevetti Angela S.R.L.)
15:50- 16:20 革新的ペン型 Prefilled Syringe (OrfeoNiedermann, Ypsomed AG)
16:20–16:50 Auto injectors: Supporting the Biotech Revolution( Steven Kaufman, SHL)
●Regulatory Keynote(Moderator:渡邊栄二)
16:50– 17:30 コンビネーション製品に対する国際調和を踏まえた QMS 調査( 牧野勤, PMDA
調査専門員)
17:30– 18:00 Panel Discussion with Q&A(Moderator: Dr. FabianoNicoletti)
1
【第 2 日】 5 月 23 日(水曜日) 8:30~17:00
受付:8:30~12:00
●Manufacturing Technology Session(Moderator: Gabriele Peron)
9:00-9:40 最新の Prefilled Syringe 充填システム(Gustav-AdolfNesemann, Bausch &Stroebel)
9:40-:10:20
無菌環境における最新のアイソレータ技術(太田正人、渋谷工業株式会社)
10:20 – 10:50 Coffee Break
10:50-11:30 無菌環境エリア管理における新規 VHP 除染技術(平原茂人、株式会社大気社)
11:30-12:00 生物工学製品用 Syringe のシリコン塗布制(Alessandro Morandotti, NuovaOmpi)
12:00-13:00 Lunch & Exhibitions
●Product Manufacturing Case Studies Session(Moderator:村上大吉郎)
13:00-13:40
Prefilled Syringe の品質評価とユーザビリティーを考慮した設計のポイント(
片山通博、第一三共株式会社)
13:40– 14:20 モノクロナール抗体の充填に関する事例研究:治験用硝子製および樹脂製プ
レフィルドシリンジの小規模バッチ( Joerg Zimmermann, Vetter)
14:20-14:50 Discussion & Q&A
14:50-15:20 Coffee Break & Exhibitions
●Technical and Regulatory Guidances for Aseptic Processes(Moderator 川村邦夫)
15:20-16:00 プレフィルドシリンジの特性(川村邦夫、大塚製薬)
16:00-16:40
無菌医薬品製造におけるパラメトリックリリースの留意点(鷲見 裕、PMDA GMP
エキスパート)
16:40-17:20 Panel Discussion with Q&A
17:20-17:30 閉会の辞:村上大吉郎(日本 PDA 製薬学会メディカルデバイス委員会委員長)
2
Prefilled Syringe Seminar Program in Tokyo
revised on March 6 in 2012
May 22-23, 2012
Westin Hotel; Tokyo
First Day May 22
9:00 - 9:10 Welcome and Opening Remarks
Keynotes(Moderator: Dr. Georg Roessling, PDA Europe)
9:10 – 9:50 Prospects and the Problems of Medical Supplies Markets(Norikazu Eiki, Bayer Yakuhin)
9:50 – 10:20 Marketing Overview( Brigitte Reutter-Härle, Vetter)
10:20– 10:50Coffee Break & Exhibition
10:50– 11:30Future Challenges and Prospects based on a Vaccine Marketing Research in Japan, (Kin-ya
Kokubo, Nomura Research Institute)
11:30 –12:00 Technology Overview (Thomas Schönknecht, SCHOTT (Interest Group Leader Pre-filled
Syringes USA)
12:00 – 13:00 Lunch
Materials/Components/Autoinjectors/Labelling(Moderator: Thomas Schönknecht)
13:00 – 13:30 New Elastomeric Formulation and the Relevance of QbD in Primary Packaging
Development ( Mr. SaschaKarhöfer, West)
13:30–14:10EZ-Fill: Ready to Use Approach for Injectables (Assuring Sterility, Compatibility and Reduced
TCO (Total Cost of Ownership), Paolo Golfetto,NuovaOmpi)
14:10–14:50 Polymer Syringes/Polymer Parenteral Containers(Takuya Tanaka and Kenji Mayama, Daikyo
Seiko)
14:50 - 15:20 Coffee Break & Exhibition
15:20 - 15:50 Pre-filled Syringe as a New Approach( RajeevKabbur, Brevetti Angela)
15:50 - 16:20 The Innovative Pen-type Prefilled Syringe( OrfeoNiedermann, Ypsomed)
16:20 – 16:50 Autoinjectors and Pen systems ( Steven Kaufman, SHL)
Regulatory Keynote (Moderator: Eiji Watanabe)
