英単語ターゲット1900(第5版) 501~1000 1 501、I cannot (c ) on

英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
501、I cannot (c ) on reading while people around me are talking.
(私は周りの人が話していると読書に集中することができない。
)
502、The police are still (i ) the accident.
(警察はまだその事故を調査している。)
503、It’s quite difficult to (a ) the brightness of my computer screen.
(私のコンピューター画面の輝度を調整するのはかなり困難だ。
)
504、We have (a ) new projects to develop more powerful engines.
(我々は、より強力なエンジンを開発する新プロジェクトの段取りをつけた。)
505、Industrialization (a )the pace of people’s lives.
(工業化は人々の生活のペースを変えた。
)
506、The post clerk (c ) my identity before handing me the express letter.
(郵便局員は速達の手紙を渡す前に私の身元を確認した。
)
507、One tree can (a ) ten pounds of carbon dioxide every year.
(1本の木は毎年10ポンドの二酸化炭素を吸収できる。
)
508、You should not (e ) yourself to too much sunlight in summer.
(夏、日光に過度に身をさらすべきではない。)
509、The Internet allows us to (t ) money from one bank account to another.
(インターネットは、私たちが1つの銀行口座から別の口座に金を移すことを可能にする。)
510、I (a ) the broken bike and walked back home.
(私は故障した自転車を捨てて歩いて帰宅した。
)
511、Apart from a small cut to his face, he was not (i
(彼は顔のかすり傷を除けばけがをしていなかった。)
).
512、Biodiversity provides the resilience to (r
) from climate disasters.
(生物多様性は気候災害から回復する復元力を与えてくれる。)
513、The Internet has been (p ) as “the world’s greatest tool for democratization.”
(インターネットは「世界で最も優れた民主化の道具」であると賞賛されてきた。)
514、Many people in the country (f ) harsher penalties for drug crimes.
(その国の多くの人が、薬物犯罪に対してより厳しい刑罰を科すことに賛成している。)
515、My grandfather (c ) his seventieth birthday last Sunday.
(祖父は先週の日曜日に70回目の誕生日を祝った。)
516、In an ideal world, just one language would (g ) mutual understanding and peace.
(理想的世界では、たった1つの言語が相互理解と平和を保証することになるだろう。)
517、The government should (e ) that the project meets the citizen’s needs.
(政府は、この計画が確実に国民の要求を満たすようにすべきだ。)
518、Michael Phelps was (a
) eight Olympic gold medals during the 2008 Games in Beijing.
1
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
(マイケル・フェルプスは2008年北京大会の間に8個のオリンピック金メダルを与えられた。)
519、Hawaii was (g ) statehood in 1959.
(ハワイは1959年に州の地位を与えられた。
)
520、Playing musical instruments is not (p ) in this dormitory.
(楽器を演奏することはこの寮では許可されていない。)
521、He promised me he would work hard so as not to (d ) me.
(彼は私を失望させないよう一生懸命努力すると約束した。)
522、We need not be (e ) to admit we do not know.
(私たちは自分が知らないと認めることで恥ずかしがる必要はない。)
523、As long as I am healthy, being a bit overweight doesn’t (b ) me.
(健康である限り、少し太りすぎであることは私を悩ませはしない。)
524、Something you wrote in your e-mail (u ) your friend.
(あなたがEメールに書いたことがあなたの友人を動揺させた。
)
525、I (i ) the company of my new phone number last week.
(私は先週、会社に私の新しい電話番号を知らせた。)
526、The police are (w ) the public to be on the alert for suspicious packages.
(警察は一般人に、不審な荷物に警戒するように警告している。
)
527、”Go outside at once and wash your filthy hands,’’ her mother (c ).
(「すぐ外に出て、あなたの汚い手を洗いなさい」と彼女の母は命じた。)
528、The very idea of a society (i ) that its numbers have responsibilities.
(社会というまさにその考えが、その成員に責任があることを暗に意味している。)
529、Being reluctant to answer the door, he often (p ) to be out.
(来客の応対に出るのが嫌で、彼はよく外出しているふりをする。)
530、I (i ) his silence as a sign of dissatisfaction.
(私は彼が黙っていることを不満のしるしと解釈した。)
531、Monkeys often (r ) to drugs in the same way that humans do.
(サルは人間と同じように薬剤に反応することがよくある。)
532、Living things (i ) with each other and with their environment.
(生物はほかの生物同士と、また自らの環境と互いに影響し合う。)
533、Weather satellites (d ) from Landsat satellites in the types of information they collect.
(気象衛星がランドサットと異なるのは、それが集める情報の種類においてである。)
534、When we laugh, we (b ) quickly.
(私たちは笑うときには速く呼吸している。)
535、Americans don’t like it if you just (s ) at them silently.
(アメリカ人は、相手が黙って自分を凝視するのを好まない。)
2
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
536、Some zoos are trying to (b ) rare animals.
(希少動物を繁殖させようとしている動物園がある。)
537、I hear that the snow at the top of Mt. Kilimanjaro is (m
(キリマンジャロ山頂の雪が解けつつあると聞いている。
)
).
538、Our company has (i ) a lot of money in the new project.
(わが社はこの新しい事業に大金を投資してきた。)
539、In ancient Egypt, perfume was already (m ) in factories.
(古代エジプトでは香水がすでに工場で製造されていた。
)
540、The government does not have sufficient funds to (c
(政府には新空港を建設する十分な財源がない。
)
) the new airport.
541、Human growth is a process of experimentation, ultimately leading to (w
(人間の成長とは実験の過程であり、最終的には知恵につながる。)
542、I want my son to grow up to be a man of (i
(息子には洞察力のある人間に育ってほしい。)
).
).
543、He regarded his father’s (d ) as key to his success.
(彼は父親のしつけが自らの成功の秘訣だと見なした。)
544、These birds will become extinct unless we preserve their natural (h ).
(これらの鳥は私たちがその自然の生息地を保護しなければ絶滅するだろう。)
545、A state has a (t ) and an organized government.
(国家は領土と組織化された統治機関を持つ。)
546、As the British (c ) gained independence, English continued to be used.
(英領の植民地が独立を獲得するのと並行して、英語は使われ続けた。)
547、There are more casual clothing stores in this once super stylish (d ) in Tokyo.
(東京のかつてとてもおしゃれであったこの地区にカジュアルな服飾品店が増えている。)
548、Meteorologists warned people to find (s ) from the approaching hurricane.
(気象学者は接近中のハリケーンから避難するように人々に警告した。)
549、The Australian (l ) is beautiful beyond description.
(オーストラリアの風景は言葉では言い表せないくらい美しい。
)
550、The continual aftershocks terrified the village (i
(繰り返し起こる余震が村の住民を怖がらせた。
)
).
551、He was in a state of (d ) following an argument with his girlfriend.
(彼はガールフレンドとの口論の後で憂鬱になった。)
552、The (n ) can detect subtle changes of temperature and pressure.
(神経は気温や気圧の微妙な変化を感知することができる。)
3
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
553、Surgeons can use robotic devices to repair (w ).
(外科医はロボット装置を使って傷を修復することができる。)
554、Experienced doctors would never miss (s ) of such illnesses.
(経験豊富な医師ならこれらの病気の症状を見落とすことは決してないだろう。)
555、Why did music (t ) work so well for these patients?
(なぜ音楽療法はこれらの患者にはよく効いたのだろうか。)
556、We are all responsible for each other’s security and (w
(私たちは皆、お互いの安全と福祉に責任がある。)
557、In this neighborhood, we have had no terrible (i
(この地域では長い間大きな事件は起きていない。)
).
) for a long time.
558、Mary showed herself to the police as a (w ) to the accident.
(メアリーはその自己の目撃者として警察に出頭した。)
559、Kanji is very useful to express an idea at a (g
(漢字は一目見て概念を表すのに非常に役立つ。
)
).
560、Many people use skin cream to protect their faces from the (r
) of the sun.
(多くの人が太陽光線から顔を保護するためにスキンクリームを使用する。)
561、He wanted to know the calories and (i ) of the food.
(彼はその食品のカロリーと成分を知りたがった。)
562、One of our rental (a ) will be with you in a moment.
