薩摩川内市工事成績評定要領 薩摩川内市工事成績評定要領

薩摩川内市工事成績評定要領
(目的)
第1条 この要領は,薩摩川内市工事検査要綱(平成 16 年 10 月 12 日訓令第 53 号)(以下
「検査要綱」という。)第 13 条に基づき,薩摩川内市が発注する請負工事(以下「工事」
という。)の成績評定(以下「評定」という。
)に必要な事項を定め,厳正かつ的確な評定
の実施を図り,もって請負業者の適正な選定及び指導育成に資することを目的とする。
(評定の対象)
第2条 評定は,原則として入札に付する予定価格 60 万円以上の工事及び 130 万円以上の
随意契約の工事のうち,次に掲げる工事以外の工事を対象とする。
① 砂利等の散布のみの工事
② 側溝清掃及び崩土除去の工事
③ 公園(緑地)等の伐採,除草の工事
④ 電気,消防施設の保守点検及び部品等の交換の工事
⑤ 道路側帯及び河川等の伐採,除草の工事
⑥ 仮設物の設置・撤去の工事
⑦ 河川の中洲,寄洲除去の工事
(評定の内容)
第3条 評定は,施工体制,施工状況,出来形及び品質,出来ばえ,社会性等,並びに創
意・工夫について行うものとする。
(評定者)
第4条 工事成績の評定者は,次の各号に規定する者とする。
(1)監督員 監督員とは薩摩川内市契約規則(平成 16 年 10 月 12 日規則第 72 号)(以下
「契約規則」という。)第 56 条第 1 項に規定する監督員(監督職員)とする。
(2)総括監督員 総括監督員とは契約規則第 56 条第 1 項に規定する監督員(監督職員)
とする。
(3)検査員 検査員とは契約規則第 56 条第 1 項に規定する者で工事検査監及び工事検査
監の推せんにより市長が指名した次の者とする。
① 副工事検査監
② 主任工事検査員
③ 工事検査員
(評定の方法)
第5条 評定は,各工事ごとに行うものとし,監督及び検査により確認した事項に基づき,
評定者ごとに的確かつ公正に行うものとする。
2
評定は,工事成績評定表(別紙1)により行うものとし,各評定項目ごとの評点は,
工事成績評定の考査項目別運用表(別紙2~4)によるものとする。
3
検査員の評定は,検査時点の状態を対象とし,従前の手直し等を考慮しないものとす
る。
なお,検査の結果,手直し等があった場合は,手直し前の状態を対象として評定する。
(評定結果の報告)
第6条 検査員は,工事検査を終了したときは,評定の結果を速やかに検査を命じた者に
報告するものとする。
2
評定結果の報告を受けた者は,その結果を速やかに工事検査監に報告するものとする。
(評定結果の通知)
第7条 市長は,評定結果を別途定める工事成績評定通知実施要領に基づき請負者へ通知
するものとする。
(評定結果の公表)
第8条 市長は,評定結果を別途定める工事成績評定公表実施要領に基づき公表するもの
とする。
附
則
この要領は,平成 17 年 2 月 25 日から施行する。
ただし,第 7 条及び第 8 条については平成 17 年 4 月 1 日から施行する。
別紙-1
工事検査監
室長
室長補佐
工事検査係長
工事検査係
工 事 成 績 評 定 表
工事名
工事場所
薩摩川内市
監督員
総括監督員
検査員
地内
氏名
氏名
氏名
㊞
請負者
評
定
項
目
項
目
細
別
監
督
員
総
括
監
督
検
員
a
b
c
d
e
a
b
c
d
e
1)施工体制一般
+5.0
+2.5
0
-2.5
-5.0
+5.0
+2.5
0
-2.5
-5.0
2)配置技術者
+10.0
+5.0
0
-5.0
-10.0
1)施工状況一般
+5.0
+2.5
0
-2.5
-5.0
2)工程管理
+5.0
+2.5
0
-2.5
-5.0
+5.0
+2.5
0
-2.5
-5.0
3)安全管理
+5.0
+2.5
0
-2.5
-5.0
+10.0
+5.0
0
-5.0
-10.0
4)対外関係
+5.0
+2.5
0
-2.5
-5.0
査
員
a
b
c
d
e
+5.0
+2.5
0
-2.5
-5.0
1)出来形
+10.0
+5.0
0
-5.0
-10.0
2)品質
+10.0
+5.0
0
-5.0
-10.0
+10.0
+5.0
0
-5.0
-10.0
+10.0
+5.0
0
0
0
1 施工体制
2 施工状況
3 出来形及び
品質
4 出来ばえ
1)出来ばえ
+5.0
+2.5
0
-2.5
-5.0
5 社会性等
1)地域への貢献度
+10.0
+5.0
0
0
0
6 創意・工夫 1)創意・工夫
加減点合計 1+2+3+4+5+6
評定点(※1)
評定点合計(※2)
①
②
(①
×0.3
)+(
②
×0.2
③
)+(
③
※1 評定点は,標準点65点に各評定項目の加減点を合計して算定する。(評定点=65+加減点合計)
※2 評定点合計は,各評定者の評定点を調整し算定する。(評定点合計=①×0.3+②×0.2+③×0.5:小数2位切り捨て)
×0.5
) =
点
工事成績評定考査項目別運用一覧表
評定考査項目
1 施工体制
2 施工状況
3 出来形及び品質
4 出来ばえ
5 社会性等
6 創意・工夫
細
別
1)施工体制一般
2)配置技術者
1)施工状況一般
2)工程管理
3)安全管理
4)対外関係
1)出来形・ 土木工事・水道工事
品質(共通) 建築工事・機械設備工事・電気設備工事
2)品質
土工事
(工種別) コンクリート構造物工事
アスファルト舗装工事
コンクリート舗装工事
のり面工事
基礎工事
港湾・漁港工事(浚渫工事を含む)
護岸・根固め・水制工事(港湾以外)
公園工事・植栽工事
上水道工事
塗装工事
下水道工事
防護柵(網)・標識・区画線等設置工事
コンクリート二次製品工事
鋼橋工事
地すべり防止工事(集水井戸工事含む)
コンクリート橋工事(PC及びRCを対象)
トンネル工事
建築工事
解体工事
電気通信工事
機械設備工事・電気設備工事
1)出来ばえ 出来ばえ(総括監督員用)
切土工事
盛土・築堤等工事
コンクリート構造物工事
舗装工事
のり面工事
港湾・漁港工事(浚渫工事を含む)
基礎工事
塗装工事
公園工事・植栽工事
防護柵(網)工事
標識工事
区画線工事
上水道工事
下水道工事
コンクリート二次製品工事
構造物工事(堰,水門,鋼橋等の工場製作を含む)
シールド工事
護岸・根固め・水制工事(港湾以外)
鋼橋工事
コンクリート橋工事
木橋工事
地すべり防止工事
山腹工事
建築工事
解体工事
機械設備工事
電気設備工事・照明工事・その他類似工事
通信設備工事・受変電設備工事・その他類似工事
1)地域への貢献度
1)創意・工夫
(参考資料)
監督員 総括監督員 検査員
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 2-1
(監督員)
考査項目
細 別
1 施工体制 1)施工体制一般
a
b
C
d
施工体制が優れている
施工体制が適切である
他の事項に該当しない
施工体制がやや不備である
「評価対象項目」
1 施工計画書で作業分担と責任の範囲が明記され、現場と一致している。
2 品質証明・試験・検査体制が確立され、施工計画書で確認できる。
3 建設業許可標識、法令等必要な標識が公衆の見易い場所に設置されている。
4 建設業退職金共済制度の主旨を作業員等に説明するとともに、証紙の購入が適切に行われ、配布が受払簿等により適切に把握されている。
5 工事カルテの登録は、監督職員の確認を受けた上で契約後10日以内で行われている。
6 施工体制台帳・施工体系図(もしくは下請業者届)が整備されている。
7 施工体系図(もしくは下請業者届)が現場と一致している。
8 施工体制に関して、指摘事項がなかった。または指摘事項に対して改善が速やかに実施された。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
2)配置技術者
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
a
b
C
優れている
良い
普通
「評価対象項目」
1 現場代理人として常駐し、工事全体の把握ができている。
2 現場代理人・主任(監理)技術者として、監督職員との連絡調整が十分行われ、協調性にも優れている。
3 契約書・設計図書・指針・仕様書等を良く理解し、現場に反映して工事がなされている。
4 書類整理・資料整理が適切に処理されている。
5 工事の施工に従事する者の指導監督を誠実に行った。
6 作業主任者を選任し配置している。
7 下請の施工体制・施工状況を把握し、指導している。
8 元請の主任(監理)技術者として、下請との連絡調整を十分に行い、良好な施工に努めている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
e
施工体制が不備である
d
やや劣る
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
e
劣る
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 2-2
考査項目
細 別
2 施工状況 1)施工
状況一般
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
2)工程管理
(監督員)
a
b
C
d
施工管理が適切である
施工管理がほぼ適切である