16:50– 17:30 QMS Inspection on International Harmonization for Combination Products(Dr. Tsutomu
Makino,PMDA)
17:30– 18:00 Panel Discussion with Q&A(Moderator: Dr. FabianoNicoletti)
3
Second Day, May 23
Manufacturing Technology(Moderator: Gabriele Peron)
9:00 – 9:40 Latest Pre-filled Syringe Filling Systems ( Gustav-Adolf Nesemann, Bausch+Ströbel)
9:40 –10:20 Isolator Technology for Aseptic Processes( Masato Ohta, Shibuya Kogyo)
10:20 – 10:50 Coffee Break
10:50–11:30 New Decontamination Technology for Aseptic Applications ( Shigeto Hirabara, Taikisha)
11:30 – 12:00 Controlled Silicone Deposition for Biotech Syringes( Alessandro Morandotti, NuovaOmpi)
12:00 – 13:00 Lunch & Exhibition
Product Manufacturing Case Studies(Moderator: Dick Murakami)
13:00–13:40 Quality Review and Critical Design Points from Usability of Pre-filled Syringes(Michihiro
Katayama, Daiichi-Sankyo Pharm.)
13:40 – 14:20 Case Study: Fill-Finish Considerations for MAB (Monoclonal Antibodies): Small Scale
Batches of Glass/Polymer Pre-filled Syringes for Clinical Trials (Jörg Zimmermann, Vetter)
14:20 – 14:50 Discussion Q& A
14:50 – 15:20Coffee Break & Exhibitions
Technical and Regulatory Guidances for Aseptic Processes(Moderator: Dr. Kunio Kawamura)
15:20– 16:00 Characteristics of Pre-filled Syringes( Dr. Kunio Kawamura, Ohtsuka Pharm.)
16:00–16:40 Key Points of Parametric Release in Aseptic Production (Yutaka Sumi, PMDA)
16:40 –17:20 Panel Discussion with prepared questions
17:20– 17:30Closing Remarks( D. Murakami,Taikisha)
プレフィルッドシリンジセミナー展示会社一覧
1.株式会社大協精工
〒131-0031 東京都墨田区墨田 3 丁目 38 番 2 号
TEL. 03-3614-5461FAX. 03-3610-1241
4
http://www.daikyoseiko.jp/recruit/index.html
2.株式会社大気社
〒163-0225 東京都新宿区西新宿 2-6-1 新宿住友ビル 2
TEL 03-3343-1404
FAX 03-3344-0572
http://www.taikisha.co.jp/
3.株式会社セントラル科学貿易
〒111-0052 台東区柳橋 1-8-1
TEL 03-5820-1501
FAX 03-5820-1515
http://www.cscjp.co.jp/index.html
4.Ypsomed AG
Brunnmattstrasse 6, 3401 Burgdorf, Switzerland
Phone: +41 34 424 39 47
Mobile: +41 79 429 46 52
Fax:
+41 34 424 31 51
E-mail: [email protected]
Ypsomed Products
Ypsomed is the leading independent developer and manufacturer of user-friendly injection systems for the
self-administration of injectables such as insulin, hGH and mAbs.
With patented and innovative Custom Products including single and dual-chamber pens, pen & safety pen
needles and disposable autoinjectorsYpsomed can meet virtually all pharma and biotech partner needs in
the growing market for self-injection systems.
25 Years Experience
With over 25 years experienceYpsomed provides specific Contract Development, Contract Manufacturing
and Drug & Device Assembly services. Ypsomed manufactures in FDA-registered facilities, is inspected
5
regularly by its customers and regulatory authorities, and supplies devices approved in all leading markets
including US, Europe, China and Japan.