(わが社の賃貸仲介者の1人がすぐに参ります。
)
563、Some people climbed over the fence to avoid paying the entrance (f
(入場料の支払から逃れるために塀を乗り越えた者もいた。)
).
564、He made a lot of (s
) to accomplish his goal.
(彼は目標を達成するため、多くの犠牲を払った。)
565、In most countries, people fight over the tax (b ) on citizens.
(たいていの国で、人々は国民に対する税負担について激論を戦わす。)
566、The brain has two halves and is covered with thin (l ) of skin.
(脳には2つの半球があり、何層もの薄い皮膜で覆われている。
)
567、Flowers were planted in (r ) on each side of the path.
(小道の両側には花が幾列も植えられていた。)
568、The work was done according to his (i
(その仕事は彼の指示に従ってなされた。
)
).
569、There are cases where (e ) change phrases and content in translations.
(編集者が翻訳に際して言葉遣いや内容を変える場合がある。)
570、We throw away lots (s
), which is a serious problem.
4
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
(私たちは多くの物を捨てるが、これが深刻な問題となっている。)
571、The filmmaker’s (m ) is to get the viewer to see things in a particular way.
(映画製作者の使命とは、観客にある特定の方法で物事を見てもらうことである。)
572、The government wants to create a (p
) to prove the identity of every citizen.
(政府はすべての国民の身元を証明するための手続を考案したがっている。)
573、Through (i ), England and the USA are adding to their workforce.
(イギリスやアメリカは移住により自国の労働者人口を増やしている。)
574、(H ) are heavier than other cars because of their batteries.
(ハイブリッド車はそのバッテリーのせいでほかの車よりも重い。)
575、You should acknowledge your (o
) good performance when he or she wins.
(相手が勝ったときは相手の出来のよさを認めるべきだ。
)
576、The teacher asked us to predict the (o ) of the experiment.
(先生は私たちに実験の結果を予想するよう求めた。)
577、In Sweden and Denmark, emphasis is placed on gender (e ) at work.
(スウェーデンやデンマークでは職場における男女平等が重視されている。)
578、He had a wonderful (r ), but he was really a thief.
(彼の評判は素晴らしかったが、実は彼は泥棒であった。
)
579、The Kepler probe launched by the US is not (c ) of detecting life itself.
(アメリカが打ち上げたケプラー探査機は生命そのものは探知できない。)
580、A lack of (p ) sanitation and water-storage facilities can cause epidemics of water-borne
diseases.
(適切な衛生設備と水貯蔵施設を欠いているせいで、水を媒介とする病気が流行しかねない。)
581、I don’t have (s ) space on my current computer for music files.
(私が今使っているコンピューターには音楽ファイルを入れるのに十分な空きがない。)
582、His argument seemed (r
) at first.
(彼の論点は、最初は合理的だと思えた。
)
583、The professor spoke about the (l ) development of infants.
(その教授は幼児の言語的な発達について講義した。)
584、There are two ways of communication : (v ) and nonverbal.
(コミュニケーションには2つの方法が存在する。言葉によるものと言葉によらないものである。)
585、(B ) people can usually switch from one language to the other with ease.
(2言語を話す人は普通、簡単に1つの言語からもう1つの言語に切り換えることができる。)
586、This national museum has numerous works of (c
(この国立美術館には多数の現代美術作品がある。)
) art.
587、Science sometimes requires the courage to question (c
5
) wisdom.
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
(科学は時に従来の通念を疑問視する勇気を必要とする。
)
588、The nationwide scholastic tests measure only part of children’s (o
(全国学力テストは子供の全体的能力の一部しか測定しない。)
) abilities.
589、The development of cities in modern times was so rapid and (w ).
(現代における都市の発達はとても急速で広範囲にわたるものだった。)
590、Being exposed to (d ) violence may cause emotional problems in children.
(家庭内暴力にさらされることが、子供の心の問題を引き起こすこともある。)
591、A horse came running up from a (d ) field.
(1頭の馬が遠くの野原から走ってやって来た。
)
592、We are discussing whether or not we should use (n ) energy to make electricity.
(私たちは電気を発生させるのに核エネルギーを使うべきかどうかについて議論している。)
593、The old man was sitting in his favorite chair, holding a (t
(老人は厚い本を抱えて、お気に入りの椅子に座っていた。)
) book.
594、(C ) to his expectations, Peter ran out of money halfway through his vacation.
(ピーターは自らの予想に反して休暇の途中で金がなくなってしまった。)
595、In ‘’chat rooms’’, subscribes can have (v ) conversations with each other.
(「チャットルーム」では会員は互いに仮想会話ができる。)
596、Many drivers feel that using their horns can be interpreted as being (a ).
(多くの運転手は、クラクションを鳴らすことが攻撃的であると解釈されかねないと感じている。)
597、In those days we considered power (e
) and ambition ridiculous.
(当時私たちは権力を邪悪と見なし、野心をばかげていると見なした。)
598、Is it a good idea to teach English in (e ) school?
(小学校で英語を教えるのはよい考えだろうか。
)
599、The company’s (a ) production of cars rose sharply last year.
(その会社の車の年間生産量は昨年急激に増加した。)
600、You should be aware that poisonous snake bites need (i ) medical care.
(毒ヘビにかまれたら即座の治療が必要であることを知っておくべきである。)
6
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
601、I greatly (a ) the works of Le Corbusier.
(私はル・コルビュジエの作品に大いに感嘆した。)
602、I don’t (a ) of children spending too much time playing video games.
(私は子供がテレビゲームにあまり多くの時間を費やすのに賛成しない。)
603、My sister (d ) her life to the study of medicine.
(私の姉は医学の研究に一生をささげた。
)
604、Any person has the right to (p ) happiness.
(だれもが幸福を追求する権利を持っている。)
605、The early Renaissance was (d ) by the Florentine artists.
(ルネサンス初期はフィレンツェの芸術家により支配された。)
606、Most animals (p ) some kind of ‘signaling’ communication system.
(たいていの動物は、ある種の「信号通信」伝達システムを持っている。)
607、A woman can always find plenty to (o
) her time.
(女性は常に自分の時間を埋めるたくさんのことを見つけることができる。)
608、It is difficult for Japan to (s
) adequate food for its people from within its own borders.
(日本が国民のために十分な食料を国内で確保するのは困難である。)
609、At the age of sixteen, St. Patrick was (c ) by Irish invaders.
(16歳の時、聖パトリックはアイルランド人の侵略者たちに捕えられた。)
610、What happened to that book I (l ) you last summer?
(去年の夏に僕が君に貸した本はどうなったの。
)
611、The Johnsons (r ) an apartment when they lived in Tokyo.
(ジョンソン一家は東京に住んでいたとき、マンションを借りていた。)
612、Commercial advertising tries to (p ) us to buy a product or service.
(商業広告は製品やサービスを買うように私たちを説得しようとする。)
613、The government is (u ) people to be economical with water.
(政府は人々に水を節約するように促している。
)
614、Hunger (s ) our stomach to contract rhythmically.
(空腹は私たちの胃を刺激し、周期的に収縮させる。)
615、Linda used to (a ) her coworkers by always complaining.
(リンダはかつて文句ばかり言って同僚たちを悩ませた。
)
616、What is it about flying that (s ) you so much.
(飛行機に乗ることに関して何があなたをこんなにもおびえさせるのですか。)
617、A train (c ) into another, killing nine and injuring about fifty.
(列車が別の列車に衝突し、9人が死亡し約50人が負傷した。
)
618、The city authorities pulled down the bridge that was about to (c
7
).
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
(市当局は崩壊する寸前であった橋を取り壊した。)
619、One of my friends sarcastically (r ) that she was amazed by my knowledge.
(私の友人の1人は、私の知識に驚嘆したと皮肉たっぷりに述べた。)
620、Here is an anecdote which well (i ) this enthusiasm for investment.
(この投資熱をうまく説明している1つの逸話がある。)
621、The two English poets were (p ) against the First World War.
(2人のイギリスの詩人が第一次世界大戦に抗議していた。)
622、The UN (d ) that everyone has a right to food.