他の事項に該当しない
施工管理がやや不備である
「評価対象項目」
1 契約書第18条第1項第1号から第5号に基づく設計図書の照査を行い、監督職員の確認を受けて施工を行っている。
2 施工計画書と現場施工方法が一致している。
3 施工計画書と現場施工体制が一致している。
4 施工計画書の内容が設計図書の内容及び現場条件を反映したものとなっている。
5 工事材料の使用及び調達計画が十分なされ、管理されている。
6 施工計画書及び材料使用承認願が適切な時期に提出されている。
7 日常的な品質管理が適時、的確に行われている。
8 日常的な出来形管理が適時、的確に行われている。
9 日常的な写真管理が適時、的確に行われている。
10 適切な品質管理のための対策を取っている。
11 品質・出来形・写真管理において独自の工夫が見られる。
12 工事記録の整備が適時、的確になされている。
13 立会確認の手続きが事前になされている。
14 建設副産物の処理及びリサイクルへの取組が適切になされている。
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
a
b
C
工程管理が適切である
工程管理がほぼ適切である
他の事項に該当しない
「評価対象項目」
1 実施工程表により工程が日常的に把握され、必要に応じフォローアップ等を実施している。
2 各工種及び全体との整合が検討され、充実した工程計画となっている。
3 夜間や休日の作業が少なく、工期内に余裕をもって完成した。
4 時間制限・片側通行、関連工事との調整等の各種制約があるにもかかわらず、工期の短縮を行った。
5 実施工程表の各工種が期間内に完了している。
6 現場での工程管理を実施工程表等を用いて作業員に分かるように、日常的に把握している。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
e
施工管理が不備である
d
工程管理がやや不備である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
e
工程管理が不備である
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 2-3
(監督員)
考査項目
細
別
2 施工状況 3)安全管理
a
b
C
安全管理を適切に行った
安全管理をほぼ適切に行った
他の事項に該当しない
「評価対象項目」
1 安全教育・訓練等が4h/月以上、適時的確に実施され、記録等が整備されている。
2 使用機械・車両等の点検整備等がなされ、管理されている。
3 現場内及び現場周辺の安全措置並びに合図者の配置が適切に行われている。
4 現場における保安施設等の整備・設置・管理が的確であり、よく整備されている。
5 日常における現場内の清掃及び整理整頓が十分に実施されている。
6 店社安全パトロールを1回/月以上実施し、記録が整備されている。
7 新規入場者教育を、現場の特性が反映された内容で実施した記録がある。
8 安全巡視、TBM、KY活動等を実施し、記録がある。
9 重機操作に際して、誘導員配置や重機と人の行動範囲の分離措置がなされている。
10 山留め、覆工、仮締切り等について、設置後の点検及び管理がチェックリスト等で実施されている。
11 足場や支保工について、組立完了時や使用中の点検及び管理がチェックリスト等で実施されている。
12 高所作業等(ピット内の酸欠防止)に対する安全管理対策が十分になされている。
13 災害防止(工事安全)協議会等を設置し、1回/月以上活動し、記録が整備されている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
4)対外関係
a
b
c
d
e
a
b
c
d
e
e
安全管理が不備であった
TBM:ツールボックスミーティング
作業の内容や方法・段取り・問題点についての
話し合いや指示伝達
KY:危険予知
作業にひそむ危険回避のための話し合いや
そのための対策
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
a
b
C
対外関係が適切であった
対外関係がほぼ適切であった
他の事項に該当しない
「評価対象項目」
1 工事施工にあたり関係官公庁や関係機関等と折衝及び調整した記録がある。
2 工事施工にあたり地元との適切な折衝及び調整を行った記録がある。
3 苦情がない。または、苦情に対して的確に対応し、良好な対外関係であった記録がある。
4 現場でのイメージアップに積極的に取り組んでいる。
5 積極的な地元対策を実施した記録があり、第三者からの苦情・トラブルがない。
6 関連(隣接)工事との調整を行い、関連(隣接)工事を含む工事全体の円滑な進捗に努めている。
7 地域活動として周辺清掃業務等の行事に参加した。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
d
安全管理がやや不備であった
d
対外関係がやや不備であった
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
e
対外関係が不備であった
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 3-1
(総括監督員)
考査項目
1 施工体制
細 別
1)施工体制一般
a
b
C
d
施工体制が優れている
施工体制が適切である
他の事項に該当しない
施工体制がやや不備である
「評価対象項目」
1 施工計画書で作業分担と責任の範囲が明記され、現場と一致している。
2 品質証明・試験・検査体制が確立され、施工計画書で確認できる。
3 建設業許可標識、法令等必要な標識が公衆の見易い場所に設置されている。
4 建設業退職金共済制度の主旨を作業員等に説明するとともに、証紙の購入が適切に行われ、配布が受払簿等により適切に把握されている。
5 工事カルテの登録は、監督職員の確認を受けた上で契約後10日以内で行われている。
6 施工体制台帳・施工体系図(もしくは下請業者届)が整備されている。
7 施工体系図(もしくは下請業者届)が現場と一致している。
8 施工体制に関して、指摘事項が無かった。または指摘事項に対して改善が速やかに実施された。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
2 施工状況
1)工程管理
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
a
b
C
工程管理が適切である
工程管理がほぼ適切である
他の事項に該当しない
「評価対象項目」
1 実施工程表により工程が日常的に把握され、必要に応じフォローアップ等を実施している。
2 各工種及び全体との整合が検討され、充実した工程計画となっている。
3 夜間や休日の作業が少なく、工期内に余裕をもって完成した。
4 時間制限・片側通行、関連工事との調整等の各種制約があるにもかかわらず、工期の短縮を行った。
5 実施工程表の各工種が期間内に完了している。
6 現場での工程管理を実施工程表等を用いて作業員に分かるように、日常的に把握している。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
e
施工体制が不備である
d
工程管理がやや不備である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
e
工程管理が不備である
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 3-2
(総括監督員)
考査項目
細
別
2 施工状況
2)安全管理
a
b
C
安全管理を適切に行った
安全管理をほぼ適切に行った
他の事項に該当しない
「評価対象項目」
1 安全教育・訓練等を4h/月以上、適時、的確に実施され、記録等が整備されている。
2 使用機械・車両等の点検整備等がなされ、管理されている。
3 現場内及び現場周辺の安全措置並びに合図者の配置が適切に行われている。
4 現場における保安施設等の整備・設置・管理が的確であり、よく整備されている。
5 日常における現場内の清掃及び整理整頓が十分に実施されている。
6 店社安全パトロールを1回/月以上実施し、記録が整備されている。
7 新規入場者教育を、現場の特性が反映された内容で実施した記録がある。
8 安全巡視、TBM、KY活動等を実施し、記録がある。
9 重機操作に際して、誘導員配置や重機と人の行動範囲の分離措置がなされている。
10 山留め、覆工、仮締切り等について、設置後の点検及び管理がチェックリスト等で実施されている。
11 足場や支保工について、組立完了時や使用中の点検及び管理がチェックリスト等で実施されている。
12 高所作業等(ピット内の酸欠防止)に対する安全管理対策が十分になされている。
13 災害防止(工事安全)協議会等を設置し、1回/月以上活動し、記録が整備されている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
d
安全管理がやや不備であった
e
安全管理が不備であった
TBM:ツールボックスミーティング
作業の内容や方法・段取り・問題点についての
話し合いや指示伝達
KY:危険予知