イプソメッド株式会社の製品
イプソメッド社は、注射可能薬(例えば、インシュリン、hGH:human Growth Hormone、ヒト成長ホ
ルモン、mAbs:monoclonal anti-bodies、モノクロナール抗体など)の自己投与用ユーザーフレンド
リーな注射システムの主要な独立した開発・製造メーカーである。
一室および二室ペン型を含む特許を有する革新的なカスタム製品で、イプソメッド社のペン及
び安全ペン針と使い捨ての自己注射装置は、自己注射システム向けの発達する市場で、実
質的にすべての医薬製剤品及び生物製剤の協働事業企業のニーズを満たすことができる。
イプソメッド社の四半世紀にわたる経験
25 年以上の経験を有するイプソメッド社は、開発、製造、医薬品と医療機器のアッセムブリー
事業などに関して特異な契約ービスを提供している。
FDA に登録された施設で、イプソメッド社は、自社の顧客および規制当局によって定期的に査
察を受けており、米国、欧州、中国、日本を含むすべての主要市場で承認された装置を供給
している。
6
住所:Brunnmattstrasse 6, CH - 3401 BURGDORF - Switzerland
TEL.: +41 3442 4411 1
E-MAIL: [email protected]
5.SHL Group
136, Kuo Sheng 2nd Street Taoyuan, Taiwan
-Tel: +886-3-217-0303 ext 1400
Fax: +886-3-217-4928
Web: www.shl-group.com
6.NuovaOmpi,Stevanato Group
Stevanato Group S. p. a.
Via Molinella, 17, 35017 Piombino Dese, Padova, Italy
7.Vetter Pharma-Fertigung GmbH & Co. KG
Schützenstrasse87, 88212, Ravensburg, Germany
7
Vetter Pharma=Fertigung(ドイツ南部のラーヴェンスブルク市内にあるフェッター製薬の本社)
司会者・演者紹介:
Dr. Georg Roessling, PDA Europe (Chair and Moderator)
8
渡邊栄二(テルモ株式会社)Mr. EijiWatanabe, Terumo (moderator)Director of PDA Japan Chapter
Dr. FabianoNicoletti, NuovaOmpi of Stevanato Group (Moderator)
Mr. Gabriele Peron, NuovaOmpi of Stevanto Group (Moderator)
Mr. Thomas Schönknecht, Schott (Interest Group Leader of Pre-filled Syringes USA PDA,
Moderator and Speaker)
Technology Overview
栄木憲和(バイエル薬品株式会社会長)Mr. Norikazu Eiki, Bayer Ykuhin
演題:「医薬品市場の展望と課題」
講演概要:
医療・医薬を取り巻く環境はこの数年で急激に変化をしている。
2010 年度の国民医療費は、36 兆 6,000 億円となり過去最高を更新した。
アンメットメディカルニーズ、希少疾患、薬価制度、医療経済評価、ドラッグラグ、臨床試験、イ
ノベーション、ジェネリック医薬品など、医療・医薬品業界を取り巻くキーワードは多岐にわた
る。
このような中で、日本・世界の医療・医薬品業界はどのような方向を目指すのか、医薬品産
業が最も注力する研究開発とイノベーションを話題に、その議論を深めたい。
Ms. Brigitte Reutter-Härle, VetterPharma-Fertigung GmbH & Co. KG
Marketing Overview
村上大吉郎(日本 PDA 製薬学会メディカルデバイス委員会委員長:Co-Chair & Moderator)
Daikichiro Murakami (Director of PDA Japan Chapter, Taikisha Ltd.)