(国連はだれもが食に対する権利を有すると宣言した。)
623、The villages are reported to be (i ) by the heavy snow.
(それらの村は大雪によって孤立していると報じられている。)
624、Tim (a ) his five-year-old daughter wherever she goes.
(ティムは5歳の娘が出かけるところはどこへでも彼女に付き添う。)
625、We know so little about the oceans that (s ) us.
(私たちは、自分たちを取り巻く大洋についてほとんど何も知らない。)
626、He (e ) his life by reckless driving.
(彼は無謀な運転によって自分の命を危険にさらした。)
627、At the end of the event, I was (e ).
(その催しが終わったとき私は疲れ果てていた。
)
628、It is possible for people to (d ) the balance of nature without meaning to.
(人間が意図せずに自然のバランスを乱してしまうことはあり得る。)
629、I was (p ) that she had never mentioned that she had a brother.
(兄がいることを彼女が一度も口にしなかったことで私は当惑した。)
630、Everybody was surprised when the new employee suddenly (q
(その新入社員が突然会社を辞めたことにみんな驚いた。
)
) the company.
631、Cities cannot (c ) with the enormous influx of people.
(都市は人々の大量流入に対処することができない。)
632、Consumers need to figure out which services (e ) their lives.
(消費者はどのサービスが生活の質を高めるかを知っておく必要がある。)
633、To (e
) these symptoms, people consume a small dose of caffeine.
(こうした症状を軽くするため、人々は少量のカフェインを摂取する。)
634、I do (a ) for any inconvenience I have caused.
(ご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます。)
635、Until disaster strikes we usually do not (a ) its power.
(災害が襲うまで、私たちは通例その力を認めない。)
8
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
636、He (r ) his father in appearance.
(彼は外見が父親に似ている。
)
637、She (s
) some of the pills in the medicine chest.
(彼女は薬箱の中の錠剤を数状飲み込んだ。)
638、They (d ) free tickets on a first-come-first-served basis.
(彼らは無料チケットを先着順で配った。
)
639、The inspectors checked food products (e ) from the region.
(検査官たちは、その地域から輸出された食品を検査した。)
640、Thailand (l ) a national health-care program in 2001.
(タイは2001年に国家保健医療計画を開始した。)
641、The lawyer said that he was determined to get (j ) for his client.
(その弁護士は依頼人のために正義を勝ち取る決心をしたと言った。)
642、It took (c ) for Michael to do what he did.
(マイケルがそうするには勇気が必要だった。)
643、I was pleased to find that some young people still have a (p ) for politics.
(私は、まだ政治への情熱を持っている若者もいるとわかってうれしくなった。)
644、Their (b ) was so remarkable that they spent most of their lives together.
(彼らの絆は驚くほど強く、彼らは一生の大半を共に過ごした。
)
645、Whether you enjoy your trip or not will depend mainly on who your traveling (c
(旅行を楽しめるかどうかは、だれが旅の連れであるかによるところが大きい。)
) are.
646、In cognitive realms, colors may affect performance because of the (m ) they transmit.
(認知の領域では、色はそれが伝える気分のせいで行動に影響を及ぼすこともある。)
647、Actions based on (p ) results in unfair treatment of people.
(偏見に基づく行動は人々に対する不当な扱いにつながる。)
648、That woman took a firm stand against gender (d
(その女性は性差別に対し断固たる立場をとった。)
).
649、The company gives high (p ) to improved production methods.
(その会社は生産方法の改善を最優先している。
)
650、The human species has probably been on this (g ) for a couple of million years.
(人類はおそらく2、3百万年の間この地球に存在している。)
651、In the northern (h ), the forested area is actually increasing.
(北半球では、森林地帯は実際に増加している。
)
652、The state possesses absolute power within its territorial (b
(国家はその領土境界の中で絶対的権力を有している。)
9
).
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
653、Near-Earth (a ) are a real threat to life on Earth.
(地球近傍小惑星は地球上の生物にとって現実の脅威である。)
654、(G ) is an attractive force – it attracts comets toward the sun.
(引力は引き寄せる力であり、たとえばそれは彗星を太陽に引き寄せる。)
655、Preventive care is a major (c ) of health reform.
(予防治療は保険改革の主要な構成要素である。
)
656、At airports we cannot take most (l ) aboard planes.
(空港では、私たちはたいていの液体を機内に持ち込むことができない。)
657、Regular satellites have (o
) which are nearly circular in shape.
(通常の衛星は円に近い形の軌道を持っている。
)
658、In her Japanese there is no (t ) that her mother language is English.
(彼女の日本語には、母語が英語であるという痕跡がない。)
659、The painting of Christ in the museum is a national (t
(その美術館のキリストの絵画は国宝である。)
).
660、When you read, you must evaluate all arguments for (l ) and fairness.
(文章を読むとき、すべての論を論理と公平さで評価しなければならない。)
661、China holds some very limited elections for village (c ).
(中国では村議会のための極めて限定された選挙がいくつか行われる。)
662、When choosing a (p ), you should take into account many factors, not just pay and conditions.
(職業を選ぶときには、給料と条件だけでなく多くの要素を考慮すべきだ。)
663、I handed the list of the document numbers to my (s
(私は書類番号のリストを秘書に渡した。
)
).
664、In Britain, only 1% of criminal cases end up before (j ).
(イギリスでは、刑事訴訟で最終的に陪審により審議されるのは全体の1%にすぎない。)
665、Your (p ) can perform a careful physical exam and some blood tests.
(かかりつけの内科医は念入りな健康診断や血液検査を行うことができる。)
666、During the early part of the Middle Ages there were no trained (s
(中世初期にはヨーロッパに訓練された外科医はいなかった。)
667、He used to work as a security (g ) in Waikiki.
(彼はかつてワイキキで警備員として働いていた。)
668、He almost forgot to renew his driver’s (l ).
(彼はもう少しで運転免許証を更新するのを忘れるところだった。)
669、She gets her (g ) delivered to her doorstep.
(彼女は食料雑貨を玄関先まで配達してもらう。
)
670、We make the rounds of our campus and pick up (l
10
).
) in Europe.
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
(私たちは大学構内を巡回し、ごみを拾う。)
671、A (d ) can destroy crops that need rainwater to grow properly.
(干ばつは、正しく生育するのに雨水を必要とする作物を破壊しかねない。)
672、Easing winds and lower temperatures helped keep the (b
(風が弱まり気温が下がったおかげで炎は広がらずにすんだ。)
) from spreading.
673、The pressure to occupy free time with stimulating activity is called “the lifestyle (t ).”
(刺激的な活動で自由な時間を埋めなければならないという重圧は「生活様式のわな」と呼ばれる。)
674、Surviving an aircraft crash is not a matter of (f ).
(飛行機墜落事故で助かることは運命の問題ではない。)
675、I think it’s kind of a (l ) to drink a lot of bottled water.
(ボトル入りの水をたくさん飲むことは、ちょっとしたぜいたくだと私は思う。)
676、In each country there are jealous people, and Japan is no (e
(どの国にも嫉妬深い人はおり、日本もその例外ではない。)
677、The bank’s losses over the year amounted to a huge (s
(その年のその銀行の損失は、莫大な金額に達した。)
).
).
678、The NGO drew up a research project for penguin (c ).
(そのNGOはペンギンの保護のための調査計画を立てた。)
679、Because of a new (d ) government, the people will have more freedom.
(新たな民主主義政権のおかげで、国民はより多くの自由を享受することだろう。)
680、Kyoto attracts (n ) foreign tourists every year.
(京都は毎年非常に多くの外国人観光客を引きつけている。)
681、I had a (m ) accident while cycling in Europe.
(私はヨーロッパを自転車で旅行していたとき、小さな事故に遭った。)
682、Many people believe that their own culture is (s ) to all other cultures.
(多くの人が、自国の文化が他のすべての文化より優れていると考えている。)
683、In ancient times, metallic toothpicks provided the (p ) means of caring for one’s teeth.
(昔、金属製の爪楊枝は自分の歯をケアする主要な手段であった。)
684、Consumption plays a (c ) role in our social lives.
(消費は私たちの社会生活の中で重要な役割を果たしている。)
685、Conservation is (v ) to our development and fulfillment as human beings.
