ソ連崩壊後の独立タジキスタンのイスラーム復興

The revival of Islam in post-Soviet independent Tajikistan
ソ連崩壊後の独立タジキスタンのイスラーム復興
ズバイドゥロ・ウバイドゥロエフ博士
タジキスタン科学アカデミー
インド・パキスタン部局 上席研究員
要
約
イスラームは何世紀にもわたってタジキスタンで信仰されてきた。イスラームは、大部
分のタジキスタン国民のための宗教としてだけでなく、タジキスタン人の歴史や文化の本
質的かつ構成的な要素としてみなされる。したがって、歴史上の出来事や国の情勢をよそ
に、イスラームは 7 世紀に伝来して以来、いつも人々の生活の中にあった。ソ連時代には
タジキスタンでもイスラームは大きく変化しながらも存続していった。これはソ連公認の
イスラーム政権とは別に、土着の民衆のイスラームの力によるものである。
本稿では、1991 年、旧ソ連からの独立以来、タジキスタンにおけるイスラームの復活に
ついて分析する。以下のテーマに焦点を当てる:a)独立以来のタジキスタンにおけるイス
ラームと政治;b)信仰生活における国外からの影響、c)社会の信仰生活の挑戦と変化、そ
して d)バダフシャン自治州山岳地帯のイスマーイール派(シーア派の分派)の復興。
独立以降のタジキスタンの現代政治プロセスにおいて、イスラーム的な思考やイスラー
ム自体の役割が増している。およそ 150 年にわたるロシア・ソ連時代の植民地主義下の制
度や習慣を経たあと、独立したタジキスタンや他の中央アジア諸国の台頭は地域全体をイ
スラーム世界に回帰させている。中央アジアのイスラーム教徒は 6000 万人以上の信者数を
誇り、彼らは、中世における高度なイスラーム文明に自らのルーツを再発見しているが、
この伝統がソビエト体制を排除する決定的な要因となった。このようなイスラームのイン
パクトを研究することは、ユーラシア地政学上重要である。
キーワード:タジキスタン、宗教、イスラーム、イスラーム復興、独立、政治
1
はじめに
他の中央アジア諸国と同様に、タジキスタンの人々は、彼らの歴史的なルーツを通して
イスラームと結びついており、歴史上、彼らはイスラーム文化や思想に対して多大な貢献
をしてきた。7 世紀のアラブ人によるペルシアの征服の過程で、イスラームは中央アジアに
入り込んだ。ホラーサーンやマー・ワラー・アン=ナフルからは、イスラーム世界に以下の
著名な研究者を排出している。それは、ブハーリー、ティルミーズィー、アブー・ハニー
ファ、アル=ガザーリー、イブン・スィーナー (ラテン名アヴィセンナ)、 ジャラール・ディ
ーン・ルーミー、ビールーニー、フワーリズミー、ファーラービーなど他にも多数挙げる
ことができる。彼らは、世界中の地域に名声をもたらし、イスラーム世界では非常に有名
で重要な人物であるとともに、国際的にもよく知られている。イブン・スィーナー、フワ
ーリズミー、ビールーニー、イブン・スィーナーの業績は、ヨーロッパの科学の発展に多
大なる影響を与えている。たとえば、イブン・スィーナーの『医学典範』は中世の多くの
大学において基礎的な医学書であった。また、フワーリズミーは代数学の創始者として知
られている。そしてアブー・ハニーファは、イスラームの多数派スンナ派の四大法学派の
ひとつ、
ハナフィー学派 の創設者であり、
彼は ホラーサーン出身のペルシア系タジク人で、
イスラーム世界では「最高の法学者」として知られている。ハナーフィ学派は、スンナ派
四大法学派の間で、最大のイスラーム信者を有している。特にフィクフ(イスラーム法学)
およびカラーム(スコラ哲学)の分野において最大の師、イマーム・アブー・ハニーファ
の宗教的な遺産は、文明間の対話の見事な例である。カシミールのイスラーム教徒の精神
生活に貴重な貢献をしたハマダーニーは、いまだに何千人もの信奉者を有し、死後もタジ
キスタン・クリャーブの平和を築いた。神秘主義思想家ジャラール・ディーン・ルーミー
はバルフ(現在のアフガニスタンとタジキスタンの間)に生まれたタジク人であり、8 歳の
時にトルコへ移住、その後生涯を閉じるまで、アフガニスタン・タジキスタン・トルコで
は、特別に偉大なる人物であるとみなされた。残念なことに、中央アジア(上述の偉人た
ちや中世の高度なイスラーム文明の故郷)では、20 世紀にソビエトの政策による宗教的迫
害・無視・弾圧に直面した。これは、イスラームが中央アジアで展開している信仰の基盤
を破壊するために実行されたものである。
70 年にもおよぶ、タジキスタンを含む中央アジアにおけるソ連の支配でも、あらゆるイ
デオロギーや文化政策を人々に強制することはできないことを証明している。タジキスタ
ン大統領イマーム・アリ・ラフモンは「限られた国家の独立だけを支持したソ連の歴史の
70 年は、人々にイデオロギーや文化的な政策を人為的に強制しようとしても失敗すること
を証明している」 1ことを強調した。このような理由から、旧ソ連の強制的な政策は、中央
アジアのイスラーム諸国に失敗をもたらした。ソ連崩壊以降、中央アジア諸国ではイスラ
ーム復興が生じている。イスラームはこの地域に深く根付いているため、その復興のプロ
1
Rahmonov, Emomali. The Tajiks in the Mirror of History, Volume 1, From Aryans to the Samanids.