作業にひそむ危険回避のための話し合いや
そのための対策
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 3-3
(総括監督員)
考査項目
細
別
3 出来ばえ
1)出来ばえ
a
b
C
d
e
現場条件の障害を克服し,
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観良く 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
特に美観良く施工されている
され、美観良く施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 仕上げが良い。
2 補修箇所がない。
3 小構造物にも配慮がなされている。
4 きめ細やかな施工がなされている。
5 既設部分とのすりつけが良い。
6 周辺との調和がよく、改善の余地がある箇所に適切に対処している。
7 全体的な美観が良い。
評価方法は評価対象項目の各項目に配慮しつつ総合的に判断し,「a」,「b」,「c」,「d」,「e」で評価する。
現場条件の障害を克服し,特に美観良く施工されている
・・・・・・・・・・・・・ a
出来ばえ向上のために工夫がなされ、美観良く施工されている ・・・・・・・・・・・・・・・b
設計図書どおりに施工され、美観良く施工されている。
・・・・・・・・・・・・・・・・ c
設計図書どおりに施工されているが、部分的に美観が良くない。 ・・・・・・・・・・・・・ d
設計図書に合わない施工がなされ、全体的に美観が良くない。
・・・・・・・・・・・・・ e
4 社会性等
1)地域への
貢献度
a
b
C
特に貢献度が高く,
貢献度が高く,
通常の場合
地元から感謝されている
地元から感謝されている
「評価対象項目」【例】
1 道路、河川、海岸等の環境保全を具体的に実施した。
2 周辺地域等の環境保全、貴重種の動・植物の保護等に積極的に取り組んだ。
3 現場事務所や作業現場の環境を周辺地域との景観に合わせるなど、積極的に周辺地域との調和を図った。
4 定期的に広報誌や現場見学会を実施して、積極的に地域とのコミュニケーションを図った。
5 地域生活に密着したゴミ拾い、道路清掃等の各種団体のボランティア活動等に積極的に参加し地域に貢献した。
6 災害時に、地域の援助・救援活動に協力した。
評価方法は各類似事例等を現場周辺で自主的に行っているか確認し,「a」,「b」,「c」で評価する。
特に貢献度が高く,地元から感謝されている ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ a
貢献度が高く,地元から感謝されている
・・・・・・・・・・・・・・・・ b
通常どおり施工されている。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ c
d
該当なし
e
該当なし
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-1
考査項目
細
別
1 施工状況 1)施工状況
一般
a
b
C
d
施工管理が優れている
施工管理がやや優れている
他の事項に該当しない場合
施工管理がやや不備である
「評価対象項目」
1 契約書第18条第1項第1号から第5号に基づく設計図書の照査を行い、監督職員の確認を受けて施工を行っている。
2 施工計画書と現場施工方法が一致している。
3 施工計画書と現場施工体制が一致している。
4 施工計画書が工事着手前に提出され、所定の項目が記載されているとともに、設計図書の内容及び現場条件を反映したものとなっている。
5 工事材料の資料の整理及び確認がなされ管理されている。
6 工事記録の整備が適時、的確になされている。
7 建設業退職金共済制度の証紙が適切に配布され管理されている。
8 建設副産物の処理及びリサイクルへの取組が適切になされている。
9 立会確認の手続きが事前になされている。
10 関係書類提出前に、社内で現場・書類のチェックがなされている。
11 検査受験体制が確立されている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
(検査員)
e
施工管理が不備である
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-2
考査項目
2 出来形
及び品質
1)出来形
細
別
土木工事
・
水道工事
a
b
C
出来形管理が適切である
出来形管理がほぼ適切である
他の項目に該当しない
「評価対象項目」
1 出来形管理が適切に行われており、確認できる。
2 自社の管理基準を設定し、適切に管理している。
3 出来形測定において、不可視部分の出来形が写真で的確に判断できる。
4 写真管理基準の管理項目を、満足している。
5 近遠、明暗等を考慮して撮影され、黒板記載事項の内容が的確で分かりやすい。
6 日常的な品質管理を行った記録がある。
7 機器・材料の品質規格証明書、試験成績書等の内容が適切に整備されている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
a
b
c
d
e
(検査員)
e
出来形管理が不備である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
a
b
C
出来形管理が適切である
出来形管理がほぼ適切である
他の項目に該当しない
建築工事
「評価対象項目」
・
1 施工図・承諾書等に基づき、出来形管理が適切に行われており、確認できる。
機械設備工事 2 自社の管理基準を設定し、適切に管理している。
・
3 出来形測定において、不可視部分の出来形が写真で的確に判断できる。
電気設備工事 4 写真管理基準の管理項目を、満足している。
5 出来形が、各工事における測定項目を満足し、ばらつきが少ない。
6 出来形の形状、寸法が設計値(設計図書)を満足し、ばらつきが少ない。
7 出来形の性能、機能が設計値(設計図書)を満足し、ばらつきが少ない。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
d
出来形管理がやや不備である
d
出来形管理がやや不備である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
e
出来形管理が不備である
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-3
考査項目
工 種
2 出来形
及び品質
土工事
2)品質
コンクリート
構造物工事
a
b
C
品質管理が適切である
品質管理がほぼ適切である
他の項目に該当しない
「評価対象項目」
1 雨水による崩壊が起こらないように、排水対策を実施している。
2 段切り等が盛土施工前に適切に行われている。
3 置換えのための掘削を行うにあたり、基面を乱さないように施工している。
4 残土等は適切に処理されている。
5 施工基面が平滑に仕上げられている。
6 基礎砕石(砂・栗石)の施工が適切に行われている。
7 埋戻し及び締固めが適切な方法で施工されており、沈下が見られない。
8 構造物周辺の締固め等の処理が適正に行われている。
9 盛土部の密度管理を適正に行っている。
10 盛土に際し、適切に(伐開)除根されている。
11 のり面に有害なクラックや浮石の損傷部がない。
d
品質管理がやや不備である
(検査員)
e
品質管理が不備である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
a
b
C
d
e
品質管理が適切である
品質管理がほぼ適切である
他の項目に該当しない
品質管理がやや不備である
品質管理が不備である
「評価対象項目」
1 設計図書に基づくコンクリートの配合試験及び、試験練りが行われており、適切なコンクリートの規格が確認できる。
2 コンクリート打設時に必要な供試体を採取し、強度・スランプ・空気量が確認できる。
3 コンクリートの供試体が当該現場の供試体であることが確認できる。
4 施工条件及び気象条件を考慮した運搬時間、打設時の投入高さ、締固時のバイブレータの機種、養生方法等、適切に行っている。(寒中及び暑中コンクリート等を含む)
5 型枠、支保工の取り外し時のコンクリート強度が適正に管理されている。
6 鉄筋の規格がミルシートで確認できる。
7 コンクリート打設時までの鉄筋の保管管理が適正であることが確認できる。
8 鉄筋の加工・組立が適正であることが確認できる。
9 鉄筋の継ぎ手長・定着長が適切に管理されている。
10 鉄筋圧接の位置が設計図書に基づいており、かつ圧接位置が千鳥に配置されていることが確認できる。
11 圧接作業にあたり、作業員の技量資格確認及び本人施工の確認ができる。
12 鉄筋のガス圧接部の状態の強度確認試験、外観検査が適正に行われている。
13 スペーサーの材質が適正で、また適切に配置され、鉄筋のかぶりを確保している。
14 クラックがある場合、進行性又は有害なクラックがなく、発生したクラックに対しては有識者等の意見に基づく処理を行っている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-4
考査項目
2 出来形
