こどものためのセルフガイド

8
1
静かに見たい人のために
.
正解:直線距離で約 1,300㎞
おしゃべりは小さな声で。
一村は夜行列車で鹿児島、鹿児島から船で奄美大島へ渡りました。
作品や建物についたらたいへん!
食べたり飲んだりしないでね。
千葉から奄美、どれくらい遠い?
作品を大切にしよう。
アカビン
アカショウビンの
さわらないでね。
1958 年
はしらないでね。
移り住む
作品や他の人にぶつかってしまうよ。
奄美大島
展示室でのやくそく
?
まもってね
たにおり
やまおり
イド
セルフガ
こどもの
ための
20 年間くらす
1938 年から
セルフガイド
千葉市
一村 生まれる
こどものための
1908 年
栃木市
一村がいた場所
蛍図
富貴昌宜吉羊如意
細 い葉 っ ぱ に と ま っ て い る の は ホ タ ル で す 。
描かれているものすべてに「めでたい」
(吉羊=吉祥)
お尻 が光 る、 夏 の 虫 で す ね 。
意味があります。
見 たことはあ り ま す か ?
富貴花(牡丹の花):豊かさ
霊芝(不思議な力のあるキノコ):
長 寿
ゴツゴツした石:めでたいこと
(中国の岩山みたいだから)
水仙:高貴さ(仙人の「仙」の字
が入っているね)
この絵を描いたとき、一村は数え年 * で8歳でし
それぞれの入れ物
た。* 今 の年 の 数 え 方 だ と 6 ∼ 7 歳 で す 。
とても古い中国の器の形や模様を
あなたはこの 絵 を 上 手 だ と 思 い ま す か ?
まねています。
下 手だと思 い ま す か ?
この展示室を見渡すと、描き方の似た作品が多いですね。
これらは中国で流行した描き方で、当時の日本でも大人気
この作品を探してみよう!
ヒント:最初の部屋にあるよ。
でした。一村は中国絵画を勉強し、とてもあざやかな色を
2
3 使って自分のスタイルにしていました。
かもしれません。
6
7
一村はこういった新しい題材を求めて奄美へわたったの
を探し続けていたんだね!
一村はずっと自分だけの描き方
これらの植物や蝶・蛾は千葉では見られない種類です。
ソテツ(雌花)
ノボタン
ハマナタマメ
キキョウラン
立神
ソテツ(雄花)
じますか?
カヤツリグサ
あなたはどのように感
ゲットウ
ているでしょうか。
シンジュサン
(蛾)
どのような効 果を狙 っ
描 い て い る こ と か ら、
「立 神」の周 囲を明 るく
イシガケチョウ
塗 っ て い る こ と や、
絵の具をとても厚く
ハマニンドウ
点がわかりますか?
ソテツ
これまでの作 品と違 う
ツマグロヒョウモン
クワズイモ
一村は奄美でも植物、鳥、虫などをたくさん写生しました。
不喰芋と蘇鐡
草花に蝶と蛾
秋色虎鶇
奄美の海に蘇鐡とアダン
1
この景色は一村が長く暮らした千葉市
千葉寺町の自宅の裏山でしょう。一村
はたくさんの木や鳥を写生していま
す。
2
3
描かれている季節はいつでしょうか。
4
身の回りでも見られる草花を描いてい
①キダチチョウセンアサガオの花
ますが、黄色や赤色のグラデーション
②ソテツの実:赤いひとつひとつの種子が集まってでき
が美しい一枚です。ひとつの画面にた
ています。
くさんの題材がおさめられている、こ
ダチュラもソテツも種子に毒がありますが、
のような描き方はこの先の一村の作品
薬としても使われていました。
にもよくみられるようになります。
③アダンの実:緑色のものは若く、熟すと黄色くなります。
注意して見ていってくださいね。
パイナップルのようにも見え、甘い香りがしますがあ
まり食べるところはありません。
「立神」とよばれ、奄美では海の向こ
④海にそびえる岩:
うにあるという楽土 ( 楽園 )「ネリヤカナヤ」から神様
がやってきたときに、最初に止まる岩とされています。
鳥が隠れているのが分かるかな?
「立神」は一村が奄美で描いた他の作品
トラみたいな模様をしているから、
トラツグミと呼ばれているよ。
4
にも登場するよ。
5