(会話は、人間としての私たちの発達と自己実現にとって必要不可欠である。)
686、A (r ) person is able to think clearly based on reason.
(理性的な人は理性にもとづき明瞭に考えることができる。)
687、He was (a ) about the result of his job interview.
(彼は就職面接の結果を心配していた。)
11
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
688、In (c ) people, internal growth takes place regardless of the outcome.
(好奇心の強い人には、その結果にかかわらず生じる内面的成長が見られる。)
689、Cellphone users seem to have no idea how (r ) they can be.
(携帯電話の使用者は、自分がどんなに無礼になり得るのか全くわかっていないようだ。)
690、I wondered what life was like in such a (r ) place.
(私はそのように遠く離れた場所の生活がどのようなものなのかと思った。)
691、In Indonesia, there are some of the Earth’s most biologically diverse (t
(インドネシアには、地球で最も生物学的に多様な熱帯林がいくつかある。)
) forests.
692、Simple (m ) animals called corals formed the Great Barrier Reef over thousands of years.
(サンゴと呼ばれる単純な海洋動物は数千年にわたってグレートバリアリーフを形成した。)
693、I was shocked at a series of (e ) events in the past few days.
(この数日間の一連の異常な出来事にはショックを受けた。)
694、They regard tipping as an (o ) custom in a free-market economy.
(彼らはチップが自由市場経済における奇妙な習慣であると見なしている。)
695、Even a tiny organism contains a (b ) clock.
(非常に小さな生物でさえ生物時計を持っている。)
696、This might lead to ethnic tensions and (r ) problems.
(これは民族間の緊張と人種問題につながるかもしれない。)
697、She held to her (i ) proposal despite strong opposition from others.
(彼女は他の人からの強い反対にもかかわらず初めの提案に固執した。)
698、The North and South Islands have two (d ) rainfall patterns.
(北島と南島には2つの明らかに異なる降雨パターンがある。)
699、Americans feel that British English is (p ) than American English.
(アメリカ人はイギリス英語の方がアメリカ英語より純粋であると感じている。)
700、She tried to make an (e ) copy of the Mona Lisa.
(彼女はモナリザの正確な複製を作成しようとした。)
12
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
701、This project is vital if we are to (s ) our living standards.
(私たちが今の生活水準を持続させるつもりなら、この計画は不可欠である。)
702、Some people use guns to (d ) themselves from criminals.
(犯罪者から自分の身を防御するために銃を使う人もいる。)
703、The study of economics helps (f ) logical thinking.
(経済学の研究は論理的思考を促進するのに役立つ。)
704、Little by little, humans have (p ) up a mountain of discoveries.
(少しずつ、人間は山のような発見を積み重ねてきた。)
705、Please (a ) a label with your name on it to each piece of baggage.
(それぞれの荷物に自分の名前の入ったラベルを付けてください。)
706、She (p ) warm milk into the feeding bottle.
(彼女は哺乳瓶に温めたミルクを注いだ。
)
707、All these trucks are (l ) with relief goods.
(これらのトラックのすべてに救援物資が積まれている。
)
708、I stood up to (s ) my back.
(私は背中を伸ばすために立ち上がった。
)
709、Speech is mainly used to (c ) facts and data.
(言葉は主として事実やデータを伝えるのに用いられる。
)
710、I didn’t know the word “ozone” (d ) from Greek.
(私は「オゾン」という語がギリシャ語に由来するということを知らなかった。)
711、Electric vehicles are able to (t ) into existing power networks.
(電気自動車は現存する送信網を利用することができる。
)
712、Using the survey results, Marshall (c
) the size of the orangutan population.
(調査結果を利用してマーシャルはオランウータン個体群の規模を計算した。)
713、I (s ) you might be somewhat vague and uncertain.
(君はちょっとあいまいで自信がないのではないかと思う。)
714、Birds are able to (d ) the magnetic field of the earth.
(鳥は地球の磁場を感知することができる。)
715、A medical researcher (a ) the problem of obesity to the surroundings.
(ある医学研究者は肥満の問題を環境のせいにした。)
716、Stock markets can correctly (e
) seemingly inexplicable events.
(株式市場は説明がつかないように思える出来事を正確に評価することができる。)
717、The company was (a ) of not providing enough information about the accident.
(その会社は事故に関する十分な情報を提供しなかったとして非難された。)
718、The tire and rubber company had not been (s
13
) before he started the lawsuit.
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
(そのタイヤ・ゴム会社は彼が訴訟を起こす以前には告訴されたことはなかった。)
719、After people (r ), they collect their pensions and also often use the healthcare system.
(人々は引退した後に年金を受け取り、また、しばしば医療制度を利用する。)
720、Woolen clothes (s ) in hot water.
(ウールの服は湯につけると縮む。)
721、Many Asian people (b ) when they greet one another.
(多くのアジア人は互いに挨拶するときおじぎをする。)
722、He was (p ) closely at the winding branches along the wall.
(彼は壁に沿ってくねくね伸びている枝をじっと見つめていた。
)
723、The mere idea of my father being elected president (d
(父が社長に選ばれると思うだけで私はうれしかった。)
) me.
724、Environmental conditions can intensify or (r ) loneliness.
(周囲の状況は孤独を強める可能性もあれば和らげる可能性もある。)
725、We bought security cameras to (d ) robbers.
(私たちは強盗にその気をなくさせるために防犯カメラを買った。)
726、Structural and stability problems seem to have (f ) the gliding enthusiasts.
(構造上、安定上の問題が、そのグライダーに熱中している人を挫折させたように思える。)
727、You have long (n ) your studies because of the trip.
(あなたは長い間、旅行を理由に勉強を怠ってきた。)
728、Older adults (r ) new ideas, while students do not.
(年をとった大人は新しい考えに抵抗するが、学生はそうしない。)
729、The bill to (r ) juries was approved by the government.
(陪審を制限する法案が政府により可決された。
)
730、We must come up with measures to (e ) drugs from society.
(私たちは社会から麻薬を取り除く方策を考え出さなくてはならない。)
731、The man hung up the carpet and began to (b
(男性はカーペットを掛け、それをたたき始めた。)
) it.
732、My favorite soccer team was badly (d ) in the final match.
(私の大好きなサッカーチームは最終試合でさんざんに負けた。
)
733、Bars can be severely (p ) if they serve alcohol to minors.
(酒場は未成年にアルコール飲料を出すと厳しく罰せられる可能性がある。)
734、The city’s committee (p ) plastic checkout bags at supermarkets.
(市の委員会はスーパーでのレジ用のポリ袋の提供を禁じた。)
735、He worked hard and (d ) a big bonus.
(彼は一生懸命働いたので、高額ボーナス(をもらう)に値する。)
14
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
736、This situation (p ) a number of problems in the short term.
(この状況は短期的に多くの問題を提起する。)
737、He (f ) up his bike and carried it on the train.
(彼は自転車を折り畳み、それを列車に持ち込んだ。)
738、Policeman routinely (m ) eye movement during interviews.
(警官は取り調べの間、いつも決まって目の動きを監視する。)
739、Some lawyers (s ) in civil cases such as divorces.
(離婚のような民事訴訟を専門にする弁護士もいる。)
740、Those who don’t take risks will (a ) nothing in life.
(危険を冒さない者は人生で何も成し遂げないだろう。)
741、When I have lost, due to the election, is my (f ) in practical politics.
(その選挙のために、私が失ったものは実利的な政治に対する信頼である。)
742、His (a ) to become a politician is likely to be realized.
(政治家になるという彼の野望はかなえられそうである。
)
743、He wasn’t sure if he would regain (e ) for swimming.
(彼は水泳に対する熱情を取り戻せるのかどうか確信が持てなかった。)
744、It’s my (h ) to introduce today’s guest, Ms white.
(本日のお客様、ホワイト女史をご紹介できて光栄であります。
)
745、New customers can get a 10% (d ) at the store.
(その店では初めての客は10%の割引を受けることができる。
)
746、The cost of the air (f ) is much higher than that of the rail fare.
(航空料金の価格は鉄道料金のそれよりずっと高い。)
747、Her hair is a dark brown color, matching the (f ) of her glasses.