及び品質
工 種
アスファルト
舗装工事
2)品質
コンクリート
舗装工事
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
「評価対象項目」
1 施工に先立ち、CBR値を測定し、適正な舗装設計の基礎資料収集を行っている。
2 路床・路盤工のプルーフローリングを行っている。
3 路床・路盤工の密度管理が適切に行われている。
4 プライムコート(タックコート)が入念に施工されている。
5 混合物の温度管理が、現場到着時・舗設時等で整理・記録されている。
6 舗装後、直ちに供用する必要のある現場で、交通開放が適切に行われている。
7 コア採取により厚さ・密度の管理が行われている。
d
品質管理がやや不備である
(検査員)
e
品質管理が不備である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
a
b
C
d
e
品質管理が適切である
品質管理がほぼ適切である
他の項目に該当しない
品質管理がやや不備である
品質管理が不備である
「評価対象項目」
1 施工に先立ち、CBR値を測定し、適正な舗装設計の基礎資料収集を行っている。
2 路床・路盤工のプルーフローリングを行っている。
3 路床・路盤工の密度管理が適切に行われている。
4 設計図書に基づくコンクリートの配合試験及び、試験練りが行われており、適切なコンクリートの規格(強度・w/c・最大骨材粒径・塩基総量等)が確認できる。
5 コンクリート打設時に必要な供試体を採取し、強度・スランプ・空気量が確認できる。
6 コンクリートの供試体が当該現場の供試体であることが確認できる。
7 施工条件及び気象条件を考慮した運搬、締固め、養生が適切に行われている。
8 目地の処理が仕様書に定められたとおりであることが確認できる。
9 コア採取により厚さ・密度の管理が行われている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-5
考査項目
2 出来形
及び品質
2)品質
工 種
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
のり面工事
「評価対象項目」
(種子吹付工、 1 施工基面が平滑に仕上げられている。
客土吹付工、 2 土壌試験を実施し、施工に反映している。
厚層基材吹付工) 3 ネット等の継手重ね幅が仕様書に定められたとおり確保されている。
4 吹付け厚が均等である。
5 使用材料の使用量が適正であることが確認できる。
(コンクリート又は 「評価対象項目」
モルタル吹付工) 1 ネット等の継手重ね幅が仕様書に定められたとおり確保されている。
2 吹付け厚が均等である。
3 供試体が当該現場の供試体であることが確認できる。
4 吹付け厚によって、必要な場合は2層以上に分けて行っている。
5 層間にはく離がないことが確認できる。
6 跳ね返り材料が適切に処理されている。
7 使用材料の使用量が適正であることが確認できる。
(現場打ち法枠工)「評価対象項目」
1 アンカーの施工長が確認できる。
2 現場養生が適切に行われている。
3 供試体が当該現場の供試体であることが確認できる。
4 枠内に空隙がないことが確認できる。
5 跳ね返り材料が適切に処理されている。
6 使用材料の使用量が適正であることが確認できる。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
(検査員)
e
品質管理が不備である
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-6
考査項目
工 種
2 出来形
及び品質
基礎工事
2)品質
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
「評価対象項目」
1 杭に損傷及び補修痕がない。
2 杭の打止め等管理方法又は施工管理方法が整備され、かつ記録が整理され確認できる。
3 水平度・安全度・鉛直度等が確認できる。
4 杭溶接の品質管理に関して仕様書に定められた事項が確認できる。
5 現場円周溶接部の目違い等が許容値に対して余裕があり、ばらつきも少ない。
6 掘削深度、排出土砂、孔内水位の変動及び安定液を用いる場合の孔内の安定液濃度、比重等が適切に管理されている。
7 場所打杭についてトレミー管をコンクリート内に規定の長さ以上入れて施工していることが確認できる。
8 ライナープレートの組立にあたって、偏心と歪みが少なくなるように配慮されている。
9 裏込材注入の圧力等が施工記録により確認できる。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
(検査員)
e
品質管理が不備である
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-7
考査項目
2 出来形
及び品質
2)品質
工 種
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
「評価対象項目」
港湾・漁港工事 1 型枠、支保工の取外しに関して適切に管理されている。
(浚渫工事を含む)2 気象条件に適した運搬、打設、締固めを行っている。
3 コンクリートの現場養生が該当現場の供試体であることが確認できる。
4 コンクリートブロックの転置、仮置に際し、強度確認を行っている。
5 コンクリートブロックの仮置は、転倒、崩壊等のおそれがない。
6 捨石基礎の均しが平坦に仕上げられているのが確認できる。
7 仕様書等で定められている品質管理が実施されている。
8 材料の品質及び形状について設計図書等との適切性確認ができ証明書が整備されている。
9 濁り防止等環境保全に十分注意して施工していることが確認できる。
10 浚渫工の施工上の注意事項(仕様書等による)が守られている。
11 床掘工の施工上の注意事項(仕様書等による)が守られている。
12 浮泥を巻き込まないよう置換材を投入していることが確認できる。
13 サンド・砕石ドレーンが連続した一様な形状に施工され、記録により確認できる。
14 ペーパードレーンが計画深度まで破損なく正常に形成され、記録により確認できる。
15 サンドコンパクションパイルが連続した一様な形状に施工され、記録により確認できる。
16 ロッドコンパクションの打込記録から、一様な品質の施工が確認できる。
17 深層混合処理の打込記録から、仕様書に定められている事項が確認できる。
18 マットが破損なく施工され、記録により確認できる。
19 捨石、被覆及び根固め石がゆるみのないよう堅固に施工され、記録により確認できる。
20 裏込めが既設構造物及び防砂目地板の破損に注意して施工され、記録により確認できる。
21 鋼材の数量照合がミルシート等(現物照合を含む)で確認されている。
22 杭及び矢板に損傷及び修補痕がない。
23 杭及び矢板の打止めの施工管理方法等が整備され、かつ記録が確認できる。
24 控工の施工上の注意事項(仕様書等による)が守られている。
25 ケーソン進水、仮置、曳航の施工上の注意事項(仕様書等による)が守られている。
26 ケーソン据付及び中詰の施工上の注意事項(仕様書等による)が守られている。
27 コンクリートブロック据付の施工上の注意事項(仕様書等による)が守られている。
28 付属工の施工上の注意事項(仕様書等による)が守られている。
29 溶接及び切断の品質管理に関して仕様書に定められた事項が確認できる。
d
品質管理がやや不備である
(検査員)
e
品質管理が不備である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-8
考査項目
2 出来形
及び品質
2)品質
工 種
護岸・根固め
水制工事
(港湾以外)
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
(検査員)
e
品質管理が不備である
「評価対象項目」
1 施工基面が平滑に仕上げられている。
2 裏込材、胴込めコンクリートの充てん又は締固めが十分で、空隙が生じていない。
3 緑化ブロック、石積(張)、法枠、かごマット等で、材料のかみ合わせ又は連結が適切で、裏込材の吸出しのおそれがない。
4 護岸工の端部や曲線部の処理、強度、水密性が適切である。
5 遮水シートが所定の幅で重ね合わせられ、端部処理が適切である。
6 植生工で、植生の種類、品質、配合、施工後の養生が適切である。
7 根固工、水制工、沈床工、捨石工等で、材料の連結又はかみ合わせが適切である。
8 コンクリートブロック張等にクラックがある場合、進行性又は有害なクラックではなく、発生したクラックには適切な処理を行っている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
品質管理が適切である
a
b
c
d
e
b
品質管理がほぼ適切である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
C
他の項目に該当しない
「評価対象項目」
公園・植栽工事 1 材料の品質規格証明書が整備されている。
2 土壌硬度試験及び土壌試験(PH)を実施し、施工に反映している。
3 活着管理が適切に行われている。