London: River Editions Ltd. p.11.
2
セスは急激に進んでいったのである(例えばKhalid 2007; O’Dea 2006; Rashid 1994 を参照)。
タジキスタン市民の約 99%がイスラーム教徒である。そのうち 97%がスンナ派のハナー
フィ学派に属しており、残りの 3%がシーア派のイスマーイール派に属している。タジキス
タンのほぼ全てのイスマーイール派はバダフシャン自治州の遠く離れた山岳地帯にいる。
これら 2 つのグループの間には宗教的な対立は存在しない。イスマーイール派のイマーム
のアーガー・ハーンは、タジキスタンの政府や人々と良好な関係を持っている。タジキス
タン独立以来、アーガー・ハーンの組織はバダフシャン自治州のみならず、スンナ派の人々
のいるその他の地区の発展に貴重な貢献をしている。また、少数派としてキリスト教(主
にロシア系と他のソ連時代の移民グループ)
、ゾロアスター教徒、バハーイ教徒およびブハ
ラーに住む少数のユダヤ教徒が存在する。
本稿は、ソ連崩壊後独立したタジキスタンの社会や政治におけるイスラームの果たした
役割、宗教に対する政府の政策やそれらの関連性、特にイスラームとその復活についての
再検討を試みる。また、人々の宗教生活の観点から、タジキスタン政府によってとられた
措置を検討する。
タジキスタンの安全と安定に対するイスラーム原理主義グループ(例えば Olcott 2007;
Naumkin 2005 を参照)と新たな非伝統的宗教団体との双方によってもたらされる脅威につ
いても分析する。
タジキスタンにおけるイスラームと政治
ソビエト連邦崩壊後、あるいは主にイスラーム教徒の中央アジア諸国の独立以来、その
地域におけるイスラームの歴史、社会におけるイスラームの役割、独立以降のイスラーム
復興、そして中央アジアにおける新独立国家のイスラームと政治については多くの学者に
よって注目されている(例えば Dudoignon and Hisao 2001; Naumkin 1993 を参照)
。
特に中央アジアやコーカサスにおけるイスラーム地域の社会を世俗化するためのソ連の
取り組みや無神論政策は成功しなかった。ソ連崩壊後の時代あるいは上述の地域における
独立の早い段階では、宗教的慣習や宗教活動の大幅な復興と拡大が見られる。
タジキスタンは旧ソ連崩壊以後、1991 年に独立を勝ち取った。独立後の数年間および内
戦期はタジキスタンのイスラームの歴史の中でもっとも困難な時期であった。1992 年から
1997 年の間、中央アジアでは唯一、タジキスタンは流血を伴う内戦に直面した。タジキス
タンの内戦の主な要因の一つは、新興イスラーム・民主主義と親ロシア世俗的組織との間
のイデオロギーと権力闘争であった。一部の学者はタジキスタンの内戦を「イスラーム原
理主義と世俗主義との間の戦い」とみなしている(例えば Djalili, Grare, and Akiner 1997 を
参照)
。しかし、統一タジク抵抗軍(United Tajik Opposition)は、イスラーム復興党(Islamic
Renaissance Party)のイスラーム教徒のみで構成されているわけではない。それは、民主主
義、自由主義そしてイスラーム主義勢力の同盟であり、イスラーム復興党、タジキスタン
民主党(Democratic Party of Tajikistan)
、ラストケズ運動(Rastokhez movement)とラーリ・
3
バダクション(La’li Badakhshon)党、および武装化支持者のような野党連合であった。こ
れらの政党のほとんどが、例えば「民主主義」や「イスラーム的価値観」の推進、あるい
は「タジキスタン国家」の再生などのイデオロギーによって自分たちを特色づけている(例
えば Akiner and Barnes 2001 参照)
。
独立の最初の数年間では、イスラームはタジキスタンにおける政治運動としての一面を
もってしまった。イスラームの復興は、共産主義体制の崩壊以降のイデオロギーの空白期
を埋める重要な役割を果たした。1990 年代初頭の内戦や国の不安定さがあったにもかかわ
らず、この時期は、イスラームの宗教的な復活、イスラームの慣習や儀礼の復興、そして
新しいモスクを全国に建設するために重要な時期であった。また、政治的な側面における
イスラーム組織を出現させるための時期でもあった。例えば、内戦の間、タジキスタン・
イスラーム復興党は統一タジク抵抗軍(UTO)の内部で重要な政党であった。1997 年モス
クワにおいて、タジキスタン大統領イマーム・アリ・ラフモン(当時Rahmonov 2)とUTOの
リーダー兼タジキスタン・イスラーム復興党議長サイイド・アブドゥロ・ヌーリーとの間
で平和協定が調印された。タジキスタンの平和協定は、UTOと政府の双方の努力だけでな
く、国連、ロシア、イランそして他の国々の支援や取り組みによって達成された。1994 年
から 1997 年の間の和平プロセスと交渉が、タジキスタン・イスラーム復興党(IRPT)を急
進的・過激的なものから穏健的・平和的なものへと転換させた。現在、IRPTは中央アジア
全体において唯一の合法的に登録された宗教に基づく政党である。主要な野党としての
IRPTは、イスラームの基本原理がタジキスタンの文化的・政治的背景の中に採用されるこ
とを目指して取り組んでいる。現状では、IRPTは世俗的なタジキスタンの憲法に従ってい
るが、前述のように、タジキスタンのイスラーム教徒の 97%がイスラームスンナ派のハナ
ーフィ学派に属している。ムヒッディーン・カビリIRPT議長によれば、スンナ派のハナー
フィ学派は神政主義的な政治思想を支持していないので、誰もが神の名の下に国を支配す
べきではなく、国を治めるのは人民である。従って、IRPTはタジキスタンにイスラーム国
家あるいはイスラーム共和国を創造しようとしているのではない。それよりもむしろ、イ
スラーム社会を創りあげたいのであって、もっとも重要な目標はイスラーム的価値観とと