(彼女の髪はこげ茶色で、彼女のメガネの縁に合っている。)
748、The United States uses many (m ) of transportation.
(アメリカは多くの輸送方式を利用する。
)
749、The area is widely known for its modern (a
(その地域は現代建築で広く知れ渡っている。)
).
750、They described the (s
) of events in minute detail.
(彼らはその一連の出来事を事細かに描写した。
)
751、Are there languages that are easier than others with respect to rules of (u
(語法の規則に関してほかの言語より易しい言語は存在するか。
)
752、For some people, watching TV is a form of “substance (a )”.
(一部の人にとってテレビを見ることはある種の「薬物濫用」である。)
15
)?
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
753、We must be careful to keep the (p ) out of children’s reach.
(殺虫剤を子供たちの手の届かない所に置くよう注意しなければならない。)
754、The (p ) from trees and grasses causes hay fever.
(木や草の花粉が花粉症の原因となる。)
755、Most of the students are from Aichi (P
(その学生の大半は愛知県の出身である。
)
).
756、The history of Belize has been shaped mainly by its (g ).
(ベリーズの歴史は主としてその地理により形作られてきた。)
757、The new president made many reforms to the company’s (a
(新しい社長は会社の管理部に対して多くの改革を行った。)
).
758、They had not yet decided for which (c ) they would vote.
(彼らはどの候補者に投票するかまだ決めていなかった。
)
759、In that country, about 80 percent of household (r ) goes to landfills.
(あの国では家庭ごみの約80%はごみ埋め立て地に行く。)
760、Our (b ) influence the choices we make.
(私たちの偏見は私たちがなす選択に影響を及ぼす。)
761、Eliminating competition in society would lead to laziness and (v
(社会における競争を排除することは怠惰と悪につながるだろう。)
).
762、He spends far more than he earns and is in (d ).
(彼は稼ぎよりもはるかに多くの金を使い、借金をしている。)
763、That sales project has very good (p ).
(その販売計画にはかなりの見込みがある。)
764、He went on a series of (e
) in Europe.
(彼は一連のヨーロッパ遠征に出た。
)
765、My section is planning a training (s ) for new employees next month.
(私の課は来月、新入社員のための研修会を計画している。)
766、I guess you’ll have lots of reports to write next (s ).
(来学期は書かなければならないレポートがたくさんあると思うよ。)
767、Coral builds (r ) near the shores of continents.
(サンゴは大陸の沿岸近くに礁を形成する。)
768、The Republic of the Congo is a country rich in (m
(コンゴ共和国は鉱物に富む国である。)
).
769、Older children think themselves more responsible than their younger (s
(年上の子供は年下のきょうだいより、自分にもっと責任があると考える。)
770、(P
) can tell us a lot about a particular culture.
16
).
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
(ことわざはある特定の文化について多くを教えてくれる。)
771、Migrating birds know by (i ) which direction to fly in.
(渡り鳥はどちらの方向に飛ぶべきかを本能的に知っている。)
772、The time that most people spend at work is only the accepted (m ).
(たいていの人が仕事をして費やす時間は一般に認められた最小限度にすぎない。)
773、The economic influence of the East will become stronger in the next (m
(東洋の経済的影響力は次の千年紀にはもっと強力なものになるだろう。)
774、The name of the picture’s (d ) was written next to it.
(その絵の寄贈者の名前は、その隣に書かれてあった。)
775、On the open grasslands of Kenya, (h ) of zebras and elephants graze.
(ケニヤの開けた草原ではシマウマやゾウの群れが草をはむ。)
776、In the college (l ), matches are composed of five rounds.
(この大学連盟では、試合は5回戦から成る。)
777、Through (c ), these companies have reduced pollution.
(協力によりこれらの会社は汚染を減らした。)
778、(F ) tales are part of an oral tradition.
(おとぎ話は言い伝えの一種である。
)
779、The (p ) height of the tower is 634 meters.
(その塔の正確な高さは634メートルだ。)
780、Relentless, (i ) stress can eventually exhaust anyone.
(容赦のない強烈なストレスは最後にはどんな人も疲労困憊させかねない。)
781、Ice is a (s ) substance that water has frozen into.
(氷は水が凍ってなる固体の物質である。
)
782、These toxins cause (p ) damage to the human body.
(これらの毒素は人体に永続的な害を及ぼす。)
783、For a (b ) moment we looked at each other in surprise.
(わずかな間私たちは驚いて互いを見合った。)
784、People who believe intelligence is fixed are less (f ).
(知能が固定されていると信じる人はあまり融通が利かない。)
785、Real speech is filled with idioms and (i ) language.
(実際の談話はイディオムやくだけた言葉遣いで満ちている。)
786、We care more about our friends than our (t ) neighbors.
(私たちは一時的な隣人より友人の方をもっと気遣う。)
787、Snowfalls have become less (f ) due to global climate change.
(地球の気候変動のせいで降雪が以前ほど頻繁でなくなった。)
17
).
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
788、Culture is not itself (v ), but is made (v ) through its representation.
(文化はそれ自体目に見えないが、その表象を通して目に見えるようになる。)
789、You never solely describe the (e ) world even in a poem.
(詩においてさえただ外的世界を描くだけということは決してない。)
790、I have been successful in the (i ) corporate competition.
(私は社内競争で成功を収めてきた。
)
791、It’s (p ) that the more happiness you feel, the less unhappiness you experience.
(幸福を感じれば感じるほど、それだけ不幸を経験しなくなるというのは明らかである。)
792、In almost every society, (m ) people are admired.
(ほぼどの社会でも謙虚な人は尊敬される。)
793、10,000 lux is roughly (e ) to outdoor light.
(1万ルクスはおおよそ戸外の明るさに等しい。
)
794、We are always amazed by his (i ) piano performances.
(私たちはいつも彼の信じられないようなピアノ演奏に驚嘆する。)
795、I feel (g ) about visiting her so rarely.
(私はごくたまにしか彼女を訪問しないことで気がとがめている。)
796、Quite often, Japanese food is served (r
) or cooked lightly.
(日本料理は生のままや軽く調理して出されることがよくある。
)
797、There are many factories that still need (m ) labor.
(まだ肉体労働を必要とする工場はたくさんある。)
798、Their writing resembles the work of (l ) giants such as Kawabata.
(彼らの書くものは川端のような文学の巨人の作品に類似している。)
799、Esperanto is what is called an (a ) language.
(エスペラント語はいわゆる人工語である。)
800、A lot of British comedy is (s ) and subtle.
(イギリスの多くの喜劇は洗練されていて巧妙である。)
18
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
801、The marble statues were (p ) until they were smooth.
(大理石の像はつるつるになるまで磨かれた。)
802、Many countries (e
) bilingualism as an intellectual and economic asset.
(多くの国が2言語使用を私的かつ経済的な財産として受け入れている。)
803、The committee was (c ) of six legal experts.
(その委員会は6人の法律専門家によって構成されていた。)
804、Video games may make children (i ) improper behavior.
(テレビゲームのせいで子供は不適切な行動をまねるかもしれない。)
805、Research on language acquisition has (y
) many important findings.
(言語習得に関する研究は多くの重要な成果をもたらした。)
806、The art gallery will (e ) some of Picasso’s paintings.
(その美術館はピカソの絵画を何点か展示する予定である。)
807、The photo artist was quite (i ) with the youth culture.
(その写真家は若者文化に大いに感心した。)
808、Our soccer team was (o ) by the energy and skill of the visiting team.
(我々のサッカーチームは、ビジターチームのエネルギーと技術に圧倒された。
)
809、Our conversation was (i ) several times by incoming calls.
(私たちの会話はかかってくる電話で何回か中断させられた。)
810、Lucy could (e ) poverty, but she could not (e ) loneliness.
(ルーシーは貧しさには耐えられたが、孤独には耐えられなかった。)
811、We have to (c ) the urgent problem of global warming.
(私たちは地球温暖化という切迫した問題に立ち向かわなければならない。)
812、It is necessary to (c ) a specialist in data analysis.
(データ分析の専門家に相談することが必要である。)
813、On my way downtown I (b ) into an old friend.
