中古車直販・輸出事業を支えるシステムの 運用監視サービスにサイト

サイトロック「統合運用管理サービス」
導入事例
株式会社ビィ・フォアード 様
中古車直販・輸出事業を支えるシステムの
運用監視サービスにサイトロックを採用
インターネットを通じ、アフリカ、アジアを中心に世界50カ国以上へ中古車の直販・輸出事業を展開する株式会社ビィ・
フォアード。同社のWebサイトは月間3000万PVという大規模なもので、サイトの遅延や停止はビジネス機会の損失に
つながるため、高い可用性が求められる。同社ではAmazon Web Services(AWS)へのシステム移行を機に、サイト
ロックの運用監視サービスを導入、システムの安定稼働を実現している。
ビジネスの成長に合わせ
システムをAWSへ移行
世界50カ国以上へ中古車を直販・輸出するビ
ジネスを展開する株式会社ビィ・フォアード。
同
社の最大の特徴は、
月間10000台以上の中古車を
インターネット経由で直販し、
輸出するという点
ユーザプロフィール
株式会社
ブックルックチーム
代表取締役
小山内 裕氏
だ。
販売された中古車はアフリカ、
アジアを中心
ジメントを担当する、
株式会社ブックルックチー
とする世界各地の購入者のもとへ複数の手続き
ム 代表取締役 小山内 裕氏だ。
を経て船で輸出される。
購入者は、
それらの進捗
AWSへの移行はサービス無停止で1週間ほど
状況を顧客専用Webサイトで確認できる。
その
の短期間で完了。
株式会社ブックルックチーム
ため、
Webサイトだけでなく、
周辺の情報システ
取締役 篠田 道明氏は、
「設計上システムが停止
ムには極めて高い可用性が求められる。
しないようにはなっていますが、
当社で死活監
株式会社ビィ・フォアード 顧問 木村 光弘氏
は、
「2004年の設立当初は旧態依然とした手法で
視、パフォーマンス監視を当初から継続して
行っていました」
と説明する。
販売していました。
その後、
中古車輸出ポータル
サイトや自社のWebサイトを中心にしたイン
ターネット経由での直販へと転換していきまし
た」
と経緯を話す。
運用監視のパートナーとして
サイトロックを高く評価
当初はレンタルサーバを利用して小規模な
しかし、
ここで運用監視について新たな課題が
Webサイトからスタートし、
その後、
問い合わせ
発生した。
ビィ・フォアードは日本との時差が6時
や販売台数の急速な増加に伴い、
2010年には、
間あるタンザニアにオフィスを構えたのである。
Webサイトを整備・拡張して、
自社Webサイト中
つまり、
タンザニアでは日本での営業時間終了後
心の販売へと切り替えられた。
さらに、
2013年5
さらに6時間後までビジネスが行われる。
必然的
月にはAmazon Web Services
(以下、
AWS)
へ
に、
システムについても日本時間の夜中まで運用
Webサーバ、
基幹系含めすべてのシステムを全
株式会社ビィ・フォアード
[所在地]
東京都調布市4-6-1 調布丸善ビル8F
[代表者]
山川 博功
[設立]
2004年3月
[従業員数]
98名(2013年10月)
[URL]
http://www.beforward.jp/
監視、
サポートを行う必要がある。
「かつて日本時間の夜中にシステムが止まったこ
面的に移行した。
「当時の販売台数はすでに6000台を超え、
さら
とがあり、
ブックルックチームに対応してもらい
に急速に成長を続けていました。
Webサイトに
ましたが、
これをきっかけに運用監視やサポート
求められる可用性、
キャパシティプランニングの
の体制を再検討することにしました」
(木村氏)
観点からもクラウドしかないということで、
ビィ・フォアードがブックルックチームに期待
AWSへのシステム移行を提案しました」
と語る
している役割は、
ITシステム全体の開発とマネジ
のは、
ビィ・フォアードのITシステム全体のマネ
メントである。
運用監視やサポート作業に追われ
ることで、
本来の役割である開発とマネジメント
に支障をきたしては困ると考えたのだ。
そこでシステムの運用監視を任せられる新た
株式会社
ビィ・フォアード
顧問 木村 光弘氏
2004 年 3 月設立。中古自動車、自動車用部品
なパートナーを探し始め、
たどり着いたのがサイ
の販売及び輸出入などを事業とする。沖縄、
トロックである。
おりしも、
サイトロックがAWS
タンザニア、ザンビアにも支社を持ち、世界
向けの運用監視サービスを開始したため、
統合運
用管理サービスの採用はすぐに決定したという。
50カ国以上に向けて、月間10000台以上の中
古車を輸出している。
サイトロック「統合運用管理サービス」
採用のポイントについて小山内氏は、
「他の運