もに生活できる社会の創造である 3。
憲法に従うなら、タジキスタンは世俗的国家であり、この理由から、政府は宗教団体に
資金を提供したり、モスクやマドラサ(宗教学校)の建築資金・予算を配分したりはしな
い。同時に、法律ではモスクやマドラサのような政治に関連しない建築物への現地の民間あ
るいは国外からの投資を禁止していない。モスクやマドラサを建築するための資金は、一
般市民だけでなく、他のイスラーム諸国やアラブ諸国によってもたらされている。タジキ
スタンと中央アジア諸国は、ソ連時代の地域分離の影響によって多様なイスラーム世界が
2
Najibullah, Farangis. “Central Asia: Name Debate Reflects Region`s Mixed History”, PAYVAND,
http://www.payvand.com/news/07/apr/1055.html (accessed October 24, 2012).
3
Najibullah, Farangis. “Islamic Party Leader In Tajikistan Says He Supports Secular System”,RFE/RL,
http://www.rferl.org/content/Islamic_Party_Leader_In_Tajikistan_Says_He_Supports_Secular_System_/
1823086.html (accessed October 24, 2012).
4
再開された。独立の時期は、タジキスタンはイスラーム諸国との接触が多く、イスラーム
世界へ組み込まれていく時期であった。
独立後のタジキスタンは国家としてのイデオロギーが欠如していたが、何らかのイデオ
ロギーを発展させることに躊躇してきた。イスラーム以前のタジクの宗教(ゾロアスター
教)とザルドゥスト(バクトリア、今日のアフガニスタンとタジキスタン)出身のタジク
人であったゾロアスター教の預言者の立場を考慮すれば、タジキスタン政府が国家のアイ
デンティティの復活という目的のために、2006 年をアーリア文明の年であると言明したと
いうことは重大なステップである。この言動によって、国の指導者は、ゾロアスター教と
タジク国家のアイデンティティとを直接的に結びつけることになった。
現時点では、タジキスタンは表向きに一般的な民主主義の原則に独立国家の基礎を置い
ており、いかなるイデオロギーも国家イデオロギーとして認識させることはできないと強
調している。タジキスタンはその憲法に従う世俗的国家であるが、国家と政府は 2009 年 3
月に議会で採択された新法「On Religion and Religious Organizations」でスンナ派のハナーフ
ィ学派に特別な地位を与えている。タジキスタン大統領イマーム・アリ・ラフモンは「ア
ブー・ハニーファを『タジク人民のなかでも傑出した人物』と呼んでいる 4が、2008 年 9 月
15 日をタジキスタンの「最高の師アブー・ハニーファの年」として、大統領令に署名し、
2009 年に公布している。アブー・ハニーファの第 1310 生誕記念の前夜に、タジキスタン政
府は「文明間対話におけるアブー・ハニーファ先生の遺徳:過去・現在(Heritage of Imam Abu
Hanifa in the Context of Inter-Civilization Dialogue: Past and Present)」という公式名の国際会議
を準備した。これは、タジキスタンの首都ドゥシャンベで 10 月 5 日から 6 日に行われたも
のである。イスラームおよび非イスラーム世界の 46 カ国から約 500 名の代表がその会議に
参加し、その大半はイスラーム聖職者、思想家、宗教学者、専門家やイスラームの研究者
であった5。このようなイベントを計画することによって、タジキスタン政府は文化的な現
象としてハナーフィ学派に配慮し、国民の自己認識への方向性を与え、国家統一の戦略の
基礎として、タジキスタンに住んでいる他の文化伝統をもつ人々の文化的アイデンティテ
ィに対して宗教的な容認を得ることができるだろう。国の豊かな宗教的遺産の利用と、イ
スラームおよび現代世界の多くの国々との接触による国民の自己意識の向上を伴って、タ
ジキスタンの指導者は文明世界の価値観をつなげ、他の文明とのつながりを広げる。
憲法は、信仰と宗教の自由を保障する。しかしながら、近年の政府の宗教上の政策はこ
の自由を制限している 6。世俗的な政府は、タジキスタンの宗教的な生活を完全にコントロ
ールしている。近年では、関係当局に登録されていない無認可のマスジッドの多くが政府
によって閉鎖された。これに関しては、国民や宗教団体からのさまざまな反応がある。こ
4
Speech of the President of the Republic of Tajikistan Mr. Emomali Rahmon at the International
Symposium on “Imam A’zam and the modern world” http://www.president.tj/eng/news_051009a.html
(accessed November 14, 2009)
5
See ASIA-Plus, 23.09.2009, http://www.asiaplus.tj/en/news/44/57186.html (accessed April 19, 2010)
6
United States Department of State, 2011 Report on International Religious Freedom - Tajikistan, 30
July 2012, available at: http://www.unhcr.org/refworld/topic,464db4f52,4a97c09c2,5021057e6e,0,,,.html
(accessed October 26, 2012).