(町の中心部に行く途中で私は旧友にばったり出会った。
)
814、The football player (d ) the judgment of the referee.
(そのサッカー選手は審判の判断に異議を唱えた。)
815、The Japanese company wishes to (n ) with its Arab customers.
(その日本の会社はアラブの得意先と交渉することを望んでいる。)
816、Ignorance of a law does not (j ) our breaking it.
(法律を知らないことは、私たちがそれを破ることを正当化しない。)
817、The president went to Europe to (r ) economic problems.
(大統領は経済問題を解決するためにヨーロッパに行った。)
818、The new principal tried to (r
) the school’s traditional attitude of putting sporting before
19
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
academic success.
(新しい校長は、学問よりもスポーツでの成功を優先するという学校の従来の姿勢を逆転させようとし
た。)
819、Our objective is to (c ) waste material to fuel.
(私たちの目標は廃棄物を燃料に変えることである。)
820、Costa Rica (i ) a water tax on major water users.
(コスタリカは水の大口使用者に水道税を課した。)
821、Social norms (g ) the way that people behave within a society.
(社会規範は社会における人々の行動の仕方を支配した。
)
822、He is highly (e ) as a mathematical genius.
(彼は数学の天才として大いに尊敬されている。
)
823、Developed countries need to (a ) the developing world to progress.
(先進国は開発途上の国々が発展するのを援助する必要がある。
)
824、If you call me, I’ll send someone out to (r
) you.
(君が私に電話をくれれば、君を救うためにだれかを送るよ。)
825、Adult often use songs to (e ) children.
(大人はよく歌を使って子供を楽しませる。)
826、The food in the freezer was (r ) because of the power outage.
(冷凍庫の食べ物は停電のためにだめになった。
)
827、Only a fraction of Tokyo’s electric cables are (b ) beneath the streets.
(東京の電線のごく一部分しか道路の下には埋められていない。
)
828、I (o ) you 800 yen for yesterday’s lunch.
(僕は昨日の昼食代の800円を君に借りている。)
829、Japanese (c ) almost 0.3 kilograms of gum per person each year.
(日本人は1年間で1人につき約0.3キロのガムを噛む。)
830、I’ve hurt my right elbow so badly that I can’t (b ) it.
(右のひじをひどく傷めてしまい、曲げることができない。)
831、He (q ) an old Japanese proverb to support his idea.
(彼は自分の考えを裏付けるために古い日本のことわざを引用した。)
832、Scientists (c ) animals according to whether they have a backbone.
(科学者は背骨をもつかどうかに応じて動物を分類する。
)
833、In the middle of winter, homes are (s
) tight.
(真冬には家々はしっかり密閉されている。)
834、I hear that the bank robbers have been (a
(銀行強盗は逮捕されたと私は聞いている。)
).
20
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
835、You can (s ) tofu for meat in this recipe.
(このレシピでは肉の代わりに豆腐を使うことができる。
)
836、The film star managed to (r ) his youthful good looks until well into middle age.
(その映画スターは熟年になっても、まだ若く美しい見た目をなんとか保持した。)
837、Taking a nap is one good way to (r
) one’s strength.
(仮眠はおそらく自分の体力を回復させる1つの有効な方法である。)
838、Some sea animals die from eating plastic bags that are (f
) in the sea.
(海洋動物の中には海に浮かんでいるビニール袋を食べて死ぬものもある。)
839、I (l ) in the car and drove to the hospital.
(私は車に飛び乗り、病院まで車を走らせた。)
840、In summer leaves reach full size and the first flowers (b
(夏に葉は大きく広がり、最初の花が咲く。)
841、Traveling during the rainy season has various (m
(梅雨に旅行することにはさまざまな利点がある。)
).
).
842、One aim of education is to develop children’s reasoning (f ).
(教育の1つの目的は、子供たちの論理的思考能力を伸ばすことである。)
843、The (c ) of travel lies in its new experiences.
(旅行の魅力は、それがもたらす新しい経験にある。)
844、Being obese often results from unbalanced (n
(肥満は偏った栄養摂取から生じることが多い。
)
).
845、The custom of drinking tea as a (b ) began in southeast Asia.
(飲み物として茶を飲む習慣は東南アジアで始まった。)
846、In bread-making, it is not essential to follow the (r ) exactly.
(パン作りにおいては、調理法に厳密に従うことは必須ではない。)
847、Each ozone (m ) bears three atoms of oxygen.
(それぞれのオゾン分子は酸素原子を3つ持っている。)
848、A fundamental principle of (e ) is that everything is connected to everything.
(生態学の基本原則は、すべてがすべてと結び付いているということである。)
849、There is growing public concern about medical (e
(医療論理に対する一般の関心が高まっている。
)
).
850、Environmental destruction threatens the future of (m
(環境破壊は人類の未来そのものを脅かす。)
) itself.
851、Regardless of (n ), anyone can become rich in this society.
(国籍にかかわりなく、この社会ではだれもが裕福になることができる。)
852、Many old people have a hard time surviving on their (p
21
) alone.
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
(多くのお年寄りが年金だけで生活していくことに苦労している。)
853、This rental bicycle (s ) is aimed at easing traffic congestion.
(この貸し自転車計画は交通渋滞の緩和を狙いとしている。)
854、Their aim was to provide a safe (h ) for abandoned pets.
(彼らの目的は捨てられたペットに安全な避難所を提供することだった。)
855、Television has a large influence upon the (f ) of children’s views of the world.
(テレビは子供の世界観の形成に大きな影響を及ぼす。)
856、The human (s ) is made up of more than 200 bones.
(人の骨格は200以上の骨から成っている。)
857、A desire for more social justice lay at the (c ) of his political philosophy.
(さらなる社会正義に対する欲求が彼の政治哲学の中核にあった。)
858、Trees have a single woody (s ), from which branches grow.
(木には1本の木質の幹があり、そこから枝が成長する。
)
859、It is said that smoking shortens a person’s life (s
(喫煙は人の寿命を縮めると言われている。)
).
860、There needs to be some (l ) to what students can wear to school.
(学生が学校に着ていける物にはある程度の制限が必要だ)
861、Self-consciousness can be an (o ) to learning language.
(自意識は外国語を学ぶ上で障害になることがある。)
862、In Canada, most speakers of French live in the (p ) of Quebec.
(カナダでは、フランス語話者の大半がケベック州に住んでいる。)
863、You can tell how fast a (g ) is moving by the light it gives out.
(星雲がどれほど速く動いているかは、それが発する光でわかる。)
864、After the accident, he lost all (s ) in his right hand.
(事故の後、彼は右手の感覚が全くなくなった。
)
865、People all over the world felt great (s
) for the trapped miners.
(世界中の人々が閉じ込められた鉱山労働者たちに深く同情した。)
866、I feel (p ) for today’s children whose only form of entertainment is TV.
(テレビが唯一の娯楽の形態である今日の子供たちを私は気の毒に思う。)
867、Most Italian operas seem to be a combination of love and (t ).
(たいていのイタリアオペラは愛と悲劇の組み合わせであるように思える。)
868、According to the latest survey, one in five marriages ends in (d
(最近の調査によると、結婚した5組に1組は離婚に終わる。)
).
869、He was sent to prison after he was found guilty of committing a series of (t
(彼は職場で一連の窃盗を働いたことで有罪になり投獄された。
)
22
) at his workplace.
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
870、He looked at me with an expression that showed a kind of (p
(彼は一種の狼狽を示す表情を浮かべて私を見た。)
).
871、The government’s new policy represents a (r ) from its earlier radical plans.
(政府の新しい政策は初期の急進的な計画からの後退を表している。)
872、The judge gave him the option of paying a fine or going to (j ).
(裁判官は彼に、罰金を支払うか刑務所に入るかの選択肢を与えた。)
873、He found it difficult to shave with such a blunt razor (b ).
(彼はそんな切れないかみそりの刃でひげをそるのは難しいとわかった。)
874、Smoking is a major cause of heart disease, lung cancer and (s
(喫煙は心疾患、肺癌、脳卒中の主原因である。
)
).
875、Historical research may give us (c ) to many questions we have.