小久保欣也(株式会社野村総合研究所経営コンサルティング部)
Kin-ya Kokubo, Nomura Research Institute
〒130-0011 東京都千代田区丸の内 1-6-5 丸の内北口ビル
講演タイトル
日本の医療機関におけるインフルエンザワクチンのプレフィルドシリンジ製剤の市場普及の
現状と課題に関する調査
講演概要
本講は、日本の医療機関におけるインフルエンザワクチンの接種に用いるプレフィルドシリン
ジ製剤(以下プレフィル製剤)の普及の現状と課題について明らかすることを目的としている。
9
調査の結果、医療機関におけるプレフィル製剤の普及率は、新型インフルエンザが流行した
2009 年から急速に高まっている傾向がみられた。
また、プレフィル製剤の導入は財政面にゆとりがないにも関わらず産婦人科で高かった。これ
は、厚労省からの通達を順守しての導入であることが窺える。
プレフィル製剤への価格受容性は診療科により違いがみられるものの導入率と価格受容性
には関連性がみられた。このことから更なる普及には医療機関が受容可能な納入価での提
供の必要が示唆された。
Mr. Thomas Schönknecht, Schott (Interest Group Leader of Pre-filled Syringes USA PDA)
Technology Overview
Mr. SaschaKarhöfer, West
New Elastomeric Formulation and the Relevance of QbD in Primary Packaging Development
Mr. Paolo Golfetto,NuovaOmpi of Stevanato Group
EZ-Fill: Ready to Use Approach for Injectables: Assuring Sterility, Compatibility and Reduced TCO
(Total Cost of Ownership),
田中拓也、間山健司(株式会社大協精工)
演題:「プラスチック容器に要求される品質保証」
Mr. Takuya Tanaka and Mr. Kenji Mayama, Daikyo Seiko
Polymer Syringes/Polymer Parenteral Containers
Title: Quality Control for high quality plastic delivery systems for pharmaceutical drug product
要旨
近年、医薬品一次包装としてのガラス製容器の問題点がクローズアップされる中、樹脂製容
器が今迄以上に注目され始め、樹脂性シリンジの重要性も高まっている。
今回、薬剤の有効性を最大限に引き出し、シリンジとしての機能性・安全性を有する樹脂製シ
リンジについて特性や品質保証の観点から紹介すると共に、今後の傾向などについても言及
する。
Abstract:
Recent global regulations on particles and delamination of glass containers in scrutiny seem to have
added to the challenges of packaging drug products in injectable drug containers. Pharmaceutical drug
products including biologics require a high quality packaging system to maintain drug stability, and to
reduce aggregation and delamination. As a result of various market needs, high quality plastic-based
packaging systems have been developed and is being used globally. The discussion will focus on quality
attributes of plastic prefillable syringes and cartridge-based systems, as well as the market trend.
10
演者紹介
田中拓也
1997 年、群馬大学大学院にて物質工学(化学)の博士(工学)号を取得し、同年、大協精工に入
社。研究開発部門所属し、主にゴム製品および樹脂製品の表面改質の研究に約 7 年間従事。
2004 年、ゴム部門の品質保証部にて品質保証業務に従事すると共に、滅菌済みゴム栓の洗
浄工程における製造用水についてのバリデーション業務に携わる。2006 年以降、上記研究開
発業務やゴム部門の品質保証業務の全般的な知識を活かし、シリンジやバイアルなどの樹
脂部門の品質保証業務に従事している。
間山健司
1995 年、群馬大学工学部にて応用化学科の学位を取得し、同年、大協精工に入社。品質管
理部で一連の検査業務に従事した後、品質保証部所属として 2004 年からゴム栓の洗浄工程
バリデーションに携わる。2005 年から品質試験法に関するバリデーション業務を担当し、2010
年からは CZ 製品の電子線滅菌バリデーションに関わる。2012 年現在はゴム栓の蒸気滅菌工
程の開発を担当している。
Mr. RajeevKabbur, Brevetti Angela
Pre-filled Syringe as a New Approach,
Mr. OrfeoNiedermann, Ypsomed AG
The Innovative Pen-type Prefilled Syringe
Brunnmattstrasse 6, 3401 Burgdorf, Switzerland
Phone: +41 34 424 39 47
Mobile: +41 79 429 46 52
Fax:
+41 34 424 31 51
http://www.ypsomed.com
OrfeoNiedermann has been with Ypsomed AG since 2005 working with pharma and biotech partners to
develop and bring to market innovative self-injection systems.