5
のような支配的なイスラーム国家の多くの人々は、この政策がイスラームの宗教に反する
と信じている 7。しかし、2011 年 6 月、タジキスタン国民議会の国会議員は、18 歳未満の子
供には、とくに、モスクでの礼拝を禁止するという法律を可決した 8。それに基づいて、同
年、タジキスタン大統領イマーム・アリ・ラフモンはこの論議を呼んでいる法律に署名し、
この法律は 2012 年 8 月 2 日に公布され、発効された 9。国際危機グループ中央アジアのプロ
ジェクトディレクターであるポール・クイン判事によれば、政府のこの種のやり方や手段
はタジキスタンにとって「破滅的」10である可能性がある。影響力のあるイスラーム指導者
と政治家・元第一副首相のアクバル・トゥラジョンゾーダはこれについて、タジキスタン
における「世俗的過激主義」であるとの懸念を表明し、
「タジキスタンにイスラーム急進主
義があるという話は嘘である」と述べている 11。
宗教と宗教問題に関する政府の最近の政策は以下の通りである:
1.
18 歳以下の子供はモスクでの礼拝参加を禁ずる12。
2.
大統領の命令によると、2010 年 8 月より、政府の承認を得ずして海外のイスラーム機
関において宗教を調査していたタジキスタン研究者を帰還させていた13。その研究者の
幾つかのグループはエジプト、イラン、シリアなどから帰還させられた。
3.
教育省の 2007 年の新しい服装規定では、女子学生に対して、学校やその他教育機関に
おいてヒジャーブ 14を身に着けることを禁止する。イスラーム機関やイスラーム神学校
で研究する女性のみヒジャーブを着用することが許可されている。
4.
教育省の服装規定では、50 歳以下の学校やその他教育機関の教員に対して、顎髭をは
やすことを禁じている。50 歳を超えている教員そして髭をはやしている者は 3cm以内
7
United Press International, Inc. “Tajik govt. targets unlicensed mosques”, Sept.8, 2007,
http://www.upi.com/Top_News/2007/09/08/Tajik-govt-targets-unlicensed-mosques/UPI-3634118928671
5/#axzz2D6sDZNcj (accessed on November 24, 2012).
8
Schwirtz, Michael. “On the Rise in Tajikistan, Islam Worries an Authoritarian Government”, The New
York Times, July 16, 2011,
http://www.nytimes.com/2011/07/17/world/asia/17tajikistan.html?pagewanted=all (accessed October 17,
2012).
9
Radio Free Europe/Radio Liberty, “Tajik President Signs Law Banning Children From Mosques”,
August 03, 2011
http://www.rferl.org/content/tajik_president_signs_law_banning_children_from_mosques/24285911.html
(accessed October 17, 2012).
10
Orange, Richard. “Tajik ban on children in mosques could be 'disastrous'”, The Telegraph, 23 Jun
2011,
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/tajikistan/8594032/Tajik-ban-on-children-in-mosques-c
ould-be-disastrous.html (accessed on October 17, 2012).
11
Schwirtz, Michael. “On the Rise in Tajikistan, Islam Worries an Authoritarian Government”, The New
York Times, July 16, 2011,
http://www.nytimes.com/2011/07/17/world/asia/17tajikistan.html?pagewanted=all (accessed October 17,
2012).
12
Ibid.
13
United States Department of State, 2010 International Religious Freedom Report-Tajikistan,
July-December, September 13, 2011, http://www.state.gov/j/drl/rls/irf/2010_5/168253.htm (accessed
October 26, 2012).
14
UNHCR, Refworld, 24 August 2010,
http://www.unhcr.org/refworld/country,,RFERL,,TJK,4562d8cf2,4cb83e61c,0.html (accessed October 26,
2012).
6
でなければならない 15。
5.
宗教の在宅教育は禁じられており、政府は民間宗教学校の全てを閉鎖した 16。
6.
モスクの指導者および説教者の選択・割当は、宗教に関する新しい法律に従って、政
府によってのみ行われる 17。
7.
2004 年より、ウラマー(イスラーム法学者)評議会のファトワ(宗教的見解)は、女
性がモスクで礼拝することを禁止する。ウラマー評議会のメンバーは、イスラームの
伝統に従って、女性は自宅で祈るべきであると述べており、モスクで祈る女性に関す
る公式の政府の政策を推進した 18。
8.