4 植木等に損傷、はちくずれ等がなく、保護養生が適切に行われている。
5 植木等の生育に害があるものは除去されている。
6 余剰枝の剪定、整形その他必要な手入れが行われている。
7 肥料の質・量・方法等も含め、直接樹木の根にふれないなど考慮し適切な施肥がなされている。
8 芝工等の現場養生が仕様書に従い実施されている。
9 部品の品質及び形状が設計書等に適合し、証明書等が整理されている。
10 部材の取付けが完全である。
11 遊戯施設等の塗装面が均等で仕上がりが良好である。
12 維持管理等について十分な配慮がなされていることが確認できる。
d
品質管理がやや不備である
e
品質管理が不備である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-9
考査項目
工 種
2 出来形
及び品質
上水道工事
2)品質
a
品質管理が適切である
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
(検査員)
e
品質管理が不備である
「評価対象項目」
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
1 管類及び弁栓類の据付け、接合は、配管技術者による施工が確認できる。
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
2 管の吊込み、据付け、その他の取扱いに際し、管表面の保護対策が取られている。
ト)」で評価する。
3 接合要領に基づく作業手順が確認でき、チェックシートが適切にまとめられている。
4 水圧試験における水密性が確認できる。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
5 管切断の加工が規定どおり実施され、切管端面補修が適切に行われていることが確認できる。
6 給水管について、取扱い、接合・配管状況が適切であることが確認できる。
7 管の内面は常に清潔に保たれ、布設終了ごとに蓋をし、土砂等が入らない対策が確認できる。
プラス3ポイント以上
……… a
8 撤去管類が適正に処理されていることが確認できる。
プラス1ポイント又はプラス2ポイント … b
9 鉄管類、工事用資材等が適切に保管されていることが確認できる。
0ポイント
…………… c
10 切管を使用する場合、開先面からグラインダーで規定の形状に仕上がっているのが確認できる。(鋼管)
マイナス1ポイント
…………… d
11 管橋及び橋梁添架管の外面防食が設計図書どおりに施工されていることが確認できる。
マイナス2ポイント以下
…………… e
12 管は日本工業規格(以下「JIS」という。)及び日本水道協会規格(以下「JWWA」という。)の合格品であることが確認できる。
13 異形管、仕切弁、空気弁等は「JIS」規格に合格したものであることが確認できる。
14 仕切弁用鉄蓋,空気弁用鉄蓋は強固なものとし、特記仕様書に示した製品であることが確認できる。
15 管は全長にわたって均等に布設されていることが確認できる。
16 仕様書等で定められている品質管理が実施されている。
17 材料の品質及び形状について設計図書等との適切性が確認ができ、証明書が整備されている。ただし、「JIS」及び「JWWA」規格によるものは証明書を省略できるものとする。
18 設備全体として性能が良く、所定の能力を満足している。
19 完成図書において、設備の機能が容易に判断できる資料等が整備されている。
a
品質管理が適切である
塗装工事
b
品質管理がほぼ適切である
b
品質管理がほぼ適切である
「評価対象項目」
1 塗装する面が乾燥状態であることが確認できる。(重ね塗りの場合も含む)
2 ケレンが入念に実施されていることが確認できる。
3 施工時の天候、気温、湿度等の条件が整理記録されている。
4 塗料の管理及び保管が適正であることが確認できる。
5 塗膜に有害な付着物がない。
6 塗料の空缶管理が、写真等で確実に確認できる。
7 重ね塗りの回数が確認できる。
8 膜厚又は引張強度が確認できる。
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
e
品質管理が不備である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-10
考査項目
工 種
2 出来形
及び品質
下水道工事
2)品質
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
(検査員)
e
品質管理が不備である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「評価対象項目」
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
1 管及びマンホール等の吊込み、据付けが適切に施工されていることが確認できる。
ト)」で評価する。
2 管渠(管布設・矩形渠布設、推進)工において出来形管理基準を満足しており、屈曲や沈下がない。
3 管渠においてシール材・滑材・接着材等のはみ出し等がない。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
4 マンホール用可とう性継ぎ手が適切に設置されている。
5 管口仕上げ及びインバートの表面仕上げが良好である。
6 人孔については、各メーカーの施工要領に基づいて施工され、連結部には止水シール・止水ゴム・緊結金具が適切に使用されている。
7 人孔において、各部材にはクラック等がなく漏水がない。
8 人孔の足掛金物の位置、方向が適切であり、鉄蓋設置においてガタツキがない。(改良工事等)
9 インバートは形状、勾配等が適正である。
10 人孔及び桝の天端は周辺地盤になじんでおり、周辺の復旧仕上がりが良い。
プラス3ポイント以上
……… a
11 支管取付の施工が適切に行われていることが確認できる。
プラス1ポイント又はプラス2ポイント … b
12 取付管が適切に施工(接合・配管状況を含む)されていることが確認できる。
0ポイント
…………… c
13 管材等の工事用資材が適切に保管されていることが確認できる。
マイナス1ポイント
…………… d
14 管路内に土砂、モルタル、材料の断片等がなく清掃されている。
マイナス2ポイント以下
…………… e
15 掘削時の土留めや推進時の掘進による周辺地盤への影響が見られない。
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
防護柵(網) 「評価対象項目」
・標識・区画線等 1 防護柵設置要綱、視線誘導標設置基準、道路標識ハンドブック等の規定に従い適切に施工され、規格値を満足している。
設置工事
2 ペイント式(常温式)区画線に使用するシンナーの使用量が10%程度以下である。
3 塗料の空缶管理が、写真等で確実に空であることが確認できる。
4 施工時に温度管理をしていることが確認できる。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
e
品質管理が不備である
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-11
考査項目
2 出来形
及び品質
2)品質
工 種
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
(検査員)
e
品質管理が不備である
コンクリート
「評価対象項目」
二次製品工事 1 施工基面が平滑に仕上げられている。
2 製品の品質規格証明書が整備されている。
3 目地施工において、付着よく水密性が保たれている。
4 端末、曲線部等の空隙が生じる箇所において、適正に施工されている。
5 製品に破損、キズ等がない。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
品質管理が適切である
鋼橋工事
a
b
c
d
e
b
品質管理がほぼ適切である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
「評価対象項目」
1 鋼材の員数照合がミルシート等(現物照合を含む)で確認されている。
2 溶接作業にあたり、 作業員の技量確認を行っている。
3 塗装する面が乾燥状態であることが確認できる。(重ね塗りの場合も含む)
4 素地調整の場合、第1種ケレン後4時間以内に金属前処理塗装を実施していることが確認できる。
5 塗料の空缶管理が、写真等で確実に空であることが確認できる。
6 ボルトの締付確認が実施され、適切に記録が保管されている。
7 ボルトの締付機、測定機器のキャリブレーションを実施している。
8 支承の据付で、コンクリート面のチッピング及びモルタル付着が確認でき、仕上げ面に水切勾配がついている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
e
品質管理が不備である
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-12
考査項目
工 種
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