He studied mechanical engineering (MSc ETH ME: Master of Science at Eidgenössische Technische
Hochschule Zürich in Mechanical Engineering) and management (MBA BFH: Master of Business
Administration at BernerFachhochschule, that is Bern’s Advanced Technical College) and has worked in
engineering, project management and sales of technical products, and since 2005 in the field of medical
devices.
11
オルフェオ・ニーデルマン氏は、革新的自動注射システムの開発と市販推進のための製剤品
と生物製剤のパートナーと協働して 2005 から Ypsomed 株式会社で勤務してきている。
彼は、スイス連邦工科大学チューリッヒ校で機械工学修士を取得され、そして、ベルンの先端
技術大学で経営学修士を取得された後、2005 年以降、医療機器分野で、自動注射装置に関
するエンジニアリング、プロジェクトマネジメント、市販化推進などの業務を行っている。
Speaker:Mr.Steven R. Kaufman, Marketing Director, SHL Group
Auto injectors: Supporting the Biotech Revolution
-Challenges & Opportunities
-Case Studies
-Identifying A Strategic Manufacturing & Development Partner
Exhibiter:Ms. Patty Sa
牧野勤(調査専門員 PMDA)Dr. Tsutomu Kakino
コンビネーション製品に対する国際調和を踏まえた QMS 調査
Dr. Tsutomu Makino,PMDA (Pharmaceutical and Medical Devices Agency)
QMS Inspection on International Harmonization for Combination Products
Mr. Gustav-Adolf Nesemann, Bausch+Ströbel
Latest Pre-filled Syringe Filling Systems
太田正人(澁谷工業株式会社製薬設備技術本部 製薬設備技術本部長)
Mr. Masato Ohta, Shibuya Kogyo
Isolator Technology for Aseptic Processes
プレフィルドシリンジ充填設備における、アイソレータの技術ポイントとアイソレータに適合した
充填設備について、事例を交えながら最新技術を説明します。
平原茂人(株式会社大気社 環境システム事業部 営業統括部 新産業技術室室長)
Mr. ShigetoHirabara, Taikisha Ltd.
New Decontamination Technology for Aseptic Applications
Mr. Alessandro Morandotti,(NuovaOmpi)
12
生物工学製品用シリンジのシリコン塗布制御
片山通博(第一三共株式会社 製剤技術研究所 包装研究グループ)
Mr. Michihiro Katayama, Daiichi-Sankyo
【講演内容】
日本国内におけるプレフィルドシリンジは、膝関節症薬や比較的容量が多い X 線造影剤等
での実用化に始まり、小容量のヘパリン生食等で大幅に採用され、近年ではワクチン製剤に
も汎用されるようになっている。本講演では、小容量から大容量に至る様々な容量のプレフィ
ルドシリンジについて、素材選定や品質評価における留意点、ユーザビリティーを考慮した設
計上のポイントについて解説する。また、製造フローの事例やバリデーションの概要について
紹介する。
Mr. Joerg Zimmermann,(Vetter)
モノクロナール抗体の充填に関する事例研究:治験用硝子製および樹脂製プレフィルドシリン
ジの小規模バッチ
川村邦夫(大塚製薬)Dr. Kunio Kawamura, Ohtsuka Pharm
プレフィルドシリンジの特性 Characteristics of Pre-filled Syringes
鷲見 裕(GMP エキスパート、PMDA):Mr. Yutaka Sumi, PMDA
無菌医薬品製造におけるパラメトリックリリースの留意点
Key Points of Parametric Release in Aseptic Production
概要:
ICH-Q6A で提案されたパラメトリックリリース(PR)は、近年では ICH-Q トリオでの品質保証のあ
り方のなかで、リアルタイムリリース(RTR)の一部として議論されている。
無菌医薬品製造における PR の留意点として、PIC/S の GMP ガイドライン アネックス17の記
載内容について、技術的な例を用いて解説したい。
13