2012 年 11 月より、ウラマー評議会のファトワはイスラーム教徒の顎髭の長さや制限を
確立した。この新しいファトワや規制によれば、髭は人の拳程度に抑えなければなら
ない 19。
国内や海外のイスラーム指導者は、これらの政策は、タジキスタン内のイスラーム・グ
ループを過激化させるかもしれないし、反政府勢力の敵意を生み出すかもしれないという
懸念を表明し、この政策を強く批判し反対した。
タジキスタンの宗教生活における外国の影響と非伝統的な宗教団体の出現
宗教的な感情を抑圧するためのソ連当局による定期的な企てがあったにもかかわらず、
タジキスタンではイスラームの遺産に対する強い関心と敬意を保持している。ロシア人と、
ソビエト時代に移入してきたスラブ人はキリスト教の正教(ロシア正教)をもたらしたが、
2 つの信仰は平静に穏健に共存してきた。しかし、1991 年の独立以降の国の宗教生活にお
いては新しい要因が顕在化してきた。それは、主にキリスト教プロテスタント団体からの
外国の宣教師の出現である。独立後のタジキスタンやその他中央アジア諸国のイスラーム
教徒は、非伝統的な宗教団体、とくにキリスト教宣教師の出現とその布教活動に起因した
新たな課題に直面している(例えば、Van Gorder 2008 を参照)。この現象は、一部の地域の
信仰を変更させた。キリスト教宣教師は韓国やアメリカなどからやってきている。これは、
貧困が蔓延しているタジキスタンにおいて、一部では伝道者がさまざまな誘惑を通じて改
宗を迫っている現状があると非難されており、イスラーム指導者と地元の人々との間に対
立を生み出している。イスラーム指導者らによれば、新たに現れた宣教師たちが実際に、
人民の貧困状態や脆弱さをうまく利用している、ということである。一部の政府関係者は、
15
United States Department of State, International Religious Freedom Report 2010 – Tajikistan,
November 17, 2010, http://www.state.gov/j/drl/rls/irf/2010/148805.htm (accessed November 17, 2012).
16
Ibid.
17
United States Department of State, International Religious Freedom Report 2009 – Tajikistan, October
26, 2009, http://www.state.gov/j/drl/rls/irf/2009/127372.htm (accessed November 17, 2012).
18
United States Department of State, International Religious Freedom Report 2005 – Tajikistan,
http://www.state.gov/j/drl/rls/irf/2005/51585.htm (accessed November 17, 2012).
19
Турсунзода, Мехрангез. “Совет улемов Таджикистана установил размер бороды для мусульман
республики”, ASIA-Plus, (Tursunzoda, Mehrangez. “Tajikistan’s Council of Ulama established the rule
on the length of beard for country’s Muslims)
http://news.tj/ru/news/sovet-ulemov-tadzhikistana-ustanovil-razmer-borody-dlya-musulman-respubliki
(accessed November 17, 2012).
7
少数派の宗教グループ、特にキリスト教宣教団のような非伝統的なそれが国家統一の基礎
を打ち崩すと公式に述べている。この件については、2005 年 7 月 25 日に、政府の宗務委員
会が、一時的に 3 つの国外の宗教組織に関する禁止令を発表した。それらは、エホバの証
人、エヴァンジェリスト・バプテスト派連合、そして韓国のソンミン・グレース教会であ
る。最近では、政府は一部で活動している 2 つのキリスト教団体、2008 年 12 月にアバンダ
ント・ライフを、また 2009 年 1 月に再びエホバの証人を禁止した。
タジク人の宗教は、イスラームの前はゾロアスター教であった。従って、以前その地に
存在した宗教の復活のために、ゾロアスター教団体がある試みを行なっている。新興およ
び非伝統的宗教団体の出現問題は、タジキスタン独立後の新しい社会においては重大な問
題である。一方では、法律が信仰の自由を提供し、他方では、政府が国の安定と安全を維
持する必要がある。これらの新興勢力、とくにキリスト教宣教師らによるプロパガンダは
多くの場合、攻撃的な方法で行われているという事実によって、イスラーム指導者や住民
は不安な状況を強いられている。これらの団体は一夜にして、大量のビラを貼ってしまう。
問題は、タジキスタンがソビエト連邦の他の共和国のなかで最も貧しい国であったことで
ある。現在は同水準に留まっているものの、独立直後の内戦や国内投資の不足のために経
済状況はより悪い方向へ向かっていた。新興の宣教師たちはこの弱点をつき、改宗する者
に対して物資や資金の援助を行なっている。
タジキスタンは 13 の反テロリズム協定すべてを締結している。政府は以下のものをテロ
リスト集団や過激派組織およびタジキスタンで禁止されている活動として認識している。
すなわち、アルカイダ、タリバン、ムスリム同胞団(エジプトのムスリム同胞団の支部)、
東トルキスタン・イスラーム運動(ETIM、中国・新疆におけるウイグル組織)、トルキスタ
ン・イスラーム党(ウズベキスタンの元イスラーム運動)
、ラシュカル・エ・タイエバ、そ
してパキスタン・イスラーム・グループ(Jamiat-e-Islam-e-Pakistan)である 20。世俗主義国
家に基礎を置く政府は、主に 3 つの隣国であるアフガニスタン(タリバン)
、パキスタン(ジ
ャマーアテ・イスラーメ・パキスタンなど)
、そしてウズベキスタン(ウズベキスタンのイ
スラーム運動)による原理主義的・過激主義的信仰の拡大防止措置を講じている。「対テロ
戦争」は現在、タジキスタンや他の中央アジア諸国に宗教生活のあらゆる面を規制するこ
とを許している。政府は、
「過激派」あるいは「社会の調和を脅かす」ようなグループ、と
くにイスラーム原理主義組織を対象としている。例えば、解放党(ヒズブ·タフリール)と
その活動を禁止し、多くのメンバーを拘束した。2009 年、政府はサラフィーヤ(懐古主義)
運動を禁じている 21。世俗的な政府を打倒しようとする、上述の脅威や政治的な宗教団体を、
政府は注視している。
20
MFA Tajikistan, “The Republic of Tajikistan and counter terrorism”
http://www.mfa.tj/index.php?node=article&id=185 (accessed October 24, 2012).