(検査員)
e
品質管理が不備である
2 出来形
及び品質 地すべり防止工事 「評価対象項目」
(集水井戸
1 設計図書に基づくコンクリートの配合試験及び試験練りが行われており、適切なコンクリートの規格(強度・W/C・最大骨材粒径・塩基総量等)が確認できる。
2)品質
工事含む)
2 コンクリート打設時に必要な供試体を採取し、強度・スランプ・空気量等が確認できる。
3 コンクリート供試体が当該現場の供試体であることが確認できる。
4 施工条件及び気象条件に適した運搬時間,打設時の投入高さ,締固時のバイブレータの機種,養生方法等,適切に行っている(寒中及び暑中コンクリート等を含む)
5 型枠,支保工の取外し時のコンクリート強度が適正に管理されている。
6 地山との取り合わせが適切に行われている。
7 鉄筋又は鋼材の規格がミルシートで確認できる。
8 コンクリート打設までの鉄筋の保管管理が適正であることが確認できる。
9 鉄筋の組立・加工が適正であることが確認できる。
10 施工基面が平滑に仕上げられている。
11 アンカーが設計図書どおり施工してあることが確認できる。
12 ボルトの締付確認が実施され,適切に記録が保管されている。
13 ボルトの締付機,測定機器のキャリブレーションを実施している。
14 アンカーが設計図書どおり施工してあることが確認できる。
15 ライナープレートの組立てにあたり,偏心と歪みに配慮し,施工を行っている。
16 ライナープレートと地山との隙間が少なくなるよう施工を行っている。
17 集・排水ボーリング工の方向,角度が適正となるように施工上の配慮がなされている。
18 クラックがあるが進行性又は有害なクラックではなく,発生したクラックに対しては有識者等の意見に基づく処置を行っている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-13
考査項目
工 種
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
(検査員)
e
品質管理が不備である
2 出来形
及び品質 コンクリート橋工事 「評価対象項目」
(PC及びRC 1 設計図書に基づくコンクリートの配合試験及び試験練りが行われており,適切なコンクリートの規格(強度 ・ w / c ・最大骨材粒径・塩基総量等)が確認できる。
2)品質
を対象)
2 コンクリート打設時に必要な供試体を採取し,強度・スランプ・空気量等が確認できる。
3 コンクリート供試体が当該現場の供試体であることが確認できる。
4 施工条件及び気象条件に適した運搬時間,打設時の投入高さ,締固時のバイブレータの機種,養生方法等,適切に行っている(寒中及び暑中コンクリート等を含む)
5 型枠,支保工の取外し時のコンクリート強度が適正に管理されている。
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
6 鉄筋の規格がミルシートで確認できる。
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
7 鉄筋の引張強度又は曲げ強度が試験値で確認できる。
ト)」で評価する。
8 コンクリート打設までの鉄筋の保管管理が適正であることが確認できる。
9 圧接作業にあたり,作業員の技量確認を行っている。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
10 スペーサーの材質が適正で,品質が確認できる。
プラス3ポイント以上
……… a
11 スペーサーを適切に配置し,鉄筋のかぶりを確保している。
プラス1ポイント又はプラス2ポイント … b
12 プレビーム桁のプレフレクション管理が適切に行われている。
0ポイント
…………… c
13 装置(機器)キャリプレーションが実施されている。
マイナス1ポイント
…………… d
14 緊張及びグラウト管理が適切に実施されている。
マイナス2ポイント以下
…………… e
15 プレストレッシング時のコンクリート強度が最大圧縮応力度の1.7倍以上であることが確認できる。
16 構造物と同様な養生条件におかれた供試体を用いて圧縮強度の確認を行っている。
17 クラックがあるが進行性又は有害なクラックでは無く,発生したクラックに対しては有識者等の意見に基づく処置を行っている。
a
品質管理が適切である
トンネル工事
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
e
品質管理が不備である
「評価対象項目」
1 設計図書に基づくコンクリートの配合試験及び試験練りが行われており,適切なコンクリートの規格(強度・ w / c ・最大骨材粒径・塩基総量等)が確認できる。
2 コンクリート打設時の必要な供試体を採取し,強度・スランプ・空気量等が確認できる。
3 コンクリート供試体が当該現場の供試体であることが確認できる。
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
4 施工条件及び気象条件に適した運搬時間、打設時の投入高さ等適切に行っている。
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
5 鉄筋の規格がミルシートで確認できる。
ト)」で評価する。
6 鉄網の保管管理が適正であることが確認できる。
7 コンクリート打設までの鉄筋等の保管管理が適正であることが確認できる。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
8 日々計測管理を行っており、それに基づいた施工が行われていることが確認できる。
9 金網の継ぎ目を15㎝(一目)以上重ね合わせていることが確認できる。
10 吹付コンクリートは浮石等を除いた後に、15㎝以下の厚さで地山と密着するよう施工されている。
プラス3ポイント以上
……… a
11 吹付コンクリートの打継ぎ部の施工で清掃及び湿潤状態が確認できる。
プラス1ポイント又はプラス2ポイント … b
12 ロックボルト挿入前にくり粉除去の清掃がなされている。
0ポイント
…………… c
13 逆巻の場合、側壁コンクリートとアーチコンクリートの打継目が同一線上にないことが確認できる。
マイナス1ポイント
…………… d
マイナス2ポイント以下
…………… e
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-14
考査項目
工 種
2 出来形
及び品質
建築工事
2)品質
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
d
品質管理がやや不備である
(検査員)
e
品質管理が不備である
「評価対象項目」
1 コンクリート配合計画書によりコンクリートの規格管理が適切に行われている。
2 コンクリート打設時に必要な供試体を採取し、強度・スランプ・空気量が確認できる。
3 型枠、支保工の取り外しが適切に管理されている。
4 鉄筋・鉄骨の加工、組立が適切であることが確認できる。
5 鉄筋・鉄骨の圧接(溶接)作業員の技量が確認でき、圧接部(溶接部)非破壊検査がに格している。
6 施工条件及び気象条件に適した施工が行われている。
7 施工の品質・形状が適切で良好な施工である。
8 指定された性能試験等が行われ、基準を満足している。
9 責任施工に関わる保証書が提出されている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
品質管理が適切である
解体工事
C
他の項目に該当しない
a
b
c
d
e
b
品質管理がほぼ適切である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
「評価対象項目」
1 解体工法・手順に創意・工夫がある。
2 着工時に定められた解体計画により現場管理がなされている。
3 施工管理記録が整備されている。
4 廃材の分別・保管に創意・工夫がある。
5 有害廃棄物の処理が適切になされている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
e
品質管理が不備である
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-15
考査項目
2 出来形
及び品質
2)品質
工 種
a
品質管理が適切である
b
品質管理がほぼ適切である
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
(検査員)
e
品質管理が不備である
電気通信工事 「評価対象項目」
1 仕様書等で定められている品質管理が実施されている。
2 単体品(材料・部品組立後)の品質及び形状が均一で、設計図書等との適切性が確認でき、証明書等が整備されている。
ただし、JIS及び電気用品取締法施行令によるものは、単体品の証明書を省略できるものとする。
3 設備の機能について設計図書等との適切性が確認でき、その機能の証明書が整備されている。
4 設備全体として運転性能(工場及び現地試験結果)が良く、所定の能力を満足している。
5 完成図書において、設備の機能(性能)が容易に判別できる資料等が整備されている。