(歴史研究は私たちが抱えている多くの問題を解く手がかりを与えるかもしれない。)
876、There were a lot of girls waiting in a (q ) in front of the store.
(その店の前で多くの少女たちが列を作って待っていた。
)
877、The city asked 25 big (e ) to cooperate with its campaign to reduce air pollution.
(市は大企業25社に大気汚染を減らすための運動への協力を依頼した。)
878、He made a (f ) by taking out a patent on a new way to manufacture license plates.
(彼はナンバープレートを製造するための新しい方法に関する特許を取得して一財産を築いた。)
879、Fair-trade guarantees coffee farmers a more (s ) life.
(フェアトレードはコーヒー栽培農家にもっと安定した生活を保障する。)
880、As the proverb goes, slow but (s ) wins the race.
(ことわざにあるように、のろくても着実な方がレースに勝つ。
)
881、I think I’m (m ) enough to take care of myself.
(私は自分のことは自分でできるくらい成長していると思う。)
882、They believe it is not cool to appear (e ) to get ahead.
(しきりに出世したがっているように見えるのは、かっこよくないと彼らは考えている。)
883、American people are not so (r ) to change their residences often.
(アメリカ人は自分の住居を頻繁に変えることをそれほど嫌がってはいない。)
884、He is a (h ) young man who likes to joke around.
(彼は悪ふざけするのが好きなひょうきんな若者である。
)
885、Sachiko is widely regarded as (f ) in English.
(サチコは多くの人に英語が流暢だと思われている。)
886、The (p ) responsibility of governments is to provide safe infrastructure.
(政府のもっとも重要な責任は安全なインフラを提供することである。)
23
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
887、Nothing is more (p ) than time, but nothing is less valued.
(時間ほど貴重なものはないが、これほどその価値を認められていないものもない。)
888、In (a ) terms, the film is rated as revolutionary.
(芸術的な観点からは、この映画は革命的であると評価されている。)
889、This custom can be seen among some (e ) minorities in the U.S.
(この慣習はアメリカのいくつかの少数民族集団の間に見られる。)
890、Future generations will look back on modern society as too (p ).
(未来の世代は現代社会をあまりに原始的だと振り返ることだろう。)
891、The United States is a (f ) republic that consists of fifty states.
(アメリカは50州から成る連邦共和国である。
)
892、This (r ) palace was built in the early nineteenth century.
(この王宮は19世紀初めに建てられた。
)
893、We build society on the basis of (m ) communication.
(私たちは相互の意思疎通に基づいて社会を構築している。)
894、The improvement in her health was (a ) to everyone.
(彼女の健康状態の改善はだれの目にも明らかだった。)
895、His (c ) remark caused us a lot of trouble.
(彼の何気ないひと言のおかげで私たちは大変な面倒に巻き込まれた。)
896、I have a (s ) sense of guilt every time I tell a white lie.
(私はたわいもないうそをつくたびにわずかな罪悪感を覚える。
)
897、Language is not a (m ) instrument of communication.
(言語は単なる意思伝達の手段ではない。
)
898、She practices yoga in her (s ) time.
(彼女は空き時間にヨガをしている。
)
899、Children don’t regard (a ) paintings as difficult.
(子供は抽象的な絵を難しいと見なすことはない。)
900、What do you think your (u ) goal in life is?
(人生におけるあなたの究極の目標は何だと考えていますか。)
24
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
901、Human beings (v ) into unknown territory in search of food.
(人間は食料を探し求めて未知の地域に危険を冒して入った。)
902、The police car (c ) the escaping criminals at full speed.
(パトカーは逃げる犯人をフルスピードで追跡した。)
903、Many people (m ) to cities looking for better job opportunities.
(多くの人々がよりよい就職の機会を求めて都市に移住する。)
904、Many victims of the hurricane (f ) to Texas.
(そのハリケーンの被災者の多くはテキサスへ逃げた。)
905、I (s ) my bat as hard as I could.
(私はできるだけ強くバットを振った。)
906、Many Japanese students (h ) to stand out among their classmates.
(多くの日本人の生徒はクラスメートの中で目立つのをためらう。)
907、If it rains tomorrow, the gardening lesson will be (p
(明日雨が降れば、ガーデニングの授業は延期される。)
).
908、I need to (w ) some more money later.
(後でもう少し金を引き出す必要がある。
)
909、He told me to (g ) the dynamometer with all my might.
(彼は私に全力で握力計を握るように言った。)
910、His wife (g ) his arm and told him to calm down.
(彼の妻は彼の腕をつかみ、落ち着くように言った。)
911、By the age of seven a child will have (g ) the essentials of language.
(7歳までに子供は言語の本質的要素を理解しているだろう。)
912、She (g ) at the model airplanes hanging from the ceiling.
(彼女は天井から下がっている模型飛行機をじっと見た。
)
913、He always carefully (s ) the classified ads of the English newspaper.
(彼はいつも英字新聞の部門別案内広告を注意深く調べる。)
914、In 1984 an ozone hole was discovered, just as the scientists (f ).
(1984年、科学者たちが予想したとおりに、オゾンホールが発見された。)
915、These young men have been (r ) as unemployed for more than two years.
(これらの若者は2年以上も失業者として登録されている。)
916、Many legal experts (a ) the abolition of the death penalty.
(多くの法律専門家が死刑廃止を主張している。
)
917、The movement of plates (t ) earthquakes and thrusts up mountain ranges.
(プレートの移動が地震を引き起こし、山脈を隆起させる。)
918、The philosopher argued that reading novels (c
25
) empathy for others.
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
(その哲学者は、小説を読むことは他者への感情移入を養うことになると主張した。)
919、Paying the fee doesn’t automatically (q ) you for membership.
(会費の支払が自動的にあなたに会員の資格を与えるわけではない。)
920、No state should (i ) with the internal affairs of another state.
(どの国も他国の内政に干渉するべきでない。)
921、Oil and dead skin cells may (c ) the skin’s pores.
(皮脂と死んだ皮膚細胞が、皮膚の毛穴を詰まらせることがある。)
922、Passengers must not (d ) the driver from driving at any more.
(同乗者はどんな時でも運転手の注意を運転からそらしてはならない。)
923、Laws (f ) cigarette companies from advertising their products on TV.
(法律はタバコ会社がテレビで製品を宣伝することを禁じている。)
924、People are liable to be (d ) when they feel lonely.
(人は孤独感を覚えたときだまされやすい。)
925、We must have (o ) a major error in our project.
(私たちは計画の重大な間違いを見落としたに違いない。
)
926、We can’t just (d ) the issues raised in these films as trivial.
(私たちは、これらの映画の中で提起された問題をただ些細であると退けるわけにはいかない。)
927、Overcooking will (s ) the taste of the chicken.
(調理のしすぎはチキンの味を台無しにする。)
928、We are likely to (y ) when we see other people do so.
(我々はほかの人たちのあくびを見ると、自分もあくびをする可能性がある。)
929、It’s natural to (g ) friends with a smile and a wave.
(友達にほほえみ、手を振ってあいさつするのは自然である。)
930、He (n ) to me as if to say,“O.K.”
(彼はまるで「大丈夫だ」と言うかのように私にうなずいた。)
931、Most people (o ) the unwritten rules of their society instinctively.
(たいていの人は自分の社会の不文律に本能的に従う。)
932、England was the first country to (u ) an industrial revolution.
(イングランドは産業革命を経験した最初の国であった。
)
933、He has (r ) his children with loving care.
(彼は優しい心配りを持って子供を育ててきた。
)
934、He devoted his life to (h ) the injuries of wounded soldiers.
(彼は負傷した兵士のけがを治すことに自分の人生をささげた。
)
935、She (c ) the case of a man experiencing chest pains.
(彼女は胸の痛みを経験している男性の症例を引き合いに出した。)
26
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
936、We thought it absolutely necessary to (m ) our scheme.
(私たちは計画を修正することが絶対に必要だと思った。
)
937、We can hardly (e ) the danger of young people’s smoking.
(若者の喫煙の危険性は大げさに言っても言いすぎることはない。)
938、The stock market was like a big balloon getting ready to (b ).