21
Najibullah, Farangis. “Salafi Ban Reflects Tajik Officials' Growing Fear”, ASIA-Plus, 09.01.2009
http://www.asiaplus.tj/en/articles/179/2921.html (accessed April 16, 2010)
8
バダフシャン自治州山岳地帯におけるイスマーイール派派の復興
イスマーイール派は、イスラーム・シーア派の分派である。哲学体系や時に関する科学
だけでなくペルシア詩集に対しての貢献は地域に渡って知られ、また尊敬されているイス
マーイール派の思想家ナシール・ホスローを含む、影響力のある哲学者・自然科学者・思
想家・詩人の成果を通じて、イスマーイール派の教義は中央アシアにおいて知られていた。
タジキスタンのイスマーイール派は、バダフシャン自治州東部の山岳地帯に集結している
宗教的には少数派であるが、自宅に彼らの精神的指導者であるアーガー・ハーンの肖像画
を恐る恐る保有していたソ連時代から、長い道のりを歩んできた。第 49 代イマームで、世
界のイスマーイール派の精神的な指導者である現在のイマーム、アーガー・ハーン 4 世は、
1995 年 5 月に政府の招待でタジキスタンおよびキルギス共和国へ向かい、これによって、4
世はイスマーイールの歴史の中ではタジキスタンとキルギス共和国を訪問した最初のイマ
ームとなった。ソ連の無神論政策の結果として、タジキスタンのイスマーイール派は、多
数派であるスンナ派イスラーム教徒のように、数十年にわたって密かに隠れて信仰を続け
ていくことになってしまった。
共産主義とソ連の突然の崩壊は、イスマーイール派は自由に自分たちの信仰を実践する
ことが可能となり、さらにイマームや指導者に会うことさえできるようになることを意味
していた。その見返りとして、アーガー・ハーン財団(AKF)のようなアーガー・ハーン
の関係者らは、遠く離れた山岳地帯のグループの信仰と発展を援助するべく、莫大な資金
を投資した。しかしながら、パミール高原は、中国やパキスタンと距離が近く、アフガニ
スタン国境に位置しており、タジキスタンの首都や主要都市から遠く離れた場所であるの
で、このような財団の支援は多くのタジク人の目を避けて行われた。
独立以来、タジキスタンのスンナ派の大半は、アーガー・ハーンと国家との関わりに向
き合ってきた。中央アジアや南アジアでは、アフガニスタンとパキスタンに隣接する山岳
地帯においてイスマーイール派の信仰が強い。それゆえ、アーガー・ハーンは信奉者にと
って最も重要な存在であり、イスマーイール派信者の高齢者の多くは、その地で長生きを
して信仰が自由になり、アーガー・ハーンに会うことができたことを感謝している。
インフラ、医療そして文化などさまざまな分野で活動する国際開発機関としてアーガ
ー・ハーン開発ネットワーク(AKDN)があるため、イマームはタジキスタンの多く信奉者
に精神的な復興以上のものをもたらしている。これは、多元的社会の中で繁栄力や創造力
を増大させるよう補完的な役割を果たすために、政府、民間部門そして市民社会を認め合
うというプログラムや公共機関の設立を支援することによって成し遂げられる。多くのバ
ダフシャン州民は、アーガー・ハーンが、ソ連時代の経済やインフラの崩壊後の、そして
その次に起こった内戦の飢餓から、我々を守ると評価している。アーガー・ハーン開発ネ
ットワークは、ホルグ(タジキスタン)に中央アジア大学を、アフガニスタンとの交通の
接続のためにパンジュ川に 4 つの橋を、また、エネルギー供給会社 Pamir Energo、水力発電
所、そして Micro Finance Bank などを建設するために莫大な資金を提供した。イスマーイ
9
ール・センター(ドゥシャンベ)は、タジキスタン大統領とアーガー・ハーン 4 世によっ
て 2009 年 10 月 12 日に開設された。これは、中央アジアで初めてのセンターである。タジ
キスタンのバダフシャン州(パミール高原エリア)におけるイスマーイール派の存在は興
味深いものであるが、イスラーム文明の分岐の中での小規模な民族の文化や信仰、とくに
中央アジアに関する調査・研究においては、これまでは、比較的無視された分野である(例
えば、Iloliev 2008)
。
おわりに
タジキスタンにおけるイスラームは長い歴史を有しており、タジク人は 7 世紀から始ま
る非常に長い期間、イスラームの価値観、文化そして暮らしとともに生存している。タジ
キスタンやその他の中央アジア諸国におけるイスラームの復興は、宗教政策の自由とイス
ラームへの関心に応じて、異なる地域でさまざまな影響を与えている。イスラームの文化
的・教育的側面の効果は、タジキスタンを含む中央アジアのあらゆる部分で拡大している。
ソ連崩壊およびタジキスタン独立以後、政治的支配や脆弱な社会インフラのために、イ
スラームがタジキスタンや中央アジアにおける他の共同体の求心力であることを示してき
た。この点については、タジキスタンの宗教、政府および市民社会について検討している
Cheldelinは「イスラームはタジク社会に特有の影響を与えているが、今はまだ、世俗的な政
府と対立するための土台となるとはいえない。この点については、幅広く議論する必要が
あり、そして宗教的・世俗的な統治が共存し、社会政治的な組織の中で前向きに協力でき
るということや、これらがタジキスタン国民の健康や幸福のためになくてはならないとい
う考え方を広める必要がある」と指摘している 22。
タジキスタンの多数のスンナ派イスラーム教徒と少数のシーア派イスマーイール派の
人々との平和的共存は、宗教多元主義の成功例である。
タジキスタンの政府は、イスラーム協力機構(OIC、サウジアラビア・ジェッダに本部)