6 完成図書において、単体品の製造年月日及び製造者が判別できる資料が整備されている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
品質管理が適切である
a
b
c
d
e
b
品質管理がほぼ適切である
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
C
他の項目に該当しない
d
品質管理がやや不備である
機械設備工事 「評価対象項目」
電気設備工事 1 品質や性能確保のための制作着手前の技術検討が十分実施され、内容が確認できる。
2 材料の品質照合がミルシート等(現物照合を含む)で確認でき、満足している。
3 部品の品質、性能が証明書等で確認でき、満足している。
4 機器の品質、機能、性能が成績書等で確認でき、満足している。
5 溶接管理が設計書のとおり実施され、内容が確認でき、欠陥がなく満足している。
6 塗装管理が設計書のとおり実施され、内容が確認でき、欠陥がなく満足している。
7 製品の機能、性能管理が設計図書のとおり実施され、内容が確認でき、欠陥がなく満足している。
8 操作制御関係が、所定の機能を有しているとともに、必要な安全装置、保護装置の機能が確認でき、満足している。
9 設備の総合性能が設計図書のとおり確保され、内容が確認でき、満足している。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
e
品質管理が不備である
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-16
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
切土工事
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 規定された勾配が確保されている。
2 のり面の浮石除去等、表面が適切に施工されている。
3 のり面勾配の変化部には干渉部等を設け、適切に施工されている。
4 施工面の木根等が確実に施工されている。
5 施工面には滞水防止等の処理が適切に行われている。
6 関係構造物等との取り合いが適切に行われている。
7 残土等は適切に処理されている。
8 全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
盛土・築堤等工事 「評価対象項目」
1 仕上げが良い。
2 端部処理が良い。
3 構造物へのすりつけ等が良い。
4 埋戻しが入念に施工されている。
5 余盛を行い水勾配が考慮されている。
6 全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-17
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
コンクリート
構造物工事
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 コンクリート構造物の肌が良い。
2 コンクリート構造物の通りが良い。
3 クラックがない。
4 漏水がない。
5 全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
舗装工事
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 舗装の平坦性が良い。
2 端部処理が良い。
3 構造物へのすりつけ等が良い。
4 雨水処理が良い。
5 全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-18
考査項目
細
別
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
3 出来ばえ 1)出来ばえ
のり面工事
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 通りが良い。
2 植生、吹付け等の状態が均一である。
3 端部処理が良い。
4 全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
港湾・漁港工事 「評価対象項目」
(浚渫工事を含む) 1 通りが良い。
2
3
4
5
施工管理記録から不可視部分の出来ばえの良さがうかがえる。
構造物の表面及び端部の処理が良い。
きめ細やかな施工がなされている。
全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-19
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
基礎工事
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 土工関係の仕上げが良い。
2 通りが良い。
3 端部、天端仕上げが良い。
4 施工管理記録等から不可視部の出来ばえの良さがうかがえる。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
塗装工事
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 塗装の均一性が良い。
2 補修箇所がない。
3 細部まできめ細やかな施工がなされている。
4 ケレンの施工状況が良好である。
5 全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-20
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
公園・植栽工事 1 樹木の活着状況が良い。
2 支柱の取付けが堅固できめ細かく施工されている。
3 全体的な地盤の仕上がり状態が良い。
4 施設構造物の肌、通り、収まり等仕上げの状態が良い。
5 遊具等の作動が安全でかつ良好に作動する。
6 全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
防護柵(網)工事 「評価対象項目」
1 通りが良い。
2 端部処理が良い。
3 部材表面に傷、錆がない。
4 既設構造物とのすりつけが良い。
5 全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-21
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
標識工事
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 設置位置に配慮がある。
2 標識の向き、角度、支柱の通りが良い。
3 標識版、支柱に変色がない。
4 支柱基礎の埋戻し等が入念に施工されている。
5 全体的な取扱いがしやすい。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
区画線工事
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 塗料の塗布が均一である。
2 視認性が良い。
3 接着状態が良い。
4 施工前の清掃が入念に実施されている。
5 全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-22
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
上水道工事
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 弁、栓及び鉄蓋の傾き、ガタツキがない。
2 完成図、日報等が正確である。
3 管口の端部処理が良い。
4 漏水が無く通水状態が良い。
5 塗装に均一性がある。
6 弁、栓類の鉄蓋表面及び弁室内部が清掃されている。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
下水道工事
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 漏水がない。
2 材料のかみ合わせが良い。
3 管口の端部処理が良い。
4 マンホール・ます等と既設路面の取合いが良い。
5 インバートの仕上げが良い。
6 路面とのすりつけが良い。
7 マンホール、ます等の目地仕上げが良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-23
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
コンクリート
1 通りが良い。
二次製品工事 2 目地の仕上げがよく、クラック、破損等がない。
3 断面の変化点等の施工方法が適切で、強度、見ばえともに配慮がなされている。
4 他の構造物とのすりつけが良い。
5 全体的に美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
構造物工事
(堰,水門,鋼橋
等の工場製作
を含む)
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 表面に補修箇所がない。
2 部材表面に錆、傷がない。
3 溶接に均一性がある。