用監視サービスだとインスタンスごとに料金が
導入のポイント
増えていくという課金体系が多いのですが、
サ
見えないストレスが減ったと述べる。今までは、
Provider)
の中では歴史も実績あり、
安心してお
システムを常にチェックして対応を行うという流
任せできると感じました」
(篠田氏)
れになっていたが、
統合運用管理サービス利用以
木村氏は
「私の業務は外部パートナーの力を高
降は、
少なくともサイトロックから連絡が来るま
次元で結集させ結果を出すことです。
良いパート
ではシステムが正常であることは分かっている。
ナーを選ばなければビジネスの成長は望めませ
「MSPが監視してくれていることで、
開発チーム
ん。
良いパートナーとは、
問題解決のためにしっ
は本来の開発業務へ集中できます。
またMSPは
かりと話し合え、
ビジネスを成長させるための知
システムの不調やパフォーマンス不足を忌憚な
恵を出してくれるということです。
これらの要件
く指摘し記録してくれますので、可用性の高い
をサイトロックは期待値以上に満たしています」
システムを作るという意識が高まり、
開発品質
と評価する。
が高まるという二次的な効果も期待していま
その他にも、
サービス合意書
(DSA)
に予め登録
す」
(篠田氏)
▼
サイトロックのMSPとしての歴史
▼
の優位性を挙げる。
「サイトロックはMSP(Managed Service
い料金体系によるコストメリット
と実績。
安心して任せられる
コミュニケーション力、技術力を
▼
せん。
これは大きなメリットです」
とコスト面で
インスタンスが増えても変わらな
もったパートナーとしての評価
サービス合意書
(DSA)
に予め登録
▼
まではインスタンスが増えても料金は変わりま
された手順に従ってのリモート障
害対応
(コレクティブアクション)
2 4時間対応の運用監視センター
▼
株式会社
ブックルックチーム
取締役
篠田 道明氏
イトロックのサービスは、
ある一定のボリューム
(ROC)
による監視サポート
導入効果
された手順に従ってリモート障害対応(コレク
また、
運用監視センター
(ROC)
とのやり取り
ティブアクション)
や、
24時間対応の運用監視セ
もスムーズに行われ、
技術的な話にも的確な対
システムの停止がビジネスの停止に
ンター
(ROC)
といったサイトロックのサービス
応をしてもらっていると篠田氏は評価する。
つながりかねない中、統合運用管理
の強みもサービス採用を後押しした。
サイトロックについて小山内氏は、
「今後はア
サービスの採用によってビィ・フォ
プリケーションの運用もお任せしていきたいと
アードのシステムの安定稼働を実現
考えています。
サイトロックに運用監視をお任せ
監視により開発の品質向上
した。
できることで、
安心して新しいことや難しいこと
安定したビジネス構築へ
にもチャレンジしていくことができます」
と語る。
運用監視サービス採用決定後は、
手順書をブッ
最後に今後の展望について木村氏は、
「お客様
クルックチームで作成。
監視の構築も、
サイトロッ
に安定したサービスを提供し続けることが第一
クの用意しているテンプレートを利用して、ス
です。
そのうえでさらにサイトを改善して、
より
ムーズに行われた。
その後は、
死活監視、
パフォー
使いやすくしていきます。
システムと運用の安
マンス監視など、
さまざまな監視項目について、
定性を高めることにより、
お客様に安心して利
しきい値の調整など最適化が進められている。
統合運用管理サービスを利用開始後、
篠田氏は
用して頂けるサイト、
信頼のブランドを作ってい
きたいと思います」
と締めくくった。
AWSクラウド運用
監視サービスとは
AWS
システム視点の監視
AWSクラウド運用監視サービス
は 、A W S( A m a z o n W e b
Services)
ユーザ向けの監視・障
利用者視点の監視
害対応・運用をパッケージにし
たリモート運用監視サービスで
す。簡単なお申し込みで、
インス
タンスの監視から通知・復旧作
業・バックアップ取得とその世
代管理までをご利用いただけま
サイトユーザ
(海外)
サイトロック
オペレーションセンター
す。AWS上に構築したシステム
やサービスの安定性、可用性の
向上を強力にサポートします。
お問い合わせ
サイトロック株式会社
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-28 Tビル8F
http://www.siterock.co.jp/
TEL:03-5461-7564(代表) FAX:03-5461-7569
※記載されている会社名、
製品名は各社の登録商標または商標です。 ※掲載されている内容は、
取材当時のものです。