、
経済協力機構(OEC、イラン・テヘランに本部)
、イスラーム教育科学文化機関(ISESCO、
モロッコ・ラバトに本部)
、そしてイスラーム開発銀行(IDB、サウジアラビア・ジェッダ
に本部)などのイスラーム国際組織と良好な協力関係を持っている 23。
過激派の脅威との闘いを口実に、タジキスタンの世俗的政府は国内の宗教問題、宗教教
育のみならず、礼拝に関しても、完全な統制を維持し続けている。これは、社会や人民の
宗教生活の中に矛盾や試練を生み出す。これに関しては、タジキスタンにおけるイスラー
ムと現在の世俗国家が複雑な関係にあるということである。政府による宗教生活や宗教問
題の統制に関する近年の規制や上述の政策があるにもかかわらず、タジキスタンでは政治
22
Cheldelin, Sandra I. “RELIGION AND EDUCATION IN TAJIKISTAN: TOWARD TOLERANT
CIVIC SOCIETY”, Final Report September 1, 2005 to August 31, 2007. Institute for Conflict Analysis
and Resolution, George Mason University, 2007, p. 4.
23
Ministry of Foreign Affairs of the Republic of Tajikistan. Membership of the Republic of Tajikistan in
International Organizations, http://www.mfa.tj/index.php?node=article&id=361 (accessed November 24,
2012).
10
的イスラームの認識や支持が増大している。
伝統的なイスラームと、サウジアラビアやイランなどの外国のイスラーム世界からの影
響として国内に持ち込まれたイスラームの新しい動きとの間に深刻な論争があることに留
意する必要がある。
圧倒的にイスラーム教徒が多く、人口の 99%がイスラーム教徒であるタジキスタンにお
いて、独立以降の新たな現象や問題は、非伝統的な宗教団体、特にキリスト教宣教師の出
現やその活動である。貧困が蔓延しているような国において、一部では伝道者がさまざま
な誘惑を通じて改宗を迫っていると非難し、イスラーム指導者と地元の人々との間に対立
を生み出している。一部の当局者の意見によれば、キリスト教宣教師のような非伝統的な
宗教団体は国の安全保障と統一を弱体化させてしまうであろう。
今日では、旧ソ連体制からの独立以降の中央アジアが国際社会や世界へと開放されてい
く中で、歴史的なシルクロードやイスラーム文明の重要な伝統を持つ地域である中央アジ
アが、その地の地域の社会、政治、文化に対して、大きな役割を果たすためには、イスラ
ームは重大な局面を迎えている。
参考文献
Akiner, Shirin. CENTRAL ASIAN AND CAUCASIAN PROSPECTS: Tajikistan: Disintegration or
Reconciliation? London: The Royal Institute of International Affairs, 2001.
Cheldelin, Sandra I. “RELIGION AND EDUCATION IN TAJIKISTAN: TOWARD TOLERANT
CIVIC SOCIETY”, Final Report September 1, 2005 to August 31, 2007, Institute for Conflict
Analysis and Resolution, George Mason University, 2007.
Djalili, Mohammad-Reza, Frederic Grare, Shirin Akiner. Tajikistan: The Trials of Independence.
London, New York: Routledge, 1998.
Iloliev, Abdulmamad. The Ismaili-Sufi Sage of Pamir: Mubarak-i Wakhani and the Esoteric
Tradition of the Pamiri Muslims. New York: Cambria Press, 2008.
Khalid, Adeeb. Islam after Communism: Religion and Politics in Central Asia. Berkeley and Los
Angeles: University of California Press, 2007.
Ministry of Foreign Affairs of the Republic of Tajikistan. “The Republic of Tajikistan and counter
terrorism”,
http://www.mfa.tj/index.php?node=article&id=185 (accessed October 24, 2012).
Ministry of Foreign Affairs of the Republic of Tajikistan. Membership of the Republic of Tajikistan
in International Organizations, http://www.mfa.tj/index.php?node=article&id=361 (accessed
November 24, 2012).