4 塗装に均一性がある。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-24
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
シールド工事
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 コンクリート構造物の肌が良い。
2 コンクリート系セグメントの表面に補修箇所がない。
3 鋼製セグメントの変形がない。
4 漏水がない。
5 溶接箇所等に亀裂がない。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
護岸,根固め, 「評価対象項目」
水制工事
1 材料のかみ合わせが良い。
(港湾以外) 2 天端、端部の仕上げが良い。
3 既設構造物とのすりつけが良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-25
考査項目
細
別
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
3 出来ばえ 1)出来ばえ
鋼橋工事
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 表面に補修箇所がない。
2 部材表面に傷,錆がない。
3 溶接に均一性がある。
4 塗装に均一性がある。
5 全体的に美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
コンクリート橋工事 1 コンクリート構造物の肌が良い。
2
3
4
5
6
7
コンクリート構造物の通りが良い。
天端仕上げ,端部仕上げ等が良い。
支承部の仕上げが良い。
クラックがない。
漏水がない。
全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-26
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
木橋工事
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1表面に補修箇所がない。
2部材表面に傷,錆がない。
3接合(溶接)に均一性がある。
4塗装に均一性がある。
5全体的に美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-27
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
地すべり防止工事 「評価対象項目」
1 地山との取合いが良い。
2 天端,端部の仕上げが良い。
3 施工管理記録等から不可視部分の出来ばえの良さが伺える。
4 全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
山腹工事
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 植栽木等の活着状況が良い。
2 のり切工等切土工・二級芝筋工,積苗工,棚工等の通り,仕上がりが良い
3 積苗工,棚工等の関連構造物などのすりつけが良い。
4 のり切工のすりつけが良い。
5 水路工等配水施設が関連構造物になじみ良く取り付けられている。
6 全体的な美観が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-28
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
建築工事
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
「評価対象項目」
1 きめ細かい施工がなされ、取合いの納まりや細部まで仕上がりが良い。
2 関連工事との調整がなされ、全体に調和が良い仕上げである。
3 使い勝手や使用者への安全及び環境への配慮が適切である。
4 外構を含めた完成物全体の外観及び内観の仕上がりが良好で綺麗である。(美観が良い)
5 建築物等の通り、垂直性、水平性が良好である。
6 建具等の取付け・作動状況及び防水・シーリングの納まり仕上がりが良い。
7 各部分(外壁、床、壁、天井等)の仕上げ面にむらがなく均一性、平坦性が良い。
8 既存構造物との取合いが良好である。
9 コンクリート構造物の肌が良くクラック等がない。
10 施工管理記録等から不可視部分の出来ばえの良さがうかがえる。
11 塗装等のケレンの施工状況が良好で細部まできめ細かな施工がなされている。
12 適切な養生等が行われ、汚れ、傷等が少ない。
13 各隅部及び端部の処理が的確にできている。
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
プラス3ポイント以上
……… a
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
プラス1ポイント又はプラス2ポイント … b
ト)」で評価する。
0ポイント
…………… c
マイナス1ポイント
…………… d
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
マイナス2ポイント以下
…………… e
a
b
C
d
e
現場条件の障害を克服し,
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
特に美観よく施工されている
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
解体工事
「評価対象項目」
1 撤去跡が平坦に整地されている。
2 土中に撤去対象物や廃材がない。
3 周辺の道路、肩石、側溝、集水桝、人孔等に破損がない。
4 一部撤去工事等において残置部分との調整がなされ、全体に調和がよい仕上である。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-29
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
機械設備工事 「評価対象項目」
1 仕上がり状態が良く,全体的な美観に優れている。
2 主設備,関連設備,操作制御設備が全体的に統制されており運転操作が優れている。
3 異常な振動,騒音がなく,動きもスムーズで,総合的な機能,運転性能が優れている。
4 公共物としての安全、環境、維持管理への配慮が良い。
5 溶接、塗装、組立等細部に渡る配慮が良い。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
電気設備工事 「評価対象項目」
照明工事
1 構造物等にきめ細やかな施工がなされている。
その他類似工事 2 公共物としての安全、環境、維持管理への配慮が良い。
3 構造物とのすりつけが良い。
4 製作上の補修痕跡がない。
5 全体的な取扱いがしやすい。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
a
b
c
d
e
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
工事成績評定の考査項目別運用表
別紙 4-30
考査項目
細
別
3 出来ばえ 1)出来ばえ
a
現場条件の障害を克服し,
特に美観よく施工されている
(検査員)
b
C
d
e
出来ばえ向上のために工夫がな 設計図書どおりに施工され、美観よく 設計図書どおりに施工されている 設計図書に合わない施工がなされ、
が、部分的に美観が良くない。
され、美観よく施工されている
施工されている。
全体的に美観が良くない。
通信設備工事 「評価対象項目」
受変電設備工事 1 主設備,関連設備等にきめ細やかな施工がなされている。
その他類似工事 2 公共物としての安全,環境,維持,管理への配慮が良い。
3 構造物とのすりつけが良い。
4 制作上の補修痕跡がない。
5 全体的な取扱いがしやすい。
プラス3ポイント以上
………
プラス1ポイント又はプラス2ポイント …
0ポイント
……………
マイナス1ポイント
……………
マイナス2ポイント以下
……………
4.創意・工夫1)創意・工夫
a
b
c
d
e
a
b
創意・工夫により設計図書以上の 熱意を持って施工に取り組み創
品質で施工がなされた。
意・工夫を行っていたと認められ
① 評価方法は,評価対象項目のうち必要な項目をそれぞれ選び,
「◎(プラス1ポイント)」,「○(0ポイント)」,「△(マイナス1ポイン
ト)」で評価する。
② 評価したポイントを合計し,その結果でa~eの5段階評価を行う。
C
通常どおり施工された場合
「評価対象項目」
1 工事施工において評価対象項目に反映されていないような創意・工夫で施工されている。
※ 創意・工夫について判断しかねる場合は,工事検査監の指示を仰ぐものとする。
創意・工夫により設計図書以上の品質で施工がなされていた場合 ・・・・・・・・・・ a
熱意を持って施工に取り組み創意・工夫を行っていたと認められる場合 ・・・・・ b
通常どおり施工された場合 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ c
d
該当なし
e
該当なし