(株式市場は今にも破裂しそうな大きな風船のようになっていた。)
939、Jane was (t ) to hear that her application had been accepted.
(ジェーンは彼女の申請が受け入れられたと聞いてぞくぞくした。)
940、By 2020, the country’s demand for water will (e ) supply.
(2020年までにはその国の水需要は供給を超える。)
941、The residents of the apartment have the (p ) of parking in this garage.
(このマンションの住民には、この車庫に駐車できる特典がある。)
942、I grew up with a (l ) that now seems almost impossible.
(私は今ではほとんどあり得ないと思える自由の中で育った。)
943、People in those days used to put great emphasis on material (p
(当時の人々は物質的繁栄に非常に重きを置いていた。)
).
944、Museums should show both new pop art and old national (h ).
(美術館は新しいポップアートと古い国家遺産の両方を展示すべきである。)
945、(C ) is trying to pass a law that provides for gun control.
(議会は銃規制の規定を設ける法律を通そうとしている。
)
946、The British (P ) voted to stop the hunting of foxes completely.
(イギリス議会はキツネ狩りを完全に禁止することを投票で決めた。)
947、The (i ) required for high-level technology is in short supply.
(高度な科学技術に必要とされる経済基盤が不足している。)
948、Many religious practices have a moral (d
(宗教的慣行の多くには道徳的側面がある。)
).
949、Those benefits are enjoyed by only a small (p ) of the population.
(それらの恩恵は人口のごく一部によってしか享受されていない。)
950、Using (s ) properly can lead to a balanced diet.
(栄養補助剤を適切に使うことはバランスの取れた食事につながる。)
951、Not getting enough sleep may affect hormones that influence (a ).
(十分な睡眠をとらないと、食欲を左右するホルモンに影響を及ぼすこともある。)
952、He has a calm (t ), but his brother gets angry easily.
(彼は落ち着いた気性だが、一方彼の兄はすぐに怒る。)
27
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
953、People in the town took a (f ) to the young woman.
(町の人々はその若い女性が気に入った。
)
954、Isn’t the free will that we seem to experience just an (i )?
(私たちが経験するように思える自由意志は、錯覚にすぎないのではないだろうか。)
955、(F ) from overworking can cause a wide range of illnesses.
(過労から来る疲労はさまざまな病気を引き起こす可能性がある。)
956、(S ) has become a trivial concept without a clear set of physical symptoms.
(ストレスは明確な一連の身体的症状のない通称的概念になった。)
957、Many people still smoke despite the well-known health (h ) of cigarettes.
(タバコのよく知られた健康危害にもかかわらず、いまだに多くの人がタバコを吸っている。)
958、When a population is weakened by lack of nutrition, (i ) are more likely to spread.
(栄養不足で人々が弱くなると、感染症がより広まりやすくなる。)
959、Many Irish immigrants came to the U.S. because of the (f ) in the 1800s.
(多くのアイルランド系移民が1800年代の飢饉のせいでアメリカに来た。)
960、The country fell into social (c ) after it was defeated in the war.
(その国は戦争に敗れた後、社会的大混乱に陥った。)
961、The war caused a lot of (d ) to both sides.
(戦争は両者に大きな苦悩をもたらした。
)
962、Don’t you understand your stupid behavior brings (s ) on your family?
(君の愚かな振る舞いが君の家族の恥となることがわからないのか。)
963、(C ) produce a kind of gas that causes global warming.
(牛は地球温暖化を引き起こす一種のガスを出す。)
964、Monkeys have specific alarm calls for different (p ).
(サルは異なる捕食動物に対して特定の警戒音を持っている。)
965、Before immigrants arrived, the land was a (w
(移民が到着する以前、その土地は荒野であった。)
).
966、They decided to rest in the (s ) of a large tree.
(彼らは大きな木の陰で休むことに決めた。)
967、The Buddhist (m ) have learned to live with nature.
(その仏僧たちは自然とともに生きることを修得している。)
968、Darwin hoped to become a Church of England (p ) in a country town.
(ダーウィンは田舎の町で英国国教会の聖職者になることを望んだ。)
969、For occasions such as (f ), flowers are often required.
(葬式のような行事には花がしばしば必要とされる。)
970、Mozart lived in a time of (t
) to a modern, industrial society.
28
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
(モーツァルトは現代産業社会へ移り変わる時代に生きた。)
971、Doing aerobics is a great way to improve one’s blood (c
).
(有酸素運動をすることは血液の循環を改善するのに大変良い方法である。)
972、Obesity among (a ) is now several times more common as ten years ago.
(青年の肥満は今では10年前の数倍よくあることである。)
973、I wonder how long it will take to solve all these (e ).
(これらの方程式を全部解くのにどのくらいの時間がかかるだろうか。)
974、(P ) do not necessarily guarantee commercial success.
(特許権は必ずしも商業的成功を保証するものではない。
)
975、English poems usually contain many (m ) and similes.
(英語の詩には普通多くの隠喩と直喩が含まれる。)
976、The fieldworker must display culture in a (n ).
(野外研究員は文化を物語の形で表さなければならない。
)
977、They are now old enough to get married without their parents’ (c
(彼らはもう両親の同意なしに結婚できる年齢だ。)
).
978、All human beings are born free and equal in (d ) and rights.
(すべての人間は生まれながらに自由であり、尊厳と権利において平等である。)
979、He only read the chapters of the book (r ) to his essay topic.
(彼はその本を自分のレポートの題目に関係する章しか読まなかった。)
980、(A ) protein is available even from a vegetarian diet.
(菜食主義の食事からでも十分なたんぱく質が得られる。
)
981、The audience can usually tell whether the speaker’s smiles are (g
(聴衆は普通、講演者の微笑が本物かどうかがわかる。)
) or not.
982、Thank you for giving (p ) attention to this matter.
(この件に早速のご配慮をいただいたことに感謝します。
)
983、The boys have been on (i ) terms since their childhood.
(その少年たちは子供のころから親しい関係にある。)
984、The police warned older people to be (a ) to the danger of fraud.
(警察は高齢者に詐欺の危険に警戒するよう注意した。)
985、He was (c ) concerning the issue of the gender gap.
(彼は男女間格差の問題に関しては保守的であった。)
986、It’s a shame that many young people in Japan are (i ) to politics.
(日本の多くの若者が政治に無関心であるのは残念である。)
987、Giving a tip was a habit (a ) to most Japanese people.
(チップを渡すのはたいていの日本人にとってなじみのない習慣であった。)
29
英単語ターゲット1900(第5版)
501~1000
988、The subjects of the experiment were chosen by (r
(その実験の被験者は無作為の選択により選ばれた。)
) selection.
989、There is a (s ) difference in color between these two pairs of shoes.
(これらの2足の靴には微妙な色の違いがある。
)
990、(M ) exercise can reduce the risk of diabetes.
(適度な運動は糖尿病の危険を減らす可能性がある。)
991、A certain psychologist argues that we all have (m ) intelligences.
(ある心理学者は私たちが皆多様な知能を持っていると主張する。)
992、If the (p ) ice melts, islands may disappear and coral may die.
(極地の氷が溶けると、島が消滅してサンゴが死滅するかもしれない。)
993、(A ) sea ice is necessary for polar bears to live.
(北極の海氷はシロクマが生きていくのに必要である。)
994、The effects of (a ) rain are devastating to many forms of life.
(酸性雨の影響は多くの生物にとって破壊的なものである。)
995、The manufacturer guarantees that its (c
) products are good for three years.
(メーカーは自社の化粧品が3年間有効であると保証している。
)
996、Since records began, 784 species have been declared (e
).
(記録が取られ始めてから784種が絶滅したと公表されている。)
997、The priest provided (s ) guidance to all the members of his church.
(その司祭は教会の信者全員に精神的指導を与えた。)
998、The disaster victims said the president’s visit had been a (m ) gesture.
(その災害の被災者は大統領の訪問が意味のある行動だったと言った。)
999、The new bridge was designed by (m ) engineers at the local university.
(その新しい橋は地元の大学の機械技師たちによって設計された。)
1000、The president of this company is well known for his (d
(この会社の社長はその活動的な性格でよく知られている。)
30
) personality.