Najibullah, Farangis. “Central Asia: Name Debate Reflects Region`s Mixed History”, PAYVAND,
2007, http://www.payvand.com/news/07/apr/1055.html (accessed October 24, 2012).
Najibullah, Farangis. “Islamic Party Leader In Tajikistan Says He Supports Secular System”,
RFE/RL, http://www.rferl.org/content/Islamic_Party_Leader_In_Tajikistan_Says_He_Supports_
11
Secular_System_/1823086.html (accessed October 24, 2012).
Najibullah, Farangis. “Salafi Ban Reflects Tajik Officials' Growing Fear”, RFE/RL,, January 09,
2009 http://www.rferl.org/content/Salafi_Ban_Reflects_Tajik_Officials_Growing_Fear/1368347
.html
(accessed October 24, 2012).
Naumkin, Vitaly. Radical Islam in Central Asia: Between Pen and Rifle. Lanham, Md.: Rowman &
Littlefield Publishers, 2005.
Naumkin, Vitaly. State, Religion and Society in Central Asia: A Post-Soviet Critique. London: Ithaca
Press, 1993.
Olcott, Martha B. “Roots of Radical Islam in Central Asia”, CARNEGIE PAPERS, Russian and
Eurasian Program, CARNEGIE ENDOWMENT for International Peace, Number 77, 2007.
Orange, Richard. “Tajik ban on children in mosques could be 'disastrous'”, The Telegraph, 23 June
2011, http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/tajikistan/8594032/Tajik-ban-on-childre
n-in-mosques-could-be-disastrous.html (accessed on October 17, 2012).
Oxford
Online,
Islamic
Studies
http://www.oxfordislamicstudies.com/article/opr/t125/e309?_hi=5&_pos=5#match
(accessed April 16, 2010)
O’Dea, C. Tajikistan (The Growth and Influence of Islam in the Nations of Asia and Central Asia).
PA: Mason Crest Publishers, 2006.
Radio Free Europe/Radio Liberty, “Tajik President Signs Law Banning Children From Mosques”,
August
03,
2011 http://www.rferl.org/content/tajik_president_signs_law_banning_children_from_mosques/
24285911.html (accessed October 17, 2012).
Rahmon, Emomali. Speech of the President of the Republic of Tajikistan Mr. Emomali Rahmon at
the
International
Symposium
on
“Imam
A’zam
and
the
modern
world” http://www.president.tj/eng/news_051009a.html (accessed November 14, 2009).
Rahmonov, Emomali. The Tajiks in the Mirror of History, Volume 1, From Aryans to the Samanids.
London: River Editions Ltd.
Rashid, Ahmed. The Resurgence of Central Asia: Islam or Nationalism? (Politics in Contemporary
Asia). London: Zed Books, 1995.
Rashid, Ahmed. The Resurgence of Central Asia: Islam or Nationalism. Oxford University Press,
1994.
Schwirtz, Michael. “On the Rise in Tajikistan, Islam Worries an Authoritarian Government”, The
New
2011,
York
Times,
July
16,
http://www.nytimes.com/2011/07/17/world/asia/17tajikistan.html?pagewanted=all
(accessed October 17, 2012).
UNHCR,
Refworld,
24
12
August
2010,
http://www.unhcr.org/refworld/country,,RFERL,,TJK,4562d8cf2,4cb83e61c,0.html
(accessed October 26, 2012).
United
Press
International,
Inc.
“Tajik
govt.
targets
unlicensed
mosques”,
Sept.8,
2007, http://www.upi.com/Top_News/2007/09/08/Tajik-govt-targets-unlicensed-mosques/UPI-3
6341189286715/#axzz2D6sDZNcj (accessed November 24, 2012).
United States Department of State, 2011 Report on International Religious Freedom - Tajikistan, 30
July
2012,
available
at: http://www.unhcr.org/refworld/topic,464db4f52,4a97c09c2,5021057e6e,0,,,.html (accessed
October 26, 2012).
United States Department of State, 2010 International Religious Freedom Report-Tajikistan,
July-December, September 13, 2011, http://www.state.gov/j/drl/rls/irf/2010_5/168253.htm
(accessed October 26, 2012).
United States Department of State, International Religious Freedom Report 2010 – Tajikistan,
November 17, 2010, http://www.state.gov/j/drl/rls/irf/2010/148805.htm (accessed November
17, 2012).
United States Department of State, International Religious Freedom Report 2009 Report –
Tajikistan, October 26, 2009, http://www.state.gov/j/drl/rls/irf/2009/127372.htm (accessed
November 17, 2012).
Uyama, Tomohiko ed. Empire, Islam, and politics in Central Eurasia. Sapporo: Slavic Research
Center, Hokkaido University, 2007.
Турсунзода, Мехрангез. “Совет улемов Таджикистана установил размер бороды для
мусульман республики”, ASIA-Plus, (Tursunzoda, Mehrangez. “Tajikistan’s Council of Ulama
established
the
rule
on
the
length
of
beard
for
country’s
Muslims) http://news.tj/ru/news/sovet-ulemov-tadzhikistana-ustanovil-razmer-borody-dlya-mus
ulman-respubliki (accessed November 17, 2012).
13